2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125 GSX-S125【NEWモデル】 Part13

1 :774RR (アウアウクー MM2f-tFkv [36.11.225.182]):2020/01/22(水) 01:53:54 ID:RwiaAz8LM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxr125al8/top
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125al8/top

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part12
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569669800/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

486 :774RR:2020/02/24(月) 01:53:40.39
このスレ参考にしてフロントサイズ120に変更してみようと考えたけど
スキル不足でBT39SS・90/80今夜注文した リアタイアは120で行くよ
国際A級の仕様のファイナルとかタイヤサイズ選択では使いこなせないな

487 :774RR :2020/02/24(月) 02:08:49.93 ID:pLMSz9DWa.net
>>462
ロッソスポーツもオススメ

488 :774RR :2020/02/24(月) 02:56:35.77 ID:P4G0J/XY0.net
>>487
ありがとう
ピレリはタイヤパターンがかっこいいよね

489 :774RR :2020/02/24(月) 18:20:53.44 ID:OyBscueG0.net
>>435
馬力が40馬力ぐらいでデザインR−125だったら買うね。

490 :774RR :2020/02/24(月) 18:31:51.62 ID:blZVZgpO0.net
長らく開発中だったが頓挫した、とても残念

491 :774RR :2020/02/24(月) 18:51:30.63 ID:y2oQI8ag0.net
>>477
タナックスのツアーシェルケース2(MFK-248)だよ
内寸はこれ→https://www.tanax.co.jp/goods/PDF/MFK-248/MFK%252D248%252F249%252F250%2593%25E0%2590%25A1.pdf
当然物によるけど片方だけで焚き火台、テーブル、イス、エアマット、LEDランタン+小物入るよ

492 :774RR (ワッチョイ 33aa-gaER [126.108.91.237]):2020/02/24(月) 20:44:25 ID:aDqeAmn30.net
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200221-00010003-bikeno-bus_all&topic_id=20200221-00010003-bikeno
ヤフコメがバカすぎて笑えない

493 :774RR (ワッチョイ e3ee-PvJ/ [106.156.80.71]):2020/02/24(月) 22:11:36 ID:rplVKgul0.net
どこぞのバイク屋ですらabs要らないから5万円安くしろとかほざいているぐらいだからな
言わせとけばいい

494 :774RR :2020/02/24(月) 22:34:06.17 ID:P4G0J/XY0.net
違法やんABS無しとか。どこか知らんけどロクに勉強もしてないバイク屋に預けたくはないなぁ

495 :774RR :2020/02/24(月) 23:09:09.42 ID:ikaP2Hkt0.net
2st125と比べだすアホもおるしな

496 :774RR:2020/02/25(火) 07:07:10.41
オレも同感だ。https://blog.goo.ne.jp/poita_2006/e/1f1191be82d95f390700cc98f82263a2

497 :774RR :2020/02/25(火) 06:57:35.09 ID:fSep1Y+/0.net
ABS無しを望んでるのはサーキット専用の奴だよ

498 :774RR:2020/02/25(火) 09:34:41.00
通勤9割s125乗りだが、冬の寒さとバーハンドルが微妙にすり抜け幅を減らしてることがあえて言えばの不満だな

同クラスではエンジンパワーもあるし、通勤中でもシフトチェンジで遊べて楽しい。
車道から歩道に乗り下り楽なタイヤサイズだし、サスペンションも同クラスではトップクラスのいい仕事をしてくれる

そうそう、回してるといい音するけど、ウウーーっていうパトカーのサイレン音に似た音もわずかに聞こえるときがあってヒヤッとする(笑)

499 :774RR :2020/02/25(火) 15:48:07.44 ID:DwxiaWvor.net
2月27日発売みたいだが店頭にはもう売ってる所あるんかね

500 :774RR :2020/02/25(火) 18:12:41.46 ID:PU90l+9W0.net
オーダーは入れられる模様
つまり新型もう売ってます

501 :774RR :2020/02/25(火) 22:01:24.74 ID:2rplor9K0.net
車両売却にともない
エンデュランスのリヤキャリア
キジマのメーターバイザー
キジマのヘルメットロック
サービスマニュアル
パーツリスト
DIMOTIVのラジエーターカバー
センタースタンドが不要になったので直接引き取りにこれる方にお譲りしたいと思います誰もいなければ今週の日曜日にバイク屋に売に行きます

502 :774RR :2020/02/25(火) 22:08:17.88 ID:jGrke2ja0.net
キジマのステップアップブラケット付けてる人いるかな?
ブレーキペダルがかなり下に下がるみたいだけど違和感ない?

