2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 44台目【通勤快速】

255 :774RR (ラクペッ MM65-c2c6):2020/02/03(月) 12:27:41 ID:2HUhQarLM.net
全角野郎はもうちょっと頭良いのかと思ってたけど、
見込み違いだったな。
いつまでもネチネチと絡む、女の腐ったみたいな奴だったか。
もういい加減終われや

256 :774RR (アメ MM11-hLY+):2020/02/03(月) 12:28:06 ID:4XQgBPpGM.net
>>248
スズキの地域ごとのサービスセンターに電話しろ🤙

257 :774RR :2020/02/03(月) 12:58:10.27 ID:+b3yA1P1d.net
>>253
お前しつこくて大草原だわwwwww

本当に可哀想な奴なのが分かるだけだから大人しくしてろよ。
実はアドレスも妄想なんだろ?
免許ない中学生かwww

ごめんな〜。
チャリンコで頑張ってくれよ、後数年wwwww

258 :774RR :2020/02/03(月) 13:17:33.88 ID:F909p0w20.net
>>255
>>257
ほらほら、嘘つき粘着IIDコロコロ犯罪者の嘘つきリコールちゃんが連れましたよwwwwwwwwwwwww
馬鹿丸出しだね、自分の嘘の尻拭きもできない糞野郎は生きてる意味あるのかな?
早くその優秀な儲かってる店を紹介してやれよバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ

それよりもレスの速さにびっくりしたわ、お前ほんま24時間2ちゃんい張り付いてんのな、どんだけ暇なの?どうやって飯くってんの?
ああ、親にパラサイトしてんのか、ドブネズのようにwwwwwwwwwwwwwww

259 :774RR :2020/02/03(月) 16:02:19.34 ID:b01yJrFMM.net
病院行けw

260 :774RR :2020/02/03(月) 17:41:01.87 ID:/OaSd4Iv0.net
もうリコールないと思ったら今日ハガキがきていてビックリした。よりによってコロナがおさまるまで人混みをさけていたのに、お知らせがきたので直しにいくか悩む

261 :774RR :2020/02/03(月) 19:35:41.24 ID:wR+b0/rW0.net
>>258
お前と違って出歩いてるからID変わるんだよ?
そんなのも分からないガイジかwww

とりあえず自分でも、頑張って店員さんなりに話してみろよ。
言葉は話せるんだろ?頑張れば?
それが無理なら筆談でもいいからよ。

ここからは、優しくしてあげるから、ちゃんと、リコールって大変ですね。
って聞くんだよ。
そうしたら、普通に答えてくれるから。

そもそもの話、リコール儲かる云々が世に出回らないのだって、メーカーに知られたら(知られてはいるけど)工賃の単価下げられからなんだよ。
分かるかな?
大々的になったらメーカー馬鹿じゃないからさ。

な、とりあえず表に出て人とコミュニケーション取ろうな。

俺はこれ以降は何言われてもこの件には触れないからさ。

じゃ、頑張ってね。

262 :774RR :2020/02/03(月) 19:38:52.96 ID:vcp02hkKd.net
きもすぎでしょ

263 :774RR (ワッチョイ 9e6e-+7fy):2020/02/03(月) 20:56:14 ID:f6Mfyk5V0.net
なんか年明けからずっとひどいな

264 :774RR :2020/02/03(月) 22:10:03.88 ID:DWOpytUxa.net
新車買った店からまたハガキきた
もう2年前に売っちゃったよ
車検無いバイクは現所有者把握できないのね

265 :774RR :2020/02/04(火) 01:22:52.93 ID:5If7Zgg20.net
アドレス110「ケンカをやめて。わたしのために争わないで、もうこれ以上」

266 :774RR :2020/02/04(火) 01:26:16.89 ID:6roF1BpU0.net
バイク板で一番民度が低いスレ

267 :774RR (アウアウエー Sa52-8CDn):2020/02/04(火) 09:39:49 ID:svnEuAmua.net
原一にも負けることもある安いバイクだから、仕方ないべ

268 :774RR :2020/02/04(火) 10:21:57.27 ID:0opTmeJOM.net
>>260
お前の行くバイク屋は人混みなのか?

269 :774RR (ワッチョイ 7d25-3Poa):2020/02/04(火) 10:45:49 ID:DMNT9ZIe0.net
>>268
かなりネットでも安く人気の店なので、オイル交換している間にもお客が次から次へときますよ。

それにしても修理はすぐできるけど、バイクの代車が用意できるのが数ヶ月後みたいにいわれました。詳しくは1つのはすぐできるけど、1つは測ってみてみたいにいわれました

270 :774RR (スププ Sd0a-Alc0):2020/02/04(火) 11:44:28 ID:DHrpJiPyd.net
馬鹿に皮肉は伝わらない

271 :774RR :2020/02/04(火) 12:12:12.02 ID:Zpu+i4LSa.net
ぎゅうぎゅう詰なのだ

272 :774RR :2020/02/04(火) 12:26:19.51 ID:gBwfFwzxM.net
忙しい店だと測ってみて危なくても異常無し扱いにされそうで恐いな

273 :774RR (アメ MM11-hLY+):2020/02/04(火) 12:41:01 ID:IbI7gTHxM.net
皮肉は馬鹿しか使わない

274 :774RR (ワッチョイ e5aa-7cBA):2020/02/04(火) 13:11:48 ID:FckdFBMJ0.net
>>259
お前が逝けばいいんだよ病人

>>261
>工賃の単価下げられからなんだよ
日本語話せよ脳足りん

お前が歩いてるとかどーでもいわボケ
未だに店名も出さない、出せない、ゴキブリがいきちびるなボケ、存在がキモイんだよ

嘘、捏造の何が楽しいんだ?なあチョンコ
そうやって嘘をつき続けるのはサルだよバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
悔しかったら表に出て他人とコミュニケ−ションとろうなヒキニートwwwwwwwwwwwwwwww

お前の目には「店で断られた」って人はどう見えるの?
俺はいい店しってるけど、お前には教えてやんねーーーーーーーーーーーよ、ってか、アホやねしさっさと自殺したらいいよゴミ

275 :774RR (ワッチョイ e5aa-7cBA):2020/02/04(火) 13:14:13 ID:FckdFBMJ0.net
>>271
スタップ細胞はありまーーーーーーーーーーーーーーーーす
じゃあ見せてよ
みせれないけど、あるんでーーーーーーーーーーーーーーす


お前の脳みそはこの程度wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

276 :774RR (ラクッペ MM6d-TmxF):2020/02/04(火) 14:23:46 ID:tDC0mLa4M.net
と思う引き籠りキモヲタニートであった

277 :774RR (ワッチョイ e5aa-7cBA):2020/02/04(火) 15:13:15 ID:FckdFBMJ0.net
>>276
と自己紹介バカが釣れましたw、

リコールで儲かってる店はありまーす、他所の店の人もウエルカムでーーーーーーす
いくから店教えてよ
ありまーーーーす、ありまーーーーす、ありまーーーーす、ありまーーーーす、ありまーーーーす、ありまーーーーす、ありまーーーーす、ありまーーーーす、ありまーーーーす、
としか言いませんwwwwwwwwwwwwwwwwwww

278 :774RR (アークセー Sxbd-k8Yp):2020/02/04(火) 15:50:54 ID:a58Ashtox.net
またまたまたヘッドランプ切れや
おかしいだろ

279 :774RR (スププ Sd0a-r6jy):2020/02/04(火) 15:51:08 ID:7TPUoXuid.net
と、汚ったない社会のド底辺バイク屋のオヤジが喚いてます

280 :774RR :2020/02/05(水) 01:36:07.01 ID:MfeYg/Gy0.net
こんな基地底辺な書き込みをするスクーターに乗ってると思うと悲しくなってきた

281 :774RR :2020/02/05(水) 01:36:25.03 ID:MfeYg/Gy0.net
こんな基地底辺な書き込みをするスクーターに乗ってると思うと悲しくなってきた

282 :774RR :2020/02/05(水) 02:10:49.15 ID:r4gAiDkQ0.net
はよ仕事行けクソ底辺新聞屋

283 :774RR :2020/02/05(水) 14:02:03.63 ID:EHgr9Ycm0.net
>>279-282
どうしたの?今日もありもしない嘘を吐いて逃げ回ってるのか?くだらねー人生だなお前、まじで自殺したほうがh堺のためだぞゴキブリ


リコールで儲かってる店はありまーす、他所の店の人もウエルカムでーーーーーーす

いくから店教えてよ

ありまーーーーす、ありまーーーーす、ありまーーーーす、ありまーーーーす、ありまーーーーす、ありまーーーーす、ありまーーーーす、ありまーーーーす、ありまーーーーす、
としか言いませんwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>282
新聞屋がいつ底辺なんだよコラ、お前新聞屋なめとったらしばくぞ、調子のとったらどつくぞアホンダラ
嘘にまみれたドブネズミが新聞バカにするとか10年はええんだよ糞
謝れよ、新聞屋に謝れよ人間のクズ

284 :774RR :2020/02/05(水) 14:05:40.57 ID:pddhiAU4M.net
底辺乙!w

285 :774RR :2020/02/05(水) 14:58:26.88 ID:EHgr9Ycm0.net
>>284
そのレスの早さと、2ちゃんに粘着してる暇っぷりに乙wwwwww

286 :774RR :2020/02/05(水) 15:15:46.42 ID:FwErqDh3M.net
h堺がなんのタイプミスなのか気になって気になって…

287 :774RR :2020/02/05(水) 17:50:43.18 ID:ybDVe9dU0.net
Dio110乗りによる荒らし認定してもよいころだと思う。

288 :774RR :2020/02/05(水) 18:00:25.06 ID:r4gAiDkQ0.net
クソ底辺新聞屋がよっぽど刺さったみたいで草

289 :774RR :2020/02/05(水) 18:32:39.01 ID:BPFrr9tU0.net
去年ここ少し覗いてた時はこんな連中いなかったのに
だからつまんなくてしばらく見てなかった
いつからこんな面白い状況になってんだよ早く言えよ
俺も参加するぜ

290 :774RR :2020/02/05(水) 18:57:07.09 ID:Htac3Ig9p.net
>>247
さっきレッドバロンに聞いたら、最初の1台で1h位かかったと言ってた。
この差は腕の差かな?

291 :774RR :2020/02/05(水) 19:51:34.51 ID:ybDVe9dU0.net
>>289
せいぜいアイドリングストップで1円単位で節約して貯金しろ。
PCX買えなかったDio乗りよw

292 :774RR :2020/02/05(水) 20:37:54.41 ID:BPFrr9tU0.net
Dioの何が悪いんだよ言ってみろや
あんないい乗り物はないぞ
オススメ

293 :774RR :2020/02/05(水) 20:53:12.45 ID:ybDVe9dU0.net
>>292
原付2種でアイドリングストップw
どんだけ貧乏なんだよ。
1円単位で計算して長距離乗ればAddress110より経済的とか判断して購入したんだろw
夢はPCX。PCXでもアイドリングストップで節約して夢のCub C125ゲットだーwww

294 :774RR :2020/02/05(水) 21:21:00.02 ID:tNti46ahH.net
>>293
かなり自信があるようだからお前の源泉徴収票貼ってみろよwww

295 :774RR :2020/02/05(水) 21:29:28.04 ID:ybDVe9dU0.net
>>294
俺は発行する側で給与所得はないんでね。

296 :774RR :2020/02/05(水) 21:46:57.11 ID:tNti46ahH.net
>>295
確定申告の書類は貼れるだろ17日から受付だぜ(オレはNET申告してるからその画面でもいいぜ!!)
よほど自身があるんだろうから楽しみにしてるぜwww
準備OKなら今貼ってもいいんだぜwwwwwwwwww

297 :774RR :2020/02/05(水) 21:56:38.94 ID:ybDVe9dU0.net
>>296
ちょっと税制上の扱いが難しい所得があったんで確定申告は遅くなりそうなんだよ。
まあ、貴族を気取るつもりはないけど世襲財産ってものがあってね。
Address110 = 貴族の乗り物
Dio110 = 下層民の草履

298 :774RR :2020/02/05(水) 22:00:52.24 ID:VVG0J5bS0.net
どっちも変わらんだろ、とまぁまぁ給料貰ってる俺が言ってみる。

299 :774RR :2020/02/05(水) 22:05:52.73 ID:tNti46ahH.net
>>297
遠慮せずに貼れよwwww
実は従業員なんか居ないんだろ!居るなら何人だよ?
何年目の企業なの?資本金はおいくら?wwwwww
うちの会社の役員はそれはもう原二なんて乗らないよwwwwww
サラリーマンのオレより年収低い一人親方なんてことはないような!!!!!

300 :774RR :2020/02/05(水) 22:06:07.49 ID:3K3tnZkh0.net
>>288
図星刺されてよっぽど悔しいのかな?だいそうげんwwwwwwww

>>291
やれやれまた嘘つきのドブネズミか、無免許が無理すんなよ、それ嬉しいの?自殺してろボケ

301 :774RR :2020/02/05(水) 22:08:29.29 ID:3K3tnZkh0.net
>>295
俺は発行する側なんでね、とドヤ顔する割には、アイストで1円単位とか発言はすいぶんセコイんですねえwwwwwwwwwwww

そもそもアイストとかHV乗る奴は余裕のある人なんだよ、お前みたいに自分の卑しさを燃費で誤魔化したりしない
アイストで無振動無騒音を味わうのみ、そういう高見にいるんだよ、お前みたいな卑しい馬鹿とは違う

車のHVだって40万円差を燃費で取り戻せないのは分かってる、それでもHVが売れるのはモーターの優雅さを味わってる
お前みたいな乞食ほど燃費や1エンガーとセコイ事で発狂する、そうしないと自分の自我を保てないキチガイだからな、病院逝けよwwwwwwwww

世襲財産とかいちびる割には20万そこらのスクタに必死wwwwwwwwwwwwwww
ねえねえ、世襲財産ってたかが20万に粘着するほどセコイアホなの?

302 :774RR :2020/02/05(水) 22:16:48.36 ID:ybDVe9dU0.net
>>299
資本金なんか覚えてないよ。
戦後生まれの有限会社じゃないんでね。
合名会社の資本金ってあんまり意味ないでしょ。

>>301
>アイストで無振動無騒音を味わうのみ、そういう高見にいるんだよ、お前みたいな卑しい馬鹿とは違う

高見w
せいぜい整備不良で無振動無騒音のくせに笑わせるwww

303 :774RR :2020/02/05(水) 22:21:09.14 ID:ybDVe9dU0.net
そういえばDio110はバッテリー買えなくてもキックでスタートできるのが売りだったな。
台湾ユアサのバッテリー買えばいいと思うんだけどね。
おっと、そんな金はないかww

304 :774RR :2020/02/05(水) 22:22:58.17 ID:GAVfLEhq0.net
あぼーんだらけ

305 :774RR :2020/02/05(水) 23:55:10.37 ID:2JyoRchC0.net
8割あぼ〜んとかすげえな

306 :774RR :2020/02/06(木) 00:14:03.24 ID:aRHO+dC20.net
久々にバイク屋行ったが今って原付高いのな
普通のモデルなのに車両価格アド110より高いの多くて笑ったわ
そら売れんわな

307 :774RR :2020/02/06(木) 00:37:35.22 ID:yORwRvnv0.net
DIO110の方がいいでしょ
アドレス110乗ってる人間の民度も低いゴミ

308 :774RR (ワッチョイ f725-56gX):2020/02/06(Thu) 02:33:25 ID:CCLJMlSP0.net
>>307
   │DIO110の方がいいでしょ
   │アドレス110乗ってる人間の民度も低いゴミ
   └──v────────────────
         ∧_∧    
         (@∀@-)  
       ._φ 朝⊂)  
     /旦/三/ /|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |          |/

せいぜい地球環境と自分の財布にやさしいバイクライフを送ってくれw

309 :774RR (ラクペッ MMab-7Jwo):2020/02/06(Thu) 05:45:14 ID:j7Y/bxkxM.net
毎日楽しそうで何より

310 :774RR :2020/02/06(木) 06:46:40.54 ID:nRna2f0j0.net
おまいら仲いいな!
スレがワンチーム過ぎてなけたw

311 :774RR (オイコラミネオ MM4f-Y1oR):2020/02/06(Thu) 07:40:27 ID:JA9wQ9WpM.net
リコールのハガキ届いたけど住所に誤字があるんだけどこれどこに報告すればいいんだ?
買った販売店でいいのかね
間違ってても届くからそのまま放置でもいいんだけど

312 :774RR :2020/02/06(木) 08:03:10.89 ID:hZ5nW/QQd.net
白購入した
納車はまだだけどここに仲間入りや

313 :774RR :2020/02/06(木) 08:36:55.10 ID:rJp1Y72Ad.net
おめいろ

314 :774RR (ワッチョイ 9fdd-W+6f):2020/02/06(Thu) 09:56:32 ID:QOo6p8cI0.net
自称経営者を名乗ったはいいもののたった半日足らずで馬脚を現してて草
台湾ユアサってw色々詳しいんだねww

315 :774RR:2020/02/06(木) 10:12:22.83
台湾ユアサは 本物ユアサとは無関係だけどね(^.^) 他の海外安物と同等だよ

316 :774RR :2020/02/06(木) 10:09:07.79 ID:yPC1oeGF0.net
>>311
住所変更とか訂正は購入店でやってもらうみたいね。
数年前に引っ越しした時、メーカーに問い合わせたらそう言われた。

なんか億劫になって、結局住所変更してなかったんだけど、リコールが来るとは。。。

317 :774RR :2020/02/06(木) 12:22:38.16 ID:JA9wQ9WpM.net
>>316
なるほど

318 :774RR :2020/02/06(木) 12:26:11.29 ID:3tF7Gnha0.net
リコール多くて持ち込みめんどくさくなってきたわ
壊れたらもういいや
ふざけんなあほ

319 :774RR :2020/02/06(木) 13:51:58.79 ID:7miLqVa5r.net
まだ、ハガキ来ないぞ

320 :774RR (ワッチョイ b7f3-8trg):2020/02/06(Thu) 15:19:27 ID:L7dM6SnG0.net
最初のリコールからバッチリ対象に入ってるのに毎回全くハガキすら来ないんだが。あれか?無料点検まったくしてないとかユーザー登録とかしてないからか?そもそも出来るのかすら知らんけど。

321 :774RR :2020/02/06(木) 15:42:57.00 ID:sCueqmCA0.net
買った店に聞いてみよう

322 :774RR :2020/02/06(木) 17:28:29.19 ID:WPR7aWkrM.net
>>320
俺も点検出してないけど、ハガキも来るしバイク屋から連絡もあるよ。

バイク屋がリコール嫌いだと思ってる人が発狂しそうだけどw

323 :774RR :2020/02/06(木) 20:30:04.15 ID:vjXE4B/f0.net
>>302
知能も地位も底辺にはわからんかな、難しい話してごめんね
整備不良で無振動無騒音になると思ってるサル以下の脳みそにだいそうげんだわwwwwwwwwwww

俺は発行する側なんでね、とドヤ顔する割には、アイストで1円単位とか発言はすいぶんセコイんですねえwwwwwwwwwwww

世襲財産とかいちびる割には20万そこらのスクタに必死wwwwwwwwwwwwwww
ねえねえ、世襲財産ってたかが20万に粘着するほどセコイアホなの?

お前どうせあのリコールで儲けまくりのバイク屋のアホンダラだろ、ねえねえ嬉しい?楽しい?
早く店名言えよ嘘つきのドブネズミちゃん、困ってる人もいるのに、それでもありまーーーーーーすって楽しい?
ゴキブリに生きる資格ねーーーーーーーーーーーーぞアホ

324 :774RR :2020/02/06(木) 20:51:04.55 ID:TRyWgh47H.net
>>302
お前、安倍と一緒だな。桜の会の領収書を提示すれば良いのに出さないで
バカなレッテル貼られてる。
今年のが用意できないんなら昨年の確定申告の明細貼るだけでいいんだよwww

325 :774RR :2020/02/06(木) 20:56:08.90 ID:QOo6p8cI0.net
このスレってだいぶ前から酷い虚言癖の人いるよね

326 :774RR :2020/02/06(木) 21:35:14.40 ID:CCLJMlSP0.net
>>323
整備不良でエンジンかからなければ無振動無騒音ですが。

>世襲財産とかいちびる割には20万そこらのスクタに必死wwwwwwwwwwwwwww
別に必死ではないけど趣味なんで真剣ではあるよ。

>>324
個人情報はなるべく晒したくないの!

327 :774RR :2020/02/06(木) 22:39:58.05 ID:yORwRvnv0.net
ウンコの掃き溜め

328 :774RR :2020/02/06(木) 22:40:29.55 ID:yORwRvnv0.net
こんなクソバイク買わない方がいい

329 :774RR :2020/02/06(木) 23:12:39.48 ID:Jg2zhBsU0.net
これがスズキが思い描く世界…

330 :774RR (ワッチョイ 9fb9-25VD):2020/02/07(金) 00:17:29 ID:1ZYvBSmy0.net
昔は原付二種のスクーターなんてジジイしか乗ってなかったのになぁ(懐古厨

331 :774RR :2020/02/07(金) 00:58:34.41 ID:iFawES/10.net
なんだこのガキのケンカみたいな書き込み・・・便利でそこそこ荷物乗せられて見た目もいいスクーターじゃないか原二でお安い価格だし

332 :774RR :2020/02/07(金) 01:13:43.47 ID:6vHC8f3a0.net
>>326
エンジンかからなくてどうして走るんだよ馬鹿
お前は壊れたバイクで出かけるエスパーかクルクルパーかナニカかwwwww

真剣に粘着してるから馬鹿だっていってんだよ馬鹿、真剣とか馬鹿には難しいから喋るな馬鹿

誰がてめーの個人情報晒せと言った?馬鹿は日本語も分からんか馬鹿

東京まで行ってやるってのに、急にだんまり決めてる馬鹿のくせにいきるなよ馬鹿

333 :774RR :2020/02/07(金) 01:15:37.62 ID:6vHC8f3a0.net
>>326
馬鹿の上塗り恥ずかしいぞ馬鹿

馬鹿のくせにいきるな馬鹿

馬鹿がが馬鹿発言してると、その発言を無理に通そうとしてまた馬鹿の上塗りしてるぞ馬鹿、無理して生きるなよ馬鹿、さっさと自殺しとけ馬鹿

334 :774RR :2020/02/07(金) 01:23:28.08 ID:Ij/aeLjX0.net
>>330
ジジイは車の免許で乗れるからな

335 :774RR :2020/02/07(金) 08:29:06.61 ID:qsxa1Yag0.net
>>328
こんないいバイクはないぞ。
シンプル・イズ・ベストを地で行くバイク。
時計はチープカシオ買って両面テープでどっかに張り付ける。


>>332
アイドリングストップでエンジン止まったはいいけど再始動しないって言いたかったんだよ。
日本語力に乏しくてすまんな。

336 :774RR :2020/02/07(金) 08:42:35.17 ID:a1ynvjUQM.net
>>335
グダグダ言ってないで年収あかせ
上級語るわりにチープカシオとか詳しいなwww
ワッチョイあるから逃げれないぞwwwwww

337 :774RR :2020/02/07(金) 08:45:26.89 ID:qsxa1Yag0.net
>>336

だから、個人情報は明かせない。
結構由緒ある企業なんで身元がばれる危険があるからね。

>上級語るわりにチープカシオとか詳しいなwww

ROREXだって持ってるぞ。

338 :774RR :2020/02/07(金) 10:10:49.56 ID:yywQCJD4M.net
おまえら仲良いなw

339 :774RR :2020/02/07(金) 10:32:32.23 ID:qsxa1Yag0.net
>>312
遅くなったけどいいバイクを選びましたね。
楽しく安全なアドレスライフを送りましょう。

>>334
さすがに車の免許で乗れる年齢の人はもうバイクから降りてるでしょう。
原2の免許2日でとれるようになって少し人が増えたのでは?

