2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 9台目【通勤快速】

1 :774RR :2020/01/22(水) 22:20:23.48 ID:FuSKUBz10.net
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 5台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547221768/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 6台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556452023/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 7台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565579716/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 8台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571298053/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

365 :774RR :2020/02/25(火) 22:22:04.52 ID:0QEgdqNaa.net
フォークとクラッチの話ってホントなの???
ホントだとしたらスズキなんて二度と買わね!

366 :774RR (ガラプー KKc7-lySK):2020/02/25(火) 23:20:56 ID:dCnWPn6tK.net
>>365
前に乗ってたホンダも似たようなもんだったよ
PLに載ってるシールセット(外側のダストとインナー)を
ウェビックで注文すると何故かダストだけしか届かない
補修部品を絞るのが最近の傾向なのかも

367 :774RR:2020/02/26(水) 11:51:35.53
何万もかけてキック付けるんだったら、予備のバッテリー積んどいた方が安上がりだろ。
なんのための広いメットインスペースだと思ってんだよ。

368 :774RR :2020/02/27(木) 07:53:00.55 ID:1q8haLsR0.net
友人にLEDウインカーのリレー(孫市LS34-N)の件どうなったの?と聞かれ思い出し中途半端がから書いときます
前スレhttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571298053/383
>ウインカーを出してるときに左ブレーキを強く握ると少し速く不規則に点滅する
これ解決してます、結論だけ言うとリレーのマイナスをボディアースから取らなければ問題は起こらない
バッテリーは遠いからUSBのところから取るのが楽

3端子・ONスタート・カチカチ音あり、OFFにしてもリレー自体は1回多く作動する、おそらく次のONの備え
静音化はゴムシートを貼るよりこういった物を2〜3周巻いてダクトテープをグルグル巻いた方のがリレーの振動を吸収して静かになる
自分は可能な限り静かにしたいから中と端子側の基板をシリコンで埋めた、メット被ってエンジンかけてればほぼ聞こえない
巻いてる黒いのは100均の滑り止めhttps://dotup.org/uploda/dotup.org2072894.jpg
何もしなければはっきり聞こえるだけの五月蠅さはある

買い物ついでにアマの「B01I4OX514」も試してみたけど0.5〜0.8秒遅れるOFFスタート
2端子・無音、端子側にある5KΩの半固定抵抗で調整が必要、消費量の違う球に換えた場合はまた調整が必要だと思う

369 :774RR :2020/02/27(木) 09:07:52.09 ID:YTVu7/4m0.net
神経質なんだな

370 :774RR :2020/02/27(木) 09:49:10.68 ID:+leQXoBq0.net
>>368
ボディアースの甘い車体に当たったのか、ついて無いね
リレーにそこまでして今後の事も考えるなら
俺ならLED対応のICリレーに替えちゃうかなー
できればカチカチ音ある奴で

371 :774RR :2020/02/27(木) 10:24:30.99 ID:1q8haLsR0.net
>>370
LED対応のリレーの話だよ、報告したLS34-Nがカチカチ音ありのもの
OFFスタートの方は物理的なリレーが付いてないICタイプだから当然音もしない

372 :774RR :2020/02/27(木) 10:58:13.33 ID:+leQXoBq0.net
>>371
LS34-Nでスレ内検索してやっとこ理解したわ
変な不具合起こってんなーと思ったらリレー交換してたからか

373 :774RR :2020/02/27(木) 11:06:21.29 ID:1q8haLsR0.net
>>372
そうそう
人に頼まれたりなどして多くの車両に付けてるんだけど初めて起こった現象で悩んだ
ボディアースが不安定なんてあるのか?そのわりに他に影響は無いし…など色々考えたけど
根本になってる原因は分からないんだけどボディアースから取らなければ問題が出ないことがはっきりした

前に「バッ直でも症状が出る」と書いたけどコレ違う所につないでて
ここでうっかりしてなければもっと早く解決してた

374 :774RR :2020/02/27(木) 12:09:13.91 ID:Kf0w2NKdd.net
昔ヤフオクで「LED対応、音ありウインカーリレー」とやらを買ったら
カチカチ音じゃなく「ピーッ!」ブザー音が鳴るやつで爆笑した事がある

