2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 31斬目 私は誰? 【新型 刀/カタナ】

950 :774RR :2020/02/02(日) 15:40:56.12 ID:wZRiSTZwa.net
>>531
カタナの出来があまりに悪く褒めるのが困難なため、批判意見を馬鹿にするいつものやつだぞ

「いつまでも叩いてないで許してやったら?」
「はいはいスズキは悪の巣窟!これでいい?」
「分かった、全て寺田のせいな。でも刺すのは勘弁してやれ」
大体同じノリだからすぐわかるよ

951 :774RR :2020/02/02(日) 15:41:54.14 ID:wZRiSTZwa.net
なんや531って
>>950

でも擁護君は飽きてきた頃に現れてスレを伸ばしてくれるありがたい存在でもある

952 :774RR :2020/02/02(日) 15:53:24.60 ID:rX3NUKNSa.net
擁護っても最近はカタナ自体への擁護はすっかり諦めて
とにかく批判レスを止めさせたい それをしてる人達への皮肉と批判 その一点だけだけどな

953 :774RR :2020/02/02(日) 16:13:38.11 ID:xqOYvGYLd.net
でも寺田さんが全て悪いとは思わないけどな

としひろ「やれ」
寺田チーフ「はい」

実際は間に二輪企画部長もいるし
市販開発の決定権限は役員会だろう

954 :774RR :2020/02/02(日) 16:23:25.76 ID:Fs+g5iCt0.net
擁護派なんてもう死に絶えたんじゃない
カタナがあんまりにもしょぼすぎて

955 :774RR :2020/02/02(日) 16:38:12.93 ID:+kmipPXoM.net
次スレは>>814のアホ記事から
「女子と密着、男の本懐」「現行最強の密着力」「KATANAタンデムのマジックアワー」「KATANAタンデムで親密度が加速」「朝からずっと抱き着き KATANAすげぇ!」
でどうだろう

しかし抜き出して並べると酷いなコレ…
末永く語り継がれる価値がある記事だ

956 :774RR :2020/02/02(日) 16:49:11.56 ID:wZRiSTZwa.net
カタナが素晴らしい出来のバイクだったら笑える広告で済んだかもだが、実際はこのバイクでタンデムなんてしたら地獄だしなあ

957 :774RR :2020/02/02(日) 16:52:18.15 ID:gGQhLgC70.net
SS系に乗った事がある人間ならば
間違いなくこの類のシートがせいぜいエマージェンシー用だと分かってるはずなんだけどな

958 :774RR :2020/02/02(日) 16:56:26.37 ID:Fs+g5iCt0.net
>>955
次スレはそうするか

959 :774RR :2020/02/02(日) 17:04:13.97 ID:Fs+g5iCt0.net
リアはだせえな

960 :774RR :2020/02/02(日) 17:14:08.82 ID:ilsy4K5C0.net
全部だせぇよ

961 :774RR :2020/02/02(日) 17:52:45.87 ID:Ty6/yiH20.net
いいところがない
タイヤはかっこいいかもね

962 :774RR :2020/02/02(日) 18:00:29.62 ID:yM7BWlGb0.net
旧型乗りもそろそろ脱落者が続出しそう

ここ最近(NEW KATANA発売以降)廃盤品が多発している感じです。
今まだ発売中のファイナルタンクもメーカー在庫状況は3個程度…
これ3個出たら廃番の可能性あり!?ちょっと要注意です。
他にもここ最近のカタナパーツは価格のUPが尋常でなくSTDピストンは旧価格から4倍に跳ね上がり、純正カウルは既に未塗装出荷、
他の販売パーツも主要なものはことごとく値上げ率がUP、以前は年間10数%程度でしたが・・・
ともかく皆様自衛の為にも必要パーツは自己キープをお勧めします。
https://www.facebook.com/groups/416978518699463/permalink/953789328351710/

963 :774RR :2020/02/02(日) 18:04:51.58 ID:962Xc4uv0.net
それなら俺が買うわ

964 :774RR :2020/02/02(日) 18:04:53.63 ID:ilsy4K5C0.net
最後のカタナは上で出てたSV-X改がいよいよ現実的になってきたのかもね・・・

965 :774RR :2020/02/02(日) 18:11:17.28 ID:gGQhLgC70.net
自分がおまんま食えるかどうかで発狂してるような会社が
骨董品のオーナーにまで気を回す余裕があるとでも思えない
エンジンを新規で造るどころか小手先の規制対応すらまともにできてませんけど

