2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 44台目【通勤快速】

1 :774RR :2020/01/18(土) 16:35:55.76 ID:KimSZxcS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【新世紀】アドレス110 41台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557847258/
【新世紀】アドレス110 42台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565790953/
【新世紀】アドレス110 43台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573726433/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター

・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

■メーカー希望小売価格
213,840円(消費税8%込み)
(消費税抜き 198,000円)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

96 :774RR :2020/01/25(土) 13:12:43.11 ID:hE2on5hO0.net
前回から7000台追加て

前回「良かったあ俺のは対象じゃない!助かった!耐えた!」と安心した人たちにどう謝るんだー

対象外だったからアクセル全開で距離5000kmや距離10000km以上走ってる人もザラにいるだろ

最初の発表の数を過小申告
対象車台番号数を少なく発表することで
影響が限定的なものだと誤認させたかった
あるいはケチな株価対策
販売店側の手間に対する配慮
一度にたくさんの修理依頼が来て困らないようにね
改善用の部品調達(生産)の都合
あるいはケチケチ根性で無償修理やりたくないから範囲狭めて発表

大規模なライブやコンサートなどである順繰り規制退場みたいな感じ?

従順な日本人はだませてもオランダ人は許してくれなかったよ

97 :774RR :2020/01/25(土) 13:25:23.74 ID:R+BYV/Fa0.net
ホーンは2年に1度くらいしか鳴らさないな 今度誰もいないところで試してみる

98 :774RR (ワッチョイ 27f3-jVQx):2020/01/25(土) 14:50:16 ID:f2XO/Ecn0.net
>>85
発進加速が異様に遅いのがコイツの仕様です。その代わり法廷速度以上になれば結構良い加速するから安心だね。所詮110ccなので125ccと比較するとガッカリするから考えないこと。

99 :774RR :2020/01/25(土) 15:52:54.16 ID:jTyKAnAs0.net
出だしが遅いのって設計でわざとしてるんでしょ?
代車で借りた非力な50tの2stのディオやJogとか出だしドカンときたもん

100 :774RR :2020/01/25(土) 16:30:11.26 ID:3Z2JwhmIM.net
俺はしないけど、すり抜けする時はv125とかの少しアクセル回すだけで加速する奴より、アドレス110の方がすり抜けする時のアクセルの力加減がが楽

101 :774RR :2020/01/25(土) 18:11:06.03 ID:dYO56jlI0.net
前にリード90(2st)乗ってたけど、体感では
発進加速:リード>アド
中間加速:リード<アド
トップスピードはまだ試してない

102 :774RR :2020/01/25(土) 18:47:50.01 ID:iQsFp5GPF.net
中華製のディオに無問題とは思えんのだけど

103 :774RR :2020/01/25(土) 19:35:35.00 ID:rDOXxjRH0.net
何いってんだお前

104 :774RR (ワッチョイ 5ffd-9rwV):2020/01/25(土) 21:02:53 ID:Mw2lOSp40.net
二種スクで全くすり抜けしない奴とかいるんだな
驚きだわ

105 :774RR :2020/01/25(土) 21:14:00.85 ID:fV3LwdfS0.net
リコールのハガキは、
来たの?

106 :774RR :2020/01/26(日) 01:02:56.80 ID:LeURLbFc0.net
ウチはまだだな
バイク屋からもハガキ来るまで待っとけ言われたわ

そういや上で少し出てたベルトの型番の話、09J40→09J50に変更は俺も気になってる。
型番以外に何か変わったの?

107 :774RR :2020/01/26(日) 08:41:42.74 ID:5/T+oCT80.net
スタータースイッチの不具合も、追加された?

