2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125 GSX-S125【NEWモデル】 Part13

1 :774RR (アウアウクー MM2f-tFkv [36.11.225.182]):2020/01/22(水) 01:53:54 ID:RwiaAz8LM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxr125al8/top
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125al8/top

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part12
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569669800/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

907 :774RR :2020/03/30(月) 21:24:23.99 ID:Odr8GfFm0.net
まず筋トレからはじめようか(適当)

908 :774RR :2020/03/30(月) 21:31:22.58 ID:sIkCUNTs0.net
割と面倒になったので店持っていきます
ついでにスパプラも変えてもらお

909 :774RR :2020/03/30(月) 23:16:09.41 ID:PXpVimmQ0.net
これを貸してあげよう
wwwあmazon.co.jp/dp/B07CNTVQJP

910 :774RR :2020/03/31(火) 11:33:39.14 ID:/rQCfwsC0.net
Rのメーター反転してみたいんだけど、メーター外したことある人います?

911 :774RR :2020/03/31(火) 16:07:50.36 ID:810CQiQJd.net
2020s買っちまった
土曜日納車

912 :774RR (ワッチョイ 7f92-/Zed [221.248.147.242]):2020/03/31(火) 16:29:00 ID:y5XDlquU0.net
オメイロ

913 :774RR (ブーイモ MM83-vX/y [210.138.6.66]):2020/03/31(火) 16:36:21 ID:uiONUY4BM.net
>>911
お仲間やね、慣らし頑張って

914 :774RR (ワッチョイ dff3-Sc/v [106.73.131.0]):2020/03/31(火) 16:39:45 ID:H5EkfX2u0.net
慣らし終わったらガンガン回せ

915 :774RR (ワッチョイ 5f08-skQs [118.240.229.57]):2020/03/31(火) 16:41:27 ID:dl4sJ17E0.net
>>911
オメ!ガソリン安いし乗り放題やね

916 :774RR (ワッチョイ ff07-PRg4 [223.223.123.93]):2020/03/31(火) 18:42:36 ID:C7LYa6bx0.net
オートシフターええですのぉ
https://twitter.com/MOTOMASA/status/1243136229786488832?s=19
(deleted an unsolicited ad)

917 :774RR :2020/03/31(火) 21:08:59.00 ID:qOnaMTLy0.net
それおいくら万円?

918 :774RR :2020/03/31(火) 22:08:07.58 ID:810CQiQJd.net
>>917
自賠責3年で36万だった

919 :774RR :2020/03/31(火) 22:45:55.55 ID:810CQiQJd.net
オートシフターの方か

920 :774RR (ワッチョイ 7535-otYC [220.100.118.204]):2020/04/01(水) 00:50:56 ID:zParI3mK0.net
>>910
sなら。
反転させたよ。

921 :774RR :2020/04/02(木) 00:15:26.04 ID:OcANvK3i0.net
>>917
https://www.sekaimon.com/itemdetail/402003986737?country=US&title=ARACER+QS-SPORT+STANDALONE+QUICKSHIFTER
↑多分これだと思うよ

922 :774RR (アウアウウー Sa39-N+10 [106.128.50.147]):2020/04/02(Thu) 07:58:32 ID:ZdrVmmnxa.net
後付けって不具合ありそうで不安やー
ミッション逝きそう
てか大型買えばシフター付いてくるやん

923 :774RR (スッップ Sdfa-wwPr [49.98.162.12]):2020/04/02(Thu) 14:08:30 ID:SGw/zf6ud.net
この車種に限らないけど、大抵の人は大型、中型所有のセカンドバイク
或いはステップアップの通過地点だよね。
メインバイクでずっと125cc乗り続けます って奴居るのかな

924 :774RR (ワッチョイ aeec-yzs9 [119.24.166.126]):2020/04/02(Thu) 14:51:05 ID:lTnZPi5J0.net
>>923
セカンドの意味をハッキリさせろ
俺は3台所有だが、毎日乗るからこれがメインやぞ
週末やロングツーリングしか乗らないのはサブや

925 :774RR (アウアウウー Sa39-f+0C [106.130.49.208]):2020/04/02(Thu) 14:58:07 ID:vK9zYpM6a.net
>>923
ごめんメインだわ
もってないけど

926 :774RR (アウアウクー MM35-L1LU [36.11.224.44]):2020/04/02(Thu) 15:13:51 ID:NR6W54UWM.net
毎日通勤で載っているがセカンドやな
メインはサーキット専用マシンや
趣味マシンと実用マシンの違いやな

927 :774RR (スップ Sdda-DMBR [1.72.5.37]):2020/04/02(Thu) 15:52:52 ID:2VRkJvS/d.net
街乗りで250は必要ない?

