2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 44台目【通勤快速】

772 :774RR :2020/03/19(木) 16:17:04.61 ID:7uVFV5EB0.net
スズキ125ccクラスにたま乱立させすぎ。
ちょっと整理しないとだめだろう。

773 :774RR :2020/03/19(木) 16:21:44.36 ID:yPv6eY6SM.net
アドレス125軽く乗ってみたけどデブの割に良い加速するな。
15ccの差は意外にでかい。

774 :774RR:2020/03/19(木) 18:18:39.21
125は後はデザインだけだな

775 :774RR (ワッチョイ 8b1b-d5tN):2020/03/19(Thu) 18:21:31 ID:pdOXNVtI0.net
110がインドネシアで
125が中国、
swishが台湾だったか。
もう日本人の声なんか届いちゃいない。
まあ1万キロ乗ったらもうどうでも良くなったわw
キャリアだけは最高傑作だと思う。

776 :774RR (ワッチョイ 13ee-zVOV):2020/03/19(Thu) 18:57:11 ID:Bl8uMlJ90.net
まぁ製造国がメインマーケットに移行するのは仕方がない。
悪路の多いインドネシアでは14インチの110。
シグナスで目が肥えた台湾にはスウィッシュ。
積載量に妥協が無い中国では125。

…オマケ免許のガラパゴス、日本にはレッツが有るさ(´д`)

777 :774RR :2020/03/19(木) 19:31:45.96 ID:WkLdpU5p0.net
確か海外だとレッツは12インチなんだよね

778 :774RR (ワッチョイ b9ee-ZsZw):2020/03/19(Thu) 20:02:37 ID:2YkTASXc0.net
>>773
正確にはアドレス110は113、125は124だから
11ccの違いだけどな

779 :774RR (オイコラミネオ MM8b-2sGK):2020/03/19(Thu) 20:13:25 ID:vPNIXhhkM.net
アド110は112ccじゃなかったっけ?

780 :774RR (ワッチョイ b9ee-ZsZw):2020/03/19(Thu) 20:16:14 ID:2YkTASXc0.net
>>779
すまん間違えた。113は昔のアドレス110だ
今は112だね

781 :774RR (ワッチョイ d364-+ucg):2020/03/19(Thu) 20:19:07 ID:WkLdpU5p0.net
110ってどういう基準から来てるんだろうな
排気量の区分なら超えちゃいけないから109ccとかでないといけないし
昔はJOG90(82cc)なんてのもあって実質JOG80じゃねぇーかとか言われてたけど

782 :774RR (ワッチョイ 13ee-zVOV):2020/03/19(Thu) 20:35:59 ID:Bl8uMlJ90.net
>>アド125
出足の加速性能はリア10インチってのが効いてると思うけどね(´・ω・`)

>>781
インドネシアの免許区分

783 :774RR (ワッチョイ 13ee-zVOV):2020/03/19(Thu) 20:44:07 ID:Bl8uMlJ90.net
あぁ、ごめん聞きかじりを鵜呑みした。
「免許」区分て訳じゃ無い模様。

784 :774RR (スップ Sd33-pVZB):2020/03/19(Thu) 20:53:24 ID:UhWzPi8Yd.net
道路交通法と道路運送法で分かれているからちとややこしい。

785 :774RR (スフッ Sd33-+ucg):2020/03/19(Thu) 20:58:37 ID:fVpyR8eDd.net
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/110cc.html
実質的にはコレなのかな
区分的な縛りは無いけど125ccとの差別化としても分かりやすいし丁度いいや的な

786 :774RR :2020/03/19(木) 22:09:29.62 ID:50j8ID+R0.net
>>772
は?ホンダはその3倍はあるけど?

787 :774RR :2020/03/19(木) 22:11:15.43 ID:50j8ID+R0.net
>>776
海外のオマケなのはどうでもいい、要は安くていい物ならどこでも

ただ海外ならこういうのもあるのに、これを出せと言いたい

https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/burgman-street

https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/all-new-access-125

788 :774RR :2020/03/19(木) 22:21:01.84 ID:9mizq5ODa.net
世界のホンダ、浜松市南区高塚町300のスズキ

789 :774RR (ワッチョイ b1f3-ocHZ):2020/03/19(Thu) 23:44:05 ID:JJW4fwW80.net
浜名郡可美村という地名を頑なに否定したのが謎。

790 :774RR :2020/03/20(金) 02:14:13.87 ID:juUIc/Xf0.net
のぞみにスルーされる時点でもうね

791 :774RR :2020/03/20(金) 10:13:03.72 ID:N42b+iTm0.net
>>787
このボディサイズでリア10インチってバランス悪いな

792 :774RR :2020/03/20(金) 10:42:10.16 ID:MYRI8gQ50.net
アドレス110て足下凄い狭いけど座る位置とか考慮しても狭い?

793 :774RR :2020/03/20(金) 11:30:53.45 ID:URSzx1J20.net
>>792
腕が伸びるなら最後尾に座ることをおすすめする

794 :774RR (ワッチョイ b1ee-tCoU):2020/03/20(金) 12:29:03 ID:SHv4llwP0.net
タンデムステップに足を乗せてシートをニーグリップ

795 :774RR (ミカカウィ FF4d-rVB4):2020/03/20(金) 19:38:47 ID:s3+jadKnF.net
>>794
それ、峠道とか走るとき安定するんだよな

796 :774RR:2020/03/20(金) 23:40:17.23
最新型に規制前マフラー入れたら速くなるかな? やった人いたらお願いします

797 :774RR :2020/03/21(土) 12:01:30.23 ID:KLWlXsdm0.net
このバイクフラットシートあったら欲しかったわ
前に斜めってるせいで下りとかでけつが前にズレる
足元が投げ出せるタイプじゃないから踏ん張れないんだよな

798 :774RR (ワッチョイ 0bee-C5D7):2020/03/21(土) 20:34:50 ID:cdSTVwhG0.net
リコールの対象車なのですがリコールのハガキって、待ってても来ないのですか

待ちきれず販売店に持ち込みましたが

799 :774RR (ワッチョイ 8b4a-d5tN):2020/03/21(土) 20:38:18 ID:gdCpxQXt0.net
初期型表皮か服装じゃね。
多分それフラットにしても前にずれるよw
ステップは仕方ないな。さよなら

800 :774RR (ワッチョイ 49aa-fQNV):2020/03/22(日) 07:28:16 ID:3KmB9Qvc0.net
あの足つき良くするための切れ込み入ってる所に足乗せれるようにしたら良かったのに
あれ要らんよなタンデムステップは後ろ過ぎるし

801 :774RR :2020/03/22(日) 09:17:31.00 ID:k2VFZYgb0.net
>>799
2015年のだけど今のとシート違うの?
知らんかった

802 :774RR (ワッチョイ 8b1b-d5tN):2020/03/22(日) 10:46:30 ID:6X6hvc8P0.net
最新のと変わってるのは馬力とシート表皮じゃなかったけ。
あと給油キャップだったか。
シート表皮は今のに限るわ。
すべるうんぬんの前に質感が良い

803 :774RR :2020/03/22(日) 10:56:19.79 ID:OG2pLs5fM.net
リコールでクランク交換したらエンジンブレーキが強くなった気がする。

804 :774RR :2020/03/22(日) 11:09:35.24 ID:ecsxaMJiM.net
給油キャップ変わったの?
車体傾けると漏れるキャップじゃなくなった?