966 :774RR :2020/02/02(日) 18:14:01.46 ID:ilsy4K5C0.net
少し調べたらキット価格9万5千円かー
x新車で買っても大した金額じゃないな

967 :774RR :2020/02/02(日) 18:17:23.56 ID:ZKYl0KZq0.net
もうスズキは二輪車のブランド食いつぶす事しか考えてねーだろ

968 :774RR :2020/02/02(日) 18:21:44.95 ID:oModDQ8n0.net
>>935
ST250は2008年式以降Eタイプという
塗装やめっきの質にこだわった上級モデルのみに統一されたからね
エキパイは職人の手曲げだったらしいし金かかってるんよ

969 :774RR :2020/02/02(日) 18:25:03.38 ID:962Xc4uv0.net
手曲げ!

970 :774RR :2020/02/02(日) 18:25:35.80 ID:3t9zDZDCd.net
>>962
エンジニアとしては1人でも乗ってるユーザーがいる限り部品供給続けたいと思うはず
ただビジネスとして考えると大衆車の補用品生産は赤字ですね
黒字なら生産打ち切る理由ないですし

スズキは2輪部門独立採算になったうえに利益少ないから、不採算の補用品部門は
打ち切りor大幅値上げの選択肢以外無い
カタナ以外の絶版車部品も値上げor廃盤ラッシュまったなし
重要保安部品等は10年間の継続生産義務があるけど、値上がりはする

971 :774RR :2020/02/02(日) 18:26:19.71 ID:YpRZUxzl0.net
>>966
新車買うバカいねーよ

972 :774RR :2020/02/02(日) 18:28:59.47 ID:DjRHn3ov0.net
カタナを本気で作ったなら起死回生の救世主になったろう
実際は本気なんて口先だけの付け焼刃

973 :774RR :2020/02/02(日) 18:35:11.26 ID:kFkvZffKa.net
起死回生どころかカタナはスズキ評判をさらに下げた
バイクのショボさに加え、見苦しい提灯記事と広告は旧来のファンでさえ愛想を尽かすのに十分だった
若い人ならわかる!年寄りは相手にしてない!などという寝言も虚しく響く
商品の素性をよく調べてから買う若い人はますますスズキを選ばなくなっている
安いにもかかわらずGSX250Rが売れないのはその好例かもしれない

ほんの十数年前までは、いいバイクメーカーだっはずなんだがな…

974 :774RR :2020/02/02(日) 19:02:38.23 ID:gGQhLgC70.net
>>972
資金が潤沢にあったとしても、今のスズキ2輪じゃ無理だと思う
理由は言いたくもない

975 :774RR :2020/02/02(日) 19:28:48.96 ID:97k7Nd+L0.net
もうスズキはだめだわ

976 :774RR :2020/02/02(日) 19:33:29.01 ID:rX3NUKNSa.net
カワサキがカタナを作っていたら
今マイガレージに新型カタナが鎮座していたろうに
そう思わない日はない

977 :774RR :2020/02/02(日) 19:46:59.05 ID:97k7Nd+L0.net
おうそうだな

978 :774RR :2020/02/02(日) 19:50:43.26 ID:rqsimKi60.net
カタナはもうだめだ

979 :774RR :2020/02/02(日) 19:54:13.17 ID:l1ugzMNE0.net
>>973
昔からクソメーカだろ
GSXRもホンダヤマハにボロ負け

980 :774RR :2020/02/02(日) 20:02:32.60 ID:JwXstGvNM.net
ZX-R25は、新開発エンジンでどこにもない唯一の4気筒250。誰もが馬鹿げた噂だと思っていたのにマジだった。所詮250って批判する人もいるけど、メーカーの心意気を認めない訳にはいかない。
メカは流用、デザインは2流、誰が喜ぶだろう。

981 :774RR :2020/02/02(日) 20:06:17.90 ID:SMNxSaZL0.net
>>980
クオーターマルチは音がいいから
楽しみだね

982 :774RR :2020/02/02(日) 20:23:28.96 ID:ilsy4K5C0.net
油冷単気筒で途上国相手に生きてくのはいいけど、あの格好で売れるんかいな?
途上国民のことを馬鹿にしてねーか?

