2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 31斬目 私は誰? 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2020/01/18(土) 10:34:57.96 ID:513M+iIBM.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 29斬目 刀折れ矢尽きる 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577059442/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 30斬目誰だお前 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577966486/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

65 :774RR :2020/01/19(日) 09:34:21.73 ID:Ip4L6PWo0.net
連投ゴメン
名は体を表す、じゃないが消費者・ファンはモデル名からある程度のイメージを持つ
極稀に消費者・ファンの予想や期待を「良い意味で裏切る」結果が出る場合もある
今回のケースはどうだ?

66 :774RR :2020/01/19(日) 09:36:32.39 ID:cSNSsJpZ0.net
別に旧型に同じじゃなくてもよくて、寄り添ってるだけでいいってZ900RSが証明したよな
空冷丸Zと全然違うけどココまで寄ってりゃOKだって事で皆がこぞって買い求めたな
で、カタナは一切寄り添気は無いようですなぁ
じゃ作るなよ

67 :774RR :2020/01/19(日) 09:36:53.56 ID:MRapbkqc0.net
R1000ベースで格好良ければ皆大喜びで余裕がある奴は買ったよ
昔のカタナ欲しけりゃ中古で買ってレストアすりゃ良いんだから、それはそれこれはこれ
事実ヤングマシンのCGに肯定的だよここ
アニメのロボットは現実所有出来ないんだからもっとずっと無責任な議論なんじゃないかね?

68 :774RR :2020/01/19(日) 09:52:02.08 ID:cSNSsJpZ0.net
アニメもハリウッド映画も1作目以降がダメなのはカネの臭いを嗅ぎつけた連中が群がってきて
シンプルにシナリオがクソつまらなくなってるという単純な理由だからだろう

色気を出してダメになったという点はカタナと似てるかも知れんがね

69 :774RR :2020/01/19(日) 10:21:32.13 ID:KuXL4bzja.net
>>64
だからそれだよそのムキになる拘り、今回の新型カタナが「カタナ」って名前でさえでなきゃ
ふ〜んスズキがダメなバイク出したなで終わってたでしょ
どっちも初代(ファースト)に思い入れが強過ぎるって点で同じ、売る側も営業的に名前を使いたかったって点で同じ。

70 :774RR :2020/01/19(日) 10:29:50.21 ID:Dzvnck+g0.net
思い入れとか関係なく
バイクの機能が他のバイクと比較して劣ってるのに高価格だから叩かれる
Z900RSもモノサスはだめだとか色々言われてたけど結局売れたからな
カタナもバイクの機能がまともなら売れてたよ

71 :774RR :2020/01/19(日) 10:31:45.80 ID:cSNSsJpZ0.net
あーそれも間違い
ここで何回も話題になってるように「カタナ」って名前に関係なく悪質な提灯ステマと
罵詈雑言&人格否定で苦言を書き込んだ人をことごとく排除したから荒れに荒れて今に至る
「カタナ」を名乗っただけなら ふ〜んスズキがダメなバイク出したなで終わってたでしょ

72 :774RR :2020/01/19(日) 10:43:05.32 ID:Dzvnck+g0.net
そんなこと気にするのはここ見に来るような人だけだろ

73 :774RR :2020/01/19(日) 10:44:16.77 ID:Dzvnck+g0.net
単純に商品として魅力がないよ

74 :774RR :2020/01/19(日) 10:53:19.64 ID:+uWjovIV0.net
古参にも新参にも受け入れられていないからな

75 :774RR :2020/01/19(日) 11:00:57.17 ID:Q1OaQ1Kla.net
>>62
同じ部分があるとしたら、サンライズを買収した
バンダイが、最初のガンダム(ファースト)の
世界観無視してアナザーガンダムばっかサンライズに
作らせたけど、作れど作れど全く売れず、
結局、最近はファーストベースで作った
バリエーションのドラマも併売もやって
古くからのファンに対するバランスに
気を使うようになった。
スズキがやってることはバンダイ以下の糞仕事だから
荒れるしバイク売れないのは当然の結果。

76 :774RR :2020/01/19(日) 11:15:36.58 ID:hofrTtBba.net
なんでや!
GガンもWも売れたやろ!
種もプラモめっちゃ売れたやろ!

