2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 26台目【400 Only】

1 :774RR :2020/01/18(土) 00:03:52.44 ID:sPtO8UbT0.net
スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
https://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html
ロードスポーツモデル「CBR400R」の外観を一新し各部の熟成を図り発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-cbr400r.html
クロスオーバーモデル「400X」に19インチフロントタイヤを採用するとともに、外観を一新し発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-400x.html

CBR400R
https://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F (生産終了モデル)
https://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
https://www.honda.co.jp/400X/

輸入車 (PASSAGE)
'17 CBR500R
http://www.star-passage.com/17cbr500r/cbr500r.html
'17 CB500F
http://www.star-passage.com/17cb500f/cb500f.html
'17 CB500X
http://www.star-passage.com/17cb500x/cb500x.html

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 25台目【400 Only】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904584/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 25台目【400 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904584/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2020/01/18(土) 00:04:57.75 ID:sPtO8UbT0.net
過去スレで出た情報( R・F・X 共通項のみ)
・燃費は普通に乗ってリッター20後半〜30前半は余裕でいく(R・Fは450km、Xは500km無給油走破可能)
・6速 3000rpmで60km/h、4000rpmで80km/h、5000rpmで100km/h
・振動は無いに等しい(バーエンド取り外すと若干振動を感じる。長時間だと影響あるかも)
・燃費計が超デタラメ(燃料消費量が実数値よりかなり多めに計算されてしまう)
・燃費計の「燃料消費量」が特定値を越えるとトリップAがリセットされてしまう
・Fブレーキは片押2Pのクセに、320ディスクのためかやたら良く効く(でも若干ゴリゴリ感ある)
・Rインナーフェンダー無いのでRサスやリンクがドロンコになる。ゴム板を付けることにより改善する報告有り
・ヘルメットホルダーは社外品絶対必須!
・センタースタンドは安いし鉄なにのやたら軽い(スタンド起こす際も、超軽い、ラクラク)
・純正のパニアステーやフォグ取付キットなど、高すぎ
・身長170、体重70で足つき問題なし(つま先立ちというほどではないけど、かかとは浮く)
・レバー類はCBR250R GROMのものと同じ
・アイドル調整不可
・部品はタイ製。組み立ては熊本工場。
・冷却水が異常に減少する現象が確認された。補充しても無くなる事例もあるので、一日の走行が終わった後・前の確認を。

以下 R・F・X 個別
・NC700Xのスクリーンは取付不可 ※400X
・シートはめるのに慣れるまで苦労する ※400X
・400Xのシートは丸一日乗っても尻が痛くならない ※400X
・ハイスクリーンの効果絶大(700Xのように風切音が増大したりはしない)※400X
・ハンドルはやや遠くて高く、長時間走行すると肩が凝るので、1ノッチ手前側に角度調整すると違和感解消 ※400X

次スレは>>980が立てる。立てられない場合は代行・レス番再指定でお願いする

3 :774RR :2020/01/18(土) 00:05:15.22 ID:sPtO8UbT0.net
リコール情報

平成27年6月25日  CB400 SUPER FOURなど31車種でリコールがありました。
このスレに関連する対象車は下記の通り

CBR400R・CB400F・400X
NC47-1004035〜NC47-1006100 平成25年10月22日〜平成27年5月21日 対象2,066台

・不具合の部位(部品名)
始動装置(スターターマグネチックスイッチ)

・基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状態及びその原因
エンジンの始動装置において、スターターマグネチックスイッチの防水用シール剤の充填が不適切なため、
シール剤がスターターマグネチックスイッチのヒューズを組付ける端子内部に浸入するものがあります。
そのため、使用過程で端子内部に浸入したシール剤が軟化してヒューズ端子の接圧が低下し、接触抵抗が
増加して発熱し、そのままの状態で使用を続けると、ヒューズ組付部が溶損して導通不良となり、エンストして
再始動できない、または、スターターマグネチックスイッチの回路が短絡して火災に至るおそれがあります。

・改善措置の内容
スターターマグネチックスイッチを点検し、良品に交換します。また、ヒューズカプラーを点検し、溶損している
場合は、ワイヤーハーネスを新品に交換します。

中古で買う場合は下記ステッカーを確認することで対策済みかどうか判断できそう
・改善実施済車には、車台番号付近にNo.3603のステッカーを貼付します。

詳しくはホンダ公式の情報へ↓
http://www.honda.co.jp/recall/150625_3603.html

4 :774RR :2020/01/18(土) 00:10:11.46 ID:sPtO8UbT0.net
保守

5 :774RR :2020/01/18(土) 00:15:03.01 ID:sPtO8UbT0.net
即死阻止

6 :774RR :2020/01/18(土) 00:15:42.01 ID:uFDBCtm20.net
>>1
スレ立て乙

7 :774RR :2020/01/18(土) 00:20:37.78 ID:uFDBCtm20.net
はてさて

8 :774RR :2020/01/18(土) 00:20:58.59 ID:sPtO8UbT0.net
ほしゅ・・・

9 :774RR :2020/01/18(土) 00:21:32.16 ID:uFDBCtm20.net
何レスあれば回避出来るんだ?

