2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆149台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

1 :774RR (ワッチョイ 7bce-Jq7D):2020/01/22(水) 06:10:41 ID:Kgr4xvrZ0.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため20秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆148台目【旧/ヌ/FI/18/19/】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576535571/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

613 :774RR :2020/02/10(月) 14:52:53.70 ID:QRjm4X3n0.net
マンション敷地の崖崩れで女子高生がなくなったら住人に賠償責任とかのスレがあったが
山買って土砂崩れして犠牲者が出たら、まじで賠償なんだろうな

614 :774RR :2020/02/10(月) 15:54:38.64 ID:/fqoEEmGd.net
犠牲者が無断侵入者なら無問題だし権利者本人なら大きい墓と思えばいいだけ

615 :774RR :2020/02/10(月) 16:04:19.83 ID:fe1V7kyud.net
市街化調整区域の山を持ってて無料キャンプ場作りたいけど勝手に作ったら近隣住民に怒られそうだな

616 :774RR :2020/02/10(月) 17:01:07.05 ID:DuB8HFUd0.net
実際、水源の山は中国人に買われてるから走れなくなるかもなその内

617 :774RR :2020/02/10(月) 17:03:32.85 ID:M1xB5GgaM.net
>>607
その土砂崩れの費用で数百万かかったりするけどな

618 :774RR :2020/02/10(月) 17:09:57.82 ID:sC5G5v58d.net
>>612
その排気量でセローより重いんやぞ
許されるか?

619 :774RR :2020/02/10(月) 17:45:24.26 ID:lDxB0ola0.net
トリンバに行ってきた。
基本的にガチのトライアルコースだった。
それとガチのトライアル車で走る所だ。
案内してくれた社長に「週刊バイクTVの取材で走っていたところはどこですか?」と聞くと
まあまあセローでも大丈夫なところだったが。
東京のすぐ隣にあんな里山って有るんだなと思った。

620 :774RR (ワッチョイ b768-Zca7):2020/02/10(月) 19:38:08 ID:QRjm4X3n0.net
代車で川崎の125かなんかのオフ車かりたけど
セローじゃ50 60キロすぐ出るギアチェンジとアクセルの感覚で30キロ強しかでなくて焦った。
スクーターのときは排気量なくてもスピード直ぐ出るなと感心したが

621 :774RR (ワッチョイ 1709-6TZH):2020/02/10(月) 19:39:38 ID:rKqz4wg30.net
>>620
セローみたいな鈍足に乗ってて125ccにマウント、超ウケルー

622 :774RR (ブーイモ MMcf-NchL):2020/02/10(月) 20:32:30 ID:X0YOFhoaM.net
セローは排気量2倍の上にオフロードの中でも低速が強いからね
街乗りの主として君臨するのにベストなバイク
信号ダッシュでウィリーしながら遅い二輪四輪を突き放すの楽しいぞ、もちろん法規速度は厳守だが

623 :774RR :2020/02/10(月) 21:59:50.68 ID:URzfneYSd.net
妄想楽しいな

624 :774RR :2020/02/10(月) 22:11:23.94 ID:rKqz4wg30.net
>>622
横の125スクーターにぶっちぎられるけどな

625 :774RR :2020/02/10(月) 22:55:38.92 ID:kWsmALun0.net
SEROWって 洗車ごときでグラフィック・ステッカーが剥がれるものなんですか?
Kärcher辺りで攻めなければ大丈夫でしょうか?

626 :774RR :2020/02/10(月) 22:56:28.40 ID:kWsmALun0.net
Kärcher←文字化けです(ケルヒャー)

627 :774RR :2020/02/10(月) 23:30:29.03 ID:rOumbUXu0.net
>>570
調子が良さそうで羨ましいな〜

7.5万Kmで2度目の燃料ポンプと思われる不具合が発生中。

近所を3時間位走って、買い物して戻るとエンジンがかからずに
1時間近く途方に暮れるので、怖くて遠出も出来ず・・・
暖かくなったら、まともに走るか不安で、
30万円台のセローを買って、シート張替とかリアサスをOHしたりを+10万しようかとGoobikeで物色中・・・

