2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆149台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

1 :774RR (ワッチョイ 7bce-Jq7D):2020/01/22(水) 06:10:41 ID:Kgr4xvrZ0.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため20秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆148台目【旧/ヌ/FI/18/19/】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576535571/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

816 :774RR :2020/02/20(木) 13:29:08.21 ID:5zx8SVeR0.net
>>811
まじ?と思ったけど停車時ロータリーはそのままじゃないか

817 :774RR :2020/02/20(木) 19:21:00.87 ID:fqH83+hvM.net
ものさしで計ってみたら?
ギリギリじゃなくてセローの横幅+10mmはほしい
しかし10mm足らんかもしれないってことは諦めたほうがいいかも

818 :774RR :2020/02/20(木) 19:26:44.81 ID:ts9FicUba.net
>>815
幅って言ってもハンドルとの幅だろ?
物理的にハンドル豚切れよ。マジで。
でも実際は車と違って真っ直ぐには入らないので、ハンドル左右を振ったり車体を斜めにしたりしたら入ると思う。
山遊びしてたら良くある光景だが、木と木の間を通る事有るんだけど、車体を斜めにしながらハンドルを片側づつ通すんだよ。意外と狭い所も通れる。
ちな、俺はハンドル20ミリぐらい短くしてる。踏ん張りは利かないが狭い所は通り易い。

819 :774RR :2020/02/20(木) 19:40:46.98 ID:tpA0seyS0.net
フロントアップしてハンドル切って通過しろと言われた思い出

820 :774RR :2020/02/20(木) 19:58:09.53 ID:yKuKLmyOH.net
オフで本当に強いのはセローではなくカブ。
登山道を走ってる動画がようつべにあるよね。

821 :774RR :2020/02/20(木) 20:51:31.10 ID:rWFJjzTWd.net
>>820
チョイノリでエンデューロ出てる奴がいて、
レーサーがイゴり散らかしてる所を颯爽と担いで抜けてたな

それと同じか

822 :774RR :2020/02/20(木) 20:53:54.67 ID:Hss7GwwqM.net
短いハンドルに替えればいいやん

823 :774RR :2020/02/20(木) 20:54:11.10 ID:F0te1ckZM.net
まあでも歩いたほうが速いんですけどねw

824 :774RR :2020/02/20(木) 21:18:06.03 ID:CaRVGQKj0.net
まさかポッケ最強?

825 :774RR :2020/02/20(木) 21:18:43.13 ID:bk5+7u8JF.net
ファイナルの赤買う気満々で実物見に行ったら個人的にはちゃっちく感じてしまって悩み始めた...
30thのオレンジグレーやベージュもいいなあと思うけど、あんまり黒めのセローって人気なかったのかなあ

826 :774RR :2020/02/20(木) 21:44:37.79 ID:/Qf//Nra0.net
CRFラリーはでかいから、おすすめ

827 :774RR :2020/02/20(木) 22:06:03.90 ID:ihpsnxzK0.net
>>818
バイクを押して出し入れ
サイドスタンド使った時の幅が微妙に足りなさそうなんですよね

828 :774RR :2020/02/20(木) 22:06:42.59 ID:ihpsnxzK0.net
人が左側に立つエリアが確保できなさそう

829 :774RR :2020/02/20(木) 23:02:43.83 ID:HOAQeGiPd.net
>>821
Twitterでスーツ姿のスクーターで走破してる奴がいたな

830 :774RR :2020/02/20(木) 23:49:08.79 ID:s5cVRxGG0.net
アリエクで何か買った事のある奴っている?

831 :774RR :2020/02/20(木) 23:55:35.51 ID:fwi9/Rand.net
クロモリアクスルシャフト
付けてる方いる?

