2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 6台目

1 :774RR :2020/01/20(月) 22:32:52.30 ID:v2dvRBAW0.net

ハンターカブ復活?
東京モーターショー2019でコンセプトモデル公開予定

※前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 5台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577105110/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

514 :774RR :2020/01/23(木) 12:06:32.55 ID:pR+1/YqX0.net
>>510
>>303

515 :774RR :2020/01/23(木) 12:06:45.23 ID:7Uj/gbXf0.net
>>509
やっぱり無理か

リフレクターは付けたままじゃないかな

516 :774RR :2020/01/23(木) 12:08:43.47 ID:N9lJHgXMr.net
わかりやすい

517 :774RR :2020/01/23(木) 12:25:50.74 ID:pR+1/YqX0.net
>>515
あのシールは国内仕様でこのまま出すって宣言してるようなもんやから

前後のリフクレクターは義務付けのアメ仕様だけど
アメ仕様では義務のエンジンストップスイッチは排除してあるっぽいし
まんまアメ仕様についでに日本向けにシール貼っただけじゃないのが不思議

518 :774RR :2020/01/23(木) 12:49:14.82 ID:/W/5cZvRM.net
まあここ爺さんばっかなんでしょ
発売したら若者には人気かもね
車高低くしたのもレブル人気の味をしめたからやろ。そんなに短足多いんか

519 :774RR :2020/01/23(木) 12:51:22.71 ID:/W/5cZvRM.net
>>513
ブレースくらい自分で付けな、簡単だよ
安物は2000円くらいであるんでね

520 :774RR :2020/01/23(木) 12:54:07.14 ID:sQrbVMpL0.net
おまえらハンターに、『恋』してるね?

521 :774RR :2020/01/23(木) 12:55:56.00 ID:ghjn3HTb0.net
後付のごついブレースじゃ雰囲気が出ないね
コンセプトモデルみたいにハンドル一体の細いヤツじゃないとな

522 :774RR :2020/01/23(木) 12:56:58.56 ID:XwsJhiF90.net
溶接すればいい

523 :774RR :2020/01/23(木) 13:02:59.92 ID:X/jN4vF7M.net
車高変わってないんかって改めて見たらコンセプトも市販車もリアディスク下端とフレーム下端がほぼ同じだから下げてはいないのか?
まあ下がって見える時点でアウトだが

524 :774RR :2020/01/23(木) 13:23:25.39 ID:+O+ysjLqM.net
値段高すぎ
並行輸入で入ってきているのが適正な本来の価格

525 :774RR :2020/01/23(木) 13:25:38.76 ID:8FsS1X1F0.net
絶対に買うっていう人はお気持ち表明して

526 :774RR :2020/01/23(木) 13:27:48.63 ID:ArEKNJ+Wd.net
これってコンセプト出したのつい最近だろ?てことはコレほぼその時完成してたわけだよな
エグいよな

527 :774RR :2020/01/23(木) 13:40:19.39 ID:It35EY0iM.net
コンセプトはあくまでコンセプトで、このまま販売するなんて一言も言ってないだろ

528 :774RR :2020/01/23(木) 13:50:59.24 ID:hfneNIGid.net
コンセプト=変わるのが前提

529 :774RR :2020/01/23(木) 13:51:14.72 ID:UK+nXPjD0.net
チェーンカバー、キック付いたのは良しとしよう。

530 :774RR :2020/01/23(木) 13:58:13.19 ID:8cWT/LT4a.net
モーターショーのはモックアップだったという話で、反応みての製品化決定だから製品化するにあたってコスト面とか剛性面とかで差が出るのは仕方ない事

531 :774RR :2020/01/23(木) 14:00:06.69 ID:zc1catMk0.net
反響が大きければ販売するみたいなこと言ってた
なので売れなくても自業自得だが、まあ売れるだろう

532 :774RR :2020/01/23(木) 14:15:21.37 ID:ghjn3HTb0.net
https://i.imgur.com/KI520fH.jpg

このプラスチッキーな樽の付いた背中萎えるわ
折りたたみ式のドライヤーかよ

533 :774RR :2020/01/23(木) 14:17:07.55 ID:q4EgpQiad.net
しつこいじーさんだな

534 :774RR :2020/01/23(木) 14:18:26.57 ID:4P1ekpTn0.net
昨日発表だしな
発売されてコンセプトの存在をみんなが忘れるまで延々続くよ

