2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 6台目

1 :774RR :2020/01/20(月) 22:32:52.30 ID:v2dvRBAW0.net

ハンターカブ復活?
東京モーターショー2019でコンセプトモデル公開予定

※前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 5台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577105110/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

895 :774RR :2020/01/24(金) 20:52:38.10 ID:nb4fKmGn0.net
重心低くてシルエットがもっさいし
サイドカバーがダサすぎてマフラー替えたらさらにダサさが目立ちそう

896 :774RR :2020/01/24(金) 20:52:54.97 ID:HX5qW7ke0.net
ハンター、2スト150バージョン出せ!

897 :774RR :2020/01/24(金) 20:54:48.46 ID:GL8Z8FuhK.net
>>857
セルとキック、どっちが要らねえかっつったらセルだろ。
林道を走ってて下手を打つことは稀にあっても、
街乗りしかしねえんならセル必須の場面なんてまずねえよ。

現物は両方着いてんだから今更云っても詮方ねえけどな。

898 :774RR :2020/01/24(金) 20:58:25.99 ID:HAfxkcUB0.net
>>894
は?買う気満々絶賛マンしかレスしちゃいけねーのかよ。オマエみたいなウブさんはこういうトコはストレス溜まるだけだろ。見ない方がいいんじゃね?

899 :774RR :2020/01/24(金) 21:01:51.82 ID:cmysyS6k0.net
>>895
マフラーの溝はもうどうにもならんよなぁ

900 :774RR :2020/01/24(金) 21:05:37.50 ID:9SFbXepr0.net
>>891
この手の話題になると
いつも出るのなメーカーや店員の嘘予約

901 :774RR :2020/01/24(金) 21:06:03.50 ID:vx07NQBW0.net
NGで見えない奴ってやっぱり現実でもNGにされてるんだろうな

902 :774RR :2020/01/24(金) 21:11:51.22 ID:HAfxkcUB0.net
強がってみても透けすけなんだよなぁ。見ない方がいいってマジで。

903 :774RR :2020/01/24(金) 21:12:02.55 ID:RTOQuGaj0.net
>>896
250なら
https://www.youtube.com/watch?v=SCJPUVpTA9k&feature=youtu.be

904 :774RR :2020/01/24(金) 21:13:38.46 ID:JwOL9smW0.net
タイヤぐらい安いから納車時にブロックにしよ。WR売るか悩んだけど決意

905 :774RR :2020/01/24(金) 21:27:17.60 ID:4eWZiwGy0.net
動画で見るといいな

906 :774RR :2020/01/24(金) 21:49:15.33 ID:ptDaLwoi0.net
キックがついたことだけは良かったが他はやっぱりだめになったなマフラーとエキパイガードだけいいのでないかな
タイヤは所詮2万もあれば帰れるだろカブだし

907 :774RR :2020/01/24(金) 22:07:10.71 ID:vx07NQBW0.net
グロム持ちだが増車も有りかなと思ってる
オンオフで切り替えられるしグロムで現代の125の性能に気付かされた

908 :774RR :2020/01/24(金) 22:08:40.12 ID:hTgwAqGy0.net
ハンターカブ買おうとワクワクしてたが、動画見たら元々欲しかったクロスカブとどっち買うか悩むようになった。
最初に見たときはハンターカブめっちゃカッケーってなったのに、なんかダサくなったのな。

909 :774RR :2020/01/24(金) 22:21:52.62 ID:0rH6fLgyM.net
スレンダーでクラシカルなハンターカブ求めてた人は44万の価値が見いだせなくなったよなw
クロスカブもテールランプダサくなるし
ダサくするの好きなんかホンダ…

910 :774RR :2020/01/24(金) 22:25:50.96 ID:pzp39JXT0.net
二本出しのマフラーエグいな

911 :774RR :2020/01/24(金) 22:33:03.24 ID:Dx1SAZZ0r.net
クロスカブとの価格差が大きいからなぁ

912 :774RR :2020/01/24(金) 22:34:15.29 ID:jXMJhMNP0.net
>>908
アンタが今まで気付かなかっただけ
125の需要なんてバイク歴あれば承知の上だ。

913 :774RR :2020/01/24(金) 22:37:49.00 ID:9Pd3dgZN0.net
じゃあコンセプトに戻すにはには
・タイヤをブロックに
・ライト小さく
・サイレンサーのガード除去
・エキパイのガード交換
・ハンドルバー
・ウィンカーをオレンジに
そんな感じか