108 :774RR :2020/01/26(日) 11:24:39.83 ID:0j+RxO7X0.net
お店に行ったらリコール該当車&該当ユーザーのリストが来てたよ
見せてもらいました。

109 :774RR :2020/01/27(月) 00:28:38.04 ID:eBRMFCrTa.net
発売してずいぶんたつのにクランクシャフトか
測らないと分からないなんて

110 :774RR :2020/01/27(月) 04:45:33.94 ID:NuN1jI2h0.net
ホントもう設計時からの構造的欠陥だよな
まだまだリコールの適用範囲が拡大するかも
もうガチャだよある日突然クランクイカれるんだぜ

警察庁も呆れてホンダのDio110の採用を率先するわけだよ

111 :774RR :2020/01/27(月) 11:51:04.44 ID:kwn6xscu0.net
スズキならこんなもんだろって乗ってて、ある日突然ガゴッ!!っとか来たら怖いな
でもまあ2万キロ無問題だったから良しとするかな
次は何にするかなあ、お前らだったら何にする?

112 :774RR :2020/01/27(月) 12:02:21.94 ID:Ov1WCw7SM.net
無印125だな

113 :774RR :2020/01/27(月) 12:10:24.78 ID:TfEcP2PRa.net
敢えてアドレス110

114 :774RR :2020/01/27(月) 12:53:29.42 ID:FdN2GKwPM.net
>>110
近所のバイク屋さん、昔はHYSと売ってたがSさんあまりにも故障が多いので、キレてSさんとの取り引きを辞めなさったよ

115 :774RR :2020/01/27(月) 12:59:07.18 ID:u9HjZjDjM.net
カワサキか・・・

116 :774RR :2020/01/27(月) 13:15:47.25 ID:vYy+3mdL0.net
>>59
対象だった・・・。ハガキが車で待つか。

117 :774RR :2020/01/27(月) 13:17:56.80 ID:vYy+3mdL0.net
>>111
ホンダかも。一応4メーカーの単車は全て購入経験があるけど。
気に入った車種があればメーカーには拘らない。

118 :774RR (ワッチョイ c7aa-7C3P):2020/01/27(月) 14:20:31 ID:Y7t5GrQ10.net
リコールって実際に作業するバイク屋にはほとんど損しかないからな、そらあ鱸と縁切る店も出るわな
ユーザーだってその度に店に修理依頼して最悪バイク預けるなんて事もあるからな

119 :774RR :2020/01/27(月) 15:20:49.04 ID:XMjz208Ed.net
>>118
え、何言ってんの。
ボロ儲けなんだけど。
スズキに、しっかりと決められた時間工賃請求できて、部品も提供される美味し仕事。
バイク屋のおっちゃんホクホク顔で作業してるから聞いてみ。

120 :774RR:2020/01/27(月) 16:48:04.06
こいつは良いね!苔がひしめくような舗装林道みたいな道に最適だな ツーリング行って思った
遠乗りも何の苦もない

121 :774RR :2020/01/27(月) 17:00:37.97 ID:YPePHxCGM.net
>>114
Kさんそもそも売ってすらいなくて可哀想

122 :774RR :2020/01/27(月) 17:41:04.45 ID:Y7t5GrQ10.net
>>119
馬鹿だなお前、現実もしらんニートか?
そんな美味しい仕事なら他所のリコールもうちにもってこい、と喜んでやるだろが

所が現実は他所で買った奴のリコールなんかしてやらねーよ、もってきてもお断りだ、って店がほとんどだよ
しっかりと決められた工賃?あほが、足元見られて値切りに値切った工賃しかでねーよ、だからバイク屋嫌がるんだよ

123 :774RR :2020/01/27(月) 18:06:15.47 ID:TfEcP2PRa.net
>>122
御意
買った店が潰れたので、近隣のS販売店で断られたでござる

124 :774RR :2020/01/27(月) 18:16:36.88 ID:+C4LjlXoM.net
2りんかんとか受け付けてた様な気がする。
タダでやってるとは思えない。

125 :774RR :2020/01/27(月) 18:55:58.35 ID:rP3cFBd5d.net
アホばっかり
少なくとも公式HPに載ってるとこは内心どうであれやらざる得んわ
スズキ乗ってたらうかうか引っ越しも出来んのか知恵遅れども

126 :774RR :2020/01/27(月) 19:13:24.68 ID:qqNbc/e70.net
: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ

127 :774RR :2020/01/27(月) 19:15:30.42 ID:+XWtTkg20.net
>>122みたいな知ったか野郎が変に煽るせい

128 :774RR :2020/01/27(月) 19:52:01.05 ID:42QQ03xC0.net
>>122
クスクス

129 :774RR :2020/01/27(月) 20:00:38.13 ID:3O+m81580.net
こんなにリコール多いならアド125買えばよかったわ

130 :774RR :2020/01/27(月) 21:06:32.34 ID:+GX2D8W+0.net
お前らそんな若くねえだろ
いい年してくだらないことで喧嘩すんな

131 :774RR :2020/01/27(月) 21:42:13.17 ID:FnswpiWE0.net
仮にリコール作業が嫌がられてるとして、それを表に出さない店とお付き合いしたいもんですなあ。

132 :774RR :2020/01/28(火) 01:03:58.69 ID:EpBo9MjL0.net
今度はスターターか
雨ざらしの奴やばそう

133 :774RR :2020/01/28(火) 01:23:35.47 ID:bO0nX19HM.net
暇そうな個人バイク屋に持って行けば喜んで受けてくれるよ

134 :774RR (ワッチョイ a7c8-9VUD):2020/01/28(火) 02:57:36 ID:GVzKtUv60.net
関西に住んでクラクションを頻繁に聞くんだけど、田舎ではお礼で鳴らすぐらいの文化しかないから、無理な車線変更されて鳴らそうとしても押すとこ分かんなくてすぐ手がいかない。車でもブレーキと同時にクラクション鳴らすのが当たり前の運転見てると器用だなーって思う。

135 :774RR :2020/01/28(火) 05:52:34.59 ID:I+quPAU+M.net
>>129
125は110に比べてあとから追加された車両だからあとから出てくる可能性も無いとは言えないんじゃない

136 :774RR (ワッチョイ 27f3-Jq7D):2020/01/28(火) 09:11:52 ID:4dDJZYmi0.net
公式HPに載ってる店でリコール作業断られたことあり(買った店に行けと)、チクったろうかな

137 :774RR :2020/01/28(火) 12:35:53.49 ID:i2hJ98h7M.net
>>136
kwsk

138 :774RR :2020/01/28(火) 13:11:04.51 ID:4dDJZYmi0.net
まあ田舎なので、近所にはいろんなメーカー品を扱ってるバイク屋しかない
買ったのは隣の県の「スズキバイクショップ」
リコール修理でそこまで行くのは半日がかりなので、HPを見てその近所のショップに行ったら断られたわ

139 :774RR :2020/01/28(火) 13:24:18.28 ID:hHQqPPJn0.net
>>138
スズキのHPから検索した店で断られたならスズキ本社カスタマーにクレーム入れておけよ。

140 :774RR :2020/01/28(火) 13:29:14.50 ID:RRPTr/4/0.net
まあ>>119は社会の常識とか算数もできないヒキニートなんだよ
リコールの度にメーカーが店に時間工賃7000円とかの正規工賃払ってたらあっというまにメーカーは倒産だよ、リコールとか何十万件とあるのも知らんのだろう
それの修理が美味しい仕事なら店は喜んでやるっつーの、リコール対応だけで大儲けだわwwww

>>131
「他所で買ったバイクのリコールはうちではしません赤字ですから、うちで買った奴は仕方が無くやってるだけです」とBLOGで宣言してる店すらある
2りんかんは暇そうだからなww、あっこ普段はメカニックほんと暇そうだよ、社員遊ばせといても損しかないからな

141 :774RR :2020/01/28(火) 13:33:31.15 ID:RRPTr/4/0.net
2りんかんでリコール対応してるなら誰か実際に2りんかんに頼んでくれよ、どうなるか知りたい

>>135
可能性はあるわな、110の前のV125はリコール大盛りだったな

142 :774RR (ワッチョイ 5ffd-9rwV):2020/01/28(火) 14:25:12 ID:/ihsPWvd0.net
このバイクってオイル入れるのだるくね?
入り口狭いし場所もごちゃごちゃしてて漏斗もいい感じの見つからないわ