10 :774RR :2020/01/18(土) 00:22:31.65 ID:uFDBCtm20.net
そんなわけで

11 :774RR :2020/01/18(土) 00:22:57.75 ID:sPtO8UbT0.net
前スレでは21レスぐらい保守してた・・・遠いな

12 :774RR :2020/01/18(土) 00:23:37.35 ID:uFDBCtm20.net
もう少し頑張るか

13 :774RR :2020/01/18(土) 00:24:11.97 ID:uFDBCtm20.net
えっちらおっちら

14 :774RR :2020/01/18(土) 00:24:48.32 ID:uFDBCtm20.net
やいのやいの

15 :774RR :2020/01/18(土) 00:24:48.88 ID:sPtO8UbT0.net
この板がこんなに即死厳しい所だったとは

16 :774RR :2020/01/18(土) 00:25:54.26 ID:o4wgpVKw0.net
明日納車

17 :774RR :2020/01/18(土) 00:26:49.63 ID:sPtO8UbT0.net
>>16
俺は2月まで納車待ちだよ・・・
まぁ、まだ卒検合格してないからちょうどいいけど

18 :774RR :2020/01/18(土) 00:27:10.42 ID:uFDBCtm20.net
夜も更けてまいりました

19 :774RR :2020/01/18(土) 00:27:50.71 ID:sPtO8UbT0.net
合格したら駐車場も契約しないとなぁ・・・

20 :774RR :2020/01/18(土) 00:28:16.53 ID:uFDBCtm20.net
>>16
おめ

21 :774RR :2020/01/18(土) 00:29:15.60 ID:sPtO8UbT0.net
これだけ書けばいける・・・はず

22 :774RR :2020/01/18(土) 00:29:32.58 ID:cY/EmfHj0.net
2020の新カラー出ないかなぁ。

23 :774RR :2020/01/18(土) 00:29:34.15 ID:uFDBCtm20.net
>>17
卒検頑張れ

24 :774RR :2020/01/18(土) 00:31:56.21 ID:sPtO8UbT0.net
>>23
サンクス。変なミスしないように頑張るわ・・・

25 :774RR (ワッチョイ c539-otum):2020/01/18(土) 01:28:13 ID:ek+r3v0z0.net
19年の400Xの顔に惚れて納車待ちの間に大型も取ったけど何故か普通に卒検やって1回落ちたけど雨天で一発だったな・・・
雨に意識が行って緊張も何もなかったからかな・・・

26 :774RR :2020/01/18(土) 07:49:23.66 ID:ygUfqFkN0.net


27 :774RR :2020/01/18(土) 08:06:41.99 ID:js74Fedya.net
19型の400x黒乗ってるんだけど、最近はようやく19型400xとも偶にすれ違うようになってきたわ。

この間交差点で反対車線にいるの見かけたら、お互いに親指立てて挨拶してしまったw

28 :774RR :2020/01/18(土) 08:58:46.33 ID:bN+tIVP80.net
俺は今日夕方が納車。
仕事終わりが待ち遠しい・・・。

29 :774RR :2020/01/18(土) 09:23:58.45 ID:GicwbX1u0.net
スレ建て乙!

30 :774RR :2020/01/18(土) 09:24:04.84 ID:d9QAryFUd.net
>>22
俺も待っている
はよ

31 :774RR :2020/01/18(土) 10:33:13.05 ID:ShiLjKGh0.net
'19の400X(NC56)黒に乗ってるが、
まだすれ違ったことないな。

32 :774RR :2020/01/18(土) 11:27:09.79 ID:kWwewfbT0.net
>>28
おめ!可愛がってあげてね。

33 :774RR :2020/01/18(土) 11:28:40.22 ID:kWwewfbT0.net
>>31
同じく19年黒だけど、納車直後の4月に茨城で一度すれちがったきりだわ。

34 :774RR :2020/01/18(土) 12:58:41.67 ID:WKlQVVvV0.net
>>33
多分自分の家が夢店に近いから同じ店舗で購入した人だと思うんだよね。
相手はフルパニアにしてて凄い羨ましい...

