2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】新型SV650/X【90度V】part32

1 :774RR :2020/01/22(水) 22:34:41.72 ID:CAlu9fF+a.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650/X【90度V】part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574756655/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

697 :774RR:2020/02/27(木) 20:35:44.01
cb650rもcb1000rも出だしがもっさりしてて気持ちよくないって思ったんだけど、
あれはモードによるのかな

svはローアシストもあって気持ちいいんだけどねぇ

698 :774RR :2020/02/27(木) 20:16:20.85 ID:hKG7usDC0.net
>>694
たぶん相手間違えてるで

699 :774RR :2020/02/27(木) 20:24:41.26 ID:xSM5Z+uC0.net
CB650Rは発売当初どこにも在庫ないしドリーム専売だから仕方なくSVにしたら思ったよりいいじゃん!となり今に至る。
本当に欲しかったものとは違うけど乗れば笑顔になれるそんなバイク

700 :774RR :2020/02/27(木) 21:08:48.02 ID:zZ+VeqlTa.net
gsxs1000f,Vst650,Vst250,sv650/x,mt10,
mt09トレーサー,mt07,mt03,xsr700,
ninja1000,アフリカツイン,s1000xr,f750gs,
g310r/gs,
あと何だったっけな?一年半くらいかけたんで
忘れてるのもあるか
借りて普段のテリトリー回って、とにかく
乗ってて楽しかった上位がsvとg310だった

勘違いしてる人いるっぽいけど俺はsvの
リアショックがどうたらこうたら書いてないぞ

701 :774RR :2020/02/27(木) 21:15:51.13 ID:2p00leuv0.net
631774RR (アウアウカー Sa73-qhpD [182.251.255.46])2020/02/26(水) 10:10:55.71ID:VkGXpYtNa>>641
シートを上から押せば動くが
走行中殆ど動いてないリアサスなんとか
ならんか? 
リアタイヤが路面から離れ易いから
バイクを信用出来ない。

702 :774RR :2020/02/27(木) 21:16:57.62 ID:2p00leuv0.net
確かに違う

703 :774RR :2020/02/27(木) 21:33:37.98 ID:E1TqK6rJM.net
うちの近くのドリーム店にCBR650Rの試乗車があった。
乗ってくる。

704 :774RR :2020/02/27(木) 21:41:23.72 ID:HDioh8qPa.net
設計が従来通りなのは否定しないけど車体構成を分析して乗り方変えられない自称上級者さんの批判には共感はしかねるわ

前のバイクの乗り方でうまくいかない!くそバイク!って言われてもなぁ

705 :774RR :2020/02/27(木) 21:48:17.19 ID:2PFGCadh0.net
>>696
SVも曲がるんじゃないの?

706 :774RR :2020/02/28(金) 00:19:10.52 ID:IHKmDg810.net
このバイクの耐久性ってどんなもん?
今、乗ってるホンダは15万キロで、サスも抜けず、クラッチも滑らず、スプロケも減らず、ベアリングも問題出ずと大変優等生だった(しかし、クランクケースを割らなきゃいけない所が壊れた)
年間3万キロ、10年で30万キロ問題なく走ってくれたらありがたいんだが

707 :774RR :2020/02/28(金) 00:21:26.05 ID:LOpNAQ06p.net
15年も摩耗しないスプロケの耐久性が異常

708 :774RR :2020/02/28(金) 00:39:52.54 ID:tQ3NGxew0.net
耐久性でホンダと比べるのは悪い文明

709 :774RR (ワッチョイ 2bf3-DFeu [14.8.0.128]):2020/02/28(金) 01:02:45 ID:xUAX+0vT0.net
>>706
SVが発売されてから3年半しか経過していません
10年後までの耐久性は神様に聞いて下さい

710 :774RR (ブーイモ MMef-weCs [210.138.179.166]):2020/02/28(金) 01:04:18 ID:dJJBzzCNM.net
>>706
すご!自分はそのホンダに興味あるんだけど何に乗ってるの?