535 :774RR :2020/01/23(木) 14:18:46.79 ID:oFTjCaxTM.net
車高は変わらずサスストロークは伸びたから、ガレ場や小石渦巻く河原をガシガシ攻めれそう

536 :774RR :2020/01/23(木) 14:30:54.84 ID:0nLuhbGK0.net
USB付いてないか

537 :774RR :2020/01/23(木) 14:32:14.40 ID:7B8G2usZ0.net
>>489
色々細かい変更点はあるけどやっぱりマフラーカバーがダントツでダサい
ハンターはアップマフラーが1番特徴的なのにそこがダサいともうどうしようも無いわ

コンセプトモデル風カバーとかをどこかが出してくれたら良いけど

538 :774RR :2020/01/23(木) 14:35:12.89 ID:4P1ekpTn0.net
一番気に入らないのがマフラーカバーならまだいいよ
外せばいいだけだし

539 :774RR :2020/01/23(木) 14:43:02.65 ID:bumIqz+20.net
これだけ不細工だと1年もしたら相当値崩れするぞ
乗り出し35万くらいになったら買おうかな

540 :774RR :2020/01/23(木) 14:45:47.86 ID:eUilXP9K0.net
エキパイのガードもうちょっとましなデザインにできんかったんか・・・
あれが全てをぶち壊しにしてると思う
マフラーとエキパイのヒートガードはCTのデザインアイコンとして外せないだろ
そこを超絶劣化さすってどういうことよ
デザインした奴とゴーサイン出した上司は切腹もんだわ

541 :774RR :2020/01/23(木) 14:54:40.64 ID:zFxoBkE80.net
人気なくて値下がりするならそれはそれでいいな

542 :774RR :2020/01/23(木) 15:08:51.32 ID:YIIpFP29M.net
スレ住人の外観ウンチクは飽きたわ
走ってる所見たい

543 :774RR :2020/01/23(木) 15:25:41.23 ID:+VC2jfar0.net
マフラーとエキパイのヒートガードをCTのデザインアイコンと受け取ってる人もいるんだ
車種別スレをみてるといろんな人がいるなぁって感心する

544 :774RR :2020/01/23(木) 15:27:12.46 ID:4P1ekpTn0.net
そもそもマフラーのポツポツはダサいよな
前の縦穴が並ぶ方がカッコいい

545 :774RR :2020/01/23(木) 15:30:14.31 ID:/QdroH8u0.net
>>532
こんなんなってたのかw
完全にお笑い路線だな

546 :774RR :2020/01/23(木) 15:33:28.94 ID:lF+xmL/Xd.net
これがでて林道なりオフロードをガツガツ走って楽しそうな動画が出回り出したらウンチクおじさんたちも閉口するだろう

547 :774RR :2020/01/23(木) 15:38:09.49 ID:dJ4Fu1VH0.net
旧ハンターカブ、クロスカブ乗りの嫉妬スクラムワロタww

548 :774RR :2020/01/23(木) 15:48:56.21 ID:uKi18l9L0.net
クロスカブよりはかっこいいよ…

価格差がアレだけど

549 :774RR :2020/01/23(木) 15:49:31.95 ID:505qaQb4M.net
>>532

https://i.imgur.com/QOypdz4.jpg

コンセプトでもいたけど、全然気にしてなかったな

550 :774RR :2020/01/23(木) 15:52:42.21 ID:dJ4Fu1VH0.net
新ハンターを叩いても自分の乗ってるカブの価値が上がることはないから安心して売りたまえ

551 :774RR :2020/01/23(木) 16:13:59.15 ID:CZMuJbXg0.net
>>529
それな
タンデムステップは、タイカブみたいに
ちゃんとステーでフレームに付けてほしかったが

552 :774RR :2020/01/23(木) 16:21:24.52 ID:U9Xm2+3g0.net
ヒートガードあたりはあれ?ってなるけどこれで大騒ぎするなんて贅沢だな
カタナを見ろよ

553 :774RR :2020/01/23(木) 16:27:30.94 ID:Kuab3xFv0.net
小改造でどうにかなる部分はいいとして
足の短さはどうにもアカン