805 :774RR :2020/03/22(日) 14:59:22.63 ID:HzTgHeKs0.net
V125Sか110とスウィッシュの程度のいい中古で迷ってるんだけど、なるべく小さいのがいいから
V125Sかな?と思ってる。でも新しい方が騒音、振動、燃費等でいいだろうから110の方がいいのかなとも思ってる。
もし同じ値段だとしたら、V125Sと110だったらどっちを選ぶ?
ちなみに身長175、二人乗りはしない、通勤には使わない、すり抜けはする。

806 :774RR (エムゾネ FF33-+ucg):2020/03/22(日) 15:27:27 ID:SxaCllM1F.net
3車種迷ってるからそれぞれの車種スレで質問したれ!
とか勘弁してくれ

807 :774RR :2020/03/22(日) 16:18:22.71 ID:HzTgHeKs0.net
質問内容は変えてるから。

808 :774RR (ワッチョイ 1125-cULp):2020/03/22(日) 17:16:20 ID:B58MZqMX0.net
家族全員が花粉症なんで早朝の暗いうちからコンビニ巡りをしてきたよ
40件くらい回って5個~7個入りのを8つGET
24時間スーパーで50個入り2個GET
こういう時の機動力はさすが原2だね

809 :774RR (ワッチョイ 13b9-pcRn):2020/03/22(日) 17:58:18 ID:v7k8DTSi0.net
コンビニで買えるんだぁ

810 :774RR :2020/03/22(日) 18:40:16.34 ID:m/CmVr1h0.net
家族の為に走り回る…
もう頑張れとしか言えないよ

811 :774RR :2020/03/22(日) 18:58:32.41 ID:GRL2yTSva.net
>>805
アドレス110に125ccエンジンが載ったやつ

812 :774RR :2020/03/23(月) 14:05:44.52 ID:cba4IqdD0.net
買い取り価格って5万くらいなんだね。ヤフオク価格は10万くらいだから
オークション手数料と利益で5万か。
110ってトラブル多いの? メーターのデザインは好き。

813 :774RR :2020/03/23(月) 14:17:23.38 ID:odGDw+DSM.net
トラブルってかリコールがやたら多い。
無印125は全く無いのに。

814 :774RR (ワッチョイ 29a4-cULp):2020/03/23(月) 16:21:49 ID:cba4IqdD0.net
リコールをちゃんとやってれば4万kmくらい走れるの?もちろんタイヤは交換するとして。

815 :774RR :2020/03/23(月) 16:46:49.27 ID:VcaYgidQ0.net
>>814
乗り方や日頃の整備仕方次第だろうに
オイル交換等きちんと整備してやれば地球1周分くらい余裕で保つ
……と思って大事に乗って来月で丸2年9000km

816 :774RR (スップ Sd73-jk08):2020/03/23(月) 18:16:35 ID:XPyAS+mTd.net
>>805
アドレス110は14インチのお陰で安定して運転できるから長距離乗るなら向いてる。と思う。

817 :774RR (オッペケ Sr85-dpxD):2020/03/23(月) 19:00:15 ID:cRd5t7CJr.net
ブレーキパッドが16000?で無くなった

818 :774RR (アウアウイー Sa05-W/ZL):2020/03/23(月) 20:09:17 ID:g2G9ozEYa.net
>>805
同じ値段ならV125S選ぶけど、通勤に使わないなら
V125Sのメリットは全く生かせないからなぁ
週末にフラッと走りに行く程度なら新車の110がおススメかなぁ

程度の良い中古は新車と価格差があまり無いし
安い奴はそれなりにね…

819 :774RR (ラクッペペ MMeb-pcRn):2020/03/24(火) 01:26:10 ID:XDiVDUjUM.net
通勤用に原付からアドレス110に乗り換えて今納車待ちだけど、ここでボロカス言われてるの見てなんだか不安になってきた
失敗だったのかな

820 :774RR (ワッチョイ 8b1b-d5tN):2020/03/24(火) 01:32:08 ID:3DjPGh0G0.net
相変わらずセル回した時にバチィッ!って音するけど、
気づけば12000kmだわ。
消耗品はしっかり交換してるけど、
フォークが逝く気がしてならない。

821 :774RR (ワッチョイ d1fc-1hQR):2020/03/24(火) 01:48:48 ID:JLYzK1Nl0.net
安いからね
でも良く走るよ

822 :774RR (ワッチョイ 8b1b-d5tN):2020/03/24(火) 01:56:44 ID:3DjPGh0G0.net
原付からの乗り換えはプラス要素ばかり目立つから正解。
警察も使ってんだ安心せい

823 :774RR (ワッチョイ 29a4-cULp):2020/03/24(火) 02:32:12 ID:YIck+sIL0.net
>>816.808
通勤には使わないけど、通勤に便利ってどういうこと?
長距離乗っても110の方が疲れないの?
メーターのデザインは110が一番好き。

824 :774RR (ワッチョイ d9aa-go80):2020/03/24(火) 02:50:06 ID:odU6QGS+0.net
スクーターなんか乗ったことないけど2万キロそこらで寿命くるもんなのか
近場の足にするならともかくツーリングとかはできないんだな

825 :774RR :2020/03/24(火) 05:44:19.48 ID:9G+B4O0kM.net
整備しだいかと
DIO110だけど2万キロの時にベルトとか駆動系4万円くらいで交換したけど現在4万キロで元気に走ってる
車体が安いからまた駆動系交換するよりは買い替えを考えてるけど

826 :774RR (ワッチョイ b1f3-ocHZ):2020/03/24(火) 07:56:23 ID:aBgAlEau0.net
>>823
俺は過去に10インチと12インチのスクーター(共に原二)に乗っていたけど、今のアドレスはある程度長い距離を走っても思ったよりは疲れない。
あくまでも個人の感想ですが。
(乗る人の経験や体力等にもよるので断言は出来ないけど)

827 :774RR :2020/03/24(火) 08:20:10.89 ID:eUz4oywTd.net
何故情報をボカすのか

828 :774RR :2020/03/24(火) 12:21:27.09 ID:aBgAlEau0.net
>>824
ツーリング目的でスクーターを買う人なんぞまずいないでしょう。

829 :774RR :2020/03/24(火) 14:19:07.52 ID:YIck+sIL0.net
>>825
4万もかかるのか・・・ 気に入った車体でない限り、俺だったら買い換えるかな。
>>826
どのくらいの距離を言ってるの? あとできれば車種名も。

830 :774RR (アウアウクー MM05-go80):2020/03/24(火) 14:33:47 ID:Bq09vEUBM.net
>>829
4万程度でいちいち車体買い換えてたらキリないだろ
いくらこれが20万ちょいで買えるとはいえ

831 :774RR (ラクッペペ MMeb-g71A):2020/03/24(火) 17:34:37 ID:jA4iM8j6M.net
ベルト、プーリー、ローラー、スライドピース交換までなら工具揃えてトライして覚えた方が今後のためだよ
まあ100人に一人くらいはぶっ壊すこともあるかもだが、そこから学べば次回に生かせる

832 :774RR (ラクッペペ MMeb-vINt):2020/03/24(火) 17:52:08 ID:9G+B4O0kM.net
やだよ
バルブ交換くらいはするけど命に関わるようなのは金かかってもプロに任せる

833 :774RR (ワッチョイ 2b92-adOe):2020/03/24(火) 19:32:23 ID:fo3TbSTL0.net
ベルト交換するのに特殊工具2ついるし
何気にハードル高い気する
DIO110用のベルトに替えたけど普通に使えるな。しかも送料込みで2000円未満w

834 :774RR (ワッチョイ b1ee-tCoU):2020/03/24(火) 20:30:22 ID:Mu3FBx5I0.net
DIOとサイズいっしょなの!?

