2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part55【4バルブ】

1 :774RR:2020/01/20(月) 16:49:31.90 ID:mFt64vQA.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

BMW Motrrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part54【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571737769/

>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。

275 :774RR:2020/02/09(日) 23:04:49.08 ID:5msfRePv.net
フォークオイル交換なんて超簡単なんだから半年に1回位やりゃイイのに

276 :774RR:2020/02/10(月) 06:53:21.06 ID:NAhQiLcH.net
みなさん、フォークオイルってどこの入れてるの?

277 :774RR:2020/02/10(月) 07:01:47.53 ID:2iQDL3oR.net
最近はYACCOばかり使ってる。

278 :774RR:2020/02/10(月) 10:06:22.22 ID:9wNSvZS5.net
>>249
ぶっちゃけ
hp2sよか今の水冷エンジンが良過ぎてその値段の価値があるかというと
いいとこ 250〜300くらいだろ

279 :774RR:2020/02/10(月) 10:20:00.29 ID:64DuoyOy.net
8年以上経過してるけど、認定中古車になるの?

280 :774RR:2020/02/10(月) 11:06:52.32 ID:9wNSvZS5.net
>>279
なりますん

281 :774RR:2020/02/10(月) 16:03:09 ID:FWP5SUUv.net
HP2エンデューロみたいに代わりがきかないやつならともかく、一昔前当時の高性能車両なんて

282 :774RR:2020/02/10(月) 18:44:02.49 ID:TPUDpuEF.net
まったり乗るのでサスのオイルなんて4万キロくらいは無交換

283 :774RR:2020/02/10(月) 19:32:15.16 ID:aMoncjTa.net
>>281
HP4なら分かるがHP2は一昔前から低性能だぉ

284 :774RR:2020/02/11(火) 10:42:56.59 ID:npTd0YiN.net
>>282
まったり乗ろうがサーキットで使おうが、サスの消耗はたいしてかわらない
保管時に車体を持ち上げてサスをきちんとフル伸ばしにしてるとかなら別だけど

285 :774RR:2020/02/11(火) 12:07:22.29 ID:P6Lr53EQ.net
1150までのセンタースタンドはサスやタイヤにかかる負担少なそう

286 :774RR:2020/02/11(火) 16:32:49.85 ID:95UAftWK.net
というかhp2のエンジンの完成系がナインtのエンジンでしょ?今更400マン出してまで欲しいか?

287 :774RR:2020/02/11(火) 18:50:04.68 ID:Q5h4Yl6a.net
ナインtに200万出す気には慣れないけどHP2なら300万位なら出してもいいかな
新車なら400万でも良いけど中古に400万は無いな

288 :774RR:2020/02/11(火) 18:53:09.55 ID:UNTqP3dz.net
>>284
いや劣化してるのは自覚してるんだがそんな神経質にならんでもいいくらいの走り方しかしないって事なんだ……

289 :774RR:2020/02/11(火) 23:05:43.38 ID:M/gR4WF+.net
意識高い系に付き合ってもしょうがない。
サーキット走ってる訳じゃなし、

290 :774RR:2020/02/12(水) 00:24:40.68 ID:VQy74ler.net
HP2は今後出る事はもう無いだろう空冷ボクサーの究極型だからなー
乗って云々より、好事家の蒐集対象モデルでしょアレは

291 :774RR:2020/02/12(水) 01:25:52.46 ID:MR+Lnv0u.net
車体のなかで比較的に楽な作業で性能回復できるフロントフォークのOHをなぜやらないのかって話だよね。

292 :774RR:2020/02/12(水) 07:52:50 ID:YaIEXKZv.net
必要がないからやらないってだけじゃないの

293 :774RR:2020/02/12(水) 08:13:46 ID:80ABCvir.net
バイク屋のオヤジは「2万kmくらい走ると、フォークオイルが下水の臭いになる。早めに交換よ」と言ってたな。
なお、臭い以外のデメリットの説明無し。

294 :774RR:2020/02/12(水) 09:02:58.63 ID:9NtN9PPI.net
>>290
ほぼ同じスペックのRnine Tシリーズがあるからなぁ
デザインについても負けてるし
カーボンパーツくらいじゃね?hp2スポーツのメリット
メガモトはまた別だけどさ