体感できるほどに変わるらしいけど
どうなんだろうか

832 :774RR :2020/02/21(金) 00:06:19.32 ID:Gtx6PbTzM.net
気持ちの問題、効果があるって思えば効果がある
そもそも価格が高いんだから効果がないはずがないって思い込め

833 :774RR :2020/02/21(金) 00:22:20.95 .net
>>831
5chで聞くだけ無駄
安いもんだから取りあえずフロントだけ変えてみ
変わらんおもたらヤフオク行きにすればいいから

834 :774RR :2020/02/21(金) 02:01:24.34 ID:rT4aH7+Wd.net
元がセローだしそこまでカスタムしなくていいか笑
3万も出して見えないパーツ変えてもね汗

レスありがとうございました。

835 :774RR :2020/02/21(金) 05:56:42.42 ID:GDrY26HIM.net
もうずっとせろーでいいやと思えてきた30代

836 :774RR :2020/02/21(金) 07:00:55.90 ID:i/kfJ+cg0.net
>>831
おいおいドブに金捨てるなよー
波動チューンみたいなもんだよ
アクスルシャフトの機能考えれば
真円度なんかいらないのわかるから

837 :774RR :2020/02/21(金) 11:16:25.65 ID:ANmg8PWJ0.net
3日で忘れる体感(は)できるパーツを盛っていくと
いつか俺はなんでこんな物に金をかけてきたんだろうと思う日が来る

838 :774RR :2020/02/21(金) 11:25:38.78 ID:HZf37DeK0.net
ファイナルエディション値上がり確実!

839 :774RR (オイコラミネオ MM47-HeKb):2020/02/21(金) 12:20:50 ID:BB7yGqGgM.net
日本の経済を活性化させた功労があるよ

840 :774RR (ササクッテロラ Sp07-TJeH):2020/02/21(金) 12:21:54 ID:DH2vF44zp.net
カブ系は、絶望的にサスストロークが足りない

841 :774RR (ワッチョイ 8357-Nz9x):2020/02/21(金) 13:09:47 ID:BngqSYcW0.net
カブ系がなんでもてはやされてるかというと、
軽い、足つきが良い、タイヤが大きくて安定感
なんだよな
そしてこれは全部セローにも当てはまるわけだ

842 :774RR (アウアウカー Sa47-ipFr):2020/02/21(金) 13:25:08 ID:YffLljh8a.net
後は経済性や駐車の都合を取るか、
パワーの余裕が欲しいかや高速使うかの
トレードオフと趣味嗜好だわね。

気軽にアチコチ移動すると手段に
求めるものとしては良く似てる。

843 :774RR (ワッチョイ a3b9-2eYx):2020/02/21(金) 15:48:51 ID:+pSgYpjJ0.net
高速道路も走れるカブが欲しくてセロー買ったのは私です

844 :774RR :2020/02/21(金) 16:22:20.63 ID:v+AypHc0M.net
カブはクラッチが無いからこそ難しい
モンキー125のほうをおすすめするね

845 :774RR :2020/02/21(金) 16:22:44.03 ID:v+AypHc0M.net
手動クラッチのことね

846 :774RR:2020/02/21(金) 18:44:25.48
2019年式にAX41を履いてきた。
基本的に快適性と言う意味では純正に何ら劣っているところは無い。
3京〜横新〜東名と高速も走ったが法定速度で巡行してる分は至って快適な走りだった。
オフロードはまだ未走行だ。

余談だが逆車のCRF250Fに試乗した。
セローの様な真の意味で何でもできるバイクとは違い、自走移動で林道へ行くだけなら最高だろう。
でも俺はもう年齢的に今買うのは難しい。

847 :774RR :2020/02/21(金) 18:46:28.47 ID:6J4hF2LG0.net
>>835
お気づきになられましたか

848 :774RR :2020/02/21(金) 18:50:51.80 ID:qdtjEq4Pd.net
>>835
俺もそう思った20代

849 :774RR :2020/02/21(金) 19:02:47.37 ID:mHivUT+yF.net
純正キャリアはアドベンチャーと旧型どっち買ったら幸せになれるの教えて有識者

850 :774RR :2020/02/21(金) 19:19:04.34 ID:LG8DtvY2d.net
何も付けないのが至高

851 :774RR :2020/02/21(金) 19:27:00.66 ID:ivDFp/Kf0.net
俺おっさんだけどこういうバイク乗ってもいいかな?アクロバティックなこんな感じのバイクにおっさんが載ってるって変でしょうか?