928 :774RR (ブーイモ MMde-LcGy [163.49.206.61]):2020/04/02(Thu) 15:56:38 ID:XdF5alNvM.net
私は125cc2台のファミバイ縛り、且つもう一台がGNなんでもちろんGSXがメインバイクです
昔は中型乗ってたけどやっぱファミバイメリットは大きい
それにGSXすごく素直に回るから楽しい

929 :774RR (ワッチョイ 8989-Fvtx [114.157.88.130]):2020/04/02(Thu) 16:22:11 ID:bEE4f6Hq0.net
街乗りって言っても地域によって排気量制限で止める場所が無いから、125cc制限の場所に住んでるからもうコレがメインバイク

930 :774RR (アウアウウー Sa39-ECp/ [106.132.136.73]):2020/04/02(Thu) 17:26:41 ID:LM2fzy7ma.net
>>927
高速乗らないなら125でいいと思うよ

931 :774RR (アウアウイー Sa35-2/mD [36.12.50.228]):2020/04/02(Thu) 18:19:18 ID:dcbe7fIta.net
>>923
奥多摩周遊下り専用だけど
それ以外は走らない
前後スタンドでタイヤも浮かせてある

932 :774RR :2020/04/02(木) 19:14:49.85 ID:ZdrVmmnxa.net
駐車場を考えると125cc以上は急に選択肢消えるからきつい
あっても駅から離れてるし
二輪は四輪の何倍もエコなのに扱いが酷いねー

933 :774RR (ワッチョイ 7535-otYC [220.100.118.204]):2020/04/02(Thu) 22:39:02 ID:1guwZJ2r0.net
>>923
おもいっきりメイン。
免許が小型なんだが、
何か問題でも?
と、S乗りが言ってみる。

934 :774RR (ワッチョイ 61ee-PGZ5 [106.157.108.40]):2020/04/02(Thu) 23:57:12 ID:q7RBgIeg0.net
>>933
小型?
へえすごいね
おれ免許ないけど

935 :774RR (ワッチョイ 7141-LcGy [58.70.60.121]):2020/04/03(金) 00:10:03 ID:UmRqlE+B0.net
>>933
なんで小型限定にしたの、金あんま変わんないのに

936 :774RR :2020/04/03(金) 00:48:23.74 ID:iuTRdw9dM.net
大型二輪乗ってたけど今はバイクはこれ一台だよ
高速乗れない以外に不満なし

937 :774RR (ワッチョイ bd86-f+0C [116.70.173.69]):2020/04/03(金) 01:27:07 ID:QlCSjI/U0.net
>>927
750でも普通に街乗りで不自由しない
エンジンが400位あった方が何かと面白い
しかし125も充分面白い
どの排気量かより手元にあるバイクをどの様に楽しむかが重要

938 :774RR (ワッチョイ 0508-51IN [118.240.229.57]):2020/04/03(金) 01:38:07 ID:H1j7KhsW0.net
ちょっとコンビニとか、道間違えちったUターンとか250以上は億劫

939 :774RR :2020/04/03(金) 09:34:57.20 ID:Dj6+9jynM.net
個人的に持ってて一番便利なのはアドレス…

940 :774RR :2020/04/03(金) 10:34:14.69 ID:iQFT8/T10.net
現行アドレスじゃあかんのか?

941 :774RR :2020/04/03(金) 10:47:19.30 ID:x0Y09c5zM.net
スクーターは便利だよな、通勤、コミューターの王様だ
趣味関係なかったら軽四かスクーターが合理的だわな

942 :774RR :2020/04/03(金) 14:36:25.00 ID:iCxctK6f0.net
小径タイヤと股に挟むもんが無いのは怖い…

943 :774RR (ワッチョイ 7535-otYC [220.100.118.204]):2020/04/03(金) 16:12:26 ID:5yNwhfV80.net
>>935
必要ないから。

944 :774RR (ワッチョイ 7141-LcGy [58.70.60.121]):2020/04/03(金) 16:46:12 ID:UmRqlE+B0.net
>>943
それはなかなかの小型愛だね

945 :774RR (アウアウクー MM35-L1LU [36.11.225.213]):2020/04/03(金) 18:08:50 ID:q8rS+tP8M.net
余裕が無いだけでしょ
大型持っていて小型しか乗りませんならまだ小型愛かなと思うが

946 :774RR :2020/04/03(金) 19:59:45.21 ID:A/c2s/dQ0.net
本日から乗り始めましたが、このバイク最高やな

947 :774RR :2020/04/03(金) 21:08:03.66 ID:UmRqlE+B0.net
>>946
おめでとうやで

948 :774RR :2020/04/03(金) 21:19:24.00 ID:RRHBiOmo0.net
報告よく見るけど売れてるんかな
おめおめ

949 :774RR :2020/04/03(金) 21:19:48.24 ID:La/iQ1n50.net
リアブレーキがキーキー鳴るんだけどって
購入店に言ったら「問題ない」「そういいもの」
「当たり外れ」的なこと言われちった

でもこれかなり気になのだが普通のこと?

