2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125 GSX-S125【NEWモデル】 Part13

1 :774RR (アウアウクー MM2f-tFkv [36.11.225.182]):2020/01/22(水) 01:53:54 ID:RwiaAz8LM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxr125al8/top
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125al8/top

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part12
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569669800/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

363 :774RR :2020/02/18(火) 19:40:48.39 ID:LVfJ//pU0.net
パワーは大事だけど、使う必要のない燃料を節約して走るのもテクニックやろ。レースでも燃費は重要な要素だし。

364 :774RR :2020/02/18(火) 19:47:04.31 ID:rgzKEiu10.net
鳴らし中に少燃費走行やって52km/Lまで行ったけど苦痛でしかなかったな
前車のC125の時は最高で72km/Lだった、もともと中低速重視のエンジンだからさほどの苦労もなかったわ
但しタンク容量3.7Lは許せんかったけどね

365 :774RR :2020/02/18(火) 20:42:12.38 ID:1Y/zGIvc0.net
>>356だけど、
最大トルクが11Nmのバイクで
4500rpmで10Nm出てるけど、
6速4500回転60キロ走行って
効率悪いの??
9Nm出てる3500回転あたりから
実用域だと思ってるけど。

366 :774RR :2020/02/18(火) 20:53:35.58 ID:ryjaEGUZ0.net
>>365
回転数それくらいの方が燃費は普通いいけどねぇ

367 :774RR :2020/02/18(火) 20:59:16.03 ID:/R6YdwLg0.net
取扱説明書には6速50km/h〜って書いてある
3速30〜80km/hとも書いてあるけどw

368 :774RR (ブーイモ MMbb-gsGW [202.214.125.188]):2020/02/18(火) 21:21:42 ID:FrOI2e/FM.net
車でもバイクでもエンジン回転数を上げずに緩やかに加減速を控えて乗るほうが燃費がいいのは常識
燃費走行の常識がこのバイクには当てはまらないの?
ありえなくね?

369 :774RR (ワッチョイ a2ae-QpAn [125.2.110.89]):2020/02/18(火) 21:47:27 ID:5GGfdA3e0.net
>>107
頑張れー
俺も慣らしは大変だったよ
家の近くは山が多いしそこそこ車も飛ばすのが多い
通勤は職場が比較的都会にあるから渋滞も多い
10何年ぶりにMT車で、しかも5500回転以内で通勤すんのは苦行
だけどそれを乗り超えたら快感が待ってる
ブン回すの楽しいよ

370 :774RR :2020/02/18(火) 22:30:21.35 ID:20c5YzFU0.net
>>368
人それぞれって前の人も言ってんだろ
しつこいな

371 :774RR :2020/02/18(火) 22:36:48.13 ID:1Y/zGIvc0.net
>>366
>>368
だよねー。
街乗り3、4速メインで走ると
気持ちのイイ走りはできるけど、
燃費がよくなるってワカラン。

372 :774RR :2020/02/18(火) 22:50:22.92 ID:wvu305fE0.net
燃費よりしゃりしゃり音が気になって仕方ない

373 :774RR (ササクッテロ Sp3f-mBe9 [126.33.156.236 [上級国民]]):2020/02/18(火) 23:24:38 ID:d+JR7SLmp.net
しゃりしゃりでイカ2感

374 :774RR :2020/02/19(水) 00:42:10.36 ID:haB9cYjZ0.net
シャシャリ会話で前後の話飛んでて意味不
>>371
>>353の人?

375 :774RR :2020/02/19(水) 01:08:56.62 ID:haB9cYjZ0.net
燃費計見て好きにしてくれ
https://youtu.be/udboLVUfk7w

376 :774RR (ワッチョイ 3fb9-e19k [125.12.176.5]):2020/02/19(水) 07:45:19 ID:tSPNBgW30.net
>>361
楽しむわけで無いけど 他の人の燃費より晃か悪いから ちと気に成ったの。

377 :774RR (ワッチョイ a341-+gD4 [58.70.60.121]):2020/02/19(水) 07:45:27 ID:sillgrDW0.net
>>364
どんな走行で燃費良かったんですか

378 :774RR :2020/02/19(水) 08:07:01.93 ID:vc3Q/IK+0.net
>>375
早めに6速に上げてアクセル開いてゆっくり巡航スピードまで上げちゃ駄目ってことかね
そりゃしないでしょう

