2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 6台目

1 :774RR :2020/01/20(月) 22:32:52.30 ID:v2dvRBAW0.net

ハンターカブ復活?
東京モーターショー2019でコンセプトモデル公開予定

※前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 5台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577105110/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

678 :774RR :2020/01/23(木) 21:39:47.53 ID:jUAsF/je0.net
何故左からの写真が全然ないのか

679 :774RR :2020/01/23(木) 21:40:37.08 ID:PdN9WMMa0.net
黒か白待ちだな

680 :774RR :2020/01/23(木) 21:41:57.43 ID:+VC2jfar0.net
写真で見比べりゃタンクが流用じゃないのは一目瞭然なんだけどねぇ

>>678
右側マフラーを写したいからじゃね?
左側はつべ動画に普通に映ってるよ

681 :774RR :2020/01/23(木) 21:42:26.43 ID:OxCaZqq80.net
早まってクロスカブ買ってしまったユーザーの為にほんのりダサくしときました

682 :774RR :2020/01/23(木) 21:43:55.51 ID:K79Lduu/0.net
エキパイが短くなってサイレンサーに角度がついたのは残念

683 :774RR :2020/01/23(木) 21:48:54.77 ID:5BdBp9Cy0.net
cc110廃止
ct125販売
cc50継続

この結果cc110の市場価値が跳ね上がる
この俺の予言記憶しておいてくれ

684 :774RR :2020/01/23(木) 21:54:11.84 ID:+O+ysjLqM.net
結局フットブレーキのところのキャップは何でした?

685 :774RR :2020/01/23(木) 21:54:36.05 ID:OxCaZqq80.net
>>683
なんのために跳ね上がるんだよw
ハンターカブ買うでしょ普通

686 :774RR :2020/01/23(木) 21:55:44.08 ID:RjQuyE7U0.net
×予言
○妄言

687 :774RR :2020/01/23(木) 21:58:52.79 ID:4P1ekpTn0.net
まあ必要最低限にまとまってて良かったみたいな評価にはなりそうCC110

688 :774RR :2020/01/23(木) 22:19:53.64 ID:T6IBa2H30.net
単にレトロな見た目のスクランブラーカブが欲しいならクロスカブベースで
カスタムした方が雰囲気的に完成度高い物できそう

絶妙にダサくてもハンターカブ風味のがどうしても欲しかったらCTって感じで

689 :774RR :2020/01/23(木) 22:21:38.84 ID:0nLuhbGK0.net
ハンターカブなら下取り高そうだからマイナーチェンジとか新色でたら乗り換えても良さそう

690 :774RR :2020/01/23(木) 22:26:24.41 ID:6ag8YoAI0.net
とりあえず、ライトカバーとFフェンダーをメッキに替えるかな

691 :774RR :2020/01/23(木) 22:35:05.74 ID:Y5LNm01cd.net
>>688
コストカット以前にレトロ要素が消滅してるよなこれ
コンセプトモデルがコンセプトとして機能してねえ

692 :774RR :2020/01/23(木) 22:41:15.08 ID:FMW2312M0.net
>>670
普通にコムス買ったほうがいいわ

693 :774RR :2020/01/23(木) 22:43:04.00 ID:bK3Le1JC0.net
うーん、絶妙にダサい…
とりあえず、マフラーどうにかしないと…

694 :774RR :2020/01/23(木) 22:46:44.16 ID:OxCaZqq80.net
>>691
あーダサく感じるのそれか…
1番の特徴だったアップマフラーでかなり印象変わったからなぁ
それでレトロ感求めてない人はかっこいい言ってるんだな

695 :774RR :2020/01/23(木) 23:06:10.44 ID:OxCaZqq80.net
https://i.imgur.com/kHQG5cF.jpg
マフラーの溝みたいなのボディに付けたのが1番最悪…

696 :774RR :2020/01/23(木) 23:10:42.80 ID:0Qb0ZpWZ0.net
https://i.imgur.com/dpexAyM.png
つらい…………

697 :774RR :2020/01/23(木) 23:11:13.91 ID:iZFgGl9V0.net
シートの前は携行缶でも置くんか?

