2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part2

848 :774RR:2020/02/05(水) 11:54:15 ID:KuSEDCWa.net
>>846
逆に値段マウント取られてそうw

849 :774RR:2020/02/05(水) 11:56:49 ID:F2coVHo9.net
>>827
どちらで?

850 :774RR:2020/02/05(水) 12:28:29 ID:KAAjkqXG.net
>>845
はいばい短足短足wwwと煽るだけ

851 :774RR:2020/02/05(水) 12:29:26 ID:BUU3VHIR.net
短いサスでも本気でセッティングした→短足ユーザー「うおおおおおおおお!日本人にはこれで充分!」
すまん標準サスのも出すわ→「」

852 :774RR:2020/02/05(水) 12:30:30 ID:f8HShjFm.net
これが120万超ならF900XRを買うかな

853 :774RR:2020/02/05(水) 12:46:21.10 ID:HWHVxUBp.net
>>848
値段でしかマウントが取れない事実上の短足専用だから気にしない

854 :774RR:2020/02/05(水) 13:04:12.10 ID:zJk7Chle.net
ドロドロのテネレ700
vs
ピカピカのフルパニアアフリカツイン

855 :774RR:2020/02/05(水) 14:00:52.89 ID:5qyNMG9g.net
大型アドベンチャーは日本じゃ盆栽用だからピカピカが正しい
狭くて急峻な地形の国土で本当にアドベンチャーしたかったら大型なんて買わん
広くてなだらかな大陸とは違う

856 :774RR:2020/02/05(水) 14:01:22.44 ID:mpqAycBK.net
全く用途の違うバイクで何を戦うのか?それより夢のある話を。
「ユーザーによって使い方が様々ですから受注生産で納期がかかってしまいますが
様々なパーツを好みで選べるようにしました。Yamahaのお薦め仕様は126万円の
ツーリングパックですが、最安構成は税抜で95万円から。最軽量構成ですと乾燥重量169kg
までの設定がお選び頂けます」
と言ってくれるのを待つ

857 :774RR:2020/02/05(水) 15:09:37.55 ID:I7vd91LC.net
>>856
非常にいいけど まず無理ですね

858 :774RR:2020/02/05(水) 17:33:23.16 ID:TTftnfaa.net
5月入荷とか110万とか情報が錯綜してるなw
YAMAHAさん情報出し渋りすぎ

859 :774RR:2020/02/05(水) 18:06:13.74 ID:de9LV15G.net
>>858
えっ嬉しいんだけど、その情報
税抜き110万ということはない?

860 :774RR:2020/02/05(水) 18:14:01.79 ID:Kt5xmxs1.net
上手く飢餓感煽ってるな

861 :774RR:2020/02/05(水) 18:46:45.36 ID:TSUfcD7S.net
>>858
5月入荷はパーツちゃうんか

862 :774RR:2020/02/05(水) 19:05:54.15 ID:X9ybXROh.net
>>854
ドロドロのバイクは洗えよ汚ねえとしか思われず
最悪、ライダーは入店お断りされる現実

863 :774RR:2020/02/05(水) 19:13:37.27 ID:nI3b79Tg.net
汚れるのは仕方ないが
それを清掃しているのは格好良い
汚いままにして走ってます感出そうとするのは勘違い

864 :774RR:2020/02/05(水) 19:15:47.11 ID:UJj8zYZl.net
税込110万なら即買いなんだけどな。
多分皆の思う高くてもこのくらいだろうという予想を10万上回ってきた感じするw
そんだけでこんなにアンチが湧くなんてヤマハは知る由も無く…

865 :774RR:2020/02/05(水) 19:27:02.46 ID:fguXjXYD.net
110万は、例の126万情報が出たところで5月はTwitter情報だよ
情報の信憑性は?だけどねw

866 :774RR:2020/02/05(水) 19:43:49.37 ID:mpqAycBK.net
現在までの全ての情報はガセ、まあ落ち着きたまえ。
税込110万(税抜100万)が評価の境目だろうな

867 :774RR:2020/02/05(水) 19:46:53.20 ID:daIHClsd.net
まぁそこを目安にしてた奴が大半だし、その辺だと安くて良いよね。
仮にこれより高くても買うけど。
他のデザインはこれじゃない感が半端ないから……。

868 :774RR:2020/02/05(水) 19:47:22.56 ID:fguXjXYD.net
YSPで購入しそうなやつに情報流してるのかな?

