2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 9台目【通勤快速】

1 :774RR :2020/01/22(水) 22:20:23.48 ID:FuSKUBz10.net
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 5台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547221768/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 6台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556452023/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 7台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565579716/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 8台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571298053/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

177 :774RR (ワッチョイ 178a-RXZG):2020/02/08(土) 01:51:16 ID:DhHs8U/U0.net
いや女は左右確認しないで渡る奴が多すぎる(小学校で習うだろ)
この間も見てしまった
横断歩道を自転車で前しか見ない女vs前しか見ない年寄りの事故
どちらからもかなり見とうしが効くのに
こっちは車が来るから止まってたのに左側から走行して来た車に10m位
飛ばされてた

178 :774RR :2020/02/08(土) 03:22:34.79 ID:BBQGhHqXa.net
>>177
お前馬鹿だろ

179 :774RR (ワンミングク MM7f-4hwL):2020/02/08(土) 04:57:33 ID:0utNP2mfM.net
左右確認しないで横断歩道わたる馬鹿は死ぬ確率高くなる
ユトリガキは小学校で習わなくなったんだろな

180 :774RR (ワンミングク MM7f-4hwL):2020/02/08(土) 04:58:22 ID:0utNP2mfM.net
スマホ歩きでトレーラーに挽き潰されたり電車に撥ねられたりユトリガキはプランクトンレベルの命の軽さだからね

181 :774RR (アウアウエー Sadf-q/eQ):2020/02/08(土) 08:22:08 ID:UT4adn7+a.net
>>175
東京はそこそこ渋滞してたりして前が詰まるからね 下手に前に詰めると 歩道塞いだりする

182 :774RR (ワッチョイ 9fb9-ocRr):2020/02/08(土) 08:58:13 ID:TejPJsHe0.net
>あくまでも止まってる横をすり抜ける 
そして突然開け放たれたドアに衝突

183 :774RR (ワッチョイ 9fb9-ocRr):2020/02/08(土) 09:09:48 ID:TejPJsHe0.net
>>171
いや横断歩道を走って渡っちゃいけないことないだろ
圧倒的にも糞も100%バイクが悪い

184 :774RR :2020/02/08(土) 10:05:52.30 ID:N7es4kN3d.net
https://youtu.be/mhlM3EMEWOo

185 :774RR :2020/02/08(土) 12:29:20.00 ID:BZxn1+Ax0.net
>>183
君もゆとり?

https://www.youtube.com/watch?v=mIjs7P6qcfU

186 :774RR :2020/02/08(土) 12:33:48.48 ID:fcHh5UA60.net
>>184
エンジンガードが無かったら大怪我やな

187 :774RR (ワッチョイ 57d9-FSe5):2020/02/08(土) 14:01:42 ID:4L5mEyIM0.net
スレチにも程があるだろ(´・ω・`)

188 :774RR :2020/02/08(土) 20:06:07.42 ID:JaXGZwsw0.net
>>185
ゆとりも何も横断歩道上に歩行者がいたら
停止するのが運転者の義務だと教習所で習
いませんでした?

189 :774RR :2020/02/08(土) 20:22:00.80 ID:UT4adn7+a.net
法律的にはそうなんだけど世の中全員ちゃんとお行儀よく止まるものと思ってる事が間違いだって言ってんの、痛い思いするのは自分なんだぜ 世の中には動画のようなアホ原付き乗りがわんさか居るんだ 最低限自分を守る為の行動は歩行者もすること

190 :774RR :2020/02/08(土) 20:25:44.87 ID:sqQUlTDp0.net
>>185
その動画の説明、歩行者視点ではあってるのだけど、
それが免許持ってるドライバーやライダーが当然だと
認識するのは危険だよ。

運転免許とは、本来、車が走ってはいけない道路を
走るためのものであって、道路は歩行者の物である。
と、以前、二輪、四輪、大型、二種免の一発試験の
合格者を集めた部屋で試験官が言ってた。

191 :774RR :2020/02/08(土) 20:29:10.78 ID:NCIHG5l4K.net
で、まだこの話続くん?

