2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 9台目【通勤快速】

1 :774RR :2020/01/22(水) 22:20:23.48 ID:FuSKUBz10.net
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 5台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547221768/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 6台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556452023/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 7台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565579716/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 8台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571298053/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

700 :774RR (ワッチョイ 6f95-jmA7):2020/04/08(水) 04:27:16 ID:LfZozpEO0.net
デイトナのデカい方注文した楽しみ

701 :774RR (ワッチョイ c625-AglQ):2020/04/08(水) 07:39:22 ID:VdReMf9V0.net
風防でハンドルが急に取られることはまず無いよ
エンジン音は基本静かだけど乗り初めの頃は吸気音が少し気になった
デイトナのRSは効果抜群だった
同じデイトナでもアドレス110に付けてたHCよりも断然効果が高かった

702 :774RR (ワッチョイ e2b9-tys6):2020/04/08(水) 11:39:37 ID:XmInT8ae0.net
前をレッツバスケトにしてくれ
蓋はいらん

703 :774RR :2020/04/08(水) 12:48:29.03 ID:gorryGnZK.net
>>699
エンジンの静かさならホンダの水冷espじゃないかな
でも自分はこっちのがパルス感あってバイクらしくて好き
いくつか上がってる動画で比較できるよ

704 :774RR (ワッチョイ 7b0b-tpvz):2020/04/08(水) 14:34:57 ID:bx4jIOAb0.net
走行18000?で気になってたベルトとWR交換したぜ
WRは汚れてる以外は削れたりしてないほぼ新品状態だったけど
ベルトが使用限界の18?ぴったりだったわ
ベルトの測定場所間違ってるの判ったのが交換して蓋閉めた後だったから
新品は幅どれくらいあったんかな?

705 :774RR (アウアウエー Sa3a-XrLD):2020/04/08(水) 15:20:15 ID:b6TAEiQna.net
ブレーキパッドはやらなかった?

706 :774RR :2020/04/08(水) 19:06:53.05 ID:2aTjCUFO0.net
イエローカラー出したくれ。

707 :774RR :2020/04/08(水) 19:31:04.39 ID:qrKGzJdP0.net
間違った
イエローカラー出してくれ。

708 :774RR :2020/04/08(水) 19:31:58.33 ID:uijsLVPMa.net
通じたから心配すんな

709 :774RR :2020/04/08(水) 19:57:35.26 ID:6/duOrigd.net
ホンダがたまに血迷ってリードとかPCXを黄色で出すんだけど
正直かなりキツい
黄色で許せるのはヤマハのストロボカラーぐらいだ

710 :774RR :2020/04/08(水) 20:27:38.72 ID:gu9ZCe6AK.net
結局、台湾仕様にあるエクスターとか新カラーは出ずか。
次規制に合わせたMCで出すとかかな?

711 :774RR (ワッチョイ 6f95-jmA7):2020/04/08(水) 21:36:24 ID:LfZozpEO0.net
>>701
RS注文したんだけど効果高いんだ
楽しみ

712 :774RR (ワッチョイ 7b0b-tpvz):2020/04/09(Thu) 00:55:45 ID:lRgA60Mg0.net
>>705
パッドは12000?の時にベスラのメタルに交換済み
先週フォークブーツの保証修理した時にバイク屋に何も言われなかったからまだ大丈夫じゃろ
そいやパッドと言えばデイトナの金と赤がやっとラインナップされたね

713 :774RR (アウアウエー Sa3a-9Vx/):2020/04/09(Thu) 00:58:54 ID:ckWpO8KPa.net
12000で交換ね 自分も後少しだわ、ケチって15000以上は使いたい

714 :774RR (ワッチョイ efa4-Blqg):2020/04/09(Thu) 02:21:23 ID:F/M3FFin0.net
>>701.685
そうなんだ。110はうるさいってカキコあったからちょっと気にしてたんだけど。

715 :774RR :2020/04/09(木) 05:52:31.40 ID:ckWpO8KPa.net
パッドはアドレスの時800円位の安いやつ買ってブレーキダストだらけになったからSwishはDAYTONAの赤かゴールドにしようと

