2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part55【4バルブ】

1 :774RR:2020/01/20(月) 16:49:31.90 ID:mFt64vQA.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

BMW Motrrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part54【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571737769/

>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。

505 :774RR:2020/03/06(金) 19:35:19 ID:IPrSgJNq.net
車両のマークは変わらないよ。新ロゴはコミュニケーション媒体での利用のみ。

506 :774RR:2020/03/06(金) 21:02:22 ID:+6VBJPNv.net
RSの金色に合うヘルメット教えて〜

507 :774RR:2020/03/06(金) 22:39:22.55 ID:manfdx3p.net
何にも似合わない
それがゴールドの弱点

508 :774RR:2020/03/06(金) 23:04:55.77 ID:qC5NagU1.net
黒×ゴールド

509 :774RR:2020/03/07(土) 00:51:30.85 ID:T8O+c7f7.net
今時仏壇カラーかよセル塩かw

510 :774RR:2020/03/07(土) 09:04:58 ID:ToagSThj.net
>>505
マジ?
なんか車に新エンブレムついてる画像見かけたけど

511 :774RR:2020/03/07(土) 09:28:21 ID:BBsmkuqs.net
>>510
それはモーターショー専用のジョーカーで特別に付けただけだよ

512 :774RR:2020/03/07(土) 09:28:44 ID:BBsmkuqs.net
>>511
ショーカー

513 :774RR:2020/03/07(土) 09:43:32 ID:w/NBDpGa.net
ホント!?
メディアってのはいつになってもミスリードさせるよな

514 :774RR:2020/03/07(土) 09:56:17 ID:yJZ7TL24.net
>>506
青はどう? CHIPSで金と青のツートンに塗り分けられたメットがでてた。

515 :774RR:2020/03/07(土) 12:33:20.90 ID:XZ1tWVmF.net
>>506
逆ににパッションでパンチの効いた色なら何色でも良いんやで
地味なの選ばんこっちゃ

516 :774RR:2020/03/07(土) 12:36:40.54 ID:gdVgoMci.net
>>506
https://livedoor.blogimg.jp/donqoo/imgs/6/3/6360920a.JPG

517 :774RR:2020/03/07(土) 13:28:13.95 ID:hVVKMhpf.net
爆笑!

518 :774RR:2020/03/07(土) 14:08:23.28 ID:vHdey8Qk.net
これはアシュラマン

519 :774RR:2020/03/07(土) 18:45:16 ID:U72PvjG7.net
>>502さん
>>503さん
ありがとうございました。
検索の仕方が悪いのかこれまでフルパニアで使えるカバーを知らなかったので大変助かりました。

520 :774RR:2020/03/07(土) 22:57:52.12 ID:ToagSThj.net
RS、現車見ると顔でかくね?って思った
もうちょっとスタイリッシュにならんかな

521 :774RR:2020/03/07(土) 23:40:28 ID:dxIIXKZ9.net
おまえ高速使ったツーリングしたことないだろ?

522 :774RR:2020/03/08(日) 00:51:15 ID:Xk1iLU2j.net
RTな俺が通りますよ。

523 :774RR:2020/03/08(日) 05:18:39 ID:JQF8WqmZ.net
素通りして、どうぞ

524 :774RR:2020/03/08(日) 07:45:55.78 ID:X1O7y5Uj.net
>>516
サムネで見るとCOVID-19ヘル

525 :774RR:2020/03/08(日) 08:45:02 ID:XLiXtPQ1.net
フクダでR1250GSをローダウン 化するキットを60万で売ってるね
キット内容は、前後サスとスタンドのセット
これって、標準もLDも車体の違いは無いってこと?
逆にLDの車体に、標準サスと標準スタンドを装着すれば
標準車体になるってことかな?

https://www.fukuda-motors.net/shopdetail/000000000538/ct10/page1/order/

526 :774RR:2020/03/08(日) 08:55:58 ID:4ETDX9wP.net
>>525
サスペンションが別物=車体が別物
サスの自由長が5mm違うだけで大分変わるよ
前後でサスの長さが違えば、姿勢や前後荷重分担が変わるんで別のバイクになるし

サスをスワップすれば標準ってのはその通り

527 :774RR:2020/03/08(日) 10:46:14 ID:5ZTyQ6oU.net
チビ仕様にするのに60万(笑)
いろいろと大変なんだね

528 :774RR:2020/03/08(日) 11:49:00.45 ID:FWBPCMXK.net
ローダウン仕様はホイルベースが僅かに短く、別の車両として扱われる。
↑のキットを組む場合、構造変更も必要になって、コミコミ80万位掛かるのでは?