375 :774RR :2020/02/27(木) 21:05:34.93 ID:Ux6zn0E6a.net
昔はカブとかでそんなリレー組まれた奴を見たな

376 :774RR :2020/02/27(木) 21:38:54.37 ID:kJxlRremK.net
セル付き四角目のカブカスタムはノーマルでピーピー音ウィンカーだよ。

377 :774RR (アウアウエー Sac2-3U7H):2020/02/28(金) 21:50:49 ID:mKgvlzzna.net
今日、二車線の青信号道路直進してたら右折してきやがった何で右折してきたのか意味不明見てない訳じゃなく小さいから止まると思って右折してきたんだと思う案の定年寄り爺さん ホント年寄りって周りの空気とか状況見えてないな

378 :774RR (ワッチョイ 73d0-hCBP):2020/02/28(金) 21:54:08 ID:t7Oq+BXl0.net
そりゃあ各種の能力が劣化してるのが老人だからな。

379 :774RR :2020/02/28(金) 22:33:46.50 ID:ZRGmNymi0.net
若い年寄り関係無く煽ってんのか車間距離詰めてくるのは女ばっかなんだがアレ何でだ?

380 :774RR :2020/02/28(金) 22:40:30.50 ID:yO92VmV90.net
人によっては、加齢の影響で前頭葉の働きが悪く成って、欲望が抑えれなく成るらしい

381 :774RR :2020/02/28(金) 23:44:02.71 ID:bLDVQDs2K.net
>>379
走りながらウィンドウォッシャー撒き散らすのも女だな

382 :774RR :2020/02/29(土) 00:18:17.10 ID:Sr7oIQ6f0.net
>>377
バイクは小さいんだから大きい車が来たら除けなきゃダメだよ、的な老害は多い。
そのくせ道の真ん中歩きゃ車の方が除けると思ってる。

383 :774RR :2020/02/29(土) 07:25:06.75 ID:k+g9TTbO0.net
ウォッシャー液撒き散らすのはホント迷惑

384 :774RR :2020/02/29(土) 23:04:37.24 ID:vYqW+2l30.net
salutoがキーレスに全灯ledだから
swishもマイナーチェンジでキーレス全灯ledにならないかな?

385 :774RR :2020/02/29(土) 23:05:48.43 ID:l7OYor8Ya.net
キーレスはちょっと羨ましい

386 :774RR :2020/03/01(日) 07:08:16.97 ID:cB1FZ8TO0.net
キーレスは正常のときには楽で便利だけど
バッテリーの負荷になるしスマートキー電池切れとかトラブル時に面倒さそう。
PCXはシート開かなくなるしハンドルロックも解除できなくなる。
まぁ、トラブルを考えてたらキリがないんだけどね。

387 :774RR :2020/03/01(日) 09:04:36.39 ID:MyU3VbJzM.net
サルトなのかサルートなのか悩んでる

388 :774RR :2020/03/01(日) 12:12:45.47 ID:lSTxjqJv0.net
それよかインドで発売になるバーグマン125がSWISHより格好いい気がするんだが
ちょっと購入早かったかな...

389 :774RR :2020/03/01(日) 12:16:21.98 ID:1CXy0jLfa.net
インドのラインナップ見るといかに日本向けのマーケティングにやる気のないのがわかる

390 :774RR (ワッチョイ 4a11-s1Uh):2020/03/01(日) 13:17:47 ID:0kvx1bfM0.net
>>388
バーグマン125ならずっと前からSOXとかで輸入販売してる奴と同じじゃないの?
一度見に行ったけど車体は大きいしリアタイヤ小さいしイマイチだったので買わなかったわ

https://bs-sox.com/buy/detail/201910020001

391 :774RR (ワッチョイ b3aa-DFeu):2020/03/01(日) 13:51:27 ID:RKqQTQ0S0.net
上半身が大人で下半身が子供みたいな
リアも12で太かったら見た目的なバランスは良さそうだけど
実はこのサイズで200なんだよって話なら購入候補に入りそう