711 :774RR :2020/02/28(金) 01:28:09.51 ID:XwrivK3h0.net
>>671
キリン「SVがアンダー?俺は出たことないね、どこか力が入っていたんじゃないか?」

712 :774RR :2020/02/28(金) 06:49:23.27 ID:IHKmDg810.net
エンジンは長く使われてるみたいだし、車体を構成するパーツも流用が多そうで、ある程度耐久性も推測できると思ったのですが
今のバイクは、教習車で有名なCB750

713 :774RR :2020/02/28(金) 07:22:42.91 ID:ZO6PZKuy0.net
>>705
うん、問題なく普通に曲がるよ
SVで不満だと言うからCB650Rを推しただけだよ

714 :774RR:2020/02/28(金) 09:11:25.86
svは壊れにくいって話だけど
30万キロ持つかって言われたら謎ですね
電子制御がない分、その手の故障は少ないかもだけど(笑)

ちなみに僕も十分このバイクは曲がると思うよ
このバイクで曲がらないのはスキル不足か、
無理して走ってるかだと思うよ

前者なら練習するか、身の丈にあったバイクをしっかり試乗して見極めることですね

715 :774RR :2020/02/28(金) 08:24:37.30 ID:p/oe8kIT0.net
下駄に出来るVツイン大型車と思うと名車だとおもう。持ってないけど

余り車体価格が高くて糞燃費で維持費もかかる面倒見てくれる店が限られてるとか敷居があがっていくと虎穴に挿れれない!

716 :774RR :2020/02/28(金) 12:00:26.26 ID:AirXtIqS0.net
ホンダの250パラツインより安いのにこれ以上何を求めましょう
ローテクなマシンではある
だがそれがいい

717 :774RR :2020/02/28(金) 13:26:21.65 ID:rpnbEXCGr.net
>>716
250RRの事か? あれは峠に入れば良く走るよ。
だが登り坂はちょっとね、こちらがSVだと6000チョイ回せば完封できちゃう。
排気量ではなく値段で品質が決まる時代かもね。
そして250RRとSVで実燃費もさほど変わらないという、クラスレス。

718 :774RR :2020/02/28(金) 13:52:59.73 ID:O0QWYeLsd.net
ほんとSVは何でも出来る大型の下駄バイク
軽い安い走る
走りがなんだとか言う人は乗ってないかバカ
普通に良いバイク以外の何物でも無い

719 :774RR :2020/02/28(金) 14:16:15.02 ID:X2xR/qKda.net
ハンドリングは公道の大きめの高速コーナーだとオーバーアンダー傾向がでる
直4マシンと同じように乗ると
後半膨らむチグハグした曲がり方をする
下駄代わり以上を期待すると必ず失望する。

720 :774RR :2020/02/28(金) 14:36:40.48 ID:k6zVE6n6M.net
下駄以上の使い方ができるって凄いね。アマリングとか気にしたことないし、怪我したらバイク降りることになるから攻めて攻めて落車することさえ許されない。ひたすら転倒しないことだけを目指している。
ハンドルの切れるままにしてヌルーって走らせるだけ。筒っぽが何本とかVだろうが並列だろうがあんま関係ないのかも。

721 :774RR (ワッチョイ 53aa-6CEO [60.126.186.18]):2020/02/28(金) 14:56:48 ID:ErRgiK1i0.net
>>719
また君かIDコロコロ変えてもワッチョイついてるからね

722 :774RR (ワッチョイ fbaa-eVCH [126.68.95.156]):2020/02/28(金) 15:00:35 ID:ME4/8QJr0.net
youtubeなんかでアメちゃんのツインレース見ると現行svも猛威を奮ってて嬉しくなるね
エンジンもフレームもやっぱシッカリしてんだなーと感嘆する

まぁ、俺はレースしないけどさ〜

723 :774RR (アウアウカー Sa73-qhpD [182.251.255.19]):2020/02/28(金) 15:09:46 ID:BY/+ExMta.net
>>722
単純なサーキットなら
タイヤでなんとでも誤魔化せるよ
グラディウスからの使い回しのトラスフレームなんて
単なる見栄え重視で、ろくに機能してないだろ。

724 :774RR (ブーイモ MM86-K8tv [163.49.215.229]):2020/02/28(金) 15:19:44 ID:gTGh9Na3M.net
やたら拘りがあるみたいだけど頭が悪いから買ってしまったのかな
見ただけてカネの掛かってないのは分かるし実際安い
何を期待してたんだか

725 :774RR (ワッチョイ faaa-vWgh [221.35.122.25]):2020/02/28(金) 15:24:09 ID:ZVRoI+td0.net
どうしても貶さないと気がすまない人はどの車種スレにも居るから無視でおk

726 :774RR :2020/02/28(金) 15:52:39.42 ID:yDK1dT4x0.net
>>719
> 大きめの高速コーナーだとオーバーアンダー傾向がでる

ちょっとイメージ出来ない
具体的に教えてよ


> 直4マシンと同じように乗ると

直4はどんななのよ?