340 :774RR :2020/02/07(金) 11:12:44.43 ID:YmcrHmfJM.net
真の貧乏はチープカシオすら買わない。
ダイソー腕時計。俺がそう。

341 :774RR :2020/02/07(金) 11:22:57.15 ID:N48S0Nl50.net
リコールの修理を先程いってきたら、セル、ホーンの場所だけ無料で取替えてくれて、他の駄目だったら代車を借りて預かりの方は問題なかったみたいで30分ぐらいで終了したよ。

取替えたらセルのかかり具合も良くなったし、なんだか得した気分になった

342 :774RR :2020/02/07(金) 11:25:28.76 ID:N48S0Nl50.net
>>340
ダイソーの腕時計ってすぐに壊れるから、かえってCASIOの時計買った方が安上がりですよ。星野源が映画で付けていたCASIOの時計なんて安いのに、軽くて壊れないし最高にいい

343 :774RR :2020/02/07(金) 11:51:42.37 ID:8tKTleOxM.net
>>342
300円の黒いGショック擬き壊れないよ!
防水なしなのにミラーの根本にクルクル巻きで雨雪に耐えて早3年。
ライト付で夜でも時間分かってコスパよすぎ。

344 :774RR :2020/02/07(金) 12:22:42.06 ID:qsxa1Yag0.net
>>340
>>343
チープカシオも買えないDio民の生態w

345 :774RR :2020/02/07(金) 13:37:27.83 ID:zoOYeoIka.net
クソバイク

346 :774RR :2020/02/07(金) 15:28:41.69 ID:drwvefEi0.net
ROREX

ROREX

347 :774RR :2020/02/07(金) 15:44:52.43 ID:s/l8UtIn0.net
>>335
ほんと日本語も話せないアホは困るな、後出して発言ころころ変えるとかいかにもクズのやり口

そもそもなんでアイストが再始動しねーって決め付けてんだよ、お前の頭が悪いのは決め付けれるけどなwwww
そりゃあ神の如く完璧な商品なんてないからたまにはそういう事もあるだろうが
それをドヤ顔でイキって後出しで断言する事かね、アホ丸出し

由緒有る上場企業がたかが20万のスクタに粘着するってどんな気持ち?こんなやすっすいバイクをアイストしないとか嘘を並べてこき下ろすのって楽しいの?
いあやマジで教えてほしい、俺由緒有る上場企業の気持ちってしらんからんさあ、よかったら教えろよ上場企業の気持ちってやつをさあ

あと店名言わずにコソコソ逃げ隠れしたり、嘘に嘘をつき重ねる気持ちとかも教えてよ、リコール断られて困ってる人がいても無視する気持ちって楽しいかも教えてよwwwwwwwww

348 :774RR :2020/02/07(金) 15:48:04.55 ID:s/l8UtIn0.net
>>344
今度はチプカシに粘着する上場企業民の生態wwwwwwwwwwwwwwwwwww

349 :774RR :2020/02/07(金) 15:50:07.67 ID:s/l8UtIn0.net
>>344
自分が偉いんじゃなくて親の七光りでいちびってるチプカシ民wwwwwwwwwwwwwwww
ROREX・・・・DQN、半グレ、ヤンキー、ヤクザ、水商売はみんなもってるよ、珍しくも無い

350 :774RR :2020/02/07(金) 15:52:52.07 ID:SdCEWjh20.net
>>342
CASIOの腕時計前車から5年以上使い続けてるよ
 

351 :774RR :2020/02/07(金) 16:09:30.97 ID:qsxa1Yag0.net
>>348
上場企業じゃなくて合名会社だって。
世襲なんで公開しないの。
チープカシオの価値がわからないDio民w
あれは工業製品として見事なものだ。
普遍的価値があるといってもいい。
少々金を持ってても成金以外は普段は地味なもんだよ。
ROREXだって爺さんからもらったもので自分で買ったものじゃないし。

>>349
まあベンツもBMWも世間的イメージは地に落ちたからね。
連中には困ったものだ。

>>350
CASIOは価格じゃなくて価値のわかる人間の持ち物。

352 :774RR :2020/02/07(金) 17:11:42.93 ID:6RHaUuVkM.net
なんでDio乗りと決めつけてるの?少なくとも私は違うけど。

353 :774RR (ブーイモ MM3b-OWPu):2020/02/07(金) 18:00:59 ID:miboYs39M.net
>>341
セルも対象だっけ?

354 :774RR :2020/02/07(金) 21:04:09.67 ID:pZqBdbC+0.net
>>346の優しい指摘もここの連中には御構い無しのようだ

355 :774RR :2020/02/07(金) 21:21:20.85 ID:+H+5R4Os0.net
>>351
こいつまた言う事が変わったぞ

今度は合名会社?????????こいつなんど言う事が変わったら気がすむんだ?新生のアホやん

ロレはもらい物ときたぞ?最初はもらい物だまってて自慢してたんだぜこの馬鹿、ウケルー、よくもまあ嘘に嘘つけるな馬鹿

知能も地位も底辺にはわからんかな、難しい話してごめんね
整備不良で無振動無騒音になると思ってるサル以下の脳みそにだいそうげんだわwwwwwwwwwww

俺は発行する側なんでね、とドヤ顔する割には、アイストで1円単位とか発言はすいぶんセコイんですねえwwwwwwwwwwww

世襲財産とかいちびる割には20万そこらのスクタに必死wwwwwwwwwwwwwww
ねえねえ、世襲財産ってたかが20万に粘着するほどセコイアホなの?

お前どうせあのリコールで儲けまくりのバイク屋のアホンダラだろ、ねえねえ嬉しい?楽しい?
早く店名言えよ嘘つきのドブネズミちゃん、困ってる人もいるのに、それでもありまーーーーーーすって楽しい?
ゴキブリに生きる資格ねーーーーーーーーーーーーぞアホ

356 :774RR :2020/02/07(金) 21:23:41.06 ID:+H+5R4Os0.net
>>351
次はどんな嘘吐くのかな?
チプカシの価値は分かってもDIOの価値は分からないボンクラwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほんと日本語も話せないアホは困るな、後出して発言ころころ変えるとかいかにもクズのやり口

そもそもなんでアイストが再始動しねーって決め付けてんだよ、お前の頭が悪いのは決め付けれるけどなwwww
そりゃあ神の如く完璧な商品なんてないからたまにはそういう事もあるだろうが
それをドヤ顔でイキって後出しで断言する事かね、アホ丸出し

由緒有る上場企業がたかが20万のスクタに粘着するってどんな気持ち?こんなやすっすいバイクをアイストしないとか嘘を並べてこき下ろすのって楽しいの?
いあやマジで教えてほしい、俺由緒有る上場企業の気持ちってしらんからんさあ、よかったら教えろよ上場企業の気持ちってやつをさあ

あと店名言わずにコソコソ逃げ隠れしたり、嘘に嘘をつき重ねる気持ちとかも教えてよ、リコール断られて困ってる人がいても無視する気持ちって楽しいかも教えてよwwwwwwwww

早く逃げずに返答してよ、逃げんなよコラ、お前の家までいったるぞ

357 :774RR :2020/02/07(金) 21:23:59.25 ID:pZqBdbC+0.net
まさにこれだよな

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d7/2756d860d2360e1f348a097c68f9874e.jpg

358 :774RR :2020/02/07(金) 21:26:34.95 ID:Qp15yOu40.net
さっきリコールでスターターとホーン交換をしたけど
待ち時間に店内のバイク見ててGSX-R1000Rを衝動買いしちまった
会社の女子がニンジャH2乗ってて影響されちまったぜ

359 :774RR :2020/02/07(金) 21:35:03.26 ID:y8O6t3s9a.net
値段が

360 :774RR :2020/02/07(金) 23:22:13.83 ID:SMTozUZR0.net
>>354
このまま行けばマグナキッド並みの伝説が生まれるかもと若干期待してる

361 :774RR :2020/02/07(金) 23:25:49.47 ID:qsxa1Yag0.net
>>355
最初から合名会社だといってるのに。

アイストで1円単位で節約してるのはDio民だろ。

>いあやマジで教えてほしい、俺由緒有る上場企業の気持ちってしらんからんさあ、よかったら教えろよ上場企業の気持ちってやつをさあ

恵まれた環境に感謝はしているけど、重圧も感じるよ。
技術を磨いて次の世代にバトンタッチしないといけないんだから。

>早く逃げずに返答してよ、逃げんなよコラ、お前の家までいったるぞ

別に逃げたりはしない。
リコール断られて困ってる証拠が欲しいな。

>>358
>待ち時間に店内のバイク見ててGSX-R1000Rを衝動買いしちまった

奥さんにばれたら離婚だねw

362 :774RR :2020/02/07(金) 23:57:14.35 ID:qsxa1Yag0.net
>>349
ちょっとスペルミスした。

>ROREX・・・・DQN、半グレ、ヤンキー、ヤクザ、水商売はみんなもってるよ、珍しくも無い

お前の周りにいる下層民どもが持ってるのが"ROREX"
俺のじいさんの形見は"ROLEX"な。
一文字違いで大違い。
Address民とDio民の階級の違いだねw

今時機械式と思うかもわからないけど、電子式でチープカシオに勝つのは至難の業。
ハーレーがV型エンジンにこだわるのと少し似てるかな。

363 :774RR :2020/02/08(土) 00:18:08.71 ID:XClqkPOn0.net
>>339
ありがとうございます
アドレスライフ満喫したいと思います

364 :774RR (オッペケ Sr0b-0D3/):2020/02/08(土) 11:27:23 ID:EtzWXCjcr.net
ハガキ来ない

365 :774RR :2020/02/08(土) 11:57:18.37 ID:Nw9AtvqC0.net
はがきキタで
ホーンスイッチ、スタータスイッチの交換と書かれている
雪国ゆえアドレスは冬眠中だが、春になったらオイル交換とともに実施予定

366 :774RR (ミカカウィ FF3b-jLdv):2020/02/08(土) 12:13:14 ID:4wa3KaQhF.net
SOLEX

367 :774RR (ワッチョイ 9fdd-W+6f):2020/02/08(土) 12:32:59 ID:GMvhpSJs0.net
>>362
むしろお前がアド乗り=頭悪いと印象付けたいdio110乗りなんじゃねーの?w

368 :774RR (ワッチョイ 1fb6-O66b):2020/02/08(土) 13:17:35 ID:zI9ZGjLT0.net
ハガキきた。シール剥がしにくいな。

369 :774RR :2020/02/08(土) 13:48:34.13 ID:rTiU69kcM.net
リコール対策完了。
ホーンSWとスターターSW、フランクシャフト交換のフルコースでした。

370 :774RR (ワッチョイ 97aa-4Yo4):2020/02/08(土) 15:09:11 ID:5uovmrk20.net
>>362
最初にいってないけど?アホは履歴もみれないのか?
合名会社ってなに?説明してみホラホラ

ちょっとじゃなくてかなり頭が悪いだけじゃん

一文字違いで大違い。
その大違いを最初に書いたくせにどうしてこんなドヤ顔か

恵まれた環境に生まれた子供はアホの証拠だな
ロレックスも書けない、チプカシには必死なのに飛行機も車も作る日本の代表企業のホンダの製品はコケにする、頭いあkれてんのじゃないのこのアホ

チプカシとハーレーが似てるとかどんな理屈?屁理屈にもなってないけど、真性のキチガイは自分が何いってるのかもわからんのか?

早く店の住所言えよ馬鹿、お前のありますーーーすありますーーーすありますーーーすありますーーーすありますーーーすありますーーーすは聞き飽きたんだよ
それすらも言えないボンクラだからROREXなんだろ馬鹿wwwwwwwww

DIO民が節約してたらなんだ?お前になんか関係あんのか?馬鹿、
お前がDIOを馬鹿にするのはお前の頭が馬鹿だから許してやるけど節約したからどうだってんだ?チプカシ頭wwwwwww

371 :774RR (ワッチョイ 97aa-4Yo4):2020/02/08(土) 15:10:32 ID:5uovmrk20.net
>>362
最初にいってないけど?アホは履歴もみれないのか?
合名会社ってなに?説明してみホラホラ

ちょっとじゃなくてかなり頭が悪いだけじゃん

一文字違いで大違い。
その大違いを最初に書いたくせにどうしてこんなドヤ顔か

恵まれた環境に生まれた子供はアホの証拠だな
ロレックスも書けない、チプカシには必死なのに飛行機も車も作る日本の代表企業のホンダの製品はコケにする、頭いあkれてんのじゃないのこのアホ

チプカシとハーレーが似てるとかどんな理屈?屁理屈にもなってないけど、真性のキチガイは自分が何いってるのかもわからんのか?

早く店の住所言えよ馬鹿、お前のありますーーーすありますーーーすありますーーーすありますーーーすありますーーーすありますーーーすは聞き飽きたんだよ
それすらも言えないボンクラだからROREXなんだろ馬鹿wwwwwwwww

DIO民が節約してたらなんだ?お前になんか関係あんのか?馬鹿、
お前がDIOを馬鹿にするのはお前の頭が馬鹿だから許してやるけど節約したからどうだってんだ?チプカシ頭wwwwwww

372 :774RR (ラクペッ MMab-tZKF):2020/02/08(土) 15:26:52 ID:IOcSGXw+M.net
大事な事なので…

373 :774RR (JP 0H7b-SWfo):2020/02/08(土) 15:30:52 ID:MbP1AFwuH.net
>>369
でっかい釣り針だな〜wwww

374 :774RR (アウアウウー Sa9b-pQsU):2020/02/08(土) 16:37:36 ID:OHXcU5Zba.net
このスレを見てDIO買ったわ

375 :774RR :2020/02/08(土) 17:18:30.97 ID:rCGg+s+ga.net
俺のクランクフルト

376 :774RR :2020/02/08(土) 19:22:40.27 ID:XClqkPOn0.net
アドレス110ごときのためにコミネのインナープロテクター
を勝ってしまったチキンハートな俺を笑ってくれ

377 :774RR :2020/02/08(土) 19:25:23.87 ID:hM2v8CTx0.net
>>376
車種関係なく地面は手加減してくれませんぜ・・・。

378 :774RR :2020/02/08(土) 20:24:31.62 ID:Tgu67W380.net
>>367
違うよ。生粋のアドレス乗りだ!

>>371
合名会社なんてググれば出てくるでしょうに。
有限会社や株式会社と違って、無限責任社員から構成される会社。
だから資本金はあまり意味がないと言った。
資本金がいくらであろうと無限責任なんだから関係ない。
責任が資本金の範囲に限定されている有限会社や株式会社とは違うんだよ。

>>374
まだ間に合う。キャンセルだ。

379 :774RR :2020/02/08(土) 21:59:12.99 ID:eakpH3XF0.net
今日ハガキ来た
ホーンSWとスターターSWの交換だって。

380 :774RR :2020/02/08(土) 22:28:47.38 ID:d3dCxrPx0.net
>>376
下道を普通に走る分には大型〜原2で加速力が違うだけで速度は変わらんのだからそれで良い

>>379
俺も昨日はがき来たわ
店に予定聞いたらホーンとスターターだけなのに入院で数日かかる上に代車は無いと言われ困ってるわ

381 :774RR :2020/02/08(土) 23:09:18.78 ID:LKkV32RtM.net
ハガキ来たけどやっぱみんな続々と来てる感じか
空くのを待って1ヶ月くらい寝かせておくか

382 :774RR :2020/02/08(土) 23:29:35.14 ID:2BxJsYo70.net
リコールのついでにベルト変えてもらおうと思うんたが、普通部品代だけで交換してくれるよな?
まさか客とメーカーから工賃の二重取りなんてしないよな?

383 :774RR :2020/02/08(土) 23:40:46.41 ID:d3dCxrPx0.net
釣り針でかすぎない?

384 :774RR :2020/02/08(土) 23:42:50.76 ID:vIQpIIW00.net
>>382
よほど超が付くほど良心的なところではなければ
部品代と別途作業賃を取られると思うよ
改善対策とは違う部分の作業なのだからね

385 :774RR :2020/02/09(日) 00:05:33.43 ID:ckHh0koB0.net
>>377
>>380
ありがとう
自分の判断が正解でよかったです

386 :774RR (ワッチョイ 9f55-9MPQ):2020/02/09(日) 01:27:27 ID:bUILXJcg0.net
>>384
なんだバラす場所違うのか
クランクって言うから、結局その辺もバラすものかと思ってたよ
ここで聞いてよかった、本当にありがとうw

387 :774RR :2020/02/09(日) 07:10:55.78 ID:sLl6tXJ+d.net
一応ブレーキの件でリコール対象だけど、まだハガキが来ない・・・。

388 :774RR :2020/02/09(日) 10:10:51.72 ID:d/VkUKbWH.net
>>378
ぐだぐだ言ってないで上級気取るなら去年の決算書や確定申告貼れってことだろ
高級ブランドのスペル間違えるあたり根が底辺なんだよ
経営者らしいけど他人を小馬鹿にしてるような本物の馬鹿がTOPの企業は直ぐ潰れるぞ

389 :774RR :2020/02/09(日) 13:19:21.04 ID:OnUpskrN0.net
うちもハガキ来た。
バイク屋にはずっと前に連絡してるが。
部品やらなんやら、取り掛かって貰えるまで日数は掛かりそうだ。

390 :774RR (ワッチョイ 97aa-4Yo4):2020/02/09(日) 14:31:20 ID:h6QFpKnI0.net
>>378
GDGD言ってないではよ店名さらせや、ありまーーーーす、ありまーーーーす、ありまーーーーす、ありまーーーーす、ありまーーーーす、ありまーーーーす、
で逃げ回るのは飽きたんだよ、恥もしらんのかアホ
リコールで嘘を吐き続けたと思ったROREXだ、ホンダは叩くわ、そのくせチプカシ大好きだわ、
お前のアホ理論なんかどうでもいいんだよ、聞かれた事にさっさと答えろボンクラ
アホのくせに合名会社とかいkちびるなボケ
合名会社の説明もできん糞跡取りなんか会社を潰すだけのゴキブリだよ
悔しかったらさっさと答えてみろドアホ
話題変えるのに必死で逃げるな溝鼠逃げるな逃げるな逃げるな逃げるな逃げるな逃げるな逃げるな逃げるな逃げるな溝鼠

391 :774RR (ラクッペ MMcb-EJUD):2020/02/09(日) 14:31:56 ID:neuqiRp8M.net
フランクシャフト交換したけど、3月まで冬眠させます。

392 :774RR (ワッチョイ 3725-mZAX):2020/02/09(日) 15:22:03 ID:1nx01ZNa0.net
俺もそろそろベルト交換だけど110は大変だよ
ベルトカス掃除に作業時間の8割は取られそう
ベルトも台湾純正がいいのかタイ純正がいいのか坂東国産がいいのか悩む
ホンダ純正で外周が同じで18.5?、19.5?、20?があるけど詳しい情報が見つからん

393 :774RR (ラクッペ MMcb-EJUD):2020/02/09(日) 15:44:03 ID:neuqiRp8M.net
>>392
19.5mmが良さそうな気がする。

394 :774RR (ワッチョイ 9faa-VDoB):2020/02/09(日) 15:45:35 ID:4PCqDLjQ0.net
お万個最高

395 :774RR :2020/02/10(月) 11:05:00.97 ID:wGnMiEYt0.net
>>392
自分でベルト交換やってるのか!?

396 :774RR :2020/02/10(月) 12:00:06.26 ID:ukDTIc5Cx.net
2種スクならそう珍しいもんでもないだろ

397 :774RR :2020/02/10(月) 14:44:23.44 ID:WFCBKUrO0.net
>>388

>高級ブランドのスペル間違えるあたり根が底辺なんだよ
ネタにマジレス(ry

>経営者らしいけど他人を小馬鹿にしてるような本物の馬鹿がTOPの企業は直ぐ潰れるぞ
他人を子馬鹿にしているわけじゃない。
Dio民を大馬鹿扱いしているだけだ。
なんでよりにもよってホンダのバイクの中で最低最悪の製品、Dio110を選ぶのか?
金をどぶに捨てる行為としか言いようがない。

ここを読んでいる本田バイク愛好家に一言言っておきたい!
俺はアンチホンダではない。C125, CT125, クロスカブなど本田にはよいバイクがたくさんある。
にもかかわらずDio110を購入してしまう頭。
本当に日本で義務教育を修了したのか怪しい。
てか、生粋の日本人?


>>390
お前は素で間違えたろ、ROREX。
べつにいちびってなんかいないよ。
規模は有限会社にも劣る零細企業なんで。
まあ歴史はそれなり。

398 :774RR :2020/02/10(月) 15:13:08.04 ID:/Xi304HiM.net
いい加減もううざいわ。消えろクズ!

399 :774RR :2020/02/10(月) 16:35:15.62 ID:hr3GX/UyM.net
>>397
歴史があるだけで没落貴族みたいな企業なんだろ
じーさんの時計自慢したり居るか分からん従業員にも影でバカにされてるんだろ
みんなに好かれてると思うなら企業宣伝のためにも
企業名明かしてみたらwww

400 :774RR :2020/02/10(月) 16:44:05.55 ID:0ZjrRYZv0.net
>>397
どうせお前の代で潰れるだけのゴミ合名会社じゃん、馬鹿が
ネタにマジレスのそのネタをふったお前がアホでバカなだけだよボンクラ
で、合名会社はいつ説明してくれるんだゴキブリ

カブはよくてdioはダメとかアホにもほどがある、あんな面倒でハイリスクなだけのカブの何がいいんだか、中華製でトラブルでまくりだったじゃねーか
しかも最近でたばっかのカブ125系だけをひめちぎるバカ、お前がチプカシ王子なのはばれてんだよ、1,000円腕時計wwwwwwwww
よく千円でそこまでいきれるもんだわ、恥ずかしくないの?生きててはずかしいだろお前

チプカシに必死で店名はありまーすありまーすありまーすありまーすありまーすありまーすで逃げまくるドブネズミ、お前チョンだろ、ROREXwwwwwwwwwwwwwwwww
間違えてないよ、お前がいつ気づくのか間違ったフリしてただけよ、だまされるお前がボンクラなだけだしーーーーwwwww

401 :774RR :2020/02/10(月) 17:05:31.47 ID:WFCBKUrO0.net
>>399
>歴史があるだけで没落貴族みたいな企業なんだろ

大衆から遊離した存在ではないよ。

>みんなに好かれてると思うなら企業宣伝のためにも
>企業名明かしてみたらwww

俺が当主になったら検討してみるよ。
でも宣伝してもあまり効果ないと思うんだけど。。


>>400
>で、合名会社はいつ説明してくれるんだゴキブリ
俺の説明ではわからないなら>>399にでも聞いてくれ。

>お前チョンだろ、ROREXwwwwwwwwwwwwwwwww

金剛組ではないよw

>カブはよくてdioはダメとかアホにもほどがある、あんな面倒でハイリスクなだけのカブの何がいいんだか、中華製でトラブルでまくりだったじゃねーか
確かに中華カブの出来は悪かった。でも近年だってリトル・カブみたいな秀作だってある。
あれに乗ってる女の子はたまらくキュートだったな。ヘルメットもおしゃれな子が多かったし。
それに比べてDio110に乗ってる女なんてxxばっかだぞ。
まあ"お似合いのバイクですね"としか言いようがなかった。

402 :774RR :2020/02/10(月) 17:24:06.93 ID:mkcAShk9a.net
バイク板で一番民度が低いスレ

403 :774RR :2020/02/10(月) 18:12:34.73 ID:zLU1bIxf0.net
みんなでチンチンの話をしようぜ!

404 :774RR :2020/02/10(月) 18:22:48.34 ID:L3hhubi1H.net
>>401
じーさんの時計自慢したり居るか分からん従業員にも影でバカにされてるんだろ

自分に都合の悪い部分は華麗にスルーwwww

405 :774RR :2020/02/10(月) 19:03:38.32 ID:0ZjrRYZv0.net
DIOに乗ってる女は××とかどんだけ誹謗中傷が好きなんだ馬鹿ボンボンはwwwwwwwwwwwwwww
カブに乗ってる女はおしゃれとか偏見も甚だしい

まあ所詮嘘と捏造にまみれて反省もできない馬鹿ROREXボンボンはこの低脳だわな

なんで合名も説明できないの?お前がヒキニートだからか?そんなんであと継げんの?

406 :774RR :2020/02/10(月) 19:05:30.93 ID:0ZjrRYZv0.net
>>401
ホンダは叩くくせにカブだけは誉め、どういう心境なんだろうね、恥ずかしくないのかな?生きてるゴミ?