529 :774RR:2020/03/08(日) 12:26:55 ID:hmFAHfmO.net
そこまでして乗りたいのって感じやけど。 ダックスフントのGSってバカ過ぎる

530 :774RR:2020/03/08(日) 12:29:33.13 ID:WZg+qA5c.net
通常車高で厳しいと感じたら、F7とかに移るのが普通では

531 :774RR:2020/03/08(日) 12:48:32.42 ID:XLiXtPQ1.net
>>528
厳密にはそーかもしれんが、基準は車検証より長さ±3cm、高さは±4cmなので
車検はそのまま通る可能性がある

俺はLD買って正直、後悔してるので、サス交換だけで
標準車高になるなら希望ある話だな

532 :774RR:2020/03/08(日) 12:51:31.31 ID:8tDPLZIP.net
>>531
Advだと更にテレレバーも交換だから100万コースだな

533 :774RR:2020/03/08(日) 13:42:02.34 ID:4ETDX9wP.net
構造変更ってぶっちゃけ業者の言い値だもんね
親父がいろいろ危ないんで車を車椅子仕様にしたとき、一番高い見積もりが70万円
だった。結局ツテをたどって10万でやってくれる業者探したけどさ

534 :774RR:2020/03/08(日) 14:26:05 ID:gxjnLCo3.net
80万かけるなら乗り換えれば?

535 :774RR:2020/03/08(日) 14:57:23 ID:qk+E1m6I.net
ローダウンの話好きだな
糞つまらないけど

536 :774RR:2020/03/08(日) 16:06:31 ID:nlfoprtg.net
1250GSのプレミアムラインで高い方にしても膝が窮屈だからハイシート注文したわ

537 :774RR:2020/03/08(日) 22:56:24.71 ID:mSdeSe5X.net
186cmあるけど特に感じたことない
多分外車は左ハンドルじゃないとみたいな人たちなんすね

538 :774RR:2020/03/08(日) 23:19:12.29 ID:AIntj0vc.net
股下65pか…

539 :774RR:2020/03/08(日) 23:22:08.87 ID:Hxvpurzt.net
オフロードブーツだと底が厚いからそういうことがなくもない

540 :774RR:2020/03/09(月) 10:33:52 ID:hQbs8lq1.net
ステップが高いよね。スッテネとか、他のバイクに比べると膝が窮屈。

541 :774RR:2020/03/09(月) 12:37:25.73 ID:TfBd9PGj.net
ステップとの距離は前に何のバイクに乗ってたかによっても印象が違う

181cmだけどADVの高い方のシートセットがハンドルとのバランスも一番だと思うよ
ちな、SSもミニバイクもハーレーも乗る。

>>537 問題のない右ハンドルの外車ってある?

542 :774RR:2020/03/09(月) 16:13:55 ID:5THC9w+8.net
>>541
イギリス車はさすがに右ハンドルでも大丈夫なんじゃないの?

543 :774RR:2020/03/09(月) 16:14:50 ID:g/l0aDIT.net
>>542
ウィンカーとワイパーが国産と逆

だったと友人のジャグァー乗った時の記憶(間違ってるかも)

544 :774RR:2020/03/09(月) 16:39:30.04 ID:YV5mkczY.net
>>542
私のMINIもレンジローバーも日本車とは逆です

545 :774RR:2020/03/09(月) 17:10:52 ID:f6M0VKcr.net
それはISO規格

546 :774RR:2020/03/09(月) 17:38:25 ID:TfBd9PGj.net
>>542 ベントレーもロールスも左の方が良いですよ

レクサスLCなどもそうだけど日本車でも英国車でも左右のペダルのズレだけではなく
右ハンドル車は同じ車種の左に比べてペダルの基本位置が後退してる
左は後席に乗れても右ハンドルだと足を入れるスペースが無い。

ベンツSクラスも左だとショートボディでも後席乗れるけど
右だとロングが必要。

547 :774RR:2020/03/09(月) 18:34:32.56 ID:hQbs8lq1.net
どんな巨人ですか

548 :774RR:2020/03/09(月) 20:00:23.80 ID:BJWsYUt4.net
知ったか野郎w>>546

549 :774RR:2020/03/09(月) 20:20:07.44 ID:rs9V0AIw.net
兄貴夫婦がヤナセが扱ってた頃のオペルの左ハンドル車に値引き大きかったからと乗ってたけれど
嫁さんは左ハンドル車怖いと言って運転しなかった
日本の道路事情に合ってるかも重要