77 :774RR :2020/01/19(日) 11:22:50.84 ID:knsVyfvza.net
>>76
アナザーガンダムも、ガンダムのネームバリューで放送中と
そのあと暫くは売れるよ。
でもどれもそれで終わりの使い捨て商品でしかない。
バンダイオリジナルの派生でファーストシリーズみたく40年後も新作が
作られてるタイトルがどんだけあんのよ? 
格が違うんだよ。

78 :774RR :2020/01/19(日) 11:43:06.97 ID:P0WqB602D.net
例え話は似た箇所だけ挙げてるんだから真偽は不毛

79 :774RR :2020/01/19(日) 11:49:51.10 ID:MRapbkqc0.net
ドラえもん3.0

80 :774RR :2020/01/19(日) 11:53:49.27 ID:6qOqB7/F0.net
>>48
スタイルの悪いデブスが痩せる努力しないで化粧と服でごまかそうとして失敗した感じ
大阪のおばちゃんのアニマル柄ファッション思い浮かんだわ

81 :774RR :2020/01/19(日) 12:00:59.23 ID:Y4krPqmh0.net
全身カーボンって何でこんなにダサいんだろ

82 :774RR :2020/01/19(日) 12:01:40.95 ID:MRapbkqc0.net
ミス
カタナって名前じゃないか、カタナって名前でも格好良ければ荒れなかったよ
だけどたぶん900rsのレベルだと不十分
S1000Sで留めてカタナって名前付けずに様子見たほうがよかったとおもうよ

83 :774RR :2020/01/19(日) 12:44:04.43 ID:6q6Sw5WLM.net
皆さんニューカタナをボロクソに叩いてますが
私はドゥカやNewCBの様に寸足らずにしたデザインでニューカタナが出たのは極めて自然で悪いようには思えんけどねぇ

刀デザインの呪縛に凝り固まった焼き直し、回顧主義の様な旧ファンが受けるような カワサキがした様な手法もいいかもしれんけど
スズキなんだから、これくらいの提案をしたほうがいいんじゃないの?

ただ、デザイン物だからそれがはまらなかったというだけじゃん
ブランド神話では売れなかったというだけじゃん

BMWみたいなキテレツデザインでもブランド力でトレンドを捻じ曲げるくらいだったらいいけど

女性がよくBMW見てすごくかっこいいと言ってるの見るけど
カタナじゃねぇ

84 :774RR :2020/01/19(日) 12:53:38.06 ID:jOdDM345M.net
タンク12Lとかリヤシート下のバッテリーとか重くなった車重とか安っぽいゲームウォッチメーターに触れてないのは何か理由があるんですかね?

85 :774RR :2020/01/19(日) 13:04:14.22 ID:6q6Sw5WLM.net
別にデザインバイク、ブランド?バイクなんだからそれらスペックはどうでもいいんじゃないのと思うけどね
かっこ良くてみんな欲しければ装備が値段の割にしょぼくても買うんじゃない?
みんなかっこ良かったりブランドが良ければ割高でも買うじゃん
車でも時計でもバッグでも
で、割高でも買う理由はユーザーが勝手に考えるんだよ後付でね
俗物なんてそんなもんだよ

86 :774RR :2020/01/19(日) 13:10:13.12 ID:ZfZ2MslNa.net
>>84
結局コストやろ
あのワイヤーで隠れる汎用液晶メーターはほんと笑うわ

カワサキにできる事がスズキにはもうとてもできない
名実ともに三大メーカーとなった

87 :774RR :2020/01/19(日) 13:36:57.07 ID:/7mSmZeFd.net
これだけ叩かれてるのはカタナという名前を使ったからなのは間違いないが
セールスという面ではカタナという名前を使わなかったら間違いなくもっと売れなかっただろうな

まあもっとマシなバイクにこの名前を使っていたら傾いてたスズキ二輪部門の救世主になるレベルには売れていたと思うと
カタナという名前を安売りしちゃったなと思うが

88 :774RR :2020/01/19(日) 14:01:42.85 ID:ZfZ2MslNa.net
日本よりも海外でボロッカスだったからねえ
相当にスズキの評判は下がっただろうな
インドのスクーターで命を繋いでるけど、ジグサーもインドじゃあまり売れてないし、150ccより上はもうダメじゃねえかな

89 :774RR :2020/01/19(日) 14:21:21.84 ID:cSNSsJpZ0.net
ジグサーってよく間違えられるけどジクサーだよな
あれ、もう少し安く作れんもんかね
インド人の収入には高いだろう

90 :774RR :2020/01/19(日) 14:32:06.41 ID:KuXL4bzja.net
だからさ、スズキのやり方が批判されるのは当然だとしても。
どんな新型カタナなら満足したって訳?まさか初代のコンセプトにあった最速バイクって訳じゃあるまい
新型って言いながら何かを新しく創造するんじゃなくZ900RSの手法みたく初代のリメイクバイク何でないの?