503 :774RR :2020/02/25(火) 22:16:21.46 ID:3wPoiIHp0.net
>>501
アップガレージとかだと二束三文だぞ。
幾らで売却希望?値段によっては欲しいかも。。

504 :774RR :2020/02/25(火) 22:46:25.69 ID:cVqWOwI4M.net
お住まいを教えてほしい

505 :774RR :2020/02/25(火) 23:03:50.71 ID:2rplor9K0.net
>>503
はい知ってますヤフオクやメリカリも面倒くさいのでここで聞いて誰もいなければバイク屋に売に行こうと思ってます
サービスマニュアルとパーツリストはあわせて8千円ぐらい他は出来れば定価の半額位かなと思ってます
ちゃんとした値段は実際に見てもらってから決めたいなと思ってます
>>504
名古屋近辺です

506 :774RR :2020/02/25(火) 23:58:14.28 ID:/Jp3w8W80.net
>>501
あらま、降りちゃうんですか?それとも乗り換えですか?
いろいろカスタムしてあったんですね、きっとバイクも喜んでいたことでしょうね。

パーツのリストを見て小牧のYouTuberさんかなあと思いましたw

507 :774RR :2020/02/26(水) 00:11:41.64 ID:YswR91hKd.net
>>506
グロムに乗り換えです

508 :774RR :2020/02/26(水) 00:40:33.96 ID:tJf6ah970.net
GSXからグロムに変える動機ってなんだったんですか

509 :774RR :2020/02/26(水) 02:32:23.44 ID:PCnRVmZG0.net
S125からグロムに乗り換えてもデメリットしか思い付かない

510 :774RR (スプッッ Sd5a-W1ID [49.98.14.169]):2020/02/26(水) 06:49:59 ID:YswR91hKd.net
まぁ〜人それぞれなんで

511 :774RR (スッップ Sd5a-Bkw4 [49.98.148.160]):2020/02/26(水) 06:59:34 ID:HwwB7aHgd.net
>>509
デメリットって何?

512 :774RR :2020/02/26(水) 07:26:34.42 ID:aJ+vb/tI0.net
>>509
超短足なら、足つきがよくなるやろ

513 :774RR :2020/02/26(水) 08:13:34.02 ID:LZKTEioxM.net
車種の性格が違うんだから比べるのがナンセンスだよ
ジクサーしかりね

514 :774RR :2020/02/26(水) 08:15:03.02 ID:PCnRVmZG0.net
あー、燃費がよくなるな

515 :774RR :2020/02/26(水) 08:24:48.92 ID:eoBAo9Bk0.net
>>496
なるほどー、グロムかあ。
バイクのカスタムが好きな人ならアフターパーツ多そうでいいかも。

516 :774RR (ワンミングク MM2a-CbI9 [153.234.121.40]):2020/02/26(水) 08:46:13 ID:iT54E+IzM.net
ジャンルが違うからgsx買ったのが失敗だったんじゃない

517 :774RR :2020/02/26(水) 09:25:14.08 ID:sjDYx2Iz0.net
買い替えは人の自由だけど試し乗りだけはしたほうがいいよ
自分はz125pro→C125→GSX-S125と乗換えてきたから余計にそう思う
特にエンジンと足回りに満足できるかどうかね

518 :774RR (ワッチョイ 2a35-vaza [133.218.197.5]):2020/02/26(水) 10:12:45 ID:eoBAo9Bk0.net
>>517
試乗ってSBSなら普通にできるものだったんですか?
自分が買ったお店はエンジン始動どころか新車にまたがるのすら嫌がられましたけど…。
結局、展示車が目の前にあるのにカタログで商談して契約しました。