143 :774RR :2020/01/28(火) 15:31:59.31 ID:sL+TA51/d.net
>>140
どーも、ひきニートです。

なんか色々言ってるのはバイク屋の友達とか、知り合いいない人かな??
想定工賃最低価格でも、慣れたら時間短縮して稼げるの知らんのかね?
1hの工程を短縮して0.5hとかさ。
カウルバラさないといけない工程が、慣れたらバラさなくても出来るんだよ。
メーカー予定では3hを1hで済ますんだよ。
カタログとか見てみ?
は、こんなに時間かからねーから!って想定時間載ってるから。

そんなこんなで正規の料金をリコールでは貰えるの。
通常の修理やメンテじゃ無理な事ができるの。
買って買いっぱなしの客も来てくれるんだよ。
ありがたい事なんだけどな。

144 :774RR :2020/01/28(火) 16:02:01.36 ID:13wIQpoV0.net
コテ付けて

145 :774RR :2020/01/28(火) 16:12:02.31 ID:i2hJ98h7M.net
俺の行ってるバイク屋は美味しい仕事だと思ってるようだ。
冬(降雪地域)の暇な時期に仕事(収入)が増えるとかw

146 :774RR :2020/01/28(火) 16:18:13.39 ID:4a9bZhPEM.net
>>142
弁当のおかず用の銀の皿みたいのあんじゃん?
あれの大きめのをウォーター滑り台みたいにして流し込め
以外と入るし終わったらそのまま捨てられる

147 :774RR :2020/01/28(火) 17:45:06.87 ID:vjUZWOTjM.net
オイル交換量0.7リットルって少ないよな
まあ安いバイクの割にデカいオイルファルター付いてるから平気なんだろうけど一応3000くらいで交換してるわ

148 :774RR :2020/01/28(火) 17:51:21.03 ID:pKAnAH0Vd.net
あ、出来ないとか言ってるアホって全角ガイジだったのか。納得

149 :774RR :2020/01/28(火) 18:20:15.23 ID:RRPTr/4/0.net
>>143
馬鹿はどうやっても馬鹿なんだな、堂々としないと宣言してる店まであるっていっても理解できないのか、ご都合主義なんだな
ホクホク顔のバイク屋のおっちゃんとやらの店名と店長の名前言えよ、電話して聞いてやるからさ

>>145
そんな上手く冬にリコールでるのか?タイミングいいな、で雪の中客がバイクを持ってきてくれるのか?

150 :774RR :2020/01/28(火) 18:21:24.34 ID:RRPTr/4/0.net
>>148
またIDコロコロの犯罪者が涌いてる、今日も単発に必死だね、ご苦労さんゴキブリちゃん

151 :774RR :2020/01/28(火) 18:28:51.37 ID:RRPTr/4/0.net
>>143
ヒキニートって自分がちょっとカウル外さずに出来た事を嬉しがってるだけのアホだな
3時間が1時間?何がどうなったらそんな時間になるんだあほか!

クランクシャフトはどうすんの?これも隙間から手ーつっこんでクランクいじるのか?ほーーーらやってみろよアホ

152 :774RR :2020/01/28(火) 18:29:54.96 ID:s0Jv6tt2M.net
本当はどっちなんだよ気になって寝れないよ
どっちも正しいって事で良いのかな

153 :774RR :2020/01/28(火) 18:39:39.59 ID:eh8Dd5Dy0.net
ナップス埼玉でリコールやってくれないかな
ググっても出て来ないしダメそうだけど

154 :774RR :2020/01/28(火) 19:44:34.59 ID:/ihsPWvd0.net
PCXとかフィルターないけど大丈夫なんかね
簡単なザルみたいのはあるみたいだけど

155 :774RR :2020/01/28(火) 21:24:42.61 ID:UdIVhkIUa.net
>>143
リコール対応、貴方の言う通り美味しい奴の方が大半だけど
クランクシャフトの件はほとんどのバイク屋が
他店の件までやりたくないと思ってるぞ