835 :774RR (ワッチョイ 1125-cULp):2020/03/24(火) 20:35:44 ID:n0mvOEtn0.net
Dioとズーマーのホンダ純正ベルトは幅が1?少ない18.6?けど使える
アドレス110用のスズキ純正ベルトが18.5?になると最高速が5?ちょい落ちるのに
ホンダ純正は問題なし
耐久性はスズキ純正より2割増しはある

836 :774RR (ワッチョイ 6958-0ZVt):2020/03/24(火) 20:50:56 ID:VOjEZfy10.net
※個人の感想です

837 :774RR (アウアウウー Sa5d-Dgcq):2020/03/24(火) 21:16:46 ID:/n3flpTqa.net
特殊工具?プーリーホルダーぐらいじゃないか?

838 :774RR (ワッチョイ b3b2-1zp8):2020/03/24(火) 21:53:24 ID:BmegWNdm0.net
一応トルクレンチじゃない?

839 :774RR (アウアウイー Sa05-W/ZL):2020/03/24(火) 22:04:13 ID:ZST5VEvBa.net
>>823
V125の方が余裕ある加速するし

840 :829 (アウアウイー Sa05-W/ZL):2020/03/24(火) 22:11:21 ID:ZST5VEvBa.net
途中で書き込んでしまったw

交差点ひとつ曲がるのも軽快だから、狭い駐輪場での取り回しも優れる
反面10インチの足回りはちょっと長い時間走らすと乗り心地の悪さに苦痛を感じる事も

アド110の方がマシだとは思うけど、いかんせん足元の狭さゆえにこっちも長時間は…
現状ではアドレス125が最良の選択肢だと思います(ただしあのスタイルを許容出来る人に限るが)

841 :774RR (ワッチョイ 135e-AP1B):2020/03/24(火) 22:42:56 ID:mu/GV/8E0.net
アド125と数千円しか変わらんし110は馬力もトルクも劣るからな

842 :774RR (ワッチョイ 13ee-jk08):2020/03/24(火) 23:03:01 ID:HRnq5RDK0.net
>>826
これな。毎日往復50キロ走ってるけど、疲れない。
10インチは若いときは良かったけど、う今はもう嫌w

843 :774RR (ワッチョイ 31a4-MKsy):2020/03/25(水) 01:13:58 ID:vy0oa/hU0.net
>>840
うーん、駐輪場でなるべく邪魔にならない方がいいし、V125Sの方がいいのか。
ただ、新車で売ってないからね。いい中古が見つかればいいけど。
あと、832の人もいってるけど、10インチが乗り心地悪い?

アドレスV50のとき、荒れたアスファルトだとかなりガタガタした。でも普通の路面なら
乗り心地悪いって感じなかったけどなぁ。
60kmくらいで走ってて一番気になるのは風。次はエンジン音。それ以外は気にならなかった。

844 :774RR (スプッッ Sdb2-Mpzj):2020/03/25(水) 02:22:34 ID:cCUrS53nd.net
もう少し貯金してSWISH買っちゃえ

845 :774RR (ワッチョイ 366e-yUDG):2020/03/25(水) 02:56:37 ID:6Z/wxwjg0.net
よっぽど外れ個体でもなければ次の1台に乗り換えるより新車乗り出し価格分の金で修理して乗った方が安上がりなんよね
電装系を筆頭に各種アクセサリー類付け替えんのもだるいし

俺は125は見た目と前後異径が嫌いで110は見た目好きだからこっちにしたけど
価格差ないし性能だけ考えたら110より125のが良いよフットレストあるし
メットインもほんの少しの差だけどヘルメットの選択肢ぐっと増えるし

つまりトリトンブルーの110は最高だってことだ

846 :774RR (ワッチョイ 65f3-dnXA):2020/03/25(水) 09:02:46 ID:FSCgXaoV0.net
>>843
110もそういった意味ではスリムで現行125よりは駐輪時に邪魔になりにくいと思います。

847 :774RR (ワッチョイ f5fd-Cd0d):2020/03/25(水) 09:34:48 ID:oFeUTxJx0.net
エンジンとフロントフォークと軸が曲がる以外なら修理とか交換した方が安上がりだろ

848 :774RR (ワッチョイ 55dd-NcfD):2020/03/25(水) 10:46:56 ID:Ct9X8zfV0.net
さすが最安2種原チャリスレ
貧乏人だらけ

849 :774RR (ラクッペペ MM96-igyG):2020/03/25(水) 10:48:39 ID:1SqLhCzSM.net
その貧乏人が歯車となって世の中動かしてるんやで

850 :774RR :2020/03/25(水) 11:24:27.25 ID:vy0oa/hU0.net
>>844
見た目は110の方が好きなんだよね。タイヤ大きい、メーターのデザイン。
でも、足下広いからスウィッシュと迷ってる。

>>845
125は1900もあって長過ぎだよ。

851 :774RR :2020/03/25(水) 11:26:48.30 ID:oFeUTxJx0.net
金持ちは125ccスクーターなんて乗らんからな

852 :774RR :2020/03/25(水) 17:24:59.09 ID:y+t5Hyby0.net
前のも直してないのにホーンスイッチのリコールはがきが来た
何がうざいってやってくれるとこが無いんだよな買ったとこでしか見ないとか言って

853 :774RR (ワッチョイ 3261-Z6X2):2020/03/25(水) 19:04:26 ID:M7aJ1vLH0.net
>>852
オークションとか個人売買で買ったの?

854 :774RR:2020/03/25(水) 20:19:45.44
バイクは通販じゃ買えんな

855 :774RR :2020/03/25(水) 20:08:51.47 ID:y+t5Hyby0.net
普通の店で新品で買って引っ越ししただけだが
スズキのHPのリコール車体確認ページから検索できる販売店でも見てくれないし
こんなリコール多い車体のくせにこの対応じゃ次ないわ

856 :774RR :2020/03/25(水) 20:18:42.94 ID:kcXyjxJu0.net
ホンダやカワサキがディーラー業態に移行して一部不評を買ってるけど
こういう場合、一律サービスが受けられる窓口が整備されるのは良い事か。

857 :774RR :2020/03/25(水) 20:38:14.28 ID:gQFtpzyid.net
>>855
ハガキを送って来た代理店の電話番号に連絡してもダメなの?

