2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 6台目

649 :774RR :2020/01/23(木) 20:44:39.60 ID:dJ4Fu1VH0.net
>>645
どういう感性だよw

650 :774RR :2020/01/23(木) 20:47:40.83 ID:YY43ofNH0.net
>>649
なんかずんぐりムックリ感が

651 :774RR :2020/01/23(木) 20:49:11.38 ID:RjQuyE7U0.net
そして忘れて発進

652 :774RR :2020/01/23(木) 20:50:46.93 ID:eHZmMgkb0.net
個人的にはマットじゃない方がカクカクが目立たなくていい

653 :774RR :2020/01/23(木) 20:51:50.06 ID:nNHqIUee0.net
やっぱ赤のがいいね
https://i.imgur.com/8MWxmgv.jpg
https://i.imgur.com/F0CpF4V.jpg

654 :774RR :2020/01/23(木) 20:52:39.07 ID:xkujxJcg0.net
なんかピリオンシート付けるとPS250みたいだ

https://i.imgur.com/ZmanByb.jpg

655 :774RR :2020/01/23(木) 20:52:52.97 ID:YY43ofNH0.net
ヤッベ見慣れてきたこれが信仰心か

656 :774RR :2020/01/23(木) 20:57:13.41 ID:DqVrbv+7r.net
カブラの赤30000キロ乗ってたが退色してなかったから意外に赤がいいなと思い始めてたが限定色何か出るんだろうな

657 :774RR :2020/01/23(木) 20:59:30.96 ID:5BdBp9Cy0.net
カワサキが徹底的にベンチマークして似た車種出してくる
30万くらいで
それまで待て

658 :774RR :2020/01/23(木) 21:01:37.35 ID:8/PO6lKw0.net
>>653
クロスカブ より最低地上高あるように見えるけど。

659 :774RR :2020/01/23(木) 21:03:28.53 ID:n0ONwJki0.net
kwskのksr125まだかよ

660 :774RR :2020/01/23(木) 21:05:19.25 ID:dJ4Fu1VH0.net
赤い車体に黒いリアキャリアでもいいかも

661 :774RR :2020/01/23(木) 21:06:51.59 ID:AEygZsDJ0.net
新画像数点
https://young-machine.com/2020/01/23/66326/

コンセプトと市販版の比較部分スクショしといた
https://i.imgur.com/h30mQQa.jpg

662 :774RR :2020/01/23(木) 21:07:17.79 ID:cMnpDkILd.net
正直、これで欲しい
ベージュが艶消しなら最高だったけど、まだ許容

663 :774RR :2020/01/23(木) 21:07:59.88 ID:+VC2jfar0.net
赤買うつもりだったけどやっぱ赤だな

664 :774RR :2020/01/23(木) 21:10:36.23 ID:9sZs2Qq5M.net
>>661
リアフェンダー伸びたのか
後ろから見たときめっちゃすっきりしててカッコ良かったのに

665 :774RR :2020/01/23(木) 21:11:30.72 ID:dJ4Fu1VH0.net
車高は変わりなしだな

666 :774RR :2020/01/23(木) 21:14:33.88 ID:71K8p5KID.net
画像が出れば出る程
3.7L疑惑が高まるのだけども・・・

667 :774RR :2020/01/23(木) 21:16:58.91 ID:YY43ofNH0.net
>>666
諦めた方がいいんじゃないの

668 :774RR :2020/01/23(木) 21:17:41.41 ID:cMnpDkILd.net
>>666
こんなの150キロも走れば充分じゃね?

669 :774RR :2020/01/23(木) 21:18:08.59 ID:4P1ekpTn0.net
正式に色補正した写真でベージュではなくカーキグリーンに近いって書いてるな
赤とカーキならどちらか検討する余地はありそう
サンドベージュぽいのは微妙だった

670 :774RR :2020/01/23(木) 21:18:33.09 ID:d3AgoUOn0.net
これに50万円もだすなら、あと少したしてコムス買った方が幸せになりそうだな。

671 :774RR :2020/01/23(木) 21:19:50.82 ID:JwKvqi8X0.net
モーターサイクルショーで展示されるだろうから跨りに行くか

672 :774RR :2020/01/23(木) 21:23:34.06 ID:Kkkm0365D.net
>>667
>>668
いやC125は新車2600番台で購入しているんですよ
CTには全てに余裕の姿が欲しいんですよ
前に所有してたCT110にはそんなムードを感じてました

673 :774RR :2020/01/23(木) 21:30:45.10 ID:dJ4Fu1VH0.net
C125乗ってってもCT気になるのか?

674 :774RR :2020/01/23(木) 21:34:04.50 ID:fFL+5QjI0.net
>>618
うわぁ
タンク流用くせえ

流用じゃなかったらシート下は目一杯タンクになるはずだよね

675 :774RR :2020/01/23(木) 21:34:12.08 ID:CZMuJbXg0.net
カブ何台も持って並べてる人ってたまにいるから

676 :774RR :2020/01/23(木) 21:35:48.69 ID:Ixo37uwOr.net
バイクは実際に見たらまた印象違うパターンもあるからなぁ
モーターショーでみたのはホント素晴らしかったけど

677 :774RR :2020/01/23(木) 21:38:06.70 ID:ZZamnv2lp.net
スクショで申し訳ないがこうやってみるとあんまり違和感ないな
画像の質の問題?
https://i.imgur.com/pF9YaCy.jpg

678 :774RR :2020/01/23(木) 21:39:47.53 ID:jUAsF/je0.net
何故左からの写真が全然ないのか

679 :774RR :2020/01/23(木) 21:40:37.08 ID:PdN9WMMa0.net
黒か白待ちだな

680 :774RR :2020/01/23(木) 21:41:57.43 ID:+VC2jfar0.net
写真で見比べりゃタンクが流用じゃないのは一目瞭然なんだけどねぇ

>>678
右側マフラーを写したいからじゃね?
左側はつべ動画に普通に映ってるよ

681 :774RR :2020/01/23(木) 21:42:26.43 ID:OxCaZqq80.net
早まってクロスカブ買ってしまったユーザーの為にほんのりダサくしときました

682 :774RR :2020/01/23(木) 21:43:55.51 ID:K79Lduu/0.net
エキパイが短くなってサイレンサーに角度がついたのは残念

683 :774RR :2020/01/23(木) 21:48:54.77 ID:5BdBp9Cy0.net
cc110廃止
ct125販売
cc50継続

この結果cc110の市場価値が跳ね上がる
この俺の予言記憶しておいてくれ

684 :774RR :2020/01/23(木) 21:54:11.84 ID:+O+ysjLqM.net
結局フットブレーキのところのキャップは何でした?

685 :774RR :2020/01/23(木) 21:54:36.05 ID:OxCaZqq80.net
>>683
なんのために跳ね上がるんだよw
ハンターカブ買うでしょ普通

686 :774RR :2020/01/23(木) 21:55:44.08 ID:RjQuyE7U0.net
×予言
○妄言

687 :774RR :2020/01/23(木) 21:58:52.79 ID:4P1ekpTn0.net
まあ必要最低限にまとまってて良かったみたいな評価にはなりそうCC110

688 :774RR :2020/01/23(木) 22:19:53.64 ID:T6IBa2H30.net
単にレトロな見た目のスクランブラーカブが欲しいならクロスカブベースで
カスタムした方が雰囲気的に完成度高い物できそう

絶妙にダサくてもハンターカブ風味のがどうしても欲しかったらCTって感じで

689 :774RR :2020/01/23(木) 22:21:38.84 ID:0nLuhbGK0.net
ハンターカブなら下取り高そうだからマイナーチェンジとか新色でたら乗り換えても良さそう

690 :774RR :2020/01/23(木) 22:26:24.41 ID:6ag8YoAI0.net
とりあえず、ライトカバーとFフェンダーをメッキに替えるかな

691 :774RR :2020/01/23(木) 22:35:05.74 ID:Y5LNm01cd.net
>>688
コストカット以前にレトロ要素が消滅してるよなこれ
コンセプトモデルがコンセプトとして機能してねえ

692 :774RR :2020/01/23(木) 22:41:15.08 ID:FMW2312M0.net
>>670
普通にコムス買ったほうがいいわ

693 :774RR :2020/01/23(木) 22:43:04.00 ID:bK3Le1JC0.net
うーん、絶妙にダサい…
とりあえず、マフラーどうにかしないと…

694 :774RR :2020/01/23(木) 22:46:44.16 ID:OxCaZqq80.net
>>691
あーダサく感じるのそれか…
1番の特徴だったアップマフラーでかなり印象変わったからなぁ
それでレトロ感求めてない人はかっこいい言ってるんだな

695 :774RR :2020/01/23(木) 23:06:10.44 ID:OxCaZqq80.net
https://i.imgur.com/kHQG5cF.jpg
マフラーの溝みたいなのボディに付けたのが1番最悪…

696 :774RR :2020/01/23(木) 23:10:42.80 ID:0Qb0ZpWZ0.net
https://i.imgur.com/dpexAyM.png
つらい…………

697 :774RR :2020/01/23(木) 23:11:13.91 ID:iZFgGl9V0.net
シートの前は携行缶でも置くんか?