正規の料金言うてもスズキが一方的に決めた時間工賃だからな
せいぜい5000?6000円程度だろうからクランクシャフトみたいな
面倒で時間短縮も期待出来ない件ならそらね…

156 :774RR (ワッチョイ 27f3-jVQx):2020/01/28(火) 21:39:48 ID:8wB/nazS0.net
>>154
FTRもフィルターなかったな。本田エンジンには必要ないってことか。

157 :774RR (ワッチョイ e739-Jq7D):2020/01/28(火) 21:52:55 ID:vFDXLvFM0.net
そもそも、買った店でしか整備しないってのが、バイク業界の悪習なんだよ。

車だったら、正規ディーラー持っていけば、どこでもやってくれるだろ。

158 :774RR :2020/01/28(火) 22:14:44.91 ID:opENvoem0.net
ずぼらな人ならフィルターあるほうが良いかもね。

159 :774RR :2020/01/28(火) 22:16:26.13 ID:BfIPrdrMF.net
>>132
セルもリコールなの?たまに空転することあるけどそのせいなのか

160 :774RR :2020/01/28(火) 23:02:04.15 ID:K/+GoiCV0.net
>>159
ちゃんと自分の目で確認しなさい

161 :774RR :2020/01/28(火) 23:41:27.63 ID:4ls+qxTe0.net
【悲報】PCX等の定番タイヤ、シティグリップがモデルチェンジしサイズラインナップ増加するも
またしてもアドレス110サイズは見送り

162 :774RR :2020/01/29(水) 00:48:38.29 ID:fScXEh3i0.net
>>159
空転はスイッチが反応してるって事だから、違うんじゃない?
バッテリーのヘタリな気がする。

163 :774RR :2020/01/29(水) 01:05:40.59 ID:lE79tQpGM.net
オイルとエレメント交換してきたわ
5000キロ振りにやったらかなりサラサラになってた

164 :774RR :2020/01/29(水) 01:09:28.23 ID:zETqixzY0.net
あーミシュランのシティグリップ2な
でも後輪は適合サイズなかったっけ?
前輪は亡くなっちゃったね…

165 :774RR :2020/01/29(水) 09:22:28.10 ID:KiEWPNNLa.net
鍵のリコールの時は行きつけの店は簡単でどの車両も同じ工程でできるから楽って言ってた
ま、種類によるんだろうから一概には言えんが

166 :774RR (ワッチョイ 3d7b-wdG2):2020/01/29(水) 11:03:40 ID:79nidfSg0.net
>>143
馬鹿丸出し過ぎ

>カウルバラさないといけない工程が、慣れたらバラさなくても出来るんだよ。
>メーカー予定では3hを1hで済ますんだよ。

バラさないとできない箇所だからバラすだけ
また、こんなの1hでできるはずねえだろってのばかり

>なんか色々言ってるのはバイク屋の友達とか、知り合いいない人かな??
ヒキニートだけあって脳内だけで生きてんだな

167 :774RR :2020/01/29(水) 11:58:43.79 ID:QCj8al9nd.net
前車K7でオイル交換を5000km毎にしたら
オイルが無くなり、廃車にしたので
2500km毎にオイルを足してます

現在、18000kmですが
2500kmで200cc減りました

168 :774RR :2020/01/29(水) 18:10:39.04 ID:V+tZte1Da.net
K5で50000キロ走らせたけどオイルなんて目に見えて減らなかったけどな
スティックゲージで目に見えて減ってるって事は
普段から相当飛ばしてるんだろ、通勤路がバイパス全開とか

169 :774RR :2020/01/30(木) 00:19:34.72 ID:PLau18KJ0.net
>>168
そうです、16号の京葉道路のバイパスです
ほとんど全開で通勤片道10kmです
最近、最高速が落ちてきたので20000kmでベルト、ローラ換えたいと思います
ちなみに燃費は32km/lです