983 :774RR :2020/02/02(日) 20:27:40.78 ID:gGQhLgC70.net
>>980
古くからのスズキファンが好きな要素、ストレートに言えば全力馬鹿って要素は
今はカワサキが引き受けてくれてるから

984 :774RR :2020/02/02(日) 20:35:23.67 ID:2Ct0W9Pn0.net
>>962
パーツの価格が跳ね上がってるのそういうことか
1100だけじゃなく小刀も表記ミスかってくらい上がってたから何事かと思ったが

985 :774RR :2020/02/02(日) 20:37:18.07 ID:xwdX4rHda.net
デザインがちょっと変だけどリーズナブルで買いやすい、あと軽量
ってのはヤマハがそうだしな
スズキの魂はいくつかに割れ他社に受け継がれた
今のスズキは残り滓だ

986 :774RR :2020/02/02(日) 20:40:09.39 ID:x6aKj6o50.net
刀でバイク熱が再発して、本日、ドリームでCB1000Rを契約してきました

987 :774RR :2020/02/02(日) 20:46:36.03 ID:X/mAjOE/0.net
>>986
CB1000R高いけどそれに見合う装備でかっこいいね

988 :774RR :2020/02/02(日) 20:48:20.47 ID:X/mAjOE/0.net
次スレあるわ

989 :774RR :2020/02/02(日) 21:04:07.94 ID:X/mAjOE/0.net
>>985
ヤマハそんなに安いかね
安さはスズキがまだピカイチじゃね?
安っぽいけど

990 :774RR :2020/02/02(日) 21:11:11.28 ID:gGQhLgC70.net
大多数の客はスズキという看板や
カタナという名前に金を出してる訳じゃない
そんな当たり前の事すら判ってないって訳じゃないだろうにな

>>989
MTは高くはないし、新規でエンジン造ってるし始まったばかりだからまだ未来があるんじゃね?
少なくとも先人の遺産を食い潰してるだけの会社よりは

991 :774RR :2020/02/02(日) 21:17:21.94 ID:U1jiK62E0.net
>>990
まあ、残りカスというのは異論ないわ
いくら安くてもニッチジクサー戦略ばかりじゃついてけないわ

992 :774RR :2020/02/02(日) 21:24:25.35 ID:PJ7zcpPs0.net
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 32斬目 駄作をステマで2000台【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580639356/

993 :774RR :2020/02/02(日) 21:26:22.01 ID:ilsy4K5C0.net
今のラインナップ見るとVストローム屋さんだなぁ
本当にもう終わりは近いのかな

994 :774RR :2020/02/02(日) 21:52:39.22 ID:rX3NUKNSa.net
可哀想なのはスズキ販売店 売るバイクがないっつーの
中古車販売にシフトして行かないとキッツイやろなー

995 :774RR :2020/02/02(日) 21:58:25.00 ID:gGQhLgC70.net
終わるも終わらないもスズキが決める事だと思う
だが将来を考えればエンジンに億単位の投資が必要なのは判ってるのに
全く動いていないのは事実だしな
今は力を蓄えるべき、動くべきではないと判断したのならまだマシだけど
単に貧乏で、あるいは失敗するのが怖くて動けないのなら
それこそスバルの軽と同じルートになりかねないと危惧してる

996 :774RR :2020/02/02(日) 22:09:14.36 ID:rIhTx18H0.net
CB1000Rは愛着湧いて長く乗れるバイクだと思うわ

997 :774RR :2020/02/02(日) 22:45:29.31 ID:3dzVpBkI0.net
カタナ、ガンマ、油冷GSX-Rなど
旧来のファンは横内さんの手掛けたバイクのファン。
寺田はどう見ても横内さんに取って代わる程の人物には見えない。
「こういうのもアリなのか、というのが(カタナ3.0コンセプトを見たときの)正直なところでした。これなら我々がもう一度造るカタナにできる、ということで、社内で進めれられたのです」
こういうのもアリなのか…
これなら我々がもう一度造るカタナにできる
こういうのも…

998 :774RR :2020/02/02(日) 22:47:11.47 ID:oMpKR7/h0.net
>>995
スバルはいろんな理由で軽四を
2008年のリーマンショック前に辞めた

でも辞めなきゃ良かったって思ってる人はあんまりいないと思う
中の人と話すると辞めて良かったってみんな言ってるしw

999 :774RR :2020/02/02(日) 22:56:26.14 ID:oMpKR7/h0.net
>>997
>『S1000ベースのストファイの』これなら『開発予算の無い』我々がもう一度造るカタナにできる、ということで、社内で進めれられたのです」

ってことじゃね?

1000 :774RR :2020/02/02(日) 22:58:54.03 ID:aybTWPSh0.net
悲しいねぇ

1001 :774RR :2020/02/02(日) 22:59:25.47 ID:aybTWPSh0.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200