550 :774RR:2020/03/09(月) 20:36:34.10 ID:5THC9w+8.net
英語できないから海外左側通行の国の事情は分からないけど大柄なイギリス人や
オーストラリア人から右ハンドル車に難があるなら文句は出ないの?
文句ばかり言ってるBBCのトップギアなんかボロクソ言いそうだけど。

551 :774RR:2020/03/09(月) 23:20:49.36 ID:WeXsbuBt.net
車体が大きい車は左ハンドルだと端にギリギリまで容易に寄せられるからそういったメリットはあるよね。
でも右折時の視界の悪さとパーキングの料金所では極まりなく不便。

552 :774RR:2020/03/09(月) 23:45:57.30 ID:t2xmlEnl.net
今の外車はバイワイヤ化が進んでるんでそんな不具合もでらんやろ

553 :774RR:2020/03/10(火) 07:12:13 ID:BdbBWgWK.net
九州地方の方言かな?

554 :774RR:2020/03/10(火) 07:55:38 ID:WFQe6/gS.net
なんか世界発表まで25日と出てるな
https://www.bmw-motorrad.jp/ja/home.html

555 :774RR:2020/03/10(火) 08:03:16 ID:I81d24KM.net
R18来たか

R1200RTにほとんど不満はないものの、FLHみたいなヤッコカウル付きも
出る模様だから、結構興味ある。R1200Cの二の舞にならなきゃいいけど

あと、ヤマハのボルトみたいなスポーツスターパクリモデルも欲しい
本家HDのスポスタはあれができないこれができないが多くて、足に使う
にはしんどい

556 :774RR:2020/03/10(火) 09:09:48 ID:VZz7y2uP.net
RTに乗ってる人がカウルなしのあの姿勢に耐えられるとは思わないなあ
快適な室内から真冬の公園に出される感じ
どっちかっつーとカッコ良いんだけど乗れないなあってとこがR9tレーサーっぽい失敗になりそう

557 :774RR:2020/03/10(火) 09:13:00 ID:I81d24KM.net
>>556
だからヤッコカウル付きを待ってるわけ。FLHのまねっこでもいいからきっちり
オーディオやらなんやらでデコレートしてほしい

別にカウル無しでも平気だよ。ちっちゃいカウルのバイクで真冬のサーキット走る
のに比べたらなんてことない

558 :774RR:2020/03/10(火) 09:20:14 ID:OKDzt3nm.net
一升瓶サイズや

559 :774RR:2020/03/10(火) 09:25:13 ID:ui9YaBix.net
ヤッコカウル付もいいけど戦中のR75みたいなミリタリーレプリカが欲しいな
どうせならウラルのお株を取り返す側車付も復活してくれれば本気で買いたい
まあBMがサイドカー出したら400万は下らなそうだけど

560 :774RR:2020/03/10(火) 12:01:00.55 ID:kwMeAD9u.net
R1200cはそこそこ見れたけど、それにヤッコカウル付けたオバケか松本零士の
機械人間みたいな激烈カッコ悪いモデルにまたならないか心配

561 :774RR:2020/03/10(火) 13:04:22.12 ID:U0jFfYFs.net
松本零士が流れ弾w

562 :774RR:2020/03/10(火) 13:18:31.36 ID:rFlFmqeK.net
すっぴんが好きだから何かっていうとカウルをつけたがる感覚が分からん

563 :774RR:2020/03/10(火) 13:31:05 ID:ywSXO6sg.net
ヤッコカウル付きの試作車が海外でスクープされてたからいずれ出るんじゃないかな。

564 :774RR:2020/03/10(火) 13:41:10 ID:4w/5RHJW.net
>>547

今どき180cmを巨人とは言わない
チビから見れば巨人なんかもしれんけどw

565 :774RR:2020/03/10(火) 14:00:32 ID:I81d24KM.net
>>564
たしかBMWの設定身長が182cmだっけか。
俺は179cmなんだけど、確かにBMWのどのバイク乗ってもちょっとだけでかく感じる
ことがある。

RTも特注のハイシート入れてるのにまだハンドルが少し遠くて背中が痛くなるもんで、
こないだハンドルライザーいれたら見事にポジションが決まった。これで日帰り800キロ
程度で泣きが入ることは無くなる予定