869 :774RR:2020/02/05(水) 19:52:08.08 ID:de9LV15G.net
ヤマハ車の価格帯から考えれば、税込100万円くらいが妥当
税込126万円との情報操作を行う
税込110万円ですーと発表

ヤマハありがとう!ヤマハ最高!ヤマハは俺たちの味方!値引き一切無しの購入者続出
ウィンウィンの関係を築く

これがマーケティングというものだよ

870 :774RR:2020/02/05(水) 20:57:19.23
tenere検討する人がローダウン仕様、豪華仕様を欲しがるか?
海外仕様をできるだけいじらず出すのがコスト面でも早期販売するためにも
明らかに都合がいいはずなのにヤマハは一体何考えてるのか。スケベ心出し
てCRFと競合させる気になったのだとしたら本末転倒。tenereがこれだけ話題に
なった背景をよく考えて欲しい。旦那仕様のCRFのアンチテーゼ、
商品企画の斬新さや潔さに皆さん共感したんだ。あしつきわるくて購入を躊躇う層が
一定数あることは否定しないがそれが逆にある種憧れ神格化されて購入を決断する
層の取り込みにもなるんだ。
あえて言わせてもらうがヤマハはマーケティング能力不足
やることちぐはぐ。VMAXもしかり。ヤマハから
生まれた不遇なモデル達が可愛そうだよ。

871 :774RR:2020/02/05(水) 22:11:08.64 ID:7RCxQNZw.net
日本で台数売れないからマーケティングも経営戦略もクソもないぞ
お情けで日本に流してあげてるんやで

872 :774RR:2020/02/05(水) 22:14:44.62 ID:qO3iQZvZ.net
ジャンル的には売れ線なんだし、軽さとお手軽プライスを武器に
ライバルを食いまくれる気がするんだけどなぁ……。

873 :774RR:2020/02/05(水) 23:30:20.93 ID:Kt5xmxs1.net
母数がそんなに無いでしょ
ライダーの中で一部の人間にピンとくる車種

874 :774RR:2020/02/05(水) 23:34:43.16 ID:IpNMxo2S.net
でもこんなニッチなバイク欲しいくせに、シートが高過ぎるから買わないなんてやついる?
このバイク欲しいやつはアフリカツインとかBMWの800GSが無理なオフ性能を求める変態が多いんじゃないの?
俺はシート高は最低でも900mm以上が希望

875 :774RR:2020/02/06(木) 00:08:32.36 ID:ywuihGqD.net
アドベンチャースポーツというジャンルで括るなら、充分売れ筋じゃね?
BMWの、GS系がどれだけ売れたのよと。
KTMがBMWに勝負挑もうと思うくらいには売れ筋なんでしょうよ。

876 :774RR:2020/02/06(Thu) 05:09:33 ID:S1LefpIL.net
アドベンチャーてひとくくりに言っても
ツアラー的なのとビッグオフ的なのとパラメータの振り幅が各社違うからなあ
だいたい前後タイヤサイズで分けられるけども

877 :774RR:2020/02/06(Thu) 07:32:56 ID:8VuLqUxz.net
最低地上高 370mm
シート高 970mm
ガチ勢にはこれくらいがちょうどいい。

878 :774RR:2020/02/06(Thu) 07:48:05 ID:po+iukpU.net
ガチ勢はWR450F Rally Replica買えや

879 :774RR:2020/02/06(Thu) 09:10:19 ID:u2eKp9Ww.net
まったくな
ガチガチうるさいったらありゃしない
ガチが100万ちょいで買える訳ねーだろってな

880 :774RR:2020/02/06(Thu) 09:17:06 ID:EUIN6wrh.net
ガチが何を指しているのか不明だな
自分は程々に林道やダートで遊ぶ予定だけどオフ性能は高くて、懐が深い方が助かる