392 :774RR (ワッチョイ 4612-X91k):2020/03/01(日) 15:48:47 ID:cB1FZ8TO0.net
逆輸入車はトラブルあった時のこと考えると踏み切れない。
外見はバーグマンの方が全然良いけどメーカーサポート受けられるアドレス125かな。
SOXの価格くらいでスズキが国内販売してたらバーグマンにしてた。

393 :774RR :2020/03/01(日) 16:21:08.59 ID:JA8MufmA0.net
バーグマンかっこ悪
みんな後ろから見たこと有るのか?
200tの車体に50tのタイヤて感じだぞ、バランスが悪すぎる
スウィシュが好きな奴が欲しがるバイクじゃない、アドレス125と良い勝負

394 :774RR :2020/03/01(日) 18:01:39.36 ID:xoR/mcOu0.net
そりゃベースはアド125だし(´・ω・`)

395 :774RR :2020/03/01(日) 18:41:47.47 ID:9Q5qhk8Ka.net
OGKカブトのRT-33ってメットインに入りますか?

396 :774RR :2020/03/01(日) 22:11:22.58 ID:3xcerFoAF.net
なんでスウィッシュ ちゃんって人気ないの?
見た目可愛すぎだけどメットイン広いしシート高低くて足つきいいし、タイヤも太めだし、LEDとかもちゃんと付いてて価格分の価値あるのに。
やっぱし同じような値段でシグナスが買えるからなのか?
シグナスはシート高高いから足つき悪いけどなー。デザインとブランドはシグナスの勝ちだけど

397 :774RR :2020/03/01(日) 22:29:08.77 ID:sJQa6O56a.net
まだまだパーツに関しては少ないね まだ1年経たないけど7000キロ乗ったよ

398 :774RR (ワッチョイ de25-tZrG):2020/03/01(日) 23:05:23 ID:Q7qJjv0J0.net
前かごロスの対処法教えてくれ
リアボックスは51lつけててメットインは雨具と工具
仮おき場所が欲しいよ

399 :774RR (アウアウエー Sac2-3U7H):2020/03/01(日) 23:30:12 ID:sJQa6O56a.net
アドSの時は前カゴと28?のBOX 今は40?のBOXとシート下で余裕で足りてる

400 :774RR (ドコグロ MM02-8Sm5):2020/03/02(月) 08:48:49 ID:uOsL6vIyM.net
ぶっちゃけアドSのほうがコンパクトで必要な機能揃っててよかったかも
スウィシュはシグナスとコンセプトかぶりすぎだし値段も高いし良さがみえてこない

401 :774RR (JP 0H16-9/xO):2020/03/02(月) 09:46:45 ID:RQk+gG8VH.net
ターゲットを被せてきてるんだろ

402 :774RR (ワッチョイ b3aa-DFeu):2020/03/02(月) 10:02:31 ID:AuyOK9jV0.net
メットインの容量の差は大きいと思うよ、箱をつけなくてもメット+α入る
シグナスに似てても12インチと10インチの差は大きく別物に思えるけど
値段も然り価値観はそれぞれ
少なくとも自分は買って後悔してない、今のところ特別悪い所も見当たらないし

403 :774RR :2020/03/02(月) 10:58:52.41 ID:fQZbY7a+0.net
しょせんこのクラスは見る目が無い人が多いからな
上っ面だけ見る人がPCXやシグナスに流れていくから
スズキは昔からそう言うポジション、目が肥えてくると鈴菌に感染する

404 :774RR :2020/03/02(月) 12:21:53.86 ID:tqQ7buizd.net
シグナスは結局吊るしのスペック云々じゃなく
ドレスアップ、走りともに社外パーツの豊富さが魅力だからな
アドレスもv125系の時はそれなりに揃ってた

