2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125 GSX-S125【NEWモデル】 Part13

1 :774RR (アウアウクー MM2f-tFkv [36.11.225.182]):2020/01/22(水) 01:53:54 ID:RwiaAz8LM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxr125al8/top
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125al8/top

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part12
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569669800/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

753 :774RR (ブーイモ MM51-55CH [202.214.231.252]):2020/03/16(月) 10:53:18 ID:ZSkkQtcIM.net
ハイオク入れると燃費二割よくなる

754 :774RR (アークセー Sx49-TQXT [126.229.199.163]):2020/03/16(月) 11:18:17 ID:4K1paHv0x.net
この排気量クラスのバイクなら必然的に回すから
スラッジが溜まることも早々無いのでは?
原付クラスでもこびりついたスラッジがバルブに噛んでエンストする症状とかあるらしいけど
何万キロも走らせた宅配とか新聞バイクだし
まぁエンジンに悪いって事はまず無いから、ハイオク入れる余裕のある人は入れるでいいんじゃないの
アジアや欧州でオクタン価や成分が微妙に違うとかの話をしてもキリが無いし

755 :774RR (オッペケ Sr49-X3me [126.255.177.162]):2020/03/16(月) 11:30:16 ID:ek1T7zgRr.net
https://i.imgur.com/kbaGQzS.jpg

756 :774RR (オッペケ Sr49-X3me [126.255.177.162]):2020/03/16(月) 11:33:54 ID:ek1T7zgRr.net
シェルのハイオクVパワーは、
レギュラーガソリンで走行後
ハイオクで8000キロ走行すると、
上記のように清浄効果があるとは書いてあよ。

757 :774RR :2020/03/16(月) 12:11:25.35 ID:YG3zpgzbM.net
>>755
1階土方待機室の灰皿の足

4階事務フロアの喫煙室の灰皿の足

758 :774RR (ワッチョイ ad35-g9+3 [118.241.250.209]):2020/03/16(月) 13:03:01 ID:c805lny/0.net
いいんじゃないの、双方信じることを信じ続けたら
入れたければ入れればいい
喧嘩するほどのことじゃないよ

759 :774RR (ブーイモ MMe1-55CH [210.138.6.53]):2020/03/16(月) 17:47:29 ID:IcY5ZVyoM.net
ハイオク1000円分お願い!

760 :774RR :2020/03/16(月) 21:29:44.03 ID:Hp56bGDY0.net
>>725
蝶野さん乙

761 :774RR :2020/03/16(月) 21:33:20.98 ID:mp5WQHTp0.net
>>757
ひ、ひじかた待機室?
歴女の俺としてはそそる部屋だわ

762 :774RR :2020/03/16(月) 22:08:33.73 ID:/w8WNvSS0.net
>>743
EU圏はガソリンにレギラーとか区別なし。
EU圏の外車は日本国内ではハイオク指定。

15ps縛りってEU圏の免許制度に配慮したモノじゃなかった?

まあ、どっちでも良いけど。

763 :774RR :2020/03/17(火) 06:47:02.72 ID:fCIUcye20.net
>>751
>>752
レギュラーを入れると不具合が起こるともパワーアップするとも言ってないが
ハイオクが何なのか理解してないとレギュラーであるべきってなっちゃうんだろうね

764 :774RR :2020/03/17(火) 06:54:40.58 ID:iN8aNboU0.net
圧縮が足りないと着火しにくいだけじゃね?