そんない嘘や二枚舌でよく生きてるよな、どんな合名を継いだのかいってみろよ、嘘じゃなければなwwwwwwwwwwww

407 :774RR :2020/02/10(月) 19:44:22.42 ID:WFCBKUrO0.net
>>405
×誹謗中傷
〇現実直視

>>406
チープカシオとカブシリーズには相通じるところがあるように感じてる。
双方とも工業製品としての一つの完成形。
むしろチープカシオをバカにする君は物事の本質を理解する能力が欠けている。
俺はもう少し年を取ったらチープカシオを腕に巻いてC125でツーリングでもしようと思ってる。
見かけたら罵声でも浴びせてくれw

それに比べると小排気量アイドリングストップ搭載エンジンはオーバルピストンと同じぐらいイカ臭い。
臭すぎる。
Dio110乗りの85%ぐらいは蓄膿症のはなたれなので気づかないんだろうな。

408 :774RR (JP 0Hfb-SWfo):2020/02/10(月) 20:11:46 ID:L3hhubi1H.net
>>407
>>404
先祖のスネかじって、自身では何も成し遂げない真正の馬鹿wwww

409 :774RR (スププ Sdbf-W+6f):2020/02/10(月) 20:27:21 ID:a8B6vI0kd.net
まだいたのかこの虚言癖キチガイ

410 :774RR (ワッチョイ 37ee-RXZG):2020/02/10(月) 20:38:04 ID:T4AI0VeU0.net
まとめてあぼーんしたわ

411 :774RR :2020/02/10(月) 20:52:28.23 ID:WFCBKUrO0.net
>>409
>>410
Dio女子乙w
がんばれ。
https://korean-channel.com/cosmeticsurgery-tour

412 :774RR :2020/02/10(月) 21:24:23.57 ID:KOEcLunR0.net
>>403
ムキムキ体操するかぁ

413 :774RR :2020/02/10(月) 21:32:05.72 ID:x/RQCiL/0.net
DIOに乗ってる女はやがてジョルノを産む

414 :774RR :2020/02/10(月) 21:42:18.64 ID:WFCBKUrO0.net
  ∧_∧  
 (-@∀@) DIOに乗ってる女はやがてジョルノを産む
 ( 建前 ) 
 | | |
__(__)_)___________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 ) 病院で子供の取り違いが起こるといいですねw
 (-@∀@) 
  ∨ ̄∨

415 :774RR (ワッチョイ 9fb9-25VD):2020/02/11(火) 00:12:43 ID:ja7X0/fs0.net
先月アドレス購入して、何か有益な情報がないか検索したらこのスレにたどり着いたんだけど、ただの罵りあいのクソスレだった
原2スクのスレってこんなのなの?

416 :774RR (アウアウカー Sa6b-OE3v):2020/02/11(火) 00:28:49 ID:N5p1kpQWa.net
こんなのって知れたじゃん

417 :774RR (ワッチョイ bf6e-nfXJ):2020/02/11(火) 01:49:44 ID:MTiNO3Y10.net
>>415
信じられんことに年末までは割と良スレだったんだよ
年明けたら荒らしが湧いてそれにかまう荒らしが湧いてのループでひどいことになった
sageないのがいるとすぐ基地外が寄ってくるのはどうしようもないな

418 :774RR :2020/02/11(火) 02:45:21.37 ID:iZqOCUG80.net
納車直後にリコール(ハガキはまだ来ない)
・スズキなのにスイッチ不良2箇所を認めるなんて凄いなあ
・クランクの件はもう対策できてると思って購入したのにさらに対象ロット拡大→対策部品ってほんとに大丈夫?エンジンOHまで逝った人でも酷使する乗り方してたら再発するのでは?
・暖気中に空冷ファンが「ガー」と鳴くことがある→部品の精度の問題なのか取付が雑なのか?
・シート表皮面にバナナくらいの大きさのシワというかヨレが

「安いバイクだからそんなもんです」って言われても20万円近くする買物なんですけどねえ

419 :774RR :2020/02/11(火) 03:39:48.19 ID:m1YvPrCz0.net
スズキに言え

420 :774RR :2020/02/11(火) 08:29:58.98 ID:AXrpax6jH.net
ID:WFCBKUrO0

じーさんの時計自慢したり居るか分からん従業員にも影でバカにされてるんだろ
・・・自分に都合の悪い部分は華麗にスルーwwww

先祖のスネかじって、自身では何も成し遂げない真正の馬鹿wwww

批判に耐えられずAAまで持ち出して精神崩壊wwwwww

421 :774RR :2020/02/11(火) 09:12:30.19 ID:PqGpip/G0.net
長い三行でまとめろ

422 :774RR :2020/02/11(火) 10:49:20.40 ID:g+bbNAbi0.net
キチガイスレ

423 :774RR:2020/02/11(火) 13:00:32.93
いい単車だから嫉妬してるんでしょ

424 :774RR :2020/02/11(火) 17:18:50.23 ID:4T2kkkai0.net
今さっきリコール出してきた。
おっちゃんの話だと不具合は出てないけど新型には対処したから
古いほうにも対処するとのこと。

新型かな?
青のアドレス110が本体価格17万8千円だった。
古いのが16万8千円だからブレーキ良くなって1万ならお得だよな。

425 :774RR :2020/02/11(火) 17:21:15.14 ID:4T2kkkai0.net
そうそう時間は結局定休日の水曜挟んで木曜午後
午後4時近くに行ったから当日にはやってくれなかった。
いろいろ点検しときますって言ってくれたけど

426 :774RR :2020/02/11(火) 22:59:29.68 ID:RCFEK+J10.net
ハガキ来たけど、もうすぐ3万キロだしどうしようかな。
買い換えようか。同じバイクに。

427 :774RR :2020/02/12(水) 05:38:37.97 ID:1FhE4xFs0.net
>>426
同じこと思ってるな
ちなみにオレのはまだ1300キロだけど青買いなおそうかなと…

428 :774RR :2020/02/12(水) 11:10:41.77 ID:u7RrLFlB0.net
でっていう

429 :774RR (アウアウカー Sa6f-9KtM):2020/02/12(水) 12:16:58 ID:uRo8/1Hca.net
リコールがこれで終わりだったら、買い換えても良いけど、クランクシャフトはなぁ。検査OKだったら継続使用しても、ほんまに大丈夫かいなと思う。

430 :774RR :2020/02/12(水) 14:08:51.19 ID:dqins+ZQF.net
リコールがこれで終わりなんてないでしょ鱸だし
でもリコールしてくれるだけでもありがたく思わなきゃ
一昔前までは、掛け合ってくれないとかユーザーの乗り方の問題では?とかで片付けられてたらしいしw

431 :774RR :2020/02/12(水) 15:10:10.05 ID:fbFPCpL2d.net
限界過ぎてりゃ交換しますってのも気持ちの悪い話だよなあ
お前らの設計ミスのせいで限界一歩手前にされたのに、限界じゃないのでそのままにしときますね〜(ニッコリ)とかふざけんなよ

432 :774RR :2020/02/12(水) 19:38:11.47 ID:uRo8/1Hca.net
気持ちは解る

433 :774RR :2020/02/12(水) 20:08:11.33 ID:HtVWJBcDa.net
天気が良かったので300kmほどフラッと走りに出たけど
やっぱ往復で8時間近く走ると足元狭いのは堪えるな
もうすぐ20000kmでベルトやエアクリの交換時期だし迷うなぁ

434 :774RR :2020/02/12(水) 20:20:03.06 ID:bJaQvIN40.net
消費者目線としては、いかにハッピーリコールにするか
そこが肝心なのよ
こっちから何度も出向いているわけだから、
「ついでに、ここも部品代のみで工賃サービスで交換しときます」
などの+αがないとやってられんぞ

435 :774RR :2020/02/12(水) 20:24:21.56 ID:qjRMKn19d.net
去年のクランクシャフトと今回のスイッチで
2回だけど初期に買った人はもっとやってるの?

436 :774RR (ワッチョイ 1255-hZo6):2020/02/12(水) 21:15:29 ID:da1Yyu0p0.net
てかベルトとかって2万キロまでいけるもんなん?
俺は約1万で交換してて次で3回目なんだが、やりすぎ?

437 :774RR (アウアウカー Sa6f-9KtM):2020/02/12(水) 21:18:43 ID:uRo8/1Hca.net
初期型2015年 リコール 改善対策合わせて 計7回

438 :774RR (アウアウエー Saaa-4tWa):2020/02/12(水) 21:34:39 ID:VfKUokQDa.net
7回もあるのか。同じ2015だけど全部すっぽかしてたわ
3万キロぐらい走ってるし今さらリコール出しても怒られそうだから今年中に買い換えようかな

439 :774RR (ワッチョイ f261-b7Ar):2020/02/12(水) 21:50:15 ID:DbMGJy570.net
なんかコレってやっぱ安物って感じだよな
プチツーとかして道の駅行くとバイクヒエラルキーの最下層だと感じる
リコール出すのやめて他のバイク買おうか思案中

440 :774RR (スップ Sd52-5Awg):2020/02/12(水) 21:58:19 ID:q+7CUS+gd.net
最下層とも思わないけどなぁ。。。
下駄には最高でしょ。

441 :774RR :2020/02/12(水) 22:07:24.01 ID:u2t6NT0Z0.net
リコール出して代車にN-MAX貸してくれたけどコレ足置く場所メッチヤ狭いね

442 :774RR :2020/02/12(水) 22:10:22.83 ID:KHVJjqJT0.net
CBR1000RRも乗ってるけどサービスエリアで隣にもっとすごいのが止まったりすると
引け目を感じて惨めな気分になったりあるよ

でもアドレス110もCBRも好きで乗ってるわけだから蔑んだ目で見られても大きなダメージはない

443 :774RR :2020/02/12(水) 22:30:38.01 ID:fbFPCpL2d.net
安バイクである事は事実だけど、そんな事でいちいち卑屈にならなきゃならんのは本人の性格や資質の問題であってバイクに罪はねーわ

444 :774RR (ワッチョイ 12aa-JI+U):2020/02/12(水) 22:36:55 ID:LOYDGOIy0.net
リコール終わった印にシール張るけど有る無しで下取りの値段って
影響あるのかな?
買取り専門はなんだかんだでタダで持ってくけど。

445 :774RR (ワッチョイ 72aa-FCS8):2020/02/12(水) 22:45:34 ID:Jv6X4i2f0.net
>>407
チプカシを馬鹿になどしていない捏造するなボケ

馬鹿にしてるのは、DIOを馬鹿にし、DIOに乗ってる女子まで中傷し、合名会社とかROREXとか嘘や無知、捏造にまみれてるお前だけ

お前だけを馬鹿にしてる

446 :774RR (ワッチョイ 72aa-FCS8):2020/02/12(水) 22:47:18 ID:Jv6X4i2f0.net
>>407
DIOは馬鹿にするけどDIOと似たような風体のアド11はマンセーするのか、このスレに粘着してる理由はそれかROREXwwwwwwwwwwwww

オーバルピストンがイカ臭いってどういう理屈?その理屈を解説してくれよ、イカクサイちゃんwwwwwwwwwww

447 :774RR (アウアウクー MM07-eJAA):2020/02/12(水) 22:59:52 ID:plRkuW67M.net
>>439
そんなこと言ってたらきりないぞw
車で言い換えたら軽自動車はやっぱ恥ずかしいから捨てるかって言ってるようなもんだ

448 :774RR :2020/02/12(水) 23:55:08.17 ID:sSgR+Rch0.net
>>436
うちももうすぐ2万でベルト、ローラー、ピース交換するけど開けてみるの怖いよ。
不具合出てないとはいえ見えない所で他の部品への影響あるかもだし、早いに越したことないんじゃね。

449 :774RR :2020/02/13(木) 00:02:45.59 ID:n328Rf250.net
DIOに乗り換えよっと

450 :774RR (オイコラミネオ MM6e-tAj1):2020/02/13(Thu) 06:31:07 ID:egokTxbvM.net
距離を走る時は気分転換に
手をいっぱいに伸ばして
タンデムシートまで座り位置をずらすと
目線が高くなって、足も伸びるから
いい感じになるよ

451 :774RR (ワッチョイ c2b2-BYYz):2020/02/13(Thu) 08:26:13 ID:xXQh/I/b0.net
>>436
俺は最初は5000kmで替えたよ。
1mm以上ベルト減ってたのと、リコールのついでに。
このバイクベルト減るの早いから、その位のペースの方が良いと思うよ。
俺も替えなきゃ替えなきゃと思いつつ、すでに2万オーバー・・・・

452 :774RR :2020/02/13(木) 09:00:52.42 ID:LkE2u2Rf0.net
CE47Aの駆動系で特にプーリー側は熱が逃げにくい設計なんだよ
なんでベルトが消耗しやすい
走り終わってゴムの焼ける匂いが他のスクーターよりある
消極的な対策はたまに飛ばすくらいに抑えて
普段は過激な急発進はせずに速度もせいぜい80q位にしとけば長持ちするかも

453 :774RR :2020/02/13(木) 10:54:15.96 ID:0LYMsABn0.net
>>446

>オーバルピストンがイカ臭いってどういう理屈?その理屈を解説してくれよ、イカクサイちゃんwwwwwwwwwww

記憶がおぼろげで申し訳ないんだがMotoGPで2st全盛期に4stで2stに勝利しようとして開発されたのがオーバルピストンエンジンだったような。
"俺強い。圧倒的に強い。ハンデやるよ!"って自分で自分を縛ってオナニー。
読売新聞の記者が死亡して話題になったけど自縛オナニーってやつだなw
本田車内に死亡者が出なくてよかったねwww

https://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/04/post_2.html

"俺凄い。125ccクラスにアイドリングストップ奢ってしまう俺凄い!"
ってオナニーも程度の違いがあれこそすれオナニーだろ。

イカのにおいがプンプンするぜw

デザインというと見た目のことばかりに目が向きがちだがAddress110はそんなオナニーとは無縁。
シンプル・イズ・ベスト。
設計思想を言うならKISS。
時計すらついてない。おっと時計はDioもついてないな。
装備の優先順位はどうなってるのやら。

454 :774RR :2020/02/13(木) 10:59:33.35 ID:0LYMsABn0.net
>>449
やめておけ。
このスレを読んでいればDio110ノリの頭の悪さは一目瞭然。
君が頭悪いといってるんじゃないけど、
やっぱり同類扱いされる危険は避けたほうがいいよ。
しかもDio乗りは醜いし。

>>451
俺は交換しよう、交換しようと思ってるうちに3万キロ超えてた。
大丈夫。そんなに簡単に切れない。

455 :774RR :2020/02/13(木) 11:32:40.43 ID:0LYMsABn0.net
言い忘れたけど、本田社内でもDio110開発部隊の思想は本流じゃないんでないかい。
なんでフラッグシップのGoldWingにアイドリングストップ搭載しないの?
ねえ、なんで実効性があるであろう大排気量者にアイドリングストップ付けないの?

456 :774RR :2020/02/13(木) 11:35:31.20 ID:0LYMsABn0.net
ごめん。つけてあった。
GoldWing

457 :774RR :2020/02/13(木) 11:54:24.51 ID:TOaNdTl6M.net
www

458 :774RR :2020/02/13(木) 11:56:22.74 ID:jyPym6fu0.net
これは恥ずかしい

459 :774RR :2020/02/13(木) 12:37:45.45 ID:DErJymVrd.net
ウソが習慣になってる奴はこれだから…

460 :774RR :2020/02/13(木) 12:45:36.19 ID:0LYMsABn0.net
>>459
間違えたの。
日本人がディベート下手なのはうそと間違いを厳密に区別できないからって聞いたことがあるんだけど、君を見るとそんな気もする。

嘘は人格の問題 -----朝日新聞
間違いは能力の問題 -----産経新聞

間違えても訂正謝罪をする産経新聞の方が朝日新聞より信頼できると思うんだけどね。
まあDio110乗りの80%ぐらいが朝日読者って説もあるから仕方ないか。

461 :774RR :2020/02/13(木) 12:49:40.89 ID:DErJymVrd.net
ほらね
舌の根乾かぬうちにもう次のウソ吐いてるでしょw

462 :774RR :2020/02/13(木) 12:53:56.43 ID:TOaNdTl6M.net
ゴールドウィングのアイドリングストップの有無なんて誰も調べやしないんだから
そのままにしときゃ良いのに、意外と素直な坊やだな。

おっと、時計はdioにも付いてなかった
w w w

463 :774RR :2020/02/13(木) 12:53:58.16 ID:0LYMsABn0.net
      l⊆⊇ ヽ
      (・ω・Lノ <安倍政権打倒! 平和憲法を守れ。蓮舫タン萌え
    m=○=mノ)
      _/_/(「_ノニ _
    ( (0)=(__)0
     ↑
   Dio110乗り

464 :774RR :2020/02/13(木) 13:23:01.62 ID:BKAUzDtCd.net
>>461
よう、嘘つき

465 :774RR (ラクッペ MM97-gsGW):2020/02/13(Thu) 16:28:40 ID:RrHUp/4CM.net
暖かくなったからカバー外して乗ろうと思ったら風強すぎて結局車にしたわ
このバイク横風に弱すぎんだわ

466 :774RR (アウアウウー Sac3-AsPY):2020/02/13(Thu) 16:35:02 ID:EUmwfxz/a.net
ゴミだよこのバイク

467 :774RR (ワッチョイ cb25-OxJ8):2020/02/13(Thu) 17:06:25 ID:0LYMsABn0.net
>>465
Dio110ならバッテリー上がっててもキックスタートできるってレスを引き出そうとする
姑息なDio乗り。

>>466
ゴミに興味持ってこのスレまで来てくれてありがとうw

468 :774RR :2020/02/13(木) 20:27:43.34 ID:M1ZBS1W/d.net
くだらねー言い争いをいつまでも引きずる奴は何乗ってても嘘でも本当でも嫌いだよ

469 :774RR :2020/02/13(木) 20:36:53.74 ID:0LYMsABn0.net
>>468
その通りですね。
Dio乗りの皆さん、不快になったならお詫びします。
バイク買う時にはDio110も検討した程度にはDioに興味もありました。
結局Address110買いましたけど、理由はホーンとウインカーの位置であって
アイドリングストップとか関係なかったですね。

ネタで貧乏とかから買いましたけど、貧乏はaddress乗りも一緒でしょうw
頑張って仕事して望むバイクが買えるよう頑張りましょう

470 :774RR :2020/02/13(木) 20:38:30.06 ID:hi+DlEHAa.net
DIOに対する劣等感が凄いな

471 :774RR :2020/02/13(木) 21:03:46.80 ID:BFg8sSlVM.net
Dioが故障原因したって噂あまり聞かないな

472 :774RR :2020/02/13(木) 21:49:37.95 ID:nO7KSzPQ0.net
またきたリコールこれで3回目
今まで買ってきた二輪車も四輪車もリコールこなかったのがない
スズキの某軽四なんかマフラーが2度交換になった

473 :774RR :2020/02/14(金) 02:34:12.40 ID:QrDA90yP0.net
>>469
やっと貧乏と認めおったわあほが
アドレス乗りを散々貧乏とか罵った嘘つきの汚物がwww

アイスト関係ないとか言う割にはDIO乗りを燃費厨とか言ってたくせにな、おめーが一番燃費にピリピリしてる馬鹿の証拠じゃねーか
DIOに乗ってる女はブスとか中傷のしてたなボンクラ、おまーの脳みそがブスだよ池沼

DIO乗りはアイストで優雅に無振動無騒音を味わってんだよ、車のHV乗りもそう
これ燃費では値段差が取り返せないとか貧乏を拗らせてる乞食にはは一生わかんねーんだろうなwwwwww
それしかお前のようなヒキニートは正当性がないもんなwwww

合名会社の説明は?リコールで喜んでる店は??????いつまでダンマリ決めてんだボンボン倅wwwwwwwwwww

474 :774RR (ワッチョイ a325-WCIW):2020/02/14(金) 09:15:17 ID:z2ebnSwp0.net
まーた、変なの湧いてきたな
それより今回のリコールでフル交換の場合1日で作業してくれるのかな〜
やっぱ何日か入院コースになるのかな

475 :774RR (スップ Sd32-5Awg):2020/02/14(金) 12:32:47 ID:UwiXFK1jd.net
>>474
1日で出来るとは思うけど、入院の方がどっちも気が楽じゃね?

476 :774RR :2020/02/14(金) 16:12:16.88 ID:wUrVacYh0.net
歩いて15分位所のバイク屋で買ってリコールもそこに出すけど
結構メンドウだよな。
リコールうたって販売店協力金なんじゃないの?
多すぎ

477 :774RR :2020/02/14(金) 17:29:10.47 ID:LToYjpbYM.net
そんなイメージダウンな事態々するかよw

478 :774RR :2020/02/14(金) 21:47:57.08 ID:N25XAJ1J0.net
世間一般の人が見たら、アドレス110もDio110も同じようなもん

479 :774RR :2020/02/15(土) 00:18:03.22 ID:+4XxRm3v0.net
PCXはプリウス枠だから除くけど原2なんか高いのと安いので15万ぐらいしか変わらんのやしどれも同じでしょ
メットやらジャケットグローブやら他がしっかりしてたら通勤サブなんやろなと思うぐらい

480 :774RR :2020/02/15(土) 00:26:26.68 ID:3ILPqQ9dM.net
車の10万は気にならないけど原2の10万は凄い気になる

481 :774RR :2020/02/15(土) 07:35:59.95 ID:LmC02QQG0.net
そうだよな
単純に20万プラス10万って言ったら
1.5倍だもんな
車だったら300万と450万は結構違う

482 :774RR (スッップ Sd32-hVTo):2020/02/15(土) 11:32:51 ID:cRFV2BA7d.net
俺は車は負債と思ってるんで、これに乗ったり食費削って浮いた金で株式運用してる。
ちなみに去年は例のバイオ株で800万いかれた
だが後悔していない断じて

483 :774RR:2020/02/15(土) 12:30:39.14
上がりだしてからサンバイオ買うようじゃ 情弱でしょ
わいは初動買いで含み益250万消えの軽症ですんだが

484 :774RR (ブーイモ MM0e-oW4J):2020/02/15(土) 13:18:34 ID:8cO1rMk7M.net
>>480
何年乗るのかで割ってみたら安い方がええわなって思う。
それを超すコスパがあるかどうかじゃないかな。

485 :774RR :2020/02/15(土) 15:53:37.43 ID:kFt6YqYo0.net
このバイクで喧嘩してる奴って原付二種スクーターしか持ってないんか?
こんな足バイクで喧嘩する理由が分からんわ
感覚的にはママチャリの装備の良さで喧嘩してるようにしか見えない

486 :774RR :2020/02/15(土) 15:58:58.13 ID:0emBLAyUa.net
ここはホント酷い

487 :774RR :2020/02/15(土) 16:33:09.69 ID:uL+Nhcvs0.net
>>486
もっと酷いスレもあるぞ。

488 :774RR :2020/02/15(土) 16:58:32.60 ID:ykjWPUcad.net
ガイシュツか知らんけど対象台数1台のリコールなんかあったんだなw

489 :774RR :2020/02/15(土) 17:18:17.35 ID:oaUxCeNAH.net
>>485
スクーター自体のことでのケンカではないだろ?
根っからの底辺が上級気取ってるから叩きのめされてるだけだろwww

490 :774RR :2020/02/15(土) 21:56:08.43 ID:an4UCsIk0.net
嫁がクラウン俺110
情けないわ

491 :774RR :2020/02/15(土) 21:59:37.22 ID:nOj6Mh+I0.net
>>490
たしかに

492 :774RR :2020/02/15(土) 23:59:56.69 ID:QXWmerzT0.net
嫁が青110、あんたが白110よりはいいやん

493 :774RR :2020/02/16(日) 12:53:06.58 ID:JXK5YjBu0.net
>>490
世の中そんなもんだよな。

494 :774RR :2020/02/16(日) 20:25:36.33 ID:bW0VkA/X0.net
一年に何回もないかも知れんが、クラウンでは得られない気持ち良い瞬間があるだろ
それは大型にも原2最安クラスのアドレス110にも等しくあると思う
それがなにかは言わなくてもバイク乗りならわかるはず

495 :774RR :2020/02/16(日) 21:18:23.92 ID:MiGFSx9m0.net
Salutoってのがおしゃれだなぁ
アドレス110 購入の踏ん切りが
また遅れそうだ

496 :774RR :2020/02/16(日) 21:46:52.25 ID:K7vZgTCKd.net
白一色のアドレス110も意外とオサレだぞ
俺のねずみ色には負けるけど

497 :774RR :2020/02/16(日) 22:17:23.06 ID:R+4D1zd80.net
色でイメージガラっと変わるけどどの色もいいよね
今日まさかの初代110を客先の駐輪場で見かけたが今のデザインは素晴らしいと改めて思ったわ

498 :774RR :2020/02/16(日) 22:43:42.71 ID:D8La5+l70.net
>>494
お前詩人だな。
確かにいい歳してバイクに乗ってる理由はそれだね。

499 :774RR :2020/02/16(日) 22:52:55.48 ID:Oh1WiLLe0.net
>>495
このバイクはやめた方がいい

500 :774RR :2020/02/17(月) 09:03:05.02 ID:ydNcx+pU0.net
>>495
swishとどう違うの?