405 :774RR :2020/03/02(月) 12:33:51.91 ID:fQZbY7a+0.net
v125はブレーキの効きが悪いぐらいで特に不満も無いが
あえて言うとヘッドライトがもう少し明るければ完成、あとは冬装備
それ以上弄るのはいじり癖がついた人間

406 :774RR :2020/03/02(月) 12:36:14.09 ID:Q5fpnY/Q0.net
>>402
それな。
良いところが無いってより、悪いところが無かった(価格以外)。
いろいろ比較してたんだけど消去法で残った。

407 :774RR (ワッチョイ 5f07-hKiL):2020/03/02(月) 15:28:35 ID:KoAa7i3v0.net
買って乗ってみたらわかる筈だよ
「これは名車の予感!」と
但し隠れた名車なんだけど、まあ鈴木らしくていいんじゃないかなw

買ってしまえば弄る所なんてないし、燃費もいいし、取り回しもいいしね

408 :774RR (ワッチョイ 9e25-DFeu):2020/03/02(月) 15:49:30 ID:bbZYcZnA0.net
下駄専用だからシグナスやPCXは選択肢に入らなかったな
リミテッドが出なかったらLEAD125を買ってたと思う

409 :774RR (アウアウエー Sac2-IxJQ):2020/03/02(月) 17:54:09 ID:sF3lwBLSa.net
普段使いの名車なのは間違い無いね 

410 :774RR (ワッチョイ 0b34-Uz2q):2020/03/02(月) 18:25:18 ID:Ub+NwPXa0.net
>>396
2本サスも

411 :774RR :2020/03/02(月) 20:03:39.45 ID:fQZbY7a+0.net
>>410
意味不明、どちらも2本サスじゃ

412 :774RR :2020/03/02(月) 20:20:20.93 ID:PlDTfOoFd.net
良いとこ上げただけだろ

413 :774RR (ガラプー KKbb-NiOz):2020/03/02(月) 22:51:48 ID:YbXwKPP4K.net
買わない人が文句言ってるだけじゃないかな
オーナーは大体満足してるみたいだ

414 :774RR :2020/03/03(火) 06:06:02.53 ID:UFVZ53SY0.net
>>413
まだ発売から2年くらいで、あまり売れず少ないレビューじゃ不安に思う人もいるんじゃないかな。
リードやシグナスは歴史が長い分、ネガな部分もポジな部分もいい意味で枯れてる。
後発な分、メリットが際立たないとデメリットが少なくても購入に踏み切るには弱い。
保守的なオジサンが踏み切るには背中を押してくれる決め手が少ない。

415 :774RR :2020/03/03(火) 07:57:44.89 ID:kC8nyv8RM.net
スカブから通勤用にスウィッシュ買ったんだけどOGKのXLのジェットヘルがメットインに入らなくて初めてのリアボックス検討してるんだけど
ウィルズウィンのタンデムバーとセットのSHAD製SH29って箱でメット入るだろうか?

416 :774RR :2020/03/03(火) 08:16:22.33 ID:tP+HfPP+0.net
>>415
正規は横向きに入れるんだが、横入れしてる?

417 :774RR :2020/03/03(火) 09:34:25.69 ID:RuD3kg5oa.net
>>415
おそらく29リットルサイズだとメーカー問わず厳しそう
あと、ボックス付キャリアを買わなくても箱を載せられるし、キャリアの金額分大きな箱にするとかした方が良さげ
ヘルメットもモデルによって形状が違うし、バイク用品店で箱現物を試すか箱スレで質問し直すかした方がいいね

418 :774RR (ブーイモ MM76-a9fl):2020/03/03(火) 11:59:51 ID:kC8nyv8RM.net
>>416
もちろん横向きにしたけどシートが閉まらなかった
>>417
ドレスアップも兼ねてタンデムバー付き検討中

419 :774RR (ワッチョイ 5f0b-/0SP):2020/03/03(火) 13:49:48 ID:mHTzVs+30.net
>>418
どのメーカーもそうだけどXLサイズの帽体は横幅デカくなるからメットインは厳しくなるんだよな