628 :774RR :2020/02/10(月) 23:35:12.24 ID:xSlu18xS0.net
モトパンでカウルの塗装が剥げた

629 :774RR (ワッチョイ d7aa-dWRI):2020/02/11(火) 01:00:04 ID:hREWkjAm0.net
ツーリングセロー買ったよ
メーカー欠品でいつ来るのか分からないって
ワクテカしながら待っときます

630 :774RR :2020/02/11(火) 06:10:11.19 ID:UtT3ZA2r0.net
>>625
高圧洗浄機使えばセローに限らず剥がれるyい

631 :774RR (ワッチョイ 9fee-y0DY):2020/02/11(火) 08:58:19 ID:qbO0g3pj0.net
>>627
大きな故障は6.5万キロくらいでジェネレーターが逝ったくらいかな。燃費はちょっとずつ落ちてるけど、今回の腰上ohでどれくらい回復するか楽しみ。

他も所々調子が悪くなってるとこあるけど、事故った保険でアッシー交換になったり小銭が入る度にちびちび直してたら買い替えタイミングを失ってしまったよ。
基本的には頑丈なバイクだと思うし、程度わからん中古に賭けるよりはメンテしてやる方がいいような気もする。新車が一番だけどもうそれも今後は望めないし。

燃料ポンプも故障報告多いみたいだし頭に入れときますわ〜。

632 :774RR :2020/02/11(火) 12:57:58.53 ID:eQbdfedM0.net
ファイナルエディション値上がり確実!

633 :774RR :2020/02/11(火) 13:55:15.14 ID:mxhmpLFK0.net
ポン付けできるLEDあったら誰か教えてくれ頼む…

634 :774RR :2020/02/11(火) 14:03:16.50 ID:5zfFPgSP0.net
付くだけでいいならLIMEYのあげようか?
明るくないけど

635 :774RR :2020/02/11(火) 14:42:39.66 ID:vQE8Wxj7a.net
SEALIGHT H4 LED バイク ヘッドライト 高輝度 12V対応 冷却ファン付き 車検対応 5000LM 22W 6000K ホワイト

自分が買った時はまだ無かったがセローの画像付きレビューもある
ロービームは真ん中がやや暗いけど、そもそもノーマルがそういう特性だし実用的には問題ない
ただノーマルより白くはなるが明るくなるとは言えない(ムラがある為)ので省電力化したい人以外は意味ないかな

636 :774RR :2020/02/11(火) 16:14:18.58 ID:x/xTGwLMd.net
俺のと赤セロー!

https://i.imgur.com/ieTBHqj.jpg

637 :774RR :2020/02/11(火) 21:49:41.34 ID:IaoZSVZF0.net
>>625
ブロワーで純正ブッシュガードの水気飛ばすつもりがステッカーが飛んでっちゃう。
あれは笑ったよ。他のステッカーは大丈夫だよ。

638 :774RR :2020/02/11(火) 22:06:40.99 ID:iaZPc5NP0.net
あれはシボの上にグラフィック貼ってあるから簡単に取れちゃうんだよ。特に温水の高圧噴霧はダメだね

639 :629 :2020/02/11(火) 22:34:30.48 ID:Rwt/Tpcy0.net
>>634
ありがとー
でもやめとくw

640 :629 :2020/02/11(火) 22:35:54.35 ID:Rwt/Tpcy0.net
>>635
ありがとう。良さげだー
省電力狙いなのでよさそう
これにしちゃうかなー(酔ってるのでキケン)

641 :774RR :2020/02/11(火) 23:50:49.73 ID:5zfFPgSP0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2060681.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2060682.jpg
前上げた奴だが
いくつか安いLEDは試したがとりあえずこれに落ち着いた奴だ
上がないとモードで撮ったLOW
下が同high
LOは主に照らす範囲は帯状だが十分な明るさ
上面発光なのでカットラインははっきり出ないがその中ではまぁまぁラインっぽくはなってる
グレアは少し出てるようでごく希にパッシングされる
照射範囲のムラは少ない
まあ夜間走行で不安はない

highは上面発光らしくどこを照らしているか分からない感じでぼんやりだが
その中では我慢出来る範囲で明るい

642 :774RR :2020/02/11(火) 23:57:03.87 ID:5zfFPgSP0.net
>>639
途中送信したわ
Camelight最新モデル 青色光付き CCFLバイク用LEDヘッドライトH4 / HS1 Hi/Lo直流 DC 12V / 24V汎用ホワイトライト6000K(青色)
だいたい2700円くらい
安いモノの中でハズレじゃないものの一つ