192 :774RR :2020/02/08(土) 20:31:55.31 ID:EcEM4pNb0.net
珍走ガイジ多すぎだろ

193 :774RR :2020/02/08(土) 20:39:17.47 ID:TejPJsHe0.net
>>189
いや言っていることはもっともなんだがな

ただそれは「相手がどんなに悪くても痛い思いするのは自分。だから自分の身は自分で守りましょう。」ってことであって
「横断歩道渡るときに左右確認しないあなたも悪いのではないですか?」という加害者側の責任転嫁を容認するものではないということだよ

>>171の奴は女の子のほうにも非があるような表現しているだろ
女の子に非はないし、悪いのは100%バイク
でもどんなに自分が悪くなくても死んじまったら意味ないよ、ってのが小学校で習う「左右確認しましょう」だよ
決して左右確認しなかった歩行者に過失を問うものではない

194 :774RR (ワッチョイ 5733-A8dS):2020/02/08(土) 21:03:40 ID:cUqACah10.net
専スレ立ててやってくれ

195 :774RR (ガラプー KKab-nbOK):2020/02/08(土) 21:30:25 ID:ZODxCu9hK.net
横断歩道の歩行者に譲ったバイクが
後方から来た車に突っ込まれた死亡事故が数年前にあった気がする
あまり杓子定規にならないで臨機応変にやろうぜ

196 :774RR :2020/02/08(土) 23:59:14.81 ID:OfbA8WymD.net
臨死体験にやるよ

197 :774RR :2020/02/09(日) 00:28:32.41 ID:q6jVwh560.net
死にたくなければ家から出ない事だ
https://i.imgur.com/gcILHhK.jpg

198 :774RR :2020/02/09(日) 00:32:11.58 ID:y6kLVyQK0.net
地元の先輩を思い出す、原付免許の試験に10回落ちた

199 :774RR :2020/02/09(日) 08:04:00.31 ID:ieTXvziv0.net
この冬は冬用グローブいまだに使ってない
先週木〜金の、この冬一番の冷え込みもグリヒ&シートヒーター&
ナックルガードのおかげで平気だった
リミテッド買って良かった
冬用グローブはレバータッチが悪くなるから好きじゃないんだよね

200 :132 :2020/02/09(日) 09:25:34.97 ID:wtvAwcM70.net
>>198
あややは17回落ちてたから、まだマシじゃね?

201 :774RR :2020/02/09(日) 12:32:48.24 ID:UH/UI32z0.net
>>199
おそらく長距離走行じゃ無いでしょ

202 :774RR :2020/02/09(日) 13:38:08.85 ID:DGlCYMIdM.net
>>200
あややもダウンちょっと入ってるよね

203 :774RR :2020/02/09(日) 13:45:48.66 ID:y6kLVyQK0.net
>>200
スゲーな
当時頭良い方ではなかったから自分が取りに行ったときはドキドキだったけど合格、中型の時も同じ

204 :774RR :2020/02/09(日) 15:01:06.18 ID:fcQYvyQrK.net
結局免許取れないからスズキのCM降ろされたんだっけ

205 :774RR:2020/02/09(日) 22:17:02.87
自分はいきなり中型取りにいったクチで、自校に入る前に学科試験パスした。
原付落ちた人は、舐めてかかってろくに勉強せずに行った人が多いと思う。

206 :774RR :2020/02/10(月) 00:09:30.03 ID:lqJw4nko0.net
>>202
そんないい加減な事、いっちゃダメだよ。

207 :774RR:2020/02/10(月) 11:59:51.38
ブレーキパッド自分で替えた人いる?
やろうと思ったけどパッドピン固くて回らなかった。

208 :774RR :2020/02/10(月) 22:04:08.74 ID:81JmZRxC0.net
>>199
やっぱり太ってるんだろ?

209 :774RR :2020/02/10(月) 22:08:20.29 ID:jn5DXzoh0.net
>>208
言い方!