698 :774RR :2020/01/23(木) 23:12:07.70 ID:RjQuyE7U0.net
>>696
大差ないね

699 :774RR :2020/01/23(木) 23:14:04.16 ID:0Qb0ZpWZ0.net
ずんぐりメタボキックじじいマシンに成り下がってつらい

700 :774RR :2020/01/23(木) 23:14:27.85 ID:fCohHEFJ0.net
俺はレトロ感を一切求めてないからクロスカブも今回のハンターカブもカッコいいよ
逆にコンセプトモデルは古臭く感じて、CT110知らない層は買わないだろって思う

701 :774RR :2020/01/23(木) 23:15:16.92 ID:y5PD06f+0.net
マフラーに関してはゴツめのカバーにしないと火傷したとかズボン焦げた弁償しろって言う今時のクレーマー対策なんだろうな
どっか気の利いたメーカーからノーマルマフラー対応の薄型マフラーカバー出ないかな

702 :774RR :2020/01/23(木) 23:15:48.91 ID:iZFgGl9V0.net
それはないわ

703 :774RR :2020/01/23(木) 23:18:13.73 ID:OxCaZqq80.net
http://imgur.com/nV3stYh.jpg
もしかしてこっちのほうがかっこいいんじゃ…

704 :774RR :2020/01/23(木) 23:20:12.86 ID:4BvkwySp0.net
俺はデザインのことはよく分らんが絶妙にダサく感じるのは確か
何がいけないんだ
エキパイガードが異常に太いからか?
なんか知らんがせっかくのデザインがどこかで台無しになっとる

705 :774RR :2020/01/23(木) 23:21:25.65 ID:T6IBa2H30.net
タンデム対策でさらにマフラーカバーが野暮ったくなったのかもね
フレームカバー全般カクカクしてて形状もダサいし

706 :774RR :2020/01/23(木) 23:22:01.97 ID:H8xt7yBR0.net
>>616
ウィンカーのLEDの球数が一個になってるやんショック…

>>703
これで前後ディスクブレーキだったら普通に欲しいかも

707 :774RR :2020/01/23(木) 23:23:04.89 ID:tBMoqoqD0.net
>>695
細い社外マフラーに買えたら今度は下の弁当箱が飛び出るのな
どうすりゃいいんだよ

708 :774RR :2020/01/23(木) 23:23:49.20 ID:nNHqIUee0.net
まじでしつこいなお前ら

709 :774RR :2020/01/23(木) 23:25:51.73 ID:4BvkwySp0.net
これならデザイン的にはクロスカブの方がかっこいいとすら思う
エンジン125だから動力性能は上だが
性能求めるなら素直にセロー買った方が早い

710 :774RR :2020/01/23(木) 23:26:34.75 ID:T6IBa2H30.net
とにかく統一感あるデザインフィロソフィーが無いんだよ
これならCT風にこだわらずイチからクロスオーバーなモダンアンダーボーンバイクを開発した方がよかった

711 :774RR :2020/01/23(木) 23:27:45.92 ID:3e/QOkr+0.net
俺は買う。おまえらは買わない
ただそれだけのこと

712 :774RR :2020/01/23(木) 23:30:14.62 ID:4P1ekpTn0.net
>>707
弁当箱っていうか洋式トイレにみえる

713 :774RR :2020/01/23(木) 23:34:34.89 ID:zFxoBkE80.net
>>711
たぶん俺も買うよ

714 :774RR :2020/01/23(木) 23:38:25.05 ID:qsoj3kae0.net
股下の平たくて凹んだ所、もしかしてシート付ければ子ども乗せて保育園に送迎できる仕様なんじゃ…

715 :774RR :2020/01/23(木) 23:38:25.04 ID:iZFgGl9V0.net
リフトアップキット2万ぐらいで出るかな

716 :774RR :2020/01/23(木) 23:41:44.18 ID:H8xt7yBR0.net
>>714
送迎が捗るな
https://i.imgur.com/Ym65k6P.jpg

717 :774RR :2020/01/23(木) 23:47:12.29 ID:s1j/I1bQ0.net
タンク小さかったらズッコケる準備しとく
つーかタンク容量へのこだわりの無さなんなの?
燃費の良さにあぐらかいちゃってる感じ?