858 :774RR :2020/03/25(水) 23:36:23.63 ID:Ct9X8zfV0.net
>>855
スズキHP掲載店なら客相にチクれ

859 :774RR (ワッチョイ 5e4a-sBlZ):2020/03/26(Thu) 17:14:27 ID:0mO+Owlz0.net
リコールで他店のやらんとか、ありえんw
バロンですら喜んでやるわ

860 :774RR :2020/03/26(木) 19:03:25.91 ID:UPTg1ifZ0.net
またこの流れか……

オイルフィルターってどのくらいの頻度で変えるもの?
前回の交換から12ヶ月、約5000km走ってます
その間にオイル交換3回実施

861 :774RR :2020/03/26(木) 19:09:26.10 ID:dWEZW5aa0.net
>>860
取説には18000kmごとって記載されてる

862 :774RR :2020/03/26(木) 20:58:14.08 ID:oo6CjQjP0.net
最近はフィルター無いバイクも多いし、変えなくても良い位なんじゃね?

863 :774RR (ワッチョイ 5158-K+F1):2020/03/27(金) 01:35:55 ID:1Tm9y2ns0.net
>>861
取説に書いてあったのね
これは失礼そしてありがとう

864 :774RR :2020/03/27(金) 12:48:49.38 ID:3gCP6EL/a.net
自賠責の更新お知らせが来ました。
もう、5年乗ったんだ。

865 :774RR (ササクッテロ Sp79-9WyK):2020/03/27(金) 16:54:23 ID:toTzOm6qp.net
>>805

175
通勤使用(片道10km)
すり抜けする
年3回くらい片道200kmツーリング

14インチの恩恵を感じてますよ
多少、加速が物足りないけどね

866 :774RR:2020/03/27(金) 19:06:58.89
あと3馬力は欲しいね 登りが苦しいわ

867 :774RR (アウアウウー Sacd-pf+t):2020/03/27(金) 19:40:36 ID:IlVujlEba.net
片道200kmツーリングは泊まり?

868 :774RR :2020/03/27(金) 22:14:31.17 ID:7oNN9f0v0.net
片道200、往復400が日帰りの限界

869 :774RR :2020/03/27(金) 22:50:17.56 ID:YfBE6Ec8d.net
スクーターで片道200キロはかなりキツいな。

870 :774RR (ワッチョイ d9ee-Oh3M):2020/03/27(金) 23:20:03 ID:moUFqRMX0.net
1日300kmが限界

871 :774RR :2020/03/27(金) 23:43:08.59 ID:/0ZiXUYcM.net
自分はアドレス110で1日500km走った
1日目 500km、2日目 250km、3日目 250km
で3日で1000km走ってからツーリング行かなくなったなぁw
https://i.imgur.com/Wme0d7kh.jpg

872 :774RR (ワッチョイ 12fd-pf+t):2020/03/28(土) 00:57:15 ID:j4InpT9F0.net
このバイクで200キロは拷問だろ
長距離走るならまだV125の方が疲れないわ

873 :774RR (ワッチョイ 92b9-rJzj):2020/03/28(土) 01:24:43 ID:HDD+tQ6v0.net
>>871
すげー
どこからどこへ行ったん?

874 :774RR :2020/03/28(土) 02:03:46.85 ID:ajZgUhFj0.net
俺も10月頃に千葉大阪間1日で行ったわ
休憩多め、多少仮眠と充電の満喫も含むが0時に出発して付いたの0時
帰りはゆっくり数日かけてゆるキャンの聖地巡り

風強いとバイパスとかで軽さが疎ましくなるぐらいで意外といけるし積載も十分だからお前らもアドツーしようぜ

875 :774RR (ワッチョイ 31a4-MKsy):2020/03/28(土) 03:33:28 ID:5Ntam9HE0.net
>>865
14インチだと何がいいの?揺れないとか?直進性?
>>872
なんで? 足下の狭さ?

876 :774RR (ワッチョイ 0daa-4r76):2020/03/28(土) 05:06:07 ID:EV++3zUF0.net
>>872
え?それはどういう理由で?興味あるな

877 :774RR (スップ Sdb2-hKtu):2020/03/28(土) 09:00:15 ID:RVHx93ezd.net
>>874
やりたいけど、今の仕事だとロクに休めないからなぁ。年寄りなので転職もままならない。

878 :774RR (アウアウカー Sab1-+/8X):2020/03/28(土) 09:07:11 ID:ZAZ8KOqYa.net
>>871
長距離すぎて
尻が割れるわ。

879 :774RR (ワッチョイ 92ee-5rsS):2020/03/28(土) 09:24:26 ID:YDwbQWXR0.net
>>875
直進安定性なのかな。
道路のデコボコ拾うの跳ねずにショックが吸収してくれるというか。
腕の疲れは全然違うと思った。

880 :774RR :2020/03/28(土) 10:18:17.17 ID:5MFPkMuBM.net
昔のスポークホイール車だとある程度の衝撃は吸収してくれたけど
チューブレス全盛の今となってはあのなんとも言えないスポークサスの
感覚は味わえない。

881 :774RR (ミカカウィ FFd5-LMZc):2020/03/28(土) 14:18:16 ID:EiQAi9J3F.net
2000kmツーリングは辛かった

882 :774RR (ワッチョイ 31a4-MKsy):2020/03/28(土) 14:57:55 ID:5Ntam9HE0.net
>>879
腕って今まで疲れたことないけどな。ケツが一番痛くなる。次が肩だな。

883 :774RR (ラクッペペ MM96-igyG):2020/03/28(土) 15:12:34 ID:voP5B9jXM.net
背中モナー

884 :774RR (ワッチョイ 31e9-MKsy):2020/03/28(土) 15:37:26 ID:otFc01j90.net
肩と背中はつながってて一緒だな。

ところで2018の規制後って、2kg重くなって0.3馬力下がってるから何もいいことなし?
もし中古だったらそれ以前の方がいいのか。

885 :774RR (ドコグロ MM9a-AnUZ):2020/03/28(土) 15:43:22 ID:Vp3nayCRM.net
>>884
あまり変わらないと思うけど、気になるなら規制前のモデルを探すしか無い。

886 :774RR (ワッチョイ 12fc-+xE9):2020/03/28(土) 16:06:18 ID:bz+sXjrj0.net
尻は、割れてる筈だ

887 :774RR :2020/03/28(土) 20:32:50.03 ID:zjNUxOKa0.net
足伸ばせる上に足裏で踏ん張れて重心も低くてトルクも若干110より125が上だし長距離走るならV125の方が楽だよ
確かに110の14インチのタイヤはかなりの恩恵あるけど足投げ出せる125ほどじゃない

888 :774RR :2020/03/28(土) 21:25:00.32 ID:V96E/p8sa.net
v付かない125だろ

889 :774RR (アウアウイー Sa39-pf+t):2020/03/29(日) 00:22:21 ID:KB2QOHxha.net
Vが付いてても長距離は110よりマシだな
10インチと言えど日本のよく整備された舗装路じゃ楽に走れるからな

890 :774RR :2020/03/29(日) 04:51:10.43 ID:plFzCL/DM.net
V付いてようが付いてなかろうが足投げ出せるタイプのスクーターは本当楽
アドレス110の前は10インチのスクーターも乗ってたんだけど14インチは確かに突き上げ感とかスピード出しながらのコーナーの安定感とか10インチとは別格に感じるわ
でもやっぱ足投げ出せるタイプ経験すると何年乗ってもそれだけだと快適には感じないんだよな