519 :774RR (ワッチョイ 57f3-dvOa [106.73.131.0]):2020/02/26(水) 10:29:23 ID:sjDYx2Iz0.net
>>518
なんでSBSが出てくるのか知らないけど試乗車置いてあるところを探すのが普通じゃね?
自分は知り合いがグロムとGSX-R125に乗ってたから探さないですんだけど
言えることは低中速の強さと燃費なら空冷横置きが有利、ただし回すとそれなりに振動は多い
高回転出力と吹き上がりのスムーズさ振動の少なさは当然水冷DOHC4バルブの勝ち、それを活かせる6速ミッションも利点
足回りはリンク式のGSXの方が勝ち、ホイールベースの極端に短い車両は速く走ろうとすると難しいよってこと
これくらいかなあ

520 :774RR (ワッチョイ 2a35-vaza [133.218.197.5]):2020/02/26(水) 11:18:42 ID:eoBAo9Bk0.net
>>519
なるほど、いろいろありがとう。
SBSを挙げたのはスズキの資本が濃そうなイメージの販売店っていうだけです。

自分の店選びは「修理に出した際に歩いて帰ってこられる距離」が基準だったので、試乗車の有無は気にもしてなくて
もうちょっと考えて店選びすべきだったかなあと反省中です。

521 :774RR :2020/02/26(水) 12:06:10.64 ID:uS9fPsdZM.net
スズキHPで試乗車検索できるけど少し家から遠いディーラーでそこから買わんのに試乗させてくれとは気が引けて言えないわ

522 :774RR :2020/02/26(水) 12:07:56.82 ID:sjDYx2Iz0.net
いや別に試乗したからってそこで決めなきゃいけないって訳じゃないよ?
試乗車置いてるとこだって試乗した人全部に売れるなんて思ってないし
処女を抱いたら結婚しろみたいな昔話じゃないんだから

523 :774RR :2020/02/26(水) 12:15:37.53 ID:uS9fPsdZM.net
>>522
そりゃわかるんだけどね
四輪車のディーラーなら試乗車回してもらうよう頼んだりもして乗り比べるんだろうけどバイクはディーラーが小規模だから遠慮してしまうわ
小心者だね
スズキもワールドなら試乗車乗り放題などあったらいいんだけどね

524 :774RR :2020/02/26(水) 12:25:08.32 ID:LZKTEioxM.net
待てるなら乗り放題イベントがいいんだろうな
ちなみにオレは机上の情報と現車跨った「感じ」で買ってばっか

525 :774RR :2020/02/26(水) 12:27:33.17 ID:0IBCd1/cp.net
試乗もしないでオフ車買ってバイク屋に届いた現車に跨った途端に足つった俺も居るw

526 :774RR :2020/02/26(水) 12:41:46.73 ID:uS9fPsdZM.net
今回GSX買ってもうすぐくるけど、本当はCBとGSX両方乗り比べたいとは思ってた
結局は評判と動画などで決めたけど
今乗ってるGN125よりは画期的に良いだろうけど

527 :774RR :2020/02/26(水) 13:05:42.55 ID:LZKTEioxM.net
いやいや、だから、ベクトルが違うから
GNはGNでおもしろいバイクだぞ
置くとこあれば多頭飼したいくらいだ

528 :774RR :2020/02/26(水) 13:11:06.03 ID:sjDYx2Iz0.net
俺ももっと置き場があればGN欲しいわ変な例えだがGSXがスポーツシューズならGNは草履って感じかね

529 :774RR :2020/02/26(水) 13:11:17.44 ID:Uh0aYqLM0.net
CBはデザインが250より良いけど、それだけかな(あくまで個人的) 回転とか楽しむならこのバイクで所有感とかは圧倒的向こうて感じ用途が別れてるよね

530 :774RR :2020/02/26(水) 14:31:39.87 ID:PCnRVmZG0.net
>>517
C125は別の乗り物として興味あるんだけど駄目だった理由を教えて

531 :774RR :2020/02/26(水) 14:57:38.56 ID:ynwSL0Lp0.net
>>525
自分はGSX納車時にリアシートに蹴りいれました。
初跨ぎはスタンド立ててやろう、うん。