881 :774RR:2020/02/06(Thu) 09:35:03 ID:4mm0c6cW.net
脳みそがガチガチなんや(´・ω・`)

882 :774RR:2020/02/06(木) 10:18:45.74 ID:PQgvGPNB.net
en91とかe50履かせて林道まではリエゾンみたいに使う人とか居るのかな

883 :774RR:2020/02/06(木) 10:48:12.17 ID:VLg51pR2.net
KTM790advRより重い車体と思ってたが、装備重量でみると204〜205kgで大差無いのな
790advRはメーカーサイトに乾燥重量189kgとあり、TENERE700の乾燥重量は発表されてないが187kgと書いてある記事もあった

884 :774RR:2020/02/06(木) 10:49:13.03 ID:BGSUWQp7.net
ビッグオフは行きはなんとかなっても
行き止まりでUターンできなくて詰む場合はあるかも

885 :774RR:2020/02/06(木) 11:29:06.99 ID:YgTGrtiW.net
そんなんハンドル目一杯切って
車体ちょっと傾けて
アクセル煽って豪快に1速に繋げたら
綺麗に転倒して向き変え完了だろ

886 :774RR:2020/02/06(木) 11:34:21.75 ID:VLg51pR2.net
スペース、路面的にアクセルターンが厳しければ
華麗にフローティングターンやね

887 :774RR:2020/02/06(木) 11:51:03.23 ID:u2eKp9Ww.net
>>885
幅の狭い、足場の悪い林道の突き当り、車重200キロ超えでそれ出来ちゃうお前の脳内性能素晴らしいと思う

888 :774RR:2020/02/06(木) 11:56:13.34 ID:LsrjZgur.net
やっぱサイドスタンドターンでしょう

889 :774RR:2020/02/06(木) 13:00:17.17 ID:j1BSnlNG.net
サイドスタンド出してケツ持ち上げながら少しずつこじってずらしていけばどうとでもなるよ

890 :774RR:2020/02/06(木) 13:14:54.51 ID:9LmuFeWj.net
>>887
しっかり読めもう転倒してる

891 :774RR:2020/02/06(木) 13:22:12.44 ID:JN+4tlpC.net
最近のバイクは新興国向けに作っているせいなのかデザインがカッコ悪い
なんかガンダムみたい
テネレ700はエヴァンゲリオンみたいな顔してるから良い
生々しい面構え

892 :774RR:2020/02/06(木) 13:42:33.00 ID:TFBZehPg.net
斜面使えよカスども

893 :774RR:2020/02/06(Thu) 13:55:43 ID:ySDDoG87.net
>>891
結局アニメなのか…

894 :774RR:2020/02/06(Thu) 14:31:45 ID:4mm0c6cW.net
斜面に乗り上げターンは基本だけれども
車高が高いとやじろべえになるので嫌かな

895 :774RR:2020/02/06(Thu) 15:07:18 ID:HPjlfjOm.net
>>894
短足の俺は 素直に降車して押して切り返し。

896 :774RR:2020/02/06(木) 15:39:47.29 ID:u2eKp9Ww.net
>>890
ほんとだ気が付かなかったわw

897 :774RR:2020/02/06(木) 15:55:12.35 ID:ebA+pmDy.net
岩場で谷側に倒しちゃったらテネレはソロで復活は無理かなあ。無理だろうなあ

898 :774RR:2020/02/06(木) 16:07:26.14 ID:PQgvGPNB.net
んなもんバイク降りてハンドル持ってグイグイ引き摺ればよろし
肩落ちとか馬の背だとかでどもならんとかは知らん、時世の句を詠め

899 :774RR:2020/02/06(木) 16:09:36.63 ID:b4rIJ8UO.net
>>897
ガリゴリ引きずって向き変えてから起こすしか……

900 :774RR:2020/02/06(木) 16:35:37.21 ID:9n4oBEAR.net
タイヤ持ってもう一回転!
起こしやすいし左右の傷が釣り合って一石二鳥!