852 :774RR :2020/02/21(金) 19:30:56.13 ID:giq5agZDM.net
書き込むスレ間違えてる?

853 :774RR :2020/02/21(金) 19:34:36.27 ID:W5NBQKWNM.net
そんなん言い出したら、世の中全てのバイクに跨っていいのは20代前半の女子までだ。俺基準なら。

つまりはそういうことだ。好きに乗るがいいぞよ。

854 :774RR :2020/02/21(金) 19:50:43.21 ID:ivDFp/Kf0.net
でも通勤に良い通勤と街乗りにちょうど良いて聞いたけどモトクロスとかしてすごいジャンプしたりするんでしょ完全に持て余しそうやっぱり教習所で乗ったホンダのやつにしとこうかな

855 :774RR :2020/02/21(金) 20:01:39.07 ID:W5NBQKWNM.net
>>854
えーと、釣りかな?

そんなん危険運転で捕まるわww

そんなセロー乗り見た事ないわww

856 :774RR :2020/02/21(金) 20:03:17.61 ID:W5NBQKWNM.net
別にセローに乗ったからってモトクロスしなきゃいけないわけじゃないぞ。

街乗りオンリーオフ乗りなんて星の数程いる。

857 :774RR :2020/02/21(金) 20:05:09.07 ID:bhFGv+Oua.net
初心者なら何買っても同じ
1年も経てば別のに乗りたくなるんだから

858 :774RR :2020/02/21(金) 20:09:39.10 ID:I2LXpnXM0.net
釣りのクロス君かな

859 :774RR :2020/02/21(金) 20:56:35.92 ID:RlIWM7lE0.net
>>853
オマイの基準なんざ知らんがな(´・ω・`)

860 :774RR :2020/02/21(金) 23:02:17.79 ID:ANmg8PWJ0.net
本文あとで
https://i.imgur.com/BrbdNHI.jpg
https://i.imgur.com/1rCLDBw.jpg
https://i.imgur.com/lW3sZkN.jpg
https://i.imgur.com/Y2W9QMu.jpg
https://i.imgur.com/DjIpBxN.jpg

861 :774RR :2020/02/21(金) 23:09:09.92 ID:Gl6L8SVLa.net
軽くて細い車体と高めのステップ位置で、左側の縁石ギリギリまで寄せることが出来るから、すり抜けもしやすくて通勤にも全然使えると思う。
お勧めはしないけど、ハンドガード付いてれば歩道から伸びて、はみ出た枝もそのまま突っ切れる。

862 :774RR :2020/02/21(金) 23:18:06.15 ID:EbWtDsdDa.net
>>861
枝じゃないけどワインディングでガードレールからはみ出してる葉っぱに当てて遊んでるw

863 :774RR (ワッチョイ ffaa-IdAT):2020/02/21(金) 23:24:08 ID:ANmg8PWJ0.net
>860
試したかったODAX トリプルエックス
1枚目LOWオート
2枚目:highオート
3枚目:LOWナイトモード
4枚目:highナイトモード
5枚目:LOWカットライン
サイドの両面発光でメーカーというか販売元のバイク屋さんに電話したら前の型トリプルSからカットラインがよくなって1.5倍くらいあかるいとのこと
LOWはクワガタののこぎりっぽい形で明るい部分がある
上面発光は手前だけとか先だけ明るいというのばかりだったが手前から照らしている
ただ以前使ってたトリプルSのような暴力的な明るさはまったくない、1.5倍はない、Sの半分くらい
前後方向、明るさに極端な差が無いから見やすいと言えば見やすいのかも
カットラインがしっかり出ているのと併せていいところ
highは他の上面発光のがどこを照らしているのか分からない拡散のしかただったのに比べると
V字で照射範囲は狭いもののしっかりhighビームになってる感じ