210 :774RR :2020/02/11(火) 01:21:51.46 ID:hU/JIZvc0.net
仕事で合う人が太ってて、薄着してるので、寒くないですか?
と聞くと、真冬でも寒いと思った事が無い、と言ってたから

211 :774RR :2020/02/11(火) 06:48:04.10 ID:msf2w2040.net
だったら「真冬でも寒いと思った事が無いタイプ?」って聞くとかね

212 :774RR :2020/02/11(火) 09:24:33.47 ID:AFh8fxG0a.net
デブは暑くても痩せてるやつより暑くなるタイミングが遅い 逆に寒くても感じるタイミングが遅い だから一度寒くなると中々温まらない

213 :774RR :2020/02/11(火) 16:20:58.29 ID:9HdHQU2tM.net
大阪だが真冬でもTシャツで歩いてるバースみたいな外人がいる

214 :774RR :2020/02/11(火) 16:43:57.86 ID:msf2w2040.net
スウィッシュ乗りは逆に冬に強いイメージが付くからこの辺で。

215 :774RR :2020/02/11(火) 21:42:32.60 ID:sf7YNkRb0.net
今日、オイル交換ついでに、バイク屋でキックつけて貰った。
標準作業時間2.5hだけど、そこまでかからない感じ。(ちょっとお手伝いあり)
ときたま、キック使ってみよ。

これで、もうつけるものはないかな。
暖かくなったら、遠出するんだ。

216 :774RR :2020/02/11(火) 22:22:35.44 ID:msf2w2040.net
>>215
裏山、安心を買ったと思えば高い買い物じゃないね。
自分はバッテリーケアとジャンプスターターで乗り切ります。

217 :774RR :2020/02/11(火) 22:40:59.84 ID:ciFHgWHkK.net
>>215
工賃はおいくらかかりました?

218 :774RR :2020/02/12(水) 01:10:29.10 ID:Knz5dTsd0.net
他社製FIスクーターのバッテリーが死んでキックでかけようとしたら、キックがぶらんぶらんしちゃってお釈迦になった動画をツイッターで見かけたな...
バッテリーが息しなくなったら、どうもバッテリーを充電するか、交換した方が良さげそうだった
キックを付けた奴は、念のため気を付けろよ

219 :774RR (ワッチョイ 67d0-GUQA):2020/02/12(水) 02:18:55 ID:cBXCJgmy0.net
>>218
そらバッテリーが完全放電したらfi車じゃポンプが動かないんだから、
カブみたいな特殊構造がない限りキックでもどうにもならんよ。
ただ、普通は完全放電前の、ポンプは動くがセルは回らんて状況の方が
圧倒的に多いので、やはりキックには意味がある。

220 :774RR :2020/02/12(水) 09:03:07.52 ID://KpIOza0.net
>>219
そうなんだよね。
結局、バッテリーが完全に死んだらキックも意味ないってバイク屋に言われて付けなかったけど
殆どの場合、バッテリーがダメになる前に前兆があってそれを放置して完全にダメになる。
キックあればセルが回せないくらい電力落ちてもエンジン掛けられるからそれで凌げる。
普段あまり乗らない人の方が完全放電しやすい。特に冬場。
自分はキックが無いからバッテリーには気を遣ってる。

221 :774RR :2020/02/12(水) 09:18:05.02 ID:b6QG04zj0.net
とりあえず家に帰れればいいや的な数回回せるだけの超小型ジャンプスターターがほしい

222 :774RR (アウアウエー Saaa-7I5w):2020/02/12(水) 09:56:07 ID:k8iph8uDa.net
キック付けるならジャンプ買ったほうが安上がり

223 :774RR (オッペケ Src7-b3Bg):2020/02/12(水) 10:10:19 ID:PPg5Izaar.net
5000円位で売ってる小型のジャンプスターター用意しておくのが良さそうだね

224 :774RR (バッミングク MM9f-yl2T):2020/02/12(水) 11:00:48 ID:nvNzKf26M.net
アドV125K7だがバッテリー完全放電だとキック始動不可能だったわ。

225 :774RR :2020/02/12(水) 12:37:03.19 ID:elcK/1JBK.net
週末のちょい乗り用途だから
バッテリーには厳しい環境だけど省電力のLEDに期待してる
去年買ったばかりだからまだ何とも言えないけど3年くらい使えればいいな