765 :774RR (ワッチョイ 5541-X3me [58.70.60.121]):2020/03/17(火) 07:27:03 ID:lfCCe5ah0.net
まだやってるんですね
まあインドネシア製のアジアン的な低オクタンガソリンでも大丈夫な様にセッティングされたレギュラーガソリン仕様エンジンなんだから、ハイオク入れてノッキング防止するという本来のメリットは、少ない
だが、洗浄剤が効果があるんでレギュラーガソリンよりエンジンに良いはずだ
なんでしょ
いいじゃん、バイク愛なんだから好きに入れたら
まあ主な効果である洗浄剤効果を得る為にハイオクガソリンを入れ続けるというのは少し費用対効果が低くない?とは思うけどね
まあ、愛車との付き合い方は人それぞれ

766 :774RR :2020/03/17(火) 08:44:38.80 ID:MBxtmWVX0.net
>>756
逆に言うと何回かに一回程度入れても意味はない せめて8000kmは入れつづけろと

767 :774RR :2020/03/17(火) 19:57:55.00 ID:RxXmnIZc0.net
消費税減税やら10万の商品券ばらまくらしいな
今慌てて買う必要ないな 買い控えせなあかん

768 :774RR (ワッチョイ d28b-moJ3 [27.121.187.169]):2020/03/18(水) 01:22:50 ID:uoWjbtPX0.net
それがマジならタイヤとチェーン変えてヘルメットも新調するな

769 :774RR (ワッチョイ 92d1-VWUb [221.119.221.151]):2020/03/18(水) 23:58:01 ID:+jZ0gOKq0.net
2018年式のSのクロを買おうと思っているのですが、年式で違いとかありますか?2020式は反転メーターと、ハザードが付くのは知ってます。
後、これはエンジンバランサーは入っているのですか?

770 :774RR :2020/03/19(木) 14:40:35.54 ID:AHt6Mqno0.net
>>769
20年以外はカラーリングの違いだけなはず
バランサーは多分入ってると思うが
そんな振動激しくないし

771 :774RR :2020/03/19(木) 14:57:59.98 ID:DfET/21j0.net
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/?page=top
スズキもやっと真横からの良さに気付いた模様

772 :774RR :2020/03/19(木) 15:05:20.06 ID:AV2GF5MDM.net
S、頭でっかちでイマイチやのう思ってたけど
実車は思ったより格好良いよな

773 :774RR :2020/03/19(木) 18:37:40.82 ID:Dv83JUtjd.net
単気筒でこの振動の無さだからバランサーは入ってるだろうね。モーターみたいに回るよね。こんな単気筒は初めてだわ。

774 :774RR :2020/03/19(木) 19:06:59.80 ID:gP7ALCVer.net
モーターは言い過ぎ笑
同排気量のスクーターと比べればこっちの方がよっぽど荒々しい味付けだわ
まあそれがいいんだけどね

775 :774RR :2020/03/20(金) 12:42:57.28 ID:H4TR+7jY0.net
ジクサー250の画像よく見るとGSX-125との共通パーツ結構あるな
去年モーターショー見たときは全然欲しいと思わなかったがエクスターカラーのフルカウル見てちょっと欲しくなった、下取り出して買うか迷う
しかし、油冷単気筒復活は目出たいが本当に出て欲しいのは水冷DOHCのGSX-R250なんだよなあ‥

776 :774RR :2020/03/20(金) 12:51:36.17 ID:STIeheJH0.net
おれはアレのエンジン使った新型ジェベルがほしい
燃料タンク15リッターぐらいのやつ

777 :774RR :2020/03/20(金) 13:21:10.06 ID:U5m6F68ba.net
無い物ネダリするなら、毎月100台は買ってヤレヨ!

778 :774RR :2020/03/20(金) 13:25:48.84 ID:H4TR+7jY0.net
>>776
超絶同意

>>777
1台ざっと40万として月1200万、年間1億4千万くらいか思ったほどでもないな
なお、俺に出せるとは言っていない

779 :774RR :2020/03/20(金) 13:28:52.80 ID:H4TR+7jY0.net
なぜか1日1台と間違えた
月100台なら4000万×12で年4億八千万じゃねえかよ
やはり低脳の俺には無理のようだorz