643 :774RR :2020/02/12(水) 00:18:32.13 ID:/hL8f9n4H.net
買おうかどうか迷っててるのはこれ

バルブの口金が前後方向と回転方向に可動する構造を採用したのがアブソリュートのLEDコンバージョンキット。

アクティブ LEDコンバージョンキット
■LED コンバージョンキット H4 HI/LO切替 6500K
■二輪車専用設計高耐振仕様
■樹脂レンズ対応
■車検対応
■動作電圧:DC8〜18V
■動作時電流:1.8A
■消費電力:22W

品番 : LEDCV1H4
JANコード : 4538792881409
色温度 : 6500K
バルブタイプ : H4 HI/LO切替
本体価格 : 1万7500円(税抜)

https://www.autoby.jp/_ct/17321222

644 :774RR :2020/02/12(水) 00:24:55.09 ID:l+J14p+10.net
それだけ金出すならフォグ買えよ

645 :774RR (ワッチョイ d2aa-GUQA):2020/02/12(水) 01:00:17 ID:te4y2NAQ0.net
前後は動かしてみたいけど
結局は片面じゃ反射板の面積半分しか使えてないしなぁ
両面発光以上ならまだしも足りない部分に関してはどうしようもないとは思う

646 :774RR (ササクッテロラ Spc7-rns/):2020/02/12(水) 08:01:05 ID:FPfV4DbEp.net
>>641
ロービームの画像見る限り
光軸が高いと思うよ
それじゃ対向車に迷惑だし
パッシングされるのもわかるよ

647 :774RR :2020/02/12(水) 12:14:33.21 ID:GffIPg04d.net
>>641
Lowえらい遠く照らしてるように見えるな

648 :774RR :2020/02/12(水) 12:31:24.48 ID:te4y2NAQ0.net
>>646
>>647
それケツに荷物積んだままなんだ
シェルケース左右ともう一つ乗っかってる

649 :774RR :2020/02/12(水) 12:41:08.05 ID:3EbzpStg0.net
ファイナルエディション値上がり!

650 :774RR (スププ Sd32-pjD9):2020/02/12(水) 15:33:12 ID:Lcm4oIOGd.net
店舗在庫なくて3週間後と言われて悩んでる

651 :565 (アウアウエー Saaa-gTjB):2020/02/12(水) 16:12:48 ID:NxeAJt7Ra.net
それは特に必要ない買い物の時に起こる

652 :774RR :2020/02/12(水) 18:10:15.04 ID:mh3uZ4ySM.net
3週間なんてあっという間でしょ。すぐオーダー入れて方がいいよ。
俺のセロー2016年頃半年待ちとか言われたし。さすがに2016年モデルは見送ったよ。
翌年2017年モデルは2週間で来たけどね。

653 :774RR :2020/02/12(水) 18:17:09.38 ID:gd1E/1emd.net
2018年11月頃だったけど7週間待ちって言われて在庫ある店で買った

654 :774RR :2020/02/12(水) 18:25:11.31 ID:NyjhCOXL0.net
逆に考えるんだ
最もワクワクできる期間が3週間もあると考えるんだ
とりあえず似合うメット探しから始めよう

655 :774RR :2020/02/12(水) 18:51:47.60 ID:P+zRFDNz0.net
自分は去年の年末にファイナル注文入れて先週納車だったよ 
6週間待ちだったな。

656 :774RR :2020/02/12(水) 19:52:13.90 ID:YwcS+UP+d.net
Z-Wheel履いてる人います?
感想教えて。

657 :774RR (ワッチョイ d2aa-GUQA):2020/02/12(水) 22:07:21 ID:te4y2NAQ0.net
>>646
>>647
荷物載っていたとはいえ乗車もしてないのにおかしいなと思って帰りがけに試したら
ちょい左向きにしてスタンド出して停めて、軸が左に傾いているときにハンドルだけ右に向けたからだな

658 :774RR (スフッ Sd32-OH72):2020/02/12(水) 22:28:13 ID:PfQb19nOd.net
>>654
もう「逆に考えるんだ」ネタは面白くないよ

659 :774RR :2020/02/13(木) 00:11:09.63 ID:KASstV/+0.net
>>631

返信ありがとうございます。

腰上ohをされるんですね・・・・

ブレーキディスクやスプロケを変えたりしないと
厳しそうなので、中古買うなら愛着がある今のセロー250にお金かけて手入れするかな〜

660 :774RR :2020/02/13(木) 00:20:06.70 ID:bnWj2ZBX0.net
>>658
いやなことでもあったか?