891 :774RR :2020/03/29(日) 09:05:40.62 ID:N16I+kgZ0.net
>>884
燃費上がってなかったっけ?
あとベルトのケースのとこが黒く塗装された、その前は鉄むき出し色

892 :774RR :2020/03/29(日) 11:15:56.02 ID:XdB39xIi0.net
ネットの書き込みで新しい方が加速が良くなってるというのを何件か見たな
バイク屋が言うにはVベルト(型番が違う)が微妙に違うらしいが

893 :774RR :2020/03/29(日) 11:25:50.76 ID:uh1V3eK90.net
諸事情でw元規制前、現規制後ユーザーだけど同条件(フラットでの最高速や通勤経路にあるキツい坂での全開)で差は全く無かった
そのかわり燃費はむしろ若干悪くなった気が(前は50超えもしばしばだったが、後はほとんどない)
ただ実際スズキがスペックダウンを公表してるわけだから、個体差なんだろうな

894 :774RR :2020/03/29(日) 13:11:21.43 ID:Ve8emJvF0.net
春になってバイク増えてきたけど、おまえらアドレス110でヤエー出来る?

895 :774RR :2020/03/29(日) 13:17:32.48 ID:JuKDArEBM.net
無視に徹する

896 :774RR :2020/03/29(日) 13:30:56.44 ID:lm2qtVa80.net
スクーターはまずヤエーされないし、立場分かっているので自分からもしない

897 :774RR :2020/03/29(日) 13:42:43.68 ID:oyPWcRDT0.net
>>896
アドレス110乗ってる時も何故か割とヤエーされる俺

898 :774RR :2020/03/29(日) 13:43:16.49 ID:Po4nDyeB0.net
>>894
今年の1/1にアドレス110に乗って犬吠埼へ行ったけど、利根川沿いを走っていたら何故かヤエーされまくったw


一応左手を挙げて反応はしたけど、さすがに自分からはやらなかったな。

899 :774RR :2020/03/29(日) 13:47:36.40 ID:wbVg2wz+d.net
同じ色のアド110に合うと気まずい

900 :774RR :2020/03/29(日) 14:16:07.00 ID:JuKDArEBM.net
>>899
同色じゃなくてもアド110に会う事自体気まずいw

901 :774RR (ワッチョイ 12fd-pf+t):2020/03/29(日) 14:50:04 ID:DeuNsT7t0.net
排気量が変わるわけでもないしベルト変えたくらいじゃそう変わらんよ
1番変わりそうなウェイトローラーを10グラムにしたけどこれでも若干加速良くなった程度
でも純正の11.7グラムのフラフラする発進がだいぶ無くなったのはデカかった

902 :774RR :2020/03/29(日) 15:53:27.74 ID:lrAnAJdKd.net
ライトをLEDにしたらヤエー率が上がって面倒くさい

903 :774RR:2020/03/29(日) 16:58:49.20
110は14in.だからバイクっぽいからな

904 :774RR (ワッチョイ 5525-MKsy):2020/03/29(日) 18:32:37 ID:p/kF7wQq0.net
俺もWRを10gにしたけど規制前のV125並みにフロントアップするようになった
K5と同じくフロントフォークを沈めた反動を利用してだけどね

そういえば雪の246でニンジャがありえない速度でかっ飛ばしてた
ストレスがたまってるんだろうな

905 :774RR (ワッチョイ 0d42-pf+t):2020/03/29(日) 18:39:02 ID:EWAxzh8s0.net
>>859
バロンはやらない

http://www.redbaron.co.jp/company/goal1.html

予想をはるかに超える整備依頼が入ったことで、
レッドバロンで購入していただいたお客様を長時間お待たせし、
ご迷惑をお掛けするという事態が起き始めました。

販売したお店がアフターサービスの責任を持つのが当然のことではないでしょうか。
考えに考えを重ねた結果、レッドバロンは苦渋の選択をしました。

当社を信頼してご購入いただいた全てのお客様に対して満足していただくことが販売した者の責任であると

906 :774RR (アウアウウー Sacd-Cd0d):2020/03/29(日) 19:16:10 ID:gLtii2qDa.net
バロンって整備出来るの?
https://www.youtube.com/watch?v=IoE7IOcmkTQ

907 :774RR (ワッチョイ 65ee-6Ghe):2020/03/29(日) 19:27:40 ID:DL9byMvu0.net
ひでぇw

908 :774RR :2020/03/29(日) 20:47:34.36 ID:uh1V3eK90.net
これだけ二輪冬の時代が続いてんのに、未だ売り手市場で居られるのは不思議な感じだな
まあ赤男爵のブラックっぷりは昔から有名だったし、指導入った結果かもな

909 :774RR (ワッチョイ 92b9-atsL):2020/03/30(月) 06:23:01 ID:EMbEZRUb0.net
2019年に流行ったJPOP
https://i.imgur.com/VGmZIta.jpg

910 :774RR (ワッチョイ 3261-o+F5):2020/03/30(月) 06:23:57 ID:iakonS3j0.net
>>906
なんだこれ最悪だな
納車前整備も適当なんだな

911 :774RR (ワッチョイ 65f3-hKtu):2020/03/30(月) 09:09:52 ID:9yUzeb4/0.net
雑誌広告だけは熱心だな。>赤男爵

912 :774RR :2020/03/31(火) 19:52:58.52 ID:fBMALtTj0.net
>>906
最初にエンジンかけてかかったんだろな.でそのまま「エンジンOK」で放置.
それにしても,こんな骨董バイクを最初に買うとかチャレンジャーやな.

913 :774RR :2020/03/31(火) 20:12:19.69 ID:bT+eX1qWM.net
>>912
その娘立ちゴケのあと事故っちゃったね。可哀想に。

914 :774RR (ワッチョイ 65ee-6Ghe):2020/03/31(火) 21:22:38 ID:JBTE52Uk0.net
>>906
知り合いがバロンで買ったバイク貰ったけど
納車日から日にちが経ってる事を考慮しても整備済みとは言いがたい車体だったな
タイヤが製造から7年以上経ってるのに交換してないとかw

915 :774RR (ワッチョイ 92b9-rJzj):2020/03/31(火) 21:39:29 ID:mlgeuPLz0.net
致命的なクラックでもなければ山さえあれば車検通るしな

916 :774RR :2020/03/31(火) 22:50:26.19 ID:lOpGeMBpr.net
太いタイヤ入れてる人はいませんか?
燃費や加速など参考にしたいのですが

917 :774RR :2020/04/01(水) 03:24:34.97 ID:AKmL35Na0.net
フロアのビスある凹に△の台座に凸型ゴムはめ込んでテープで固定したフットレスト自作しようと思ってるんだけど
道交法的になんか問題あったりするかね?

918 :774RR :2020/04/01(水) 07:23:31.20 ID:BJkFwADHF.net
ダサいのを除けば特に無い

919 :774RR :2020/04/02(木) 06:13:05.68 ID:LhVUnGcx0.net
何で、出足をこんなにモッサリにしたのかな?