91 :774RR :2020/01/19(日) 14:55:19.26 ID:MRapbkqc0.net
個人的にはR1000ベースでDB8レベルのデザインクオリティのカタナが出てくれたらと今でも思ってるよ
300万でお釣りが来るか来ないかになって売れないとおもうけど、カタナの名前は枯れずに済む
現実的には旧型に出来る限り似せたルックスの水冷一本サスで130万だったら結構売れたんじゃないかな
あんなのなんちゃってだ!って雑音を気にしなければ済むし、旧型オーナーの面目も保たれたってことになる

92 :774RR :2020/01/19(日) 15:10:12.92 ID:115ULwuB0.net
>>90
まんまヤンマシCGだったら
どのバージョンでも大体文句は出ないだろ。
フレーム?タンク?知らん。

93 :774RR :2020/01/19(日) 15:32:49.15 ID:cvejPvix0.net
ユニコーンのイナズマカタナをFI とモノサスにしたカタナ
それなら150万でも買った

94 :774RR :2020/01/19(日) 15:55:51.65 ID:Ip4L6PWo0.net
>>83
スズキなんだから?意味・意図とも不明だよ
スズキが業界の方向性を決定するような力を持ってるの?
BMWなら出来るけどスズキじゃ無理って自分で認めてるよね?
ドゥカやNewCB例を出してとりあえず追随しとけ、が自然なスズキらしさ?
>>85で独り善がりのブランド価値や俗物!について語ってるけど、傍から見たら
「あんた何様」という印象ですよ

95 :774RR :2020/01/19(日) 15:59:23.29 ID:6YXUjwNx0.net
デザイン重視な2Dの絵をそのまま実走可能な3Dに仕上げるのは至難の業だよ
市販に持ち込むには更に色々な社内規定もクリアしないといけないだろうし
CGそのまま出せとか言う意見はガキっぽくて何だかなって思う

96 :774RR :2020/01/19(日) 16:24:49.24 ID:9UWpA7P40.net
>>85
かっこよくも無ければブランドを名乗るに値しない、
過去の名車の威を借りるだけでどう見ても他より劣るぼったくりバイクを
さも素晴らしいものかのように喧伝してるから叩かれてるんですけど…?
裸の王様の詐欺師とやってる事大して変わらないんだよ今回のスズキがやった事は

97 :774RR :2020/01/19(日) 16:26:38.96 ID:P0WqB602D.net
CGのが出すのが難しいとしても売れないバイクを出してもしょうがないだろう。

98 :774RR :2020/01/19(日) 16:34:29.72 ID:Ye24gMcVd.net
>>90
前モデルのカタナのデザインにあまりにも拘りすぎているのではないか?
カタナのデザインをそこそこに残しつつ、ストファイとも違うハーフカウルスポーツバイクというジャンルのバイクを出せよ
ライディングポジションは前傾基本だからな

99 :774RR :2020/01/19(日) 16:35:22.94 ID:cSNSsJpZ0.net
詐欺行為ではないんじゃないかなぁ
もし売れてたら提灯ステマが悪質な風評の流布とはバレなかった
という事はスズキは本気でこれを「売れるバイク」と思って作って売ったんだろう
詐欺ではないが欺瞞はあったんだろうな

100 :774RR :2020/01/19(日) 16:38:41.84 ID:9UWpA7P40.net
>>99
中身の無いものを良いものであると謳ってる様子が詐欺師みたいだとは思ってるけど
詐欺行為そのものだとはさすがに思ってないよ

101 :774RR :2020/01/19(日) 16:59:55.57 ID:UqSLMCISM.net
デザインのトレンド的にNewカタナのデザインはそれに則ってるからあり得る
今のカタナは間違いなく誰が見てもカタナには見える
だがデザインが受けるかどうかは水物
アパレルのプロでもわかりゃしない
デザインで勝負したがただ受けなかったという博打に負けただけ
圧倒的なブランドがあれば、デザインにプラスアルファの説得性をもたせられるがカタナ、スズキというブランド、にそんなもの無かった
デザインに説得性持たすためにイメージ戦略を打ったがそれにも失敗した
デザインバイクが当たらなかったという、今までのなんちゃってカタナバイクと同じ末路というだけ
車なんかの販売の現場じゃよくある話
ことさら騒ぎ立てることかね?と思うだけ
まあ、スズキはこれからも低価格を武器にニッチ戦略、蛸壺戦するんだろうね