661 :774RR (JP 0H6e-OH72):2020/02/13(Thu) 08:33:54 ID:Qxe7h53bH.net
>>660
えっ?面白いと思うの?

662 :774RR :2020/02/13(木) 11:49:18.63 ID:jTGOoFb0M.net
>>658
ひねくれてるコメは面白くないよ

663 :774RR :2020/02/13(木) 12:02:28.94 ID:2s7X4tuId.net
>>662
決め付けは良くないよ

664 :774RR :2020/02/13(木) 12:19:46.55 ID:8vDxfJB60.net
なんか気持ち悪い奴がいるな

665 :774RR :2020/02/13(木) 14:36:40.60 ID:upvyaGJc0.net
もうファイナルエディション値上がりしてるな

666 :774RR :2020/02/13(木) 15:12:55.19 ID:XELp4ewZd.net
セロー乗りの大半は気持ち悪いから仕方ない

667 :774RR :2020/02/13(木) 15:19:01.71 ID:6hHej9i7M.net
セローみたいな糞高いバイクなんてバブルでない今売れねーんだよ
誰も買わないから値下がり不可避

668 :774RR :2020/02/13(木) 15:23:09.37 ID:w75+rPSya.net
WRはオフロードのR1というコンセプトでライバルが全くいないからプレミア付くのも分かるが
セローは中低速エンジンでホビット向けってだけだもんな
今現在でも価格の割に装備がしょぼいから225ユーザーに馬鹿にされているのに

669 :774RR :2020/02/13(木) 15:30:25.68 ID:sZQtKSAyM.net
>>668
でも気になって気になってしょうがなくてスレを覗いちゃうんだろ?

670 :774RR :2020/02/13(木) 15:38:55.25 ID:w75+rPSya.net
>>669
だって'14ユーザーだし

671 :774RR :2020/02/13(木) 16:42:02.81 ID:4lD0GC8zM.net
今のセロー価格高すぎだよな
昔は安くて万能ってイメージだったのが、今じゃ高いくせにいろいろ中途半端ってイメージ
もちろん価格高くなったのはセローだけの問題じゃないことは百も承知

672 :774RR :2020/02/13(木) 16:55:10.54 ID:w75+rPSya.net
近々タイヤを前GP-110 後TW302にするつもり
随分悩んだ

673 :774RR :2020/02/13(木) 17:06:52.65 ID:FsCkatov0.net
>>671
今じゃ高いくせに〜いってる奴の考えが
新車セローと中古トリッカー比べてトリッカー2台買ったほうがお得と思えるのがわからん

674 :774RR :2020/02/13(木) 17:09:52.12 ID:4lD0GC8zM.net
セローは高いからなんか無理させたくないじゃん?
なら安いトリッカー買ってオフ入ろうがぶっ倒れようが気にせずぶっ飛ばすほうがお得でしょ
壊れてももう1台買えばいいだけだし

675 :774RR :2020/02/13(木) 17:35:02.00 ID:nDhpT9v20.net
>>674
ノーマルの話?フルサイズ化前提で言ってるんだよね。ノーマルトリッカーなんてタイヤからして選択肢ねーじゃん

676 :774RR :2020/02/13(木) 18:01:36.36 ID:zL2YLyi90.net
そういえば

677 :774RR :2020/02/13(木) 18:02:05.36 ID:zL2YLyi90.net
すまん間違いw

678 :774RR :2020/02/13(木) 18:10:43.71 ID:dk4vkdN/M.net
結局トリッカー選ばなかったエアプの妄想だが、ノーマルトリッカーでも選択肢には入ると思うぞ
セロー以上にどこでも走れるカジュアルなオフバイクって立ち位置だし
まあ価格2倍のセローと比べるのは酷