554 :774RR :2020/01/23(木) 16:27:43.24 ID:UK+nXPjD0.net
まぁ取りあえず道具として乗りたい125ccが他にないから
CT125ベージュ買うことにしたは

555 :774RR :2020/01/23(木) 16:31:24.16 ID:QPJCFDNS0.net
そうか、価格帯と車種・排気量が違うだけで これで燃料タンク容量がC125まんまなら カタナとおなじような内容で騒ぎになるんだなw

556 :774RR :2020/01/23(木) 16:31:43.24 ID:oFTjCaxTM.net
>>496
そんな事は無い
ttps://motor-fan.jp/article/10009810

557 :774RR :2020/01/23(木) 16:34:14.85 ID:oFTjCaxTM.net
必死にネガティブ書き込んでるところ悪いが、主戦場はオーストラリアでファンと需要が一番多いから、大柄な欧米人に合わせてハンドルアップ気味になるのは仕方ない
日本はオマケで出るだけ良し

558 :774RR :2020/01/23(木) 16:44:29.93 ID:RDJ2Loon0.net
ホンダはファンを小馬鹿にしてる

559 :774RR :2020/01/23(木) 16:53:45.88 ID:OxCaZqq80.net
皆買ってやれよ
俺はなんかいいや

560 :774RR :2020/01/23(木) 16:53:57.96 ID:vZrScWPXM.net
超凄いサスに換えたCT110ハンターカブと、クロスカブで行く…風間深志の林道ツーリング

編集部でクロスカブ110を買ったら、事務所に出入りしている編集者の方がCT110つまり昔のハンターカブを買ってきた。
そんな話をしていたら、いろんな人がクロスカブを「俺も買う」「俺も買った」と言う。で、Off1.jpの主宰である風間深志氏にそんな話をする「俺もハンターカブ、持ってるんだよ」とのたまわる。
さらに風間氏は「友達が、何人もクロスカブ買ってて、早くハンターでツーリングいこうぜって言われてんだよ」とおっしゃる。うむむ。

https://www.autoby.jp/_ct/17334350

ハンターカブ持ちで齢を重ねるとこうなるかも

561 :774RR :2020/01/23(木) 17:05:28.88 ID:Zcqx+pML0.net
なんだかんだ素カブが1番格好よく思えてきたわ

562 :774RR :2020/01/23(木) 17:06:07.42 ID:395UD39pM.net
フン・・・出たけど

563 :774RR :2020/01/23(木) 17:10:35.02 ID:kNvKHHe40.net
ベージュはブラウンて書いてあるな

564 :774RR :2020/01/23(木) 17:19:36.80 ID:6NbDif2JH.net
無駄にゴツゴツさせてそれっぽい雰囲気作ってるのが悲しい
ジムニーみたいな潔さや精悍さがない

565 :774RR :2020/01/23(木) 17:23:04.70 ID:dJ4Fu1VH0.net
ブロックに変えてマフラーカバー外せば完璧だな
トラブルに備えてチェーンカバーも要らなないな

566 :774RR :2020/01/23(木) 17:28:16.72 ID:CYT6DmPrH.net
このエアクリの下あたりにあるキーはなんやろか?
https://i.imgur.com/Q8xJaiO.jpg

シートを開けるキーかもしれんな
https://i.imgur.com/EGJyiIm.jpg

567 :774RR :2020/01/23(木) 17:28:37.92 ID:ZxaM81em0.net
こんなダサいのより手頃な
丸ライトのカブ110でいいや

568 :774RR :2020/01/23(木) 17:30:03.11 ID:xkujxJcg0.net
C125とカブ110はコンセプトが違って棲み分けは出来ると思うけど
CT125とクロスカブ(現行)は棲み分け出来無さそうでクロスカブユーザーは辛いな
CT見たあとじゃ見た目が完全に下位互換だもの

569 :774RR :2020/01/23(木) 17:42:01.25 ID:RpqYpn8wF.net
初めは劣化を嘆いていた口だけど、何か見慣れてこれはこれで良く思えてきた

570 :774RR :2020/01/23(木) 17:42:22.30 ID:AaKUVDEPF.net
言うほど見た目勝ってるか?