780 :774RR (ラクッペペ MM1e-g71A [133.106.86.139]):2020/03/20(金) 17:59:59 ID:x9tuiv7jM.net
今の時代の小排気量はメインマーケットである東南アジアで売れるかどうかだけ
日本で多少売れるとしても東南アジア人が買いそうもなければメーカーも出さない
今後オフ需要が上がればいいが、あちらの人達はスポーツ系好きだからなぁ

781 :774RR (ワッチョイ 52b1-khjk [125.192.128.69]):2020/03/20(金) 18:09:23 ID:1qnN59SM0.net
息子が高校卒業して先日車の免許を取得、明日から小型二輪の教習が始まる
免許取れたらGSX-R125エクスターカラー20年モデル買ってやるわ
念願の親子ツーも楽しみだー

782 :774RR :2020/03/20(金) 18:25:25.01 ID:AJ7y3jHF0.net
>>781
おめ色
俺も5年前にその道を通ったが本当に嬉しいもんだぞ
メットの中でウルッときた記憶あるわ
バイクのお陰で今も家族四人でツーリング出かけるくらい親子の仲が深くなった
>>781も安全に楽しんでくれ

783 :774RR :2020/03/20(金) 18:38:59.62 ID:1qnN59SM0.net
>>782
ありがとう
今日は南海部品へ行ってジャケットとパンツ買ってあげたわ、ヘルメットはリンスレプリカが無かったし本人はロッシ好きでそっちが欲しいってたんで取り敢えずおあずけ
小1からずっと一人で育てたから自分もウルウルしちゃいそうです

784 :774RR (ワッチョイ 1f0b-WMdW [220.148.236.36]):2020/03/20(金) 19:35:47 ID:FI57VpSd0.net
それがマジなら俺もウルッと来るわ
マジで安全運転でな。やるときは一瞬だぞ

785 :774RR :2020/03/20(金) 20:35:09.17 ID:1qnN59SM0.net
>>784
わざわざ作り話書き込むほど暇じゃないっすよ
40年もバイク乗り続けた親馬鹿が嬉しくって書き込みましたわ
ありがとね最初は安全運転徹底的に叩き込みます

786 :774RR :2020/03/20(金) 20:35:32.34 ID:zIh2+m+J0.net
小型限定にした理由を聞かせてもらってもよいか?

シンマかシンパかわからんが親子仲良くよくがんばった
バイクライフ楽しめ
おめ

787 :774RR :2020/03/20(金) 20:38:16.31 ID:UKSpdQ8sa.net
親子二代で末長く楽しめるといいね
ご安全を

788 :774RR (ワッチョイ 52b1-khjk [125.192.128.69]):2020/03/20(金) 23:10:56 ID:1qnN59SM0.net
>>786
会社勤めまでの日数があと10日しか無いからです
それでなくても此方辺りの高校は12月からしか普通免許取りに行けない2輪の同時教習は駄目という訳のわからない決まりで教習所は激込みなんです
ありがと、慣らしがしんどそうだけど暫くはシンパの後ろ走らせて楽しみます

789 :774RR (ワッチョイ 52b1-khjk [125.192.128.69]):2020/03/20(金) 23:13:22 ID:1qnN59SM0.net
>>787
ありがとう、無事故無違反で楽しみます

790 :774RR :2020/03/21(土) 21:37:01.43 ID:qeiPKiAar.net
このバイク欲しいんだけど田舎だから試乗はできない
ポジションきついっていうけどそんなきついの?

791 :774RR :2020/03/21(土) 22:01:36.17 ID:WzIb1oy00.net
>>790
レーサーレプリカって考えると全然キツく無いよ

792 :774RR :2020/03/21(土) 22:40:49.69 ID:9wBYzd6jp.net
俺も親子でツーリングしたい
13歳 12歳 まだ先は長い
タンデムも楽しいんだけどね

793 :774RR (ワッチョイ 06ee-GRmB [113.148.119.44]):2020/03/22(日) 00:00:14 ID:ziv4ukfL0.net
バイクなんて必死こいてバイトして買わせないとダメだろ

794 :774RR (ワッチョイ 9786-diTV [116.70.173.69]):2020/03/22(日) 00:09:05 ID:G9SzMY0k0.net
>>781
小型教習はいくらくらい掛かるの?

