2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 26台目【400 Only】

1 :774RR :2020/01/18(土) 00:03:52.44 ID:sPtO8UbT0.net
スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
https://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html
ロードスポーツモデル「CBR400R」の外観を一新し各部の熟成を図り発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-cbr400r.html
クロスオーバーモデル「400X」に19インチフロントタイヤを採用するとともに、外観を一新し発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-400x.html

CBR400R
https://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F (生産終了モデル)
https://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
https://www.honda.co.jp/400X/

輸入車 (PASSAGE)
'17 CBR500R
http://www.star-passage.com/17cbr500r/cbr500r.html
'17 CB500F
http://www.star-passage.com/17cb500f/cb500f.html
'17 CB500X
http://www.star-passage.com/17cb500x/cb500x.html

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 25台目【400 Only】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904584/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 25台目【400 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904584/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

79 :774RR :2020/01/23(木) 23:34:30.53 ID:EFAXF4AO0.net
WR250Rから買い替えたけど400Xは意外と取り回し楽
逆に安心感がある

80 :774RR :2020/01/24(金) 00:24:16.26 ID:OtV9Tsq1p.net
>>78
CRF 250RALLYからだけど無問題

81 :774RR :2020/01/24(金) 04:21:51.12 ID:HCvz/6/c0.net
>>79
いや、セローから乗り換えたが、重さに慣れるのに1年はかかったぞ
セローみたいに、毎週ホイホイと気軽に出て行かなくなった
高速走るルートなら400X、下道なら125と使い分けする様になった

82 :774RR (ワッチョイ 5fc6-+daN):2020/01/24(金) 07:46:43 ID:bX35WTGx0.net
ビクスクからの乗り換えだと無問題だな。
CB400SSもあるけど、車重の絶対値は差があるけど、取り回し的にはさほど変わらん。
下道とか市街地、余裕じゃん。

83 :774RR (ワッチョイ 7f09-xYVW):2020/01/24(金) 08:16:41 ID:5HezkUAd0.net
>>81

セローにはかなわんな。あれは釣りで言うところの鮒みたいなもんで、セローに始まりセローに終わる究極の一台だから。
ついに生産中止だけど。

84 :774RR (ササクッテロラ Sp7b-5l73):2020/01/24(金) 08:48:20 ID:NKGJp48sp.net
ツーセロ欲しかったなあ

85 :774RR :2020/01/24(金) 12:36:51.96 ID:eewRHxV/d.net
2020でカラー変更あるかなぁ2017の青みたいなのが欲しい

86 :774RR :2020/01/24(金) 20:30:34.98 ID:YHnHnVvC0.net
トリコロールお願い。
250rrみたいなやつ

87 :774RR :2020/01/24(金) 20:36:21.83 ID:n9HIfZeZM.net
すまんトリコロールダサくね?
250の単色がかっこいいわ

88 :774RR :2020/01/24(金) 22:26:07.43 ID:3OIAV2JS0.net
トリコロールは安っぽい

89 :774RR :2020/01/25(土) 00:10:57.74 ID:2dyuBfdh0.net
キャンディカラー好きだな
最近はマットカラーが流行りだけど、1種類くらいはラインナップに欲しい

90 :774RR :2020/01/25(土) 07:54:14.52 ID:iBEw7AAf0.net
今ならレッドブルカラーがいい

91 :774RR :2020/01/25(土) 09:29:41.83 ID:5s+6w0rc0.net
2019のCB500Xであった白が国内でも欲しいな

92 :774RR :2020/01/25(土) 16:37:29.25 ID:ZBFU7ELl0.net
400xの書類スペースめっちゃ小さいのなw
車検証4つ折りせんと収まらんやん

93 :774RR :2020/01/25(土) 16:45:07.12 ID:fXPXlDJa0.net
挿れたんかいw

94 :774RR :2020/01/25(土) 16:47:06.31 ID:fsrmdMLEd.net
どうせコピーだし遠慮なく折るわ
車検証の原紙ってみんな入れてるの?