914 :774RR :2020/01/24(金) 22:41:15.93 ID:+6NvjccdM.net
カスタムしてマシになっても意味あんまないんだよな
フルノーマルで盆栽にしてもいいレベルだったからほしかったんだもん

915 :774RR :2020/01/24(金) 22:44:34.19 ID:9Pd3dgZN0.net
なんだその返し
10万20万高くなろうと関係ないって言ってたよな

916 :774RR :2020/01/24(金) 22:45:34.00 ID:A8QqmcuFp.net
CT125は20年後も所持していたいバイクではないわな

917 :774RR :2020/01/24(金) 22:45:57.35 ID:hTgwAqGy0.net
デフォルトでヒャッハーな見た目なら間違いなく即買いだったんだがな
ほんと残念

918 :774RR :2020/01/24(金) 22:51:45.91 ID:9Pd3dgZN0.net
>>917
数カ所ちょいと変えればコンセプトだぜ
店に頼めばいいじゃん50万でいけるかもよ
絶妙な違いなんだからすぐに分からなくなるぜ

919 :774RR :2020/01/24(金) 22:58:50.20 ID:nb4fKmGn0.net
サイドカバー周りが一番ダサいと思うわ

920 :774RR :2020/01/24(金) 23:00:26.45 ID:9Pd3dgZN0.net
>>919
サイレンサーカバー外してマフラー変えなきゃ気になんないよきっと

921 :774RR :2020/01/24(金) 23:04:09.39 ID:HX5qW7ke0.net
排気量で価格が決まる時代は、終わったよ。

922 :774RR :2020/01/24(金) 23:05:36.54 ID:aLs1OOIb0.net
値段設定が恥ずかしいバイク

923 :774RR :2020/01/24(金) 23:19:56.91 ID:Dx1SAZZ0r.net
50万のカブかw

924 :774RR :2020/01/24(金) 23:21:11.78 ID:t1DGvAI90.net
ガソリンタンク容量次第だなー

925 :774RR :2020/01/24(金) 23:24:06.05 ID:fdry+oA70.net
ガキの玩具でしかない原付を50万円も出して買うやつがいるのか?

926 :774RR :2020/01/24(金) 23:31:02.08 ID:nb4fKmGn0.net
ハンターカブ購入者の平均年齢なんて50オーバーじゃないのかな
えらい老けたガキだこと

927 :774RR :2020/01/24(金) 23:31:28.00 ID:9Pd3dgZN0.net
なんか実車発表されたら変なノリに変わったな
前にいくらでも出すぜって言ってた奴と同じ割合で貶す奴に変わったわ

928 :774RR :2020/01/24(金) 23:32:28.97 ID:ebGz5NsE0.net
税込み44万の原2が50万になるって言ってる人は
足し算が出来ないのかボッタクリ店に出入りしてるのかどっちだろ?w

929 :774RR :2020/01/24(金) 23:38:27.68 ID:gOra41EPd.net
「パーツ替えたらマシになる」とかもう擁護のフリした批判だろ

930 :774RR :2020/01/24(金) 23:39:11.68 ID:TvWTT01/0.net
たぶん車両価格くらいで乗り出せるんじゃないかな。

931 :774RR :2020/01/24(金) 23:39:41.58 ID:KmXpsUBJa.net
CTのハンドルをモンキーにつけてゴリラっぼくしたり、モンキーのフォークをCTにつけたりしてみたいな。

932 :774RR :2020/01/24(金) 23:54:24.34 ID:nb4fKmGn0.net
モンキー125を前後17インチ化とタンク大容量化したスクランブラーでも出した方が
バイクとしては良い物できたかもね

933 :774RR :2020/01/24(金) 23:57:06.78 ID:9Pd3dgZN0.net
>>929
マシも何もコンセプトと同じならって言ってるから
大丈夫だろって後押ししてあげてるんだよ

934 :774RR :2020/01/25(土) 00:01:46.72 ID:2OPQLCo40.net
>>928
レッドバロンだと値引きゼロでオイルリザーブと盗難保険やらで50万行きそう

935 :774RR :2020/01/25(土) 00:15:22.88 ID:IwuMS5o20.net
C125より金掛かってないのにプレミア価格で買わされるのが腹が立つ
他のメーカーから何か対抗馬出ないかなあ

936 :774RR :2020/01/25(土) 00:22:17.83 ID:uS+91qfc0.net
心配しなくても2年後のモデルチェンジでコンセプトモデルそのままのカッコいい奴出るから

937 :774RR :2020/01/25(土) 00:24:43.85 ID:YfCLx9rs0.net
結局のところ実車までのブラッシュアップが、散々期待させたものを無視して、メーカー都合を詰め込んだものだったてのが反感買ってんだな

938 :774RR :2020/01/25(土) 00:35:57.51 ID:INDsGOgD0.net
>>850
動画見たら普通にいいな
オプションのマフラー良さそう

939 :774RR :2020/01/25(土) 00:42:31.69 ID:xtccseKn0.net
6月が待ち遠しい

940 :774RR :2020/01/25(土) 00:47:39.87 ID:jNPmqg8f0.net
というかお前らの画像読む力が圧倒的に足りないだけじゃ、、?