35 :774RR :2020/01/18(土) 23:33:33.43 ID:3vi7rHO20.net
自分は19年の黒乗ってるけど富士山の方にツーリング行った時に赤
近所のバイクショップの駐輪場で黒と2回見かけたな

36 :774RR (ワッチョイ c539-otum):2020/01/19(日) 01:36:47 ID:QI/lrny40.net
19年はまだすれ違ったことがないな・・・
買った夢店だともう1人色違いを買ってるから近所に居そうな気もするんだけどなー

37 :774RR (ワッチョイ bdf3-MUfG):2020/01/19(日) 01:50:57 ID:XbQFmQq60.net
出かけるたびに結構見かけているんだが他じゃ売れてないのか

38 :774RR :2020/01/19(日) 06:08:13.35 ID:UkmFDSKa0.net
昨日信号待ちで16年式が横をすり抜けて行った
緑ナンバーやったわ
ご苦労さま

39 :774RR (スップ Sd82-5hYH):2020/01/19(日) 12:20:24 ID:f/9ki/fed.net
緑ナンバーってなに

40 :774RR (ワッチョイ 42ab-JESV):2020/01/19(日) 12:30:47 ID:xolOFb/j0.net
バイク便

41 :774RR (ワッチョイ c2a3-TkBh):2020/01/19(日) 12:44:03 ID:lSKBFAoH0.net
営業ナンバー

42 :774RR :2020/01/19(日) 20:17:58.27 ID:zuxLpdK/0.net
400Xにタナックスのプレートフック3を付けてみたが、ウィンカーに干渉する感じなので、ナンバープレートのボルトを延長してナンバー裏にアイナットを付けた。

43 :774RR :2020/01/20(月) 01:21:44.56 ID:w5LDbZyN0.net
ツーリングもできて軽いダートなら走れる400ccという事でこのバイク買おうと思う
変な癖もないですよね?

44 :774RR :2020/01/20(月) 01:23:13.07 ID:w5LDbZyN0.net
400Xのことです。
何か気をつけることありますかね。

45 :774RR :2020/01/20(月) 09:28:29.09 ID:Ld51Y0RZ0.net
>>37
特に関西では全く売れてないな

46 :774RR :2020/01/20(月) 09:42:36.41 ID:ZKonQJju0.net
年式を問わなければRはチラホラ見る
Xはめったに見ない
Fは1回しか見たことない

47 :774RR :2020/01/20(月) 10:49:30.72 ID:Jny8CGDNd.net
>>44
フラットダートオンリーだぞ…それにノーマルタイヤは駄目だ、ピレリのあれ入れれば問題無い

48 :774RR :2020/01/20(月) 11:03:13.09 ID:7LnVfK2k0.net
はっきり言って、400Xで走れるレベルのダートなら、他のたいていのバイクでも走れると思う。

49 :774RR :2020/01/20(月) 12:06:25.80 ID:D768vGdsM.net
CBRだって天空の池までの道中くらいなら抜けられるわけだしな

50 :774RR :2020/01/20(月) 12:16:17.09 ID:zlpG0DBH0.net
こかしても平気かどうかは大きい

51 :774RR :2020/01/20(月) 12:21:29.91 ID:Cc3ogi0+d.net
実際に流水アリ轍抉れてガレた未舗装林道を13年式のノーマルタイヤで走った事のある俺の感想としては、走らないに越した事は無いって感じ

フラットダートや整備されてる林道なら楽しめると思う。

52 :774RR :2020/01/20(月) 12:34:06.53 ID:iiUFc3NnM.net
400Xは風防付きのロングツアラーってだけで
オフロード走るような車じゃないって

高速巡航以外の強みはない

53 :774RR :2020/01/20(月) 17:00:26.55 ID:aBLDwANkx.net
フロントフェンダー形状からしてもオフロードは積極的には入りたくないね。
リアはインナーフェンダー無しだし。

54 :774RR :2020/01/20(月) 17:54:52.44 ID:h23kURf6d.net
>>53
そうなんだよね。無舗装路とか入るとリアインナーフェンダーが無いから内側がドロッドロになって洗車がめんどくさい。
楽しいからつい入っちゃうけどW

55 :774RR :2020/01/20(月) 18:02:13.65 ID:oc9+T83f0.net
なぜ前スレが終わる前に新スレに移るのか

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 25台目【400 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904584/