LOWが明るければ、明るければ多くモンクはないんだけれど
それが大事なんだよ!
とりあえず気が済んだ

参考 トリプルS オートLOW
https://dotup.org/uploda/dotup.org2068887.jpg

864 :774RR (アウアウカー Sa47-+f2B):2020/02/21(金) 23:43:12 ID:EbWtDsdDa.net
>>863
ハロゲンでも中央付近が若干暗くなるリフレクターの特性上、左右2面発光タイプはより強調されてしまう傾向にあると思われる
https://i.imgur.com/7KF7Tuk.jpg
https://i.imgur.com/jCFudrO.jpg

865 :774RR (ワッチョイ a325-6DtY):2020/02/22(土) 00:50:05 ID:uZkJhOUQ0.net
>>854
オンロードでレーサータイプもあれば、長距離巡行向けにアメリカン、教習者のような万能型と有るように、オフロード車も色々です。
セローは走破性能特化型なので、小さく、軽く、乗り易く、速くは無く、高速巡行不得意って感じですね。
コレであってます?225だけスか。

866 :774RR (ワッチョイ a3db-WlVm):2020/02/22(土) 00:52:05 ID:3K1P9G370.net
セローを一言で表すなら器用貧乏
だいたいどんなこともできるけどどんなことも中途半端
チューニングすれば山の中で遊べるようにはなるけど高速性能は完全に死ぬ

867 :774RR :2020/02/22(土) 01:39:57.98 ID:8cBgKghM0.net
>>866
トレッキング特化だろ
その他は副次的な性能

868 :774RR :2020/02/22(土) 01:43:37.81 ID:3K1P9G370.net
初期状態では言うほど特化していない
タイヤもハンドルも道を外れると使いにくかったりする

869 :774RR :2020/02/22(土) 06:21:39.10 ID:JG+ukw920.net
タイヤをツーリストに変えて、フロントスプロケ13丁にした、トレッキングセローをラインナップに追加ですね
ツーセロの逆。

870 :774RR :2020/02/22(土) 07:16:31.87 ID:d2p8eJkL0.net
>>869
フロント13tにするとバイパスでも辛くない?

871 :774RR :2020/02/22(土) 08:46:58.98 ID:uekes3ERr.net
>>870
切実に6速欲しい
7速あってもいいくらい
16Tと使い分けしてるわ

872 :774RR :2020/02/22(土) 09:33:16.24 ID:h5ACGUUH0.net
フロントタイヤチューブレス化してツーリスト履かせた人いる?
ビードストッパーだとひどい不完全燃焼感なもんで

873 :774RR :2020/02/22(土) 09:36:33.01 ID:h5ACGUUH0.net
ミスった
ツーリストじゃなくてトラタイヤ

874 :774RR :2020/02/22(土) 09:44:47.87 ID:58sYtUw50.net
SB2000品切れしてんね…セローフルパニアにするための最適解だったのに
予備で1個買っときゃ良かったぁ

875 :774RR :2020/02/22(土) 11:06:24.90 ID:daqPADcg0.net
>>864
これケツが赤い奴だっけ
照射範囲が縦長で程よく明るいね

サイド両面発光で先割れしてるのは12時方向の光が弱いからだと思う
上面発光で手前が弱いのは3時9時もしくは4時8時あたりが弱いからなのかも
また、上面発光はボディーに自己反射した光のせいでカットラインが出にくい、グレアがでる ような気がする
総ワット数が同じ程度でチップが同じなら両面発光で振り分けしたら暗くなるらしい
こんな所なのかな

876 :774RR :2020/02/22(土) 11:48:09.71 ID:5VPW8Op8a.net
>>875
余談だが実はハロゲンでもグレアが出る
前に別のLED付けた時に左の建物の真横近くの高い位置を明るく照らしてて、やっぱ中華製は駄目だな〜とハロゲンに戻したら同じ場所を明るく照らしてたw