718 :774RR :2020/01/23(木) 23:52:17.10 ID:f6RQV1EB0.net
どこまでも遠くへ行きたい人はドリームでアフリカツインを買ってください。

719 :774RR :2020/01/23(木) 23:56:21.48 ID:zwRprZKl0.net
CT110をモデルにしたコンセプトが、箱を開けたら半端ルック車
タイヤ、ロード寄りにしてるけどオフ走るの想定してるのかな

720 :774RR :2020/01/23(木) 23:56:32.38 ID:CSiryFD6M.net
>>616
マフラーだけ変えれば許容範囲だけど乗り出し50万になるな

721 :774RR :2020/01/24(金) 00:11:57.19 ID:peiCIBOg0.net
クロスカブ売ればいいだろ、まだ15万くらいで売れるだろうに

722 :774RR :2020/01/24(金) 00:12:52.51 ID:ITMsG7pS0.net
ハンドルブレースも無くなってるな

723 :774RR :2020/01/24(金) 00:19:15.27 ID:RTOQuGaj0.net
>>717
たとえ3.7Lでも5.5のCT110と航続距離長同じぐらいだしな

724 :774RR :2020/01/24(金) 00:22:45.58 ID:peiCIBOg0.net
携帯ガソリンタンクを外付けするのがオシャレなんじゃないの?カタツムリみたいなアレよ

725 :774RR :2020/01/24(金) 00:25:26.80 ID:Qndb43qI0.net
カブよくわからないんだけど
「これを選んだ俺って質実剛健!」
って悦に入るのが正しい楽しみ方なの?

726 :774RR :2020/01/24(金) 00:28:06.40 ID:j6YDRaD80.net
>>725
新型乗ってるオレかっけー、てとこだろ

727 :774RR :2020/01/24(金) 00:30:03.26 ID:nb4fKmGn0.net
コンセプトモデルの時点から質実剛健感は無いと思うな
あくまでファッションバイク

そのファッション性も絶望的にダサくなってしまったが

728 :774RR :2020/01/24(金) 00:32:24.89 ID:GL8Z8FuhK.net
>>725
家族七人乗っけるとか荷台に豚一頭横積みにするのが正しい楽しみ方。

729 :774RR :2020/01/24(金) 00:33:51.44 ID:knh7Xm110.net
じゃあ実用面でいえば最後の希望はタンクのでかさなんだが
なんだか駄目っぽい予感がする

730 :774RR :2020/01/24(金) 00:42:28.39 ID:1rQZlBYz0.net
タンクは小さいよ
見てわかるだろ

731 :774RR :2020/01/24(金) 00:43:03.61 ID:o5bW1LR8d.net
カブらしい鉄っぽさがないよな
旧車にあって今どきの新車にないところ
プラスチッキーで全体的にスクーターの質感だわこれ
ズーマーXみたい

732 :774RR (ワッチョイ 874f-9rwV):2020/01/24(金) 00:52:01 ID:nPy5dIdt0.net
質実剛健ならジクサー150だろ
人や物を遠くへ安く早く美味く運ぶのにこれ以上のバイクはない

733 :774RR :2020/01/24(金) 00:57:32.99 ID:ixFZbl/20.net
>>696
コンセプトモデルからの変更点このくらい?
・マフラーにタンデマー用のヒートガード追加
・エキパイに合わせてボディに溝追加
・ウインカーレンズがオレンジ→スモーク
・ヘッドライトが大型化

ヘッドライトが大きくなってバランスが悪い(玩具感が出てる)のとボディの溝が致命的だな

734 :774RR :2020/01/24(金) 00:57:52.81 ID:qfCBZ3hJ0.net
>>731
鉄を大量に使った乗物欲しかったら90年代より前の中古買うしかないよ。

現生産で鉄の乗物と言えばロシア車のuazやラーダくらいしか思い浮かばん

735 :774RR :2020/01/24(金) 00:57:59.79 ID:68mWBhmb0.net
昨今は鉄分が不足しがちですが、いかがお過ごしでしょうか?

736 :774RR :2020/01/24(金) 01:02:57.21 ID:peiCIBOg0.net
>>733
ヘッドライトは大型化してないのでは?

737 :774RR :2020/01/24(金) 01:15:01.14 ID:cU7RqNkL0.net
>>131
真横の写真で見比べるとトップブリッジの高さが低くなってヘッドライトの位置も低くなってる
これもダサく見える原因だと思う

738 :774RR :2020/01/24(金) 01:40:50.46 ID:bJTrz5tA0.net
クロスカブと比較してる人多いが
c125も候補に入ってる人居ます?