727 :774RR :2020/02/28(金) 15:58:38.06 ID:XenmGRlh0.net
自分も同じくイメージできない
一般論だと慣性的に直4の方が立ちが強くなるはずだけど
それに直4のバイクはCB1100を除くとSV650よりタイヤが太いからむしろ同じようにバンクさせるには重心移動を大きくしないといけないと思うけど

728 :774RR :2020/02/28(金) 16:13:43.92 ID:W7xtojPg0.net
sv650xのステムホールのサイズわかる方います?
マルチバーを取り付け予定です。
お願いいます。

729 :774RR :2020/02/28(金) 16:28:38.48 ID:xe7j694S0.net
こうすれば構って貰える事を知ってるって感じだな
普通にアウアウカー一律あぼーんして無視でいいだろ

730 :774RR :2020/02/28(金) 16:37:30.01 ID:SKI/W/RuM.net
>>719
オーバーアンダー傾向って強いアンダーって意味だよね?
アクセル開けてるのにアンダーになるって事なんだろうな。
後半膨らむってことは。
ご愁傷さまです。

731 :774RR (アウアウカー Sa73-qhpD [182.251.255.1]):2020/02/28(金) 17:11:29 ID:rTXOdDvsa.net
オーバーアンダー傾向ってのは
初期だけ必要以上に曲がって
クリッピングから鈍化する
意味だよ。
ホンダのは弱アンダーから弱オーバーの
極めて現代的なハンドリングだよ

732 :774RR (ベーイモ MM66-X91k [27.253.251.237]):2020/02/28(金) 17:24:32 ID:SKI/W/RuM.net
>>731
ありがとう、勉強になります。

733 :774RR :2020/02/28(金) 17:47:16.30 ID:yDK1dT4x0.net
>>731
早くインに付き過ぎなんじゃないの?

734 :774RR :2020/02/28(金) 17:54:15.27 ID:yDK1dT4x0.net
分かった!
要はコーナー進入時に
1.思った以上に良く曲がる
2.早くインに付く
3.早くインに付きすぎたから、コーナー出口でアウトにはらむ
1.2.がオーバーで3.がアンダーって言いたいんでしょ?
それ、ただ単にバイクの特性を生かせなくて、ライン取りが下手クソってだけだよw

735 :774RR :2020/02/28(金) 18:11:35.83 ID:SKI/W/RuM.net
Fブレーキから前荷重からの初期旋回ではFタイヤメインで、
クリッピング付近からのアクセルONで後ろ荷重からRタイヤ
メインだとすれば、
オーバーアンダーを解消するにはFタイヤをシングルクラウン。
Rタイヤをダブルクラウンのタイプに替える?知らんけど。

736 :774RR :2020/02/28(金) 19:03:54.51 ID:C1VkZhhza.net
オーバーステア、アンダーステアって言葉がある
操舵に関わる話の中でオーバーアンダーなんて
造語を振りかざす時点でお察しだろ

737 :774RR :2020/02/28(金) 19:25:05.94 ID:vSF8O7gv0.net
>>728
径は分からないけども
DAYTONA(デイトナ) マルチバーホルダーステムマウントキット(φ15~17) 95442
自分はこれを使ってますよ

738 :774RR :2020/02/28(金) 19:49:17.57 ID:g+cfpYVH0.net
低速でのんびり走っても楽しいし、コーナーもよく曲がるから気持ちいい。
エンブレが強いから、フツーに走ってると信号にかかったときぐらいしかブレーキを握らない。
乗りやすくていいバイク。

739 :774RR :2020/02/28(金) 20:32:13.32 ID:5E6CyYUH0.net
バックトルク時のサウンドが特に気持ちええ

740 :774RR :2020/02/28(金) 21:31:58.64 ID:wMXruM8ba.net
>>736
これ
どっちだよってなった

マジで下手っぽいからバンク足りてないかクリップ近いかプッシュアンダーかだな
バイクによって乗り方変えようともしない意識の低さ

741 :774RR (ワッチョイ ba09-ewxm [123.224.114.48]):2020/02/28(金) 22:31:38 ID:wDIY2liF0.net
>>723
「だろ」?