698 :774RR :2020/01/23(木) 23:12:07.70 ID:RjQuyE7U0.net
>>696
大差ないね

699 :774RR :2020/01/23(木) 23:14:04.16 ID:0Qb0ZpWZ0.net
ずんぐりメタボキックじじいマシンに成り下がってつらい

700 :774RR :2020/01/23(木) 23:14:27.85 ID:fCohHEFJ0.net
俺はレトロ感を一切求めてないからクロスカブも今回のハンターカブもカッコいいよ
逆にコンセプトモデルは古臭く感じて、CT110知らない層は買わないだろって思う

701 :774RR :2020/01/23(木) 23:15:16.92 ID:y5PD06f+0.net
マフラーに関してはゴツめのカバーにしないと火傷したとかズボン焦げた弁償しろって言う今時のクレーマー対策なんだろうな
どっか気の利いたメーカーからノーマルマフラー対応の薄型マフラーカバー出ないかな

702 :774RR :2020/01/23(木) 23:15:48.91 ID:iZFgGl9V0.net
それはないわ

703 :774RR :2020/01/23(木) 23:18:13.73 ID:OxCaZqq80.net
http://imgur.com/nV3stYh.jpg
もしかしてこっちのほうがかっこいいんじゃ…

704 :774RR :2020/01/23(木) 23:20:12.86 ID:4BvkwySp0.net
俺はデザインのことはよく分らんが絶妙にダサく感じるのは確か
何がいけないんだ
エキパイガードが異常に太いからか?
なんか知らんがせっかくのデザインがどこかで台無しになっとる

705 :774RR :2020/01/23(木) 23:21:25.65 ID:T6IBa2H30.net
タンデム対策でさらにマフラーカバーが野暮ったくなったのかもね
フレームカバー全般カクカクしてて形状もダサいし

706 :774RR :2020/01/23(木) 23:22:01.97 ID:H8xt7yBR0.net
>>616
ウィンカーのLEDの球数が一個になってるやんショック…

>>703
これで前後ディスクブレーキだったら普通に欲しいかも

707 :774RR :2020/01/23(木) 23:23:04.89 ID:tBMoqoqD0.net
>>695
細い社外マフラーに買えたら今度は下の弁当箱が飛び出るのな
どうすりゃいいんだよ

708 :774RR :2020/01/23(木) 23:23:49.20 ID:nNHqIUee0.net
まじでしつこいなお前ら

709 :774RR :2020/01/23(木) 23:25:51.73 ID:4BvkwySp0.net
これならデザイン的にはクロスカブの方がかっこいいとすら思う
エンジン125だから動力性能は上だが
性能求めるなら素直にセロー買った方が早い

710 :774RR :2020/01/23(木) 23:26:34.75 ID:T6IBa2H30.net
とにかく統一感あるデザインフィロソフィーが無いんだよ
これならCT風にこだわらずイチからクロスオーバーなモダンアンダーボーンバイクを開発した方がよかった

711 :774RR :2020/01/23(木) 23:27:45.92 ID:3e/QOkr+0.net
俺は買う。おまえらは買わない
ただそれだけのこと

712 :774RR :2020/01/23(木) 23:30:14.62 ID:4P1ekpTn0.net
>>707
弁当箱っていうか洋式トイレにみえる

713 :774RR :2020/01/23(木) 23:34:34.89 ID:zFxoBkE80.net
>>711
たぶん俺も買うよ

714 :774RR :2020/01/23(木) 23:38:25.05 ID:qsoj3kae0.net
股下の平たくて凹んだ所、もしかしてシート付ければ子ども乗せて保育園に送迎できる仕様なんじゃ…

715 :774RR :2020/01/23(木) 23:38:25.04 ID:iZFgGl9V0.net
リフトアップキット2万ぐらいで出るかな

716 :774RR :2020/01/23(木) 23:41:44.18 ID:H8xt7yBR0.net
>>714
送迎が捗るな
https://i.imgur.com/Ym65k6P.jpg

717 :774RR :2020/01/23(木) 23:47:12.29 ID:s1j/I1bQ0.net
タンク小さかったらズッコケる準備しとく
つーかタンク容量へのこだわりの無さなんなの?
燃費の良さにあぐらかいちゃってる感じ?

718 :774RR :2020/01/23(木) 23:52:17.10 ID:f6RQV1EB0.net
どこまでも遠くへ行きたい人はドリームでアフリカツインを買ってください。

719 :774RR :2020/01/23(木) 23:56:21.48 ID:zwRprZKl0.net
CT110をモデルにしたコンセプトが、箱を開けたら半端ルック車
タイヤ、ロード寄りにしてるけどオフ走るの想定してるのかな

720 :774RR :2020/01/23(木) 23:56:32.38 ID:CSiryFD6M.net
>>616
マフラーだけ変えれば許容範囲だけど乗り出し50万になるな

721 :774RR :2020/01/24(金) 00:11:57.19 ID:peiCIBOg0.net
クロスカブ売ればいいだろ、まだ15万くらいで売れるだろうに

722 :774RR :2020/01/24(金) 00:12:52.51 ID:ITMsG7pS0.net
ハンドルブレースも無くなってるな

723 :774RR :2020/01/24(金) 00:19:15.27 ID:RTOQuGaj0.net
>>717
たとえ3.7Lでも5.5のCT110と航続距離長同じぐらいだしな

724 :774RR :2020/01/24(金) 00:22:45.58 ID:peiCIBOg0.net
携帯ガソリンタンクを外付けするのがオシャレなんじゃないの?カタツムリみたいなアレよ

725 :774RR :2020/01/24(金) 00:25:26.80 ID:Qndb43qI0.net
カブよくわからないんだけど
「これを選んだ俺って質実剛健!」
って悦に入るのが正しい楽しみ方なの?

726 :774RR :2020/01/24(金) 00:28:06.40 ID:j6YDRaD80.net
>>725
新型乗ってるオレかっけー、てとこだろ

727 :774RR :2020/01/24(金) 00:30:03.26 ID:nb4fKmGn0.net
コンセプトモデルの時点から質実剛健感は無いと思うな
あくまでファッションバイク

そのファッション性も絶望的にダサくなってしまったが

728 :774RR :2020/01/24(金) 00:32:24.89 ID:GL8Z8FuhK.net
>>725
家族七人乗っけるとか荷台に豚一頭横積みにするのが正しい楽しみ方。

729 :774RR :2020/01/24(金) 00:33:51.44 ID:knh7Xm110.net
じゃあ実用面でいえば最後の希望はタンクのでかさなんだが
なんだか駄目っぽい予感がする

730 :774RR :2020/01/24(金) 00:42:28.39 ID:1rQZlBYz0.net
タンクは小さいよ
見てわかるだろ

731 :774RR :2020/01/24(金) 00:43:03.61 ID:o5bW1LR8d.net
カブらしい鉄っぽさがないよな
旧車にあって今どきの新車にないところ
プラスチッキーで全体的にスクーターの質感だわこれ
ズーマーXみたい

732 :774RR (ワッチョイ 874f-9rwV):2020/01/24(金) 00:52:01 ID:nPy5dIdt0.net
質実剛健ならジクサー150だろ
人や物を遠くへ安く早く美味く運ぶのにこれ以上のバイクはない

733 :774RR :2020/01/24(金) 00:57:32.99 ID:ixFZbl/20.net
>>696
コンセプトモデルからの変更点このくらい?
・マフラーにタンデマー用のヒートガード追加
・エキパイに合わせてボディに溝追加
・ウインカーレンズがオレンジ→スモーク
・ヘッドライトが大型化

ヘッドライトが大きくなってバランスが悪い(玩具感が出てる)のとボディの溝が致命的だな

734 :774RR :2020/01/24(金) 00:57:52.81 ID:qfCBZ3hJ0.net
>>731
鉄を大量に使った乗物欲しかったら90年代より前の中古買うしかないよ。

現生産で鉄の乗物と言えばロシア車のuazやラーダくらいしか思い浮かばん

735 :774RR :2020/01/24(金) 00:57:59.79 ID:68mWBhmb0.net
昨今は鉄分が不足しがちですが、いかがお過ごしでしょうか?

736 :774RR :2020/01/24(金) 01:02:57.21 ID:peiCIBOg0.net
>>733
ヘッドライトは大型化してないのでは?

737 :774RR :2020/01/24(金) 01:15:01.14 ID:cU7RqNkL0.net
>>131
真横の写真で見比べるとトップブリッジの高さが低くなってヘッドライトの位置も低くなってる
これもダサく見える原因だと思う

738 :774RR :2020/01/24(金) 01:40:50.46 ID:bJTrz5tA0.net
クロスカブと比較してる人多いが
c125も候補に入ってる人居ます?