941 :774RR :2020/01/25(土) 01:10:26.90 ID:YfCLx9rs0.net
タンデム仕様にしたのが大きかったんだろうな。。
車幅細くするのにマフラーでボディえぐってるし、
右側のタンデムステップだけ長すぎだし
どう見ても無理矢理だからなあ

942 :774RR :2020/01/25(土) 01:34:44.70 ID:xhLEISgF0.net
動画見たらカーキ悪くないね
シート空けるの面倒やな
マフラーはスクランブラーの社外パーツいいけど50万行くな
外したマフラー売れないの?

943 :774RR :2020/01/25(土) 01:38:03.29 ID:xhLEISgF0.net
あとアナログメーターが良かった
タコメーターにしよう

944 :774RR :2020/01/25(土) 01:45:40.40 ID:vAghjDuUa.net
こないだドリームでカブ買おうと思ってんだけどってってクロスカブ見せてもらった後、
ハンターカブの話出した時の店員の話
「あれ最悪ですよ!何がって発売するって決めずに見せちゃって、いつ発売とかの話もわからないし、
そのせいで実際クロスカブなんて全然出なくなりましたもん。完全に動き止まっちゃって、
勘弁してほしいですよ。
わたしらが営業会議で聞いてる話だと発売6月です。待てます?ああ、待ちますか。
値段?ああ、値段は今聞いてる話だと60万です。高い?ですよね。そうですよね。
クロスカブだったらウチ在庫あるんで納車すぐですよ?
値引き?値引きは、もう正直頑張って5千円くらいですね。」

945 :774RR :2020/01/25(土) 01:54:50.45 ID:AC233GiQ0.net
クロスカブの値引きが五千円?

946 :774RR :2020/01/25(土) 02:13:49.53 ID:oXcEYPH20.net
>>944
ドリーム店の嘘つき店員がなんだって?
そもそもモーターショーってコンセプトカーを展示するのも一つの役割のはずだけど

947 :774RR :2020/01/25(土) 03:23:31.69 ID:Hkonm9Jq0.net
やはりカブは無印が一番てことだな

948 :774RR :2020/01/25(土) 03:42:08.05 ID:QAoKC1PL0.net
そら他はカブもどきでしかないもの

949 :774RR :2020/01/25(土) 03:42:23.57 ID:WXfkBLWW0.net
>>897
交差点とかで不意なエンスト
セルがどれほどありがたいことか(´・ω・`)

950 :774RR :2020/01/25(土) 03:58:56.78 ID:QAoKC1PL0.net
普通に両方付けとけという話

951 :774RR :2020/01/25(土) 04:25:43.48 ID:ZCYy1Jp6M.net
>>894
買う気満々だったけど辞めました
このバイク貯金どこに使うか
レブルのSエディションが個人的に良かったのでそっちにすっかなあ
セローファイナルとも迷ってる
メーカー的にはホンダよりヤマハの方が好み

952 :774RR :2020/01/25(土) 04:44:06.18 ID:6RpLKn0W0.net
へそ曲げてないでクロスカブ売ってくればいいじゃん、10万くらいで買い取ってくれるだろ

953 :774RR (ワッチョイ 07ee-UPxj):2020/01/25(土) 05:12:59 ID:trrtvkig0.net
現行CC乗りだけど、正直、金はどうでもいいんだけどね。CT買い替えかモンキー増車で悩んでだけど後者で決定かな。

954 :774RR :2020/01/25(土) 06:10:42.36 ID:tPSfsUvg0.net
動画見たらリアフェンダーのクリアリングもちゃんとありそう

955 :774RR :2020/01/25(土) 06:32:20.39 ID:q0DOJ/nu0.net
予約報告したら嘘認定されたけど
確約してないけど既に数人が買う宣言してるって言ってたよ。
秋からCC110の売れ行きが悪くなってるそうだけど
ここまで悪し様に言う人が居るならまた売れ出すかもねえ。