739 :774RR :2020/01/24(金) 01:49:44.62 ID:vY9PClri0.net
>>600 こんなやつか?

ttps://www.picuki.com/media/1808449281600649273

740 :774RR :2020/01/24(金) 02:02:42.49 ID:YAU4Et+Y0.net
すごいよな 新入社員に転生した俺がデザインしたのと同じくらいダサくしてきた

741 :774RR :2020/01/24(金) 02:45:56.18 ID:ontfG3gT0.net
クロスカブユーザーのネガキャンがすげーなここはw
でも他のブログとかYouTube見たらかなり評判いいよ
間違いなく売れるし俺も買う
クロスカブユーザーはせいぜい悔しがってろよ

742 :774RR :2020/01/24(金) 03:00:34.25 ID:0/NHwueC0.net
仮想敵がいると安心だよね

743 :774RR :2020/01/24(金) 03:02:05.20 ID:9tNh++/b0.net
ホントに買う気ある奴は何言われても腹立たない
顔真っ赤なんはコンセプトモデル出た時に自分の手柄みたいにドヤ顔になってるクロカブマウント大好きジジィよ

744 :774RR :2020/01/24(金) 03:04:05.95 ID:LnqKF/9I0.net
>>654
これが背もたれになるとかだとうれしーいお

745 :774RR :2020/01/24(金) 03:05:54.61 ID:LnqKF/9I0.net
>>664
△マーク貼る場所が無かったから

746 :774RR :2020/01/24(金) 03:07:38.84 ID:LnqKF/9I0.net
>>677
マフラーの主張が足を引っ張っていそう

747 :774RR :2020/01/24(金) 03:53:08.34 ID:dcfpJfi60.net
素カブにこのタイヤだけ履かせりゃいいやw

748 :774RR :2020/01/24(金) 03:57:53.73 ID:qoAKsAni0.net
てか40万で普通の125ccオフロードバイク出してくれよ

749 :774RR :2020/01/24(金) 04:07:36.08 ID:qtadUdCWM.net
ハンターカブ発売後、仮称 ハンターカブ友の会 とかが主催するイベントで地域のユーザーが集まって
俺様の素晴らしいハンターカブの品評会が始まるだろうから
それを踏まえて最高に素敵なハンターカブを作って行けば良い話だと思うぞ。

750 :774RR :2020/01/24(金) 04:22:01.08 ID:dcfpJfi60.net
近所の小山で俺に猟銃向けたクズ、礼はたっぷりしてやるからな。

751 :774RR :2020/01/24(金) 04:55:56.00 ID:l+XNAiXoa.net
>>748
激しく賛同する
基本ストリートだけど、オフも気軽に入っていける車種が欲しい

752 :774RR :2020/01/24(金) 05:15:39.60 ID:HAfxkcUB0.net
>>743
ホントそう思う。自分で良いと思うなら買えばいい。そもそもCCはコンセプトが近いモデルであって比較とかいろんなコメントが出て当たり前なんだけど、今度は「CCオーナーのネガキャンが酷い」ときた。これじゃなんでもかんでも日本に絡めてくる彼の国と同じ思考だよ。

753 :774RR :2020/01/24(金) 05:47:37.14 ID:B54JLtzaM.net
市販版判明後から色々書いたがライトとヒートガード変えれば何とかなるからまあいいわ
今更どうにもならんしな

754 :774RR :2020/01/24(金) 06:31:23.17 ID:hIa5Fn87a.net
>>741
本音と建前くらい察しろよ

755 :774RR :2020/01/24(金) 06:41:12.90 ID:aLs1OOIb0.net
クロスカブオーナーをバカにしてる
販売戦略としか思えない

グロムのカラーリングにしろ酷いぞ

756 :774RR :2020/01/24(金) 06:49:04.98 ID:T0exbyNc0.net
安くてデザインのいいヒートガード出るんかね
マフラー交換で5〜6万行っちゃうし
なんかADV150やレブルが安く見えてきたぞ

757 :774RR :2020/01/24(金) 06:52:51.32 ID:ZgMLV2/QM.net
CRF250Lもお買い得じゃねーか

758 :774RR :2020/01/24(金) 07:02:36.79 ID:vx07NQBW0.net
もともと北米や豪州のワークマシン=カブでそのタフさで愛用されてるのに、ネガってるのが利用のされ方知らずに車高がーデザインがーぬかるみがーって必死なのが笑える

759 :774RR :2020/01/24(金) 07:06:31.15 ID:y/5rCLa+d.net
>>758
アクロバティック擁護過ぎて笑える

760 :774RR :2020/01/24(金) 07:13:26.05 ID:hIa5Fn87a.net
>>755
正直クロスカブってハンター出すための市場調査をかねた開発実験だったんだろうな

761 :774RR :2020/01/24(金) 07:13:47.29 ID:gZj2SJlNp.net
そうか、ヒートガードだけ交換するっていう手もあるのか
なら安く済みそうだな

762 :774RR :2020/01/24(金) 07:14:44.58 ID:2y5Ysczs0.net
>>758
車高低くてぬかるみに弱かったらタフじゃなくね?