739 :774RR :2020/01/24(金) 01:49:44.62 ID:vY9PClri0.net
>>600 こんなやつか?

ttps://www.picuki.com/media/1808449281600649273

740 :774RR :2020/01/24(金) 02:02:42.49 ID:YAU4Et+Y0.net
すごいよな 新入社員に転生した俺がデザインしたのと同じくらいダサくしてきた

741 :774RR :2020/01/24(金) 02:45:56.18 ID:ontfG3gT0.net
クロスカブユーザーのネガキャンがすげーなここはw
でも他のブログとかYouTube見たらかなり評判いいよ
間違いなく売れるし俺も買う
クロスカブユーザーはせいぜい悔しがってろよ

742 :774RR :2020/01/24(金) 03:00:34.25 ID:0/NHwueC0.net
仮想敵がいると安心だよね

743 :774RR :2020/01/24(金) 03:02:05.20 ID:9tNh++/b0.net
ホントに買う気ある奴は何言われても腹立たない
顔真っ赤なんはコンセプトモデル出た時に自分の手柄みたいにドヤ顔になってるクロカブマウント大好きジジィよ

744 :774RR :2020/01/24(金) 03:04:05.95 ID:LnqKF/9I0.net
>>654
これが背もたれになるとかだとうれしーいお

745 :774RR :2020/01/24(金) 03:05:54.61 ID:LnqKF/9I0.net
>>664
△マーク貼る場所が無かったから

746 :774RR :2020/01/24(金) 03:07:38.84 ID:LnqKF/9I0.net
>>677
マフラーの主張が足を引っ張っていそう

747 :774RR :2020/01/24(金) 03:53:08.34 ID:dcfpJfi60.net
素カブにこのタイヤだけ履かせりゃいいやw

748 :774RR :2020/01/24(金) 03:57:53.73 ID:qoAKsAni0.net
てか40万で普通の125ccオフロードバイク出してくれよ

749 :774RR :2020/01/24(金) 04:07:36.08 ID:qtadUdCWM.net
ハンターカブ発売後、仮称 ハンターカブ友の会 とかが主催するイベントで地域のユーザーが集まって
俺様の素晴らしいハンターカブの品評会が始まるだろうから
それを踏まえて最高に素敵なハンターカブを作って行けば良い話だと思うぞ。

750 :774RR :2020/01/24(金) 04:22:01.08 ID:dcfpJfi60.net
近所の小山で俺に猟銃向けたクズ、礼はたっぷりしてやるからな。

751 :774RR :2020/01/24(金) 04:55:56.00 ID:l+XNAiXoa.net
>>748
激しく賛同する
基本ストリートだけど、オフも気軽に入っていける車種が欲しい

752 :774RR :2020/01/24(金) 05:15:39.60 ID:HAfxkcUB0.net
>>743
ホントそう思う。自分で良いと思うなら買えばいい。そもそもCCはコンセプトが近いモデルであって比較とかいろんなコメントが出て当たり前なんだけど、今度は「CCオーナーのネガキャンが酷い」ときた。これじゃなんでもかんでも日本に絡めてくる彼の国と同じ思考だよ。

753 :774RR :2020/01/24(金) 05:47:37.14 ID:B54JLtzaM.net
市販版判明後から色々書いたがライトとヒートガード変えれば何とかなるからまあいいわ
今更どうにもならんしな

754 :774RR :2020/01/24(金) 06:31:23.17 ID:hIa5Fn87a.net
>>741
本音と建前くらい察しろよ

755 :774RR :2020/01/24(金) 06:41:12.90 ID:aLs1OOIb0.net
クロスカブオーナーをバカにしてる
販売戦略としか思えない

グロムのカラーリングにしろ酷いぞ

756 :774RR :2020/01/24(金) 06:49:04.98 ID:T0exbyNc0.net
安くてデザインのいいヒートガード出るんかね
マフラー交換で5〜6万行っちゃうし
なんかADV150やレブルが安く見えてきたぞ

757 :774RR :2020/01/24(金) 06:52:51.32 ID:ZgMLV2/QM.net
CRF250Lもお買い得じゃねーか

758 :774RR :2020/01/24(金) 07:02:36.79 ID:vx07NQBW0.net
もともと北米や豪州のワークマシン=カブでそのタフさで愛用されてるのに、ネガってるのが利用のされ方知らずに車高がーデザインがーぬかるみがーって必死なのが笑える

759 :774RR :2020/01/24(金) 07:06:31.15 ID:y/5rCLa+d.net
>>758
アクロバティック擁護過ぎて笑える

760 :774RR :2020/01/24(金) 07:13:26.05 ID:hIa5Fn87a.net
>>755
正直クロスカブってハンター出すための市場調査をかねた開発実験だったんだろうな

761 :774RR :2020/01/24(金) 07:13:47.29 ID:gZj2SJlNp.net
そうか、ヒートガードだけ交換するっていう手もあるのか
なら安く済みそうだな

762 :774RR :2020/01/24(金) 07:14:44.58 ID:2y5Ysczs0.net
>>758
車高低くてぬかるみに弱かったらタフじゃなくね?

763 :774RR (ササクッテロリ Sp7b-maQm):2020/01/24(金) 07:24:44 ID:PVjWGSP6p.net
スルー耐性低いバカばっかだな。まあそれだけ今回の改悪のダメージがデカいってことか。

764 :774RR (ワッチョイ c71f-FkkX):2020/01/24(金) 07:27:14 ID:WbFeNGB50.net
愚痴垂れたりクロスカブ乗りネガキャンとか色々言ってるけどお前ら買うの?

765 :774RR (ブーイモ MM6b-DGV0):2020/01/24(金) 07:31:35 ID:q1vx7jkQM.net
買うよ
林道とかぬかるみとかは一切興味無いけど

766 :774RR (アウアウエー Sa1f-0nrP):2020/01/24(金) 07:36:19 ID:hIa5Fn87a.net
>>764
俺はまだ買わない
ctもすぐにモデルチェンジして出してくるだろ

767 :774RR (ワッチョイ 5f76-er59):2020/01/24(金) 07:36:43 ID:5HvHRIgr0.net
買おうとは思ってるが車体44万でマフラー交換にタイヤ替えてとか考えると恐ろしくコスパの悪いバイクになってしまうな

768 :774RR (アメ MM0b-vYb7):2020/01/24(金) 07:39:24 ID:41PI8kE8M.net
>>759
>>762
でも君たち初めから買う気ないじゃん?

769 :774RR (ササクッテロラ Sp7b-kxbL):2020/01/24(金) 07:41:48 ID:xCrpxxXRp.net
>>724
国内ではあれにガソリンを入れて携行できないのよ
見た目だけのファッションアイテム

770 :774RR (ベーイモ MM4f-MpX6):2020/01/24(金) 07:59:06 ID:edby2yzkM.net
カブ工房がビッグタンク出すんじゃね?
JA44&45用が5万だけど
マフラーはOUTEXが良い感じの出すでしょ
これもJA45用が5万位するけどw

771 :774RR (スプッッ Sd7f-mMwP):2020/01/24(金) 08:04:11 ID:BjjhAk+Ld.net
コンセプトの時点でどうせ50万だなんだと騒いでたんだから
それより安いのは確定してるんだからベースと捉えて後は自己負担で理想に近づければいい

772 :774RR (アメ MM0b-vYb7):2020/01/24(金) 08:09:13 ID:41PI8kE8M.net
想定される環境が大陸の硬い地盤でスコールがあると帰り道小さな川が出来てるような場所なんよ
日本の粘土質なグズグズの場所がお気にのフィールドならCRFとかセローとかいくらでも選択肢あるのにばかなのかな

773 :774RR (アメ MM0b-vYb7):2020/01/24(金) 08:11:50 ID:41PI8kE8M.net
もう一回貼っとこttps://motor-fan.jp/article/10009810

774 :774RR (スフッ Sd7f-Pkcc):2020/01/24(金) 08:13:43 ID:y/5rCLa+d.net
>>772
想定される環境と状況が限定的過ぎて笑える

775 :774RR (ワッチョイ 5f28-ajuj):2020/01/24(金) 08:14:15 ID:DOA2rOIf0.net
スタイルはともかくせめて40万切ってくれりゃあな
パーツに15万くらい出したらそれなりになるだろ

776 :774RR (スプッッ Sd7f-mMwP):2020/01/24(金) 08:17:40 ID:BjjhAk+Ld.net
そもそも日本を想定したカブがスーパーカブじゃねーか

777 :774RR (バッミングク MM8b-4Eab):2020/01/24(金) 08:28:03 ID:Z7OSTS4SM.net
>>732
うるせーな、このジクサー厨は!
タイプが違うバイクだろアホ

778 :774RR (ワッチョイ 5f18-FkRF):2020/01/24(金) 08:28:17 ID:LrArfdLZ0.net
日本ではバイク乗るヤツなんて希少
東南アジアでは日常の足で皆が使ってる
メーカーがどちらへ向けて作るのが正解かっていえば決定だろ

779 :774RR (バッミングク MM8b-4Eab):2020/01/24(金) 08:31:01 ID:Z7OSTS4SM.net
>>755
今度のグロムカラーはセンスあるだろダサ坊

780 :774RR (バッミングク MM8b-4Eab):2020/01/24(金) 08:32:01 ID:Z7OSTS4SM.net
>>770
だから携行缶積めよ能無し

781 :774RR (ワッチョイ 0746-dry8):2020/01/24(金) 08:38:02 ID:DUlVA8oO0.net
>>775
車両の値段に文句言うくせに車両価格の半分近くパーツ代に使うとかバカじゃねーの

782 :774RR (バッミングク MM8b-4Eab):2020/01/24(金) 08:51:09 ID:Z7OSTS4SM.net
>>722
そんなもんぐらいアフターパーツ付けろやドケチ

783 :774RR :2020/01/24(金) 08:52:56.11 ID:Z7OSTS4SM.net
>>719
このバイクはなダートトラで遊ぶもんだよ

784 :774RR :2020/01/24(金) 08:53:48.79 ID:pWIXel0A0.net
>>740
そりゃあんたがダサいだけ

785 :774RR :2020/01/24(金) 08:56:50.97 ID:UZucllpj0.net
フレームのシート前のくぼみにペットボトルホルダーとか置けそうだな