56 :774RR (ワッチョイ 42ab-JESV):2020/01/20(月) 20:35:37 ID:Fc6adVdM0.net
女房とスレは新しいほうがいいって言うしな。

57 :774RR :2020/01/20(月) 22:48:42.77 ID:67eKuFM90.net
実際問題この記事の写真ぐらいの林道走るぐらいにしとくほうが安全よね。
https://young-machine.com/2019/08/26/42152/

この記事でも「ウェットの下りカーブは恐怖」って書いてあるしあるし
https://young-machine.com/2019/11/06/46449/

58 :774RR :2020/01/20(月) 22:49:04.53 ID:67eKuFM90.net
…「あるし」がなんでか重複してた。

59 :774RR :2020/01/21(火) 00:24:27.83 ID:FccXn7WS0.net
あんまりオフロード走る気はなくて旅先でちょっとした砂利道とか農道レベルを楽に走れたらいいかなって思ってるくらいです。

>>50
400xはこかしても大丈夫なんですか?

60 :774RR :2020/01/21(火) 00:52:21.92 ID:dZ4L9cNg0.net
>>59
こかしてもハンドルが先に接地する場合が殆どだから、カウルのダメージは小さいってのはあるだろうよ
ハンドガードなしだとレバーが犠牲にはなるが

61 :774RR (ワッチョイ c2c6-wQr+):2020/01/21(火) 09:11:00 ID:TeiEN6CH0.net
昔はレバーの薬指あたりにドリルで小さな穴を開けてたもんさ。

62 :774RR (ワントンキン MM52-gxVx):2020/01/21(火) 09:42:55 ID:PnZQP6D+M.net
現行400x適合のレバー探しているんですけど、前期モデル適合品なら取り付きますか?
パーツリストをみるとレバーは違いますが、マウント?側は共通パーツだったので取り付くと思うのですが、交換の経験がある方いましたら教えてください

63 :774RR :2020/01/21(火) 12:34:52.01 ID:EAxTYUaW0.net
>>62
つくよ。

64 :774RR :2020/01/21(火) 12:58:10.51 ID:PnZQP6D+M.net
あざます

65 :774RR :2020/01/21(火) 23:08:03.24 ID:aZnqGkRw0.net
汚れが気になるからリアフェンダーつけるか、こかして傷ついたからこれ以上つけないためにフロントサイドパイプか悩ましい・・・
純正のパイプ付けたら倒した程度ならカウルやエンジン大丈夫なものかな
社外品のパイプやエンジンガードも少しあるから中々悩む

66 :774RR :2020/01/22(水) 01:28:06.36 ID:YGMBNhAeK.net
>>56

ワロタw

67 :774RR :2020/01/22(水) 11:00:20.82 ID:cHJxr4uD0.net
19五洋ホンダ CB190X試乗インプレッション【フルパニアで40万弱&走り良質】
https://young-machine.com/2020/01/22/59911/

これ、40万て安いよね?欲しいなw

68 :774RR (ササクッテロル Sp7b-5l73):2020/01/22(水) 12:14:55 ID:s2LPJCwqp.net
>>67
高速無理
セローだって厳しいのに

69 :774RR (アウアウウー Sa4b-Lxi+):2020/01/22(水) 12:15:43 ID:LMG4j0yZa.net
スレタイを100回読み直せよ!

70 :774RR :2020/01/22(水) 13:36:20.71 ID:f2/aRAQO0.net
100回読もうとしたらゲシュタルト崩壊して何のスレか一瞬分からなくなった

71 :774RR :2020/01/22(水) 15:42:17.55 ID:yk1UYA+1M.net
SOXの広告記事にPR明記しろや、糞編集

72 :774RR :2020/01/22(水) 20:32:29.33 ID:K4SL1vowd.net
WRでもオフロードは走ったことなかった
なので400Xは大満足です。

73 :774RR :2020/01/22(水) 22:47:51.10 ID:7WBu8E+Vd.net
フルパニアが標準装備ってどっかのぼったくりと違って素直にうらやま

74 :774RR :2020/01/23(木) 09:31:37.58 ID:EMq9hDm1a.net
>>67
これ125ccででないかにゃー

75 :774RR :2020/01/23(木) 12:00:28.11 ID:ABTj0FE9a.net
お前が毎月10台、20台買うなら出るかもな

76 :774RR :2020/01/23(木) 22:20:35.62 ID:o94hMiR70.net
dat落ち?