C125がスポークじゃないから買うの我慢したけど
前後ディスクになったし待ってて良かった。
スマートキーじゃないのはちょっと残念だ。

タイヤ、ウィンカーレンズは安価に交換できるだろうし
懸念はオフ寄りのタイヤ換えた時のクリアランスだけかなぁ。

956 :774RR :2020/01/25(土) 06:45:57.84 ID:hAlBu04i0.net
iPhoneが20万なのにカブが50万でもおかしくないだろう
ましてここ10年でPCXはじめ125ccの性能向上は周知されてるんだし
バイク初心者にカブの耐久性っつー見る事の出来ない性能の対価を理解は出来ないか

957 :774RR (ササクッテロラ Sp7b-GazO):2020/01/25(土) 06:52:54 ID:xvOuZRrVp.net
c125の存在なければ買ってたかもな
あのプレミア感と高級感のあるカブより高いのがね

958 :774RR (スップ Sdff-0iZp):2020/01/25(土) 07:05:24 ID:wK0tYKoOd.net
>>903
ベンリィを無理矢理軽二輪にしたような外見だなw

959 :774RR (ワッチョイ 87ee-klkx):2020/01/25(土) 07:11:15 ID:xtccseKn0.net
つかモンキー125のABSの有無の値段差をみると
CT125ってホントにC125と値段ほとんど同じなんだな

960 :774RR (ワッチョイ 47f3-mMwP):2020/01/25(土) 07:39:03 ID:wKXJZ1830.net
コンセプトのまま出したら60万って話はどこかのインタビューに載ってたな
20万円もケチってこんなのになるなら60万で売ってくれた方がよかったが

961 :774RR (スプッッ Sd3b-mMwP):2020/01/25(土) 07:39:55 ID:z7Gg8vzMd.net
うるせーな15万かけて勝手にやれ

962 :774RR (ワッチョイ 47f3-mMwP):2020/01/25(土) 07:46:43 ID:wKXJZ1830.net
>>961
外装は後からどうにもならんだろ…
股の間の変なトレー、マフラー用にえぐった溝、飛び出すぎたサイドカバー

963 :774RR (ワッチョイ c7ee-V1vN):2020/01/25(土) 07:59:42 ID:GBiS/UX70.net
お前は叩きたいだけだろ

964 :774RR (ワッチョイ 27fd-M+mU):2020/01/25(土) 08:02:09 ID:sXakVNZf0.net
>>949
エンストってこれカブだろ?

965 :774RR :2020/01/25(土) 08:45:39.20 ID:ereEqfYKH.net
昔乗ってたC90はなぜだか雨の日には信号待ちでエンストしたなぁ
セル無しやから、けっこう焦ったのも懐かしい思い出

966 :774RR :2020/01/25(土) 08:57:59.55 ID:KORdeAyo0.net
車高アップキットとフェンダー上げキットが欲しいな

967 :774RR :2020/01/25(土) 09:13:12.41 ID:hAlBu04i0.net
>>957
メカ的にC125を踏襲しつつメーカーカスタムで同じ位に収まってるんだからお買い得と思うけど
“ハンターカブ”をオサレなファッションで乗るつもりなら他を当たれとしか

968 :774RR :2020/01/25(土) 09:20:03.46 ID:zt8PpnnD0.net
オシャレって、なに?

969 :774RR :2020/01/25(土) 09:22:29.03 ID:hTtqrdiS0.net
キックはありがたいな。離島にツーリングに行った時にセルスイッチが壊れて
エンジン止めるといちいち押がけで不便だった事がある。フェリーの中で押しがけ
なんてレジェンド級。一般道ならいいけどがれ場だと押しがけも厳しいだろうね。

970 :774RR :2020/01/25(土) 10:16:37.94 ID:CFcGXuIpp.net
ガレ場行く人 殆どいないって

971 :774RR :2020/01/25(土) 10:17:23.48 ID:CFcGXuIpp.net
その前にガレ場なら 尚更セル使うでしょ

972 :774RR :2020/01/25(土) 10:23:15.00 ID:4FQXIyc70.net
エンジン止まらないのに?