102 :774RR :2020/01/19(日) 17:08:57.42 ID:Fk0DbqzfM.net
デザインで瀕死
価格で死亡

103 :774RR :2020/01/19(日) 17:15:17.77 ID:uaf61gcC0.net
>>92
いつもの擁護くんだよ
ほっとけ

104 :774RR :2020/01/19(日) 17:39:08.46 ID:Ip4L6PWo0.net
>>101
実際何台製造したか定かではないが、随分とまた勝ち目のない博打を打ったもんだな
他メーカーではありえないほどの短期間での市販化で達成できる程度の完成度で
大勝負に挑むとはもう常人には理解不能な領域、恐れ入るよ

105 :774RR :2020/01/19(日) 17:50:15.19 ID:9UWpA7P40.net
よくある事で済ませちゃいけないほどの期待が寄せられたバイクだったんだよなぁ
ユーザーからも、スズキ自身からも
そんな大事なバイクでよくもまあこんな企画から製造まで大雑把にやったもんだと思う

106 :774RR :2020/01/19(日) 18:32:19.88 ID:cSNSsJpZ0.net
新型グース出したら面白そうだと思ったが、今のスズキが出したら大アップハンドルのグースが出るからダメだろうな

107 :774RR (ワッチョイ 8d25-6zBS):2020/01/19(日) 19:14:31 ID:Y4krPqmh0.net
老害!老害!
残念でした〜!このバイクは欧州向けですからw
日本なんてオマケの市場でしかないwwww

とは何だったのか

108 :774RR (ワッチョイ cd92-z+W5):2020/01/19(日) 19:14:36 ID:5o4Cz79B0.net
キクメンさんついにというか、もう新型KATANA から乗り換えですって。
もう少し持つかと思ってたのにw
このバイクなんというか、、

109 :774RR (ワッチョイ 8d25-6zBS):2020/01/19(日) 19:18:32 ID:Y4krPqmh0.net
あれ買ったのこの前じゃなかった?

110 :774RR (ワッチョイ c525-Z1xq):2020/01/19(日) 19:18:53 ID:V5SBQz3e0.net
2、3回しか乗ってないんじゃないかな
それでもわかるこの乗り心地の悪さ

111 :774RR (ワッチョイ a22c-1ukZ):2020/01/19(日) 19:22:28 ID:cSNSsJpZ0.net
プー! クスクス…
ってのを何回かやられたのかもね

112 :スズキ社員 (ワッチョイ 467c-6zBS):2020/01/19(日) 20:16:11 ID:+uWjovIV0.net
騙されたと思って誰か買ってくれ

113 :774RR :2020/01/19(日) 21:02:49.86 ID:IyAlPxSk0.net
キクメン氏といえど一ヶ月しか持たなかったのはなかなかのもんやで

114 :774RR :2020/01/19(日) 21:05:31.39 ID:8cBWL+dL0.net
一ヶ月で売るってよっぽどやな

115 :774RR :2020/01/19(日) 21:20:02.95 ID:cSNSsJpZ0.net
乗らなくても見た目が気に入ったらいつまでも手元に置いておきたくなるもんだが
アレじゃぁな・・・

116 :774RR :2020/01/19(日) 21:21:24.50 ID:OW1qkSxsa.net
2019年フランス販売台数TOP50の国産4メーカーの台数を集計してみた(検算してない)
ヤマハ 27909台 / ホンダ 25223台 / カワサキ 9243台 / スズキ 4079台

S1000系がランク外なのはまぁ、そうだろうなぁってとこだけど、意外にスズキはフランスでは人気あるって印象持ってたんだが、日本国内と同じようにカルト的人気ってことなのかな?

にしてもBMWの水平対向エンジン搭載車の販売数8108台(R1250GS+R1250GS ADV+R1250RT)が半端ないな、単価が他とは段違いだからなぁ

ハーレーがスポーツグライドの1056台のみっていうのも意外、ハーレーって欧州でも強いんだと思ってたが

https://bike-lineage.org/etc/ranking/2019_france.html

https://www.motorradonline.de/ratgeber/motorrad-neuzulassungen-top-50-frankreich/

117 :774RR :2020/01/19(日) 21:34:39.51 ID:uaf61gcC0.net
>>89
値段で売れないかといったらそうでもなく、性能・値段がほぼ同じパルサー150は92万台くらい売れた
まあこっちのがかっこいいからねえ
https://i.imgur.com/TUQJEGA.jpg
ジクサーの20倍くらいは出てるっぽい
ジクサーの20倍は行ってる