679 :774RR :2020/02/13(木) 18:44:09.70 ID:ArKJ3xiC0.net
ヤマハは昔から性能に対してぼったくりな値段付けてきた
本物が欲しいならホンダを買え

680 :774RR :2020/02/13(木) 19:08:36.03 ID:H+cFzHo30.net
CRF450Lスレにお帰りください

681 :774RR :2020/02/13(木) 19:13:43.58 ID:nDhpT9v20.net
フルサイズトリッカー乗らせて貰った事有るけど、ターンのし易さはセローには無い反則級。ただフロントが軽い反面恐ろしくまくれ易い

682 :774RR :2020/02/13(木) 19:59:25.56 ID:eS5o7MlXa.net
>>659
愛着があるならもう答えは出てるじゃないっすか……!
リアサスも今回思い切って交換した。車体の剛性が上がったかと思った……。
どうするか決めるのは自由だけど、なくなると決まった以上はお互い大切に乗ってやりたいっすね。

683 :774RR :2020/02/13(木) 20:00:50.56 ID:i8UElXUH0.net
リアサス交換おいくらだった?

684 :774RR :2020/02/13(木) 20:32:49.64 ID:0jakWhOr0.net
>>683
リアサスのリンクのメンテとタイヤ交換も一緒にやったから単体で見ると部品代だけだな。一応全部で70k。

685 :774RR :2020/02/13(木) 21:35:16.39 ID:K/QCB/5X0.net
WRもセローも両方持てばいいじゃん
トリッカーがーとかだとセロッカーにするのが見える

686 :774RR (ワッチョイ d2aa-GUQA):2020/02/13(Thu) 22:20:20 ID:i8UElXUH0.net
>>684
ありがと
もう55000kmくらいだしやろうかな

687 :774RR :2020/02/13(木) 23:17:01.75 ID:39BwjzcV0.net
タイヤ交換含めて7万で出来んのか
ええやん

688 :774RR (ワッチョイ 12ee-Hk77):2020/02/13(Thu) 23:41:08 ID:aD7mfLz40.net
>>686
ぶっちゃけ俺が85kgのクソデブな上キャンプ道具積みまくっての10万キロでリアサスダメにしたみたいなとこはあるから、普通に55000kmくらいならまだイケる気もするけど……。
ヘタリ感じるなら変えるなり調整するなりすればマシになるのは確かか。

価格はリア周り以外も諸々お願いする前提でちょっと優しくしてもらったのはある。

689 :774RR (ワッチョイ 5eeb-ne84):2020/02/13(Thu) 23:45:19 ID:i10Oi1KD0.net
>>688
いやいやいや55000kmならばクソガリでもやった方がいいぞ

690 :774RR (ワッチョイ 1204-2xuU):2020/02/14(金) 05:25:23 ID:IialaaxM0.net
ファイナルエディション値上がり確実!

691 :774RR:2020/02/14(金) 06:14:35.21
GOOバイクを徘徊してたらWR250Rのオーストラリア仕様の新車が乗り出し108万円で売っている。SOXの扱いだけど。現状セローには十分満足しているけどアルミフレームをはじめとしてやはり見えてくる世界は違うのかな。

692 :774RR (アウアウウー Sac3-WmGm):2020/02/14(金) 08:14:02 ID:8IY9Ti7Ka.net
これが高く感じるとは
大衆は貧しく卑しくなったんだな

693 :774RR (ブーイモ MM63-aRc7):2020/02/14(金) 10:35:20 ID:l0UuEKa5M.net
セローは30万〜40万円のバイクってイメージだった
それが今じゃ消費税含め簡単に60万は越えるとなるとちょっと違うと思うんよね

694 :774RR (アウアウエー Saaa-OxJ8):2020/02/14(金) 10:47:40 ID:qBfR5CbRa.net
SR400の価格の上がり方を見るにYAMAHAはユーザー目線が欠けているよな
バイクが好きな奴がバイク作っているんじゃなくて会社が好きな奴がバイク作っている

695 :774RR :2020/02/14(金) 11:43:30.67 ID:nHWqv+t70.net
ヤマハは、時代遅れ

696 :774RR :2020/02/14(金) 11:45:00.96 ID:9G46/arJ0.net
だってモンキーも大きくなったとはいえ今や40万超えだからな
しかも海外生産で 