950 :774RR :2020/04/03(金) 21:30:25.47 ID:ac7HjPY/0.net
サウジロシア原油大幅減産合意
ハイオク入れ放題終了かな

951 :774RR :2020/04/03(金) 21:37:39.79 ID:Rv3cCijc0.net
>>945
マウンティングしないと自我が保てないのかな

125海苔が増えて嬉しいじゃない

952 :774RR :2020/04/03(金) 21:54:24.20 ID:H1j7KhsW0.net
>>949
初回点検でチェーン調整後に鳴いた。センターがずれてパッド当たりが悪いせいだと思う
でもそのまま乗り続けて気が付いたら鳴かなくなってた。当たりが付いたんだろうね

953 :774RR :2020/04/03(金) 22:01:49.25 ID:GYpbGdBp0.net
>>949
書く前に日本語勉強しろ

954 :774RR :2020/04/03(金) 23:07:27.58 ID:pN3x6QCXM.net
この車種においては、リアブレーキが鳴くのはよくある事
性能的には問題無いが、気になるならパッドの面取りをオススメする

955 :774RR :2020/04/03(金) 23:19:02.73 ID:c34hb/BFM.net
特別色出たね

956 :774RR (ワッチョイ 1a92-MX2A [221.248.147.242]):2020/04/04(土) 11:09:22 ID:25FIpb940.net
特別色?

957 :774RR (オイコラミネオ MMad-p8yR [150.66.76.68]):2020/04/04(土) 11:45:22 ID:EIH8GxwwM.net
メタリカ買ったで!
今のパッドが寿命になったら試してみる!
https://i.imgur.com/JXgELaq.jpg

958 :774RR :2020/04/04(土) 15:38:47.44 ID:e8iYOyV2r.net
特別色の発売日が知りたい

959 :774RR :2020/04/04(土) 15:42:31.93 ID:13t5mWss0.net
まだ来年やろ

960 :774RR :2020/04/04(土) 18:58:48.47 ID:TlMCl5A60.net
931なんやけど、R125納車されてから一時間ちょい走ったらもう全身筋肉痛よ。セパハンは体力使うね。痩せそうだ。

961 :774RR :2020/04/04(土) 19:08:53.23 ID:3Y4fluTe0.net
慣らし今日終わった、点検とオイル交換完了
さあ、次から何キロでオイル替えるかな

962 :774RR :2020/04/04(土) 19:13:48.03 ID:ZP95rDe20.net
R9000かG4を2000km毎

963 :774RR :2020/04/04(土) 19:15:22.60 ID:3Y4fluTe0.net
>>962
2000kmって結構頻繁ですね

964 :774RR :2020/04/04(土) 19:22:07.69 ID:13t5mWss0.net
それだけブン回すエンジンなんだから、頻繁に替えてやれヨ

965 :774RR :2020/04/04(土) 19:30:22.59 ID:ZP95rDe20.net
レブ付近まで頻繁に回す乗り方だったらこんなもんだろ
普段8,000rpmぐらいまでしか回さない乗り方の人はR5000とかG2かな
それでもやっぱ2,000km毎じゃないかな
高回転型エンジンはオイルケチらない方がいいよ

966 :774RR :2020/04/04(土) 20:00:12.66 ID:kWrPd1mCM.net
R7000入れちまった
安かったんだもの

967 :774RR :2020/04/04(土) 21:14:18.60 ID:VWOBOl3u0.net
1.1Lなのか1.2Lなのか

968 :774RR (ワッチョイ 0508-51IN [118.240.229.57]):2020/04/04(土) 22:31:25 ID:ZP95rDe20.net
>>967
ん?通常1.3Lのフィルタ交換時が1.4Lでしょ
違う話?

969 :774RR (ワッチョイ 8969-uUuo [114.148.38.24]):2020/04/04(土) 23:50:58 ID:mm225Nus0.net
抜け切らないので規定量は入らないのでは?