295 :774RR:2020/02/12(水) 11:36:58 ID:my5SzTh4.net
まあ、後からでたモデルと比較してもしゃーないし
そもそもオーナー以外がどうこう言うのは酸っぱい葡萄。
 
でも、乗ってみたいな。HP2Sp

296 :774RR:2020/02/12(水) 12:23:05 ID:nG0vN8zr.net
酸っぱい葡萄ってw
HP4レーサーならわかるけど普通にBMW新車で買ってる人間なら欲しけりゃ手が出ない値段じゃないよ

297 :774RR:2020/02/12(水) 14:23:37.83 ID:e4tzQOJX.net
元持ち主だけど、カタログ上のスペックは似たようなもんでも、スポーツ性能は全く別物だよ。そうじゃなきゃ困るけどw
重心や足回りの差は大きい。

298 :774RR:2020/02/12(水) 15:53:40.45 ID:aAKjwJYL.net
>>297
なんで手放したん?

299 :774RR:2020/02/12(水) 18:15:40.23 ID:e4tzQOJX.net
子供とタンデムするようになったから。複数台持てない環境で、止むなく。

300 :774RR:2020/02/12(水) 18:55:59.45 ID:HYiiKIDP.net
>>299
ご安全に

301 :774RR:2020/02/12(水) 22:32:55 ID:G5uKEpJW.net
>>294
デザインは個人の好みもあるからあれだけど
r9tよりは断然hp2の方が好きだな

302 :774RR:2020/02/13(Thu) 06:51:35 ID:6Dbkx6po.net
rninet 乗ってる人に質問なんだが、たまに走行中とかびっくりするタイミングでエンストする時ない?
一度2速20キロくらいで低回転でエンストした事あってから、低速走行が怖い
いきなりエンストしたら間違いなく転ける

303 :774RR:2020/02/13(Thu) 07:03:27 ID:PmoK/0Ug.net
ただ走ってるだけの時はないけど高いギアで低速巡航から停車しようとシフトダウン最中に起きたことはある
クラッチ握るタイミングだから怖いということはないな

304 :774RR:2020/02/13(Thu) 07:18:52 ID:twXPQco1.net
>>291
素人だと油面合わせが難しいからじゃないかな
適当にフォークオイル入れたらまったく動かなくなった、なんてのをやる人がたまにいる
油面高が数字でわかってても、どの状態で測るものなのかは書いてないからね

レーサーだとサスは基本的にリアで合わせてフロントで整える
リヤ8に対してフロント2くらいの割合

305 :774RR:2020/02/13(Thu) 09:43:16 ID:fEi+YYf0.net
劣化したオイルシール交換のタイミングで良くない?

306 :774RR:2020/02/13(Thu) 10:27:23 ID:Dc7vNfAN.net
>>302
するね
なるべく低い回転は使わないようにしてる
低速トルクがないと言われる所以だと思うんだが
そうじゃない別の理由があるのだろうか

307 :774RR:2020/02/13(木) 12:00:28.07 ID:kQTpK+Ya.net
ブースタープラグで少しはマシになるかも?

308 :774RR:2020/02/13(木) 12:11:34.29 ID:UHu9Hli/.net
四天王最弱の低速トルク、18年水冷Rだけど、けっこうマシになったよ。

309 :774RR:2020/02/13(木) 14:19:55.60 ID:NQzCcQgz.net
息子や娘をタンデムするって発想はないなぁ〜
事故っても保険おりないよ〜

310 :774RR:2020/02/13(木) 19:16:46.25 ID:JI4+NynB.net
>>309
息子が小学生の時に、バイクに乗りたい(タンデムしたい)と言ったのがキッカケで、俺は再びバイクを買う事ができた。
今や息子も社会人となり、自分のバイク乗ってる。
なので、息子には感謝してるよ。

311 :774RR:2020/02/13(木) 20:05:21.05 ID:NQzCcQgz.net
え〜と、まあ、時系列に矛盾はないし?と指折りかぞえてみたり塞翁が馬