501 :774RR :2020/02/17(月) 13:08:38.10 ID:ydNcx+pU0.net
リコールの葉書が来たからバイク屋に行こうと思ったけど、店のウェブサイトを見たら水曜日まで休みになっていた・・・。


こんな事なら先週の土曜日にいけば良かったな。

502 :774RR :2020/02/17(月) 14:08:41.92 ID:tP0eo7UJ0.net
>>500
Saluto125

http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/81856217.html

ググろうにも最近はパソコンじゃなくてスマホで2chって人も多いだろうから張ってみる。
キーボードがないと気軽にググれないよね。

503 :774RR :2020/02/17(月) 19:29:13.13 ID:fR3NsPfN0.net
アドレス110みたいなサイズならまだいいけど
どうせデカいんだろうな

504 :774RR :2020/02/17(月) 19:31:46.52 ID:I77VYxTBd.net
>>499
489だけど何で?

>>500
まだ、情報が少なくて分からないよ
ただ自分的に見た目はこっち

505 :774RR :2020/02/17(月) 21:56:59.48 ID:c1y5yHr4a.net
サルート?サルトー?わかんないけど、スウィッシュのガワを替えたんなら、
あれくらいの大きさってことか。クラシックというのもあるけど、落ち着いてる。
2st110しかり、初期型レッツしかり、カウルマウントヘッドライトとなると、
スズキは変な気合いが入って少し残念になるのかも

506 :774RR (ワッチョイ 9390-lp8w):2020/02/17(月) 22:29:47 ID:jsOOjca10.net
swishより高くてこんな感じって売れるんか?
スズキってこういうクラシックな感じも作るんな
https://i.imgur.com/sCILz6j.jpg
https://i.imgur.com/iusx215.jpg
https://i.imgur.com/wtXq7iX.jpg

507 :774RR (スプッッ Sd52-6Jod):2020/02/17(月) 22:43:27 ID:GSp1R5ZUd.net
ただでさえ高いのにリアキャリアを
買い換える余計な出費は嫌だな
ボックスいらないならいいけど

508 :774RR (スプッッ Sd52-6Jod):2020/02/17(月) 22:48:24 ID:GSp1R5ZUd.net
あーswishのリアキャリアは日本仕様だったか
これもswishみたいな奴になるのかな

509 :774RR :2020/02/18(火) 03:15:28.94 ID:n3Wz8PWr0.net
ぶっ壊れるまで買い換える気無いから
いくら良さそうでも冷めた目で見てしまう

510 :774RR (ワッチョイ 53b7-dJav):2020/02/18(火) 05:57:28 ID:D7rGSQrD0.net
>>465
確かに車高高い上に軽い分非常に風に弱い
俺が下手糞だからフラフラするのではない

511 :774RR :2020/02/18(火) 19:33:31.64 ID:K3iUNU9Z0.net
>>506
なんかダセーな、昔大コケしたヴェルデ思い出すわ

512 :774RR :2020/02/18(火) 21:00:11.74 ID:N+XXy4rJM.net
>>506
クソんごと格好いいじゃねーか!
スズキは突然良品作るから憎めない
でも日本で正規販売はしないだろうな

513 :774RR :2020/02/19(水) 12:02:48.86 ID:/rmz8N0j0.net
>>507
アドはリアキャリア標準ってのがいいよな
まあアジアンじゃあそこに5人目が乗るらしいから丈夫なのもいい

514 :774RR :2020/02/19(水) 19:09:53.93 ID:uVNMw0o+d.net
>>506
時計をつけろタコ助って思った

515 :774RR :2020/02/19(水) 20:03:51.02 ID:HgPVmJXV0.net
>>514
だよな
時計いるだろやっぱ
できれば電波時計だ

516 :774RR (スッップ Sd1f-eOdJ):2020/02/20(Thu) 01:15:04 ID:7UOXYNc8d.net
フラットフロア、メットインそこそこ、燃料7?以上
リアキャリア標準、前後14インチホイール
で、20万くらい
スズキならやれる!

517 :774RR :2020/02/20(木) 08:45:53.29 ID:gjgH0rkV0.net
>>516
欧州辺りで販売されているスクーターみたいな感じ。かなりデカそう。

518 :774RR :2020/02/20(木) 10:30:55.20 ID:n8dz/Wva0.net
>>516
つまり現行のタンクを7Lにすれば完璧だな、他は今でも達してる
まあでも無いわな、海外はなんかタンク小さいのばかりだもんな、某155でも4Lちょいとか
GSだって潤沢にないだろうアセアンでこれってどういう事なんやろね、そんなにしょっちゅうGS行きたいんやろか
凸床にすれば出来るかもな

519 :774RR :2020/02/20(木) 11:01:10.10 ID:0+NOILNU0.net
>>518
アセアンは路上に油売りがいるから4Lでも問題ない

520 :774RR :2020/02/20(木) 11:20:44.65 ID:gjgH0rkV0.net
灯油混じりでも無問題という事か。

521 :774RR :2020/02/20(木) 12:35:20.57 ID:EYaQz2V90.net
フットレストは欲しい

522 :774RR :2020/02/20(木) 22:32:54.44 ID:ND1vKrCM0.net
原2スクなんだから満タンで200kmも走れれば問題ない

523 :774RR :2020/02/20(木) 23:27:24.30 ID:DEUWJhR+0.net
昔VMAX乗ってたけど満タンで200キロ走らなかったな
とんでもない金食い虫だった

524 :774RR :2020/02/21(金) 00:42:02.74 ID:kS1kWTiD0.net
>>522
確かにそうなんだが、車体がでかくメトインは小さくなってるのに、タンクまで小さくする必要ないのになと、でかい車体は隙間だらけか?
あの原付なみのV100ですら6Lタンクだったのに、フルフェが余裕で入ったのに

525 :774RR :2020/02/21(金) 00:46:15.12 ID:54cwtz5Y0.net
>>524
お前馬鹿だろ

526 :774RR :2020/02/21(金) 01:09:34.72 ID:kS1kWTiD0.net
>>525
いやあお前の馬鹿さには負けるよ

527 :774RR :2020/02/21(金) 01:15:21.83 ID:54cwtz5Y0.net
>>526
馬鹿は二度とここに書き込むな
消えろ

528 :774RR :2020/02/21(金) 01:34:56.96 ID:Mn9LpVvn0.net
まーた始まったw

529 :774RR :2020/02/21(金) 03:10:33.76 ID:kS1kWTiD0.net
>>527
馬鹿は二度と息するなはやく自殺しろ

530 :774RR (ワッチョイ f325-f35f):2020/02/21(金) 09:38:41 ID:bd7kXX8L0.net
最近乗り始めたGSX-R1000Rも200?走らなかったな
16Lのガソリンタンクの意味ないや
ツーリングとかずっと高速道路を走ったりなら違うんだろうけど

絶えず全開走行してるアドレス110(CE47A)の最近の燃費はL/33平均
KN企画のベルトは2000?で2?減たから交換しないと
ちなみに純正は3000?で17.5?になってた

531 :774RR (ワッチョイ a3aa-JxPc):2020/02/21(金) 11:03:20 ID:ehCunVV10.net
駐輪場に停める時にアド110の細さが活きるのが良い

532 :774RR (スップ Sd1f-b2av):2020/02/21(金) 12:37:06 ID:e67b+EPOd.net
>>531
それな。

533 :774RR (ワッチョイ ffb9-gaER):2020/02/21(金) 13:48:05 ID:CIt4wdUg0.net
pcxにしようか悩んでるけどちょっとした荷物置けるのとコンパクトさで踏み切れないわ

534 :774RR :2020/02/21(金) 14:28:45.28 ID:0/fIAKTa0.net
俺のFit3ハイブリッド、16Lあれば320キロ走るよ

535 :774RR :2020/02/21(金) 15:15:03.99 ID:NpwbmUMoM.net
オレのジクサーちゃんは満タン12Lで650km
youtubeでガス欠まで試してた奴居たけど750km超えてたな。
オレは安全に500kmで入れてるけど10L入った試しが無い。

536 :774RR :2020/02/21(金) 18:45:35.36 ID:Jy56jnEla.net
地味な所だけど、14インチだからL字バルブに換えなくてもガソリンスタンドで
空気入れることができるの、とても気に入ってる

537 :774RR :2020/02/21(金) 22:47:23.74 ID:O5WOK6N10.net
PCXは盗難がね
趣味バイクと違って原2は日々の足だから朝駐輪場行ったら無いとか死ねる

538 :774RR :2020/02/21(金) 23:04:12.10 ID:CORhV6y+d.net
原二の中では一番かっこいい

539 :774RR :2020/02/21(金) 23:32:36.94 ID:1aXCXt8R0.net
>>536
バルブぐいって無理やり曲げてんだろ、それやってるとゴムが切れるぞ、もっとでかいタイヤでもまともな奴はそういう事しない

540 :774RR :2020/02/22(土) 00:24:39.20 ID:ZxaIq8yOF.net
スタンドの空気入れなら後ろ側使えばそんなに曲げなくても入れられるだろ

541 :774RR :2020/02/22(土) 01:22:27.04 ID:145N/ChTd.net
もうすぐ1.5万キロ走行なんだが、駆動系やらバッテリーやらタイヤやらまるごと換えようかと、
いくらかかるのかね?ちなみにタイヤは3回目

542 :774RR :2020/02/22(土) 12:36:05.30 ID:tEKpIIIW0.net
1.5万kmくらいだと幾らくらいになるんだろ。
新車買ってそのまま下取りだすなら少し色付けてくれて、あっちこっち手直しするのと
同じ・・・にはならないか。
中古見ても2万kmくらいだといい値段するんだよな。

543 :774RR :2020/02/22(土) 12:51:29.74 ID:abE3ll/aM.net
DIO110だけど2万キロの時でベルトとか駆動系で4万円位だったかと

544 :774RR :2020/02/22(土) 13:56:44.64 ID:OCDdDOYWM.net
>>542
アドレスで下取りを期待するな
V125Sとかならともかく110は本当に安いぞ

545 :774RR :2020/02/22(土) 16:49:16.34 ID:EdVjlkHW0.net
一年前に新しいバイク検討するついでに下取り見積もって貰ったら2016年6000kmで7万円だった
結局売らんかったけど

546 :774RR :2020/02/22(土) 18:19:01.43 ID:Jodb0VXjM.net
ヤフオクなら+5万円は付くな

547 :774RR :2020/02/22(土) 19:58:05.07 ID:+pQFh0Bl0.net
その後10万のインドか中華でも買ったらすげー安上がりで新車になるな

548 :774RR :2020/02/23(日) 00:21:42.37 ID:kyTR0IOQ0.net
中古があっても良い値段するから
新車買った方が良いのか

つか中古車少ない

549 :774RR :2020/02/23(日) 03:32:55.20 ID:KFygHrpl0.net
原2の中古とかまともにメンテも慣らしもしてないゴミ掴まされる可能性大

550 :774RR :2020/02/23(日) 10:23:00.24 ID:KFlukSC+0.net
原付2種に限らずビンテージ物以外のバイクは中古を避けたほうがいいでしょう。
とくにこのバイクは新車で買って乗りつぶすのが吉と思われ。

551 :774RR :2020/02/23(日) 10:45:53.34 ID:igvwZPQsM.net
趣味バイクと違ってめちゃめちゃ大事にメンテなんてしてないだろうしな

552 :774RR :2020/02/23(日) 14:19:19.61 ID:l9n/1vaJ0.net
逆に考えろ
売る気でいるバイクを馬鹿丁寧にメンテするお人好しなんかいるわけないだろ

553 :774RR :2020/02/23(日) 14:31:50.01 ID:LYXeczWWr.net
4年2万キロ乗りつぶしたかな?

554 :774RR :2020/02/23(日) 14:50:16.29 ID:H/8TExkK0.net
雪国だが、初めて2月にこれ乗ったよ
乙4受験しに行った

555 :774RR:2020/02/23(日) 15:28:21.02
>>554
合格しましたか?

556 :774RR :2020/02/23(日) 15:39:19.11 ID:SSnEtDucM.net
>>554
合格オメ!

557 :774RR :2020/02/23(日) 16:14:58.52 ID:i1iCLnWE0.net
原2なんて安い車種多いんだから
メーカーの保証の手厚い新車で買う方がいい

558 :774RR :2020/02/23(日) 20:44:43.35 ID:8+8R49480.net
自分でエンジンOHからクランクベアリング交換その他ほぼできるけど
原因特定が時間がかかりそうなのフレームの曲がり?や電装系その他の経年劣化みたいなのは直すのが面倒なのでオクその他に出してる
数年前に3万q走行の125Sが12万で売れて
18000q110は135000円で売れたっけかな
外装だけ磨いて見た目を良くしてエンジンや駆動系はなんもしてない状態の現状渡し

559 :774RR :2020/02/24(月) 00:22:42.88 ID:plFB0ydWd.net
リコールの葉書来たんだがこれ行かなきゃならんのか?
もう四回目なんだが

560 :774RR (ラクッペペ MM7f-1iov):2020/02/24(月) 00:56:05 ID:fBAwedb+M.net
シカトしとけボイコットやボイコット

561 :774RR :2020/02/24(月) 10:11:52.87 ID:ogftERW2M.net
リコール4回って何年製の?

562 :774RR :2020/02/24(月) 10:18:46.37 ID:gxgiUeML0.net
>>558
オク等ネットで売る時って廃車にしてから売った方が良い?また違うなら是非アドバイスを!

563 :774RR (スププ Sd1f-pFpS):2020/02/24(月) 12:24:08 ID:fhPs+RFed.net
スイッチのほうは壊れてからでもいいだろコレw

564 :774RR :2020/02/24(月) 15:40:25.90 ID:BD/Gx+jz0.net
>>>562
廃車は絶対だよ
悪意のある購入者が名義変更していない車体を購入してそのまま乗り続けたりする
バイクの名義変更トラブルとしては
税金が旧所有者に来る
事故や違反時に旧購入者が呼び出される場合がある
事故の賠償責任を旧所有者が追う場合がある

565 :774RR :2020/02/24(月) 16:49:15.66 ID:ogftERW2M.net
一回ジモティで原付譲渡したけど、役所に持ってくまでは乗れるからいいんだけど、廃車にしたら乗れなくなるから困った
車持ってない人はみんなどうしてるんだろ

566 :774RR :2020/02/24(月) 17:10:37.62 ID:6h30FmPYa.net
ナンバー外して持ってくんじゃない

567 :774RR :2020/02/24(月) 18:56:33.26 ID:r6hE6I2d0.net
普通は事前に名義変更じゃないかな。
自分がナンバー返納して、相手がナンバー登録して取りに来る。

568 :774RR :2020/02/25(火) 12:16:54.01 ID:Ac2wEVvsa.net
>>566
正解でーす

569 :774RR :2020/02/25(火) 12:23:12.40 ID:pUVyzazr0.net
これと悩んでPCX買って乗ってるけどdioもespエンジンに変わってたんだね。PCXの修理が必要になったからこれに乗り換えるかもしれん。これのモデルチェンジの予定とか噂はないの?

570 :774RR :2020/02/25(火) 13:12:52.79 ID:8wOM7fuoM.net
10万円もの差を悩んで決断したのに、PCXに相当な不満でも?

571 :774RR :2020/02/25(火) 14:30:31.15 ID:pCWzFBIB0.net
どんなバイクにも不満点はあるだろうけどPCXから乗り換えるなら別のバイクが良いのでは。
これは良い意味で原1に毛が生えたバイクだから合わないと思うよ。

572 :774RR :2020/02/25(火) 15:16:23.87 ID:pUVyzazr0.net
>>570
・PCX150を買った2012年当時大型と原二をまとめて1台にしたが今は車もあるためバイクが通勤専用になっている。
・引っ越して通勤距離も片道21から11kmに半減して渋滞が増えて小さいバイクでよさそう。
・今般バイクを倒されて修理に15万ほどかかる。弁償のお金と下取りでdioの新車が買えそう。
・PCX150のデザインや快適さは不満ないけど30000キロ超えたし燃費も悪くなってきた気がする。リッター42前後かな。

といったところです。

むかしdioを買わなかった理由は110の割りに燃費がいまいち、足元が狭いなどでした。背が191で靴が29です。その前に原二はグランドアクシスに問題なく乗ってました。

573 :774RR :2020/02/25(火) 17:04:28.03 ID:bm+Vgu+L0.net
すり抜けはしやすい方というか原付と変わらん感覚でいける
走行中の車両の間をぬったり白線オレンジ線が破線になった瞬間右からかっ飛んでったりはキツイ

あと本人がそのサイズだとアド110も多分やばい
絶対店でまたがるかレンタル819とかで一回乗ってみた方がいい

574 :774RR :2020/02/25(火) 17:30:00.35 ID:pCWzFBIB0.net
>>572
180cm, 28cmだけど11cmしかありません。
どうしたらいいですか?

575 :774RR :2020/02/25(火) 17:49:53.44 ID:ddzZQY6/a.net
>>572
dioにしなかった理由が足元なら、アドレスも大差ないよ。アドレス125に
しておいたほうがいい。さほど110と値段変わらないし

576 :774RR :2020/02/25(火) 18:01:06.10 ID:pCWzFBIB0.net
またがってみたことないけどリードってどんなんですかね、足元。
190あるなら体重もそれなりでしょうからパワーあるほうがいいんじゃないですかね。

577 :774RR :2020/02/25(火) 18:24:30.31 ID:pUVyzazr0.net
>>575
買うなら店で事前確認しますが、dioは2015のチェンジのときに足置きスペースは広がった?写真で比べると大差なさそうですが。

すり抜けしないしフル加速もしないので走行性能は足りると思う。

578 :774RR :2020/02/26(水) 00:37:21.32 ID:KmapbwZr0.net
いわゆる原付2種のバイク購入検討中なんだけど
でいろいろ調べてここにたどり着きました。

いわゆる原付2種といわれるバイクの中で
一番長持ち、故障少ないのはこれってことでよろしいでしょうか?
用途は通勤等ではなく、主に買い物なので走るのは一週間で数十キロだと思います。

579 :774RR :2020/02/26(水) 00:41:48.53 ID:9/BhE7Cz0.net
いわゆる一番リコールが多い原付ですけど。

580 :774RR :2020/02/26(水) 00:49:19.50 ID:KmapbwZr0.net
>>579
ダメじゃん。
故障少なくて長く乗れるのって何ですか?
メーカーはこだわりません(国内メーカーなら)

完全に足替わりなのでPCXまでは買う気はありませんが
長い目で見てPCXが一番長く走れるなら検討します

581 :774RR :2020/02/26(水) 01:04:31.39 ID:D7jpqSPv0.net
>>580
丈夫さならホンダのカブでしょう

582 :774RR :2020/02/26(水) 01:16:19.75 ID:I/7M+PB30.net
スクーターだろ?
dioかアドレス125の2択、見た目で決めていいんじゃねーの?
14インチ最安、見た目も良いと思って買ったけどこうもリコール続きでは
さすがに今となっては人に勧められるようなバイクではなくなったわ

583 :774RR :2020/02/26(水) 01:24:18.32 ID:KmapbwZr0.net
>>581
何買ってもトップボックス?リアボックス?もつけるつもりですが
カブだと買い物には不向きだなと考えております。

>>582
やっぱdioかアドレスの二択ですか。。。
そういえばdioはバイクの免許取る前に50ccの乗ってました。

584 :774RR :2020/02/26(水) 01:48:57.84 ID:qMNF/9AW0.net
一番デカイ箱を付けられるカブが買い物に不向きか…
なら何買っても買い物には不向きだから、こんな所で聞かずに好きなのを買うといいよw
ちょい乗りしかしないならどうせ長くは乗れないしねw

585 :774RR :2020/02/26(水) 02:32:26.68 ID:vdAcsQK80.net
長くがどれぐらいをさすのか分からんけどホンダならPCXとカブ以外はやめとけ
パーツ的な意味で長くは乗れない

とりあえずスズキ車をおすすめしとくけど
普段使いでホムセン箱付けるの平気ならどのメーカーの何乗っても積載に不満は出ないよ

586 :774RR :2020/02/26(水) 03:59:30.76 ID:7RUokJse0.net
一番でかい箱はベンリイだろが
そもそもパンク即ENDのチューブタイヤなんか履いてて、ガッコンガッコンギヤチェンジのいるカブが万能とか思ってる時点で頭おかしい

587 :774RR :2020/02/26(水) 04:48:09.18 ID:BCtBQXYDM.net
デカイ箱つけなきゃならない用途なら車使うけどな

588 :774RR :2020/02/26(水) 05:16:07.42 ID:e8j3d7CzM.net
リードに箱が一番荷物乗るんでない

589 :774RR :2020/02/26(水) 05:35:48.69 ID:BjDKatVF0.net
維持費で選ぶならカブ系だな
スクーターは楽ちんだが駆動系OH費用がかかる

590 :774RR :2020/02/26(水) 06:13:14.86 ID:7ocFaCxna.net
リードはシート下は広いが、足元が見た目以上に狭いよ。体感としては、
これなら14インチでいいじゃんと思うレベル。ま、結局は何を重要視するか、
で、車種は自然に決まる。リコールは、V125の鬼リコールで耐性ができたw

591 :774RR :2020/02/26(水) 07:23:43.88 ID:vIuODLN30.net
>>586
荷台欲しさにカブ買うくらいならベンリィ110の方が実用的だよね。
チューブレスタイヤでガソリン10L入るしギアチェンジないしな。
いまのカブは高くなったしどちらかと言うと趣味性が高い。

592 :774RR :2020/02/26(水) 07:49:45.01 ID:7RUokJse0.net
>>589
カブだってチェーンやスプロケの寿命があるだろが、カブなら駆動系オーバーホールが無いとでもいうのか?

しかもリヤスプロケなんてホイールはずさんとできんからめっちゃ手間かかる、工賃も高い
チェーンだって錆びるし延びるし、延びたら調整もせなあかんし、手間ばかりかかるがな

スクーターは切れるまで完全ノーメンテだし、メンテもあのベルトのとこぱかっと開けるだけで済む
カブは全てにおいてスクタより劣る

593 :774RR :2020/02/26(水) 08:19:59.00 ID:mO4P4Az+d.net
メンテナンス頻度はスクーターの方が少ない←わかる
ベルトは切れるまでノーメンテ←????

594 :774RR :2020/02/26(水) 08:26:50.03 ID:7RUokJse0.net
>>593
じゃあベルトのメンテって何するんだ?