795 :774RR :2020/03/22(日) 01:01:18.66 ID:VB/mWw1+p.net
パパなんで小さいバイクに乗ってるの?
あれに乗ってよ👉GSXーR1000

796 :774RR (ワッチョイ d3f3-6yHa [106.73.131.0]):2020/03/22(日) 03:21:24 ID:RO6dGPSj0.net
GSX-S1000じゃ駄目か?

797 :774RR (ブーイモ MM83-ZGaJ [202.214.198.39]):2020/03/22(日) 03:41:30 ID:o2rg4hdTM.net
>>793
だよなw過保護過ぎるわ

798 :774RR :2020/03/22(日) 03:58:12.88 ID:H/UPHfMx0.net
この程度を過保護に思うとか
ただの妬みにしか見えないわ
いるよなーこういう自分が施しを受けなかったから他人もそうあるべきだと思い込んでるヤツ

799 :774RR (ワッチョイ 52b1-khjk [125.192.128.69]):2020/03/22(日) 04:56:35 ID:RyalGK7J0.net
>>794
教習所によるけど約10万

800 :774RR :2020/03/22(日) 05:39:20.63 ID:g93bhfPFM.net
買い与えるとかどうでもいいけど高校生に公道でのバイクを親が勧めるのは俺は反対

801 :774RR (ワッチョイ 52b1-khjk [125.192.128.69]):2020/03/22(日) 06:06:58 ID:RyalGK7J0.net
うちの子の同級生の女の子は高校辞めてまでして中免取ってバイク乗ってる猛者が居る
その代わりに車の免許も車の金も出さないって約束らしい

802 :774RR :2020/03/22(日) 07:04:33.18 ID:m4hlyMyx0.net
>>790
試乗が無理でも跨るくらいはできるだろ

803 :774RR :2020/03/22(日) 08:07:40.60 ID:/LMfoPn00.net
他人の家事情にどんだけ意見してんだキモ
お前はお前の家族だけ面倒みとけ
まー家族いないんだろうけどな

804 :774RR (スップ Sd12-JhNa [1.75.10.180]):2020/03/22(日) 10:14:06 ID:wIrDNAMHd.net
>>802
深読みすると試乗するバイクが無い
って事じゃない?

805 :774RR (ワッチョイ b7f3-ZGaJ [14.13.33.96]):2020/03/22(日) 10:24:14 ID:CTzMYoiS0.net
>>803
お前の息子が肉塊に変わらんようにちゃんと教えてやれよパパぁw

806 :774RR (ワッチョイ 0332-ZpfP [122.196.162.11]):2020/03/22(日) 11:07:25 ID:B4tTtK4R0.net
まぁ小型でツーリングはないな。
ここにいるやつらは限定解除保有で
げたがわりに、乗ってるやつが大半だろうが。小型限定でバイク語るアホが多いからね。

807 :774RR (ワッチョイ 0fea-tCoU [118.241.248.104]):2020/03/22(日) 11:40:09 ID:T2l9GrGZ0.net
俺小型二台持ちやが、田舎道ツーリングにGSX最高やけどな
スタートがしょぼいがそれ以外は気持ちいいけどな

808 :774RR (ワッチョイ 438a-l2HF [58.146.86.140]):2020/03/22(日) 12:15:42 ID:jBnJg1ZC0.net
>>806
何で小型限定でバイク語るとアホなの?