312 :774RR:2020/02/13(木) 20:11:42.82 ID:Tae1U4ld.net
>>302
nineTじゃないけど、空冷の1200GSでもまれに走行中にエンストした。
急にアクセルを開くか、アクセル全閉でスピードを落とすときに起こりやすかった。
とにかくエンストしたらクラッチ切って転倒を避けるしか手がないよね。

313 :774RR:2020/02/13(木) 21:38:20.02 ID:hq3GNOa0.net
俺は一度もないな

314 :774RR:2020/02/13(木) 22:25:41.07 ID:SEKlekEq.net
1150GSも突然死が2回位ありました。懐かしい、、、

315 :774RR:2020/02/13(木) 22:52:19.93 ID:YvZVhn8z.net
俺の15RTも2、3回あったエンスト
うち一回は右折中だったので結構びびった

316 :774RR:2020/02/14(金) 10:18:56.13 ID:aYh5Jcjn.net
走行中のエンストってトルクの弱さってより、燃調に問題ある気がする

317 :774RR:2020/02/14(金) 19:12:22 ID:0KeFvxS2.net
実際起こると恐いぞ。エンブレが強く効いて死ぬかと思える。

318 :774RR:2020/02/14(金) 19:20:59.77 ID:7OFs4i/j.net
トルクが無いとか関係ないストールは稀にあるね
頻発する訳じゃないから気にして無いけどログとか残ってディーラーに話せば改善するのかな

319 :774RR:2020/02/14(金) 20:23:17.00 ID:IQxzJPLN.net
1回あったけどそれからなんもないので様子見
高速でエンストしたらもう死ぬしかないよね...

320 :774RR:2020/02/14(金) 21:32:25.90 ID:aIaoekVl.net
高速じゃアクセルオフと変わらんやろ
低速限定やな危険なのは

321 :774RR:2020/02/14(金) 21:47:31.28 ID:7ngYH04a.net
左折なら転ぶだけで済みそうだが右折やUターン中だと怖いな

322 :774RR:2020/02/14(金) 22:04:25 ID:A9cEBYOd.net
ストールしてもすかさずセルを回し再始動させ立ち直る術が身に付いた。

323 :774RR:2020/02/14(金) 22:12:07 ID:fnjHU2NX.net
>>322
おお。名人!

324 :774RR:2020/02/14(金) 23:57:40.20 ID:fQkkJoqK.net
高速より踏切でストールしたら恐すぎる

325 :774RR:2020/02/15(土) 06:45:53.98 ID:yfR6xBY6.net
>>324
流石に10秒もあれば再始動、発進なんか余裕だろ
そんな余裕もなく電車に突っ込まれる状況はない

326 :774RR:2020/02/15(土) 07:36:18.22 ID:PBZxcRED.net
前にも書かれてだけど右折時が怖いよ。

327 :774RR:2020/02/15(土) 08:41:36.30 ID:6Dubcem8.net
乗り手の工夫で回避できればいいんだけど、2気筒ボクサーエンジンに
共通するような構造的な問題なのかね?

328 :774RR:2020/02/15(土) 08:50:05.65 ID:eGT+4Ht7.net
水冷やOHVでは起きたこと無いから、ボクサーエンジンという形式は無関係だと思う。燃調では?

329 :774RR:2020/02/15(土) 10:22:16.82 ID:/RSwniSU.net
油冷空冷ボクサーにみられる症状かな。

330 :774RR:2020/02/15(土) 10:39:02.03 ID:0n0ILVUv.net
1200水冷ボクサーでも突然ストールあるよ

331 :774RR:2020/02/15(土) 11:05:37.61 ID:Q3EnK0gr.net
F- GSでもストール有名よ
最近のBMのスロットルセンサーがバカなんじゃない?

332 :774RR:2020/02/15(土) 11:19:25.64 ID:1q5NDZ+u.net
リクルスのオートクラッチが使えたらいきなりエンジン止まっても勝手に
クラッチ切ってくれるから良いのだBMWとモトグッチ用だけは無いもんな
(FとG用だけはあるが)

333 :774RR:2020/02/15(土) 12:18:47.94 ID:Hah88EDn.net
99年製造だと全く心配ないから排ガス規制クリアするために燃調が薄いのかもね
1100だと1200回転程度だが最近のボクサーエンジンはアイドリングどのくらい?