SH29ならオフメットとかでない限り入るぞ
心配なら実店舗で試すかとりあえずSH29で検索してみるよろし
ヘルメット入った画像なんて履いて捨てるほど出てくるぞ

420 :774RR (ワッチョイ 1b8b-ZhQ4):2020/03/03(火) 16:30:08 ID:8ECqNrj80.net
トリシティから乗り換え検討中なんだけど積載はいいの?
通勤・買物にしか用途がないけど

421 :774RR (アウアウエー Sac2-IxJQ):2020/03/03(火) 16:31:20 ID:aOw4YohZa.net
シート下は広い

422 :774RR :2020/03/03(火) 17:01:20.87 ID:kC8nyv8RM.net
>>419
さんくす
そっこーでぽちったよ

423 :774RR :2020/03/03(火) 20:43:08.26 ID:YcJRI4uip.net
>>420
なんでトリシティから乗り換えようと思ったの?

424 :774RR :2020/03/03(火) 20:45:08.18 ID:y5re5jz30.net
>>420
結構入るよ
足元にポリタンクも置きやすい
30lの箱を付けてるけどトイレットペーパー18P、ボックスティッシュ5P、クッキングペーパー4p、
猫の砂10lを積んで帰ったこともある(コロナの流行る前)

425 :774RR :2020/03/03(火) 20:51:48.90 ID:8ECqNrj80.net
>>421,424
サンクス
積載性はいい感じみたいね

>>423
155ccのトリシティ乗ってるけどランニングコストや給油口がシート下にあったりで色々不満あるから
あと大型バイク買うつもりなのとやっぱりそれとは別に普段の足として欲しいってのもあるかな

426 :774RR :2020/03/03(火) 21:48:32.11 ID:UFVZ53SY0.net
>>425
大型バイク+スウィッシュかよ!裏山。
スウィッシュを足で使うなら給油口位置、燃費、積載量、満足出来ると思うよ。

427 :774RR :2020/03/03(火) 22:30:54.37 ID:1IQdfx/k0.net
今アドレス110の台車でこれ乗ってるけど、中々いいねコレ

メットイン、足元広い
LEDヘッド、テールランプ
パッシングにハザードまである

ただ10インチの弊害か、乗り心地が…
まぁメリットとトレードオフな部分なだけに、仕方ない事なのはわ分かるけれどね

428 :774RR :2020/03/03(火) 22:55:38.35 ID:y5re5jz30.net
>>427
アドレス110からの乗り換えだけど2、3ヶ月もすれば慣れてこれが普通になってたよ
サスがしっかりしてるから案外、これも悪くないもんだ
一番のメリットは積載量かな・・・メットインが広くなって足元に大きな荷物が置けるから買い物が楽になった

429 :774RR (ワッチョイ cba5-8Kl9):2020/03/04(水) 06:55:44 ID:vE41HzOK0.net
>>427
足だけには勿体ない。50Lの箱付けて片道200キロオーバーのキャンプツーリング
にも重宝しています。リッター50近く走るし、大満足。

430 :774RR:2020/03/04(水) 11:53:53.47
高速NGだから当然だけど、下道トコトコでも楽しそう。

431 :774RR :2020/03/04(水) 12:24:08.83 ID:tkhcLZ6M0.net
スウィッシュ の本領は峠にある、、、と、紀伊半島をツーリングしてて思った。

432 :774RR (アウアウウー Sa0f-NMKm):2020/03/04(水) 15:07:44 ID:vXsv5N+Pa.net
>>427
好みの問題も大きいんじゃないか?
以前は前後12インチのに乗ってたけど、スウィッシュの方が素直に傾いてくれるように感じてるよ

433 :774RR (ワッチョイ ef12-g6LZ):2020/03/04(水) 17:13:45 ID:h0wxBJfM0.net
>>427
自分は逆に代車がアドレス110だったけど車体の軽くて取り回しが良かった。
乗ってみて、やっぱりスウィッシュが良いと言うより、
きっとアドレス110でも後悔はしなかっただろうなと思った。
スウィッシュはコスパに見合う感じでアドレス110はコスパが優れてる。

434 :774RR (ワッチョイ 6b8a-Ff7g):2020/03/05(Thu) 08:47:33 ID:QqvBet470.net
>>433
加速、燃費、ブレーキ、足元の広さ、メットインすべてを満たしてのコスパだったら良いんだけどね

435 :774RR :2020/03/05(木) 17:42:59.55 ID:KVWYEhOC0.net
ダークホースマフラー付けてる人いる?