716 :774RR :2020/04/09(木) 08:58:30.41 ID:aq1CuAaJ0.net
金の方がいいぞ。

717 :774RR :2020/04/09(木) 09:06:12.97 ID:lRgA60Mg0.net
>>713
正確には
7500qで残り1o以下になったので純正パッドに交換
12200qで残り2oになったからベスラのメタルに交換

ちなみにアドレスV125Sの時はキャリパーを新カニ34に換えて
ブレンボ純正メタルで30000q、金パッドで32000q位で交換だった

718 :774RR :2020/04/09(木) 22:54:28.52 ID:/yYa4OtD0.net
全体的には良いバイクだと思うけど、ナップスや2りんかんの店員に毎回「スウィッシュ…?」みたいな反応されるのが地味につらいw

719 :774RR :2020/04/09(木) 22:59:05.42 ID:CHPXSTDTa.net
知らないくらいがちょうどいい

720 :774RR :2020/04/09(木) 23:17:53.93 ID:AVB+vDvCK.net
>>718
発売されて2年近く経つバイク知らんて話にならないじゃんね
バイトでも最低限研修させるか自主的に勉強して欲しい

721 :774RR :2020/04/09(木) 23:24:32.19 ID:GS9iQd4Z0.net
そいつらはプロ失格だから触らせないほうが良いぞ
他にも知らない事が一杯有りそうだから

722 :774RR :2020/04/09(木) 23:28:48.88 ID:oiW+TT3g0.net
>>718
ジェンマの人が
そーゆうとこで修理に出したら
カウル外すだけで3人で話し合いながら1時間かかってしかも爪折られたと
ブログに書いてたな

723 :774RR :2020/04/10(金) 05:41:55.09 ID:LJnDTxzwa.net
純正スクリーン付けて昨日納車だったけどメット回りの風切り音が思ってたよりもでかくなった アド110から乗り換えだけどやはり足元が高くなるのは結構な違和感だね 他は満足だ

724 :774RR (アウアウエー Sa3a-9Vx/):2020/04/10(金) 14:38:06 ID:geqMq+8Aa.net
足元高いと 走行時安定する気がする 気がするだけかも知れんけど

725 :774RR (ワッチョイ 627d-qkO0):2020/04/10(金) 17:33:12 ID:eDGhm1JY0.net
デイトナのショートスクリーン付けたって者ですが

普通に乗っていても普段よりも同じアクセルの開け方で
少しスピードが出てる多分5キロくらい
それと全然関係無いけど、昔のm6029よりもタイヤが減らない気がする
これビードがバキバキで手組するとうんざりするの

726 :774RR (ワッチョイ e2b9-Ew5l):2020/04/10(金) 18:25:30 ID:t4Eo41iK0.net
>>724
足元高い、と言うより燃料が下だと重心が下がるから、その分安定するんだろう

727 :774RR (スププ Sd02-w57/):2020/04/10(金) 18:55:02 ID:EoZwkiELd.net
スウィシュのフロントってやっぱGSX意識してんのかね?

728 :774RR (ガラプー KKf7-K/OF):2020/04/10(金) 19:13:54 ID:8S1cqPgOK.net
>>727
公式的にもそれが売りの一つだったはず。

729 :774RR (ワッチョイ 62fc-Nz8h):2020/04/10(金) 22:04:33 ID:wZekgJ7X0.net
段差には、弱いよな

730 :774RR (ワッチョイ 238a-slfm):2020/04/10(金) 22:07:34 ID:BAMmG7FM0.net
思い込み

731 :774RR (ワッチョイ c212-w57/):2020/04/11(土) 00:06:23 ID:wd8dFsrj0.net
>>728
やっぱそうなんや

732 :774RR (ワッチョイ efa4-Blqg):2020/04/11(土) 14:18:58 ID:rr/Jh3wq0.net
ライトが上にないからカーブの内側を照らさないわけだが、下につける意味あるのか?