95 :774RR :2020/01/25(土) 17:39:39.90 ID:ySRVK4yxp.net
>>92
いつの時代のバイクと比較してんだよジジイ

96 :774RR :2020/01/25(土) 17:53:23.08 ID:ztnq6xsHM.net
すまんな免許取立ての小童なんだわ堪忍してや

97 :774RR :2020/01/25(土) 19:56:48.19 ID:F434Gb+g0.net
100均の薄目のポーチをゴム紐で留めて車検証は折らずにシート裏に収めた。

98 :774RR :2020/01/25(土) 20:05:00.52 ID:Jv09E74nM.net
一方オレはジップロックを使った。

99 :774RR :2020/01/25(土) 20:32:57.07 ID:q/wgliPW0.net
俺もジップロックだな。夢で勧められた。

100 :774RR :2020/01/25(土) 22:49:12.29 ID:dIHah1YA0.net
コピー積んでてもいいのか、知らなかった。
厳密には不携帯扱いらしいが。

101 :774RR :2020/01/25(土) 23:27:09.29 ID:3KvrXxUZ0.net
良くないけど警察もスルーする
自分の時は、コピーじゃなくて原本所持してね〜、はいすいません〜
で終わった

102 :774RR :2020/01/26(日) 12:11:49.54 ID:CkARLSuN0.net
原本積んでると危ないからコピーが良いよって言ってくる警察も居るからどうしろとって思うわ

バイクの車検証は法改正してコピー可にして欲しい

103 :774RR :2020/01/26(日) 13:14:37.31 ID:jsEqG9DU0.net
車検証は腰に巻くカバンに入れてる。

104 :774RR :2020/01/26(日) 13:38:17.71 ID:eBT44JgU0.net
そもそも名義変更に車検証だけでできるのが間違ってるので、そこの法律を変えてくれれば良いんだけどな。

105 :774RR (ワッチョイ 27f3-dry8):2020/01/26(日) 15:33:45 ID:wP8bo5hh0.net
新たな所有者の住民票が必要だから
トレーサビリティ確保されてるのでは

106 :774RR :2020/01/26(日) 20:32:14.24 ID:Pxre4IujM.net
400x で純正トップケースつけたまま付けられるカバーはありますかね?
付けてる方型番教えて下さい

107 :774RR (ワッチョイ dfb2-Xisv):2020/01/27(月) 00:03:07 ID:xJWZaF0v0.net
>>106
アマゾンで一番でかいカバーを買えば大概入るよう
俺もそれ、安ものだが

108 :774RR (ワッチョイ dfda-er59):2020/01/27(月) 00:07:55 ID:JsNYQ/xn0.net
ちょうど俺も今日調べてた。トップケース入るカバーを。今持ってるやつがケース対応してないので下側が出るので。
OSSの6Lーboxってのが良いかなと考えてる。

109 :774RR :2020/01/27(月) 04:42:24.92 ID:tg4x2zse0.net
>>107
>>108
ありがとうございます
6l boxでアマゾンで見つけました
リンクがNGワードで貼れないので控えますが
ようするにサイズ表でリアの長さで見ていけばいいってことですね
色々調べてみます

110 :774RR (ワッチョイ bf50-ZiJj):2020/01/27(月) 18:16:17 ID:Rw1Ugcdk0.net
1番新しい400Xのユーカナヤレバーはどの型を買えば良いのでしょうか。。CBR400Rと同じやつで良いのか、以前の400Xと同じので良いのか分からず困ってます。。
近くにバイク屋もなく通販なのでわかる方いらっしゃいませんでしょうか?