118 :774RR :2020/01/19(日) 21:42:33.19 ID:1p/r9+w00.net
キクメン的には直線番長で加速と音が良かった。外見も気に入ってた。だそうです。他に誉めるとこなかったのかー(^o^;)

119 :774RR :2020/01/19(日) 21:45:39.87 ID:uaf61gcC0.net
>>116
スズキが欧州で人気だったのは旧svが売れた時だけで、その後も人気と言い張ってたが現実はお寒いものだったってことやろ
イタリアやドイツのランキングにもスズキ全然出てこないしな
gsxs750が割と人気なのはA2仕様(45馬力くらい?)があるからだろうな

120 :774RR :2020/01/19(日) 22:36:20.88 ID:1p/r9+w00.net
日本車のリッターSSとかは5年ぐらい前は安かったし、特にスズキは
値引きも多いからR1000や隼、R750なんかは
海外でも良く売れた。
それが数年前からアホノミクソで好景気
だから値上げせいとか糞どもが言い出して、この辺りみんな値上げで安くて壊れなくて速い日本車の旨味がなくなった。
スズキもその流れに付き合って値上げして販売不調なわけで、
好景気とか詐欺だったんだから値段下げりゃいいんだよ。
元々高級車路線とかスズキにはノウハウないんだから。
慣れないことはやるもんじゃないよ。

121 :774RR :2020/01/19(日) 22:36:34.13 ID:9UWpA7P40.net
あと一応初代DL1000(Vストローム1000)もかなりヒットしてたはず
その辺までかな、スズキの欧州での人気は

122 :774RR :2020/01/19(日) 22:42:22.91 ID:iCedByb60.net
良質の中古車が出るのか
売れていなければ欲しいな

123 :774RR :2020/01/19(日) 22:47:16.99 ID:uaf61gcC0.net
>>120
他社は値上げしても売れてるんだから高くなったから売れないというのはスズキだけの話
確かに昔は「値段の割に良い物」というイメージだった
次第に安かろう悪かろうになっていき、カタナで「高くて質が悪い」が定着してしまった

まあ自業自得だよね

124 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ a98a-Pl7m):2020/01/19(日) 23:07:42 ID:6aPsfLTH0.net
 
キクメン又乗り換えるのか!
直線番長って、基本性能は、S1000Fと同じだろ。
アップ半なのに、ハンドルが切れないだけだろ。
s1000Fは、試乗したことがあるけど、ハンドル切れて乗りやすかった気がする。

。。

125 :774RR (ワッチョイ 824f-/dqc):2020/01/19(日) 23:40:31 ID:1p/r9+w00.net
スズキのバイクの良さは
安くて速くて案外壊れない。
昔からコレ。これだけやってりゃいいんだ。
己が何者かを見失った者は、
人生の大半を棒に振る。
そろそろ目を覚ませ。

126 :774RR :2020/01/20(月) 00:49:17.31 ID:yplnK1Oa0.net
>>116
ヤマハすげえな

127 :774RR :2020/01/20(月) 00:55:45.81 ID:6DwX26Y1a.net
普通は「性能アップで値段は据え置き」だよね、だからスゲーとなる。
カタナは「値上がりだけど性能は据え置き」だから、世間は「ええっ…」となる。

128 :774RR :2020/01/20(月) 00:59:35.16 ID:EdJ0ESno0.net
>>126
MT/トレーサーはどこでも強いからな
BMWは1250GSだけはすごいけど他がパッとしないしね
もう少し安めので客層を広げよと出したF850/750GSはサッパリ
そりゃ中華二気筒エンジンであの値段じゃ売れるわけない

んん?中華二気筒エンジン…どこかで聞いたような

129 :774RR :2020/01/20(月) 01:16:26.61 ID:epfwLxTC0.net
>>127
GSR750がモデルチェンジでGSX-S750になった時、
トラコン装備して外装にはアンダーカウル追加したり角材角材言われたスイングアームをテーパー状に成形したり
色々コストかかる部分増えたのに価格はGSRから据え置きだったから
スズキすげー頑張ってるじゃんって思ってたんだけどね…まさかKATANAがこうなるとは