最高速を犠牲にしても、出足さえ良かったら、スリム、コンパクトで
初代V125には及ばいにしても、良い足バイクになったと思うんだけど・・・

920 :774RR (エムゾネ FF43-5OqJ):2020/04/02(Thu) 07:24:05 ID:3tJXle2HF.net
燃費と規制対応

921 :774RR:2020/04/02(木) 10:03:22.37
このくらいで丁度良い

922 :774RR (ワッチョイ 5daa-FgX0):2020/04/02(Thu) 11:17:23 ID:L7ehkLj60.net
これでもDIO110よりは速いらしいけど、14インチに110ccと考えたらマシなのでは

923 :774RR (ワッチョイ 1558-5QI3):2020/04/02(Thu) 12:52:10 ID:oB5Z/ExX0.net
速さなんてどーーでもいいさ
ガキか

924 :774RR (ワッチョイ 2df3-kaTL):2020/04/02(Thu) 13:59:48 ID:cIFGCw/F0.net
大して変わらないような気がするけど。

925 :774RR (ワッチョイ 55a4-8H9x):2020/04/02(Thu) 16:00:50 ID:xAlPYqLa0.net
110で片道100kmくらいのツーリング行ったことある人いる?
250のバイクとか四輪と比べてかなり疲れるかな?

926 :774RR:2020/04/02(木) 17:06:10.54
>>925
さすがに4輪と比べたらちょっとはちがうなぁ
日中に往復250km走った事はあるが、意外に疲労感が250オフ車より軽かった記憶

927 :774RR (ラクッペペ MM4b-7ouD):2020/04/02(Thu) 17:00:14 ID:VfleyBb9M.net
状況次第

928 :774RR (オイコラミネオ MMab-xTSh):2020/04/02(Thu) 17:34:20 ID:SUUdaMmmM.net
>>925
250に乗ったことなくて答えるけど110より250の方が疲れなかった

929 :774RR (アウアウウー Sae9-bVUD):2020/04/02(Thu) 17:43:33 ID:/T+NQY73a.net
道中に渋滞があったりするとまた話が違ってくるけどね。
110のスクーターで片道100kmはそんなには疲れないと思う。50のおっさんからして。

930 :774RR :2020/04/02(木) 17:52:46.94 ID:0YlHqsFwd.net
排気量の大きいバイクは振動で手が痺れる

931 :774RR (アウアウエー Sa13-Thqm):2020/04/02(Thu) 18:17:29 ID:fUkXqkbHa.net
連れがいて、250かそれ以上だと疲れるかも。連れ次第だけれど。独りで
トコトコなら、片道100kmはあちこち寄り道して無理なく1日遊べるコース

932 :774RR :2020/04/02(木) 20:16:36.11 ID:JHs7lcuv0.net
2時間連続で乗ったら、けつが痛くなる

933 :774RR (ワッチョイ 23b9-QC6I):2020/04/02(Thu) 21:34:27 ID:pYqHS+B30.net
100kmなら半日も乗れば

934 :774RR (ミカカウィ FF79-1eMi):2020/04/02(Thu) 21:36:03 ID:Y1ClyUsnF.net
夏はケツ痛くなるけど、冬はあまり痛くならないのは気のせい?

935 :774RR (アウアウウー Sae9-bVUD):2020/04/02(Thu) 22:42:53 ID:/T+NQY73a.net
厚着するからwじゃね

936 :774RR :2020/04/02(木) 23:06:21.05 ID:Y1ClyUsnF.net
なるほどw

937 :774RR :2020/04/02(木) 23:45:10.77 ID:oB5Z/ExX0.net
冬は縮こまるから肩が凝るね
電熱ベストを導入してからマシになったけど
夏場は216円メッシュカバーでクッション性も増して快適

938 :774RR :2020/04/03(金) 05:46:58.21 ID:3fFBK6Zw0.net
へえ そうなんだ。100kmでもいけるのね。車で100kmは何度もあるけどバイクは未経験。

939 :774RR :2020/04/03(金) 08:34:52.00 ID:vIP2MNdQM.net
そのうち100km圏内は行き尽くして距離が伸びてくるさ

940 :774RR :2020/04/03(金) 12:04:32.92 ID:CNfKMsuQ0.net
以前ココで話題になったledのスフィアライトが今安くなってるんだけど買いかな?簡単ポン付出来ますか?

941 :774RR :2020/04/03(金) 15:16:34.86 ID:LaqWEWKwr.net
今日初めてマット?ブルー見たわ
かっこいいな

942 :774RR (ワッチョイ 1558-5QI3):2020/04/03(金) 16:40:46 ID:UC83fk5r0.net
マットはかっこいいけど手入れがね

943 :774RR (ワッチョイ e361-Phd1):2020/04/03(金) 19:21:35 ID:EQyXKqEe0.net
>>940
なんかコントローラーみたいなんもつけるんでちょっと知識がないと難しい&面倒臭いんじゃないかな?

944 :774RR (ワッチョイ 8dfc-yzs9):2020/04/03(金) 23:29:52 ID:augdjIWG0.net
仕組みとか調べてから書こうな。
ライジング2でも純正と同じコネクタ挿すだけで行けるから安心しろ。光軸には気を付けろ。

>>916
後輪にMICHELIN:ミシュラン CITY GRIP 【100/90-14 M/C 57P REINF TL】入れてるよ。安定感は体感結構変わった。良くなった。最高速と燃費は他にも色々変えてるから何ともだけど、正直気にするほどではない。

945 :774RR (ワッチョイ 1b6e-QSFP):2020/04/04(土) 11:07:26 ID:DkJLsA8c0.net
LEDに付け替えるだけなら大してかからんから110買った店か2りんかんにでもぶん投げるのもありよ

946 :774RR :2020/04/04(土) 11:52:41.86 ID:PI1hY6K5r.net
>>944
チャリみたいなタイヤが不安で買えたくてデメリット知りたかったんだけど、気にするほどじゃないみたいね
ありがとう

947 :774RR :2020/04/04(土) 14:36:01.83 ID:86GViytA0.net
>>945
確かLEDライト買ったSUZUKIの店だと4000円と言われ2りんかんやナップスだと4,000円くらいの商品持ち込みだと倍料金だったな

948 :774RR :2020/04/04(土) 15:16:36.42 ID:Xu2Rts4Br.net
5万で下取りした110が10万で売ってた

949 :774RR :2020/04/04(土) 15:29:12.48 ID:42NVJxHnM.net
別のバイクだけど、ヤフオクで3万円で売れたバイクが
12万円の即決で出品されて結局6万円で売れてた。
付けてあったGiviのBoxも外してたしがめつ過ぎだろ

950 :774RR :2020/04/04(土) 16:48:57.15 ID:fOiW3ZHb0.net
だからテンバイヤーって嫌われる

951 :774RR (ワッチョイ 23b9-QC6I):2020/04/04(土) 19:45:09 ID:MNoDUwq+0.net
SOXで新春セールとかで新車が\159,900で売ってた

952 :774RR (ワッチョイ 2dee-7ouD):2020/04/04(土) 20:06:58 ID:JC6JtjUX0.net
乗り出し20万超えてそう

953 :774RR (ワッチョイ e574-XPij):2020/04/04(土) 22:59:43 ID:TakMDxXO0.net
ガソリンタンクの口元さびてきてる人いますか?
洗車すると水かかっちゃうのかなぁ。。

954 :774RR (ワッチョイ 23aa-V2F1):2020/04/04(土) 23:02:14 ID:hpZqGoy/0.net
原2のカブシリーズたくさん出てるみたいだけど高いね。

955 :774RR :2020/04/05(日) 02:58:25.67 ID:LIWEYv6j0.net
>>948
それって、自分がバイク屋に売ったってこと?
でなければ、いくらで下取りしたかなんて分からないだろ。

110の程度のいいのだったら10万くらいでヤフオクで売れるね。ただ、個人間だとトラブルがありうるけど。
8万だったら俺が買いたい。

956 :774RR (ミカカウィ FF79-1eMi):2020/04/05(日) 11:39:45 ID:SEnd4A6YF.net
タイヤ交換ていくらくらいしますか?
販売店より2りんかんとかの方が安いですかね?