436 :774RR :2020/03/05(木) 22:05:08.23 ID:wHBZWVFg0.net
110からの乗り換え思案中
加速最高速は、
どんな感じですか?
てか、今中国から入荷し無いらしい

437 :774RR :2020/03/05(木) 22:07:00.16 ID:QqvBet470.net
中国じゃなく台湾製

438 :774RR :2020/03/05(木) 22:23:39.34 ID:mEDh1rQTa.net
110からなら加速は速く感じるだろな〜

>>436
中国から来ないのはアドレス125の方な

ただSWISHメーカー出荷停止中みたいよ
おそらく改修箇所が発覚した為とか…
近々リコールかサービスキャンペーン来るかもな

439 :774RR :2020/03/05(木) 22:33:38.59 ID:wHBZWVFg0.net
>>438
それでしたペコ

440 :774RR (ワッチョイ 0fbf-o1n2):2020/03/06(金) 09:39:10 ID:pPZAprkR0.net
>>438
エンジンが温まってもアイドリングの回転数が下がらず2500〜3000rpmだったのと
フロントの異音「キィーー」ってので今年の頭にメーカー引き取りで
スロットルボディとスペーサーフロントアクスルの交換したけどそれかな?

出荷停止中でも話題にならない・・・
何だかさみしいような

441 :774RR (アウアウエー Sa3f-zBER):2020/03/06(金) 09:40:57 ID:7in/vDzTa.net
今日初めてエンスト 大型がバンバン通る片側二車線の60キロ位出せるカーブでエンストとかやめてよ 何だったんだろアレは

442 :774RR:2020/03/06(金) 10:33:08.27
swishとnmax125の2台持ち 動力性能で2台を比較すると
swish遅って思うけど軽くてコンパクト 乗り降りしやすい
荷物たくさん載るなどそれぞれの良い所がある 気分で乗り換えて
通勤に使っています

443 :774RR (ワッチョイ 3b0b-Inmc):2020/03/06(金) 10:45:10 ID:ygNXfUiT0.net
>>441
ブレーキ掛けて止まる寸前に回転数がそのまま下がっていってエンジン停止でなく
いきなりプスンって感じで止まったならほとんどがカーボン噛みこみ
単気筒小排気量車の宿命だからアキラメロン

444 :774RR :2020/03/06(金) 14:20:34.81 ID:7in/vDzTa.net
下り坂でアクセル少し開けながら下って登ろうと思ったらエンストしてる事に気付く感じ ほんと不思議 

445 :774RR (アウアウエー Sa3f-RE8+):2020/03/06(金) 16:34:59 ID:4JL+hBMTa.net
http://imgur.com/a/H5V4atd

これ取付けどうやんの? フィルター洗えて再利用できるなら買ってみような?

446 :774RR :2020/03/06(金) 18:46:46.27 ID:L8oxrlfud.net
死ぬほどダサいからやめとけ

447 :774RR (ブーイモ MM8f-yVVr):2020/03/06(金) 19:58:29 ID:2t/65/QvM.net
110クラス最遅のから乗り換え
加速とか登坂とかシート温かいのは良い感じ
通勤で50kmほど走るからタンクが半分になったのが地味に辛い

448 :774RR :2020/03/06(金) 20:26:28.19 ID:33y2rTC/0.net
通勤で50kmってすげーな…。
マジでお疲れ様。

449 :774RR :2020/03/06(金) 20:28:29.19 ID:zVCvsQjRa.net
ワシ 仕事で1日60乗る 朝、夕15キロ2往復するから

450 :774RR :2020/03/06(金) 21:29:43.72 ID:GZYaytqK0.net
LEDライトは、明るいの?