786 :774RR :2020/01/24(金) 08:59:13.70 ID:GuVfq5cU0.net
高速乗れないし林道とか旅とか言ってんならセローがいいんじゃね?って事。

787 :774RR :2020/01/24(金) 09:10:15.92 ID:Z7OSTS4SM.net
>>786
ホンマそれ 
CTは田舎もんが家の裏山さっと周遊するぐらいなもんだ
積載だオフタイヤだ燃料タンクだ格好がて言ってる奴は小型限定免許取りたての初心者。

788 :774RR :2020/01/24(金) 09:21:55.53 ID:pWIXel0A0.net
>>786
カブのがええやろ

789 :774RR :2020/01/24(金) 09:23:01.74 ID:y0l1+f7ir.net
オフ車乗れないほど短足なんだろ
察してやれよ

790 :774RR :2020/01/24(金) 09:26:27.50 ID:0oKiKzu70.net
>>197
今のところ武川は総額20万円近いパーツだす予定
マフラーからバーエンドまで

実物見てきたけど、心配するなカッコいいゾ

791 :774RR :2020/01/24(金) 09:27:41.02 ID:0oKiKzu70.net
一般発売は残念ながら写真のまんま、ダサい
カスタム存分にしてくださいという仕様
モリワキもマフラー出す

792 :774RR :2020/01/24(金) 09:30:42.79 ID:0oKiKzu70.net
実車みた感じ売れるのは経験則上間違い
やはり値段がネックだろう、コンセプトモデルまでもってくるのに60万円近い

793 :774RR :2020/01/24(金) 09:31:05.92 ID:kqD0abxXd.net
車両44万武川パーツ20万でコンセプトもどきになるの?

794 :774RR :2020/01/24(金) 09:36:59.08 ID:uycNHwLVd.net
おんぼろct110買ってボアアップすりぁいいだろめんだくせーやつらだ

795 :774RR :2020/01/24(金) 09:43:27.40 ID:Z7OSTS4SM.net
腕が無いから格好ばかり気にすんだよw

796 :774RR :2020/01/24(金) 09:43:33.19 ID:peiCIBOg0.net
クロスカブ乗りのあなたの心に平穏がもどりますようお祈りいたします。

797 :774RR (ワッチョイ c7ee-V1vN):2020/01/24(金) 10:04:57 ID:dgkMDsc60.net
お前らって隙あらば文句ばっかり言ってんのな

798 :774RR (ワッチョイ e7b9-vfdI):2020/01/24(金) 10:07:42 ID:9Pd3dgZN0.net
ほら言うじゃない、言いたいことも言えないこんな世の中じゃって

799 :774RR (アウアウカー Sa5b-3yN+):2020/01/24(金) 10:10:06 ID:0jIEyL0da.net
>>555
ならんだろ足で使うカブだぞ

800 :774RR (ラクッペ MMcb-X/ZV):2020/01/24(金) 10:13:48 ID:kYG597vcM.net
新興国は気候が温暖な地域が多いんでバイクに乗るには向いている
時々羨ましくなる

801 :774RR (ワッチョイ 5f18-FkRF):2020/01/24(金) 10:22:52 ID:LrArfdLZ0.net
ディスクブレーキ搭載、キックペダルあり、どデカいキャリア
これだけでも買いだわ
6月が待ちきれん

802 :774RR (ワッチョイ 5f18-FkRF):2020/01/24(金) 10:25:34 ID:LrArfdLZ0.net
あとデカいフロントキャリアもどこかで作ってくれると嬉しい

803 :774RR (スププ Sd7f-leNi):2020/01/24(金) 10:33:46 ID:miM5ejTWd.net
車重はよ

804 :774RR (ラクペッ MM9b-rwUd):2020/01/24(金) 10:40:56 ID:VwdSEwERM.net
コンセプトモデルを参考にパーツ開発すれば売れる
パーツメーカーも笑いが止まらんだろうなw

805 :774RR :2020/01/24(金) 11:01:33.27 ID:qfCBZ3hJ0.net
>>755
有料テスターは今の世の企業戦略トレンドや

806 :774RR :2020/01/24(金) 11:15:59.41 ID:ZzJMNyL9M.net
弁当とか呼ばれてるスペースって本来(以前までのデザイン)はあんなの無いの?すごいダサいとは思ったけど

807 :774RR :2020/01/24(金) 11:33:53.05 ID:8dwLni1B0.net
あの四角い部分は蓋を開けたら小物入れになってるらしい
カッパとか収納

808 :774RR :2020/01/24(金) 11:38:05.90 ID:LrArfdLZ0.net
でもあのスペースは缶ビールの6缶セットとか乗りそうだから使い勝手よさげ

809 :774RR :2020/01/24(金) 11:38:13.68 ID:qfCBZ3hJ0.net
>>806
自賠責入れる所として用意されてる。

通は自賠責加入しないけど(厳密には1度は加入するが更新はしない)

810 :774RR :2020/01/24(金) 11:49:52.04 ID:uycNHwLVd.net
なにいってんだこいつ

811 :774RR :2020/01/24(金) 11:52:34.16 ID:JUxa5//A0.net
おい冗談じゃねぇぞ、保険にはきちんと入っておけ

812 :774RR :2020/01/24(金) 12:10:13.05 ID:9Pd3dgZN0.net
やべえのがいるんだな恐っろしい

813 :774RR :2020/01/24(金) 12:12:36.70 ID:Z7OSTS4SM.net
>>809
その通はクローズドコースや自分ちの敷地内て事か?

814 :774RR :2020/01/24(金) 12:13:37.46 ID:wk6unceq0.net
車高の低さなんなの?
コンセプトのバランスに目が奪われたのに。
あれじゃ 50ccのクロスカブとおんなじだよ。

って考えると、C125って完成度高いんだな。

815 :774RR :2020/01/24(金) 12:26:30.73 ID:uycNHwLVd.net
たかが自賠責をケチるやつが高いだなんだとわめいてるのか、笑えねえな

816 :774RR :2020/01/24(金) 12:38:52.77 ID:tgwKFOkyM.net
>>774
ブラウザも使えないのか…

817 :774RR (ワッチョイ 87aa-xxS8):2020/01/24(金) 12:47:59 ID:lMNJZQed0.net
コンセプトの写真と今度の写真は
撮影状況も異なるし
フェンダーとタイヤの隙間も
確保されている様に見えないだけじゃないの
出てくるまで待ってみるわ

818 :774RR (ワッチョイ c7aa-JABu):2020/01/24(金) 12:52:00 ID:peiCIBOg0.net
C125はつまらないからね

819 :774RR (アウアウクー MM7b-PK5H):2020/01/24(金) 12:58:02 ID:yU3wHCUEM.net
C125ネオレトロ感満載だろ
ハンターカブはレトロ感もシャープさもなくなってしまったからなあ

820 :774RR (ワッチョイ 07c1-9rwV):2020/01/24(金) 13:04:13 ID:tUbh7XFu0.net
https://youtu.be/QFyu5gtXBhU?t=575

短いけど動画があった

821 :774RR (ワッチョイ 8763-klkx):2020/01/24(金) 13:08:12 ID:FLwrRuZY0.net
所詮カブシリーズよ、コンセプトモデルで製造すると50万超えるんじゃない?
だから流用パーツ増やして結局しょぼくなっちゃったってね

822 :774RR (ベーイモ MM4f-MpX6):2020/01/24(金) 13:09:56 ID:YLEt4AtcM.net
>>814
おそらく最低地上高は下がってない
エキパイの曲がり位置が下がったから車体全体が下がったように見えるんだろう

823 :774RR (ワッチョイ 8725-V1vN):2020/01/24(金) 13:12:24 ID:ycrniAHP0.net
動画で見たらカッコイイわ
タンデムステップとかカバーとか余計なのは取っ払うけど
つか動画見てたらレブルSがほしくなったわ

824 :774RR (ササクッテロル Sp7b-0F+y):2020/01/24(金) 13:21:02 ID:+eCM4Op4p.net
最初はなんじゃこりゃと思ったけどヒートガードは変えれば良いし他は許容範囲なんでタンクが5l以上ならまあ良いかなって気がしてきた

825 :774RR (ササクッテロ Sp7b-9VUD):2020/01/24(金) 14:05:44 ID:1vnYTumFp.net
動画見たら想像以上にクロスカブ だった

826 :774RR (ワッチョイ bf64-+ScA):2020/01/24(金) 14:14:01 ID:wk6unceq0.net
https://i.imgur.com/slNFxLK.jpg

うむー

827 :774RR :2020/01/24(金) 14:21:48.50 ID:qfCBZ3hJ0.net
>>813
期限切れたら更新しないまま、公道を走る。
事故ったら切れてた分、遡及して納めれば支払わられる。(更新するの忘れてたテヘっ!)