901 :774RR:2020/02/06(木) 16:47:34.88 ID:ROgrbZMf.net
YAMAHAは、いつテネレ700情報出すの?
いい加減待ちくたびれちゃったよ

902 :774RR:2020/02/06(Thu) 18:07:29 ID:4D92cQmA.net
税込126万ではなく税別126万円だよ
6月からの受注生産で納期は半年程度
早い人で21年2月くらいからかなぁ
だからあと1年待ってちょ

そんな感じだろ

903 :774RR:2020/02/06(Thu) 18:11:39 ID:3OYIvKD4.net
>>899
テネレで林道攻めるなら基本じゃないの?オフ車なんだものガシガシ使うでしょう。側面の傷は勲章。無事帰って風呂入る頃にはいい思い出になる。

904 :774RR:2020/02/06(Thu) 18:18:33 ID:b4rIJ8UO.net
>>903
俺にそのレスするのはちょっとおかしい。

905 :774RR:2020/02/06(Thu) 18:23:47 ID:PQgvGPNB.net
SSみたいにクランクケースに貼り付けの二次カバー付けるかガードパイプを鳥籠みたいに張り巡らすか

906 :774RR:2020/02/06(木) 19:18:48.08 ID:+Allxe+y.net
>>901
ここまで来たら大阪モーターサイクルショーまで引っ張るだろうね

907 :774RR:2020/02/06(木) 20:12:04.79 ID:y3wGV5Gq.net
>>906
サイクルショー間近なのにというタイミングで発表されることもしばしば
サイクルショーに合わせて発表すればいいのにと思うこともある

908 :774RR:2020/02/06(木) 20:48:45.39 ID:9a4Efort.net
名古屋で跨がれると信じてます(味噌県民

909 :774RR:2020/02/06(木) 21:04:51.80 ID:DEHkOkD6.net
200キロを引きずりまわすだけの力も体力もない

910 :774RR:2020/02/06(木) 21:12:17.61 ID:IyYc2Ic2.net
>>909
力も体力も同じでは?

911 :774RR:2020/02/06(木) 21:16:13.17 ID:e9YjKSwz.net
>>904
すいません。たしかにおかしい。

912 :774RR:2020/02/06(木) 21:20:15.70 ID:pRmB8TuH.net
身体鍛えて損はないぞ
取り回し楽になる
悪路でも走りやすくなる
長距離走ツーリングも疲れにくくなって、旅先で女の子にナンパされることが増え、さらに宝くじが当たって母親のガンが治りました

913 :774RR:2020/02/06(木) 21:21:19.99 ID:DEHkOkD6.net
>>910
その通りです、気力も体力も

914 :774RR:2020/02/06(木) 21:29:12.40 ID:/lwXxTzN.net
とりあえず売ってくれ…

915 :774RR:2020/02/06(木) 21:46:47.67 ID:ywuihGqD.net
>>914
それなw

916 :774RR:2020/02/06(木) 23:13:42.17 ID:jeqI9tJa.net
テネレとトレーサー比べると、テネレの価格の高さが気になる。
オン専用なら、トレーサーのホイールとサス変えた方が幸せかな?

917 :774RR:2020/02/06(木) 23:29:33.51 ID:DChCnM5+.net
素直な人が多いなこのスレ。

918 :774RR:2020/02/06(木) 23:34:26.17 ID:Fezr/lxy.net
>>916
見た目や雰囲気がトレイサーで代用できるならそっちでよくね?

919 :774RR:2020/02/06(木) 23:40:29.45 ID:wVxesqk2.net
何故わざわざこのスレに来てくだらない事書き込んでんだろうな。
好きにすりゃいいだけの話だろうに。

920 :774RR:2020/02/07(金) 07:44:51.43 ID:SCl7mGW0.net
ソースが「ツイッターの友達から聞いた」だけなのに126万という前提で話してるのが怖い

921 :774RR:2020/02/07(金) 08:51:13.08 ID:zmooQiVn.net
どの比較動画みても790adventureRにはサスペンションの性能は負けてるな

922 :774RR:2020/02/07(金) 09:38:32 ID:YSS7X5gs.net
ヤンマシで予想価格みたいのは出るけど
126万ってここまで一人歩きした例って他にある?