379 :774RR :2020/02/19(水) 09:16:16.24 ID:D+hsrQ8fM.net
燃費の話しかしてなくて草
燃費じじいはカブ乗れや

380 :774RR :2020/02/19(水) 12:35:28.93 ID:ehtSdsnkd.net
>>376
気にするな。ライダーの体重、季節、タイヤの空気圧等で変動するから
常時リッター30km切るようだったら考えものだけど

381 :774RR :2020/02/19(水) 12:40:12.32 ID:hNoYN7PqM.net
モトブロガーってわざとシフトチェンジしてるとこカットする人多いよね

382 :774RR :2020/02/19(水) 19:26:52.67 ID:hGvypHgp0.net
小排気量スポーツ車やってギアを変えまくって回転維持するのが楽しいんじゃないの?

383 :774RR :2020/02/19(水) 19:34:23.93 ID:X3HmcJGiM.net
mt−125国内販売されないかなぁ

384 :774RR (ソラノイロ MM97-o94F [18.176.52.1]):2020/02/19(水) 20:19:23 ID:Qg8g0oGAM.net
SOHCでも4バルブだから結構面白いエンジンになりそうだよな

385 :774RR (ワッチョイ 33aa-mtzg [126.168.141.114]):2020/02/19(水) 20:28:28 ID:LHTWxf1y0.net
>>383
3月のモタサイに出品されなければアキラメロン。

386 :774RR :2020/02/19(水) 21:16:36.99 ID:Za6rjWEx0.net
>>383
ヤマハは国内販売は切り捨てた
ハッキリと諦めろヨ!

387 :774RR :2020/02/19(水) 21:32:11.66 ID:sillgrDW0.net
MT125出たらGSXといいライバルになって面白いんだけどな

388 :774RR :2020/02/19(水) 21:44:36.12 ID:yZK6m5imd.net
>>384
しかし車体の重量が結構ある。

389 :774RR :2020/02/19(水) 21:46:03.48 ID:Za6rjWEx0.net
車体も外人向けのサイズやしな

390 :774RR :2020/02/20(木) 00:32:54.18 ID:NhwBGVZi0.net
ヤマハは論外にしても、カワサキもフルサイズ入れてくれりゃあ良いのに
まあホンダCBの様に高すぎて上の250と喰い合った結果売れないという結論を避けたいのかもしれないが
その点250辺りにに本当のSS、リアルスポーツが無い無いスズキは競合の恐れがないんだろうが

391 :774RR (スッップ Sd5f-qtyv [49.98.148.160]):2020/02/20(Thu) 02:05:39 ID:OwH6lgpXd.net
カワサキも250ccのボアダウン版でニンジャ125とz125があるみたいだけど
これも重量がある。
https://www.autoby.jp/_ct/17257554

392 :774RR:2020/02/20(木) 05:50:55.81
桶川のレースでヤマハが優勢な事実は無視しようね

393 :774RR :2020/02/20(木) 06:40:46.54 ID:BvmOI422H.net
ninja125は重すぎて125フルカウルの中で一番遅いんだな

YouTubeで116キロしか出てなかった

394 :774RR :2020/02/20(木) 07:52:18.76 ID:rRhPUV8oM.net
イギリスなら選べるんだよなぁ

395 :774RR :2020/02/20(木) 07:53:49.28 ID:xlt8aBh30.net
イギリス行けヨ!

396 :774RR :2020/02/20(木) 10:09:04.65 ID:UA9TP/sSd.net
>>390
ホンダはPCXとモンキーが、そこそこ売れてるから
CB125Rは、企業イメージみたいなものじゃない?
外車のフルサイズMTは国産では考えられないトラブルが出るって言うし
ジスペケが無難という選択になるんじゃない?

397 :774RR :2020/02/20(木) 12:24:50.97 ID:ARuDJxYaM.net
国内4社の125スポーツ出てもスズキしか安く売ってくれなさそう

398 :774RR :2020/02/20(木) 12:51:07.51 ID:Rn0KpnTnM.net
燃費より最高速に興味があります

399 :774RR (スフッ Sd5f-vI+R [49.104.27.227]):2020/02/20(Thu) 15:31:50 ID:Je1GH6aMd.net
https://twitter.com/Ricoland_Kyoto/status/1230376317817950210

春にも新作を控えるNOLANから、まずはツーリングモデルのN87!
待望のA.リンスレプリカですよー!
あっ
803RSは今しばらくお待ち下さい…
#ライコ京都
#ライコランド京都
#ヘルメット
#nolan
https://i.imgur.com/6sLU1GX.jpg
(deleted an unsolicited ad)

400 :774RR :2020/02/20(木) 16:10:45.58 ID:ARuDJxYaM.net
宣伝ですか?