532 :774RR (ブーイモ MM86-+c3Y [163.49.213.44]):2020/02/26(水) 16:36:33 ID:uS9fPsdZM.net
>>527
書き方悪かったですね
確かにGNのキャラクターは好きだったが結構乗ったので少し飽きてきた
ダメとまでは思ってません
なので家族にあげてGSX購入で125としてはスポーツ的な回して乗るキャラのバイクが欲しかったので買いました
増車みたいなもんです

533 :774RR (ワッチョイ 57f3-dvOa [106.73.131.0]):2020/02/26(水) 16:49:56 ID:sjDYx2Iz0.net
>>530
C125は走行性がね
カブなのになまじそこそこ馬力があるのでちょっとペース上げて走るとアンダーボーンフレームの弱さが目立つ
縦溝路面でのフロントの落ち着かなさや固定ステップがいろいろ仇になる感じ

自分が悪いんだが、右コーナでシフト落としとリヤブレーキ踏んで軽くタイヤ滑らそうとしたらフットレバーが路面に当たって飛びかけたりとか

ゆっくり走るならまあ問題ないが
そうなると手持ちの鉄カブの方が燃費いいしタンク容量多いからええやん?となって下取りに出した

車庫に余裕あれば置いといても良かったんだけどね

534 :774RR :2020/02/26(水) 18:02:38.27 ID:j84D9C6J0.net
R−125買うにあたって今持っているCD50下取りに出すか悩んでる
大型バイクも持ってるしバイク3台もいらないもんなー

535 :774RR :2020/02/26(水) 18:06:51.54 ID:sjDYx2Iz0.net
>>534
え?
うち54馬力の750とGSXとリトルカブで3台持ちだわ(汗
車庫はもう車にギリギリ寄せても目一杯やけど‥

536 :774RR :2020/02/26(水) 18:34:16.86 ID:pngFlLva0.net
今更ながら2020モデル、全色ピンズド
アンダーカウルが黒い腹黒が超好み
GSX-R125、年内に新車で買うぞー!!

537 :774RR :2020/02/26(水) 19:00:53.42 ID:fLSD1gGV0.net
都会民「試乗して買えばいいじゃん」
田舎者「ぐぬぬ」

538 :774RR :2020/02/26(水) 19:37:27.55 ID:aJ+vb/tI0.net
>>534
3台で足らんから、まだADV150買うつもりなんだが、、、

539 :774RR :2020/02/26(水) 19:45:42.46 ID:pngFlLva0.net
>>534
大型、中型、原付2種、原付
コンプリートしてもええやん

540 :774RR :2020/02/26(水) 19:48:39.77 ID:VzCvPEzzM.net
バイクレンタルサービスというのがあってだな
買う前に足付きとか気にしないもんなのね?結構皆勢いすごいんだな

541 :774RR :2020/02/26(水) 19:52:29.14 ID:0IBCd1/cp.net
>>539
その4台の他の林道用オフ車とマジ走り用オフのレーサー+トランポまで揃えてやっとフルコンプかな。

542 :774RR :2020/02/26(水) 20:20:02.76 ID:tJf6ah970.net
試乗出来なくてもまたがるくらいはするよ

543 :774RR :2020/02/26(水) 22:45:49.40 ID:j84D9C6J0.net
>>539
むかしCB50初期型RZ250GSX400F持ってて 結局原付しか乗らず2台腐らせた苦い経験があるからなー
RZ250なんて今200万ぐらいするのになー

544 :774RR :2020/02/27(木) 07:41:33.81 ID:UlpQS8UXM.net
試乗も跨りも現物も見ずに買ったけど

545 :774RR :2020/02/27(木) 12:46:24.40 ID:f0Hs+r1Wd.net
黒は旧カラーの方がいいな

546 :774RR :2020/02/27(木) 14:50:08.63 ID:WPI3/6WXM.net
なんかサービスキャンペーン来たな
https://news.webike.net/2020/02/27/176540/

六価クロム含有部品があるらしいけど車体を舐め回すような変態でもない限り人体に影響及ぼすようなもんでもなさそう

547 :774RR :2020/02/27(木) 15:27:44.07 ID:078skuUj0.net
2年くらいで5000台近く売れてるってことか
そこそこ売れてる方か?