923 :774RR:2020/02/07(金) 10:08:55 ID:O0qxmc8u.net
>>921
俺もyoutubeで何本もtenere700のレビュー見てるけど、やっぱりサスペンションはイマイチみたいだね
逆にサスの以外でこれと言った批判を見ないから、良いサスを入れれば最強になるのではないか

924 :774RR:2020/02/07(金) 10:11:14 ID:O0qxmc8u.net
前後ハイエンドのサスだと30万くらいは掛かるし、Tenere700に同等のサスをいれる前提で考えればAdventureRって意外とコスパ良いんだな

クソダサイから買わないけど

925 :774RR:2020/02/07(金) 10:30:31.36 ID:TfW362B5.net
>>924
最初から上等なブレーキとサスが付いていると考えたら高くないんだよな

926 :774RR:2020/02/07(金) 10:35:28.81 ID:eSB4yMIB.net
信憑性低い126万情報が出回ってるけど、マジのガチで126万だったらどうする?
っていう仮定前提の話をみんなでしていると思ってた。

927 :774RR:2020/02/07(金) 10:37:41.25 ID:Jqj7lKOm.net
頻繁にメンテする事を納得して買うんなら良い選択なんじゃないのかな。俺は数年前の8耐ピットでのドタバタぶりを観てイラネとなったけど。

928 :774RR:2020/02/07(金) 10:38:07.12 ID:q6atbdMb.net
KTMはCEOがクソ野郎だしオレンジから抜け出さない限り選択肢には入らんな

929 :774RR:2020/02/07(金) 10:41:27.30 ID:97jXQMZ1.net
790advRはデザイン以外は理想のパッケージングのバイクなんだよな
サス性能UP、軽量化されたもっとオフ寄りのTENERE700Rとか後に出してきたりしてね
価格の話は正式発表後で良いよ

930 :774RR:2020/02/07(金) 10:44:30.16 ID:Sy7CR1uq.net
>>922
しも一桁まで拘って表記してるのが多いから単発IDでネガキャンしてるだけじゃないかと思ってた

931 :774RR:2020/02/07(金) 11:05:03.20 ID:jcbWHZFW.net
https://www.youtube.com/watch?v=pVu3k8I5tdg&feature=push-fr&attr_tag=lrZwEkFjDh879mJO%3A6
かっこいいなあ

932 :774RR:2020/02/07(金) 11:06:13.29 ID:u1J4bfFH.net
>>926
え?そうだよ
126万は公式発表ではないからね

むしろどこでそうじゃないと思った?

933 :774RR:2020/02/07(金) 11:25:36.03 ID:q6atbdMb.net
>>929
790ADVは乗るとマスが下に集中しすぎてて動きがモッサリと誰か書いてたぞ

934 :774RR:2020/02/07(金) 11:36:29.78 ID:TfW362B5.net
>>933
入力点と重心点の相関関係がよく分からんのだが素人妄想じゃなく開発者や
テストライダーレベルで解説してるサイトとか知らない?

935 :774RR:2020/02/07(金) 11:43:08 ID:2K/lDrPH.net
サスペンション、ツーリングや林道流すくらいでも違いわかるものかしら?

936 :774RR:2020/02/07(金) 11:46:06 ID:Sy7CR1uq.net
乗り比べたらわかる

937 :774RR:2020/02/07(金) 11:53:24 ID:jcbWHZFW.net
乗り比べないとわからない、ということでいいのかな

938 :774RR:2020/02/07(金) 12:03:34 ID:PmsOa8dK.net
KTMの790adventureR、790adventureRと連呼してるのいるけど
足つくの?

939 :774RR:2020/02/07(金) 12:06:13 ID:teroa9jE.net
KTMのラインナップで一番ダサいから論外

940 :774RR:2020/02/07(金) 12:20:41 ID:jcbWHZFW.net
>>938
どこのKTMショップにもあって跨がったけど足つきはオフ車としてはかなり優秀。
短足様にはRのない方にすればシート高の調整機能までついてくる。
優秀なのは重心の低さ。林道使用には安心感となってくるのでありがたい。
オフのハンドリングを求めるならエンデューロ。安心感のアドベンチャー。
テネレ700はこの丁度間を埋めてくれる存在だといいんだけどなあ

941 :774RR:2020/02/07(金) 12:28:14 ID:rVnU/KiV.net
>>940
advとadv-Rを混同して同一扱いってアホなの?