401 :774RR :2020/02/20(木) 17:55:07.87 ID:UA9TP/sSd.net
>>398
そんな貴方に梅ちゃん動画
https://youtu.be/5XobNKOt0qo

402 :774RR :2020/02/20(木) 18:27:11.84 ID:VMFl94vr0.net
うっかりバッテリーあげちゃってダメ元で押しがけしたらエンジンかかったわ

403 :774RR :2020/02/20(木) 20:28:05.94 ID:hJIJlh4Pa.net
2020きたじゃん

404 :774RR :2020/02/20(木) 20:30:01.65 ID:y+dVZGdf0.net
2020年モデル発表
ttps://news.webike.net/2020/02/20/176118/

405 :774RR :2020/02/20(木) 20:32:40.70 ID:t6F1dqfY0.net
うーん…黒で

406 :774RR :2020/02/20(木) 20:34:36.42 ID:hJIJlh4Pa.net
ハザードと反転液晶になったのかな?
黒がホイールも赤になって結構かわったかな

407 :774RR :2020/02/20(木) 20:38:38.57 ID:EQMUPXz60.net
R125のみキャリパーがゴールドになってるな。

408 :774RR :2020/02/20(木) 20:45:45.46 ID:3ppwcMgd0.net
赤いホイールだせぇなぁ 赤いラインだったらカッコイイと思うけど全部が真っ赤なのはちょっと

409 :774RR :2020/02/20(木) 20:47:07.04 ID:Yj1qH2VZ0.net
タイタンブラックSもRもカッコいいやん

410 :774RR :2020/02/20(木) 20:57:56.46 ID:ARuDJxYaM.net
えええ、グレー黒赤ホイールないじゃん
ディーラーに騙された

411 :774RR :2020/02/20(木) 21:08:58.54 ID:pLmDKWaW0.net
SUZUKIのデカロゴいらない
2019年に黒S125買って良かった
でもハザードは欲しいかった

412 :774RR :2020/02/20(木) 21:10:53.74 ID:ARuDJxYaM.net
MT125カラーの黒グレー待ってたんだけど、スズキデカールつきなんか、、、
でも黒買うわ

413 :774RR :2020/02/20(木) 21:11:35.56 ID:tyOWQn6B0.net
赤ホイールがなぁ、でもマッド塗装はダメだったから抜けたのは嬉しい

414 :774RR :2020/02/20(木) 21:13:21.94 ID:xj7mPm3n0.net
反転液晶は確定?

415 :774RR :2020/02/20(木) 21:18:01.44 ID:ARuDJxYaM.net
反転液晶はディーラーでもだいぶ前に言ってたよ確定ですよ

416 :774RR :2020/02/20(木) 21:20:05.28 ID:ARuDJxYaM.net
マットじゃないのこの黒
そりゃいいね

417 :774RR :2020/02/20(木) 21:24:52.80 ID:38i/bHL40.net
全モデルでアンダーカウルが黒になったね
汚れが目立つからかな?

418 :774RR :2020/02/20(木) 21:26:40.50 ID:MZ0nCl+tM.net
今乗ってるの調子もいいから買い増しはしたくないし
買うのはもう少し先かな
どの色もいいな

419 :774RR :2020/02/20(木) 21:28:37.23 ID:d9GoDHTC0.net
suzuki公式
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/?page=detail

420 :774RR :2020/02/20(木) 21:29:28.71 ID:ARuDJxYaM.net
土日にスズキバイクショップに黒のS予約入れに行こう

421 :774RR :2020/02/20(木) 21:31:40.90 ID:ARuDJxYaM.net
公式も変わったんか
なかなかいいねえ

422 :774RR :2020/02/20(木) 21:38:12.21 ID:i0r+xhKi0.net
反転液晶は日中だと意外に見難いよ

423 :774RR :2020/02/20(木) 21:40:51.82 ID:L9pISayQ0.net
確かにスズキのデカデーカルいらんわ
無地黒バージョンも作ってほしい

424 :774RR :2020/02/20(木) 22:12:29.29 ID:d9GoDHTC0.net
反転は経年劣化した時にどうなるかだな。
デイトナのアクアプローバ― っていう油温計使ってるけど
現在7年経過で日中は全く見えなくなった。夜間は問題なく見えるけど・・