733 :774RR (ワッチョイ e2b9-Ew5l):2020/04/11(土) 15:02:02 ID:aX3pQtDY0.net
やっぱデザインじゃない?
あとメーターと一緒にライト入れるとハンドル部分のサイズが大きくなっちゃうとか
上だとライトの大型化(?)ができないとか

徐行時はハンドル切って曲がるけど、それ以外はバンクさせて曲がるから前照灯の角度変化なんて微々たるものだと思うし
(現行のタイプだってスピード考えればカーブの先、進行方向(内側の内側)までは前照灯で照らしていないはず)
で、街乗りを前提とすれば街路灯など灯りは十分確保できるわけで(徐行時)前照灯で照らす必要性はないってことなんじゃないかね
大型化で光量上がって左右の照射角度増えれば十分だろうし

734 :774RR (ワッチョイ 6f95-jmA7):2020/04/11(土) 15:51:42 ID:Qe3iNjHv0.net
スウィッシュきた!嬉しい

735 :774RR :2020/04/11(土) 18:58:14.94 ID:AlgvghrH0.net
>>734
カラーは何?

736 :774RR :2020/04/11(土) 19:27:20.64 ID:pTGUj30ta.net


737 :774RR :2020/04/11(土) 20:51:12.08 ID:wd8dFsrj0.net
黒は七難隠す

738 :774RR :2020/04/11(土) 21:16:08.12 ID:Qe3iNjHv0.net
>>735
青だよ!

739 :774RR (ササクッテロラ Sp5f-hYE9):2020/04/11(土) 21:46:24 ID:Lta2Ba8kp.net
バイクが青だとヘルメットも青?

740 :774RR (アウアウエー Sa3a-XrLD):2020/04/11(土) 21:48:24 ID:pTGUj30ta.net
パンツも青!

741 :774RR (ペラペラ SDaf-AglQ):2020/04/11(土) 21:48:25 ID:gSp687qaD.net
まだまだ青いな

742 :774RR :2020/04/12(日) 08:08:48.85 ID:xw4PgiID0.net
あくまでも参考ということで。
9000ほど乗って、そういやプラグ替えてないやってことで、NGKのMotoDXに替えてみた。
外したノーマルは焼け具合は問題なく、若干電極が減ってきていたぐらい。
パワーアップとまではいかないが、全体的に出るべきパワー、トルクがしっかり出てるように感じた。
燃費は通勤用途で、交換前後で45〜46→48ちょい。
自分の場合、48は夏季にしか出なかったのでちょっと嬉しかったかな。
少々お高いが、過去プラグ交換でそれほど違いを感じたことはなかったので、良かったかなと。

743 :774RR :2020/04/12(日) 08:08:48.99 ID:xw4PgiID0.net
あくまでも参考ということで。
9000ほど乗って、そういやプラグ替えてないやってことで、NGKのMotoDXに替えてみた。
外したノーマルは焼け具合は問題なく、若干電極が減ってきていたぐらい。
パワーアップとまではいかないが、全体的に出るべきパワー、トルクがしっかり出てるように感じた。
燃費は通勤用途で、交換前後で45〜46→48ちょい。
自分の場合、48は夏季にしか出なかったのでちょっと嬉しかったかな。
少々お高いが、過去プラグ交換でそれほど違いを感じたことはなかったので、良かったかなと。

744 :774RR :2020/04/12(日) 08:09:57.55 ID:xw4PgiID0.net
あれ?ごめん。なぜかダブってた。

745 :774RR :2020/04/12(日) 12:27:55.83 ID:n5qnkLeSa.net
プラグ2万キロ位はもたないかね?

746 :774RR :2020/04/12(日) 12:58:34.19 ID:qfdqzFYMK.net
消耗したプラグを使い続けてるとコイル側に負荷がかかるらしい
なので余裕持って交換するのが良いのだとか

747 :774RR :2020/04/12(日) 13:02:50.37 ID:n5qnkLeSa.net
swishのプラグはアドレス125Sのと同じ?