697 :774RR :2020/02/14(金) 12:09:31.25 ID:VAWtxTdD0.net
軽自動車だって200万円近くなってるし
時代の流れには逆らえん

698 :774RR :2020/02/14(金) 13:27:16.85 ID:MFnyGMffd.net
セローもSRも他社にガラクタみたいな性能をあざ笑われていたのに結局最後まで生き残ったのをみると、ローテクがそんなに悪いわけじゃないんだな

699 :774RR :2020/02/14(金) 13:30:39.75 ID:Z/UwZhnt0.net
食い物の値段だって上がりつづけてるような時代にユーザーが減る一方の趣味の乗り物の値段が変わらないわけがないと納得している

700 :774RR :2020/02/14(金) 14:02:06.78 ID:2b11xE9QM.net
物価が上がるのに所得が横ばいなのが問題なの

701 :774RR (アウアウエー Saaa-OxJ8):2020/02/14(金) 14:42:52 ID:qBfR5CbRa.net
>>672
自己レス
注文してきた

702 :774RR (オイコラミネオ MM6e-gsGW):2020/02/14(金) 14:46:57 ID:YjJy1GNUM.net
オンは相当なゴミだしオフは半端のまがい物
だけど気づいたらファイナル買ってました

703 :774RR (ワッチョイ b757-OxJ8):2020/02/14(金) 16:12:30 ID:au9IdhIH0.net
>>684>>686
5万越ならやっといて損ないぞ
新品に代えるんじゃなく、ショップへ送ってOHなら2万で済む
自分で外せる技量は必要だが、サス外せばリンクもスイングアームも
楽にメンテできるしな
 
 

704 :774RR (ワッチョイ b757-OxJ8):2020/02/14(金) 16:15:55 ID:au9IdhIH0.net
他のアジア仕様の車両考えると、台数さえ出るなら今の品質で
もっと安くできるはず
悲しいかなセローでは無理だが
いずれTENERE250的な奴がでるんだろうが、あっち向け優先の
デザインになるだろうな

705 :774RR :2020/02/14(金) 18:07:01.10 ID:QyqX3OsKd.net
ピボットのベアリング化したいなぁー。
素人作業でもできるもんかな?

706 :774RR :2020/02/14(金) 18:10:32.91 ID:nHqtmD2K0.net
ベアリングは軸受の事だからそのままでもベアリングとか無粋なツッコミをしてみる

707 :774RR :2020/02/14(金) 18:16:38.41 ID:qBfR5CbRa.net
ノーマルってオイレスみたいなもんでしょ?

708 :774RR :2020/02/14(金) 18:45:33.76 ID:i1N/ZA6TF.net
やってる人のブログとか見る限りでは
割と簡単そうだけど、
それを見て自分で出来そうか判断出来ないレベルなら
無理だと思われ。

709 :774RR (スフッ Sd32-gmCC):2020/02/14(金) 20:40:24 ID:qMbN+502d.net
>>707
グリスは入ってるからただのベアリングだな

710 :774RR :2020/02/14(金) 22:39:00.04 ID:1w9bGemaM.net
>>698
逆シャアでアムロが第二世代MSの技術でメンテナンス性重視でシンプルなνを設計したのに対し、シャアは最新技術てんこ盛りの第3世代MSで重装甲高火力高出力
MSサザビーだったが、結局ボコられたのはサザビーっていうね。それに近い感じではある。

ガノタでごめんね。

711 :774RR :2020/02/14(金) 22:40:35.53 ID:eJfM79Zz0.net
>>710
しね

712 :774RR :2020/02/14(金) 23:24:04.24 ID:s/UlYfiq0.net
>>705
ここで聞いている様じゃあ出来ない

713 :774RR :2020/02/14(金) 23:44:14.47 ID:NNTJ1pfC0.net
>>705
スイングアーム取り外しは当たり前にできる前提で言えば
そんなに技術はいらん
あのスリーブを抜く根性と創意工夫はいる
あれ、叩いても抜けないからね。砕ける
抜いてしまえば慎重な作業ができるやつなら大丈夫

総レス数 1007
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200