77 :774RR :2020/01/23(木) 22:36:33.29 ID:tdCDKuN10.net
冬眠

78 :774RR :2020/01/23(木) 22:57:27.36 ID:c3tv+1oq0.net
400cc重いなあ、もっと扱いやすい250ccにしておけばよかった
って後悔するケースありますか?

79 :774RR :2020/01/23(木) 23:34:30.53 ID:EFAXF4AO0.net
WR250Rから買い替えたけど400Xは意外と取り回し楽
逆に安心感がある

80 :774RR :2020/01/24(金) 00:24:16.26 ID:OtV9Tsq1p.net
>>78
CRF 250RALLYからだけど無問題

81 :774RR :2020/01/24(金) 04:21:51.12 ID:HCvz/6/c0.net
>>79
いや、セローから乗り換えたが、重さに慣れるのに1年はかかったぞ
セローみたいに、毎週ホイホイと気軽に出て行かなくなった
高速走るルートなら400X、下道なら125と使い分けする様になった

82 :774RR (ワッチョイ 5fc6-+daN):2020/01/24(金) 07:46:43 ID:bX35WTGx0.net
ビクスクからの乗り換えだと無問題だな。
CB400SSもあるけど、車重の絶対値は差があるけど、取り回し的にはさほど変わらん。
下道とか市街地、余裕じゃん。

83 :774RR (ワッチョイ 7f09-xYVW):2020/01/24(金) 08:16:41 ID:5HezkUAd0.net
>>81

セローにはかなわんな。あれは釣りで言うところの鮒みたいなもんで、セローに始まりセローに終わる究極の一台だから。
ついに生産中止だけど。

84 :774RR (ササクッテロラ Sp7b-5l73):2020/01/24(金) 08:48:20 ID:NKGJp48sp.net
ツーセロ欲しかったなあ

85 :774RR :2020/01/24(金) 12:36:51.96 ID:eewRHxV/d.net
2020でカラー変更あるかなぁ2017の青みたいなのが欲しい

86 :774RR :2020/01/24(金) 20:30:34.98 ID:YHnHnVvC0.net
トリコロールお願い。
250rrみたいなやつ

87 :774RR :2020/01/24(金) 20:36:21.83 ID:n9HIfZeZM.net
すまんトリコロールダサくね?
250の単色がかっこいいわ

88 :774RR :2020/01/24(金) 22:26:07.43 ID:3OIAV2JS0.net
トリコロールは安っぽい

89 :774RR :2020/01/25(土) 00:10:57.74 ID:2dyuBfdh0.net
キャンディカラー好きだな
最近はマットカラーが流行りだけど、1種類くらいはラインナップに欲しい

90 :774RR :2020/01/25(土) 07:54:14.52 ID:iBEw7AAf0.net
今ならレッドブルカラーがいい

91 :774RR :2020/01/25(土) 09:29:41.83 ID:5s+6w0rc0.net
2019のCB500Xであった白が国内でも欲しいな

92 :774RR :2020/01/25(土) 16:37:29.25 ID:ZBFU7ELl0.net
400xの書類スペースめっちゃ小さいのなw
車検証4つ折りせんと収まらんやん

93 :774RR :2020/01/25(土) 16:45:07.12 ID:fXPXlDJa0.net
挿れたんかいw

94 :774RR :2020/01/25(土) 16:47:06.31 ID:fsrmdMLEd.net
どうせコピーだし遠慮なく折るわ
車検証の原紙ってみんな入れてるの?

95 :774RR :2020/01/25(土) 17:39:39.90 ID:ySRVK4yxp.net
>>92
いつの時代のバイクと比較してんだよジジイ

96 :774RR :2020/01/25(土) 17:53:23.08 ID:ztnq6xsHM.net
すまんな免許取立ての小童なんだわ堪忍してや

97 :774RR :2020/01/25(土) 19:56:48.19 ID:F434Gb+g0.net
100均の薄目のポーチをゴム紐で留めて車検証は折らずにシート裏に収めた。

98 :774RR :2020/01/25(土) 20:05:00.52 ID:Jv09E74nM.net
一方オレはジップロックを使った。

99 :774RR :2020/01/25(土) 20:32:57.07 ID:q/wgliPW0.net
俺もジップロックだな。夢で勧められた。

100 :774RR :2020/01/25(土) 22:49:12.29 ID:dIHah1YA0.net
コピー積んでてもいいのか、知らなかった。
厳密には不携帯扱いらしいが。

総レス数 1003
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200