748 :774RR :2020/04/12(日) 13:05:28.89 ID:pG1nBTtya.net
サイドスタンドの方がガソリンはいるってことで試してきた。

https://i.imgur.com/NkLnlmY.jpg
センタースタンドで目一杯 4.8L

https://i.imgur.com/vFj7TrA.jpg
その状態からサイドスタンドにしたら
エアが抜けて5.21Lで0.4l更に入りました。

なんでサイドスタンドの方が入ります。
センタースタンドで満タンにしてから
サイドスタンドにすると吹返しでガソリン吹くので
最初からサイドスタンドで給油したほうがいいですよ。

749 :774RR (ワッチョイ 9b6b-KRXG):2020/04/12(日) 14:09:47 ID:pav71hTq0.net
せめて6Lは欲しい・・・燃料タンク

750 :774RR (ワッチョイ 7b0b-kpEi):2020/04/12(日) 15:21:24 ID:b1MdL/tx0.net
サイドスタンド給油に変えてから200?手前で給油マーク点灯するようになったから不満なくなったわ
さらにWRを15.5gに変えたから燃費がどう変わるか少し楽しみ

751 :774RR (ワッチョイ 23a1-LdNq):2020/04/12(日) 15:28:32 ID:PwDIjqLb0.net
今日注文して来た。
来るのが楽しみ。

752 :774RR (アウアウエー Sa3a-9Vx/):2020/04/12(日) 15:28:42 ID:n5qnkLeSa.net
満タン230位は余裕だもんな

753 :774RR :2020/04/12(日) 15:42:36.50 ID:joeByB140.net
エンジンONOFFも多く都内でハードに乗ってると1L31キロ、良くて39キロ

754 :774RR :2020/04/12(日) 16:00:46.91 ID:n5qnkLeSa.net
都内のストップゴー多いとやっぱアイドリングストップは効いてくるのかな?

755 :774RR :2020/04/12(日) 16:10:40.32 ID:HVRv4QDh0.net
スウイッシュ仲間が増えて嬉しい

756 :774RR (ワッチョイ 4e41-kpEi):2020/04/12(日) 16:26:21 ID:D53+W4vS0.net
アイドリングストップはバッテリーに負担がかかるから
キック無しのバイクはやらない方がいいような・・・。

757 :774RR (ワッチョイ 9baa-d4/r):2020/04/12(日) 17:56:51 ID:kIfg4NYt0.net
>>745
NGKのMotoDXプラグなら1万キロ
もつよ。

758 :774RR (ワッチョイ 62eb-vLkH):2020/04/12(日) 18:14:49 ID:BCKQ/9Yo0.net
新車から3回給油。それぞれ
1回目 42km/?
2回目 51km/?
3回目 42km/?

2回目は慣らし運転目的で快走路を65km/h・6000回転以下目安に走ったから
伸びるのは分かるんだけど、普段の通勤で同じように走ってても
10km/?近く悪くなるんなら慣らし後は更に悪くなるんだろうな。

みんなちゃんと1000kmまで慣らししてんの?

759 :774RR (ワッチョイ efa4-Blqg):2020/04/12(日) 19:27:57 ID:WVWrIgWG0.net
>>733
なるほどね。

760 :774RR (ワッチョイ 62fc-Nz8h):2020/04/12(日) 19:47:31 ID:7vmRwR9F0.net
>>758
奈良市は、30?で桶て、
バイク屋に言われた
オイル交換は、500でした

761 :774RR (ワッチョイ 23a1-LdNq):2020/04/12(日) 20:28:02 ID:PwDIjqLb0.net
朝日のSW08とデイトナのSSで迷ってるんだけど。
高さ的には、SSの方が高いのかな?