130 :774RR :2020/01/20(月) 01:57:37.26 ID:6DwX26Y1a.net
>>129
SV650も、見た目ケチったけど、エンジンだけは金かけて時代に合わせて排ガス規制もパスし、
なのに馬力上げて来た時は大したもんだとは思った。
ただ、見た目をケチり過ぎて、トータル的にプラマイ・ゼロだったのが惜しい。
やはり若干値段上がってもよかったから、ライト、メーター、シート、メットホルダーはどうにかして欲しかったね。
オプションでセンタースタンドまで用意してくれていたら、値段アップだとしても、
今より平均1〜2割ほど販売台数アップしていたはず。
スズキは金かける場所をちょいちょい間違えるんだよなあ。
GSR750もイマイチ、イマサンくらいの売り上げだったわけで、
GSX-S750にする時、前もってSV650と共通の丸目ライトを用意しとけば、
SV650がサザエ頭になる事も無く、S750とSV650のどっちかをビキニカウルにして差別化という方法もあったのに。
結局、改良したS750は相変わらず不人気車だし、なんで最終的に間違いをおかすのか不思議。
安くて意外に売れたGSR250を止めて、金かけてGSXにしてわざわざ売り上げ落としたり、
もはや狙って失敗してる気すらしてくる。

131 :774RR :2020/01/20(月) 02:05:54.43 ID:jeJ3OgGJ0.net
>>127
性能据え置きというかダウンしてるだろ
S1000を基準として
外観性能はアップしてるとして
(カウル、ライト、リアフェンダー、メーター等)

・ハンドル切れ角ダウン(最小回転半径3.4m)
・燃量タンク容量ダウン(12.0L)
・リアシート下にバッテリー、スイングアームフェンダー鉄ステー(マスの非集中)
・重量増
・シート位置自由度ダウン(フロント・リア)
・足つき悪化(825mmシート)

こんなもん?

132 :774RR :2020/01/20(月) 02:16:21.13 ID:6DwX26Y1a.net
確かにダウンしてるか。
なんで売りに出したかな、絶対失敗するのにね。
試作の段階で現場も「こりゃダメだ…」と誰もが思ったハズで。
試作の段階で止めておけば、不名誉だけは無かったのに。

133 :774RR :2020/01/20(月) 02:44:29.72 ID:6DwX26Y1a.net
>>101
まあ、今のトレンドだってのはわかるが、同じトレンドのCB1000Rは評価高い。
KATANAと同価格帯だけど、デザインだけならKATANAの三倍くらいの価値がある。
つまり、CB1000Rは贅沢なバイクとしてホンダは作ったワケ。
高額だけど値段に恥じないだけの造形と性能がある。
ではKATANAはというと、本当に無駄に高いだけなんだよ。
S1000の亜種というだけなのだから、S1000と同価格帯であるのが本当。
排気量は違うけど、S1000と同価格帯のCB650の方がKATANAより売れたからね。
トレンドとしてはKATANAもCB1000RもCB650Rも同じ。
スズキだけが壮大に計算間違えして大失敗しただけで、今時のバイク戦略では珍しい。
今は皆冒険しないので、壮絶な爆死は起こり様が無い。
ましてや、虎の子のKATANAを引っ張り出した挙げ句に討ち死にとか、愚かにも程がある。
今回のKATANAはスズキにとっては王道のKATANAだったはずなので、
なんちゃってカタナと同じ末路で済む話ではない。

134 :774RR :2020/01/20(月) 03:15:31.94 ID:jeJ3OgGJ0.net
スズキも公式に
今回はKATANA3.0のデザインありきでバイク作ったと言ってるし、
考え方によってはS1000のカタナ化カスタムをカスタムショップじゃなくて
メーカーがやってくれたってことだよね

そこいらのショップがタンクからシートレール 、メーターを変えて、LEDライトこみの外装一式を取り付け、
2年保証付きで工賃込み40万円でやるなんて不可能だろう。
しかもメーカーカスタムだから、部品だっていつでも同じものが日本中どこのスズキ取り扱い店でも入手できる。
考えようによってはこれでも安い。

ただ、それはあくまでもS1000のカスタムバイクとして考えた場合であって、
新規に開発したバイクとして捉えると、
外観デザインのクセが強い割高なバイクでしかないな。

135 :774RR :2020/01/20(月) 03:23:04.80 ID:iMGcS0B70.net
>>129
だが外見が劣化した…
角材ちょっと弄るだけで十分だったのにGSRの良さを完全に殺した
GSR好きだった人間にとっては変えて欲しくない部分を変えられてGSX-Sっていう別のバイクにされちまった
必要な部分に力を入れずに余計なとこに手をかけて失敗ってカタナと同じ過ち犯してる