111 :774RR :2020/01/27(月) 20:38:14.88 ID:o2ORWn7XM.net
ユーカナヤに聞くのが一番では。

112 :774RR :2020/01/27(月) 21:55:56.60 ID:ZEhZcsQS0.net
>>110
まず純正品番の段階で同じパーツが使われてるのか比較してみたらいいんでないのかな
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

純正でNC47と同じ型番のパーツが使われてるなら、社外品も同じのが付くのが期待できるだろう

113 :774RR (ワッチョイ 5fc6-+daN):2020/01/28(火) 07:38:29 ID:3EguZLMK0.net
このバイクにサイドバッグを取り付けようと思ってるんだけど、やっぱサポートは必須なんかな?
バッグはドッペルギャンガーのターポリン15L×2を考えてるんだけど。
いちおう、モトフィズのナンバープレートに荷掛けできるやつはもうポチった。

114 :774RR (ワッチョイ 5fc6-+daN):2020/01/28(火) 07:51:05 ID:3EguZLMK0.net
あ、20L×2だった。

115 :774RR (ブーイモ MM6b-dry8):2020/01/28(火) 08:07:50 ID:+FJQif8BM.net
ドッペルギャンガーに聞くのが一番では?

116 :774RR (オイコラミネオ MMdb-q+KH):2020/01/28(火) 08:08:22 ID:Uoi17TacM.net
400Xなら必要

117 :774RR (ワッチョイ a7b2-Xisv):2020/01/28(火) 09:09:25 ID:Uhi3l89X0.net
>>116
同意、簡単だから自分で取り付け出来ますよ

118 :774RR (オイコラミネオ MMdb-q+KH):2020/01/28(火) 10:39:13 ID:Uoi17TacM.net
ナンバープレートフックとタンデムステップをベルトで繋いだらサイドバッグサポートセンターの代わりにならんかな

119 :774RR :2020/01/28(火) 11:29:24.92 ID:efU2fI7T0.net
>>118
針金くらいの強度があればいけるかもね。
紐だと押されて意味ないよ。

120 :774RR :2020/01/28(火) 12:24:56.29 ID:3EguZLMK0.net
>>119
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`) ホムセンの汎用ステーをベルト代わりに使えばいいんじゃね?
     ノヽノヽ
       くく

121 :774RR :2020/01/28(火) 12:31:28.38 ID:1WipLiqUa.net
2016年式にスプラッシュガードいいのあります?

18と19年式はあるようですが

122 :774RR :2020/01/28(火) 15:06:48.84 ID:Ao6fzh2yM.net
16と18っておんなじモデルじゃ無いの?

123 :774RR :2020/01/28(火) 16:12:42.45 ID:0mKCqak60.net
Xにミツバのドラレコをお店で付けて貰ったぞ
アクセサリーバーにステーを付けてその上なのでケーブルがギリになるみたいだ
スクリーンにスマホホルダーとかが映り込んでしまうが、デカい画面で見ればさほど気にならないといった所か
リアカメラは箱のベースの裏側に貼り付けたので画面の上が多少隠れるが許容範囲かなと
あとETCも付けてるとシート下の工具が入らないので注意だ
https://i.imgur.com/lV7WU9A.jpg
https://i.imgur.com/dp0AJrz.jpg

124 :774RR :2020/01/28(火) 17:56:38.44 ID:efU2fI7T0.net
>>123
俺は前はクチバシの下、後ろはナンバー上のホンダロゴあたりにつけたよ。余計なものの映り込み無し。

125 :774RR :2020/01/28(火) 20:30:35.46 ID:y0lsv3EI0.net
>>123
うちも同じやつだね
前はフロントサイドパイプの下、後ろはウインカーの下あたりにちょうど台座がはまる場所があった
カメラが目立つのが嫌なんでパイプの後ろの方に付けたらフェンダーとパイプが上下に映り込んでしまったが
ナンバーは見えるのでいいかと妥協した

126 :774RR :2020/01/29(水) 12:47:43.73 ID:0IbI1DNAa.net
>>122
おーやっぱりそうか
2018と2016年式は同一か

127 :774RR :2020/01/30(木) 03:01:38.29 ID:sdIE2OC/d.net
https://i.imgur.com/P2rZVlY.jpg