使用感はどんな感じか教えて。
風の当たり具合とか風切り音とか

762 :774RR :2020/04/12(日) 20:57:13.07 ID:730Bk2EG0.net
>>758
俺は一応1000kmまでやったよ
ムキになって1週間くらいで終わらせてバイク屋に持っていったら呆れられたけど・・・
ちなみに俺も慣らし中はリッターで50くらいは走ったけど今はリッターで40切っちゃうんだな

763 :774RR :2020/04/12(日) 21:45:41.40 ID:OJd4dc/+0.net
>>753
横浜もその位。
引越しして通勤距離短くなったら更に燃費悪くなったわ

764 :774RR :2020/04/12(日) 23:14:52.45 ID:5Tv5PIZA0.net
燃費悪いな

765 :774RR :2020/04/13(月) 00:42:05.21 ID:zpR+DnaNM.net
普段使いだと夏場は43km/L、冬場は37km/L、今時分は40km/L
去年の夏場に日帰りで450km走った時は52km/L
燃費だけなら4ストJOGとあんまり変わらんかったw

766 :774RR (アウアウエー Sa3a-XrLD):2020/04/13(月) 01:05:20 ID:5k3JMLwSa.net
>>757
今8000近くだから天気のいい日に交換してみる

767 :774RR (ワッチョイ 4f58-KRXG):2020/04/13(月) 11:06:03 ID:MJIb1NrA0.net
USBから電源取るドラレコってないかな?
探したけど見つかんないや

768 :774RR (ワッチョイ 7b0b-kpEi):2020/04/13(月) 14:23:06 ID:IYp03Osl0.net
>>767
何処をどう探してどんなドラレコを希望してるのか知らんが普通にあるぞ
せめてウェビックのサイト位は覗いてみような

769 :774RR :2020/04/13(月) 18:18:01.70 ID:MJIb1NrA0.net
>>768
ごめん言葉が足りなかったね
2カメラのドラレコは2Aのしかなかったから1Aで2カメラのドラレコ探してんだ

770 :774RR (ワッチョイ 62eb-vLkH):2020/04/13(月) 21:09:00 ID:0nbk2trS0.net
言葉足らなすぎやw

771 :774RR (ワッチョイ 4e41-kpEi):2020/04/14(火) 02:18:03 ID:xKIKOCfy0.net
新型がABS装備で価格が上がり
排ガス規制で馬力が下がってたりしたら
アドレスK9の様に大叩きに合うだろうな。

772 :774RR (ワッチョイ dfaa-AglQ):2020/04/14(火) 06:36:27 ID:3KGQrmNc0.net
カメラつけるためにいろいろやるならUSBを1Aから2Aの物に換えちゃえばいいのでは?
予め090型 MT 防水 2極 インターロックのメスを付けとけば差し替えるだけ

773 :774RR (アウアウウー Sabb-xr4x):2020/04/14(火) 08:47:12 ID:55E5SUtHa.net
スマホ固定してワイドパノラマで動画撮影とか

774 :774RR (スッップ Sd02-cu4T):2020/04/14(火) 15:37:57 ID:JQT8mdCqd.net
お前パンチラ撮りたいんだろう!

775 :774RR :2020/04/14(火) 19:36:05.12 ID:IuzhA+U90.net
スマホのカメラ正面向けると空気抵抗モロなんだよな

776 :774RR (アウアウイー Sa9f-KRXG):2020/04/14(火) 22:53:11 ID:GL/qvr4Ca.net
>>771
投げ売りしないとまともに売れないから
継続生産出来なくなった時点でカタログ落ちかも…

スズキの原2スクーターはアド125と110だけで十分だから

777 :774RR (ワッチョイ 0ea4-slfm):2020/04/14(火) 23:06:40 ID:Tp3QxWr50.net
>>753
俺の12年前のK7と変わらんやんけ。

778 :774RR (オッペケ Sr8b-XneL):2020/04/15(水) 01:33:54 ID:0LdaNR1rr.net
360度撮れる全方位カメラいいよな
色んなメーカーが出してるけど

779 :774RR (アウアウエー Sadf-qKn6):2020/04/15(水) 05:55:35 ID:I5iJYC5ta.net
自分のハゲ頭が360°見られると思うと悲しい

780 :774RR (アウアウエー Sadf-7ihj):2020/04/15(水) 11:28:40 ID:I5iJYC5ta.net
プラグ交換しようとしたら工具入らなくてバイク屋持っていった 斜めに刺さってて自分の工具では取れなかったわ