595 :774RR :2020/02/26(水) 08:31:04.03 ID:2yw2xQakM.net
まぁ切れる前に何らかの兆候はあるけどな

596 :774RR :2020/02/26(水) 09:24:03.05 ID:e8j3d7CzM.net
ベルトは2万キロで交換だよ

597 :774RR :2020/02/26(水) 09:29:18.57 ID:k6VQMD9ZM.net
まあ最安にこだわるんならアドレス110でいいんだけど、ディオの1、2万円差をケチる意味もない
ディオは中華旧型からベトナム製に変わって別物の完成度だよ
ホンダは80点主義のトヨタみたいなメーカーで、スズキはやっぱりスズキ。値段の割にそこそこなバイクだけど、スーズーキー(-_-;)という思いをすることも少なくない。
同価格帯のスクーターでアクシスZは論外だし、スズキならアドレス125がオススメだけどデブすぎる

598 :774RR :2020/02/26(水) 09:57:28.29 ID:jkCND2vrM.net
>>597
スウィッシュは?
値段はアド110より高いがかなりオススメだぞ

599 :774RR :2020/02/26(水) 10:02:27.90 ID:k6VQMD9ZM.net
>>598
スウィッシュは内容はいいけど値段がねー
ハロゲンで25万なら爆売れしてたかも

600 :774RR :2020/02/26(水) 10:26:23.49 ID:jYGIHUkxd.net
ステップボードの広さが気になるならアド110とかdio以外を選べばいいと思う。


後は車種ごとのスレを覗いてみれば?

601 :774RR :2020/02/26(水) 17:55:36.93 ID:3fDGrvIx0.net
悩んでる奴は何が不満なのw
20万で110の新車買える時点でもう悩む必要ないじゃん。
ただの必要最低限のスクーターだよ。
大学生の初バイクじゃあるまいし、
メットインとフロアに何を求めてんだ貧乏人

602 :774RR :2020/02/26(水) 18:04:57.60 ID:Ije34+42d.net
>>598
新車で25万円代で買えるとかならある
勿論、住んでいる所次第だし
保証、保険も最低限だろうけど

603 :774RR :2020/02/26(水) 21:34:38.57 ID:g6ltsDYj0.net
>>583
週に数十キロなら電チャリ買っとけ

604 :774RR :2020/02/26(水) 21:54:49.38 ID:pms7xFDI0.net
最近90も出ない
20000`
駆動系交換?

605 :774RR :2020/02/26(水) 22:29:51.07 ID:Awxy//Rb0.net
>>604
加速が変わらずに最高速だけ落ちてるならベルトの幅が減ってる
Dio110のホンダ純正18.6oが長持ちして良いよ
ベルト幅がスズキ純正より1o少ないのに何故か最高速は同じ

606 :774RR :2020/02/26(水) 23:39:22.39 ID:KmapbwZr0.net
皆さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。

607 :774RR (ワッチョイ 4e92-QjLk):2020/02/27(Thu) 12:31:56 ID:v8DhHE4v0.net
バイク屋に丸投げしてる俺にはベルト幅ってのもよく分からん

608 :774RR (ワッチョイ 63f3-s1Uh):2020/02/27(Thu) 17:34:26 ID:zSqm3gBx0.net
駆動系なんて1年とか2年とか,時間で開けて交換にするのが楽だよ.

609 :774RR (ワッチョイ ca5e-us/x):2020/02/27(Thu) 18:49:30 ID:zkwxidLg0.net
社会人になったら車買うからアドレス乗るのは高校大学の7年間だけ

610 :774RR (ワッチョイ 6fee-QQwt):2020/02/27(Thu) 19:39:39 ID:SR80iw8g0.net
浪人期間もw

611 :774RR :2020/02/27(木) 20:10:01.37 ID:BRglumrUa.net
高校大学?聞いたことない大学だな、しかも3年も留年する予定なのかよw
と思ったことは内緒だ

612 :774RR :2020/02/27(木) 20:34:37.31 ID:Eq/VRWel0.net
>>609
多分アドレスは7年持たない。
てか、7年持つ原2って何よ?

613 :774RR :2020/02/27(木) 21:33:59.83 ID:gBVsb5Bha.net
>>611
高校3年プラス大学4年で7年かと思いました

614 :774RR :2020/02/27(木) 21:54:07.84 ID:LwLKgh31a.net
>>612
俺のアド110今年で5年目なんだけど、あと2年で終わるの?ちなみに今2マンキロ

615 :774RR :2020/02/27(木) 21:54:38.56 ID:yyISLKLEM.net
>>612
今乗ってる中国製DIO110は6年くらいで4万キロだ
そろそろ乗り換え

616 :774RR :2020/02/27(木) 22:25:26.29 ID:mN1HKVV3d.net
逆に7年で潰すような乗り方って何よw
いつもの新聞配達員か?

617 :774RR :2020/02/27(木) 23:37:16.90 ID:7FemaJy10.net
○年持つ、とかいう無意味なワード
そんなんオーナー次第で1ヶ月で潰す人もあるし10年持たせる人やておるわ

618 :774RR (ワッチョイ 6fee-QQwt):2020/02/28(金) 01:04:49 ID:GJK9KqAL0.net
極端な話どんな壊れかたしてもパーツあれば直して乗り続けられるんだから
原二がどうのこうのというより本人がどうしたいかだよな

619 :774RR (スプッッ Sd8a-LNwt):2020/02/28(金) 09:36:35 ID:7uyTU+LKd.net
ここの人は通勤者が多いからね
毎日10数キロ以上走ってたら7年もたない
かもね

620 :774RR :2020/02/28(金) 10:53:59.22 ID:aAXKxwU9a.net
3万キロ走ってリアホイールがガタガタなんだが、他に同じ人いる?
中古ホイール買いたけど持病だとお手上げ

621 :774RR (スフッ Sdea-CDH8):2020/02/28(金) 11:59:03 ID:eaIwO8xkd.net
ガタガタ とは?
リムなのかスポークなのかアクスルなのか

622 :774RR (アウアウカー Sacb-9Tvs):2020/02/28(金) 12:36:54 ID:1ZW63LwVa.net
>>620
ホイールリムが歪んでるの?
ナットが緩んでるの?
シャフトのスプラインがやられているの?

623 :774RR (アウアウカー Sacb-9Tvs):2020/02/28(金) 12:37:19 ID:1ZW63LwVa.net
>>621
あ、失礼

624 :774RR (ワッチョイ 6725-DFeu):2020/02/28(金) 13:03:20 ID:vKfmqq/n0.net
>>616
すまんな。
バイク通学ってど田舎で学校が遠いところでしか認められてないイメージだったんで
毎日長い距離は知る前提で話したんだ。

625 :774RR :2020/02/28(金) 13:40:15.31 ID:aAXKxwU9a.net
613です。普通のホイールのベアリングにあたるギザギザの所がガタガタでナットを締めてもタイヤがグラグラですね

626 :774RR (ブーイモ MM76-+CVp):2020/02/28(金) 15:23:51 ID:o/hcnxvzM.net
小排気量スクーターならよくある故障。ベアリング交換すりゃ直るよ

627 :774RR (ワッチョイ ff25-wBg+):2020/02/28(金) 16:14:42 ID:7K1bcGbJ0.net
ウエイトローラーを10gにしたら最初はさほど変化がなかったけど
しばらくしてから徐々に加速が良くなってきて
0発進の加速では実測のデータでK6とほぼ同じになった

628 :774RR :2020/02/28(金) 21:26:29.84 ID:gidG4OYPF.net
これ、ベアリングもインドネシア産なの?NTNに変えたい

629 :774RR :2020/02/28(金) 21:41:04.99 ID:4N49kiyP0.net
おいらは自賠責5年払っているんで
まずは5年乗ることが目標 今年は4年目

630 :774RR :2020/02/28(金) 22:28:18.55 ID:h6AV2Uds0.net
>>629
俺と同じだw

631 :774RR :2020/02/28(金) 22:33:41.42 ID:gLpDoryK0.net
自賠責なら新車に移せるしそんなにこだわらなくても

632 :774RR :2020/02/29(土) 18:00:41.05 ID:67/RBw9A0.net
アドレス110
4年、走行20000
下取りいくら位期待出来ますか?
オイル交換は、マメにしてます
2〜5万無理かな

633 :774RR :2020/02/29(土) 18:53:00.07 ID:SxiZweW7M.net
その範囲内ならあるんじゃない?
あとはバイク屋によるし、なんとも…

634 :774RR :2020/02/29(土) 18:55:38.93 ID:tQasI4i80.net
>>632
状態が良くてバイク屋なら5万、個人売買なら10万。

635 :774RR :2020/02/29(土) 20:56:05.26 ID:KK6NUM6Hd.net
最廉価原2スクの2万キロ落ちを10万で買うバカがいるかよ…商品価値6〜7割は落ちとるわ
そこに自分が新車で買った値段掛けたら答え出るだろ

636 :774RR :2020/02/29(土) 21:04:55.24 ID:wYb+WJg8a.net
いやリアはベアリングじゃないから困ってるだがw

637 :774RR :2020/02/29(土) 21:13:30.00 ID:lQO5NXdX0.net
ちゃんとトルクレンチ使って締めましょうってことだな

638 :774RR :2020/02/29(土) 21:42:33.99 ID:IfJBfbeka.net
>>625
リアアクスルシャフトのスプラインが潰れているので、シャフト交換の予感

639 :774RR :2020/02/29(土) 21:43:15.71 ID:lo47ky/u0.net
>>636
ギザギザの部分のガタって、スプラインが削れてるって事でしょ?

アド110の持病か否かは知らんけど、過走行のヤマハ系アルミホイールでは
しょっちゅう有るらしい。

640 :774RR :2020/02/29(土) 22:14:02.17 ID:0pp3jkwz0.net
>>632
50000でお願いします

641 :774RR :2020/02/29(土) 22:30:26.62 ID:Q0Jr9HeY0.net
アドレスの中古なんて買わないわ 当然新車だわ

642 :774RR :2020/02/29(土) 23:35:33.94 ID:sEmN4EA10.net
駆動系メンテやタイヤ交換してるなら2万km落ちでも5万なら買うわ

643 :774RR :2020/03/01(日) 06:07:22.82 ID:B6uJAyATa.net
>>638-639
シャフトの可能性もあるんですね!
エンジン載せ替えてから酷くなって来たので、古いエンジンからシャフト移植してみます

644 :774RR :2020/03/01(日) 07:48:23.32 ID:KWKz4kC2a.net
>>642
2万キロじゃ駆動系は一切触ってないだろうし
タイヤも純正は25000近く持つから当然未交換でしょうな

個人売買で5万で投げるなら店に売るわな
店だと後々揉め事にはならんしな

645 :774RR (ワッチョイ ca5e-us/x):2020/03/01(日) 13:10:57 ID:cFZFnisQ0.net
オイル交換もまともにやってない地雷が多いから中古はイラネ

646 :774RR (ラクッペペ MM86-+c3Y):2020/03/02(月) 14:43:27 ID:OvKBoxc6M.net
数日前に走ってたら取りつけてたスクリーンのネジが緩んでたみたいで片方飛んでったわ
値段は大したこと無いけどまた買って取り付けるのめんどくさいから萎えるわ

647 :774RR :2020/03/03(火) 08:16:24.59 ID:G1IJnDcDd.net
お金あるならショップに丸投げ

648 :774RR (ワッチョイ b3aa-bzW4):2020/03/03(火) 19:52:50 ID:gkrQEp150.net
純正のミラーとアダプタあれM10の特種なピッチなの?
アダプタに無理やり社外ミラーねじ込んでネジ山削れちゃったわ

649 :774RR :2020/03/03(火) 22:22:31.51 ID:QOgdX1Kd0.net
毎回リアタイヤ7000キロしかもたない
つるつる滑る

650 :774RR (ワッチョイ 9ffc-scTC):2020/03/03(火) 23:30:34 ID:hNvY5EEX0.net
どこのなに履いてんの

651 :774RR :2020/03/04(水) 05:06:54.22 ID:c6Q15kxj0.net
>>650
モヒかミシュ

652 :774RR :2020/03/04(水) 11:57:37.21 ID:JmQR+7HV0.net
常に全力加速のデブなん?
タイヤ買える金あるならデブでもいいか。
風呂は入れよ

653 :774RR :2020/03/04(水) 12:03:36.88 ID:5KENPjKLd.net
純正のSS530、11,000km走ってるけど
まだ替えてないわ

654 :774RR (ワッチョイ 9fdd-GTj7):2020/03/04(水) 13:53:39 ID:GXt9awSs0.net
燃費自慢とタイヤの持ち自慢は田舎自慢定期

655 :774RR :2020/03/04(水) 19:05:17.19 ID:LAXenvjNa.net
少し前にリアを12000kmで替えた。溝は少し残ってたけど、カブみたく台形になって
きていたので。替えたら走りが蘇る、ではないがw、グイグイ曲がって気持ちいい

656 :774RR :2020/03/04(水) 21:00:32.07 ID:V2+ClVqp0.net
去年の増税前に買って10月の頭に納車で今8000キロ越えたぐらいなんだが今日ロービーム逝った
ヘッドライトのもちってこんなもん?

657 :774RR :2020/03/04(水) 21:11:56.28 ID:I8WFPiyx0.net
そんなもんだな
俺も1万前後で切れて交換してる

658 :774RR :2020/03/04(水) 21:22:16.33 ID:DXaKmeu9a.net
初期の頃のアドレスは不良のライトバルブがありキレやすいとの事でリコールあったけど、無視して現在2万キロだが切れてない
よくわからんね

659 :774RR :2020/03/04(水) 21:33:38.75 ID:e/dGCztJa.net
19500kmだけどタイヤまだ終わりそうにないぞ
ちな体重85kgと普通にピザやでw
14インチのタイヤ7000で終わらす方が難しいと思うけど…

660 :774RR :2020/03/04(水) 21:36:05.92 ID:V2+ClVqp0.net
早いとこんなもんか・・・サンキュー
しゃーないせっかくなのでLEDにしてみよかな

661 :774RR :2020/03/04(水) 22:01:39.74 ID:L2LbxbW/d.net
LEDはファンの当たり外れがあるから困る
ファンレスで良さげなのあればな

662 :774RR :2020/03/04(水) 22:25:21.79 ID:c6Q15kxj0.net
そろそろ新車に乗り換えようかな
6万引だし

663 :774RR :2020/03/04(水) 22:30:10.82 ID:vDk4t+Kp0.net
>>662
おめ!いい色買ったな!

664 :774RR :2020/03/04(水) 23:22:51.06 ID:1NOhYjVPd.net
常にアクセル全開発進だと7000なんてとても持ちゃーせんわ
ちなみにモビシティー

665 :774RR (ワッチョイ 9b44-w/Mo):2020/03/05(Thu) 06:42:06 ID:8GOFtNxh0.net
ライトLEDにしてる人、値段は高くてもいーのでイチ押しオススメある?

666 :774RR :2020/03/05(木) 06:56:21.27 ID:jpAM2IbUM.net
初代DIO110にJAFIRSTの1万円のLED
楽天で2015年購入で今も元気に光ってる

667 :774RR :2020/03/05(木) 07:16:22.42 ID:CO/qNGikp.net
スフィアライトのLED、ライジング2ってやつめっちゃいいよ
15000円くらいしたけどめっちゃ明るい
そして最高なのはハイビームにした時に、ハイとローが同時点灯してすげえ明るい
夜間に山や堤防走るときに最高実感できるよ

668 :774RR :2020/03/05(木) 10:40:56.60 ID:I9eePa9Pa.net
アマゾンで履歴調べたら2年半前に変えたきりだったw
3000円位の2個入りのファンレス
それまでファン付き使ってたけど2ヵ月毎に壊れてたよ
ファン付きより少し暗いが、まさか2年以上使えるとは思わなかったw
たまたま当たりだったかな?

669 :774RR (ワッチョイ eb58-Ff7g):2020/03/05(Thu) 11:13:14 ID:V1wonNNu0.net
>>667
同時点灯はいいね覚えておこう
とはいえ2年前につけた2個入りファンレスの1個目に切れる予兆すらないから
切り替えるタイミングがないのだけど

670 :774RR (スッップ Sdbf-1Kqw):2020/03/05(Thu) 11:34:43 ID:Wc7qriATd.net
LEDのファンが異音からの完全無音に進化したけど
冬だからかずっと切れないな

671 :774RR (ラクッペペ MM7f-Sa8I):2020/03/05(Thu) 11:55:07 ID:x4dd6QfNM.net
LEDって見た目は白くて如何にも明るそうだけど
実際に道路に照射して見るとてんで明るくないんだよな。
安物にそういうのが多い。
一万円以上するのは流石にそういうのは無いって事かな?

672 :774RR (ラクッペペ MM7f-aosP):2020/03/05(Thu) 12:01:21 ID:jpAM2IbUM.net
普通にLEDのが明るい
HID>LED>ハロゲン
雨とかなら色温度低いハロゲンのが見やすいけど

673 :774RR (ワッチョイ eb58-Ff7g):2020/03/05(Thu) 12:33:11 ID:V1wonNNu0.net
>>671
単に外れを引いてるだけでは?
2本5000円クラスでも純正ハロゲンとは雲泥の差だが

674 :774RR (ラクッペペ MM7f-Sa8I):2020/03/05(Thu) 13:16:49 ID:x4dd6QfNM.net
雨で見にくいのか…じゃハロゲンだなぁ

675 :774RR (ワッチョイ 3ba6-xiWk):2020/03/05(Thu) 13:24:53 ID:cRxtgnLS0.net
雨で見にくいってことはないけどな
豪雨とか濃霧ならわからんが

676 :774RR :2020/03/05(木) 14:54:47.84 ID:7aD3gXNm0.net
車でハロゲンの白いのつけたら雨の日に全く見えなくて泣きそうになった、降ってなくてもライトが薄暗い
同乗者も同じ事言ってた
LEDとかHIDで白いライトが見える見える言ってる奴の目ってどんな構造してるんだろう、夜行性の獣か?

ハロゲンは昼間でも照らしてるのよく分かるがLEDはさっぱり
LEDの刺す光は対向車への迷惑度も高い、
ライトの寿命がくると丸ごと交換で10万円
いったい何がいいのか

677 :774RR (ラクッペペ MM7f-VyVh):2020/03/05(Thu) 15:01:06 ID:dpK588O4M.net
ハロゲンの白色ってガラスに青い色付けて合成色で白くしているのが多いよね。
色付けた分だけ外に出す光量が減るんじゃないのかな?

678 :774RR (スッップ Sdbf-1Kqw):2020/03/05(Thu) 15:09:48 ID:Wc7qriATd.net
バイクのハロゲンは車用より暗いし
雨の日に見やすいとまで行かないよ
どっちも見えない

679 :774RR (ブーイモ MM7f-jlqP):2020/03/05(Thu) 15:31:47 ID:4PAabYNYM.net
>>677
有名どころの青ハロゲンは光量上げてプラマイゼロにしている場合が多い。安物は仰るとおり
そして純正HIDは若干黄色味がかっていて光量は一番あるから純ハロゲンよりよっぽど見やすいと思うんだが

680 :774RR (ワッチョイ 1baa-CRv5):2020/03/05(Thu) 15:58:42 ID:7aD3gXNm0.net
>>677
減っても100が95になるぐらい
そんな単純な問題じゃない、
どこ照らしてるのかすら分からなくなるほど酷い

681 :774RR :2020/03/05(木) 22:07:24.85 ID:XLqG1Dsf0.net
>>671
LEDの光はハロゲンやHIDに比べ直進性が強いので、リフレクターやレンズで上手に拡散させないとかえって見づらい
光源は直視できないくらい眩しいのに、照らされた対象はそれほど明るく見えないのはそのため
色温度も4500k前後が人間の目には見やすいが、市場に出回っているのはファッション性を重視した6000〜6500kなので、
白飛びしやすいのも一因

682 :774RR :2020/03/05(木) 22:51:23.99 ID:DSvapVl4a.net
>>681
なるほど良く分かった。詳しい解説感謝!

683 :774RR :2020/03/05(木) 23:40:19.78 ID:SBKU2JLd0.net
>>667
ポジションランプだけスフィアライトのLED取り付けてます ヘッドライトバルブはマツシマのイエローハロゲンです
メインバイクの 650にはスフィアライトのLEDヘッドライトバルブ取り付けていて仰る通り照射範囲広いのでセーフティーランに寄与してくれてると思います

684 :774RR :2020/03/06(金) 12:54:39.60 ID:wQ0qc9kq0.net
丁寧な人だ。650てなんだろうVストかな

ちなワイもアドレス110 にはライジング2
LEDヘッドラ沼に落ちてたがやっと落ち着いた
完全解ではないけどまあ満足
4500Kだけどそれでも雨の日はキツいね

685 :774RR (ワッチョイ 1f61-8j/J):2020/03/06(金) 16:21:22 ID:CJoU4BRx0.net
>>683
660です
自分もポジションランプもスフィアLEDつけてます
確か高いのと安いのとあって高いほうw
アドレス110って小ぶりだから存在感が少ないのか、結構割り込まれる。
自分はLED6000kだけど存在感がアップしたのか、周りに認識されやすくなったような気がするわかんないけど
雨の日は基本乗らないので見やすいのか見にくいのかはわかんないです。

686 :774RR (ワッチョイ 9ffc-P9LN):2020/03/07(土) 19:47:41 ID:Td0B1NYO0.net
4年乗った110
走行21000
買い取り50000
さよなら
来週からスウィッシュに乗り換え

687 :774RR (ラクッペペ MM7f-Sa8I):2020/03/07(土) 19:56:46 ID:0zwW9lU2M.net
14インチから10インチかよ

688 :774RR (ラクッペペ MM7f-61+W):2020/03/07(土) 20:12:50 ID:z5ogln0rM.net
>>686
いい色買ったね
ランクアップや

689 :774RR :2020/03/07(土) 23:03:36.82 ID:/Blxnvd0M.net
>>686
年数や距離が俺のアドレスとほぼ一緒だ。5万で売れるのか俺も今年中に買い換えようかな

690 :774RR (アウアウイー Sa4f-Lqe9):2020/03/08(日) 01:46:30 ID:Wc3vOHh6a.net
3〜4年落ちで2万くらいだとバッテリー・タイヤ・駆動系と
交換時期の部分が多くなるから買い換えるには最適と言える、下取りも一応価格が付くしな

乗り換えるならアド125かな、SWISHも乗り出し25万くらいなら欲しいけど
お世話になってる馴染みの店だと30万はするやろなぁ

691 :774RR (ワッチョイ 9faa-bvtp):2020/03/08(日) 08:11:36 ID:T+77dUK10.net
スウィッシュ見たけど鍵も無いUSBソケットで
イタズラ怖くてこれ買えないな。

692 :774RR (アウアウイー Sa4f-Lqe9):2020/03/08(日) 10:44:56 ID:6iYayC9/a.net
アクセサリーソケットの類で鍵で施錠されてる2輪見た事無いし
基本的にキーオン状態じゃないと通電しないしイタズラってどんなの想定してんだよ

693 :774RR (スッップ Sdbf-928X):2020/03/08(日) 11:06:27 ID:7z5L6FX3d.net
USBが付いたアダプターでも入れておけば?

694 :774RR :2020/03/08(日) 11:21:54.53 ID:3i0GZpqrM.net
電気泥棒警戒しててワロタ

695 :774RR :2020/03/08(日) 11:25:37.04 ID:Ux+bHkJld.net
>>691
コロナも怖いから家から出ない方がいいよ

696 :774RR :2020/03/08(日) 15:10:02.98 ID:hHZa93by0.net
USBポートにガム突っ込まれて泣きそうになってる人いたな笑

697 :774RR (ワッチョイ cbaa-lQkI):2020/03/08(日) 15:37:36 ID:klZtLi5K0.net
Vベルト交換、エンジンオイル交換、リコールのメール予約完了
しっかし、バイク屋は電話に出ない

698 :774RR :2020/03/09(月) 22:43:13.96 ID:dydibfi30.net
リコールの部品入ってくるの早くても5月以降って言われたよ

699 :774RR :2020/03/09(月) 22:46:24.31 ID:NiMo1+5xd.net
>>698
一応リコール対象で今月の頭に部品が入ってくるとバイク屋から聞いたけど、まだなのか・・・。
単に連絡し忘れているだけかな?