942 :774RR:2020/02/07(金) 12:31:14.25 ID:jcbWHZFW.net
>>941
ん?同一扱いしてないけど?

943 :774RR:2020/02/07(金) 12:48:34.24 ID:O0qxmc8u.net
数年後のテコ入れでTenere700SPはあり得るね
多分反転液晶と上位サスと特別カラーだけだろうけど

944 :774RR:2020/02/07(金) 12:49:26.67 ID:UfiNpWc2.net
テコ入れ前にフェードアウトしそうなんですけどw

945 :774RR:2020/02/07(金) 12:49:31.77 ID:Sy7CR1uq.net
>>937
うん

946 :774RR:2020/02/07(金) 12:59:28.53 ID:cXqk34+B.net
09トレーサーより安いって話だったけどお高くなったのね

947 :774RR:2020/02/07(金) 13:08:02.07 ID:O0qxmc8u.net
>>932
>>946

948 :774RR:2020/02/07(金) 13:18:33.86 ID:rYsylhJj.net
なんでトレーサーとかMTより高いんだよ

949 :774RR:2020/02/07(金) 13:20:49.07 ID:BCbaQ+Md.net
KTMで比較するなら690enduroRだろ
オフ走りたい人限定だけど

950 :774RR:2020/02/07(金) 13:45:36 ID:ht1sHrE4.net
どう考えても690EDRより790advです
バカはお帰りください

951 :774RR:2020/02/07(金) 13:58:55 ID:Sy7CR1uq.net
>>949
ねーよ

952 :774RR:2020/02/07(金) 14:05:06 ID:jcbWHZFW.net
>>949
オフを重視すると690
ツアラー部分を重視すると790
ただテネレには両車にはない魅力も弱点もある
ということで悩むんだよね。
944は見事なブーメランだなあw

953 :774RR:2020/02/07(金) 14:14:45 ID:06ume8su.net
KTM脳はみんな帰れ

954 :774RR:2020/02/07(金) 14:37:38.83 ID:cksaMHCY.net
最近どこぞで叩かれてた、糞バイカーが乗ってたバイクで


ワロタw

955 :774RR:2020/02/07(金) 16:09:58.28 ID:6nk6YW4e.net
KTM地雷
踏まなければなんともないが

956 :774RR:2020/02/07(金) 16:32:56.34 ID:u1J4bfFH.net
バイクノリミナキョウダイ
ナカヨクシロ

ハーレーイガイ

957 :774RR:2020/02/07(金) 16:45:09.44 ID:zx5Xi2Ji.net
テネレ700は、いまいちで価格も高いって話?

958 :774RR:2020/02/07(金) 17:31:24.72 ID:UfiNpWc2.net
あのスタイルで軽くて安いのがテネレ700の魅力だから
オフ性能が〜な方はご自由にKTM買ってくださいって話。

959 :774RR:2020/02/07(金) 17:50:03.64 ID:8Isda285.net
>>952
後づけで得意げに語ってんじゃねーよ
バカがw

960 :774RR:2020/02/07(金) 17:56:00.96 ID:jcbWHZFW.net
>>958
選択肢がKTMしかないってのは何か嫌だ
ホンダとカワサキにも頑張ってほしい
ただテネレ700は言うほど軽くもないし、まだ安いかどうかもまだ分からない

961 :774RR:2020/02/07(金) 18:03:48.29 ID:zmooQiVn.net
コスパは素晴らしいという評価だね
このクラスのCRF-Lを出して欲しいね

962 :774RR:2020/02/07(金) 19:38:40.95 ID:2KaSnBu7.net
でもお前らが脚まわりをktmと比較したりナビとメーター統合したようなの求めるから仕方ないよね

963 :774RR:2020/02/07(金) 20:11:39.71 ID:yQ3a2KOs.net
KTMが〜KTMが〜と定期的に涌いてくるキチがいるだけ。