809 :774RR (ワッチョイ c7aa-ZpfP [126.168.163.201]):2020/03/22(日) 12:56:08 ID:o+Fg4IAj0.net
下駄しか履いたことがないのに
これが最高の履き物です
と、言うから。
以上。

810 :774RR (スップ Sd12-JhNa [1.75.10.180]):2020/03/22(日) 12:56:23 ID:wIrDNAMHd.net
大型や中型とのマスツーリングは厳しいと思うけど
ソロツーリングや気心が知れた同士の少数ツーリングはありじゃない?

811 :774RR (ワッチョイ 6b69-AP1B [114.148.38.24]):2020/03/22(日) 13:03:24 ID:m4hlyMyx0.net
>>804
バイク屋も無い田舎なら仕方がない

>>809
下駄の中では最高の履物です!

812 :774RR (スップ Sdf2-l2HF [49.97.105.234]):2020/03/22(日) 13:16:08 ID:ekLtnDF1d.net
以上って125の中で最高ってことだろ何で他のクラスのバイクと比べるんだ?

813 :774RR (ワッチョイ 0f83-tCoU [118.241.248.108]):2020/03/22(日) 13:20:14 ID:6U2IsicN0.net
まあ、ファミバイ縛りの小型なりというのは理解してるんで、前乗ってた250より良いなんていう気はないが
GSXは125にしては田舎道のワインディングなんて思い通りに曲がるんで気持ちいいからいいと思うがね
一般道でも回せて遊べるおもちゃとしては最高やけどな

814 :774RR (ワッチョイ 5264-ED79 [123.222.162.49]):2020/03/22(日) 14:34:12 ID:6Dj7r00J0.net
ダブルアームズのカーボン買おうか迷ってますけど
似たようなの使ってる方いませんか?

815 :774RR :2020/03/22(日) 14:55:35.94 ID:D+kWQHx30.net
焼き色使ってるけど指紋にやたら気を使うからカーボンの方が良かったかもって思ってる

816 :774RR (ラクッペペ MM1e-6yHa [133.106.88.238]):2020/03/22(日) 15:45:36 ID:GdC49BHmM.net
2丁拳銃とはやるな

817 :774RR (ワッチョイ 5264-ED79 [123.222.162.49]):2020/03/22(日) 17:44:26 ID:6Dj7r00J0.net
>>815
音とか出力とかはどうですか?

818 :774RR :2020/03/22(日) 18:49:48.11 ID:D+kWQHx30.net
公道用マフラーならパワーは文句無し。社外パーツだけどむしろノーマルより乗りやすいと思う。実際にシャシダイで計測したけど謳い文句通りの出力は出てるよ。ただあまりにも乗りやすすぎて、改造車特有のドカンとくる感じが欲しいならヨシムラの方がいいと思う。
音は材質で変わるし趣味性が強いので好みが分かれるところだけど、音量はかなりデカく感じる

819 :774RR :2020/03/22(日) 18:59:06.41 ID:t4dQSfTk0.net
>>817

https://imgur.com/gallery/9o80HqC

820 :774RR :2020/03/22(日) 19:06:04.26 ID:t4dQSfTk0.net
音はアイドリングの音からスッゲー〜〜デカくなるから覚悟が必要!!

821 :774RR :2020/03/22(日) 20:25:24.87 ID:6Dj7r00J0.net
>>905
>>906〜907
ありがとうございます。ヨシムラのよりダブルアールズの方が音は好みです。
ようつべなどの動画だと音量はわかりにくいですけど、やっぱデカくなるんですね。
写真格好いいですね、ますます悩みます

822 :774RR :2020/03/22(日) 20:27:55.75 ID:t4dQSfTk0.net
誰にレスしとるんかノウ〜??

823 :774RR :2020/03/22(日) 20:34:48.82 ID:6Dj7r00J0.net
あ、800代だった・・・申し訳ない

824 :774RR :2020/03/22(日) 21:27:29.23 ID:t4dQSfTk0.net
>>823
あ、こんなレス番が見えないのは80代の老眼やったんか

825 :774RR :2020/03/22(日) 23:00:26.81 ID:dXZz0vW50.net
>>814 陰毛いつ頃生えた?