548 :774RR :2020/02/27(木) 15:38:33.20 ID:4IVN9jXVM.net
>>517
贅沢だなあ

549 :774RR :2020/02/27(木) 17:40:13.53 ID:1IZb5DhBp.net
>>546
現ユーザーの健康被害がどうのじゃなく10年後20年後に廃車スクラップになった時の環境負荷の問題っしょ。
昨今の大手メーカーはハンダに含まれる鉛すら削減するくらい環境負荷には神経質だよ。

550 :774RR :2020/02/27(木) 19:29:13.02 ID:4HF4jgz+0.net
RoHS対応したメッキより対応しないメッキの方が耐久性が高いにな〜
防衛、宇宙、ではRoHSなんて完全無視で。信頼性が下がるから。。

551 :774RR :2020/02/27(木) 19:32:53.48 ID:TD7OUPied.net
>>549
535はRoHsとか知らないんでしょ。

552 :774RR :2020/02/27(木) 19:50:13.79 ID:Wg+Jxby90.net
はええこれ持って行かない方が良いのでは?(迷推理

553 :774RR :2020/02/27(木) 19:58:18.21 ID:0atQ9h4Z0.net
ついでに電装系の作業頼んだら作業代少し削れないかなw

554 :774RR :2020/02/27(木) 20:47:38.79 ID:4HF4jgz+0.net
>>553
交換部位を見る限り、Rだったらカウル外す手間賃位。Sは無理だと思う。

メッキ&塗装がRoHSに抵触したのかな?積極的に持って行く事は無いかと・・・

こけてシフトが曲がったとか、塗装が剥がれて錆びた or
ホースが経年劣化したタイミングで持っていけば工賃ただじゃね?
店はメーカーに工賃請求できる訳だから、互いにWinWin になるのが良い。

555 :774RR :2020/02/27(木) 21:11:30.30 ID:mVWlJ1iU0.net
>>511
時速0~60kならむしろグロムのほうが加速がいいな そこを過ぎるとGSXの圧勝
しかしスピードを求めないならグロム モンキー125のほうが乗りやすいかも
まあ個人の好みも問題だね。

556 :774RR :2020/02/27(木) 21:14:14.81 ID:nMPw13ksM.net
サーキット持って行かないならグロムの方がいいよ

557 :774RR :2020/02/27(木) 21:28:59.62 ID:2iirFoTp0.net
これ、交換した六価クロム部品は結局廃棄なんだよね

558 :774RR (ブーイモ MMd7-4vdj [202.214.125.234]):2020/02/28(金) 07:53:44 ID:PRwOGc6BM.net
2020もう店にあるね

559 :774RR (ワッチョイ 3a8a-n9nK [61.113.199.97]):2020/02/28(金) 08:33:47 ID:9Q2JMBXU0.net
2020売ってたけど、2019の方が4万安かったので2019にしようか思案中

560 :774RR (ワッチョイ 0741-Zv9a [58.70.60.121]):2020/02/28(金) 08:52:49 ID:oG5D2RGa0.net
>>559
四万は高いね
在庫を捌くのに高く設定してるんだね
別に2019モデル安くできないから2020上げてるんだね
待てばきっと四万下がるけど悩ましいね

561 :774RR :2020/02/28(金) 10:08:35.33 ID:7K+N3THbd.net
>>559
別にカラーリング、液晶に拘りが無ければ
2019モデルで良くない?

562 :774RR :2020/02/28(金) 11:10:12.86 ID:sjdUeW/d0.net
>>559
幾らだったの?

563 :774RR :2020/02/28(金) 17:30:01.44 ID:9Q2JMBXU0.net
2019 s125 車体価格278.000円

564 :774RR :2020/02/28(金) 18:34:19.32 ID:0UAooculM.net
税込みなら安いね、いいね

565 :774RR :2020/02/28(金) 18:45:43.21 ID:ldCxMBwB0.net
20年は、サイドがSUZUになってしまったな
以前のはZUがなしでSUKIだから、こちらの方が良かった