128 :774RR :2020/01/30(木) 21:19:37.57 ID:5VfoQ+E10.net
ETC取り付けかんりょ!!
本体とサブハーネスで総額15kの作業でした^_^

次はブレーキとクラッチレバーの交換してETCのセットアップしておしまいや〜

129 :774RR (ササクッテロラ Spbd-t/3N):2020/01/31(金) 12:45:01 ID:J+tfpPvSp.net
自前取り付けいいなぁ。
不器用だから夢に頼もうかバイク用品店に頼もうか迷ってるけど、夢だとアンテナ見えないように取り付けて貰えるらしいから悩んでる。
安さなら間違いなくバイク用品店なんだろうけど。

130 :774RR (ワッチョイ aac6-Iduk):2020/01/31(金) 14:45:37 ID:GuoO8WeX0.net
>>129
たいていの場合、ふつうのバイク屋でもカウルの裏に取り付けてくれるよ。
嫌がるような店とは付き合いをやめればいい。

131 :774RR :2020/01/31(金) 16:42:13.28 ID:fTDynBwuM.net
用品店のバイトは数こなさないと怒られる

132 :774RR (ワントンキン MM7a-z46d):2020/01/31(金) 17:49:02 ID:VLxW3j70M.net
カウル外し等で工数増えるなら料金上げるだけだぞ

133 :774RR :2020/01/31(金) 18:39:45.78 ID:J+tfpPvSp.net
>>130
なるほど。試しにバイク用品店にできるか聞いてみます。
値段はまぁ、夢店より安ければ・・・

134 :774RR :2020/01/31(金) 20:01:58.55 ID:rLZkQIM90.net
400Rかっこいい

135 :774RR (ワッチョイ eaaa-bOVQ):2020/02/01(土) 08:07:08 ID:C42BvEdg0.net
確かにカッコいい

136 :774RR (ブーイモ MMc9-tXx8):2020/02/04(火) 14:44:37 ID:B8VK5UvgM.net
400Xの最高速度ってどれくらいかな?
自分は120くらいまでしか出したことないです

137 :774RR (アークセー Sxbd-6UMM):2020/02/04(火) 15:15:55 ID:DaYsLLAWx.net
エンジン回転数とギヤ比から170km/hくらいだと、どこかで見た気がする。
乗る人の体重とかでも変わるだろうし。

138 :774RR (ササクッテロラ Spbd-t/3N):2020/02/04(火) 19:49:07 ID:cDgCBukYp.net
>>136
海外仕様のCB500Xなら、速度制限ない道路で限界近くまでぶっ飛ばした動画があったな。
190ぐらいが限界じゃないかって言ってた。

139 :774RR (ワッチョイ 0a48-fRbn):2020/02/04(火) 20:42:07 ID:WhN+R60J0.net
これねhttps://www.youtube.com/watch?v=ibOnYFJaiOk

140 :774RR (ワッチョイ 6609-z46d):2020/02/04(火) 22:19:27 ID:NqDzgBDG0.net
>>137

176キロ@9500rpmらしい。
リンクは貼らないけど 「400X 6MTのギヤ比と加速・最高速 」で検索すると出てくるよ。

141 :774RR :2020/02/04(火) 23:01:52.49 ID:6lDKmJEf0.net
メーター読みなら170km/hくらいは簡単に出せると思う

142 :774RR :2020/02/04(火) 23:02:08.66 ID:6lDKmJEf0.net
ただし、公道ではやるなよ

143 :774RR :2020/02/04(火) 23:45:25.75 ID:wxF9+UQr0.net
>>137-138
>>141
レスありがとうございます

144 :774RR :2020/02/05(水) 22:23:13.54 ID:eW3jJ6de0.net
>>136
メータ175ぐらいかな
実際は-10の165ぐらい

145 :774RR :2020/02/05(水) 22:23:55.69 ID:eW3jJ6de0.net
庭で計測した

146 :774RR :2020/02/05(水) 22:48:09.74 ID:McA6nySM0.net
わかってるよ。庭でもサーキットでも、公道じゃなきゃいいよ