170 :774RR :2020/01/30(木) 02:58:28.11 ID:sdIE2OC/d.net
https://i.imgur.com/bwvVEW6.jpg

171 :774RR :2020/01/30(木) 03:41:08.83 ID:2myuE0oU0.net
おーい>>143のヒキニート 早く店名と店長名と電番だせよこらー
そんなにリコール喜んでやってくれるなら宣伝したやったほうが店も喜ぶだろーーーが、早く言えよ

リコール作業断られたって人にとってはまさに救いの店じゃねえかよーーーー
その店ボロ儲けじゃねえか、なんで早くいわねえの?なんか疚しい事でもあんの?
ねえねえねえねえ、今どんな気持ち?隠さなきゃいけない理由でもあんの?ねえねえ

172 :774RR:2020/01/30(木) 08:35:11.50
アドレスV125って乗った事ないけど、伝説的にそんな速いのか(・_・?)

173 :774RR :2020/01/30(木) 10:15:11.08 ID:OWkeoRFEa.net
>>169
短い距離を全力で駆け抜ける、一番負担の大きいやつやで
シビアコンディション基準でメンテするケースやろ

174 :774RR (ワッチョイ 5925-0Ybi):2020/01/30(Thu) 11:39:53 ID:H2Jl+r0n0.net
20000?で駆動系の交換か
俺は4000?でベルト2?減ってるからもっと過酷な運転してたんだな
スタートはブレーキ握ってアクセル全開で回転を限界まで上げてから発進
長い直線は最高速出す
こういう運転する性格だからあえて大人しい110買ったんだけどね

175 :774RR (ラクッペ MM6d-Gbtk):2020/01/30(Thu) 11:43:39 ID:pyNmPmKyM.net
>>174
人巻き込むまえにバイク降りろ。

176 :774RR (スップ Sd0a-NfIh):2020/01/30(Thu) 11:52:31 ID:GNGkNBpRd.net
>>171
くそガキかwwww
寂しいのか?悔しいのか?
バイク屋で話す事もできねぇクソガキか?
テメーでバイク屋に聞いてみろよ。
なんで他人の店舗に電話番号晒さなきゃならねぇんだ?

直接相手してやるからお前の住所晒せよ。
東京近郊なら行ってやるから。
で、一緒に俺の行ってるSBS行こうや。
な、それでいいだろ?
皆に迷惑だからいい加減止めろや!

177 :774RR :2020/01/30(木) 12:41:24.85 ID:mRz8UlOWM.net
>>171
こどおじ?

178 :774RR :2020/01/30(木) 12:54:13.37 ID:WBD9owSu0.net
こんなサブバイクのスレでここまで罵りあえるってすげえわ

179 :774RR :2020/01/30(木) 14:02:46.76 ID:l8HhpwEBd.net
>>178
つ金持ち喧嘩せず

180 :774RR :2020/01/30(木) 14:11:18.86 ID:2myuE0oU0.net
>>176
はいはい、嘘つき捏造チョンコちゃんごくろうさん
結局お前は何一つ事実はありませんでしたと、お前が証明してるだけなんだよボンクラ
さっさと自殺でもしろよ嘘しか言えねー社会のゴミ!!

東京ならいってやっからてめーの住所さらせよゴキブリ
店も言えねーくせに住所もよー晒せんわな、弱虫のヘタレがいきってんじゃねーぞデブハゲ
いきりたきゃ住所いえよ、いってえみろよクソニート!!
お前のいってるSBSとやらを晒せよアホンダラ
お前に紹介されたと言ってやるから名前も言えミミズ

181 :774RR :2020/01/30(木) 14:23:00.35 ID:mRz8UlOWM.net
>>180
自己紹介乙!