742 :774RR :2020/02/28(金) 23:33:38.70 ID:PX1VMDKH0.net
走りの話はもういいよ
ここ車種スレだからスルーしてよ

743 :774RR:2020/02/29(土) 00:47:18.52
明日いよいよヨシムラのxトレッドを無印につけるよ!

744 :774RR (ササクッテロレ Speb-MPqN [126.245.148.28]):2020/02/29(土) 08:20:57 ID:6WrTmZNtp.net
以前の妄想荒らしと並んで殿堂入りでNGテンプレに入れといていいんじゃね

745 :774RR :2020/02/29(土) 08:30:39.21 ID:880QMadoM.net
エンブレそんな強いと感じたことない。
昔、単気筒のCBR250R乗ってた時は強くて
げんなりした。

746 :774RR (ワッチョイ c745-scTC [122.196.123.234]):2020/02/29(土) 10:32:03 ID:aCtwAqpo0.net
>>737
ありがとん。
それそのまま買いますわ。
GoPro付けて走りたかったんだ。

747 :774RR (ワッチョイ faaa-weCs [221.23.66.50]):2020/02/29(土) 10:33:14 ID:lL5p5Zac0.net
エンブレが強く掛からないように、アクセルを戻す量を調整すればブレーキのように使えて便利だよ。
アクセルを戻す=ブレーキ発動と考えると分かりやすい。上手に使えばこれほど便利なものはない。がんばって!

748 :774RR (ワッチョイ ba74-MdRA [123.221.222.7]):2020/02/29(土) 12:35:27 ID:l+5SMzXw0.net
>>746
貫通のステムナットはM22XP1.0のやつ選んでね

749 :774RR :2020/02/29(土) 14:54:13.59 ID:N2MIiQl50.net
このバイクでフロントとリアブレーキを
一切使わずエンブレだけで8の字走行やってみるといいよ。
大概この方法でバイクが内包する
良い意味悪い意味の真実が分かるから。
因みに俺は納車初日に試して「何これ?!」と一気に醒めたから。
モーターサイクルジャーナリストやYouTuberがレンタルバイクで下駄変わりに乗った程度で賛美しまくりなのは
ミドルクラス随一のパワーデリバリー性能の
印象が良かったからなのだろう。
俺もレンタルバイクでVストローム650の
印象が良かったからなんだけどな。

750 :774RR :2020/02/29(土) 15:00:09.78 ID:7/Xs/9j9M.net
エンブレだけで8の字する趣味の人がどれだけ居るやら

751 :774RR :2020/02/29(土) 15:17:08.19 ID:S7mrbMLU0.net
ブレーキ使わずに8の字ってちょくちょくやってたと思うけど何とも思わなかったな
具体的に他のバイクとどう違うの?
最近、他のバイクで8の字したのってGSR250くらいだから何とも言えない
ちなみに発売初期にようつべで小林ゆきがインプレで低速走行とかしてたけどめっちゃ欲しいとしか思わなかった
https://www.youtube.com/watch?v=tZMEti3bbAU

752 :774RR (ワッチョイ 3ac1-B10N [61.192.53.33]):2020/02/29(土) 15:53:41 ID:dj4nkIyW0.net
>>749
動画上げてみろよ
バイクがダメなのか、おめーが下手なのか判断してやるから

753 :774RR (ワッチョイ 5ab2-g4qT [131.147.195.226]):2020/02/29(土) 16:21:59 ID:Aa3t5qVy0.net
エンブレに関してはV2の650って事で強いんだろうとは思ってたけど、めちゃ少なくてびっくりした

街乗りの不満は40km/h一定あたりがマジで辛い
このバイク乗ってるとジジババカーの後ろは走りたくない

754 :774RR (ワッチョイ 4b72-qhpD [110.66.27.38]):2020/02/29(土) 16:22:13 ID:N2MIiQl50.net
>>750
趣味じゃなく道具の確認作業

755 :774RR (スッップ Sd5a-yGkI [49.98.175.62]):2020/02/29(土) 16:32:10 ID:H1QEG6GXd.net
>>754
取り敢えずさ、何がどうなるから悪いのか説明してよ

756 :774RR (ワッチョイ 56eb-scTC [159.28.247.58]):2020/02/29(土) 16:42:20 ID:uy5oilOr0.net
フルロックくんかな?
良い意味悪い意味の真実教えてー!早くーん!