566 :774RR:2020/03/10(火) 14:09:28.24 ID:by6rd7tb.net
本当に設定身長なんかあんの?
OHVなんかずいぶんコンパクトだけど
たかが数十年で平均身長が大きく変わったわけでもないだろうに

567 :774RR:2020/03/10(火) 15:20:34.13 ID:OKDzt3nm.net
身長は180センチ 股下寸法はK1600や

568 :774RR:2020/03/10(火) 15:53:09 ID:WFQe6/gS.net
OHVがコンパクトなのは見た目ですよ
長距離の座り心地優先でシート幅はそれほどスリムじゃないし
ハンドルもRSだと結構遠い

569 :774RR:2020/03/10(火) 16:22:56.17 ID:4w/5RHJW.net
>>566 時代によって売る対象(国や人種)は変わるよ

アメリカは大きな市場だしヨーロッパで高額品を買えるのは
お金持ちのドイツ人なのはここ数十年来の話。
ゲルマン系は大きいし。

BMがGSで短足仕様を売り出した時と
タイなどで販売が増えたころと一致するね。

570 :774RR:2020/03/10(火) 16:28:22.35 ID:4w/5RHJW.net
>>550
右ハンドルを決めた国だし諦めてると思うよ・・
というか、どうにもならんことは言わないことにしてるふしがある。

セダンならまだしもマクラや他のスーパーカーの右なんて乗れない。

以前のアウディみたいにマスターバッグを右に移動しないで
リンクを介していてタッチどころじゃないのは誰でも分かるでしょ。
でも、そのことも英国の雑誌は指摘してない。

571 :774RR:2020/03/10(火) 17:58:35.07 ID:kwMeAD9u.net
まぁまぁ、少しでも左ハンドルを肯定すると叩かなきゃ死んじゃう病を発症させて
顔真っ赤にして叩きに来る連中が湧くのでそのぐらいでね

572 :774RR:2020/03/10(火) 19:36:19.21 ID:WFQe6/gS.net
モニターの向うで涙流してる様なレスわざわざ返さんでいい

573 :774RR:2020/03/10(火) 19:37:22.92 ID:+Ofb9CLt.net
妄想はいいからバイクの話をしてくれ

574 :774RR:2020/03/10(火) 19:50:48.36 ID:OKDzt3nm.net
右側通行ってバイク降りた時に車道側に降りて バイクも車道側に傾くよね アブネーな

575 :774RR:2020/03/11(水) 04:05:56 ID:IR3Oe3LA.net
>>506
アライのJレイV5記念 RX-7R

576 :774RR:2020/03/11(水) 07:02:39.52 ID:nSxJvkns.net
18年式のR1200RS(18000km)乗りだけど
最近、やたらとR1250RSを勧められるけど
下取りっていくら位ですかねぇ
追い銭考えるたら、中古の増車の方がとも・・

577 :774RR:2020/03/11(水) 07:36:05.71 ID:+82mw6eL.net
18年だけどやっと9000

578 :774RR:2020/03/11(水) 08:18:00.72 ID:DM5NgJB5.net
RSの中古ダブついてるからね。高年式でも期待はできない。
1200と1250はエンジンはまさに別物だから、可能なら乗り換えもアリだと思う。

579 :774RR:2020/03/11(水) 14:42:29.53 ID:qnbj+LGo.net
>>576
R1200RSで10000km以下の人が90万って言ってたから、80萬くらいっと予想。

ただ1250が出回り始めるとどんどん査定ばかり低くなります。と私はおどされました。というわたしはR1200R。さらにひくくなりましたハハハハ

580 :774RR:2020/03/11(水) 16:54:32.91 ID:6rQ6StiA.net
1200RSで十分に満足してるから俺は1250だろうが1300が出ようが気にならないけどなぁ
今のところ赤フレームは1200だけだし
同じカラーが出たら人知れず地団駄踏むかもね

581 :774RR:2020/03/11(水) 17:28:51 ID:DM5NgJB5.net
セレブエディションなら20万くらい高くなるそうな。

582 :774RR:2020/03/11(水) 17:30:41 ID:yQX6KhpO.net
>>576 追い金200万ってとこかな

583 :774RR:2020/03/11(水) 17:32:42 ID:yQX6KhpO.net
>>573 貧乏が板に付いてるなキミ

584 :774RR:2020/03/11(水) 20:15:17.75 ID:ZB03mVpz.net
鉄骨の錆止めのような赤フレーム好きな人いるんだな

585 :774RR:2020/03/11(水) 20:29:41.30 ID:wQoggPkk.net
>>576
R1250GS入替時、
R1200RS 2016年 21000キロで下取り85万でした。