970 :774RR (ワッチョイ 0508-51IN [118.240.229.57]):2020/04/04(土) 23:54:27 ID:ZP95rDe20.net
>>969
抜けるよ、どんだけせっかちなんだよ

971 :774RR (ワッチョイ 5a64-5QI3 [123.222.162.49]):2020/04/05(日) 00:50:43 ID:yTsqNpbT0.net
>>968
前回店でやってもらった時はそのぐらいだったような?
1.3L〜1.4L覚えておきます

972 :774RR :2020/04/05(日) 01:21:45.51 ID:lBHMpFYl0.net
お店じゃダメだな、時間掛けて抜くとか出来ないもんな
キックで空回し出来ないバイクは15分は放置しないと抜ききれない
ジョッキで1.3入れてちょうどオイル窓のセンターぐらいになる
センスタ掛けて上下揺すったり、サイドスタンド外して左右傾けたりすると一旦止まった油がまた出てくるよ

973 :774RR (ワッチョイ 6e07-p8yR [223.223.123.93]):2020/04/05(日) 04:48:37 ID:nvg4Z+Lm0.net
エンジンOHしない限り完全に抜けきるなんて不可能だから、オイル交換するときは適当なところで切り上げてる

974 :774RR :2020/04/05(日) 06:11:40.66 ID:dBN5Osw9a.net
普段1.25Lのオイルで、点検窓の半分くらいになるからそれくらい入れて様子見。
マニュアルどうりの点検法で。
あんまいれて攪拌抵抗はいやだしね。

個人差バリバリだろうけれど、R5000を入れてると2000kmでミッションのはいりが渋くなる。
次からR7000にしてみる予定。

975 :774RR (ブーイモ MMde-LcGy [163.49.213.219]):2020/04/05(日) 09:35:54 ID:2Z5dqKFeM.net
取説の6000kmで交換が基本かと思ってたけど頻繁に替えるんですね

976 :774RR (ワッチョイ 0508-51IN [118.240.229.57]):2020/04/05(日) 10:00:21 ID:lBHMpFYl0.net
所有者の気分の問題だから何kmの交換でも良いと思うよ
でも交換後2000km超えた辺りからレスポンスが落ちる気がする

977 :774RR (ワッチョイ 750b-N+10 [220.148.236.36]):2020/04/05(日) 13:20:00 ID:CdCCCCZ80.net
オイルなんて鉱物系の安物でいい
交換頻度は乗り方に応じて定期的にな

高級オイルを入れる意味がわからん
特に125クラスに笑
プラシーボで気分あがるなら否定はしないけどね

978 :774RR (ワッチョイ 0508-51IN [118.240.229.57]):2020/04/05(日) 14:03:40 ID:lBHMpFYl0.net
>特に125クラスに笑
エンジンが1発だと安物で良くて、4発になったら高級オイル入れるという考えの方が意味わからん

979 :774RR (ワッチョイ 61f3-r3dU [106.73.131.0]):2020/04/05(日) 14:04:04 ID:P8Z6KX2d0.net
そうかなあ?
うちは750にG2入れてリトルカブにはG3入れてるわ
どっちも純正はG1だったと思うけどカブは回さないと走らない空冷エンジンだからオイルの劣化が早いと感じる

980 :774RR (ワッチョイ 0508-51IN [118.240.229.57]):2020/04/05(日) 14:10:43 ID:lBHMpFYl0.net
>>979
おれカブはG2入れてる。カブにG3入れてクラッチ滑らない?

981 :774RR (ワッチョイ 61f3-r3dU [106.73.131.0]):2020/04/05(日) 15:08:26 ID:P8Z6KX2d0.net
>>980
特に滑るとは感じないな
G1だと3か月くらいでキレが悪くなりG2だと半年くらい持つ
G3は1年経っても劣化がほとんど感じられないね

982 :774RR (ワッチョイ 8969-uUuo [114.148.38.24]):2020/04/05(日) 15:09:08 ID:wqTAlIiA0.net
>>978
空冷4発だと市街地では当たり前のように熱ダレする

983 :774RR (ワッチョイ aeec-yzs9 [119.24.166.126]):2020/04/05(日) 15:11:34 ID:mfhcSSsl0.net
おいおい、オイルは距離だけでなく半年も経ったら交換するもんやろ!