571 :774RR :2020/01/23(木) 17:47:04.18 ID:XMWUWVNp0.net
なんちゃってハンタータイカブ

572 :774RR :2020/01/23(木) 17:48:42.33 ID:+VC2jfar0.net
>>566
シートを留めてるボルトの右側の黒いのがヘルメットホルダーっぽいから
その鍵穴はシート開閉の鍵穴でしょ
給油キャップにも鍵が無いし

573 :774RR :2020/01/23(木) 17:56:00.80 ID:CYT6DmPrH.net
>>572
給油のたびにこの位置のキーを操作するのはめんどくさいな

まぁ俺は買うけどねw

574 :774RR :2020/01/23(木) 17:56:30.38 ID:DqVrbv+7r.net
モデルチェンジに期待

575 :774RR :2020/01/23(木) 17:59:26.18 ID:Kuab3xFv0.net
新型グロムの糞みたいなカラーリングといい
もうホンダはダメだな

576 :774RR :2020/01/23(木) 18:03:19.09 ID:9srHALETM.net
ライト小さくしてマフラーかえて
タイヤかえてサス変えて…
色々やれば見れるようにはなるだろうけど…

577 :774RR :2020/01/23(木) 18:08:25.63 ID:elTPxUvfM.net
c125と同じタンク使ってる可能性もあるしホンダさんよ〜

578 :774RR :2020/01/23(木) 18:09:56.76 ID:4P1ekpTn0.net
>>574
売れなきゃモデルチェンジしないだろ

でもクロスカブとカブリがすごいから
クロスカブの次のモデルチェンジでハンターに
もっと寄せてくることは考えられるよな

579 :774RR :2020/01/23(木) 18:12:41.48 ID:6DVFqu5aM.net
クロスカブはABS義務化の時に廃盤になるんじゃね?

580 :774RR (スププ Sd7f-HESV):2020/01/23(Thu) 18:12:48 ID:IUYbZlIHd.net
漫画の750ライダーに憧れてた世代のおっさんからしたら新型ハンターカブの40万なんてどうとでもなる値段だから気にもしないわ

581 :774RR (ワッチョイ 87ee-klkx):2020/01/23(Thu) 18:15:14 ID:+VC2jfar0.net
>>579
125cc以下はABS又はCBSの義務化だから
110カブ系はCBSで生き残るでしょ

582 :774RR (ワッチョイ 5f18-FkRF):2020/01/23(Thu) 18:18:59 ID:7Uj/gbXf0.net
もともとクロスカブ125が出るという噂があった中
このハンターカブが出た
つまりCT125はクロスカブの125バージョンという理解でいいんだよ

583 :774RR (ワッチョイ 5f39-FkkX):2020/01/23(Thu) 18:26:40 ID:pR+1/YqX0.net
>>579
一応ホンダの人のインタビューによると

鳥山さん:我々としては、もちろんこちらはハンターカブがモチーフの125ccクラスということもありますが、
クロスカブ110よりもさらにオフロード性能を強調したデザインとアクティブな走行性能を目指すことで、
差別化は図れていると思っています。

とのこと
https://young-machine.com/2019/10/25/47706/

584 :774RR (ササクッテロラ Sp7b-kxbL):2020/01/23(Thu) 18:28:23 ID:EGe8HDi6p.net
>>549
そこにキャリア付ければ目立たないかな

585 :774RR :2020/01/23(木) 18:38:33.48 ID:4P1ekpTn0.net
じゃクロスカブ110がなくなる流れか

586 :774RR :2020/01/23(木) 18:39:38.13 ID:dJ4Fu1VH0.net
>>583
言うても、クロスカブは役目を終えた感しかないね

587 :774RR :2020/01/23(木) 18:40:12.38 ID:vyZyKbT6M.net
バランスが何か50ccの原チャみたい。デザインもなんちゃってクロスカブみたいだし。ホンダさんやっちまったな。

588 :774RR :2020/01/23(木) 18:41:26.99 ID:5QFzwmxYM.net
タイヤを同じにした時点でなぁ
50を残すならまだわかるけど

589 :774RR :2020/01/23(木) 18:44:17.60 ID:7Uj/gbXf0.net
ホンダとしてはクロスカブの進化系が欲しいユーザー
ハンターカブの復活を願うユーザーどっちにも狙いを付けたんだろうな
だからその二つの折衷案みたいなとこがあるんだとおもう

590 :774RR :2020/01/23(木) 18:44:27.64 ID:EGe8HDi6p.net
フレームが黒いのもあかんと思う
フレームが赤いだけでもハンターカブ感が出るだろ

591 :774RR :2020/01/23(木) 18:53:01.95 ID:w8L+Ma+n0.net
ハンターカブは150も出して、高速もちょい乗り出来るようにして欲しい
クロスカブは50がメインで110もある
ハンターカブは125だけでなく150もある
これなら両立可能じゃないかな

592 :774RR :2020/01/23(木) 18:57:18.62 ID:elTPxUvfM.net
ブレーキペダル付近のオイルレベルゲージの子分みたいのは何だろ?