964 :774RR:2020/02/07(金) 20:33:59.24 ID:uZwXbwfS.net
ハスクが出てこないあたりド素人だな

965 :774RR:2020/02/07(金) 21:13:52.22 ID:ClG8k9YU.net
やたらKTM嫌う奴いるけど競合クラス(性能差は…)だから話題に上がるだけだろ

966 :774RR:2020/02/07(金) 21:16:18.73 ID:2KaSnBu7.net
身長がなんちゃらって話ならリンクのあるハスクではあるか

967 :774RR:2020/02/07(金) 21:29:29.07 ID:qAkcmjjl.net
>>965
どう好意的に捉えてもサービス不安だわ
数台持ちの人は良いだろうけどな

968 :774RR:2020/02/07(金) 21:34:53.93 ID:AVWhfP2Q.net
KTMを嫌うもなにも、◯◯ならKTM買うわとかいちいち宣言しに来る阿呆が定期的に現れるだけだが。

969 :774RR:2020/02/07(金) 21:44:48.63 ID:aaskDe9W.net
〜なら買わんってのも同じくらいウザいな
黙って去れと

970 :774RR:2020/02/07(金) 21:45:33.22 ID:nrCI1958.net
国内に4つもメーカーあってわざわざ海外買うとかありえないから
KTM欲しい奴はオーストリアに移住してくんないかな

971 :774RR:2020/02/07(金) 21:51:53.42 ID:7QmtQMho.net
>>970
煽りカス

972 :774RR:2020/02/07(金) 21:53:00.75 ID:2XPGslA1.net
>>970
オーストラリアって書かないあたりが余裕無さそうで残念

973 :774RR:2020/02/07(金) 22:03:55.34 ID:jcbWHZFW.net
まだ発売もされていないバイクのことでライバルとなりそうな車種との比較の話題が
出て何の問題があろう?
アフツイやKTMなどへの特定の対象への悪口は「負け惜しみ」「貧乏が故の妬み」とか
しか感じないから恥ずかしいな

974 :774RR:2020/02/07(金) 22:15:14.58 ID:2dxhTkZz.net
いちいちうぜー

975 :774RR:2020/02/07(金) 22:24:22.09 ID:Z52LW/Uk.net
俺もオウストレィリィア行きたい

976 :774RR:2020/02/07(金) 22:29:24.63 ID:97jXQMZ1.net
ツーリングマシンだからトラブルや維持費を考えると国内メーカーが安心だね
でもこの手のバイクでKTM(ハスク)のダカールでの実績は無視できないし、ヤマハがオフ性能で劣るのはある意味仕方ない事だよ
KTMとHONDAはダカール専用車両を作って本気で参戦し市販車にその技術をフィードバックをしているが
YAMAHAは市販のWR450Fベースに不細工な四つ目のラリー車を作って頑張ってはいるが今年も総合8位止まり、明らかに企業としての姿勢の違いを感じる

977 :774RR:2020/02/07(金) 23:04:54.24 ID:EgKn1bX1.net
>>972
横槍でスマンがオーストリアであってるぞ。

978 :774RR:2020/02/07(金) 23:17:17.99 ID:1e1g3XHn.net
テネレ700+前後サス交換で150万
なんかF800GSの中古買ってオフで気兼ねなくコカすのが正解な気がしてきた

979 :774RR:2020/02/07(金) 23:22:17.26 ID:TeaDpXDi.net
KTM厨って品がないっすなぁ

980 :774RR:2020/02/07(金) 23:37:53.11 ID:ClG8k9YU.net
>>977
知ってる

981 :774RR:2020/02/08(土) 00:40:56 ID:Pf7SzVu/.net
>>977
わざとオーストラリアと書いて
釣りする余裕もないってことだろ

982 :774RR:2020/02/08(土) 01:31:43 ID:PZxhMqNi.net
忍者1000が税込129.8万円でやっすぅーってなった。
誰かが126万なんて言い出すから感覚狂っちゃう