136 :774RR :2020/01/20(月) 03:29:30.52 ID:epfwLxTC0.net
>>130
確かにSV650は見た目のケチり方が顕著だね
ベースになったグラディウスは賛否あれど外装はかなり凝ってたし、
フレームやホイールなどに面影があるせいで余計に落差を感じてしまう
だもんで個人的にはグラディウスと現SVの中間くらいの雰囲気にならないかなーなんて思ってる
初期型では無塗装だったメーターバイザーを次の年式移行タンクと同じ色に塗ったり、
タンクを13Lから14Lに増量してやや丸くする事で少しボリューム感出したりと、
スズキも外見安っぽくしすぎた自覚はあるみたいだしそのうちモデルチェンジで改良してくるかもね

137 :774RR :2020/01/20(月) 03:41:15.08 ID:epfwLxTC0.net
>>135
その点は同意する…
肉食獣の牙をイメージしたポジションランプとかちょっとおふざけが過ぎたと思う
丸っこくマッシブにするにしてももっとGSRの面影を残して欲しかった
スズキには珍しい癖の少ないかっこいい系だったのに

138 :774RR :2020/01/20(月) 04:40:45.19 ID:EdJ0ESno0.net
まあそれでもGSXS兄弟では一番ハンサムだけどな
1000と違って極めて自然かつ滑らかなエンジンフィールは絶品といって差し支えないが、色々勿体ないバイクだ

139 :774RR :2020/01/20(月) 06:45:26.14 ID:6DwX26Y1a.net
GSX-S750は今や国内唯一の貴重な四気筒ナナハンだからねえ、
本当はもっと売れて欲しいけど、
あのカタチでは最初から度マイナーが決定しとるので。
まあ、外国では売れているので国内では「おまけで置いてやってる」という認識なんだろう。
フランスで2133台も売れているからねえ。
でもCB650Rの方がフランスでも売れてるのよ、2687台だから。
フランスではMT-07がぶっちぎりの6368台も売れててスゲーな。

140 :774RR (ワッチョイ 86b1-qPUm):2020/01/20(月) 07:37:36 ID:jeJ3OgGJ0.net
ここの過去スレ1〜3のスレタイたのしいw

切り味とか方言?
デザイン優先で作ったからバイクの性能としては劣化S1000なのに実戦刀とか
スレタイ考えた人 ある意味センスあるね

141 :774RR (ワッチョイ 8d25-6zBS):2020/01/20(月) 07:44:35 ID:5WDal9fC0.net
現代刀って皮肉に見える
日本刀の劣化コピーみたいなもんだからな

142 :774RR (ワッチョイ a22c-1ukZ):2020/01/20(月) 08:05:58 ID:3v73AqXL0.net
【現代刀】固執した古い価値観を居合い切り

今見ると痛烈なギャグだな

143 :774RR (ワッチョイ 9199-yhOR):2020/01/20(月) 08:21:44 ID:GAPdkOdL0.net
>>134
確かにs1000のカスタムとしては安いですね
車なら日産パオやオロチ
現代ならs660のリメイク中古車みたいなものか
http://www.honda-uc.com/autoterrace/sp/s660_detail.html?id=CU8873349354

まあ、開発に時間をかけず即投入したのは、デザインの陳腐化を避けるためにも戦略的に間違っちゃいないとは思うけど
カタナファンには許せない出来合いのカスタムカーだったんでしょうね

>>133
CB1000Rは良く出来てる、かっこいい
あれはもうちょい売れなきゃ気の毒だわ

144 :774RR (ブーイモ MMe5-soh/):2020/01/20(月) 08:28:40 ID:zyO++0rsM.net
>>142
すごく説明口調というか、関係者とか広告屋が考えたコピーっぽい

145 :774RR :2020/01/20(月) 08:38:06.90 ID:MVqufjgm0.net
>>134
そりゃオーナーが「希望してカスタム(ワンオフ)」したとしたら安いかもしれんが
マスプロダクツとしてみたらどうなのよ?って話だから。そこは論点ずらししないでね
文鳥と比較してのコストアップ分としてはLEDヘッドライトぐらいだろ?
それも結局Vストでも使うし、多分他車にも使うだろうな

146 :774RR :2020/01/20(月) 08:53:48.32 ID:3v73AqXL0.net
欧州で2万台販売達成! 国内分を緊急輸出する可能性があるので予約は早めに済ませよう!