984 :774RR (ワッチョイ ae66-2KnE [119.25.227.90]):2020/04/05(日) 19:23:59 ID:rT7DpLVq0.net
今日R9000入れた
高級オイルでも2000円ちょいしか入らないから経済的だね

985 :774RR (オイコラミネオ MMad-p8yR [150.66.87.3]):2020/04/05(日) 19:46:50 ID:9OxkU8kZM.net
量は少ないし高回転を常用する機会が多いからオイル的には過酷な環境だよ
中排気量で評判の良いオイルでもミニバイクで高回転を維持するような状況だと、10分程度でエンジンから異音がしたりミッションの入りが悪くなったりする

986 :774RR (アウアウイー Sa35-2/mD [36.12.40.128]):2020/04/05(日) 20:02:14 ID:gCSlkoJ3a.net
なるほど
つまりレッドラインが必須ってことですね
僕はロイヤルパープルにしますが

987 :774RR (ドコグロ MMa5-3m/C [110.233.244.145]):2020/04/06(月) 02:25:43 ID:f8JXgDEPM.net
今年はこれ買うために頑張る

988 :774RR :2020/04/06(月) 07:36:44.64 ID:/9k0RHa50.net
頑張らないと買えないのか???

989 :774RR :2020/04/06(月) 09:22:12.58 ID:rHl5MWMBM.net
オレ、30万貰えたら買うんだ

990 :774RR :2020/04/06(月) 09:28:09.35 ID:SFO0bU3f0.net
>>989
収入減ったら穴埋めでもらえるんだぞ。

991 :774RR :2020/04/06(月) 09:34:40.14 ID:efXe2m4V0.net
おばざとらぼー♪
https://image.middle-edge.jp/medium/5e8b824df5fe04463fdf4d3a0c9337f4.png

992 :774RR (アウアウウー Sa39-HaI6 [106.154.135.163]):2020/04/06(月) 10:00:32 ID:6UOgVchOa.net
誰か横浜のチューアップ?店でECM調整した人って居ますか?

993 :774RR :2020/04/06(月) 10:35:31.42 ID:cnCKKrvY0.net
>>984
具合はどうですか?

994 :774RR (ワッチョイ 5a64-5QI3 [123.222.162.49]):2020/04/06(月) 19:20:28 ID:Jgr9y37u0.net
R9000モノタで4/22ぐらい入荷とか

995 :774RR :2020/04/06(月) 22:46:00.69 ID:SNmXud8n0.net
コレいつでますか?
https://i.imgur.com/YMDnEJp.jpg

996 :774RR :2020/04/06(月) 23:41:01.24 ID:NuLu/If+0.net
限定色かっこいいんだけど下地の色のせいか光の当たり方の問題なのかステッカーの境界線の大雑把さが目立つのが残念なんだよなぁ……
折角の限定モデルなんだから多少価格上がってもR1000と同じクオリティーのデカールにしてあげられないのかな?

997 :774RR :2020/04/07(火) 00:00:04.64 ID:n+l4E2yX0.net
GSX-R125もECUチューンとかやってるんだなーって思って調べてみたら14000回転までブン回るのかこのエンジン……
https://www.youtube.com/watch?v=jq7Mdpv8XUc&feature=youtu.be
音カッケーし、全然パワー落ち込まないレブ特性は凄いけどエンジン負荷も凄いんだろうな

998 :774RR (ワッチョイ 61ee-FpwA [106.172.68.202]):2020/04/07(火) 07:15:03 ID:a5xEnUxE0.net
14000ってRM-Z250とかのレーサー並みやで。

999 :774RR :2020/04/07(火) 08:52:52.63 ID:KmTesLWO0.net
>>992
違う国内仕様のバイクでECU書き換えたよ、パワーは確実に上がったわ

1000 :774RR :2020/04/07(火) 12:07:35.73 ID:7T1nMJeZ0.net
>>989
フラグ立てんなw

1001 :774RR :2020/04/07(火) 19:41:09.49 ID:wjX4kyc7a.net
>>999
良いね!俺もやりたいけど、料金がバカ高いから躊躇うわ

1002 :774RR :2020/04/07(火) 21:25:19.99 ID:WYPUZp8h0.net
>>1001
125ccの40万のバイクに書き換えが6、7万ってね、
何だかなぁ

1003 :774RR :2020/04/07(火) 23:28:28.20 ID:n+l4E2yX0.net
そりゃやってることは大型バイクに対してやることとそう変わらないんだからそこに文句付ける方が何だかなって感じだよ

1004 :774RR :2020/04/07(火) 23:29:56.61 ID:oSwQ7WpJ0.net
人それぞれでいいじゃない
高級オイルもさ
大事なのは自分の気分やで

1005 :774RR (ワッチョイ f607-oZx+ [223.223.123.93]):2020/04/08(水) 07:09:47 ID:Y5UKXALU0.net
趣味の世界だと本体よりも付属する物のほうが高い事って良くあるじゃない
例えばカメラのレンズとか

1006 :774RR :2020/04/08(水) 21:35:02.33 ID:kxGNrjYx0.net
>>1005
モンキーの改造とか

総レス数 1016
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200