226 :774RR (ワッチョイ b78a-9iBN):2020/02/12(水) 16:22:52 ID:0M5J+ftl0.net
>>225
その乗り方なら1年ちょっと

227 :774RR (ワッチョイ 16bf-+CVV):2020/02/12(水) 16:28:35 ID://KpIOza0.net
>>225
外で電源取れるならバッテリーチャージャー良いよ。
アマのスーパーナットとかでコネクタにしておけば
いちいちバッテリー外さなくてもチャージできる。
自分はイモビアラーム付けてるから1〜2ヶ月に一度、
気が向いたときにチャージしてる。

228 :774RR :2020/02/12(水) 17:38:10.93 ID:elcK/1JBK.net
>>226
そんなもんかな?
前のキャブ車は乗る日一発目にキックで掛けたりして
なるべくセルの空打ちしないようにして3〜4年持たせたけど・・

>>227
安物の充電器は持ってるけど液別バッテリー作る時に使うだけで
補充電はしたことないんだよね
頻繁に上がるようならコネクタにしてみるよ
ありがとう

229 :774RR :2020/02/12(水) 18:47:51.28 ID:j3IyokAP0.net
朝一はキックがいいよ

230 :774RR (ワッチョイ a7aa-OxJ8):2020/02/13(Thu) 15:47:34 ID:06bAVfjv0.net
USBをシガーソケットにしたから穴のサイズ測っといた
ノギスを忘れたから定規でだけど、縦29mm横26.5mm
横を削れば円形になるし径を2mmくらいなら広げても元に戻すときパッキンが被らないなんてこともない
とりあえずシガーソケットに換えただけだけどバッ直+リレーにしたほうがいいかな
穴>https://i.imgur.com/2ddE4co.jpg

231 :774RR :2020/02/13(木) 19:14:28.56 ID:rDrAUEsc0.net
http://kojintekibikematome.blog.jp
良さそうじゃん( ´・ω・`)

232 :774RR :2020/02/13(木) 19:35:49.27 ID:EEdFENkSa.net
まだ7000弱だけどリアタイヤがいい感じに減ってきた こりゃ1万以上無理かもな アドレスは9000で取り替え 人により12000まで使えた人も居るみたい

233 :774RR :2020/02/13(木) 19:49:06.16 ID:bcLRWqRm0.net
>>231
デザイン結構いいと思うけどこの手のスクーターは
女かオサレさんしか似合わないんだよな

234 :774RR :2020/02/13(木) 20:19:19.66 ID:dPmWjFlD0.net
>>230
今時1AのUSBポート付けるスズキってバカだよな
普通にシガーソケットよかったのに嫌がらせだよw

235 :774RR :2020/02/13(木) 20:27:17.52 ID:idRGpFcU0.net
>>232
割と良いタイヤだから1万は保たんね。

>>234
1Aはさておき、5vじゃあねぇ…。

236 :774RR :2020/02/13(木) 22:01:53.54 ID:/5o7ZjLp0.net
会社の奴のPCX用シティグリップも900kで交換

237 :774RR (ワッチョイ b78a-oFCC):2020/02/13(Thu) 22:43:40 ID:/5o7ZjLp0.net
あれ?9000kに訂正

238 :774RR (ペラペラ SD97-OxJ8):2020/02/13(Thu) 23:08:36 ID:Dc4J3hs0D.net
それだと900万になるけど?

239 :774RR :2020/02/13(木) 23:16:43.09 ID:tAzhFPL0H.net
>>231
Salutoが5V2Aだからスウィッシュも2Aに上げてくるかな?

240 :774RR :2020/02/14(金) 00:15:39.12 ID:9FKiFqGva.net
>>231
いいんだけど、リミテッドの装備がほしいな。でもデザイン的に似合わなそう。
リアボックスもレトロ風なの付けたいし。

241 :774RR (ワントンキン MM42-75bS):2020/02/14(金) 01:42:35 ID:2mgQerbpM.net
>>236
走行距離なのか金額なのか分からない。

242 :774RR :2020/02/14(金) 11:32:04.24 ID:sI6oNn6FM.net
結局アドレス125で良くね?
キックは付いてエンジン性能同じだし
ヘッドのLEDは交換高くつくっしょ?