334 :774RR:2020/02/15(土) 12:34:34.22 ID:M769FrFU.net
定期点検に出す前はストールしそうな局面でも頼もしく持ち堪えてたのに、点検時にリセットされたのかアイドリング付近の僅かなアクセル閉じ開き(シフトアップ等でクラッチ操作する際)で止まる仕様に戻ってしまいました。空油冷1200です。

335 :774RR:2020/02/15(土) 12:37:57.97 ID:P1tpBFRk.net
交差点左折後のような極々低速から加速するためにアクセルを開けた瞬間に失火したようにストールすることが稀に。2016の1200lc

336 :774RR:2020/02/15(土) 12:41:52.61 ID:P1tpBFRk.net
はじめはコケそうになりビビったが今ではタンデム中でも またか と停車するまでもなく再始動

337 :774RR:2020/02/15(土) 12:50:24.97 ID:P1tpBFRk.net
頻度は、、、丸1日乗って一回有るかないか

338 :774RR:2020/02/15(土) 13:43:18.90 ID:enHmOarr.net
15NINETだけど、ちょっと飛ばした後に車の後ろについて60kmぐらいでしばらく走行後、停車する時にストールすることがある。プラグ交換でも効果なくデラでも不明との事。なんだかな〜

339 :774RR:2020/02/15(土) 15:51:59.79 ID:bafD9/3w.net
エンスト後にチェックランプつく事ある?
一度なった

340 :774RR:2020/02/15(土) 17:32:11.75 ID:F8mXauz+.net
15RTのエンストした後の再始動はニュートラル出さないとエンジンかからなかった。

縦K12は絶対エンストしないマンだった。

341 :774RR:2020/02/15(土) 18:59:32.31 ID:mEF86F+7.net
R9Tでもアイドリングは1200くらいだね

342 :774RR:2020/02/15(土) 19:37:11.11 ID:7AF8xDGt.net
水冷Rて何速に入っててもクラッチ切ってたらセル回ったよね?

343 :774RR:2020/02/15(土) 20:13:56.96 ID:eGT+4Ht7.net
縦Kの低速粘りは異常。そして高回転までスムーズにノンビリと伸び続ける。

344 :774RR:2020/02/15(土) 23:19:27.43 ID:gD4/nr7S.net
低速でクラッチ切って惰性で進んでて、再加速しようとクラッチレバー戻そうとした瞬間にエンジンが止まる事がよくあった。
ディーラーでコンピュータリセットして貰ったら再発しなくなった上に、低回転時の調子も良くなりました。

345 :774RR:2020/02/16(日) 17:54:02 ID:vyIaEqv7.net
2017年のR1200GS-LCだが、走行中にとつぜんモトラッドナビゲーター6の地図表示が極端に縮小されて、
まるで地球儀みたいになってしまった。日本列島の上に自車の矢印が表示されてて、
間違いじゃないけど意味がない。縮尺は固定に設定したのに手元スイッチが誤動作したのかな。
笑うしかなかった。ナビが外付けなのは正解だよ。

346 :774RR:2020/02/16(日) 18:54:50 ID:lYF09RRc.net
ナビ6去年の12月に不具合でDに預けたけど一向に連絡ないねェ

347 :774RR:2020/02/16(日) 19:27:15.28 ID:g710/+VC.net
ナビ6は絶賛新品交換中

348 :774RR:2020/02/16(日) 19:51:05.49 ID:lYF09RRc.net
うちのDにはその話きてないんですよねぇ
また今度確認してみます

349 :774RR:2020/02/16(日) 20:18:29.92 ID:yybw+d8M.net
ディーラーが主張しないからでしょ。

350 :774RR:2020/02/16(日) 20:36:47.72 ID:kLXRz/FG.net
うちのnavi6はクラッシュを繰り返すようになって使いものにならなくなってディーラーに預けて応答なし

351 :774RR:2020/02/16(日) 21:23:58.56 ID:yXqZvnAl.net
ナビ5の日付もどうにかしてくれ

352 :774RR:2020/02/16(日) 21:43:58.46 ID:NPPZNJ0h.net
なんだかんだ不具合が多くて品質が良いのか悪いのか分からないよなBMW
ジャパンがやる気無いだけかもしれんが