957 :774RR (ガラプー KK11-ak83):2020/04/05(日) 13:01:33 ID:qsj7s4eeK.net
>>956
南海部品梅田本店。キャンペーン時に購入がお勧め。工賃も安い。

958 :774RR (ワッチョイ 0d61-bVUD):2020/04/05(日) 17:08:48 ID:qXJBVZny0.net
まあそもそも125があるのにわざわざ110乗る必要性が無いからな
加速力とか雲泥の差ですしお寿司

959 :774RR (スッップ Sd43-9mb0):2020/04/05(日) 18:02:55 ID:nYgWd3mid.net
その125が超絶かっこ悪いんだけどな

960 :774RR (アウアウウー Sae9-bVUD):2020/04/05(日) 18:13:53 ID:WCUpONooa.net
雲泥の差ってほどでは無いわw

961 :774RR (アウアウイー Sa81-CuPJ):2020/04/05(日) 18:14:44 ID:dTehlxmta.net
>>959
ほんともう少しマシな外観なら次は125買うんだけど…


誰かが言ってたけどアスリートだったV125が
引退後年取ってブヨンブヨンの中年オヤジになったのがアド125って言ってたのには草

962 :774RR :2020/04/05(日) 18:55:51.34 ID:LIWEYv6j0.net
V125Sか110かで迷ってるけどかっこは110の方がいいな。
ホイール大きいし後ろのウインカーが大きいバイクと同じように出てるしメーターのデザインもいい。
同じ値段ならV125Sがいいっていうひとが多いけど。

963 :774RR (ラクッペペ MM4b-NMTv):2020/04/05(日) 19:44:01 ID:wOWmY1ncM.net
どうせ箱付けるからどっちにしろダサい

964 :774RR (ワッチョイ 0dfd-bVUD):2020/04/05(日) 19:45:57 ID:lN032JeS0.net
まあ俺も今なら110よりV125買うわ
やっぱ足元広いってのは最大のメリットに感じる
4年乗ってるけどいまだに足元窮屈に感じるし
50ccの頃に足伸ばせるの乗ってたからあの快適さを1度覚えるとずっと不満は残るだろうな

965 :774RR (ワッチョイ 23b9-6KWf):2020/04/05(日) 20:10:33 ID:w4Y4xwo80.net
スウィッシュ買えばいい
ちょいでかいけどアドレス125よりは大分まし

966 :774RR (ワッチョイ 8dc8-D5dz):2020/04/05(日) 20:53:40 ID:wqm1rfAs0.net
目糞鼻くそなのは分かってるけど125見るたびにアレは無いなって思う。
家族が乗ってるからどっちも乗るんだけどね。出足は125の方が楽しいけど足元気にならない勢としては110の方が楽だわ。

967 :774RR (ミカカウィ FF79-1eMi):2020/04/05(日) 20:53:54 ID:SEnd4A6YF.net
>>957
ありがとうございます。

968 :774RR (ワッチョイ 23dd-lXDi):2020/04/06(月) 00:24:26 ID:c5lHdw+X0.net
こんだけリコール出しまくってるバイクをよく無理矢理持ち上げる気になるなぁ…

969 :774RR (ワッチョイ 1b50-8H9x):2020/04/06(月) 02:03:22 ID:NCf3Rt960.net
粘着して無理やりネガキャンしてる奴がいるからなぁ・・・

970 :774RR :2020/04/06(月) 16:05:12.38 ID:gdlqZjs90.net
>>963
俺は付けない。
>>964
前のななめのところに乗せてたってことだよね?
俺はそこに乗せないから110でもいいかなと思ってる。
>>966
なんでないと思うの? 

971 :774RR :2020/04/06(月) 16:16:18.35 ID:doY2SUqA0.net
V125は今はないな、エンジンも燃費悪いし、安定性も悪いし
110は床の狭さがちょっと、あと五月蝿いのが、それさえなければなあ
DT11は長くてデブなのがちょっとねえ、ちょっとなんだけど困る、

972 :774RR :2020/04/06(月) 18:27:15.03 ID:vU1EbMWd0.net
このバイク乗ってる奴変なの多すぎだろ
運転も下手糞
俺のことだけどな
ていうか俺の近所じゃ俺以外乗ってる奴みかけねーんだわ

973 :774RR :2020/04/06(月) 18:28:10.14 ID:vU1EbMWd0.net
>>971
以前ガキ共の集団にバイクうるせー!って叫ばれたわ
俺はよくガキにケンカ売られる

974 :774RR :2020/04/06(月) 18:44:25.34 ID:EP0NkHgJM.net
>>973
チソチソ見せつければ黙るんじゃね?

975 :774RR :2020/04/06(月) 18:48:18.80 ID:vU1EbMWd0.net
去勢されるわ
今のガキは恐ろしい

976 :774RR (アメ MM49-yzs9):2020/04/06(月) 23:12:50 ID:wus0ic8AM.net
https://www.pixiv.net/artworks/48772146

977 :774RR :2020/04/07(火) 11:54:03.46 ID:RaI7x7Tj0.net
よくv125 と110比較されてるけど
タイヤの大きさの違いに、体感できるほど違いある?
具体的に教えてください。お願いします。

978 :774RR :2020/04/07(火) 12:32:26.29 ID:9ae0d6SFM.net
10インチと14インチは乗ったら誰でも違いわかるレベル
14インチは地面からの衝撃が少ない
気になるならレンタルバイクとかで14インチのスクーター借りてみたら?