事故らず一生を終えればその分の金が浮くって計算。

自分の人生を使って一般的なモラルとされるもの、秩序の踏み倒しを実践してやっているがかれこれ2000万位の金は浮いてるな

828 :774RR :2020/01/24(金) 14:28:19.29 ID:dgkMDsc60.net
ちょっと何言ってるかわかんない

829 :774RR :2020/01/24(金) 14:29:22.64 ID:44+N1AdCa.net
>>827
切れている状態で走行したら道交法違反だよ。
1年以下の懲役または50万以下の罰金、違反点数が6点の一発免停。
ナンバープレートにシールあるから更新してなきゃ外からでもわかる。
後から払えばいいってものじゃないよ。

830 :774RR :2020/01/24(金) 14:33:21.43 ID:iP+m2cvad.net
この手の奴には正論いっても会話にならねーよ、頭おかしいんだし

831 :774RR :2020/01/24(金) 14:37:26.72 ID:LrArfdLZ0.net
事故るなら電柱にでもぶつかって自爆してほしいよな
無保険のヤツに人身事故なんて起こされて
被害者が泣き寝入りみたいにだけはなってほしくない

832 :774RR :2020/01/24(金) 14:43:38.27 ID:fdry+oA70.net
便器の子バージョンが一番魅力的だな。どどめ色で出してほしい

833 :774RR :2020/01/24(金) 14:55:41.37 ID:0scywhrLx.net
任意保険入らないだけでも罪深いのに、自賠責無しで走るとか法律違反者は、フィリピンで国際運転免許証買ってレンタカーで走ってる中国人よりもクズだな

834 :774RR :2020/01/24(金) 14:56:07.50 ID:XzY1SReh0.net
正式リリースが出ていないから言いたい放題だな。

835 :774RR :2020/01/24(金) 15:03:58.90 ID:Z7OSTS4SM.net
>>827
田舎の山道走ってないで
都会の市街地走ってみろよ
自賠シール見て一発アウト

836 :774RR :2020/01/24(金) 15:19:45.71 ID:pWIXel0A0.net
>>832

ようわからん

837 :774RR :2020/01/24(金) 15:29:37.01 ID:1BvXZpcp0.net
ただの嘘松だろ
バイクも車も買ったことなさそう

838 :774RR :2020/01/24(金) 15:37:22.11 ID:UZucllpj0.net
>>827
遡及して納めることなんかできないぞ?
自賠責保険も民間企業が関わってるんだから支払っていない保険に対して保証する義務は無い

あと検問でナンバー見られたら一発で免停食らうぞ

839 :774RR :2020/01/24(金) 15:43:25.52 ID:BobHcdth0.net
10万安いクロスカブでいい気がしてきた
黄色かっこいいし

840 :774RR :2020/01/24(金) 15:56:12.18 ID:FLwrRuZY0.net
自賠責確認されるときはシールの有無では無くて書類で確認されるからな、、
あんなもん簡単にはがされて両面テープで張り付けれるしな、

841 :774RR :2020/01/24(金) 16:07:07.14 ID:o66G001Y0.net
>>838
+ 逮捕

842 :774RR :2020/01/24(金) 16:18:53.08 ID:nPy5dIdt0.net
自賠責無しで走るとかいかにもカブ乗りジジイの発想だな
通報はしないけどほっといてもいつか逮捕されるだろう

843 :774RR :2020/01/24(金) 16:32:59.76 ID:FLwrRuZY0.net
もう予約やってるぞ早く買えよw

844 :774RR :2020/01/24(金) 16:40:15.84 ID:peiCIBOg0.net
クロスカブのアップマフラーが居た堪れないよ、ほんとに・・・

845 :774RR:2020/01/24(金) 18:16:12.37
ハンドルがママチャリみたいで草

846 :774RR :2020/01/24(金) 16:50:54.64 ID:HqI//Gj2a.net
そうか!
クロスカブのアップマフラーで格好いいのを付ければいいのか!

まぁ付けばの話だが…

847 :774RR :2020/01/24(金) 17:06:52.75 ID:qrFTugjt0.net
あのマフラーかっこいいよなぁ

848 :774RR :2020/01/24(金) 17:20:31.34 ID:xCrpxxXRp.net
>>843
大阪モーターショーで実機を見てからでも遅くないと思う

849 :774RR :2020/01/24(金) 17:21:11.28 ID:xCrpxxXRp.net
>>846
加工すればポン付け

850 :774RR :2020/01/24(金) 17:21:48.06 ID:BobHcdth0.net
https://www.youtube.com/watch?v=bCyppsXcr2k

851 :774RR :2020/01/24(金) 17:29:27.40 ID:LrArfdLZ0.net
動画見ると艶消しのカーキグリーンかっこいいな
赤とどっちにするか迷う

852 :774RR :2020/01/24(金) 17:30:44.86 ID:W8KLBavCM.net
>>843
先行予約は値引きなしだからなあ

半年くらい待てるなら5万くらい値引き出来るやろ
乗り出し40にしたい

853 :774RR :2020/01/24(金) 17:42:30.50 ID:qItY5aJs0.net
キック無くてもいいから、チェ―ンカバー装備してほしかった

854 :774RR :2020/01/24(金) 17:46:14.09 ID:Rkzc/ImJ0.net
はじめてつや消し良いなって思った

855 :774RR :2020/01/24(金) 17:53:06.90 ID:KRiU+yBs0.net
見慣れてくるとカッケーな
これはアリだろ

856 :774RR :2020/01/24(金) 17:57:52.58 ID:0/NHwueC0.net
キックもチェ―ンカバーも装備してほしかった

857 :774RR :2020/01/24(金) 18:00:08.84 ID:W8KLBavCM.net
キック要らんよね
一部のユーザーの声をメーカーが汲み上げてるのが意外すぎた
担当者は無能

858 :774RR :2020/01/24(金) 18:02:01.69 ID:8uWOKJpDa.net
おれも見慣れてきたわ全然いける

859 :774RR :2020/01/24(金) 18:12:08.40 ID:cU7RqNkL0.net
ブスは3日で慣れる
ABS、キック、タンデムステップ省いた廉価版出してくれんかな

860 :774RR :2020/01/24(金) 18:12:49.83 ID:KRiU+yBs0.net
最初の写真をリークしたやつ無能だろ
一番カッコ悪いアングルでカーキの色味も全然違うし

861 :774RR :2020/01/24(金) 18:26:00.35 ID:CeJjkUvgM.net
新画像も見たけどやっぱ無理だろ。特にあのCC50的な短足ズングリボディと変なデザインのマフラーが死ぬほどダサい。街中で見つけたらどんなヤツがこんなのに50万も出して買ったのか気になってみちゃうかな。

862 :774RR :2020/01/24(金) 18:31:45.35 ID:hRYebL/l0.net
フロントの改悪がホントに悲しいわ。フェンダーもう2cmくらい上げたいけど造り的に穴追加したりも出来なさそうだし、CT110の持ってこようにもアクスルが前にズレてるから入らないだろうし…

863 :774RR :2020/01/24(金) 18:32:47.11 ID:cU7RqNkL0.net
確かにマフラーだけはダサいね、一番肝心なところなのに

864 :774RR :2020/01/24(金) 18:33:03.32 ID:9Pd3dgZN0.net
車高変わらんぽいのにいつまで短足言ってんだろうな節穴がいつまでも言っててウケる

865 :774RR :2020/01/24(金) 18:36:30.80 ID:ebGz5NsE0.net
明日バイク屋行って本注文してこよっと♪
欲を言えばGW前に手元にほしかったな
友人がC125を予約買いした店では値引き2万円って言ってたから
今回もそんなもんだろうな

866 :774RR :2020/01/24(金) 18:48:06.59 ID:80U9k3GM0.net
CC110買ったばかりでCT125出ちゃって、販売店の人は近々CT出るなんて教えてくれなくて、裏切られた気分の上に、下取り相場が下がったらケチも付けたくなるんじゃね?そうでもしないと精神のバランスくずれちゃうとか

867 :774RR :2020/01/24(金) 18:50:51.16 ID:3672dD29d.net
>>866
それはあるかもな。俺も最初はクロスを購入しようと思ったけど、マイナーチェンジ?の噂を聞いて思い留まったのは正解だったかも知れない。

868 :774RR :2020/01/24(金) 18:51:07.17 ID:vx07NQBW0.net
動画見たら写真と違いすぎてワロロン
こりゃ欲しくなるな…

869 :774RR :2020/01/24(金) 18:51:46.79 ID:f7lq9mA/0.net
フェンダー/タイヤ間はもう少し隙間欲しいな
タイヤの選択肢が広がるし

870 :774RR :2020/01/24(金) 18:53:02.55 ID:dcfpJfi60.net
型番送りの値上げ醜いな。おまけに朝鮮ヨイショとかw

871 :774RR :2020/01/24(金) 18:58:31.63 ID:Dgit882Td.net
エアクリーナーがコンセプトとにて似てて一安心
マフラーはステンレスだと良いなぁ
社外だとどれもうるせぇから萎える

872 :774RR :2020/01/24(金) 18:58:49.52 ID:0/NHwueC0.net
カーキってオリーブグリーンか
汚れ目立たなそうでいいんじゃね

873 :774RR :2020/01/24(金) 19:00:05.94 ID:AYOaDqTXd.net
>>865
引かないと思うよ

874 :774RR :2020/01/24(金) 19:02:48.12 ID:LrArfdLZ0.net
フェンダーフェンダーってうるせーな
そんなにイヤなら外して乗れば解決だろ

875 :774RR :2020/01/24(金) 19:08:05.34 ID:7FqTPSLzd.net
フェンダー高いと雨のとき裾が速攻で濡れるからやだ

876 :774RR :2020/01/24(金) 19:09:28.69 ID:cU7RqNkL0.net
>>871
マフラーはどう見ても鉄でしょ
ステンレスにわざわざブラックの塗装なんかせんよ