243 :774RR :2020/02/14(金) 11:37:32.83 ID:C6cGauWV0.net
アドレスリミテッドが出たらアドレスだな

244 :774RR :2020/02/14(金) 12:10:03.31 ID:sI6oNn6FM.net
リア二本のダンパーてアド125に比べて乗り心地どうなん?

245 :774RR :2020/02/14(金) 12:30:26.62 ID:rptx5+gW0.net
>>242
移動手段の道具としてならアドレス125で十分じゃない。
チョイ遠出したり趣向性も求めるなら物足りない。
LEDだけじゃなく2本サスやFブレーキの剛性感、メットインの容積とか気になると迷う。

246 :774RR :2020/02/14(金) 12:32:34.72 ID:1oqo4W9L0.net
>>243
アドレス買う層は価格で選んでるので、2万位上がったら選択肢に入らんだろ

247 :774RR :2020/02/14(金) 12:52:25.12 ID:7IIKBxinM.net
>>248
フロントブレーキはスウィッシュ2podで
アド125は1podだったかな?
制動力に関してはアド125がローター12インチ用でスウィッシュは10用だが同等だでしょう。
スウィッシュのコストがる掛かってるのはスイングアームがアルミだけど車重がアド125より6 kg重いから意味が無い。
ここまでするならリアをディスクブレーキにして欲しかったな。

248 :774RR :2020/02/14(金) 12:55:06.19 ID:89NrprGIM.net
扱いやすさではリアはドラムに限る

249 :774RR :2020/02/14(金) 13:11:34.26 ID:7IIKBxinM.net
好みの問題なのか自分はリアがディスクなのがカッチリ感があっていいんだが
そもそもエンジンスペックがアド125と同等なのでアド125の制動装備で十分なんだな。

250 :774RR :2020/02/14(金) 13:15:17.35 ID:7IIKBxinM.net
スウィッシュが売れない要因に
アド125と馬力トルクが同スペックなのが問題。
馬力を新型リード並か11馬力以上にしたら売れる。

251 :774RR :2020/02/14(金) 13:23:21.12 ID:0doBGrdya.net
リードは水冷エンジンだから11馬力出せる
水冷にすれば製造コストがかかって重量も増える

252 :774RR :2020/02/14(金) 13:46:43.66 ID:7IIKBxinM.net
ちょっと遠出に使うなら
現状の装備や車重を考慮して
スウィッシュを150ccにして出力上げた方がユーザーは満足すると思う。

253 :774RR :2020/02/14(金) 13:53:08.30 ID:j4RYpHuGa.net
>>252
無知晒しておいて
排気量変えろって言い分変えるんだ

254 :774RR :2020/02/14(金) 13:54:47.69 ID:j4RYpHuGa.net
結局無知など素人がメーカーの開発者にマウントとりたいだけ

255 :774RR :2020/02/14(金) 13:59:15.72 ID:7IIKBxinM.net
部品点数増やしてコストや車重増やして125に拘る必要ない。
現にホンダもヤマハも150のスクーターはる。
何故スズキは中途半端で糞重いバーグマン200なんか出すのか意味不明。

256 :774RR :2020/02/14(金) 14:09:49.27 ID:7IIKBxinM.net
そもそもスウィッシュは装備の贅沢さから150ccで出すべきだったんだよ。
エンジンスペックが同類のアド125と混迷して売れないのが目に見えてる。

257 :774RR :2020/02/14(金) 14:11:33.67 ID:j4RYpHuGa.net
↑この馬鹿をどうにかしろ
もう引っ込みがつかなくなってんだろうけど
スウィッシュ乗りは全員馬鹿だと思われるぞ

258 :774RR :2020/02/14(金) 14:20:06.92 ID:7IIKBxinM.net
アド125とスウィッシュの装備の価格差もあるけど
プラ製品のカウル類の品質は同類なのか?
そこられんは実車を触ってみなければわからんね。

259 :774RR :2020/02/14(金) 14:22:43.15 ID:j4RYpHuGa.net
そういうセコいことに拘る奴が買うバイクじゃないってこと