451 :774RR (ワッチョイ abaa-xiWk):2020/03/06(金) 22:02:31 ID:6514eQkE0.net
ハロゲン車から乗り換えた人は明るいと言うけどそうでもないよ
それなりに街灯のある都内なんかだと雨の日はライト点いてる?と思うこともある

452 :774RR (ワッチョイ 6b8a-Ff7g):2020/03/06(金) 22:39:36 ID:hAxUPuM80.net
>>451
雨降りはHID35wでも駄目だよ、特にLEDなら色温度高いからフォグランプが欲しい
雨降りがそこそこ明るいノーマル車て無いだろ

453 :774RR (ガラプー KK8f-Y5vo):2020/03/06(金) 23:18:44 ID:u0BDs6RtK.net
雨の夜に明るく見えるのはハイワッテージバルブのハロゲン車だね

454 :774RR (ササクッテロル Sp4f-1A7L):2020/03/06(金) 23:56:01 ID:+FFZ8hfip.net
めちゃ明るい
レッツ4 からの乗り換えだからなw

455 :774RR (ワッチョイ abaa-xiWk):2020/03/07(土) 08:32:00 ID:s1lhLvU+0.net
白LEDだから過度な期待しないように書いたんだけどね
そもそも飛ばない貫通力のない光源だから、LEPに期待されてる訳だし
LEDでも4500Kくらいなら白よりはましなんだけどね、赤系黄系で好みが分かれるけど

456 :774RR (ワッチョイ 3b0b-Inmc):2020/03/07(土) 19:19:52 ID:DuwLNDog0.net
>>445
この手のエアクリはエアクリボックスを外してインテークパイプは純正を利用するタイプなんで
専用品でなく他車流用だとインテークパイプの加工やらセンサーの取り付けやら吸気量のセッティングやら面倒が多いぞ
特にスウィッシュはインテークパイプが長い車種なんで加工は必須だ
フィルター再利用は素材次第だから何とも言えない

457 :774RR :2020/03/07(土) 23:45:10.54 ID:l5lr1dO80.net
>>455
ホンコレ、眩しいのと明るいのは違うんだよね。
だから、明るいの基準は何よりって言うのが無いと判断できないと思う。
スウィッシュのライトが暗いと思ったことは無いけど。

458 :774RR (ワッチョイ abd0-2uCv):2020/03/08(日) 01:44:02 ID:5u3Elxul0.net
>>449
仕事で60と仕事しに行くのに50とじゃ全然違うだろ。

459 :774RR (アウアウエー Sa3f-zBER):2020/03/08(日) 08:42:41 ID:fmthP2q9a.net
>>458
通勤で60だよ、業務では無いよ

460 :774RR :2020/03/08(日) 11:02:09.98 ID:5u3Elxul0.net
>>459
マジかよ…。
皮肉とかでなく、マジでお疲れさん。
距離が伸びれば事故の危険も高まるだろうから、くれぐれも気をつけてな。

461 :774RR :2020/03/08(日) 11:47:04.53 ID:chr2aTRH0.net
わかりづれーから通勤でって書けよ
仕事でだと運送か何かと思っちゃうだろ

462 :774RR :2020/03/08(日) 12:32:27.91 ID:3vQpwwVf0.net
んでも業務でとしたら60じゃたいしたことねーよな

463 :774RR :2020/03/08(日) 12:39:58.94 ID:j7J0Urvr0.net
>>462
俺はv125で毎日往復80k以上走っていたよ

464 :774RR (ワッチョイ 6b25-swkj):2020/03/08(日) 13:47:18 ID:fUJJ/4Zi0.net
まさか通勤じゃないよな

465 :774RR (ワッチョイ 6b8a-o1n2):2020/03/08(日) 16:19:59 ID:j7J0Urvr0.net
>>464
通勤+買い物

総レス数 1019
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200