566 :774RR :2020/02/28(金) 18:50:09.91 ID:4nWLuYVt0.net
SUKIだけにね

567 :774RR :2020/02/28(金) 19:31:48.51 ID:/K4ScnjB0.net
SUKI焼き食べたい

568 :774RR :2020/02/28(金) 19:38:11.21 ID:Ln3V7A8m0.net
ははーん
https://news.mynavi.jp/article/20181122-728782/images/001.jpg

569 :774RR :2020/03/01(日) 17:14:35.87 ID:gRSZMf2e0.net
サイレンススズカのスズか

570 :774RR :2020/03/01(日) 17:23:00.76 ID:R1+2T5mO0.net
まぁ125で高速乗れないからグロム 、モンキー 、z125でええな

571 :774RR :2020/03/01(日) 17:29:19.11 ID:wSHg1Bwur.net
20年モデルが話題だけど18年モデルの白買った笑
納車が楽しみ

572 :774RR :2020/03/01(日) 18:09:22.39 ID:J3kfmseT0.net
>>571
おめ色!

573 :774RR :2020/03/01(日) 20:39:03.00 ID:vGDI5JpZ0.net
>>571
おめ色。 ワテクシ的に一番好きな色。リコールの確認してね。

574 :774RR :2020/03/01(日) 21:26:22.73 ID:MgspERTL0.net
>>572-573
ありがとう
正直色より価格で選んだんだけどそう言ってもらえると嬉しい笑

575 :774RR :2020/03/01(日) 21:54:20.24 ID:EArfAQuEM.net
>>574
そんなに安かったんだ

576 :774RR :2020/03/01(日) 22:18:01.88 ID:MgspERTL0.net
>>575
正直都会の激安店とかからすればまだまだ高い方ではあったけど、慣らし終わったぐらいの走行距離で新車より7万ぐらいは安かった

577 :774RR :2020/03/02(月) 00:40:52.86 ID:+a5QASEq0.net
>>576
慣らし運転無しで安く乗れて良かったじゃん
おめでとう

578 :774RR :2020/03/02(月) 00:53:47.86 ID:LXzNtprz0.net
売るバイクならしなんかしてるわけないわな
ガソリンあまらしてももったいないからぶん回しでカサカサになってるかもな

579 :774RR (ワントンキン MM2a-BodL [153.147.165.49]):2020/03/02(月) 01:56:03 ID:OAmziRTMM.net
>>571
俺も2018の白が先月納車されたよ。
個人的にはアンダーカウルの色が超重要で2020みたいに
黒だと遠目にはハーフカウル(?)みたいに見えて
好きじゃないんだよね。だから2018の白が見た目は最高!

中身のほうはハザードとかゴールドキャリパーとか
正直羨ましいので2020モデル白をアンダーカウルだけ
2018にしてくれたら超最高だけどさ。

580 :774RR (ワントンキン MM2a-BodL [153.147.165.49]):2020/03/02(月) 01:57:43 ID:OAmziRTMM.net
ちなみに六価クロムかなんかのやつは対象外だった。

581 :774RR :2020/03/02(月) 06:18:40.14 ID:JWq7V7om0.net
対象車だったけど見なかったことにした

582 :774RR :2020/03/02(月) 07:00:22.22 ID:sGXyARGk0.net
同じく、見なかったことにした

583 :774RR (ワッチョイ cb2a-a38J [180.32.3.243]):2020/03/02(月) 10:05:10 ID:fopSw7dA0.net
>>577
あざっす!

>>578
確かにそれは自分も思うけど、前オーナーは回す悦びを知らぬまま売ったんやとポジティブ信じ込むことにするで

>>579
確かに20年でアンダーとフェンダーが黒になったのはちょっとなあって思う。多分パーツの共通化でコストカットしてるんだろうけど。
白は19年モデルのデザインが一番好きだなあ。

584 :774RR :2020/03/02(月) 14:53:24.40 ID:kKlQhzj9p.net
単気筒で速い?
笑わせるぜ!

585 :774RR :2020/03/02(月) 15:11:47.88 ID:7WXyiZgma.net
R/S150ってABSついてないけどに125から装備移植できたりしないかな?

586 :774RR (スプッッ Sd5a-ymHh [49.98.10.160]):2020/03/02(月) 17:07:47 ID:uP8zNAbTd.net
>>584
誰も速いと言ってないよ

総レス数 1016
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200