973 :774RR :2020/01/25(土) 10:41:03.81 ID:K6EtMklO0.net
コンセプトからのディティール劣化はしょうがないが
プロポーションの逸脱は小物入れ部分の間延びが元凶だね
フレーム前部の前下へのずれもエキパイの取り回しの角度も

974 :774RR :2020/01/25(土) 10:44:05.68 ID:pIBfx6pdp.net
C125にCT125のスポークホイールポン付け出来そうだな
C125を買わなかった理由がキャストホイールなんだよね

975 :774RR :2020/01/25(土) 10:47:37.36 ID:2OPQLCo40.net
http://imgur.com/farjbtB.jpg
キャストホイールそんな嫌か?
ブロック履かせるとかっこいい

976 :774RR (ワッチョイ 4741-++Vr):2020/01/25(土) 10:52:47 ID:q0DOJ/nu0.net
見てくれだけならキャストで問題ないけどね

977 :774RR (ワッチョイ 07af-xn8c):2020/01/25(土) 11:03:30 ID:f5ScxykZ0.net
即買いする魅力は無くなったから様子見できる

978 :774RR (ササクッテロラ Sp7b-GazO):2020/01/25(土) 11:15:13 ID:xvOuZRrVp.net
ブロックタイヤはかっこいいカスタムだけど
すぐにすり減るし結構金かかるよねマフラーや外装のカスタムと違って消耗品すぎる

979 :774RR (ワッチョイ 5fee-plkX):2020/01/25(土) 11:22:32 ID:lujehCEl0.net
カブ用のビックタンク見つけた

http://cubkoubou.com/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF-%EF%BD%8A%EF%BD%81%EF%BC%94%EF%BC%94%E3%83%BB%EF%BD%8A%EF%BD%81%EF%BC%94%EF%BC%95/

お高いと考えたら、自作です

980 :774RR (ベーイモ MM4f-MpX6):2020/01/25(土) 11:25:45 ID:PYSgiQPIM.net
>>975
ハンドル位置さえどうにか出来りゃ断然こっちなんだけどな
CTとカスタムパーツ買うかC125買ってショップにバーハンカスタム頼むか悩むわ

981 :774RR :2020/01/25(土) 12:11:50.25 ID:aN/7MERAd.net
>>979
ここよりCT110スレに貼れば?

982 :774RR :2020/01/25(土) 12:12:42.05 ID:yOVoB56vM.net
この仕打ち、さては糞ダサい初代からのマイチェンで一気に売上げ伸ばすツンデレ戦略ってやつだな?
今回はコンセプトモデルで一回上げたんで、CCの時より更に揺さぶりかけてきやがった

983 :774RR :2020/01/25(土) 15:21:57.86 ID:FFYJ0TOn0.net
拘りと先入観捨てたら有かなと思えるようになってきた
新ズーマーだ

984 :774RR :2020/01/25(土) 16:09:07.75 ID:pRmy9sCZM.net
もしかしてズーマーの生産が終わってそこの客層もとりこもうとしてるのでは、、、

985 :774RR :2020/01/25(土) 16:12:42.29 ID:bEH1mf0h0.net
https://www.autoby.jp/_ct/17334896
比較画像がわかりやすい

986 :774RR :2020/01/25(土) 16:23:29.84 ID:+8LssXvj0.net
モンキーと比べてどっちが重いのか気になる

987 :774RR :2020/01/25(土) 18:24:33.23 ID:cARHtt9L0.net
ガキの玩具でしかない原チャリを50万円も出して買うやつがいるのか? 所ジョージぐらいだろw

988 :774RR :2020/01/25(土) 18:45:16.80 ID:L21secgL0.net
>>987
安いもんだろ
屁みたいな値段だわ

989 :774RR :2020/01/25(土) 18:49:47.69 ID:QVRlytbfr.net
予約しに行ったら若い子君だけだよって言われた

990 :774RR :2020/01/25(土) 18:51:45.72 ID:RUMsGRG10.net
金に妥協して対して乗りたくない30万のバイクより
50万の欲しいバイク買った方が幸せだろ
金なんてあとからいくらでも回収できる

991 :774RR (ササクッテロル Sp7b-maQm):2020/01/25(土) 19:15:38 ID:PTZMwitZp.net
その理屈はまぁわからんくないけどさ。自分の中でタイまではギリ妥協できてたんだけど、あのぽっちゃりシルエットとへんてこマフラーは回収不能なくらい萎えたわ。

992 :774RR :2020/01/25(土) 19:21:53.85 ID:IwuMS5o20.net
ヒートガードとウインカーレンズは酷評だからマイチェンで変わりそうやね
最初に買ったらまた失敗するパターンになりそう

993 :774RR :2020/01/25(土) 19:39:45.56 ID:ul+kmlpUr.net
マフラーは他のメーカーの圧力であんな形したんだろ

994 :774RR :2020/01/25(土) 19:46:28.69 ID:09i5xjjo0.net
ホンダの初期ロットは買うなと言うのは昔から

総レス数 1004
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200