826 :774RR :2020/03/23(月) 00:37:36.62 ID:zR4+lHYq0.net
若く見られてるのか年寄りに見られてるのか

827 :774RR (アークセー Sx67-oTdD [126.177.72.235]):2020/03/23(月) 11:18:06 ID:vr4E9hZIx.net
youtubeやモトブログ系だとマフラー削り派がそこそこいるけど
ここはそういう人いないのね

828 :774RR (ワッチョイ d28b-moJ3 [27.121.187.169]):2020/03/23(月) 11:58:32 ID:FPQhe5tX0.net
メリットそんな無いじゃん。ノーマルデザインにこだわるなら150のマフラー買えばいいし

829 :774RR (ワッチョイ 0f08-tPYg [118.240.229.57 [上級国民]]):2020/03/23(月) 17:46:58 ID:Kg1lJlQh0.net
今ガソリン安いな。おれんとこのENEOSハイオクで135円/Lだからエンジン内燃洗浄を兼ねて当分はハイオク入れるわ

830 :774RR (ワッチョイ 6b69-AP1B [114.148.38.24]):2020/03/23(月) 17:53:43 ID:cfk26Z4u0.net
>>828
買えるとこ教えて

831 :774RR (ワッチョイ d28b-moJ3 [27.121.187.169]):2020/03/23(月) 18:00:49 ID:FPQhe5tX0.net
>>830
このスレか、じゃなきゃちょっと前に買い方調べてくれた人いるぞ

832 :774RR:2020/03/23(月) 19:28:46.83
https://www.thaisuzuki.co.th/en/parts-catalogue/?sf_paged=2
これでパーツ番号調べて、モリワキサイクルとかで、見積りしてもらうとか・・

833 :774RR (ワッチョイ 6b69-AP1B [114.148.38.24]):2020/03/23(月) 19:20:37 ID:cfk26Z4u0.net
個人輸入だったと思うけど伝手のない一般人には無理って話じゃなかった?

834 :774RR:2020/03/23(月) 20:18:18.20
関西だと、アトラスと取引してるお店なら注文出来たよ(去年の夏だけど・・)

835 :774RR (オッペケ Sr67-F0fP [126.194.121.114]):2020/03/23(月) 21:28:34 ID:AsMCv2NRr.net
ヨシムラはほんまにJMCAなんかってぐらい五月蝿くてビビる
暖気とか無理だわこれ

836 :774RR (ワッチョイ ffaa-Fu34 [60.110.13.214]):2020/03/24(火) 12:51:01 ID:/mFe3t9d0.net
>>797
俺の親だけじゃないと思うが
昔の親は一緒にアニメ観ないし漫画読まんしゲームもしなかった
今は親子で一緒に遊ぶのが普通の時代 バイク買ってやるのは俺も過保護だと思うがウチは二台あるから貸してあげるつもり 

837 :774RR (ワッチョイ 0f8d-tCoU [118.241.249.154]):2020/03/24(火) 18:15:03 ID:YNkpJnQO0.net
皆さんはスタートダッシュの時どれくらい回した上で半クラスタートしますか
私は慣らし途中なんでグロムよりもスタート遅いです

838 :774RR (ワッチョイ 67da-pcRn [222.151.199.182]):2020/03/24(火) 23:09:28 ID:mxGtPV2L0.net
慣らし中なら速さは気にしない方がいい
終わったら8000回転くらいでスタートすればグロムには勝てるんじゃない

839 :774RR (ワッチョイ 4341-tCoU [58.70.60.121]):2020/03/24(火) 23:55:04 ID:xgPMUYqj0.net
>>838
8000まで回した上で半クラッチつなぐんですか、慣らし終わったら試してみます
結構一速で引っ張るんですかね
他はまあパワーあるんでいいなと思ってたけどやっぱり125だからスタートはそれなりだなぁと思ってた所に
先日グロムに信号スタートでウイリーしながらぶち切られましたんで125でもスタートまあまあ出るんだと思ったんで試してみよう

840 :774RR (ワッチョイ df25-DDFi [112.69.130.149]):2020/03/25(水) 00:01:35 ID:rmbyqGbM0.net
最大トルクな8000rpm以上をキープしながら加速していくイメージで良いんじゃね?