877 :774RR :2020/02/22(土) 11:53:43.65 ID:SjBF8ml2d.net
>>874
いつも通りなら1〜2ヶ月でまた出てくるよ

878 :774RR :2020/02/22(土) 12:11:04.42 ID:G3e5n4Z8d.net
>>860
なんか見たことある画像やね

879 :774RR :2020/02/22(土) 12:27:15.03 ID:tshmuT8y0.net
ファイナル買う予定だけど、この装備orカスタムはしておくといい物何かありますか?

880 :774RR :2020/02/22(土) 12:29:25.72 ID:BDzEM2eM0.net
リアキャリアとグリヒは後で付けるの面倒だった
他はそうでも無い

881 :774RR :2020/02/22(土) 12:54:50.94 ID:UfXvKq3Ed.net
ツーセロ買えよ

882 :774RR :2020/02/22(土) 13:02:01.38 ID:tshmuT8y0.net
そうだね、ツーリングセローだよ

883 :774RR :2020/02/22(土) 13:11:20.15 ID:7Osoodgna.net
ツーセロならパフォーマンスダンパー
高速安定性が違う

884 :774RR :2020/02/22(土) 13:14:08.54 ID:SDb39WptM.net
グリヒ買い替えた
純正よりキジマのがいいな
スイッチ一体型だし安いし

885 :774RR :2020/02/22(土) 13:18:03.95 ID:M2eZmBVRd.net
ツーセロは野暮ったいって言われるけど便利だからね
バイク屋の人曰く、ノーマル買っても結局ツーセロに近い装備にしてくる人は多いって

886 :774RR :2020/02/22(土) 13:20:42.15 ID:FqHREfVZ0.net
ハンドルカバー外したら、また冷えて来て付け直した。カッコ悪いけど最強。

887 :774RR :2020/02/22(土) 13:29:45.62 ID:tshmuT8y0.net
パフォーマンスダンパーの品数が少ないみたいだよね。他にある?

888 :774RR :2020/02/22(土) 13:55:28.20 ID:uZkJhOUQ0.net
ツーセロはせっかくの軽さを台無しにしていると思う。リアキャリアだって普通の大きさで充分では?
ロンツーでは無い街乗りでも、常に要らない重り付けているようなもんでしょ。

889 :774RR :2020/02/22(土) 13:58:20.11 ID:tkvXaSKQa.net
初めからツーセロ買えば比較が出来ないから重さ気にならない

890 :774RR :2020/02/22(土) 14:06:24.00 ID:yiik8gOzF.net
オフ乗らないならマジでVスト買えやと思う

891 :774RR :2020/02/22(土) 14:21:16.84 ID:58sYtUw50.net
オフ乗らないからVスト650増車したけど
セローの使い道無くなるから林道デビューしようと思う

892 :774RR :2020/02/22(土) 14:22:49.59 ID:2eh+vdu1M.net
>>890
それ言うと発狂する奴がいるから言っちゃダメ

893 :774RR :2020/02/22(土) 14:33:28.43 ID:XLu4aiY50.net
トリッカーと、どっちが高速道路でラクで快適かなあ?

894 :774RR :2020/02/22(土) 16:35:23.64 ID:t+S+9t1q0.net
ヒント、タンク

895 :774RR :2020/02/22(土) 19:16:07.18 ID:d2p8eJkL0.net
>>873
トライアルでもフロントはチューブですぜ

896 :774RR :2020/02/22(土) 19:18:42.29 ID:g40kZD6A0.net
>>890
優良中古セローのタマ増えるのはメリットしかないだろ

897 :774RR :2020/02/22(土) 19:24:54.48 ID:eYyT5H5p0.net
>>893
タイヤとタイヤの間が狭いトリッカーが不利なんじゃね?知らんけど