スズキ純正なら問題無い事を祈る。

425 :774RR :2020/02/20(木) 22:30:55.96 ID:NhwBGVZi0.net
反転液晶じゃない液晶は長持ちするん?
寿命は一緒じゃないの?
夜眩しく無い反転液晶は昼見えないんか

426 :774RR :2020/02/20(木) 23:03:16.14 ID:fXUEa+PKr.net
果たして液晶の寿命が来るまで乗り続けるのか

427 :774RR :2020/02/20(木) 23:18:57.78 ID:Gt7W2Jja0.net
白だな

428 :774RR :2020/02/20(木) 23:25:17.64 ID:+4ZyZoCOa.net
偏光フィルター通して白く表示してるだけ
現行モデルでも剥がせば反転して黒になるよ

429 :774RR :2020/02/21(金) 03:29:00.28 ID:V8PMiOlp0.net
金キャリパーだけ欲しい

430 :774RR :2020/02/21(金) 07:02:22.90 ID:t1jLxBFid.net
結局のところ塗装の色や配色が変わり
液晶が反転に変わっただけでしょう?
買い換えや買い増しする程のもので無いでしょう?

431 :774RR :2020/02/21(金) 08:26:39.13 ID:E3kInx+60.net
赤ホイールに黒リムテープ貼るといいかも

432 :774RR :2020/02/21(金) 08:43:40.52 ID:UgbvDC8Gp.net
>>428
昔ボロくなった電卓バラして遊んでた時に液晶の上に乗ってたフィルムを裏返したら白黒反転で表示された。
そんな感じで追加コスト無しで見た目変える変更なんだろうと思ってる。

433 :774RR :2020/02/21(金) 09:02:42.13 ID:WwsFdfgb0.net
>>426
他車だけど液晶が壊れてメーター交換したことがある
保証内だったから無料で済んだ

434 :774RR (ワッチョイ ef41-zJmX [119.230.203.22]):2020/02/21(金) 10:41:32 ID:jlspd+Pv0.net
ハザード欲しかったな

435 :774RR (ワッチョイ a341-xjVh [58.70.165.231]):2020/02/21(金) 11:04:01 ID:SbLK7Btv0.net
GSX-R250(高回転単気筒)が出たらどうする

436 :774RR :2020/02/21(金) 11:08:18.52 ID:SbLK7Btv0.net
>>419
RM-Z250かっこいいなあ

437 :774RR :2020/02/21(金) 11:39:45.94 ID:c9vMdsbXM.net
>>435
単気筒!
マルチでもツインでもなく単気筒!
それはGSX250RRという名前でだせばいいんじゃね

438 :774RR (スッップ Sd5f-moYh [49.98.166.230]):2020/02/21(金) 12:29:11 ID:t1jLxBFid.net
>>437
そこはグース250で

439 :774RR (ワッチョイ ef41-zJmX [119.230.203.22]):2020/02/21(金) 12:29:56 ID:jlspd+Pv0.net
r250は本当出て欲しいけど2気筒だろうし、ジクサーとかSS油冷単気筒に逃げたんだろうねぇ
それとも需要あるのか読めないけど
せめてGSX並にカッコ良ければなぁ

440 :774RR (ブーイモ MM7f-mtzg [163.49.203.213]):2020/02/21(金) 12:42:38 ID:c9vMdsbXM.net
ツインでいいからインドネシアでR250作ってくれたらなぁ
国内4社でガチで張り合えるやつ
125のGSXのブランド価値も上がるよね

441 :774RR (オッペケ Sr37-YjHR [126.133.237.177]):2020/02/21(金) 12:49:24 ID:sTppKD2Tr.net
今購入検討してるのだが純正のタイヤってどんぐらい食うの?
ミニサーキットで軽く遊ぶぐらいならいける?

442 :774RR :2020/02/21(金) 13:35:03.51 ID:6U3aosM30.net
>>441
膝をするくらいなら出来るけど安全のためにハイグリップなタイヤに変えたほうが良い

443 :774RR :2020/02/21(金) 14:26:27.37 ID:3tX6KwoF0.net
>>441
ウォーマーでチンチンに温めた状態でも膝擦った瞬間前後滑り出した

444 :774RR :2020/02/21(金) 15:11:28.96 ID:CH1+WGOT0.net
>>441
結構早い段階で滑り始めるから、最低でもTT900GP位は履いとかないとコケてからでは手遅れ

445 :774RR (アウアウクー MM37-YWuJ [36.11.224.185]):2020/02/21(金) 17:56:46 ID:GbyMSPInM.net
ウォーマーって何使っとる?
コイツに高いの使いたくないからziixのウォーマー考えてんだけど
サイズ合うかしら?