260 :774RR :2020/02/14(金) 14:28:55.25 ID:7IIKBxinM.net
そもそもスウィッシュはリミテッド車のみをラインナップした方が販売台数は伸びたな。 
無用にスタンダードなんか置くから売り上げが上がらない要因でもある。

261 :774RR :2020/02/14(金) 14:45:13.77 ID:avMSK2eF0.net
>>260
こんなとこで連投してないでまずは店舗行って実車見てできれば試乗もして来い
それと君の意見を読めば読むほどなんでスウィッシュにこだわってんの?
シグナス買えばいいじゃないってなるだけやぞ

262 :774RR :2020/02/14(金) 14:50:46.01 ID:7IIKBxinM.net
>>264
シグナスでは大きく重くて高いんだよ
それに発言は自由だろ?
掲示板で阻害される理由はない。

263 :774RR :2020/02/14(金) 14:56:40.45 ID:j4RYpHuGa.net
>>262
お前邪魔

264 :774RR :2020/02/14(金) 15:04:16.11 ID:7IIKBxinM.net
スウィッシュは販売戦略大失敗だな
スズキのスウィッシュを担当する現企画設計者は左遷させてSBSで整備の片付けでもさせておけ!w

265 :774RR :2020/02/14(金) 15:10:47.53 ID:J0907P5tK.net
派生のサルト125はグローバルモデルとして展開させるらしい
巻き返しなるか

266 :774RR :2020/02/14(金) 15:14:45.84 ID:yWhFis9U0.net
サイズも使い勝手もSWISH LIMITEDお気に入り

267 :774RR :2020/02/14(金) 15:15:05.28 ID:avMSK2eF0.net
>>264
言うのは自由だが責任は付きまとうしぞ、何よりいい加減ウザいよって暗に言ってるんだよ
ここはスウィッシュのスレなんだから今発売されてるスウィッシュの事を語る場であって
君の妄想を垂れ流す場所じゃないってそろそろ理解してくれ
シグナスが大きくて重くて高いといってる時点でキチンと比較してないってことがモロバレだぞ

268 :774RR (バッミングク MMee-yl2T):2020/02/14(金) 15:42:01 ID:7IIKBxinM.net
>>270
シグナスに比べて大きく重くて高いが?何処に目付けてんのオマエ?
車体に関連した書き込みはしてるが
ここはオマエのSNS個別アカなのか??
気に入らないからって文句言うのヤメようなボクちゃんw

269 :774RR (アウアウウー Sac3-AsPY):2020/02/14(金) 15:49:28 ID:X2594hzEa.net
アンカーもまともにつけられないガイジ

270 :774RR (ワッチョイ 16bf-Ek3S):2020/02/14(金) 16:08:50 ID:rptx5+gW0.net
>>268
シグナスはデカいしスウィッシュはアドレス125より10万も高い。
アドレス125は良いと思うよ。
アドレス125にもスレあるからそっち行こっか。

271 :774RR (ワッチョイ 1609-wqHD):2020/02/14(金) 16:45:21 ID:PzDMHBCO0.net
おっさん臭いデザインとか最高や

272 :774RR (ワッチョイ 8325-gsGW):2020/02/14(金) 16:49:40 ID:nMz3xSnt0.net
スウィッシュ値引でかいからアドレスとの価格差5万くらいやから買ってもうたわ

273 :774RR :2020/02/14(金) 17:24:29.80 ID:gMUwsRyC0.net
>>272
こっちはまともにアンカー表示されとるわ
おまえの目が老眼入っとんちゃうんか?ボケw

274 :774RR :2020/02/14(金) 17:25:58.46 ID:gMUwsRyC0.net
>>274
125でチョイ遠出とか言ってんじゃねーよ馬鹿
増車せえ!阿保

275 :774RR :2020/02/14(金) 17:43:02.10 ID:CdI16OBda.net
ウイッシュ・・

276 :774RR :2020/02/14(金) 18:02:17.81 ID:CnavVtPOH.net
え?いま俺で270レス目だけど狂ってんの?

総レス数 1019
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200