898 :774RR :2020/02/22(土) 19:47:23.03 ID:KoX1dZmSM.net
>>893
どっちもどっち
スクリーンとかハンドガードを着けた姿はセローの方がよい

899 :774RR :2020/02/22(土) 19:50:41.01 ID:JG+ukw920.net
>>870
他の人が回答してるけど、私の感想では13丁にすると一車線の道路は後続に煽られる場合ある。
辛いと言えば辛いけど、バイパスや高速を走る時間より山遊びの時間を優先してるので後悔は無い

900 :774RR :2020/02/22(土) 20:43:36.49 ID:3XNoHpqJM.net
250のオフバイクで高速の快適性期待しちゃいかん
ただセローの場合ツーリングセットやオカルトダンパー装着すると快適になるという意見がちらほらある

901 :774RR :2020/02/22(土) 20:47:44.57 ID:xAJkTmGL0.net
https://i.imgur.com/pth2Kpv.jpg
セロー最高!

902 :774RR :2020/02/22(土) 21:22:26.30 ID:eYyT5H5p0.net
>>901
カコイイ

903 :774RR :2020/02/22(土) 22:27:40.35 ID:FqHREfVZ0.net
てめえが使えるパワーと、バイクのパワーが近いとつまらんと言ってるヤシが多い気がする。豚に真珠じゃなく豚はセローが良い、俺含めて

904 :774RR (ワッチョイ cfc6-aULj):2020/02/23(日) 00:22:18 ID:FupMMxxB0.net
>>901
鹿セローニキおっすおっす

905 :774RR (アウアウカー Sa47-+f2B):2020/02/23(日) 00:38:11 ID:DN+H3hbXa.net
バイク乗りは2種類居ると思う
バイクに乗るのが日常の人と非日常の人

906 :774RR (ワッチョイ 234f-IdAT):2020/02/23(日) 00:43:43 ID:UjMY70zm0.net
バイクには2つあると思ってて
セローか、
それ以外か

907 :774RR (オイコラミネオ MMdf-kVSr):2020/02/23(日) 01:10:25 ID:Qe0dXRLTM.net
( ´,_ゝ`)ぷぷ

908 :774RR (ワッチョイ ffbf-ZRvr):2020/02/23(日) 01:48:51 ID:2UDrh0Ts0.net
>>890
Vストは格好悪いから嫌

909 :774RR (ワッチョイ a3db-WlVm):2020/02/23(日) 01:57:26 ID:Y7Lg4Mtz0.net
バイクがかっこいいという感性はバイク好きだけの集団幻想だから気にするなよ

910 :774RR :2020/02/23(日) 06:36:19.97 ID:0neK9wfhM.net
バイクは等しくかっこいいぞ(※ただしスズキは除く)

911 :774RR :2020/02/23(日) 13:28:14.94 ID:3kaY+ZrBM.net
セローはスニーカーで乗ってる自称カッコイイ馬鹿多過ぎ
街でオフブーツは変だがライディングシューズ位履けと

912 :774RR :2020/02/23(日) 13:35:22.69 ID:1PCniotw0.net
スーツに革靴で通勤乗りしててごめんな。

913 :774RR :2020/02/23(日) 13:56:49.30 ID:QZSd59IZd.net
ほんとうにカッコいいバイク乗りって少ないよな。
とりあえずセローに箱付けてる奴はカッコいい悪いを語る資格ないレベル。
使い勝手>見た目なわけだから。

914 :774RR :2020/02/23(日) 14:08:14.85 ID:Y7Lg4Mtz0.net
何度でも言うけどお前がかっこいいと思ってるそれはただの妄想です

915 :774RR (ワッチョイ cf39-F7I9):2020/02/23(日) 15:01:57 ID:j3PkYE2A0.net
今日の房総はセローだらけ
信号待ちで一緒になった赤ファイナルのお兄ちゃん、初ツーリングかなあ、何もかもピカピカで楽しそうだったわー

総レス数 1007
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200