979 :774RR :2020/04/07(火) 14:19:16.18 ID:1Yh9sfKW0.net
110ってそんなにうるさいの? アドレスV50と比べたら静かだよね? 排気量違うんだから。

980 :774RR (アウアウエー Sa13-Thqm):2020/04/07(火) 16:14:39 ID:zZ4H5u4aa.net
>>979
V125じゃなくてV50?V50なら同じ位。K5,K7のV125>V110>K9のV125だと感じる。
追い越しなんかで大きくスロットルを開けがちなのも影響してるかも

981 :774RR :2020/04/07(火) 18:03:28.94 ID:Mg+vO3ZeM.net
無印125は静かだぞ

982 :774RR:2020/04/07(火) 19:11:28.12
中国製中国製

983 :774RR :2020/04/07(火) 19:51:24.86 ID:7DOjQ4z90.net
普段フルフェイス被ってて久しぶりに半ヘル被って走ったらうるさ過ぎて故障したかと思ったわ
回すとうるさい

984 :774RR :2020/04/07(火) 23:40:29.14 ID:CTbYc6r4a.net
>>978
14インチの価値はものすごく大きいよね
他のアジア諸国で荒れた道路状態で大径タイヤが主流なのがよくわかる
10インチの小径タイヤでもサスペンションである程度カバーできるのだろうが
サスがへたってくると如実にガタガタしてくる

985 :774RR (ワッチョイ efa4-Blqg):2020/04/08(水) 03:28:25 ID:1vhFYoNz0.net
>>980
アドレスV50と同じじゃ、結構うるさいね。

986 :774RR (ワッチョイ 4ff3-ZfGV):2020/04/08(水) 09:46:09 ID:haaJvb2T0.net
足元てペットボトル6個入りの箱て縦に置ける?

987 :774RR :2020/04/08(水) 10:40:08.92 ID:algNzM2la.net
>>986
無理だろ。

988 :774RR :2020/04/08(水) 10:44:40.54 ID:haaJvb2T0.net
>>987
マジかよ。ダメだな

989 :774RR (ワッチョイ 4f58-slfm):2020/04/08(水) 11:56:15 ID:kFf5Tv4D0.net
むしろ縦で置ける車種があるのだろうか

990 :774RR (ワッチョイ 4ff3-ZfGV):2020/04/08(水) 12:02:49 ID:haaJvb2T0.net
なんか説明間違ったかも。ダンボールに詳しくないので。
2L六本入りのを普通に置けるか
原付レッツは置けるからさ

991 :774RR (ワッチョイ cbf3-OJ8V):2020/04/08(水) 12:10:24 ID:Sy1r9/az0.net
レッツより狭くなければ置けると思う。

992 :774RR (ブーイモ MM3e-zzh8):2020/04/08(水) 12:18:16 ID:KZ8lYIrXM.net
ポリタンクより小さければ置ける

993 :774RR (ワンミングク MM92-ZfGV):2020/04/08(水) 12:57:18 ID:2+L/3ZfNM.net
意味が分からない

994 :774RR (ブーイモ MM3e-zzh8):2020/04/08(水) 15:06:40 ID:KZ8lYIrXM.net
ポリタンクがギリ乗るサイズじゃん、だから箱の幅がポリタンクの幅より小さければ載るって事だよ

995 :774RR (ワッチョイ 4ff3-ZfGV):2020/04/08(水) 15:16:39 ID:haaJvb2T0.net
>>994
ごめんその上レス。

ポリタンク説明ありがとう

996 :774RR (ワッチョイ 62fd-AglQ):2020/04/08(水) 21:06:30 ID:RLUN0hoW0.net
三ツ矢サイダー1.5リットル8本の箱だとキッツキツだけど載せれたってか間に挟まった
1.5が2本の横幅でギリギリなんだから2リットルは横幅的に無理

997 :774RR (ワッチョイ e25e-jz5X):2020/04/08(水) 22:58:01 ID:OB45gkU30.net
125の方がスペース広いぞ

998 :774RR (ラクッペペ MM8e-pOGN):2020/04/08(水) 23:25:52 ID:Oy2+K7WdM.net
ビールケースをツーリングネットで後ろに引っ掛けて走ってる人は時々見る

999 :774RR (ワッチョイ 62fd-AglQ):2020/04/08(水) 23:42:36 ID:RLUN0hoW0.net
アドレスに付けてた中華のスクリーンのボルトが2つ外れてガタガタになったから
アリエクスプレスで買ったけど1ヶ月経ってもまだ届かん
中国の物流死にすぎでしょ
同じサイズのがAmazonにあったらAmazonで買ったのに

1000 :774RR (スッップ Sd02-bmmP):2020/04/09(Thu) 09:38:43 ID:P9KbIIRPd.net
>>999
現在のチャイナの物流がまともに動いているとも思えないが。

1001 :774RR (ラクッペペ MM8e-YVCX):2020/04/09(Thu) 11:24:37 ID:cCYZAN6ZM.net
島忠とかのホムセンで買えば良いじゃん

1002 :774RR (オイコラミネオ MM9e-Kroi):2020/04/09(Thu) 12:26:29 ID:5PoVyeXQM.net
>>999
春節(旧正月)+コロナだからしゃーない
1月後半〜3月初めくらいまでは中国から買うと時間かかかって仕方ない

1003 :774RR (ワッチョイ 06b0-BadA):2020/04/09(Thu) 17:52:12 ID:Tph4y0+o0.net
>>999
ちなみにどーいう買ったの?アリエクに結構カッコイイのあるけど付くかわからんから参考にしたい

1004 :774RR :2020/04/09(木) 19:07:29.84 ID:O1+JyblW0.net
>>1003
https://ja.aliexpress.com/item/33013338682.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.23f84c4dr8nlqW

1005 :774RR (ワッチョイ c23b-4DsF):2020/04/09(Thu) 21:01:16 ID:ghZBfQKr0.net
自賠責更新してきた
シールに32年4月とか書いてあっても、いつのことやら

1006 :774RR (オイコラミネオ MM9e-Kroi):2020/04/09(Thu) 21:31:05 ID:C6w1eJ+PM.net
1年の買ったんか

1007 :774RR :2020/04/09(木) 21:39:35.24 ID:la8mRi/f0.net
えっ32年?

1008 :774RR :2020/04/09(木) 21:51:05.66 ID:t4sSbOxCM.net
>>986
さっさと次スレ建てろよボケ

1009 :774RR (ワッチョイ d7aa-5zvt):2020/04/09(Thu) 22:23:02 ID:/xqHHLMj0.net
ボケちゃってます

1010 :774RR (ワッチョイ d7aa-ZrRV):2020/04/09(Thu) 22:39:46 ID:D/wCmpN+0.net
次スレ


【新世紀】アドレス110 45台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586439523/

1011 :774RR (アウアウエー Sa3a-m5AG):2020/04/09(Thu) 22:44:00 ID:rCGRMEwka.net
次スレ

【新世紀】アドレス110 45台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586439705/

で合ってる?初ワッチョイで自信ない

1012 :774RR (アウアウエー Sa3a-m5AG):2020/04/09(Thu) 22:45:38 ID:rCGRMEwka.net
>>1011だが、すまんダブった

1013 :774RR (ワッチョイ d7aa-ZrRV):2020/04/09(Thu) 23:38:48 ID:D/wCmpN+0.net


1014 :774RR (ワッチョイ d7aa-ZrRV):2020/04/09(Thu) 23:39:31 ID:D/wCmpN+0.net


1015 :774RR (ワッチョイ d7aa-ZrRV):2020/04/09(Thu) 23:40:23 ID:D/wCmpN+0.net


1016 :774RR (ワッチョイ d7aa-ZrRV):2020/04/09(Thu) 23:41:51 ID:D/wCmpN+0.net
次スレ


【新世紀】アドレス110 45台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586439523/

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200