877 :774RR :2020/01/24(金) 19:12:42.51 ID:LrArfdLZ0.net
いろいろ悩んだがオレはカーキグリーンを買うことにした
動画をアップしてくれた人サンクス

878 :774RR :2020/01/24(金) 19:14:47.03 ID:RTOQuGaj0.net
>>862
マフラーとかは社外品で簡単に変えれるけど
Fフェンダーを少し上げるのって結構面倒なんだよな

879 :774RR :2020/01/24(金) 19:18:11.64 ID:Ztbndu2qd.net
>>876
C125はステンレスなのに残念
社外マフラーの出口にパンチングシート突っ込んで音消すか…

880 :774RR :2020/01/24(金) 19:22:54.54 ID:dLTR9PA1H.net
俺は買うぜ
今乗ってるクロスカブが壊れる10年後くらいに

881 :774RR :2020/01/24(金) 19:27:57.18 ID:cU7RqNkL0.net
社外マフラーは音が下品だからオレも嫌い

882 :774RR :2020/01/24(金) 19:29:29.41 ID:RTOQuGaj0.net
ハンターカブも復活した事だし
次はスポーツカブでも復活させてくれ

883 :774RR :2020/01/24(金) 19:34:08.49 ID:LZXrY1AZM.net
ハンターカブを慣らし運転するのに最適かも

「幅は1.7メートルだ。貴様は通れるか?」 最狭の険道「神奈川県道515号」、やっぱり絶対に通れなかった

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/24/news052.html#smartnews_nl

884 :774RR :2020/01/24(金) 19:38:45.49 ID:u7BQ9Tq70.net
コレ、TS808履けないかな、ロードタイヤでこの間隔だとフェンダーに干渉しそう…

885 :774RR :2020/01/24(金) 19:44:32.64 ID:9X6wMMKd0.net
>>853
C125のチェーンカバーを無理やりつけよう.

886 :774RR :2020/01/24(金) 19:44:55.45 ID:RTOQuGaj0.net
スーパーカブ110のフェンダーが一番オフ向けで
クロスやハンターがオフに不向きって開発者何考えてんだ

887 :774RR :2020/01/24(金) 19:53:45.11 ID:cmysyS6k0.net
フェンダー上げるのってステーかますだけじゃね?

888 :774RR :2020/01/24(金) 20:05:05.71 ID:u7BQ9Tq70.net
>>850
動画が出始めて風向き変わってきたな、誰だよ初っ端にあんな写真写り悪い画像出したの(´;ω;`)

889 :774RR :2020/01/24(金) 20:14:23.95 ID:HAfxkcUB0.net
いや、どう見たら風向き変わるのか。。。カモシカみたいなスリムさが魅力のハンターカブが、どう贔屓目にみても狩られる側の超えたブタちゃんなんだが。

890 :774RR :2020/01/24(金) 20:24:16.41 ID:ITMsG7pS0.net
カモシカはセローだろ

891 :774RR :2020/01/24(金) 20:34:14.06 ID:Le6pVUeD0.net
取りあえずバイク屋でお話聞いて予約してきた。
まだ本契約じゃないけどね。

892 :774RR :2020/01/24(金) 20:44:48.84 ID:dZ1uoh500.net
これはズーマー、PS250の兄弟だな
シート下の平らな部分がなんともださい

893 :774RR :2020/01/24(金) 20:47:36.16 ID:Rkzc/ImJ0.net
これもうひと回り小さいとかっこいいよ
原二のサイズ感だとダサいわ

894 :774RR :2020/01/24(金) 20:48:41.03 ID:vx07NQBW0.net
かっこ悪いと思って買う気も無いハンターカブのスレに張り付いて文句垂れ流して暇なのかな
好きの反対は無関心なんだから普通の人間なら憎まれ口叩くほどストレスあるなら離れるよ
それともネガティブ書き込むお仕事…あ

895 :774RR :2020/01/24(金) 20:52:38.10 ID:nb4fKmGn0.net
重心低くてシルエットがもっさいし
サイドカバーがダサすぎてマフラー替えたらさらにダサさが目立ちそう

896 :774RR :2020/01/24(金) 20:52:54.97 ID:HX5qW7ke0.net
ハンター、2スト150バージョン出せ!

897 :774RR :2020/01/24(金) 20:54:48.46 ID:GL8Z8FuhK.net
>>857
セルとキック、どっちが要らねえかっつったらセルだろ。
林道を走ってて下手を打つことは稀にあっても、
街乗りしかしねえんならセル必須の場面なんてまずねえよ。

現物は両方着いてんだから今更云っても詮方ねえけどな。

898 :774RR :2020/01/24(金) 20:58:25.99 ID:HAfxkcUB0.net
>>894
は?買う気満々絶賛マンしかレスしちゃいけねーのかよ。オマエみたいなウブさんはこういうトコはストレス溜まるだけだろ。見ない方がいいんじゃね?

899 :774RR :2020/01/24(金) 21:01:51.82 ID:cmysyS6k0.net
>>895
マフラーの溝はもうどうにもならんよなぁ

900 :774RR :2020/01/24(金) 21:05:37.50 ID:9SFbXepr0.net
>>891
この手の話題になると
いつも出るのなメーカーや店員の嘘予約

901 :774RR :2020/01/24(金) 21:06:03.50 ID:vx07NQBW0.net
NGで見えない奴ってやっぱり現実でもNGにされてるんだろうな

902 :774RR :2020/01/24(金) 21:11:51.22 ID:HAfxkcUB0.net
強がってみても透けすけなんだよなぁ。見ない方がいいってマジで。

903 :774RR :2020/01/24(金) 21:12:02.55 ID:RTOQuGaj0.net
>>896
250なら
https://www.youtube.com/watch?v=SCJPUVpTA9k&feature=youtu.be

904 :774RR :2020/01/24(金) 21:13:38.46 ID:JwOL9smW0.net
タイヤぐらい安いから納車時にブロックにしよ。WR売るか悩んだけど決意

905 :774RR :2020/01/24(金) 21:27:17.60 ID:4eWZiwGy0.net
動画で見るといいな

906 :774RR :2020/01/24(金) 21:49:15.33 ID:ptDaLwoi0.net
キックがついたことだけは良かったが他はやっぱりだめになったなマフラーとエキパイガードだけいいのでないかな
タイヤは所詮2万もあれば帰れるだろカブだし

907 :774RR :2020/01/24(金) 22:07:10.71 ID:vx07NQBW0.net
グロム持ちだが増車も有りかなと思ってる
オンオフで切り替えられるしグロムで現代の125の性能に気付かされた

908 :774RR :2020/01/24(金) 22:08:40.12 ID:hTgwAqGy0.net
ハンターカブ買おうとワクワクしてたが、動画見たら元々欲しかったクロスカブとどっち買うか悩むようになった。
最初に見たときはハンターカブめっちゃカッケーってなったのに、なんかダサくなったのな。

909 :774RR :2020/01/24(金) 22:21:52.62 ID:0rH6fLgyM.net
スレンダーでクラシカルなハンターカブ求めてた人は44万の価値が見いだせなくなったよなw
クロスカブもテールランプダサくなるし
ダサくするの好きなんかホンダ…

910 :774RR :2020/01/24(金) 22:25:50.96 ID:pzp39JXT0.net
二本出しのマフラーエグいな

911 :774RR :2020/01/24(金) 22:33:03.24 ID:Dx1SAZZ0r.net
クロスカブとの価格差が大きいからなぁ

912 :774RR :2020/01/24(金) 22:34:15.29 ID:jXMJhMNP0.net
>>908
アンタが今まで気付かなかっただけ
125の需要なんてバイク歴あれば承知の上だ。

913 :774RR :2020/01/24(金) 22:37:49.00 ID:9Pd3dgZN0.net
じゃあコンセプトに戻すにはには
・タイヤをブロックに
・ライト小さく
・サイレンサーのガード除去
・エキパイのガード交換
・ハンドルバー
・ウィンカーをオレンジに
そんな感じか

914 :774RR :2020/01/24(金) 22:41:15.93 ID:+6NvjccdM.net
カスタムしてマシになっても意味あんまないんだよな
フルノーマルで盆栽にしてもいいレベルだったからほしかったんだもん

915 :774RR :2020/01/24(金) 22:44:34.19 ID:9Pd3dgZN0.net
なんだその返し
10万20万高くなろうと関係ないって言ってたよな

916 :774RR :2020/01/24(金) 22:45:34.00 ID:A8QqmcuFp.net
CT125は20年後も所持していたいバイクではないわな

917 :774RR :2020/01/24(金) 22:45:57.35 ID:hTgwAqGy0.net
デフォルトでヒャッハーな見た目なら間違いなく即買いだったんだがな
ほんと残念

918 :774RR :2020/01/24(金) 22:51:45.91 ID:9Pd3dgZN0.net
>>917
数カ所ちょいと変えればコンセプトだぜ
店に頼めばいいじゃん50万でいけるかもよ
絶妙な違いなんだからすぐに分からなくなるぜ

919 :774RR :2020/01/24(金) 22:58:50.20 ID:nb4fKmGn0.net
サイドカバー周りが一番ダサいと思うわ

920 :774RR :2020/01/24(金) 23:00:26.45 ID:9Pd3dgZN0.net
>>919
サイレンサーカバー外してマフラー変えなきゃ気になんないよきっと

921 :774RR :2020/01/24(金) 23:04:09.39 ID:HX5qW7ke0.net
排気量で価格が決まる時代は、終わったよ。

922 :774RR :2020/01/24(金) 23:05:36.54 ID:aLs1OOIb0.net
値段設定が恥ずかしいバイク

923 :774RR :2020/01/24(金) 23:19:56.91 ID:Dx1SAZZ0r.net
50万のカブかw

924 :774RR :2020/01/24(金) 23:21:11.78 ID:t1DGvAI90.net
ガソリンタンク容量次第だなー

925 :774RR :2020/01/24(金) 23:24:06.05 ID:fdry+oA70.net
ガキの玩具でしかない原付を50万円も出して買うやつがいるのか?