983 :774RR:2020/02/08(土) 01:36:44 ID:PZxhMqNi.net
まあ忍千なんていらないけど

984 :774RR:2020/02/08(土) 06:44:38.92 ID:KcsRVyVo.net
cb400が100万でコポォwwwwwwってなった。

985 :774RR:2020/02/08(土) 07:22:04.98 ID:y0jywFWQ.net
給料上がってる分、モノの値段も上がって来るわな
軽のN-VAN買おうかと思って調べたら普通に乗り出し200万円だったし
それなら型落ちの50万しないステップワゴンのがトランポとしても広くてよっぽどマシだと思ったり

986 :774RR:2020/02/08(土) 07:49:38.74 ID:WloWskek.net
問題です
UKではMT07が£6799で、TENERE700は£9199で売られています
日本ではMT07が税込792000円ですからTENERE700の価格はいくらが妥当でしょうか?

987 :774RR:2020/02/08(土) 07:52:36.49 ID:y0jywFWQ.net
生産国が違うから流れが逆なんじゃないの?

988 :774RR:2020/02/08(土) 08:58:26 ID:BQORNdzK.net
>>986
もうその手の話題飽きたよ! 早く公式発表ないかなぁ

989 :774RR:2020/02/08(土) 09:41:37.35 ID:/ym/REdS.net
税込107万か
YSPも少しは値引きしてくれるんでしょ?乗り出し110万円が妥当だは

990 :774RR:2020/02/08(土) 11:01:16.11 ID:uinh1Urt.net
アフツイ750が126万だかだったことを考えるとインジェクションな現代生産モデルで同じ値段でも激安かと。
税込み110万ならホントに激安バイク。
欧州で前後オーリンズのオプションとか用意されたらそれを注文したいけど。

991 :774RR:2020/02/08(土) 11:19:28.66 ID:zsbW0387.net
アフツイ750って90万切ってなかった?

992 :774RR:2020/02/08(土) 11:24:28.46 ID:/ym/REdS.net
78〜89万だよね
何と勘違いしてるんだろ?

993 :774RR:2020/02/08(土) 11:26:25.38 ID:QY9z5Ysr.net
だ、誰も過去のアフリカツイン750とは言っていないから…

994 :774RR:2020/02/08(土) 11:41:17.50 ID:BQORNdzK.net
テネレのネタないから 別のスレになっちゃった!
でも アフツイのスレで間もなく納車とか話題になっていると裏山。どんどん抜かれていくなぁ

995 :774RR:2020/02/08(土) 11:42:09.65 ID:zsbW0387.net
しかし、ヤマハってなんでこんなに遅いの?
もう出来上がった物でしょ?
それとも、中国コロナ騒動に巻き込まれたのかな
ヤマハって先行予約とかやらない主義なのかな?

996 :774RR:2020/02/08(土) 11:55:54.48 ID:hhfglrOm.net
次スレ

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581130531/

997 :774RR:2020/02/08(土) 12:05:20 ID:PZxhMqNi.net
あれ?このテネレはYSPしか扱われないのかしら?

998 :774RR:2020/02/08(土) 13:13:43 ID:hhfglrOm.net
>>996
10でやめたら即死したわ

999 :774RR:2020/02/08(土) 13:34:36 ID:wlVKwjBr.net
たてなおしたわ
ワッチョイスレだけどな
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581136367/

1000 :774RR:2020/02/08(土) 13:46:42 ID:EokiHUXO.net
>>999
サンキュー

1001 :774RR:2020/02/08(土) 13:59:18 ID:WloWskek.net
>>987
生産国が違うの?

1002 :774RR:2020/02/08(土) 16:54:33.28 ID:x8fvFtJP.net


1003 :774RR:2020/02/08(土) 17:47:41.82 ID:/c+Ont2B.net
>>1001
700トレーサーはフランス生産らしいけどこれはどうなのかね

1004 :774RR:2020/02/08(土) 17:49:01.41 ID:y1BMTtRQ.net
うめ

1005 :774RR:2020/02/08(土) 17:49:07.58 ID:y1BMTtRQ.net
うえ

1006 :774RR:2020/02/08(土) 17:49:19.31 ID:y1BMTtRQ.net
うぇーい

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200