593 :774RR :2020/01/23(木) 19:11:53.80 ID:OxCaZqq80.net
https://i.imgur.com/uJ7xkYT.jpg
人が跨ってる様子もあるんだ
赤のほうが安ぽくないな

594 :774RR :2020/01/23(木) 19:13:12.81 ID:3prp2+9Bd.net
>>593
フェンダー上げてブロックタイヤにしたらそんなに違和感ない気がする

595 :774RR :2020/01/23(木) 19:14:26.31 ID:KbBkkNkM0.net
>>591
高速は乗らないけど自動車専用道路は乗る可能性あるからな
カブ250が欲しい
カブ1200とかも見てみたい

596 :774RR :2020/01/23(木) 19:15:08.52 ID:7Uj/gbXf0.net
>>592
フツーにオイルレベルゲージだろw

597 :774RR :2020/01/23(木) 19:17:25.82 ID:QPJCFDNS0.net
>>593
人がまたがったの見るとリアキャリヤが無駄にでかく感じるな

598 :774RR :2020/01/23(木) 19:22:38.08 ID:I29U+3j/p.net
>>593
人が乗ると結構かっこいいな
でもやっぱりライトがデカくなった?

599 :774RR :2020/01/23(木) 19:24:16.75 ID:3prp2+9Bd.net
ヘッドライトなんて明るければそれでいい

600 :774RR :2020/01/23(木) 19:33:44.71 ID:EGe8HDi6p.net
>>595
カブ250 4気筒エンジン搭載

601 :774RR :2020/01/23(木) 19:34:51.42 ID:PdN9WMMa0.net
>>597
おまえが痩せろよw

602 :774RR :2020/01/23(木) 19:36:17.34 ID:+twjOgItM.net
>>591
観念してADV買えよ

603 :774RR :2020/01/23(木) 19:36:40.70 ID:PdN9WMMa0.net
>>595
デカイ大型カブはゴールドウイングって名で売ってんだろが!カス

604 :774RR :2020/01/23(木) 19:38:19.02 ID:PdN9WMMa0.net
>>587
今更気づいたアホ
ディスクブレーキ仕様のクロスカブだろが!ボケ

605 :774RR :2020/01/23(木) 19:39:20.06 ID:O2DAQB4TM.net
素人感覚で質問するけど車高って低くなると何かあるの?
やたらみんな気にしてるけどスクーター乗ってたら曲がったとき地面を擦ったことあるけど

606 :774RR :2020/01/23(木) 19:39:44.71 ID:PdN9WMMa0.net
>>573
だから荷台に10L携行缶積めって!
何処見てんだよ馬鹿

607 :774RR :2020/01/23(木) 19:40:49.74 ID:7Uj/gbXf0.net
>>605
風の抵抗を減らし重心が下がるので最高速度が上がる

608 :774RR :2020/01/23(木) 19:41:13.11 ID:PdN9WMMa0.net
>>596
おまえのカァーちゃん出べそw

609 :774RR :2020/01/23(木) 19:42:04.34 ID:Cf8HJtOi0.net
>>593
オフロード向きとは思えないな……

610 :774RR :2020/01/23(木) 19:42:14.00 ID:PdN9WMMa0.net
>>576
フレーム溶接してイチから作れw

611 :774RR :2020/01/23(木) 19:42:26.54 ID:ArEKNJ+Wd.net
よくこんなもんに40万も出せるよな

612 :774RR :2020/01/23(木) 19:43:17.99 ID:Ku2hRSBkD.net
>>593
目測 身長180cm

613 :774RR :2020/01/23(木) 19:44:06.78 ID:DqVrbv+7r.net
タイヤ大きくしてマフラーガードの色を変えればなんとかなりそう

総レス数 1004
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200