926 :774RR :2020/01/24(金) 23:31:02.08 ID:nb4fKmGn0.net
ハンターカブ購入者の平均年齢なんて50オーバーじゃないのかな
えらい老けたガキだこと

927 :774RR :2020/01/24(金) 23:31:28.00 ID:9Pd3dgZN0.net
なんか実車発表されたら変なノリに変わったな
前にいくらでも出すぜって言ってた奴と同じ割合で貶す奴に変わったわ

928 :774RR :2020/01/24(金) 23:32:28.97 ID:ebGz5NsE0.net
税込み44万の原2が50万になるって言ってる人は
足し算が出来ないのかボッタクリ店に出入りしてるのかどっちだろ?w

929 :774RR :2020/01/24(金) 23:38:27.68 ID:gOra41EPd.net
「パーツ替えたらマシになる」とかもう擁護のフリした批判だろ

930 :774RR :2020/01/24(金) 23:39:11.68 ID:TvWTT01/0.net
たぶん車両価格くらいで乗り出せるんじゃないかな。

931 :774RR :2020/01/24(金) 23:39:41.58 ID:KmXpsUBJa.net
CTのハンドルをモンキーにつけてゴリラっぼくしたり、モンキーのフォークをCTにつけたりしてみたいな。

932 :774RR :2020/01/24(金) 23:54:24.34 ID:nb4fKmGn0.net
モンキー125を前後17インチ化とタンク大容量化したスクランブラーでも出した方が
バイクとしては良い物できたかもね

933 :774RR :2020/01/24(金) 23:57:06.78 ID:9Pd3dgZN0.net
>>929
マシも何もコンセプトと同じならって言ってるから
大丈夫だろって後押ししてあげてるんだよ

934 :774RR :2020/01/25(土) 00:01:46.72 ID:2OPQLCo40.net
>>928
レッドバロンだと値引きゼロでオイルリザーブと盗難保険やらで50万行きそう

935 :774RR :2020/01/25(土) 00:15:22.88 ID:IwuMS5o20.net
C125より金掛かってないのにプレミア価格で買わされるのが腹が立つ
他のメーカーから何か対抗馬出ないかなあ

936 :774RR :2020/01/25(土) 00:22:17.83 ID:uS+91qfc0.net
心配しなくても2年後のモデルチェンジでコンセプトモデルそのままのカッコいい奴出るから

937 :774RR :2020/01/25(土) 00:24:43.85 ID:YfCLx9rs0.net
結局のところ実車までのブラッシュアップが、散々期待させたものを無視して、メーカー都合を詰め込んだものだったてのが反感買ってんだな

938 :774RR :2020/01/25(土) 00:35:57.51 ID:INDsGOgD0.net
>>850
動画見たら普通にいいな
オプションのマフラー良さそう

939 :774RR :2020/01/25(土) 00:42:31.69 ID:xtccseKn0.net
6月が待ち遠しい

940 :774RR :2020/01/25(土) 00:47:39.87 ID:jNPmqg8f0.net
というかお前らの画像読む力が圧倒的に足りないだけじゃ、、?

941 :774RR :2020/01/25(土) 01:10:26.90 ID:YfCLx9rs0.net
タンデム仕様にしたのが大きかったんだろうな。。
車幅細くするのにマフラーでボディえぐってるし、
右側のタンデムステップだけ長すぎだし
どう見ても無理矢理だからなあ

942 :774RR :2020/01/25(土) 01:34:44.70 ID:xhLEISgF0.net
動画見たらカーキ悪くないね
シート空けるの面倒やな
マフラーはスクランブラーの社外パーツいいけど50万行くな
外したマフラー売れないの?

943 :774RR :2020/01/25(土) 01:38:03.29 ID:xhLEISgF0.net
あとアナログメーターが良かった
タコメーターにしよう

944 :774RR :2020/01/25(土) 01:45:40.40 ID:vAghjDuUa.net
こないだドリームでカブ買おうと思ってんだけどってってクロスカブ見せてもらった後、
ハンターカブの話出した時の店員の話
「あれ最悪ですよ!何がって発売するって決めずに見せちゃって、いつ発売とかの話もわからないし、
そのせいで実際クロスカブなんて全然出なくなりましたもん。完全に動き止まっちゃって、
勘弁してほしいですよ。
わたしらが営業会議で聞いてる話だと発売6月です。待てます?ああ、待ちますか。
値段?ああ、値段は今聞いてる話だと60万です。高い?ですよね。そうですよね。
クロスカブだったらウチ在庫あるんで納車すぐですよ?
値引き?値引きは、もう正直頑張って5千円くらいですね。」

945 :774RR :2020/01/25(土) 01:54:50.45 ID:AC233GiQ0.net
クロスカブの値引きが五千円?

946 :774RR :2020/01/25(土) 02:13:49.53 ID:oXcEYPH20.net
>>944
ドリーム店の嘘つき店員がなんだって?
そもそもモーターショーってコンセプトカーを展示するのも一つの役割のはずだけど

947 :774RR :2020/01/25(土) 03:23:31.69 ID:Hkonm9Jq0.net
やはりカブは無印が一番てことだな

948 :774RR :2020/01/25(土) 03:42:08.05 ID:QAoKC1PL0.net
そら他はカブもどきでしかないもの

949 :774RR :2020/01/25(土) 03:42:23.57 ID:WXfkBLWW0.net
>>897
交差点とかで不意なエンスト
セルがどれほどありがたいことか(´・ω・`)

950 :774RR :2020/01/25(土) 03:58:56.78 ID:QAoKC1PL0.net
普通に両方付けとけという話

951 :774RR :2020/01/25(土) 04:25:43.48 ID:ZCYy1Jp6M.net
>>894
買う気満々だったけど辞めました
このバイク貯金どこに使うか
レブルのSエディションが個人的に良かったのでそっちにすっかなあ
セローファイナルとも迷ってる
メーカー的にはホンダよりヤマハの方が好み

952 :774RR :2020/01/25(土) 04:44:06.18 ID:6RpLKn0W0.net
へそ曲げてないでクロスカブ売ってくればいいじゃん、10万くらいで買い取ってくれるだろ

953 :774RR (ワッチョイ 07ee-UPxj):2020/01/25(土) 05:12:59 ID:trrtvkig0.net
現行CC乗りだけど、正直、金はどうでもいいんだけどね。CT買い替えかモンキー増車で悩んでだけど後者で決定かな。

954 :774RR :2020/01/25(土) 06:10:42.36 ID:tPSfsUvg0.net
動画見たらリアフェンダーのクリアリングもちゃんとありそう

955 :774RR :2020/01/25(土) 06:32:20.39 ID:q0DOJ/nu0.net
予約報告したら嘘認定されたけど
確約してないけど既に数人が買う宣言してるって言ってたよ。
秋からCC110の売れ行きが悪くなってるそうだけど
ここまで悪し様に言う人が居るならまた売れ出すかもねえ。

C125がスポークじゃないから買うの我慢したけど
前後ディスクになったし待ってて良かった。
スマートキーじゃないのはちょっと残念だ。

タイヤ、ウィンカーレンズは安価に交換できるだろうし
懸念はオフ寄りのタイヤ換えた時のクリアランスだけかなぁ。

956 :774RR :2020/01/25(土) 06:45:57.84 ID:hAlBu04i0.net
iPhoneが20万なのにカブが50万でもおかしくないだろう
ましてここ10年でPCXはじめ125ccの性能向上は周知されてるんだし
バイク初心者にカブの耐久性っつー見る事の出来ない性能の対価を理解は出来ないか

957 :774RR (ササクッテロラ Sp7b-GazO):2020/01/25(土) 06:52:54 ID:xvOuZRrVp.net
c125の存在なければ買ってたかもな
あのプレミア感と高級感のあるカブより高いのがね

958 :774RR (スップ Sdff-0iZp):2020/01/25(土) 07:05:24 ID:wK0tYKoOd.net
>>903
ベンリィを無理矢理軽二輪にしたような外見だなw

959 :774RR (ワッチョイ 87ee-klkx):2020/01/25(土) 07:11:15 ID:xtccseKn0.net
つかモンキー125のABSの有無の値段差をみると
CT125ってホントにC125と値段ほとんど同じなんだな

960 :774RR (ワッチョイ 47f3-mMwP):2020/01/25(土) 07:39:03 ID:wKXJZ1830.net
コンセプトのまま出したら60万って話はどこかのインタビューに載ってたな
20万円もケチってこんなのになるなら60万で売ってくれた方がよかったが

961 :774RR (スプッッ Sd3b-mMwP):2020/01/25(土) 07:39:55 ID:z7Gg8vzMd.net
うるせーな15万かけて勝手にやれ

962 :774RR (ワッチョイ 47f3-mMwP):2020/01/25(土) 07:46:43 ID:wKXJZ1830.net
>>961
外装は後からどうにもならんだろ…
股の間の変なトレー、マフラー用にえぐった溝、飛び出すぎたサイドカバー

963 :774RR (ワッチョイ c7ee-V1vN):2020/01/25(土) 07:59:42 ID:GBiS/UX70.net
お前は叩きたいだけだろ

964 :774RR (ワッチョイ 27fd-M+mU):2020/01/25(土) 08:02:09 ID:sXakVNZf0.net
>>949
エンストってこれカブだろ?