147 :774RR (ササクッテロラ Sp0b-dEVI):2020/02/05(水) 23:37:24 ID:p5ILStrMp.net
夢の中ならいえる♪

148 :774RR (ワッチョイ f739-VM48):2020/02/05(水) 23:56:27 ID:bo6ivXDh0.net
寒いし来年は電熱一式装備して気楽に走りたい
19年式の400Xってどこまで使っても大丈夫なんだろう・・・
近くの夢に相談したけど分からないと言われちゃったんだ測ってもらえるとこあるのかな

149 :774RR (ワッチョイ 174d-Zca7):2020/02/06(Thu) 00:22:41 ID:LCxWKWWK0.net
冬って燃費悪くなるよね?
俺だけじゃないよね?
25kmぐらいになるわ

150 :774RR (ワッチョイ b7ee-lhb/):2020/02/06(Thu) 00:46:08 ID:iNF0SXa70.net
37km/lが34km/lになった
4000-7000rpm常用

151 :774RR :2020/02/06(木) 04:52:54.03 ID:4E05qi3L0.net
冬に燃費が落ちるのは当たり前だよ
つーか玄人好みのバイクだと思ってたけど初心者多いのか?ここ

152 :774RR :2020/02/06(木) 06:09:43.31 ID:wLXyaNcl0.net
夏も燃費落ちると言うけど
感じない地域に住んでた
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/15963881/

153 :774RR :2020/02/06(木) 06:56:32.75 ID:/J3/G9Pt0.net
60,000km超えたあたりから、シーズンにかかわらず明らかに1〜2km/l燃費が落ちたな。

154 :774RR (オイコラミネオ MMeb-uUNZ):2020/02/06(Thu) 07:32:46 ID:Weo2NlKQM.net
>>151
そやで
去年辺りからすっかり入れ替わった

155 :774RR (ワッチョイ 9f8f-QQjh):2020/02/06(Thu) 07:43:40 ID:muhAr9Bo0.net
夏に免許を取って、原2MT 乗ってます。
慣れてきたので 400cc と思いグラディウスを買おうとした矢先に、それのホンダ版みたいな 400F があるのを知りました。
既に生産終了のようですが、400R/400X とは外観が違うだけで中身はほぼ一緒とみなしていいですか?

156 :774RR :2020/02/06(木) 08:51:33.59 ID:PkHEk7yEp.net
違いはカウルなし、バーハンだけか?

157 :774RR :2020/02/06(木) 12:03:27.95 ID:o55z7A2P0.net
2013年式Rとはハンドルとフロント周り以外ほぼ共通パーツだった気がする
xはよく知らんけど多分似たようなもん

158 :774RR :2020/02/06(木) 12:29:18.27 ID:navXpJVG0.net
違いはこれでも読んで
http://www.mr-bike.jp/?p=45948
http://www.mr-bike.jp/?p=47784

グーバイクで見ても全国で20台ぐらいしか無いFが155のエリアにあるのかどうかが一番の問題かな

159 :774RR (ワッチョイ 9f8f-QQjh):2020/02/06(Thu) 13:07:27 ID:muhAr9Bo0.net
ありがとうございます。
グラディウスと比較して、体感できるほどのパワー差はないだろうと思ってます。。
ギア表示がない、タコメーターがデジタル、ちょい軽い くらいですかね。
(もっとあるだろうけど)

400R は中古バイク屋でみかけたことあるのですが、このスレに来て 400X があることも知りました。
併せて検討します。

160 :774RR (ササクッテロル Sp0b-B8sX):2020/02/06(Thu) 14:28:29 ID:hchhdG7cp.net
だいたいの人がXに流れてる気がする…

161 :774RR :2020/02/06(木) 18:39:27.90 ID:T8pIGWQoM.net
400Xのマフラーとかサスペンション変えた人いる?
興味はあるんだけどレビューが全然なくて困ってる