700 :774RR (ワッチョイ 6bdf-rAvQ):2020/03/10(火) 07:18:06 ID:+CiwJrgN0.net
>>699
先月行った時に部品無いから来月来てって言われて週末行ったらバックオーダーになったから5月以降までかかるって言われた

701 :774RR (ワッチョイ 3bb1-Lqe9):2020/03/10(火) 13:26:04 ID:F01OxTXB0.net
>>698
コロナの影響で船から降ろせないってバイク屋が言ってた

702 :774RR (スッップ Sdbf-T9Xr):2020/03/10(火) 13:40:36 ID:HgLYBGLEd.net
転売屋が絡まなければ平気という状況でも
無くなって来たなぁ

703 :774RR (ワッチョイ 6bcc-sNVK):2020/03/10(火) 13:58:14 ID:O8F49R7Q0.net
>>701
ありゃ、それがあったか。
こっちも全然部品入った連絡こない。

704 :774RR :2020/03/10(火) 14:14:02.50 ID:xaS6Ohk0M.net
そもそもリコールのハガキすら来ないぞ
どうなってるんだスズキ

705 :774RR (ラクッペペ MM7f-h2En):2020/03/10(火) 14:38:00 ID:IBwp3Z5tM.net
>>704
うちも一度も来たことないから安心しろ。スズキなんてそんなもんだ。

706 :774RR :2020/03/10(火) 14:55:55.34 ID:+LB4KXnDM.net
ハガキがくる前にリコール対策完了した。

707 :774RR :2020/03/10(火) 15:10:59.18 ID:fPh6QND+M.net
リコールはがきが来ないのは販売店の門弟では

708 :774RR :2020/03/10(火) 15:11:13.73 ID:fPh6QND+M.net
問題

709 :774RR (ワッチョイ 7b90-Q/gB):2020/03/10(火) 17:01:54 ID:OSWYMdCQ0.net
コロナの影響でリコールの部品ないとかありえるんか

710 :774RR :2020/03/10(火) 17:27:56.65 ID:x3JmMapW0.net
1日にやっといて良かった

711 :774RR :2020/03/10(火) 18:01:58.06 ID:O0rbPjjn0.net
その部品がシナ製造ならもちろん影響あるやろ

最近スーパーの棚に空きがめだってきた、商品が入ってこないみたいだな、恐慌きそうで怖いわ

712 :774RR :2020/03/10(火) 18:10:26.61 ID:x2DNV99jd.net
一応葉書は来たけど、部品が届いたという連絡が無い。(バイク屋には話したけど)明日は定休日なので、明後日電話してみよう。

713 :774RR (スフッ Sda2-sVKc):2020/03/12(Thu) 10:27:43 ID:bUjcruOqd.net
今リコール修理来てるけど、クランクシャフトは対策部品来るの5月末だって。

714 :774RR (ワッチョイ 92b6-2oR/):2020/03/12(Thu) 12:36:15 ID:pudS/tNh0.net
ホーンとスターターのリコール、約1時間で終了。

715 :774RR :2020/03/12(木) 13:32:08.13 ID:xowLQSrX0.net
ホーンスイッチとスタータースイッチのリコールに出して数時間後に取りに行ったら
フレームの車体番号がクッキリ見えるよう彫り増しされてた
錆対策で何か塗ってくれてるわけでもなくなんだかなー

716 :774RR (スププ Sda2-6Fgs):2020/03/12(Thu) 14:14:01 ID:4CiXwwOAd.net
スイッチのほうは別に急を要する案件でもないだろ

クランクシャフト対象者さんのほうは…まあ…

717 :774RR (スプッッ Sd02-pXdR):2020/03/12(Thu) 14:42:40 ID:S7V9cfIMd.net
梅雨に入る前に終わらせたい
と思ってたら5月下旬か

718 :774RR :2020/03/12(木) 14:48:46.43 ID:S7V9cfIMd.net
5分下旬はクランクシャフト方か…
スイッチ両方とも問題なんだよな

719 :774RR (ワッチョイ 82aa-VuOP):2020/03/12(Thu) 15:58:43 ID:VQA7KiXB0.net
ホーンスイッチとスタータースイッチは不具合出てないけど
新しいアドレス110に対策したから旧モデルにも対策するって
バイク屋さんに言われた。
クランクシャフトは別途ハガキが来るの?
来てないならウチのバイクは大丈夫なんかな。

720 :774RR (エムゾネ FFa2-Z0vw):2020/03/12(Thu) 16:10:39 ID:ewog76dVF.net
ホーンスイッチとスターターのリコール対策は本日完了。
今日バイク屋に電話したら部品が入っていたというので急遽予定を変更して交換を行いました。


遅れるのはクランクシャフトか。
そっちの方は問題無かったけど。

721 :774RR :2020/03/12(木) 18:42:29.35 ID:p8Q+UHbD0.net
クランクシャフトが対象なのは、最近買った人?

722 :774RR :2020/03/12(木) 19:32:40.73 ID:6LVCXEIYM.net
>>721
俺は2016年購入だが、クランク交換だったよ。

723 :774RR :2020/03/12(木) 19:45:44.42 ID:3RkJDrKA0.net
>>686
えっ?・・・俺もスウィッシュに乗り換えたけど下取り30000だったぞ

724 :774RR :2020/03/12(木) 19:48:32.50 ID:CrU9vA4e0.net
最近ホイールに汚れが付きやすくなったんだがこれってコーティング的なもんが剥げたんかね?
洗車した次の日にはうっすら白くなっとるのがやな感じなんだがもうどうにもならん?

725 :774RR :2020/03/12(木) 20:48:52.39 ID:JHRNaP8IM.net
時季的なもんでは?

726 :774RR :2020/03/12(木) 21:38:43.83 ID:rLuenDMT0.net
>>723
残念だね
本体値引き7万してくれた
アドより早いわ

727 :774RR :2020/03/12(木) 22:03:16.45 ID:4CiXwwOAd.net
そりゃ明らかに定価設定おかしいもん
仕切りなんて下手すりゃ5掛けだろあんなのw

728 :774RR (ワッチョイ 02fd-drwQ):2020/03/13(金) 13:22:10 ID:l1ZN4YWB0.net
俺のアドレスなんてボロボロで自分で弄ってたせいでいろんなボルト結構なめてるし値段付かないだろうな

729 :774RR (ラクッペペ MMe6-s7YY):2020/03/13(金) 13:41:02 ID:sQep4geZM.net
>自分で弄ってたせいでいろんなボルト結構>なめてるし

分かるわ

730 :774RR (ブーイモ MM8d-/AUC):2020/03/13(金) 15:09:48 ID:krEq6R+pM.net
そんな時はネットオークションでしょ

731 :774RR (スプッッ Sd02-pXdR):2020/03/13(金) 15:47:46 ID:SShIflr5d.net
カウルの爪が割れている
ネジが無限に回って閉まらない
走るとビビり音で精神にダメージ

732 :774RR :2020/03/13(金) 19:52:46.88 ID:f57Sb4jma.net
613でホイールの質問した者です
新品のホイールが手に入ったので交換したら直りました
スプラインの歯が削れてると思ったら、スプラインとホイール本体の結合部がガタガタでした
シャフト交換にならなくて良かったですw

733 :774RR :2020/03/13(金) 19:59:20.18 ID:BUe/h3hm0.net
4万km超えたし売っても二束三文だから乗り潰す予定

734 :774RR :2020/03/13(金) 22:25:53.67 ID:6X//nVWh0.net
>>733
三万円で買います

735 :774RR :2020/03/13(金) 23:27:57.06 ID:26l9KwFMM.net
>>733
21万までだったら出すぞ売って

736 :774RR:2020/03/14(土) 12:04:47.34
もう少しあたたかかくなったらコロナおかげで通勤や足にミニバイクバブル来るらしいからとっておいた方が良いぞ

737 :774RR (ワッチョイ 02fd-drwQ):2020/03/15(日) 07:52:34 ID:XZYDwsz80.net
バーグマン200欲しいわ
ドデカシートにロングスクリーンと足投げ出せるしで快適そう

738 :774RR :2020/03/15(日) 10:51:05.21 ID:0yHXxaKba.net
シャッターキーもパーキングブレーキも無いぞ

739 :774RR (オイコラミネオ MMe9-g9+3):2020/03/15(日) 15:47:55 ID:3Xt1HIu7M.net
パーキングブレーキ使ったの最初の半年ぐらいで
今全然使ってねーや
ワイヤー伸びそうでなんか嫌だ
キーシャッターも使わん

740 :774RR (ワッチョイ a1aa-tF/6):2020/03/15(日) 16:54:26 ID:TAvJKTlX0.net
パーキングブレーキよく使うけど別に伸びねえよ

741 :774RR (スフッ Sda2-6Fgs):2020/03/15(日) 18:57:20 ID:OXEsaVMpd.net
伸びとシューの減りによるたるみを的確に見分ける方法なんてあんの?w

まあ多分↑の意味すら分からんのだろうけど…笑

742 :774RR (アウアウウー Sac5-drwQ):2020/03/15(日) 19:20:32 ID:0yHXxaKba.net
シューの減りによるたるみなんて発生しないと思う。

743 :774RR (オイコラミネオ MM96-+LzM):2020/03/15(日) 20:02:43 ID:YV2XgUeRM.net
>>737
スズキには25万で買える150ccのスクーターでも作って欲しい
高速は乗らんけど自動車専用道路乗れないのが時たま辛い
アドレス110でツーリングしてるのが悪いか

744 :774RR (ブーイモ MM76-CZSI):2020/03/15(日) 21:06:21 ID:dwVqK39LM.net
諸事情により3ヶ月くらいアドレス乗らない時期があったんだけど、その間パーキングブレーキかけっぱなしにしてたら引いて動かせるぐらい伸びちゃってたよ

745 :774RR (スフッ Sda2-6Fgs):2020/03/15(日) 21:06:25 ID:OXEsaVMpd.net
>>742
思うって何?
知らないのなら首突っ込むなって話だし、根拠あって言ってるんなら断定形で頼むわ

746 :774RR (ワッチョイ 066e-zCru):2020/03/15(日) 21:11:35 ID:vdPP77rw0.net
普通にブレーキ使ってればどうせ伸びるしね
バイク屋で何かのついでにすぐ直してもらえるから気にせず使ってるわ

747 :774RR (アウアウイー Sa51-FfQu):2020/03/15(日) 23:22:37 ID:rJBeeQMva.net
パーキングブレーキはあれば便利だけど
気が付いたらほとんど使ってない…
キーシャッターはいらんな、誰がスズキのスクーターなんか盗るんだよw

今日はアドレス125にスクリーン付けて走ってるの見かけたけど
足元の狭い110と違って快適にツーリング出来そうなのが良いなぁと
25万で買えるアドレス150あったら買っちゃうかも、スズキならやってくれると信じてるw

748 :774RR :2020/03/16(月) 01:48:15.42 ID:k1kfhFbJ0.net
パーキングブレーキは便利だけど、ハンカバつけてる冬は使えないしな。

749 :774RR :2020/03/16(月) 12:42:59.91 ID:gSjkMvC40.net
>>748
カバーしてても使えてるよ
ただしセットするには右手も使わないといけないが

750 :774RR :2020/03/16(月) 22:02:58.98 ID:Or0MV5fX0.net
150-180cc位のちっこいスクーターは欲しいよな。
マジェSやハンバーグじゃデカ過ぎるねん。
そんなに需要無いかね。

751 :774RR :2020/03/16(月) 23:41:46.62 ID:80vFHYX30.net
Salutoはよ

752 :774RR (ワッチョイ 066e-zCru):2020/03/16(月) 23:56:03 ID:hRSBNbBg0.net
>>750
これ
スクーターでございってタイプの150ってなんでないんだ
海外メーカーや国内メーカーの現地会社産はパーツ供給がネックで手を出す気にならんし

753 :774RR (ラクッペペ MMe6-jGWW):2020/03/17(火) 00:35:45 ID:9gYm3dWOM.net
少数民族向けの売れないバイクは売らんよなあ
シグナスボアアップとかでいいんでないの?
まあ何かと理由付けてやらないんだろうけど

754 :774RR :2020/03/17(火) 03:52:08.28 ID:LcoE9/3n0.net
排気量だけ上げるとかアホか

755 :774RR :2020/03/17(火) 20:38:10.87 ID:KN4tydQy0.net
おっとV100の悪口はそこまでだ

756 :774RR (ワッチョイ 8dfd-drwQ):2020/03/17(火) 23:26:03 ID:+lOmxETd0.net
PCXが200とか出てくれれば良いんだけどな
新型PCXとかあんだけ剛性あったら250でも余裕だろ

757 :774RR :2020/03/18(水) 03:31:23.18 ID:C1hCvgbs0.net
>>753
150なんて日本よりもむしろ海外のほうが売れるんだが?

ヤマハなんかNMAXにSMAXにXMAXにAEROXもあるというのに
MTだってFZ15、R15、MT15、XSR15、と目白押し、
ほんまスズキはなにやっとんねん

758 :774RR (スフッ Sd33-+ucg):2020/03/18(水) 07:30:47 ID:ZAgsHA9id.net
全角おじさんラッシュで草

759 :774RR (ラクッペペ MMeb-g71A):2020/03/18(水) 10:30:09 ID:VEDAhgcqM.net
>>757
だーかーらー、日本じゃ売れないから出ないでしょ?
お前ら少数派おじさんはシグナスでもボアアップしとけって言ってるんですよ
ほんま会話にならないアホばっかやな

760 :774RR :2020/03/18(水) 10:56:50.40 ID:YfuxriFe0.net
>>759
そういうやつに何言っても無駄だから
NGにぶっこむんやで

761 :774RR (ブーイモ MMcb-VtCY):2020/03/18(水) 20:39:50 ID:5nZcaaPiM.net
日本の所謂原チャリスクーターって感じのV125みたいな小さいボディーで150出せって言ってるんでしょ
残念ながらそういうガラパゴス的な物は海外でウケないし、売れない日本のためだけにわざわざ作らない

762 :774RR :2020/03/18(水) 22:56:06.64 ID:Vl8xQc7Ha.net
さすがにV125サイズで出せとは言わんが
ヴェクスター150後継にアドレス150あたりはあっても良いと思うの
どうせPCXやマジェS見たいなの出しても
スズキってだけで売れないからなw

763 :774RR :2020/03/19(木) 00:21:07.88 ID:50j8ID+R0.net
>>759
だーかーらー、日本の為に作れっていってんじゃねーだろボケ
海外で売ってるもんを日本仕様にちょこっといじればいいだけだろってんだよアホ
実際今日本で売ってる商品は全てそうだろがアホンダラ
シグナスだってNMAXだってAXISZだって全て海外のついでだインキン

売れないとか決め付けんのはボケの証拠
何が売れるか分からんからメーカーは色々発売するんだろうが
トリシなんて3輪がそんなに売れると思うか?それでも試すんだよアホ

764 :774RR :2020/03/19(木) 00:23:23.34 ID:50j8ID+R0.net
>>761
KYMCOやSYMみたいな200kg近い125だってあるだろが
かと思えばV125みたいなGP125もあるやんけ

なんでも、無理、できない、とネガティブ論でいきってるお前みたいなチンパンはいなくていいんだよサル

765 :774RR (ワッチョイ fb6e-+ZyR):2020/03/19(Thu) 03:33:18 ID:3HDscUHP0.net
sageすらできないチンパン乙w

766 :774RR :2020/03/19(木) 07:33:10.06 ID:LtleIq8Zd.net
極論バトルだー
1種類でもどっかが作ってたらそれは売れてて日本にも持ってこれる扱いなんだー

767 :774RR :2020/03/19(木) 08:02:01.37 ID:SaZrtksLa.net
ヤマハはマジェS、NMax、ホンダはPCXとADVだっけか。売れてるみたいよ、
ADV。実際、小さめの軽二輪スクーター欲しいもん。ジクサーの実績もあるんだし、
スズキからそろそろ出てもおかしくない。
バグマン?なんであーなったんだろな。スズキだからかw

768 :774RR (ワッチョイ 13fd-ED79):2020/03/19(Thu) 12:16:07 ID:UgZ6pkZQ0.net
スズキの175ccだかのスクーターって3年位前から出る出る言ってるけど全くでないよな
作ってないんだろうか

769 :774RR (ワッチョイ 13ee-zVOV):2020/03/19(Thu) 14:02:24 ID:Bl8uMlJ90.net
アドレス125フラットシート乗りだが、横に貼ってある「125」の部分が
ネーム一体では無く別シールになってるのは150を出すフラグだと思ってる(´・ω・`)

770 :774RR (ワッチョイ 13ee-zVOV):2020/03/19(Thu) 14:09:56 ID:Bl8uMlJ90.net
ちな現行型黒ホイールの話しね。前の年式やローシートモデル
(サイドグラフィックが違う)は知らんけど。

771 :774RR (ワッチョイ 51a6-ED79):2020/03/19(Thu) 14:12:19 ID:vi1dJVZl0.net
110が出てきたらがっかりだな

772 :774RR :2020/03/19(木) 16:17:04.61 ID:7uVFV5EB0.net
スズキ125ccクラスにたま乱立させすぎ。
ちょっと整理しないとだめだろう。

773 :774RR :2020/03/19(木) 16:21:44.36 ID:yPv6eY6SM.net
アドレス125軽く乗ってみたけどデブの割に良い加速するな。
15ccの差は意外にでかい。

774 :774RR:2020/03/19(木) 18:18:39.21
125は後はデザインだけだな

775 :774RR (ワッチョイ 8b1b-d5tN):2020/03/19(Thu) 18:21:31 ID:pdOXNVtI0.net
110がインドネシアで
125が中国、
swishが台湾だったか。
もう日本人の声なんか届いちゃいない。
まあ1万キロ乗ったらもうどうでも良くなったわw
キャリアだけは最高傑作だと思う。

776 :774RR (ワッチョイ 13ee-zVOV):2020/03/19(Thu) 18:57:11 ID:Bl8uMlJ90.net
まぁ製造国がメインマーケットに移行するのは仕方がない。
悪路の多いインドネシアでは14インチの110。
シグナスで目が肥えた台湾にはスウィッシュ。
積載量に妥協が無い中国では125。

…オマケ免許のガラパゴス、日本にはレッツが有るさ(´д`)

777 :774RR :2020/03/19(木) 19:31:45.96 ID:WkLdpU5p0.net
確か海外だとレッツは12インチなんだよね

778 :774RR (ワッチョイ b9ee-ZsZw):2020/03/19(Thu) 20:02:37 ID:2YkTASXc0.net
>>773
正確にはアドレス110は113、125は124だから
11ccの違いだけどな

779 :774RR (オイコラミネオ MM8b-2sGK):2020/03/19(Thu) 20:13:25 ID:vPNIXhhkM.net
アド110は112ccじゃなかったっけ?

780 :774RR (ワッチョイ b9ee-ZsZw):2020/03/19(Thu) 20:16:14 ID:2YkTASXc0.net
>>779
すまん間違えた。113は昔のアドレス110だ
今は112だね

781 :774RR (ワッチョイ d364-+ucg):2020/03/19(Thu) 20:19:07 ID:WkLdpU5p0.net
110ってどういう基準から来てるんだろうな
排気量の区分なら超えちゃいけないから109ccとかでないといけないし
昔はJOG90(82cc)なんてのもあって実質JOG80じゃねぇーかとか言われてたけど

782 :774RR (ワッチョイ 13ee-zVOV):2020/03/19(Thu) 20:35:59 ID:Bl8uMlJ90.net
>>アド125
出足の加速性能はリア10インチってのが効いてると思うけどね(´・ω・`)

>>781
インドネシアの免許区分

783 :774RR (ワッチョイ 13ee-zVOV):2020/03/19(Thu) 20:44:07 ID:Bl8uMlJ90.net
あぁ、ごめん聞きかじりを鵜呑みした。
「免許」区分て訳じゃ無い模様。

784 :774RR (スップ Sd33-pVZB):2020/03/19(Thu) 20:53:24 ID:UhWzPi8Yd.net
道路交通法と道路運送法で分かれているからちとややこしい。

785 :774RR (スフッ Sd33-+ucg):2020/03/19(Thu) 20:58:37 ID:fVpyR8eDd.net
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/110cc.html
実質的にはコレなのかな
区分的な縛りは無いけど125ccとの差別化としても分かりやすいし丁度いいや的な

786 :774RR :2020/03/19(木) 22:09:29.62 ID:50j8ID+R0.net
>>772
は?ホンダはその3倍はあるけど?

787 :774RR :2020/03/19(木) 22:11:15.43 ID:50j8ID+R0.net
>>776
海外のオマケなのはどうでもいい、要は安くていい物ならどこでも

ただ海外ならこういうのもあるのに、これを出せと言いたい

https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/burgman-street

https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/all-new-access-125

788 :774RR :2020/03/19(木) 22:21:01.84 ID:9mizq5ODa.net
世界のホンダ、浜松市南区高塚町300のスズキ

789 :774RR (ワッチョイ b1f3-ocHZ):2020/03/19(Thu) 23:44:05 ID:JJW4fwW80.net
浜名郡可美村という地名を頑なに否定したのが謎。

790 :774RR :2020/03/20(金) 02:14:13.87 ID:juUIc/Xf0.net
のぞみにスルーされる時点でもうね

791 :774RR :2020/03/20(金) 10:13:03.72 ID:N42b+iTm0.net
>>787
このボディサイズでリア10インチってバランス悪いな

792 :774RR :2020/03/20(金) 10:42:10.16 ID:MYRI8gQ50.net
アドレス110て足下凄い狭いけど座る位置とか考慮しても狭い?

793 :774RR :2020/03/20(金) 11:30:53.45 ID:URSzx1J20.net
>>792
腕が伸びるなら最後尾に座ることをおすすめする

794 :774RR (ワッチョイ b1ee-tCoU):2020/03/20(金) 12:29:03 ID:SHv4llwP0.net
タンデムステップに足を乗せてシートをニーグリップ

795 :774RR (ミカカウィ FF4d-rVB4):2020/03/20(金) 19:38:47 ID:s3+jadKnF.net
>>794
それ、峠道とか走るとき安定するんだよな

796 :774RR:2020/03/20(金) 23:40:17.23
最新型に規制前マフラー入れたら速くなるかな? やった人いたらお願いします

797 :774RR :2020/03/21(土) 12:01:30.23 ID:KLWlXsdm0.net
このバイクフラットシートあったら欲しかったわ
前に斜めってるせいで下りとかでけつが前にズレる
足元が投げ出せるタイプじゃないから踏ん張れないんだよな

798 :774RR (ワッチョイ 0bee-C5D7):2020/03/21(土) 20:34:50 ID:cdSTVwhG0.net
リコールの対象車なのですがリコールのハガキって、待ってても来ないのですか

待ちきれず販売店に持ち込みましたが

799 :774RR (ワッチョイ 8b4a-d5tN):2020/03/21(土) 20:38:18 ID:gdCpxQXt0.net
初期型表皮か服装じゃね。
多分それフラットにしても前にずれるよw
ステップは仕方ないな。さよなら

800 :774RR (ワッチョイ 49aa-fQNV):2020/03/22(日) 07:28:16 ID:3KmB9Qvc0.net
あの足つき良くするための切れ込み入ってる所に足乗せれるようにしたら良かったのに
あれ要らんよなタンデムステップは後ろ過ぎるし

801 :774RR :2020/03/22(日) 09:17:31.00 ID:k2VFZYgb0.net
>>799
2015年のだけど今のとシート違うの?
知らんかった

802 :774RR (ワッチョイ 8b1b-d5tN):2020/03/22(日) 10:46:30 ID:6X6hvc8P0.net
最新のと変わってるのは馬力とシート表皮じゃなかったけ。
あと給油キャップだったか。
シート表皮は今のに限るわ。
すべるうんぬんの前に質感が良い

803 :774RR :2020/03/22(日) 10:56:19.79 ID:OG2pLs5fM.net
リコールでクランク交換したらエンジンブレーキが強くなった気がする。

804 :774RR :2020/03/22(日) 11:09:35.24 ID:ecsxaMJiM.net
給油キャップ変わったの?
車体傾けると漏れるキャップじゃなくなった?