841 :774RR (ソラノイロ MMd3-7r4o [54.65.240.28]):2020/03/25(水) 00:05:15 ID:gM5rUYitM.net
エンジンノーマルのグロム?グロムでもヘッドを変えて181ccまでボアアップしてたら、20馬力超えるからなぁ

842 :774RR (ワッチョイ df41-vX/y [58.70.60.121]):2020/03/25(水) 00:29:22 ID:Z0lKC+Rq0.net
>>841
ボアアップかはわかりませんがマフラーなんかは変えてたようです
空いてる国道片側三車線の追越車線に少し派手なニーチャンのグロムが並んだんで、慣らし中だけどまあこっちが早いかな?と思ってた矢先のウイリーダッシュで、驚いたとともに感心しました
慣らし終わったら、色々試してみるのが楽しみです

843 :774RR (ワッチョイ 7f8b-8JCM [27.121.187.169]):2020/03/25(水) 01:07:22 ID:a4D9eOL20.net
そういやコレにボアアップキットって出てないのかな

844 :774RR (ワッチョイ 5faa-7r4o [60.68.114.199]):2020/03/25(水) 01:27:29 ID:MgCZ3Ww30.net
>>843
そもそもネシアでは150だからな
ボアアップするなら、そっち買うなりr25とか買えばいいんじゃね

845 :774RR (ササクッテロ Sp33-bzQ1 [126.33.214.103]):2020/03/25(水) 08:34:55 ID:r74a4LQSp.net
>>842
大昔だけどアプリリアRS250(公称70馬力)とKTM200EXC(公称47馬力)で走ったの思い出したわw
スタートダッシュはKTM圧倒的、100Km/h超えるとアプリ優位。
要するに得意な速度域が違うんだから優劣の問題じゃないんだなーと。

846 :774RR (アウアウウー Sa23-VoFl [106.128.49.169]):2020/03/25(水) 09:24:34 ID:KLDxCyzIa.net
アイドリングの不調はリコールにならないにだろうか
走行中のシフトダウン時でエンストすると怖いわ
あとリアブレーキのキーキー音

847 :774RR (ブーイモ MM83-xwGB [210.138.6.160]):2020/03/25(水) 12:06:27 ID:q9zJDKrLM.net
>>836
>>805

848 :774RR :2020/03/25(水) 14:00:02.02 ID:K6+De1N10.net
グロムの方が低回転で最大トルク1.1kg出るし、一速で引っ張れるしスタートダッシュはグロムの方が簡単に早く飛ばせるんじゃない
その後はGSXだろうけど

https://xn--bnq35iwd30u.com/entry353.html

849 :774RR (ブーイモ MM0f-ogpV [163.49.210.24]):2020/03/25(水) 16:05:49 ID:z4DyAT7BM.net
まあ街中でウイリーダッシュするようなのと張り合いたいのかってとこだな

850 :774RR :2020/03/25(水) 20:33:14.37 ID:a4D9eOL20.net
>>846
そういう不調は今までないから個体差じゃね?

851 :774RR :2020/03/25(水) 20:46:48.31 ID:Ft94uDnG0.net
ブレーキなんて1万超えても静かなもんだ

852 :774RR :2020/03/25(水) 22:15:16.45 ID:rknI7OhJ0.net
ブレーキ鳴きは買った店に話せばすぐ直してくれると思ふ

総レス数 1016
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200