757 :774RR :2020/02/29(土) 17:03:12.40 ID:itog1USKd.net
オレは分かってる
みたいなレスすると煽られるの分かれよー
スレ見ながら、ふふん…と思って黙ってろよー

758 :774RR :2020/02/29(土) 17:31:49.40 ID:amPjMNEC0.net
乗りやすいバイクのハズが思い通りに扱えなくて発狂
車種スレに出向いて女々しく恨み節を書き連ねて大恥

気持ち悪すぎるぜ
こうはなりたくない

759 :774RR :2020/02/29(土) 17:35:31.24 ID:S7mrbMLU0.net
>>753
5速の低回転でドコドコ遊びするってのはどう?

760 :774RR (ワッチョイ 3aee-YcIp [27.83.31.165]):2020/02/29(土) 18:04:39 ID:IG+k6QXh0.net
オーバーステアってのは、この動画で言ってるフロントから向きを変えたがるってことじゃないの?
バイクなりに走らせるんじゃなくて、自分の好き勝手に走らせたい人は違和感があるらしいよ

9:05〜
https://youtu.be/XwEdPn_YdRI?t=9m05s

761 :774RR (ワッチョイ 3aee-YcIp [27.83.31.165]):2020/02/29(土) 18:06:18 ID:IG+k6QXh0.net
>>751
全部見ちゃった
自由自在に操れて楽しいみたいね

762 :774RR (ワッチョイ 1641-kCxr [119.230.189.182]):2020/02/29(土) 18:17:31 ID:494O0bpe0.net
誰かと思ったらペイかよw

763 :774RR (ワッチョイ 3aee-YcIp [27.83.31.165]):2020/02/29(土) 18:24:35 ID:IG+k6QXh0.net
>>762
彼ぐらいしか言ってないんだよ
あとはみんな「軽くてヒラヒラ」みたいなことしか言ってないんだ
だから、同じように感じてるんじゃないかと

764 :774RR (ワッチョイ bab9-DFeu [59.168.1.217]):2020/02/29(土) 18:27:07 ID:fojunRb60.net
オーバーステアの意味位ちったあ調べたほうがいいと思う

765 :774RR :2020/02/29(土) 18:42:16.46 ID:6tNE+Clcr.net
>>763
>774RR (ワッチョイ df73-zjgb [27.83.31.165]) 2019/01/15 22:45:16
マジで? 19モデルのブレーキとサイレンサーが魅力だったんだけど、その値段なら18モデル真剣に考えるよ

変な動画張るなよ。 あといつになったらSV買うんだよ?

766 :774RR :2020/02/29(土) 18:49:21.01 ID:QQMwn4urd.net
>>749
IP変わってるけど大阪のso-netってテンプレでNGになってる銀狐じゃんw

767 :774RR :2020/02/29(土) 18:50:21.55 ID:IG+k6QXh0.net
>>765
お前、誰と勘違いしてるの?

768 :774RR :2020/02/29(土) 18:53:08.52 ID:twrm0ECaM.net
俺も感じはペイより。

769 :774RR :2020/02/29(土) 19:30:51.85 ID:1ko8BL/D0.net
svと相性が悪いだけだろ。
多分2stだと相性いいかも。

770 :774RR :2020/02/29(土) 19:56:21.06 ID:6WrTmZNtp.net
マセラッティ君かw

771 :774RR :2020/02/29(土) 20:10:09.99 ID:NjcmnnLT0.net
>>760
この動画の人は、アンチスレがあるほど問題の多いひと。引用するには弱いし、荒れる要素が増えるよ。

【ペイ福地】レイブログ REIVLOG 22馬面【Pey啓吾】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579665620/

772 :774RR :2020/02/29(土) 20:56:50.17 ID:IG+k6QXh0.net
>>771
スマンね
ただ、オーバーステアって言ってる人は、このことを言ってるのかなと思ったんだよね
まあ、乗り方(好み)が合わないんだろうね

773 :774RR :2020/02/29(土) 21:08:58.87 ID:NAldlSW+0.net
xsr700とどっちが速いですか?