あの当事のスズキ発の提灯情報も今見ればどれも珠玉のギャグの宝庫だったな

147 :774RR (アウアウウー Sa05-/mFU):2020/01/20(月) 09:18:56 ID:WXFYReQ8a.net
カタナもCB1000Rも売れてねーのにデザインのトレンドもクソもねーわw

148 :134 (スッップ Sd22-qPUm):2020/01/20(月) 09:26:18 ID:4k9/4SfHd.net
>>145
カタナについては全く異論は無いけど
論点ずらしはしてないので最後まで読んでね

149 :774RR (ワッチョイ 026e-mzut):2020/01/20(月) 09:46:58 ID:LZsOOPWJ0.net
このバイク、免許取って3年のオジサンが乗ってみたい、自分の才覚を遺憾無く発揮したバイクだったんじゃないだろうか
だとしたら癖の強すぎるデザイナーなのも、いきなりカタナって名前がついたのも、Rより馬力が少ないSなのも、社内で議論された形跡がないのも、雑誌がヨイショしまくるのも、新年挨拶に登場するのも、広報に力入りすぎてるのも、
開発者がインタビューで妙に良い子ちゃんぶりながら傑作ですって言うのも、批判を放って置けない人達が居るのも合点がいく
先代カタナとは違った価値観でとか、T田やその仲間達が先代は知ってはいるけど大した興味ないとかヌケヌケと喋ったのも、誰かなにかに擬えての発言なのかもね
本当にそうなら馬鹿馬鹿しい限りだ

150 :774RR (ワッチョイ 026e-mzut):2020/01/20(月) 09:51:41 ID:LZsOOPWJ0.net
簡単に言えば、GSX-S1000としひろカスタムKATANAバージョンを発売しちゃったんじゃないかな

151 :774RR (ワッチョイ 6ece-tokz):2020/01/20(月) 09:54:14 ID:bIFUXpfQ0.net
中学生でも参戦できるとてもいいエサをスズキは出してしまったのだねwww

152 :774RR (アウアウウー Sa05-qEvP):2020/01/20(月) 09:57:33 ID:kAnx82yPa.net
>>147
<2018大型販売台数>
19位 XSR700 614台
20位 CB1000R 572台
21位 XSR900 540台
90万と100万に挟まれる150万なら、大健闘だと思うぞ。

153 :774RR (アウアウカー Sa49-cca+):2020/01/20(月) 10:05:42 ID:VanRwpYza.net
>>149
その文章だと君も相当なバカみたいだよ?

154 :774RR (ワッチョイ 026e-mzut):2020/01/20(月) 10:11:45 ID:LZsOOPWJ0.net
>>153
君より少しばかりバカみたいでゴメンな
このスレは君や私が馬鹿か馬鹿じゃないかじゃなく、新しく出てきたKATANAって名前のバイクの為にあるんじゃないかね?

155 :774RR (ワッチョイ 6ece-tokz):2020/01/20(月) 10:16:43 ID:bIFUXpfQ0.net
さすが馬鹿www

156 :774RR (ワッチョイ 026e-mzut):2020/01/20(月) 10:23:32 ID:LZsOOPWJ0.net
>>155
君がKATANAに対する意見にセンシティブ迄はわかった
バカバカ言ってても始まらないから、君もKATANAに対する思いの丈を語ってみたらどうかね?

157 :774RR :2020/01/20(月) 10:52:59.16 ID:x1FE6RmL0.net
昔からバカって言う方がバカだからなw
痛い腹でも探られてる気分なのか?

158 :774RR :2020/01/20(月) 11:54:17.79 ID:EdJ0ESno0.net
今日の擁護君は雑だなあ

159 :774RR :2020/01/20(月) 12:21:31.13 ID:uEIhdURLd.net
>>149
いきなりカタナでわらったわwワールドに社長の謝罪文はりださないとなw

160 :774RR :2020/01/20(月) 13:01:09.72 ID:3v73AqXL0.net
流石にもう擁護はいないだろう
馬鹿を連呼するようなシンプルな荒らしが時折現れるだけで

161 :774RR :2020/01/20(月) 13:02:00.49 ID:5WDal9fC0.net
急激に工作の手を広げたから現実との乖離が激し過ぎたからな
何でいきなりMAXの工作をしてしまったんだろうな

162 :774RR :2020/01/20(月) 13:06:31.28 ID:EdJ0ESno0.net
工作とか本気で言ってる?子供じゃあるまいしww

先に言っておいたぞ

163 :774RR :2020/01/20(月) 13:09:44.83 ID:3v73AqXL0.net
そりゃ発売時に
「とにかく煽れ! 全メディアとにかく滅茶苦茶煽りまくれ!」
と厳命が出たんだろうね

164 :774RR :2020/01/20(月) 13:37:07.08 ID:t/bV+LQdd.net
海外メディア招待して京都嵐山貸し切ってたもんな
昨今そんなバイクねーぞ

総レス数 1002
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200