353 :774RR:2020/02/16(日) 21:54:00.05 ID:V3hqqIAw.net
空冷のエキパイって、根元がどんな風に焼けるのがベスト?
青みが強いのや、真っ黒なのとかrninet でも一台一台違うなーって。

354 :774RR:2020/02/16(日) 21:55:46.76 ID:lYF09RRc.net
絶対に自分等が悪いとは言わん欧米人の宿痾が滲み出てますね

355 :774RR:2020/02/16(日) 23:33:21.88 ID:p6de2Znz.net
「そうでしたっけウフフ」と「新型に乗り換えていただければ改善されていますよ」が基本

356 :774RR:2020/02/17(月) 01:05:55 ID:89YJS5vt.net
>>353
どんな焼き色がいいか分かんないけど俺のrninetは青みがかった色だね

357 :774RR:2020/02/17(月) 06:49:01.57 ID:qz/Dyypm.net
別に性能が変わるわけでもなし

358 :774RR:2020/02/17(月) 11:48:27 ID:vBcJUS5E.net
エキパイ メッキしてれば青
メッキなしは黒くなる

359 :774RR:2020/02/17(月) 13:28:20.22 ID:2+7bDjbo.net
>>355
「様子みましょう」「掃除しときました」もセットで

360 :774RR:2020/02/17(月) 18:46:57.60 ID:mvtavGOe.net
わいのチタンは青いで

361 :774RR:2020/02/18(火) 10:51:40.91 ID:218WX6nG.net
あの焼け色をコトの外喜ぶのは日本人なんだってな。

362 :774RR:2020/02/18(火) 11:26:14.93 ID:NhW1d0QS.net
詫びサビの世界は、日本人だけのもの。

363 :774RR:2020/02/18(火) 13:19:58.88 ID:QE9JlXvO.net
日本メーカーはエキゾーストが焼けるのを嫌って二重パイプにしたりするけれど
縦Kなんかは焼け色とかこだわらないから茶色もしくは蒼くなる
前に乗っていたK75Sはマフラーもホイール側が一部茶色になっていたな

364 :774RR:2020/02/18(火) 17:47:44.92 ID:OQOHW7N9.net
わいのアクラ棒は淫水焼けで根元はブラックや

365 :774RR:2020/02/18(火) 18:47:13.08 ID:E83D5lDq.net
コンビニ袋は天敵

366 :774RR:2020/02/18(火) 21:59:05.64 ID:zPih+OEk.net
チタンヘッダー、低速トルクが上がったっぽいので個人的には大満足です

367 :774RR:2020/02/19(水) 00:29:48.24 ID:+kZSEtHe.net
ワイのrninetは茶色く焼けてきてあまり綺麗じゃないからバンテージ巻いたらワイルドになったぜ

368 :774RR:2020/02/19(水) 05:49:29.79 ID:bvMHTSVs.net
>>361
んだから日本のアフターマーケットで売るマフラーは化学処理で色付けてる

369 :774RR:2020/02/19(水) 21:22:23.53 ID:HmuQr7RW.net
S1000RRとRSで迷うわー

370 :774RR:2020/02/19(水) 21:37:56.72 ID:hwFMCrSK.net
>>369
それ迷うところか?
アッパーカウルのデザインはにてるけどエンジンは全く違うし、ボクサーツイン乗りたいのか?4気筒の早いだけのバイクに乗りたいのか?

371 :774RR:2020/02/19(水) 21:43:49.44 ID:QSYFG3la.net
両方とも欲しいけど一台しか選べないってやつ?

372 :774RR:2020/02/19(水) 22:46:32.27 ID:MwIZ1jBS.net
若いうちにS1000RR乗って、ポジションしんどくなったらRSに乗り換えで

373 :774RR:2020/02/20(Thu) 01:50:51 ID:pFB7ubkD.net
最初の一台ならボクサーお薦め。

374 :774RR:2020/02/20(木) 02:42:18.13 ID:+TyedBXJ.net
若くてもポジションしんどいやつはしんどい

375 :774RR:2020/02/20(木) 06:32:23.42 ID:IEods8/f.net
ボクサーツインに乗ったことなければRS
あればRR

総レス数 1005
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200