774 :774RR :2020/02/29(土) 21:20:51.23 ID:98k7Bhj4a.net
>>773
好み

775 :774RR :2020/02/29(土) 21:53:21.82 ID:a4N6i7lE0.net
>>772
motorcyclist 2019年10月号で梨本氏がネガ部分のコメントとして
「この重量と強いオーバーステア傾向、リヤ下がりの車体姿勢と過ダンパー気味のリヤサス設定はやはり前時代的に感じられる」
って書いてあるからこのことじゃね?

776 :774RR :2020/02/29(土) 22:25:54.25 ID:7+kZYG0uM.net
>>775
ダンパー硬そうなわりに、旋回中に強めのギャップ来ると思いっきりボヨンなって落ち着くまでに2往復くらいするから硬いのか柔らかいのかよく分からんよね

777 :774RR :2020/02/29(土) 22:52:58.20 ID:gpTYMlXEM.net
工場出荷時のプリロード設定だと俺の体重60kgでも
確かにリア下がりだと思った。まぁ車体姿勢調整の為に
プリロードついてるわけで締め上げれば問題ないが。

778 :774RR :2020/02/29(土) 23:53:01.92 ID:dj4nkIyW0.net
動画見たけど悪くないじゃん
気持ちE〜とか、たのC〜しか言わないようなバカチューバーが多い中、マトモな話をしてる

779 :774RR :2020/03/01(日) 00:47:42.47 ID:dTm0jP/w0.net
そいつホモ

780 :774RR :2020/03/01(日) 08:31:29.79 ID:7oDASxINd.net
>>773
XSRの方が軽いから速い

781 :774RR :2020/03/01(日) 09:40:41.50 ID:ku+napUKa.net
webikeでアルファサイクロン値下げ?

782 :774RR :2020/03/01(日) 09:49:49.81 ID:8XqiTKzQ0.net
>>775
つまりテールハッピーって事

783 :774RR :2020/03/01(日) 12:15:53.46 ID:kFqzpdWd0.net
レブル500ですらスリッパークラッチ搭載だというのに…

784 :774RR :2020/03/01(日) 12:20:41.87 ID:MFlgbnWl0.net
>>776
自分と同じ感覚の人いて良かった。

785 :774RR :2020/03/01(日) 12:23:55.10 ID:zj6/12AD0.net
バネは固いけど、ダンパーは効いてないんじゃない?

786 :774RR :2020/03/01(日) 13:15:06.36 ID:7oDASxINd.net
>>783
スリッパ付きがいいならニンジャ買えば良いじゃん

787 :774RR (ワッチョイ 5ab2-g4qT [131.147.195.226]):2020/03/01(日) 13:51:50 ID:8cY+00Py0.net
時代的にモデルチェンジするならスリッパーかアップのシフターくらいは欲しいな
値段そんな変わらなかったら、付いてたほうが良いって人のほうが圧倒的でそ
極稀に何もついてないのが良いんだ!って人がいるかも分からんけど

788 :774RR :2020/03/01(日) 16:18:56.49 ID:0FdCpzjY0.net
>>783
だってレブル500って元々の値段がちょっと高めやん
SVは別枠に上位グレードのSPとかリミテッドみたいなやつを売って欲しいなあ・・・

789 :774RR :2020/03/01(日) 16:58:24.87 ID:mUTLr6eX0.net
何も付いてないのが良いって人がターゲットのバイクだと思うんですがそれは

790 :774RR :2020/03/01(日) 16:58:32.80 ID:iUoQNKRKM.net
>>788
ほんこれ

791 :774RR:2020/03/01(日) 18:30:37.38
ピュアスポーツだから、なくてもいいなー

sr400がキック捨てたら、それはもう魅力なくなるわけで(笑)

792 :774RR :2020/03/01(日) 18:02:50.04 ID:zj6/12AD0.net
素のバイクでいい
ABSもローRPMアシストもいらね

793 :774RR :2020/03/01(日) 18:12:47.55 ID:R4c7Fmyi0.net
2021年モデルで、何か変わる予感?
ユーロ5でどうなるんだろう

794 :774RR :2020/03/01(日) 18:21:32.56 ID:14VH3pGk0.net


795 :774RR :2020/03/01(日) 18:21:33.65 ID:5S8GhfT0M.net
>>788
その手があったか。

796 :774RR :2020/03/01(日) 19:53:06.18 ID:VQWWtpm10.net
>>789
何もついてないのが良くて買ったって話はここでも見たことないと思うけどもね

総レス数 1022
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200