162 :774RR :2020/02/06(木) 19:48:01.79 ID:R5PNhGiEp.net
>>159
振動少なくて長距離の燃費がよい
グラより楽かも

163 :774RR :2020/02/06(木) 22:45:42.09 ID:zGixll6R0.net
試しに400F乗りたければホンダの交通安全センター行けば一日中乗ってられるよ(有料だけど)

164 :774RR (ワッチョイ ff09-sm4T):2020/02/07(金) 00:33:52 ID:TZ5Fm76+0.net
グラから400Xに乗り換えたオレに言わせてもらうと、パワーの差は間違いなく感じる。ただ、それが理由でグラを選ぶ意味はない。

165 :774RR :2020/02/07(金) 07:42:38.11 ID:JuG7Hcscd.net
デストロイゼモー

166 :774RR (ワッチョイ 9f04-YmmE):2020/02/07(金) 09:45:00 ID:FyzoeMkY0.net
グラ400や400Fみたいなストリート系と比べると、400Xは少しジェントル過ぎる・・かも
現行CB250Rの400cc版があれば比較対象としては理想なんだけど

167 :774RR :2020/02/07(金) 11:00:52.56 ID:xJW7BGEma.net
検討中ですが400x取り回しって大変ですかね?マンションの駐輪場が狭すぎてネックになってます。今のセローちゃんは楽ですが。

168 :774RR :2020/02/07(金) 11:08:30.63 ID:zSTER6xw0.net
セローに60kgの人を乗っけたまま取り回ししてみれば

169 :774RR :2020/02/07(金) 11:18:28.47 ID:QQfFCxDSa.net
車高高い上にタンク容量17Lあるから満タンにするとトップヘビーになる。シート高もそれなりにありハンドルも幅あって位置が高いので、それなりの体格がないと駐車場とかの取り回しは大変

170 :774RR :2020/02/07(金) 11:35:10.72 ID:q05Z5+bN0.net
前後の重量のバランス良いからサイドスタンド軸に簡単に方向変えれる
そんなことしてて大丈夫なのかってのは、まぁ、そうね…

171 :774RR :2020/02/07(金) 12:33:21.35 ID:dv9f1lycM.net
正直重いし取り回しは不自由
セローに慣れたら乗れないね

172 :774RR :2020/02/07(金) 12:34:29.70 ID:ZXaCPTvPD.net
マンション引っ越せば?

173 :774RR :2020/02/07(金) 12:35:33.54 ID:mTYCYt0Bd.net
>>167
サイドスタンド軸で廻すか、ブレーキかけてフロントサスを沈めて勢い付けて下げたりすれば問題ないよ。

174 :774RR :2020/02/07(金) 12:36:23.15 ID:mTYCYt0Bd.net
このバイク、取り廻し云々言うほどのもんじゃないぞ

175 :774RR :2020/02/07(金) 12:58:23.37 ID:qH8ZIMO6M.net
セローはクラス中最軽量レベルだからまぁ厳しい

176 :774RR :2020/02/07(金) 13:11:16.09 ID:JkTH4lP60.net
乗りやすさでセローと比較したら殆どのバイク乗れなくなるでしょw

177 :774RR (ワッチョイ ff8a-1Uuz):2020/02/08(土) 00:52:38 ID:UZjoFPrP0.net
比較対象として適切なのは教習所のスーフォアだろうね
あれより少々重くて取り回しにくいけど、19年モデルはハンドルいっぱい切れるからどうにかなる

ついでに足つきは、スーフォアで両足つけてた俺が、ややつま先立ちになる程度

178 :774RR (ワッチョイ 9fc6-K/Ea):2020/02/08(土) 07:48:28 ID:w3TpcZW30.net
このバイク、取り回しは楽だけど、駐輪場には厳しいと思うよ。
なんといってもセローより車格が大きすぎる。

総レス数 1003
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200