763 :774RR (ササクッテロリ Sp7b-maQm):2020/01/24(金) 07:24:44 ID:PVjWGSP6p.net
スルー耐性低いバカばっかだな。まあそれだけ今回の改悪のダメージがデカいってことか。

764 :774RR (ワッチョイ c71f-FkkX):2020/01/24(金) 07:27:14 ID:WbFeNGB50.net
愚痴垂れたりクロスカブ乗りネガキャンとか色々言ってるけどお前ら買うの?

765 :774RR (ブーイモ MM6b-DGV0):2020/01/24(金) 07:31:35 ID:q1vx7jkQM.net
買うよ
林道とかぬかるみとかは一切興味無いけど

766 :774RR (アウアウエー Sa1f-0nrP):2020/01/24(金) 07:36:19 ID:hIa5Fn87a.net
>>764
俺はまだ買わない
ctもすぐにモデルチェンジして出してくるだろ

767 :774RR (ワッチョイ 5f76-er59):2020/01/24(金) 07:36:43 ID:5HvHRIgr0.net
買おうとは思ってるが車体44万でマフラー交換にタイヤ替えてとか考えると恐ろしくコスパの悪いバイクになってしまうな

768 :774RR (アメ MM0b-vYb7):2020/01/24(金) 07:39:24 ID:41PI8kE8M.net
>>759
>>762
でも君たち初めから買う気ないじゃん?

769 :774RR (ササクッテロラ Sp7b-kxbL):2020/01/24(金) 07:41:48 ID:xCrpxxXRp.net
>>724
国内ではあれにガソリンを入れて携行できないのよ
見た目だけのファッションアイテム

770 :774RR (ベーイモ MM4f-MpX6):2020/01/24(金) 07:59:06 ID:edby2yzkM.net
カブ工房がビッグタンク出すんじゃね?
JA44&45用が5万だけど
マフラーはOUTEXが良い感じの出すでしょ
これもJA45用が5万位するけどw

771 :774RR (スプッッ Sd7f-mMwP):2020/01/24(金) 08:04:11 ID:BjjhAk+Ld.net
コンセプトの時点でどうせ50万だなんだと騒いでたんだから
それより安いのは確定してるんだからベースと捉えて後は自己負担で理想に近づければいい

772 :774RR (アメ MM0b-vYb7):2020/01/24(金) 08:09:13 ID:41PI8kE8M.net
想定される環境が大陸の硬い地盤でスコールがあると帰り道小さな川が出来てるような場所なんよ
日本の粘土質なグズグズの場所がお気にのフィールドならCRFとかセローとかいくらでも選択肢あるのにばかなのかな

773 :774RR (アメ MM0b-vYb7):2020/01/24(金) 08:11:50 ID:41PI8kE8M.net
もう一回貼っとこttps://motor-fan.jp/article/10009810

774 :774RR (スフッ Sd7f-Pkcc):2020/01/24(金) 08:13:43 ID:y/5rCLa+d.net
>>772
想定される環境と状況が限定的過ぎて笑える

775 :774RR (ワッチョイ 5f28-ajuj):2020/01/24(金) 08:14:15 ID:DOA2rOIf0.net
スタイルはともかくせめて40万切ってくれりゃあな
パーツに15万くらい出したらそれなりになるだろ

776 :774RR (スプッッ Sd7f-mMwP):2020/01/24(金) 08:17:40 ID:BjjhAk+Ld.net
そもそも日本を想定したカブがスーパーカブじゃねーか

777 :774RR (バッミングク MM8b-4Eab):2020/01/24(金) 08:28:03 ID:Z7OSTS4SM.net
>>732
うるせーな、このジクサー厨は!
タイプが違うバイクだろアホ

総レス数 1004
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200