工賃660円払った

781 :774RR (スプッッ Sdbf-7wDT):2020/04/15(水) 12:00:43 ID:Zd06Q2fad.net
ソケットレンチのハンドルと対辺16mmのプラグレンチで自分でやったけどね。
その工賃くらいの値段でプラグレンチ買えるしな。

782 :774RR (アウアウエー Sadf-7ihj):2020/04/15(水) 12:12:08 ID:I5iJYC5ta.net
軽自動車で使った車用プラグレンチ分解できる事今知ったw 分解できるとバイクに刺さるなw いい勉強になった

783 :774RR (アウアウカー Saeb-l6/4):2020/04/15(水) 13:15:20 ID:ZlIkW0f7a.net
慣らし中

784 :774RR (ワッチョイ bf41-csEB):2020/04/17(金) 05:41:22 ID:BBPrFYA80.net
キックとスクリーン付きモデル発売してくれ。

785 :774RR :2020/04/17(金) 06:45:33.46 ID:CG29PuGYM.net
それは自分で買え
屋根付きはよ

786 :774RR (ワッチョイ 9fa1-IHcq):2020/04/17(金) 07:37:02 ID:YOBT3w5e0.net
それは自分で作れ

787 :774RR :2020/04/17(金) 10:45:45.50 ID:FVticer10.net
3輪はよ

788 :774RR (アウアウエー Sadf-jYbB):2020/04/17(金) 11:46:51 ID:heKFkcCDa.net
4輪SWISHはよ

789 :774RR (アウアウクー MM8b-TSCu):2020/04/17(金) 15:33:49 ID:otmkozKBM.net
一輪で充分だろアホ

790 :774RR (アウアウウー Sa1b-MTro):2020/04/18(土) 05:56:27 ID:orqddVRxa.net
ビームスの6万ぐらいの政府認証マフラーでノーマル比1dbアップ これって体感出来るほどうるさくなる? マフラー交換してる人は燃調なんかも気にしてるの?

791 :774RR (アウアウエー Sadf-jYbB):2020/04/18(土) 07:03:15 ID:n6WX1iR0a.net
純正もそれ位(5万以上)するから敢えて交換したいとも思わない
マフラーえらく高くなったな

792 :774RR (ワッチョイ 7725-Ho7r):2020/04/18(土) 08:21:28 ID:p2F2UpOH0.net
俺はビームスの一番安い定価38000円のやつ(ノーマル比で2db増)に替えてるよ
アイドリング音はそんなに変わらないけどアクセルを開けると結構変わる
因みに燃調とか駆動系は一切いじくってない

793 :774RR (アウアウエー Sadf-jYbB):2020/04/18(土) 08:42:39 ID:n6WX1iR0a.net
マフラー変えてないと舐められるよなw

794 :774RR (ラクッペペ MM8f-MzcD):2020/04/18(土) 09:12:17 ID:tQh2VfNUM.net
バッフルは無しよりのありで

795 :774RR (ワッチョイ d72e-C60F):2020/04/18(土) 09:15:26 ID:7SjZ+m9E0.net
昔乗ってたk7のアドレスは8000円位だったのになぁ

796 :774RR :2020/04/18(土) 10:25:00.81 ID:PCdFtxxl0.net
マフラー替えても実用域の性能は落ちるだろうけど
分割式のやつなら整備性は上がるんだよなぁ
リアタイヤ替えるのにマフラーを外すってのが、どうにも面倒くさい

797 :774RR :2020/04/18(土) 10:35:45.16 ID:gz7MqzJm0.net
純正っぽい奴で分割式のがあれば欲しいな

798 :774RR :2020/04/18(土) 10:40:24.39 ID:p2F2UpOH0.net
俺は主に横幅のスリム化の為に替えた
仕事場の狭い駐輪場であの横の出っ張りは結構キツかった
あと、右に倒したときエキパイ部分を擦ることもなくなった

799 :774RR (ワッチョイ ff41-/4h6):2020/04/18(土) 12:31:06 ID:ik7/YQcS0.net
音量よりも音質だなぁ。
ビームスコルサエボで+1dbだけど純正と違って低音域?の消音が弱いからうるさく感じる。あと振動が増えた

総レス数 1019
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200