965 :774RR :2020/01/25(土) 08:45:39.20 ID:ereEqfYKH.net
昔乗ってたC90はなぜだか雨の日には信号待ちでエンストしたなぁ
セル無しやから、けっこう焦ったのも懐かしい思い出

966 :774RR :2020/01/25(土) 08:57:59.55 ID:KORdeAyo0.net
車高アップキットとフェンダー上げキットが欲しいな

967 :774RR :2020/01/25(土) 09:13:12.41 ID:hAlBu04i0.net
>>957
メカ的にC125を踏襲しつつメーカーカスタムで同じ位に収まってるんだからお買い得と思うけど
“ハンターカブ”をオサレなファッションで乗るつもりなら他を当たれとしか

968 :774RR :2020/01/25(土) 09:20:03.46 ID:zt8PpnnD0.net
オシャレって、なに?

969 :774RR :2020/01/25(土) 09:22:29.03 ID:hTtqrdiS0.net
キックはありがたいな。離島にツーリングに行った時にセルスイッチが壊れて
エンジン止めるといちいち押がけで不便だった事がある。フェリーの中で押しがけ
なんてレジェンド級。一般道ならいいけどがれ場だと押しがけも厳しいだろうね。

970 :774RR :2020/01/25(土) 10:16:37.94 ID:CFcGXuIpp.net
ガレ場行く人 殆どいないって

971 :774RR :2020/01/25(土) 10:17:23.48 ID:CFcGXuIpp.net
その前にガレ場なら 尚更セル使うでしょ

972 :774RR :2020/01/25(土) 10:23:15.00 ID:4FQXIyc70.net
エンジン止まらないのに?

973 :774RR :2020/01/25(土) 10:41:03.81 ID:K6EtMklO0.net
コンセプトからのディティール劣化はしょうがないが
プロポーションの逸脱は小物入れ部分の間延びが元凶だね
フレーム前部の前下へのずれもエキパイの取り回しの角度も

974 :774RR :2020/01/25(土) 10:44:05.68 ID:pIBfx6pdp.net
C125にCT125のスポークホイールポン付け出来そうだな
C125を買わなかった理由がキャストホイールなんだよね

975 :774RR :2020/01/25(土) 10:47:37.36 ID:2OPQLCo40.net
http://imgur.com/farjbtB.jpg
キャストホイールそんな嫌か?
ブロック履かせるとかっこいい

976 :774RR (ワッチョイ 4741-++Vr):2020/01/25(土) 10:52:47 ID:q0DOJ/nu0.net
見てくれだけならキャストで問題ないけどね

977 :774RR (ワッチョイ 07af-xn8c):2020/01/25(土) 11:03:30 ID:f5ScxykZ0.net
即買いする魅力は無くなったから様子見できる

978 :774RR (ササクッテロラ Sp7b-GazO):2020/01/25(土) 11:15:13 ID:xvOuZRrVp.net
ブロックタイヤはかっこいいカスタムだけど
すぐにすり減るし結構金かかるよねマフラーや外装のカスタムと違って消耗品すぎる

979 :774RR (ワッチョイ 5fee-plkX):2020/01/25(土) 11:22:32 ID:lujehCEl0.net
カブ用のビックタンク見つけた

http://cubkoubou.com/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF-%EF%BD%8A%EF%BD%81%EF%BC%94%EF%BC%94%E3%83%BB%EF%BD%8A%EF%BD%81%EF%BC%94%EF%BC%95/

お高いと考えたら、自作です

980 :774RR (ベーイモ MM4f-MpX6):2020/01/25(土) 11:25:45 ID:PYSgiQPIM.net
>>975
ハンドル位置さえどうにか出来りゃ断然こっちなんだけどな
CTとカスタムパーツ買うかC125買ってショップにバーハンカスタム頼むか悩むわ

981 :774RR :2020/01/25(土) 12:11:50.25 ID:aN/7MERAd.net
>>979
ここよりCT110スレに貼れば?

982 :774RR :2020/01/25(土) 12:12:42.05 ID:yOVoB56vM.net
この仕打ち、さては糞ダサい初代からのマイチェンで一気に売上げ伸ばすツンデレ戦略ってやつだな?
今回はコンセプトモデルで一回上げたんで、CCの時より更に揺さぶりかけてきやがった

983 :774RR :2020/01/25(土) 15:21:57.86 ID:FFYJ0TOn0.net
拘りと先入観捨てたら有かなと思えるようになってきた
新ズーマーだ

984 :774RR :2020/01/25(土) 16:09:07.75 ID:pRmy9sCZM.net
もしかしてズーマーの生産が終わってそこの客層もとりこもうとしてるのでは、、、

985 :774RR :2020/01/25(土) 16:12:42.29 ID:bEH1mf0h0.net
https://www.autoby.jp/_ct/17334896
比較画像がわかりやすい

986 :774RR :2020/01/25(土) 16:23:29.84 ID:+8LssXvj0.net
モンキーと比べてどっちが重いのか気になる

987 :774RR :2020/01/25(土) 18:24:33.23 ID:cARHtt9L0.net
ガキの玩具でしかない原チャリを50万円も出して買うやつがいるのか? 所ジョージぐらいだろw

988 :774RR :2020/01/25(土) 18:45:16.80 ID:L21secgL0.net
>>987
安いもんだろ
屁みたいな値段だわ

989 :774RR :2020/01/25(土) 18:49:47.69 ID:QVRlytbfr.net
予約しに行ったら若い子君だけだよって言われた

990 :774RR :2020/01/25(土) 18:51:45.72 ID:RUMsGRG10.net
金に妥協して対して乗りたくない30万のバイクより
50万の欲しいバイク買った方が幸せだろ
金なんてあとからいくらでも回収できる

991 :774RR (ササクッテロル Sp7b-maQm):2020/01/25(土) 19:15:38 ID:PTZMwitZp.net
その理屈はまぁわからんくないけどさ。自分の中でタイまではギリ妥協できてたんだけど、あのぽっちゃりシルエットとへんてこマフラーは回収不能なくらい萎えたわ。

992 :774RR :2020/01/25(土) 19:21:53.85 ID:IwuMS5o20.net
ヒートガードとウインカーレンズは酷評だからマイチェンで変わりそうやね
最初に買ったらまた失敗するパターンになりそう

993 :774RR :2020/01/25(土) 19:39:45.56 ID:ul+kmlpUr.net
マフラーは他のメーカーの圧力であんな形したんだろ

994 :774RR :2020/01/25(土) 19:46:28.69 ID:09i5xjjo0.net
ホンダの初期ロットは買うなと言うのは昔から

995 :774RR :2020/01/25(土) 19:48:21.59 ID:XGBQ2/FZ0.net
でたな初期ロット馬鹿

996 :774RR :2020/01/25(土) 20:03:47.08 ID:wKXJZ1830.net
この市販車バージョンこそ妥協の固まりなのでは

997 :774RR :2020/01/25(土) 20:04:46.18 ID:BKL7qY9r0.net
初期ロットは程度の差はあれ、どこのメーカーでもあることだよね。

998 :774RR (ガラプー KK6b-qor/):2020/01/25(土) 21:05:21 ID:KfpCPHv2K.net
褒めるにしても貶すにしても
実物も見てない試乗もしてないメーカーの公式発信さえ無いのナイナイ尽くし、あるのは胡乱な不確定情報だけの現段階でよく色々書けるなあ、お前ら。

災害や恐慌の時に流言蜚語で踊ってパニックを起こす口か。

999 :774RR :2020/01/25(土) 21:24:30.04 ID:L21secgL0.net
>>998
どうせ欲しいけど既にクロスカブもってたりする類が書き込んで煽ってるだけだよw
頭の悪い左派連中に似てるわ

1000 :774RR :2020/01/25(土) 21:32:50.20 ID:S0dHixlMM.net
じゃあオレは安倍ちゃん支持だからハンターカブ買うわ
パヨのクロスカブどもはタヒねよ

1001 :774RR :2020/01/25(土) 21:40:03.59 ID:KfpCPHv2K.net
>>999
> どうせ欲しいけど既にクロスカブもってたりする類

俺がその「類」だよ。
買う気があるから確定情報を待ってる。
早く試乗もしてみたい。
ああだこうだ云うのはそれからの話だな。

1002 :774RR :2020/01/25(土) 21:42:54.39 ID:+EfFt+3f0.net
次スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 7台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579956145/

1003 :774RR :2020/01/25(土) 21:50:21.85 ID:gjZlHBZ+a.net
うめ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200