586 :774RR:2020/03/11(水) 20:32:05.65 ID:yCner0cQ.net
好きなスタイルは人それぞれ
それが理解できない奴こそ誰にも理解されないってか

587 :774RR:2020/03/11(水) 20:45:35.31 ID:h2p16GcS.net
1250の次はどうなるんだろうね。
2022年位かな。

588 :774RR:2020/03/11(水) 21:05:29.18 ID:HTvDuQHQ.net
排気量どこまでデカくするのか興味ある

589 :774RR:2020/03/11(水) 22:04:26 ID:riRzWzSe.net
>>576
去年8月の話だけど・・・自分は、R1250GSへの乗り換えで
17年式、133万でした
走行は10000km走ってた

丁度、R1250RSが発売される少し前のタイミングでした

590 :774RR:2020/03/12(木) 05:29:45.13 ID:8L4ABTLV.net
こんなバイク1台でええわ

休みが少ないから乗るヒマ無しで元取れん鴨やけど
ひとめぼれやから仕方ない、ちなセレブRS

591 :774RR:2020/03/12(Thu) 12:57:27 ID:hNjiH3zY.net
セレブRS18000キロ、粘って120万下取ってもらえた。

592 :774RR:2020/03/12(Thu) 16:31:27 ID:tFcw13pn.net
自分も母親が生活補助が必要になってきたから
デイサービスに行っている週三回10時から3時までの間に走り回っているだけだし
今のR1200Rは維持できるうちは乗り続ける予定
前のK75Sは22年乗り続けたしもう前傾ポジはいいわ

593 :774RR:2020/03/12(Thu) 18:11:57 ID:NrNSwJj2.net
R1800GSがでる悪寒

594 :774RR:2020/03/12(木) 18:48:56.18 ID:XX4LInv+.net
HPシリーズ熱望

595 :774RR:2020/03/12(木) 19:29:20.42 ID:Laz2AUIm.net
>>555
おお、R18早く現物見たい。
60年前のBMWバイクは維持が大変、
その頃のBMWバイクのムードを気楽に
楽しめる。鑑賞用にもよし。

596 :774RR:2020/03/12(木) 20:06:08.67 ID:tFcw13pn.net
モチーフとなったR5は500cc
全く別物
ちなみにBMWでハンドチェンジからペダルチェンジになった最初のモデル

597 :774RR:2020/03/12(木) 22:52:23.69 ID:qQ37YWrX.net
R18のどのコンセプトモデルも足が窮屈&火傷必至の構造だよなぁ、どうすんだろ

598 :774RR:2020/03/13(金) 08:08:08 ID:4FxAA/iC.net
アメリカンなら、足を伸ばしてタンデムの荷物に背中を預けて乗りたいな。
コンセプトモデルと同じ様な乗車姿勢のハーレーに乗ったこと有るけど、めっちゃ疲れた。

599 :774RR:2020/03/13(金) 12:23:30 ID:rbDvx4Wg.net
R18は鑑賞用だよ
晴れた日に近所をチョイ乗りして
あとはガレージで磨き鑑賞する

600 :774RR:2020/03/13(金) 12:34:41 ID:va7FBX5l.net
>>592

なんかショッパい話・・・・

601 :774RR:2020/03/13(金) 12:35:43 ID:XDwMBzoX.net
R18買おうか迷ってたんだけど株が盛大に下げたのでそれどころじゃなくなったわ

602 :774RR:2020/03/13(金) 12:46:36 ID:oOIkZ6IN.net
どのスレにも株価の上下でいちいちカキコするやついるな
おまえの懐具合なんかどうでもいいし誰も興味ねーぞ

603 :774RR:2020/03/13(金) 21:54:56.86 ID:IfVsJ/bI.net
おまえのレスもな

604 :774RR:2020/03/13(金) 22:31:29.85 ID:/C+nMLN+.net
日本でもR18観られるなら見に行きたい。こんな気持ちになったのは
SV650Xや初代XJR1300シルバー以来

605 :774RR:2020/03/13(金) 22:55:01.30 ID:aTe+bX3C.net
比較対象が至って普通なバイクの件

総レス数 1005
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200