446 :774RR (オイコラミネオ MMf7-YsWg [150.66.85.40]):2020/02/21(金) 19:16:32 ID:w8rWJOv0M.net
リアにマッドドッグのウォーマー使ってるけどなかなかいいぞ
冬は工夫が必要だけど十分温まる

447 :774RR (アウアウクー MM37-YWuJ [36.11.224.22]):2020/02/21(金) 19:36:29 ID:jr/CV1OXM.net
フロントがなー
リアは140でも良さそうだけどフロントに120はさすがにデカすぎるかな?

448 :774RR (ワッチョイ 13b9-f35f [124.141.10.202]):2020/02/21(金) 21:01:26 ID:3tX6KwoF0.net
>>445
z○ix はあまりオススメしない
夏場だったら良いけど、サーモの設定温度が低いのか、この時期はほんのり位しか温まらない(ブラケット巻いても)
そして電熱線がよく切れる まあその分安いけどね

449 :774RR (ワッチョイ 13b9-f35f [124.141.10.202]):2020/02/21(金) 21:14:00 ID:3tX6KwoF0.net
>>447
カートコースなら F100か110(BT39SS) R140(スパコル)が主流だから
フロント120で大丈夫

450 :774RR :2020/02/21(金) 21:39:42.84 ID:jr/CV1OXM.net
ありがとん
ziixダメか〜
メインのR1000に使っているバトルファクトリーがかなりええ感じだけど
さすがにR125のまでは用意できない
マッドドッグも安いし試してみるかな
あとフロントを100にするってのはアリだね
ちな富士カートコースと桶スポで遊ぶ予定

451 :774RR (ワッチョイ 732a-YjHR [180.32.3.243]):2020/02/22(土) 02:38:09 ID:GJCDF50b0.net
>>442-444
なるほど
やっぱ純正はそんなもんか
慣らしの間は履いといてサーキット行くとなったら変えたほうが良さそうね
あざす

452 :774RR :2020/02/22(土) 10:13:49.78 ID:LqInPfLb0.net
結構レースガチ勢多いのね

453 :774RR :2020/02/22(土) 11:16:11.91 ID:s8es2H7I0.net
エンジンオイルて2000kmで交換?

454 :774RR:2020/02/22(土) 13:04:32.55
>>452
普通の人はジクサーやろ
高速乗れんとかコスパ悪いわぁ

455 :774RR :2020/02/22(土) 17:31:22.02 ID:LqInPfLb0.net
GSX-S125の黒、契約して来ました
3月初旬入荷予定

456 :774RR :2020/02/22(土) 17:46:00.94 ID:ttaF+d8J0.net
サーキット興味はあるが革ツナギ高けぇよぉ

457 :774RR :2020/02/22(土) 17:52:40.64 ID:T2JIJgsXa.net
>>456
セットで10万円ってのがあったよ
今あるか知らないけど…

因みに自分も10万円セット買って使ったけど品質はそれなりだよ

最初の入り(膝スリ出来ない人)なら良いかもね

458 :774RR :2020/02/22(土) 19:27:02.76 ID:UTaoIymo0.net
>>456
宣伝するつもりは無いがヤ〇オクでベリックが安い。
入門者向け。

459 :774RR :2020/02/22(土) 19:31:21.15 ID:Ce26NDua0.net
>>455
おめでとう。
納車楽しみだね。

460 :774RR :2020/02/22(土) 19:46:16.83 ID:gCH2zaoc0.net
>>455
Sはいつまで、青と黒なんや
白出たらもう一台買うかと思うんだが?

461 :774RR :2020/02/22(土) 19:47:40.55 ID:LqInPfLb0.net
>>459
ありがとうございます
春までに慣らしおわらせます

462 :774RR :2020/02/23(日) 01:14:58.66 ID:c9Ncte4u0.net
公道でのツーリング目的でタイヤ選ぶならやっぱTT900GPNがベター?

463 :774RR :2020/02/23(日) 03:14:43.90 ID:Uyg321XV0.net
>>456 BERIKで試着してそのまま買えばいい
BERIKで10万セット 1ランク上げて15万セットもある
ツナギ ブーツ グローブ インナースーツ プロテクター 基本的な装備一式手に入る

ただし品質は国産ほどではない
ここらは必要に応じて変えてくといいし

総レス数 1016
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200