805 :774RR :2020/03/22(日) 14:59:22.63 ID:HzTgHeKs0.net
V125Sか110とスウィッシュの程度のいい中古で迷ってるんだけど、なるべく小さいのがいいから
V125Sかな?と思ってる。でも新しい方が騒音、振動、燃費等でいいだろうから110の方がいいのかなとも思ってる。
もし同じ値段だとしたら、V125Sと110だったらどっちを選ぶ?
ちなみに身長175、二人乗りはしない、通勤には使わない、すり抜けはする。

806 :774RR (エムゾネ FF33-+ucg):2020/03/22(日) 15:27:27 ID:SxaCllM1F.net
3車種迷ってるからそれぞれの車種スレで質問したれ!
とか勘弁してくれ

807 :774RR :2020/03/22(日) 16:18:22.71 ID:HzTgHeKs0.net
質問内容は変えてるから。

808 :774RR (ワッチョイ 1125-cULp):2020/03/22(日) 17:16:20 ID:B58MZqMX0.net
家族全員が花粉症なんで早朝の暗いうちからコンビニ巡りをしてきたよ
40件くらい回って5個~7個入りのを8つGET
24時間スーパーで50個入り2個GET
こういう時の機動力はさすが原2だね

809 :774RR (ワッチョイ 13b9-pcRn):2020/03/22(日) 17:58:18 ID:v7k8DTSi0.net
コンビニで買えるんだぁ

810 :774RR :2020/03/22(日) 18:40:16.34 ID:m/CmVr1h0.net
家族の為に走り回る…
もう頑張れとしか言えないよ

811 :774RR :2020/03/22(日) 18:58:32.41 ID:GRL2yTSva.net
>>805
アドレス110に125ccエンジンが載ったやつ

812 :774RR :2020/03/23(月) 14:05:44.52 ID:cba4IqdD0.net
買い取り価格って5万くらいなんだね。ヤフオク価格は10万くらいだから
オークション手数料と利益で5万か。
110ってトラブル多いの? メーターのデザインは好き。

813 :774RR :2020/03/23(月) 14:17:23.38 ID:odGDw+DSM.net
トラブルってかリコールがやたら多い。
無印125は全く無いのに。

814 :774RR (ワッチョイ 29a4-cULp):2020/03/23(月) 16:21:49 ID:cba4IqdD0.net
リコールをちゃんとやってれば4万kmくらい走れるの?もちろんタイヤは交換するとして。

815 :774RR :2020/03/23(月) 16:46:49.27 ID:VcaYgidQ0.net
>>814
乗り方や日頃の整備仕方次第だろうに
オイル交換等きちんと整備してやれば地球1周分くらい余裕で保つ
……と思って大事に乗って来月で丸2年9000km

816 :774RR (スップ Sd73-jk08):2020/03/23(月) 18:16:35 ID:XPyAS+mTd.net
>>805
アドレス110は14インチのお陰で安定して運転できるから長距離乗るなら向いてる。と思う。

817 :774RR (オッペケ Sr85-dpxD):2020/03/23(月) 19:00:15 ID:cRd5t7CJr.net
ブレーキパッドが16000?で無くなった

818 :774RR (アウアウイー Sa05-W/ZL):2020/03/23(月) 20:09:17 ID:g2G9ozEYa.net
>>805
同じ値段ならV125S選ぶけど、通勤に使わないなら
V125Sのメリットは全く生かせないからなぁ
週末にフラッと走りに行く程度なら新車の110がおススメかなぁ

程度の良い中古は新車と価格差があまり無いし
安い奴はそれなりにね…

819 :774RR (ラクッペペ MMeb-pcRn):2020/03/24(火) 01:26:10 ID:XDiVDUjUM.net
通勤用に原付からアドレス110に乗り換えて今納車待ちだけど、ここでボロカス言われてるの見てなんだか不安になってきた
失敗だったのかな

820 :774RR (ワッチョイ 8b1b-d5tN):2020/03/24(火) 01:32:08 ID:3DjPGh0G0.net
相変わらずセル回した時にバチィッ!って音するけど、
気づけば12000kmだわ。
消耗品はしっかり交換してるけど、
フォークが逝く気がしてならない。

821 :774RR (ワッチョイ d1fc-1hQR):2020/03/24(火) 01:48:48 ID:JLYzK1Nl0.net
安いからね
でも良く走るよ

822 :774RR (ワッチョイ 8b1b-d5tN):2020/03/24(火) 01:56:44 ID:3DjPGh0G0.net
原付からの乗り換えはプラス要素ばかり目立つから正解。
警察も使ってんだ安心せい

823 :774RR (ワッチョイ 29a4-cULp):2020/03/24(火) 02:32:12 ID:YIck+sIL0.net
>>816.808
通勤には使わないけど、通勤に便利ってどういうこと?
長距離乗っても110の方が疲れないの?
メーターのデザインは110が一番好き。

824 :774RR (ワッチョイ d9aa-go80):2020/03/24(火) 02:50:06 ID:odU6QGS+0.net
スクーターなんか乗ったことないけど2万キロそこらで寿命くるもんなのか
近場の足にするならともかくツーリングとかはできないんだな

825 :774RR :2020/03/24(火) 05:44:19.48 ID:9G+B4O0kM.net
整備しだいかと
DIO110だけど2万キロの時にベルトとか駆動系4万円くらいで交換したけど現在4万キロで元気に走ってる
車体が安いからまた駆動系交換するよりは買い替えを考えてるけど

826 :774RR (ワッチョイ b1f3-ocHZ):2020/03/24(火) 07:56:23 ID:aBgAlEau0.net
>>823
俺は過去に10インチと12インチのスクーター(共に原二)に乗っていたけど、今のアドレスはある程度長い距離を走っても思ったよりは疲れない。
あくまでも個人の感想ですが。
(乗る人の経験や体力等にもよるので断言は出来ないけど)

827 :774RR :2020/03/24(火) 08:20:10.89 ID:eUz4oywTd.net
何故情報をボカすのか

828 :774RR :2020/03/24(火) 12:21:27.09 ID:aBgAlEau0.net
>>824
ツーリング目的でスクーターを買う人なんぞまずいないでしょう。

829 :774RR :2020/03/24(火) 14:19:07.52 ID:YIck+sIL0.net
>>825
4万もかかるのか・・・ 気に入った車体でない限り、俺だったら買い換えるかな。
>>826
どのくらいの距離を言ってるの? あとできれば車種名も。

830 :774RR (アウアウクー MM05-go80):2020/03/24(火) 14:33:47 ID:Bq09vEUBM.net
>>829
4万程度でいちいち車体買い換えてたらキリないだろ
いくらこれが20万ちょいで買えるとはいえ

831 :774RR (ラクッペペ MMeb-g71A):2020/03/24(火) 17:34:37 ID:jA4iM8j6M.net
ベルト、プーリー、ローラー、スライドピース交換までなら工具揃えてトライして覚えた方が今後のためだよ
まあ100人に一人くらいはぶっ壊すこともあるかもだが、そこから学べば次回に生かせる

832 :774RR (ラクッペペ MMeb-vINt):2020/03/24(火) 17:52:08 ID:9G+B4O0kM.net
やだよ
バルブ交換くらいはするけど命に関わるようなのは金かかってもプロに任せる

833 :774RR (ワッチョイ 2b92-adOe):2020/03/24(火) 19:32:23 ID:fo3TbSTL0.net
ベルト交換するのに特殊工具2ついるし
何気にハードル高い気する
DIO110用のベルトに替えたけど普通に使えるな。しかも送料込みで2000円未満w

834 :774RR (ワッチョイ b1ee-tCoU):2020/03/24(火) 20:30:22 ID:Mu3FBx5I0.net
DIOとサイズいっしょなの!?

835 :774RR (ワッチョイ 1125-cULp):2020/03/24(火) 20:35:44 ID:n0mvOEtn0.net
Dioとズーマーのホンダ純正ベルトは幅が1?少ない18.6?けど使える
アドレス110用のスズキ純正ベルトが18.5?になると最高速が5?ちょい落ちるのに
ホンダ純正は問題なし
耐久性はスズキ純正より2割増しはある

836 :774RR (ワッチョイ 6958-0ZVt):2020/03/24(火) 20:50:56 ID:VOjEZfy10.net
※個人の感想です

837 :774RR (アウアウウー Sa5d-Dgcq):2020/03/24(火) 21:16:46 ID:/n3flpTqa.net
特殊工具?プーリーホルダーぐらいじゃないか?

838 :774RR (ワッチョイ b3b2-1zp8):2020/03/24(火) 21:53:24 ID:BmegWNdm0.net
一応トルクレンチじゃない?

839 :774RR (アウアウイー Sa05-W/ZL):2020/03/24(火) 22:04:13 ID:ZST5VEvBa.net
>>823
V125の方が余裕ある加速するし

840 :829 (アウアウイー Sa05-W/ZL):2020/03/24(火) 22:11:21 ID:ZST5VEvBa.net
途中で書き込んでしまったw

交差点ひとつ曲がるのも軽快だから、狭い駐輪場での取り回しも優れる
反面10インチの足回りはちょっと長い時間走らすと乗り心地の悪さに苦痛を感じる事も

アド110の方がマシだとは思うけど、いかんせん足元の狭さゆえにこっちも長時間は…
現状ではアドレス125が最良の選択肢だと思います(ただしあのスタイルを許容出来る人に限るが)

841 :774RR (ワッチョイ 135e-AP1B):2020/03/24(火) 22:42:56 ID:mu/GV/8E0.net
アド125と数千円しか変わらんし110は馬力もトルクも劣るからな

842 :774RR (ワッチョイ 13ee-jk08):2020/03/24(火) 23:03:01 ID:HRnq5RDK0.net
>>826
これな。毎日往復50キロ走ってるけど、疲れない。
10インチは若いときは良かったけど、う今はもう嫌w

843 :774RR (ワッチョイ 31a4-MKsy):2020/03/25(水) 01:13:58 ID:vy0oa/hU0.net
>>840
うーん、駐輪場でなるべく邪魔にならない方がいいし、V125Sの方がいいのか。
ただ、新車で売ってないからね。いい中古が見つかればいいけど。
あと、832の人もいってるけど、10インチが乗り心地悪い?

アドレスV50のとき、荒れたアスファルトだとかなりガタガタした。でも普通の路面なら
乗り心地悪いって感じなかったけどなぁ。
60kmくらいで走ってて一番気になるのは風。次はエンジン音。それ以外は気にならなかった。

844 :774RR (スプッッ Sdb2-Mpzj):2020/03/25(水) 02:22:34 ID:cCUrS53nd.net
もう少し貯金してSWISH買っちゃえ

845 :774RR (ワッチョイ 366e-yUDG):2020/03/25(水) 02:56:37 ID:6Z/wxwjg0.net
よっぽど外れ個体でもなければ次の1台に乗り換えるより新車乗り出し価格分の金で修理して乗った方が安上がりなんよね
電装系を筆頭に各種アクセサリー類付け替えんのもだるいし

俺は125は見た目と前後異径が嫌いで110は見た目好きだからこっちにしたけど
価格差ないし性能だけ考えたら110より125のが良いよフットレストあるし
メットインもほんの少しの差だけどヘルメットの選択肢ぐっと増えるし

つまりトリトンブルーの110は最高だってことだ

846 :774RR (ワッチョイ 65f3-dnXA):2020/03/25(水) 09:02:46 ID:FSCgXaoV0.net
>>843
110もそういった意味ではスリムで現行125よりは駐輪時に邪魔になりにくいと思います。

847 :774RR (ワッチョイ f5fd-Cd0d):2020/03/25(水) 09:34:48 ID:oFeUTxJx0.net
エンジンとフロントフォークと軸が曲がる以外なら修理とか交換した方が安上がりだろ

848 :774RR (ワッチョイ 55dd-NcfD):2020/03/25(水) 10:46:56 ID:Ct9X8zfV0.net
さすが最安2種原チャリスレ
貧乏人だらけ

849 :774RR (ラクッペペ MM96-igyG):2020/03/25(水) 10:48:39 ID:1SqLhCzSM.net
その貧乏人が歯車となって世の中動かしてるんやで

850 :774RR :2020/03/25(水) 11:24:27.25 ID:vy0oa/hU0.net
>>844
見た目は110の方が好きなんだよね。タイヤ大きい、メーターのデザイン。
でも、足下広いからスウィッシュと迷ってる。

>>845
125は1900もあって長過ぎだよ。

851 :774RR :2020/03/25(水) 11:26:48.30 ID:oFeUTxJx0.net
金持ちは125ccスクーターなんて乗らんからな

852 :774RR :2020/03/25(水) 17:24:59.09 ID:y+t5Hyby0.net
前のも直してないのにホーンスイッチのリコールはがきが来た
何がうざいってやってくれるとこが無いんだよな買ったとこでしか見ないとか言って

853 :774RR (ワッチョイ 3261-Z6X2):2020/03/25(水) 19:04:26 ID:M7aJ1vLH0.net
>>852
オークションとか個人売買で買ったの?

854 :774RR:2020/03/25(水) 20:19:45.44
バイクは通販じゃ買えんな

855 :774RR :2020/03/25(水) 20:08:51.47 ID:y+t5Hyby0.net
普通の店で新品で買って引っ越ししただけだが
スズキのHPのリコール車体確認ページから検索できる販売店でも見てくれないし
こんなリコール多い車体のくせにこの対応じゃ次ないわ

856 :774RR :2020/03/25(水) 20:18:42.94 ID:kcXyjxJu0.net
ホンダやカワサキがディーラー業態に移行して一部不評を買ってるけど
こういう場合、一律サービスが受けられる窓口が整備されるのは良い事か。

857 :774RR :2020/03/25(水) 20:38:14.28 ID:gQFtpzyid.net
>>855
ハガキを送って来た代理店の電話番号に連絡してもダメなの?

858 :774RR :2020/03/25(水) 23:36:23.63 ID:Ct9X8zfV0.net
>>855
スズキHP掲載店なら客相にチクれ

859 :774RR (ワッチョイ 5e4a-sBlZ):2020/03/26(Thu) 17:14:27 ID:0mO+Owlz0.net
リコールで他店のやらんとか、ありえんw
バロンですら喜んでやるわ

860 :774RR :2020/03/26(木) 19:03:25.91 ID:UPTg1ifZ0.net
またこの流れか……

オイルフィルターってどのくらいの頻度で変えるもの?
前回の交換から12ヶ月、約5000km走ってます
その間にオイル交換3回実施

861 :774RR :2020/03/26(木) 19:09:26.10 ID:dWEZW5aa0.net
>>860
取説には18000kmごとって記載されてる

862 :774RR :2020/03/26(木) 20:58:14.08 ID:oo6CjQjP0.net
最近はフィルター無いバイクも多いし、変えなくても良い位なんじゃね?

863 :774RR (ワッチョイ 5158-K+F1):2020/03/27(金) 01:35:55 ID:1Tm9y2ns0.net
>>861
取説に書いてあったのね
これは失礼そしてありがとう

864 :774RR :2020/03/27(金) 12:48:49.38 ID:3gCP6EL/a.net
自賠責の更新お知らせが来ました。
もう、5年乗ったんだ。

865 :774RR (ササクッテロ Sp79-9WyK):2020/03/27(金) 16:54:23 ID:toTzOm6qp.net
>>805

175
通勤使用(片道10km)
すり抜けする
年3回くらい片道200kmツーリング

14インチの恩恵を感じてますよ
多少、加速が物足りないけどね

866 :774RR:2020/03/27(金) 19:06:58.89
あと3馬力は欲しいね 登りが苦しいわ

867 :774RR (アウアウウー Sacd-pf+t):2020/03/27(金) 19:40:36 ID:IlVujlEba.net
片道200kmツーリングは泊まり?

868 :774RR :2020/03/27(金) 22:14:31.17 ID:7oNN9f0v0.net
片道200、往復400が日帰りの限界

869 :774RR :2020/03/27(金) 22:50:17.56 ID:YfBE6Ec8d.net
スクーターで片道200キロはかなりキツいな。

870 :774RR (ワッチョイ d9ee-Oh3M):2020/03/27(金) 23:20:03 ID:moUFqRMX0.net
1日300kmが限界

871 :774RR :2020/03/27(金) 23:43:08.59 ID:/0ZiXUYcM.net
自分はアドレス110で1日500km走った
1日目 500km、2日目 250km、3日目 250km
で3日で1000km走ってからツーリング行かなくなったなぁw
https://i.imgur.com/Wme0d7kh.jpg

872 :774RR (ワッチョイ 12fd-pf+t):2020/03/28(土) 00:57:15 ID:j4InpT9F0.net
このバイクで200キロは拷問だろ
長距離走るならまだV125の方が疲れないわ

873 :774RR (ワッチョイ 92b9-rJzj):2020/03/28(土) 01:24:43 ID:HDD+tQ6v0.net
>>871
すげー
どこからどこへ行ったん?

874 :774RR :2020/03/28(土) 02:03:46.85 ID:ajZgUhFj0.net
俺も10月頃に千葉大阪間1日で行ったわ
休憩多め、多少仮眠と充電の満喫も含むが0時に出発して付いたの0時
帰りはゆっくり数日かけてゆるキャンの聖地巡り

風強いとバイパスとかで軽さが疎ましくなるぐらいで意外といけるし積載も十分だからお前らもアドツーしようぜ

875 :774RR (ワッチョイ 31a4-MKsy):2020/03/28(土) 03:33:28 ID:5Ntam9HE0.net
>>865
14インチだと何がいいの?揺れないとか?直進性?
>>872
なんで? 足下の狭さ?

876 :774RR (ワッチョイ 0daa-4r76):2020/03/28(土) 05:06:07 ID:EV++3zUF0.net
>>872
え?それはどういう理由で?興味あるな

877 :774RR (スップ Sdb2-hKtu):2020/03/28(土) 09:00:15 ID:RVHx93ezd.net
>>874
やりたいけど、今の仕事だとロクに休めないからなぁ。年寄りなので転職もままならない。

878 :774RR (アウアウカー Sab1-+/8X):2020/03/28(土) 09:07:11 ID:ZAZ8KOqYa.net
>>871
長距離すぎて
尻が割れるわ。

879 :774RR (ワッチョイ 92ee-5rsS):2020/03/28(土) 09:24:26 ID:YDwbQWXR0.net
>>875
直進安定性なのかな。
道路のデコボコ拾うの跳ねずにショックが吸収してくれるというか。
腕の疲れは全然違うと思った。

880 :774RR :2020/03/28(土) 10:18:17.17 ID:5MFPkMuBM.net
昔のスポークホイール車だとある程度の衝撃は吸収してくれたけど
チューブレス全盛の今となってはあのなんとも言えないスポークサスの
感覚は味わえない。

881 :774RR (ミカカウィ FFd5-LMZc):2020/03/28(土) 14:18:16 ID:EiQAi9J3F.net
2000kmツーリングは辛かった

882 :774RR (ワッチョイ 31a4-MKsy):2020/03/28(土) 14:57:55 ID:5Ntam9HE0.net
>>879
腕って今まで疲れたことないけどな。ケツが一番痛くなる。次が肩だな。

883 :774RR (ラクッペペ MM96-igyG):2020/03/28(土) 15:12:34 ID:voP5B9jXM.net
背中モナー

884 :774RR (ワッチョイ 31e9-MKsy):2020/03/28(土) 15:37:26 ID:otFc01j90.net
肩と背中はつながってて一緒だな。

ところで2018の規制後って、2kg重くなって0.3馬力下がってるから何もいいことなし?
もし中古だったらそれ以前の方がいいのか。

885 :774RR (ドコグロ MM9a-AnUZ):2020/03/28(土) 15:43:22 ID:Vp3nayCRM.net
>>884
あまり変わらないと思うけど、気になるなら規制前のモデルを探すしか無い。

886 :774RR (ワッチョイ 12fc-+xE9):2020/03/28(土) 16:06:18 ID:bz+sXjrj0.net
尻は、割れてる筈だ

887 :774RR :2020/03/28(土) 20:32:50.03 ID:zjNUxOKa0.net
足伸ばせる上に足裏で踏ん張れて重心も低くてトルクも若干110より125が上だし長距離走るならV125の方が楽だよ
確かに110の14インチのタイヤはかなりの恩恵あるけど足投げ出せる125ほどじゃない

888 :774RR :2020/03/28(土) 21:25:00.32 ID:V96E/p8sa.net
v付かない125だろ

889 :774RR (アウアウイー Sa39-pf+t):2020/03/29(日) 00:22:21 ID:KB2QOHxha.net
Vが付いてても長距離は110よりマシだな
10インチと言えど日本のよく整備された舗装路じゃ楽に走れるからな

890 :774RR :2020/03/29(日) 04:51:10.43 ID:plFzCL/DM.net
V付いてようが付いてなかろうが足投げ出せるタイプのスクーターは本当楽
アドレス110の前は10インチのスクーターも乗ってたんだけど14インチは確かに突き上げ感とかスピード出しながらのコーナーの安定感とか10インチとは別格に感じるわ
でもやっぱ足投げ出せるタイプ経験すると何年乗ってもそれだけだと快適には感じないんだよな

891 :774RR :2020/03/29(日) 09:05:40.62 ID:N16I+kgZ0.net
>>884
燃費上がってなかったっけ?
あとベルトのケースのとこが黒く塗装された、その前は鉄むき出し色

892 :774RR :2020/03/29(日) 11:15:56.02 ID:XdB39xIi0.net
ネットの書き込みで新しい方が加速が良くなってるというのを何件か見たな
バイク屋が言うにはVベルト(型番が違う)が微妙に違うらしいが

893 :774RR :2020/03/29(日) 11:25:50.76 ID:uh1V3eK90.net
諸事情でw元規制前、現規制後ユーザーだけど同条件(フラットでの最高速や通勤経路にあるキツい坂での全開)で差は全く無かった
そのかわり燃費はむしろ若干悪くなった気が(前は50超えもしばしばだったが、後はほとんどない)
ただ実際スズキがスペックダウンを公表してるわけだから、個体差なんだろうな

894 :774RR :2020/03/29(日) 13:11:21.43 ID:Ve8emJvF0.net
春になってバイク増えてきたけど、おまえらアドレス110でヤエー出来る?

895 :774RR :2020/03/29(日) 13:17:32.48 ID:JuKDArEBM.net
無視に徹する

896 :774RR :2020/03/29(日) 13:30:56.44 ID:lm2qtVa80.net
スクーターはまずヤエーされないし、立場分かっているので自分からもしない

897 :774RR :2020/03/29(日) 13:42:43.68 ID:oyPWcRDT0.net
>>896
アドレス110乗ってる時も何故か割とヤエーされる俺

898 :774RR :2020/03/29(日) 13:43:16.49 ID:Po4nDyeB0.net
>>894
今年の1/1にアドレス110に乗って犬吠埼へ行ったけど、利根川沿いを走っていたら何故かヤエーされまくったw


一応左手を挙げて反応はしたけど、さすがに自分からはやらなかったな。

899 :774RR :2020/03/29(日) 13:47:36.40 ID:wbVg2wz+d.net
同じ色のアド110に合うと気まずい

900 :774RR :2020/03/29(日) 14:16:07.00 ID:JuKDArEBM.net
>>899
同色じゃなくてもアド110に会う事自体気まずいw

901 :774RR (ワッチョイ 12fd-pf+t):2020/03/29(日) 14:50:04 ID:DeuNsT7t0.net
排気量が変わるわけでもないしベルト変えたくらいじゃそう変わらんよ
1番変わりそうなウェイトローラーを10グラムにしたけどこれでも若干加速良くなった程度
でも純正の11.7グラムのフラフラする発進がだいぶ無くなったのはデカかった

902 :774RR :2020/03/29(日) 15:53:27.74 ID:lrAnAJdKd.net
ライトをLEDにしたらヤエー率が上がって面倒くさい

903 :774RR:2020/03/29(日) 16:58:49.20
110は14in.だからバイクっぽいからな

904 :774RR (ワッチョイ 5525-MKsy):2020/03/29(日) 18:32:37 ID:p/kF7wQq0.net
俺もWRを10gにしたけど規制前のV125並みにフロントアップするようになった
K5と同じくフロントフォークを沈めた反動を利用してだけどね

そういえば雪の246でニンジャがありえない速度でかっ飛ばしてた
ストレスがたまってるんだろうな

905 :774RR (ワッチョイ 0d42-pf+t):2020/03/29(日) 18:39:02 ID:EWAxzh8s0.net
>>859
バロンはやらない

http://www.redbaron.co.jp/company/goal1.html

予想をはるかに超える整備依頼が入ったことで、
レッドバロンで購入していただいたお客様を長時間お待たせし、
ご迷惑をお掛けするという事態が起き始めました。

販売したお店がアフターサービスの責任を持つのが当然のことではないでしょうか。
考えに考えを重ねた結果、レッドバロンは苦渋の選択をしました。

当社を信頼してご購入いただいた全てのお客様に対して満足していただくことが販売した者の責任であると

906 :774RR (アウアウウー Sacd-Cd0d):2020/03/29(日) 19:16:10 ID:gLtii2qDa.net
バロンって整備出来るの?
https://www.youtube.com/watch?v=IoE7IOcmkTQ

907 :774RR (ワッチョイ 65ee-6Ghe):2020/03/29(日) 19:27:40 ID:DL9byMvu0.net
ひでぇw

908 :774RR :2020/03/29(日) 20:47:34.36 ID:uh1V3eK90.net
これだけ二輪冬の時代が続いてんのに、未だ売り手市場で居られるのは不思議な感じだな
まあ赤男爵のブラックっぷりは昔から有名だったし、指導入った結果かもな

909 :774RR (ワッチョイ 92b9-atsL):2020/03/30(月) 06:23:01 ID:EMbEZRUb0.net
2019年に流行ったJPOP
https://i.imgur.com/VGmZIta.jpg

910 :774RR (ワッチョイ 3261-o+F5):2020/03/30(月) 06:23:57 ID:iakonS3j0.net
>>906
なんだこれ最悪だな
納車前整備も適当なんだな

911 :774RR (ワッチョイ 65f3-hKtu):2020/03/30(月) 09:09:52 ID:9yUzeb4/0.net
雑誌広告だけは熱心だな。>赤男爵

912 :774RR :2020/03/31(火) 19:52:58.52 ID:fBMALtTj0.net
>>906
最初にエンジンかけてかかったんだろな.でそのまま「エンジンOK」で放置.
それにしても,こんな骨董バイクを最初に買うとかチャレンジャーやな.