182 :774RR :2020/01/30(木) 15:12:16.54 ID:XJVbcjSRM.net
その勝負、アドレス110のチキンレースで決着つけてもらおうじゃないか

183 :774RR :2020/01/30(木) 15:23:02.86 ID:DS90WHbUM.net
これはひどい

184 :774RR (ワッチョイ 5925-0Ybi):2020/01/30(Thu) 15:40:09 ID:H2Jl+r0n0.net
>>175
GSX-R1000Rも乗ってるけど不思議と公道ではすり抜けもせず超安全運転なんだよ
月1で富士スピードウェーで楽しむくらい

そういえば110はいつも乗り終わったときにゴムの焦げ臭いにおいがすごくしてたけど
ドライブベルトが焼けた匂いだったと最近気が付いた

185 :774RR (ラクッペ MM81-TmxF):2020/01/30(Thu) 16:02:40 ID:mRz8UlOWM.net
>>184
鈴菌に毒されていますね。
当方のサブはNC750X
メインはアドレス110

186 :774RR :2020/01/30(木) 19:51:23.85 ID:qNe+GaSZd.net
駆動系の仕組みをわかってるのにブレーキ握ってアクセルとか冗談抜きで頭おかしいと思う
何のための遠心クラッチだよ

187 :774RR :2020/01/30(木) 19:59:04.51 ID:l8HhpwEBd.net
虚言癖の典型例だよ、触っちゃダメ

188 :774RR :2020/01/30(木) 20:09:52.54 ID:KUPRdDGe0.net
GN125買っても良かったな。値段も似たようなもんだし
クラッチ握ってアクセル全開で回転を好きなだけ上げて発進できる

189 :774RR :2020/01/30(木) 21:08:16.48 ID:yylWyhEV0.net
ここに限らずバイク板キチガイ率高くなりすぎやろ

それはともかく風に弱すぎやろこの車体

190 :774RR :2020/01/30(木) 21:14:48.23 ID:fguyXauO0.net
ここが一番キチガイだろ

191 :774RR :2020/01/30(木) 21:27:24.72 ID:7rPsNOZM0.net
実はディーラー店舗の収益の4〜5割くらいが、リコール・無償点検などを含むサービス収益です。
新車が売れない。売れても利益にならない昨今では、
営業スタッフも、車検入庫を促したり、無償点検やリコールを呼び込み、収益にしています。
(某メーカーは、ディーラーが新車販売収益が取れないため、積極的にリコールを出したりしています。)
なので弊社でも、弊社でご購入いただいたお客様が、
違うディーラー店舗にお持ちいただくと、御礼のお電話を頂いたりします。
「営業をかけられてしまうから、1ヶ月/6ヶ月点検は持っていきたくない」
「引っ越したけどどうしよう」「他店で買ったんだけど大丈夫かな」
と思わずに、ありがたい収益なので、ぜひ持ってきてください。

こうゆの本当に知らないアホなんだろぅなぁ。
あ〜捕まえて泣かしてやりてぇ(笑)

192 :774RR :2020/01/30(木) 21:28:42.01 ID:yylWyhEV0.net
みんな>>184を批判すっけどさ
俺が見たことある原二スクはどいつもこいつも>>184みたいな運転する奴ばっかだった
すり抜けて先頭行ってロケットダッシュ、その後は全開とはいかずともガンガン飛ばしてた

そこで俺の考えなんだが、やはり人は車に操られてんだよ
>>184は別のバイクじゃ安全運転って言ってるだろ?
つまりアドレスは人を燃え滾らせる何かがあるような気がしてならない

193 :774RR :2020/01/30(木) 21:29:32.61 ID:yylWyhEV0.net
まあどうでもいいわ
このスレは他のとこよりウイルスの話でスレ潰さんだけ大分いる層はマシだわ

194 :774RR :2020/01/30(木) 22:49:13.10 ID:bEQHz8oNM.net
スズ菌にかかってるからもうコロナにはかかりません

195 :774RR :2020/01/30(木) 23:35:47.76 ID:WLjkdzjs0.net
鈴菌名乗るようなバイクかよ…

196 :774RR :2020/01/30(木) 23:57:15.73 ID:NrTQqYK20.net
>>195
鈴菌感染の症状は
最初は原付程度でも悪化するとB-KINGまで逝く恐れがありますw

総レス数 1017
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200