913 :774RR :2020/03/31(火) 20:12:19.69 ID:bT+eX1qWM.net
>>912
その娘立ちゴケのあと事故っちゃったね。可哀想に。

914 :774RR (ワッチョイ 65ee-6Ghe):2020/03/31(火) 21:22:38 ID:JBTE52Uk0.net
>>906
知り合いがバロンで買ったバイク貰ったけど
納車日から日にちが経ってる事を考慮しても整備済みとは言いがたい車体だったな
タイヤが製造から7年以上経ってるのに交換してないとかw

915 :774RR (ワッチョイ 92b9-rJzj):2020/03/31(火) 21:39:29 ID:mlgeuPLz0.net
致命的なクラックでもなければ山さえあれば車検通るしな

916 :774RR :2020/03/31(火) 22:50:26.19 ID:lOpGeMBpr.net
太いタイヤ入れてる人はいませんか?
燃費や加速など参考にしたいのですが

917 :774RR :2020/04/01(水) 03:24:34.97 ID:AKmL35Na0.net
フロアのビスある凹に△の台座に凸型ゴムはめ込んでテープで固定したフットレスト自作しようと思ってるんだけど
道交法的になんか問題あったりするかね?

918 :774RR :2020/04/01(水) 07:23:31.20 ID:BJkFwADHF.net
ダサいのを除けば特に無い

919 :774RR :2020/04/02(木) 06:13:05.68 ID:LhVUnGcx0.net
何で、出足をこんなにモッサリにしたのかな?

最高速を犠牲にしても、出足さえ良かったら、スリム、コンパクトで
初代V125には及ばいにしても、良い足バイクになったと思うんだけど・・・

920 :774RR (エムゾネ FF43-5OqJ):2020/04/02(Thu) 07:24:05 ID:3tJXle2HF.net
燃費と規制対応

921 :774RR:2020/04/02(木) 10:03:22.37
このくらいで丁度良い

922 :774RR (ワッチョイ 5daa-FgX0):2020/04/02(Thu) 11:17:23 ID:L7ehkLj60.net
これでもDIO110よりは速いらしいけど、14インチに110ccと考えたらマシなのでは

923 :774RR (ワッチョイ 1558-5QI3):2020/04/02(Thu) 12:52:10 ID:oB5Z/ExX0.net
速さなんてどーーでもいいさ
ガキか

924 :774RR (ワッチョイ 2df3-kaTL):2020/04/02(Thu) 13:59:48 ID:cIFGCw/F0.net
大して変わらないような気がするけど。

925 :774RR (ワッチョイ 55a4-8H9x):2020/04/02(Thu) 16:00:50 ID:xAlPYqLa0.net
110で片道100kmくらいのツーリング行ったことある人いる?
250のバイクとか四輪と比べてかなり疲れるかな?

926 :774RR:2020/04/02(木) 17:06:10.54
>>925
さすがに4輪と比べたらちょっとはちがうなぁ
日中に往復250km走った事はあるが、意外に疲労感が250オフ車より軽かった記憶

927 :774RR (ラクッペペ MM4b-7ouD):2020/04/02(Thu) 17:00:14 ID:VfleyBb9M.net
状況次第

928 :774RR (オイコラミネオ MMab-xTSh):2020/04/02(Thu) 17:34:20 ID:SUUdaMmmM.net
>>925
250に乗ったことなくて答えるけど110より250の方が疲れなかった

929 :774RR (アウアウウー Sae9-bVUD):2020/04/02(Thu) 17:43:33 ID:/T+NQY73a.net
道中に渋滞があったりするとまた話が違ってくるけどね。
110のスクーターで片道100kmはそんなには疲れないと思う。50のおっさんからして。

930 :774RR :2020/04/02(木) 17:52:46.94 ID:0YlHqsFwd.net
排気量の大きいバイクは振動で手が痺れる

931 :774RR (アウアウエー Sa13-Thqm):2020/04/02(Thu) 18:17:29 ID:fUkXqkbHa.net
連れがいて、250かそれ以上だと疲れるかも。連れ次第だけれど。独りで
トコトコなら、片道100kmはあちこち寄り道して無理なく1日遊べるコース

932 :774RR :2020/04/02(木) 20:16:36.11 ID:JHs7lcuv0.net
2時間連続で乗ったら、けつが痛くなる

933 :774RR (ワッチョイ 23b9-QC6I):2020/04/02(Thu) 21:34:27 ID:pYqHS+B30.net
100kmなら半日も乗れば

934 :774RR (ミカカウィ FF79-1eMi):2020/04/02(Thu) 21:36:03 ID:Y1ClyUsnF.net
夏はケツ痛くなるけど、冬はあまり痛くならないのは気のせい?

935 :774RR (アウアウウー Sae9-bVUD):2020/04/02(Thu) 22:42:53 ID:/T+NQY73a.net
厚着するからwじゃね

936 :774RR :2020/04/02(木) 23:06:21.05 ID:Y1ClyUsnF.net
なるほどw

937 :774RR :2020/04/02(木) 23:45:10.77 ID:oB5Z/ExX0.net
冬は縮こまるから肩が凝るね
電熱ベストを導入してからマシになったけど
夏場は216円メッシュカバーでクッション性も増して快適

938 :774RR :2020/04/03(金) 05:46:58.21 ID:3fFBK6Zw0.net
へえ そうなんだ。100kmでもいけるのね。車で100kmは何度もあるけどバイクは未経験。

939 :774RR :2020/04/03(金) 08:34:52.00 ID:vIP2MNdQM.net
そのうち100km圏内は行き尽くして距離が伸びてくるさ

940 :774RR :2020/04/03(金) 12:04:32.92 ID:CNfKMsuQ0.net
以前ココで話題になったledのスフィアライトが今安くなってるんだけど買いかな?簡単ポン付出来ますか?

941 :774RR :2020/04/03(金) 15:16:34.86 ID:LaqWEWKwr.net
今日初めてマット?ブルー見たわ
かっこいいな

942 :774RR (ワッチョイ 1558-5QI3):2020/04/03(金) 16:40:46 ID:UC83fk5r0.net
マットはかっこいいけど手入れがね

943 :774RR (ワッチョイ e361-Phd1):2020/04/03(金) 19:21:35 ID:EQyXKqEe0.net
>>940
なんかコントローラーみたいなんもつけるんでちょっと知識がないと難しい&面倒臭いんじゃないかな?

944 :774RR (ワッチョイ 8dfc-yzs9):2020/04/03(金) 23:29:52 ID:augdjIWG0.net
仕組みとか調べてから書こうな。
ライジング2でも純正と同じコネクタ挿すだけで行けるから安心しろ。光軸には気を付けろ。

>>916
後輪にMICHELIN:ミシュラン CITY GRIP 【100/90-14 M/C 57P REINF TL】入れてるよ。安定感は体感結構変わった。良くなった。最高速と燃費は他にも色々変えてるから何ともだけど、正直気にするほどではない。

945 :774RR (ワッチョイ 1b6e-QSFP):2020/04/04(土) 11:07:26 ID:DkJLsA8c0.net
LEDに付け替えるだけなら大してかからんから110買った店か2りんかんにでもぶん投げるのもありよ

946 :774RR :2020/04/04(土) 11:52:41.86 ID:PI1hY6K5r.net
>>944
チャリみたいなタイヤが不安で買えたくてデメリット知りたかったんだけど、気にするほどじゃないみたいね
ありがとう

947 :774RR :2020/04/04(土) 14:36:01.83 ID:86GViytA0.net
>>945
確かLEDライト買ったSUZUKIの店だと4000円と言われ2りんかんやナップスだと4,000円くらいの商品持ち込みだと倍料金だったな

948 :774RR :2020/04/04(土) 15:16:36.42 ID:Xu2Rts4Br.net
5万で下取りした110が10万で売ってた

949 :774RR :2020/04/04(土) 15:29:12.48 ID:42NVJxHnM.net
別のバイクだけど、ヤフオクで3万円で売れたバイクが
12万円の即決で出品されて結局6万円で売れてた。
付けてあったGiviのBoxも外してたしがめつ過ぎだろ

950 :774RR :2020/04/04(土) 16:48:57.15 ID:fOiW3ZHb0.net
だからテンバイヤーって嫌われる

951 :774RR (ワッチョイ 23b9-QC6I):2020/04/04(土) 19:45:09 ID:MNoDUwq+0.net
SOXで新春セールとかで新車が\159,900で売ってた

952 :774RR (ワッチョイ 2dee-7ouD):2020/04/04(土) 20:06:58 ID:JC6JtjUX0.net
乗り出し20万超えてそう

953 :774RR (ワッチョイ e574-XPij):2020/04/04(土) 22:59:43 ID:TakMDxXO0.net
ガソリンタンクの口元さびてきてる人いますか?
洗車すると水かかっちゃうのかなぁ。。

954 :774RR (ワッチョイ 23aa-V2F1):2020/04/04(土) 23:02:14 ID:hpZqGoy/0.net
原2のカブシリーズたくさん出てるみたいだけど高いね。

955 :774RR :2020/04/05(日) 02:58:25.67 ID:LIWEYv6j0.net
>>948
それって、自分がバイク屋に売ったってこと?
でなければ、いくらで下取りしたかなんて分からないだろ。

110の程度のいいのだったら10万くらいでヤフオクで売れるね。ただ、個人間だとトラブルがありうるけど。
8万だったら俺が買いたい。

956 :774RR (ミカカウィ FF79-1eMi):2020/04/05(日) 11:39:45 ID:SEnd4A6YF.net
タイヤ交換ていくらくらいしますか?
販売店より2りんかんとかの方が安いですかね?

957 :774RR (ガラプー KK11-ak83):2020/04/05(日) 13:01:33 ID:qsj7s4eeK.net
>>956
南海部品梅田本店。キャンペーン時に購入がお勧め。工賃も安い。

958 :774RR (ワッチョイ 0d61-bVUD):2020/04/05(日) 17:08:48 ID:qXJBVZny0.net
まあそもそも125があるのにわざわざ110乗る必要性が無いからな
加速力とか雲泥の差ですしお寿司

959 :774RR (スッップ Sd43-9mb0):2020/04/05(日) 18:02:55 ID:nYgWd3mid.net
その125が超絶かっこ悪いんだけどな

960 :774RR (アウアウウー Sae9-bVUD):2020/04/05(日) 18:13:53 ID:WCUpONooa.net
雲泥の差ってほどでは無いわw

961 :774RR (アウアウイー Sa81-CuPJ):2020/04/05(日) 18:14:44 ID:dTehlxmta.net
>>959
ほんともう少しマシな外観なら次は125買うんだけど…


誰かが言ってたけどアスリートだったV125が
引退後年取ってブヨンブヨンの中年オヤジになったのがアド125って言ってたのには草

962 :774RR :2020/04/05(日) 18:55:51.34 ID:LIWEYv6j0.net
V125Sか110かで迷ってるけどかっこは110の方がいいな。
ホイール大きいし後ろのウインカーが大きいバイクと同じように出てるしメーターのデザインもいい。
同じ値段ならV125Sがいいっていうひとが多いけど。

963 :774RR (ラクッペペ MM4b-NMTv):2020/04/05(日) 19:44:01 ID:wOWmY1ncM.net
どうせ箱付けるからどっちにしろダサい

964 :774RR (ワッチョイ 0dfd-bVUD):2020/04/05(日) 19:45:57 ID:lN032JeS0.net
まあ俺も今なら110よりV125買うわ
やっぱ足元広いってのは最大のメリットに感じる
4年乗ってるけどいまだに足元窮屈に感じるし
50ccの頃に足伸ばせるの乗ってたからあの快適さを1度覚えるとずっと不満は残るだろうな

965 :774RR (ワッチョイ 23b9-6KWf):2020/04/05(日) 20:10:33 ID:w4Y4xwo80.net
スウィッシュ買えばいい
ちょいでかいけどアドレス125よりは大分まし

966 :774RR (ワッチョイ 8dc8-D5dz):2020/04/05(日) 20:53:40 ID:wqm1rfAs0.net
目糞鼻くそなのは分かってるけど125見るたびにアレは無いなって思う。
家族が乗ってるからどっちも乗るんだけどね。出足は125の方が楽しいけど足元気にならない勢としては110の方が楽だわ。

967 :774RR (ミカカウィ FF79-1eMi):2020/04/05(日) 20:53:54 ID:SEnd4A6YF.net
>>957
ありがとうございます。

968 :774RR (ワッチョイ 23dd-lXDi):2020/04/06(月) 00:24:26 ID:c5lHdw+X0.net
こんだけリコール出しまくってるバイクをよく無理矢理持ち上げる気になるなぁ…

969 :774RR (ワッチョイ 1b50-8H9x):2020/04/06(月) 02:03:22 ID:NCf3Rt960.net
粘着して無理やりネガキャンしてる奴がいるからなぁ・・・

970 :774RR :2020/04/06(月) 16:05:12.38 ID:gdlqZjs90.net
>>963
俺は付けない。
>>964
前のななめのところに乗せてたってことだよね?
俺はそこに乗せないから110でもいいかなと思ってる。
>>966
なんでないと思うの? 

971 :774RR :2020/04/06(月) 16:16:18.35 ID:doY2SUqA0.net
V125は今はないな、エンジンも燃費悪いし、安定性も悪いし
110は床の狭さがちょっと、あと五月蝿いのが、それさえなければなあ
DT11は長くてデブなのがちょっとねえ、ちょっとなんだけど困る、

972 :774RR :2020/04/06(月) 18:27:15.03 ID:vU1EbMWd0.net
このバイク乗ってる奴変なの多すぎだろ
運転も下手糞
俺のことだけどな
ていうか俺の近所じゃ俺以外乗ってる奴みかけねーんだわ

973 :774RR :2020/04/06(月) 18:28:10.14 ID:vU1EbMWd0.net
>>971
以前ガキ共の集団にバイクうるせー!って叫ばれたわ
俺はよくガキにケンカ売られる

974 :774RR :2020/04/06(月) 18:44:25.34 ID:EP0NkHgJM.net
>>973
チソチソ見せつければ黙るんじゃね?

975 :774RR :2020/04/06(月) 18:48:18.80 ID:vU1EbMWd0.net
去勢されるわ
今のガキは恐ろしい

976 :774RR (アメ MM49-yzs9):2020/04/06(月) 23:12:50 ID:wus0ic8AM.net
https://www.pixiv.net/artworks/48772146

977 :774RR :2020/04/07(火) 11:54:03.46 ID:RaI7x7Tj0.net
よくv125 と110比較されてるけど
タイヤの大きさの違いに、体感できるほど違いある?
具体的に教えてください。お願いします。

978 :774RR :2020/04/07(火) 12:32:26.29 ID:9ae0d6SFM.net
10インチと14インチは乗ったら誰でも違いわかるレベル
14インチは地面からの衝撃が少ない
気になるならレンタルバイクとかで14インチのスクーター借りてみたら?

979 :774RR :2020/04/07(火) 14:19:16.18 ID:1Yh9sfKW0.net
110ってそんなにうるさいの? アドレスV50と比べたら静かだよね? 排気量違うんだから。

980 :774RR (アウアウエー Sa13-Thqm):2020/04/07(火) 16:14:39 ID:zZ4H5u4aa.net
>>979
V125じゃなくてV50?V50なら同じ位。K5,K7のV125>V110>K9のV125だと感じる。
追い越しなんかで大きくスロットルを開けがちなのも影響してるかも

981 :774RR :2020/04/07(火) 18:03:28.94 ID:Mg+vO3ZeM.net
無印125は静かだぞ

982 :774RR:2020/04/07(火) 19:11:28.12
中国製中国製

983 :774RR :2020/04/07(火) 19:51:24.86 ID:7DOjQ4z90.net
普段フルフェイス被ってて久しぶりに半ヘル被って走ったらうるさ過ぎて故障したかと思ったわ
回すとうるさい

984 :774RR :2020/04/07(火) 23:40:29.14 ID:CTbYc6r4a.net
>>978
14インチの価値はものすごく大きいよね
他のアジア諸国で荒れた道路状態で大径タイヤが主流なのがよくわかる
10インチの小径タイヤでもサスペンションである程度カバーできるのだろうが
サスがへたってくると如実にガタガタしてくる

985 :774RR (ワッチョイ efa4-Blqg):2020/04/08(水) 03:28:25 ID:1vhFYoNz0.net
>>980
アドレスV50と同じじゃ、結構うるさいね。

986 :774RR (ワッチョイ 4ff3-ZfGV):2020/04/08(水) 09:46:09 ID:haaJvb2T0.net
足元てペットボトル6個入りの箱て縦に置ける?

987 :774RR :2020/04/08(水) 10:40:08.92 ID:algNzM2la.net
>>986
無理だろ。

988 :774RR :2020/04/08(水) 10:44:40.54 ID:haaJvb2T0.net
>>987
マジかよ。ダメだな

989 :774RR (ワッチョイ 4f58-slfm):2020/04/08(水) 11:56:15 ID:kFf5Tv4D0.net
むしろ縦で置ける車種があるのだろうか

990 :774RR (ワッチョイ 4ff3-ZfGV):2020/04/08(水) 12:02:49 ID:haaJvb2T0.net
なんか説明間違ったかも。ダンボールに詳しくないので。
2L六本入りのを普通に置けるか
原付レッツは置けるからさ

991 :774RR (ワッチョイ cbf3-OJ8V):2020/04/08(水) 12:10:24 ID:Sy1r9/az0.net
レッツより狭くなければ置けると思う。

992 :774RR (ブーイモ MM3e-zzh8):2020/04/08(水) 12:18:16 ID:KZ8lYIrXM.net
ポリタンクより小さければ置ける

993 :774RR (ワンミングク MM92-ZfGV):2020/04/08(水) 12:57:18 ID:2+L/3ZfNM.net
意味が分からない

994 :774RR (ブーイモ MM3e-zzh8):2020/04/08(水) 15:06:40 ID:KZ8lYIrXM.net
ポリタンクがギリ乗るサイズじゃん、だから箱の幅がポリタンクの幅より小さければ載るって事だよ

995 :774RR (ワッチョイ 4ff3-ZfGV):2020/04/08(水) 15:16:39 ID:haaJvb2T0.net
>>994
ごめんその上レス。

ポリタンク説明ありがとう

996 :774RR (ワッチョイ 62fd-AglQ):2020/04/08(水) 21:06:30 ID:RLUN0hoW0.net
三ツ矢サイダー1.5リットル8本の箱だとキッツキツだけど載せれたってか間に挟まった
1.5が2本の横幅でギリギリなんだから2リットルは横幅的に無理

997 :774RR (ワッチョイ e25e-jz5X):2020/04/08(水) 22:58:01 ID:OB45gkU30.net
125の方がスペース広いぞ

998 :774RR (ラクッペペ MM8e-pOGN):2020/04/08(水) 23:25:52 ID:Oy2+K7WdM.net
ビールケースをツーリングネットで後ろに引っ掛けて走ってる人は時々見る

999 :774RR (ワッチョイ 62fd-AglQ):2020/04/08(水) 23:42:36 ID:RLUN0hoW0.net
アドレスに付けてた中華のスクリーンのボルトが2つ外れてガタガタになったから
アリエクスプレスで買ったけど1ヶ月経ってもまだ届かん
中国の物流死にすぎでしょ
同じサイズのがAmazonにあったらAmazonで買ったのに

1000 :774RR (スッップ Sd02-bmmP):2020/04/09(Thu) 09:38:43 ID:P9KbIIRPd.net
>>999
現在のチャイナの物流がまともに動いているとも思えないが。

1001 :774RR (ラクッペペ MM8e-YVCX):2020/04/09(Thu) 11:24:37 ID:cCYZAN6ZM.net
島忠とかのホムセンで買えば良いじゃん

1002 :774RR (オイコラミネオ MM9e-Kroi):2020/04/09(Thu) 12:26:29 ID:5PoVyeXQM.net
>>999
春節(旧正月)+コロナだからしゃーない
1月後半〜3月初めくらいまでは中国から買うと時間かかかって仕方ない

1003 :774RR (ワッチョイ 06b0-BadA):2020/04/09(Thu) 17:52:12 ID:Tph4y0+o0.net
>>999
ちなみにどーいう買ったの?アリエクに結構カッコイイのあるけど付くかわからんから参考にしたい

1004 :774RR :2020/04/09(木) 19:07:29.84 ID:O1+JyblW0.net
>>1003
https://ja.aliexpress.com/item/33013338682.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.23f84c4dr8nlqW

1005 :774RR (ワッチョイ c23b-4DsF):2020/04/09(Thu) 21:01:16 ID:ghZBfQKr0.net
自賠責更新してきた
シールに32年4月とか書いてあっても、いつのことやら

1006 :774RR (オイコラミネオ MM9e-Kroi):2020/04/09(Thu) 21:31:05 ID:C6w1eJ+PM.net
1年の買ったんか

1007 :774RR :2020/04/09(木) 21:39:35.24 ID:la8mRi/f0.net
えっ32年?

1008 :774RR :2020/04/09(木) 21:51:05.66 ID:t4sSbOxCM.net
>>986
さっさと次スレ建てろよボケ

1009 :774RR (ワッチョイ d7aa-5zvt):2020/04/09(Thu) 22:23:02 ID:/xqHHLMj0.net
ボケちゃってます

1010 :774RR (ワッチョイ d7aa-ZrRV):2020/04/09(Thu) 22:39:46 ID:D/wCmpN+0.net
次スレ


【新世紀】アドレス110 45台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586439523/

1011 :774RR (アウアウエー Sa3a-m5AG):2020/04/09(Thu) 22:44:00 ID:rCGRMEwka.net
次スレ

【新世紀】アドレス110 45台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586439705/

で合ってる?初ワッチョイで自信ない

1012 :774RR (アウアウエー Sa3a-m5AG):2020/04/09(Thu) 22:45:38 ID:rCGRMEwka.net
>>1011だが、すまんダブった

1013 :774RR (ワッチョイ d7aa-ZrRV):2020/04/09(Thu) 23:38:48 ID:D/wCmpN+0.net


1014 :774RR (ワッチョイ d7aa-ZrRV):2020/04/09(Thu) 23:39:31 ID:D/wCmpN+0.net


1015 :774RR (ワッチョイ d7aa-ZrRV):2020/04/09(Thu) 23:40:23 ID:D/wCmpN+0.net


1016 :774RR (ワッチョイ d7aa-ZrRV):2020/04/09(Thu) 23:41:51 ID:D/wCmpN+0.net
次スレ


【新世紀】アドレス110 45台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586439523/

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200