2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom650/XT Part15【DL650】

1 :774RR:2020/01/24(金) 17:32:58.32 ID:uUKccqLv.net
SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650/XTのスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl650xal9/top

Moto Map
http://www.motomap.net/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part14【DL650】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572182110/

298 :774RR:2020/03/09(月) 15:05:14.39 ID:o1+ljUMv.net
送料込16666円以上の買い物は関税10%かかる
上でPL3112なら関税かからないとかレスあるがデマだから注意な

299 :774RR:2020/03/09(月) 15:09:41 ID:bJcP8Iye.net
>>298
消費税有無の基準はインボイスなんだよね
それを知ってか、実際より安い金額でインボイス作ってくる業者多いよ
為替の換算方法はしらん

300 :774RR:2020/03/09(月) 15:38:46.62 ID:PSrq1lSk.net
リヤボックスってなんで皆
車のテールランプみたいなリフレクタが
ごてごてと貼ってあるデザインなんだ?
シンプルなのは無いのか……

301 :774RR:2020/03/09(月) 16:49:39 ID:UFtKhBEf.net
あのリフレクターが、夜間に活きるのよ

302 :774RR:2020/03/09(月) 16:56:31 ID:t3LO6hP1.net
箱積むとノーマルのテールランプが見え辛くなるだろ?結局は自分の安全のため

303 :774RR:2020/03/09(月) 17:08:40 ID:PSrq1lSk.net
それは解ってる
けど
「どうだ!目立つだろう!」
ってセンス無いのが多すぎる。

304 :774RR:2020/03/09(月) 17:24:25 ID:5THC9w+8.net
>>303
リフレクターは既製品使うしかないからそれは仕方ないんじゃないの?

305 :774RR:2020/03/09(月) 17:43:27 ID:K+gCJx+D.net
箱を積んだ時点で格好良さは捨ててるも同然なんだから、
今更 多少マシな箱をつけようが大して変わらねーよ

306 :774RR:2020/03/09(月) 20:50:36.12 ID:MlOyQwIW.net
>>298
何言ってんの?
バイクに取り付けるパーツは関税0%だから
かからないよ。ウェアと勘違いしてない?

307 :774RR:2020/03/09(月) 21:00:12.25 ID:fCVaLxr8.net
>>306
その手のレスに騙されて無駄に関税払わされたわボケ

308 :774RR:2020/03/09(月) 21:09:47.40 ID:abpjbT9g.net
>>307
情弱だな
ぐぐらず便所の落書きを鵜呑みにした結果だ

309 :774RR:2020/03/09(月) 21:09:50.70 ID:MlOyQwIW.net
>>307
税関がミスしてるだけだから、異議申し立て
すれば良いのに。
騙されたんじゃなくて、無知なだけだろ。

310 :774RR:2020/03/09(月) 21:10:06.59 ID:iVfgWI56.net
箱買ったとき関税はとられたよ。
箱が似合うのはv-stromのようなアドベンチャーのみ。ただしアルミ箱な。

311 :774RR:2020/03/09(月) 21:16:59.08 ID:MlOyQwIW.net
箱は知らないけど、マフラーやらブラケット
みたいな直接くっつく奴はかからないよ。

312 :774RR:2020/03/09(月) 21:25:01.30 ID:fCVaLxr8.net
消費税+通関手数料ねかかったのは
それは勿論かかるだろ?

313 :774RR:2020/03/09(月) 21:49:26.73 ID:4+GLKnh9.net
消費税+手数料と関税は違うからね

314 :774RR:2020/03/10(火) 06:08:14.60 ID:7NPc9TpM.net
パーツは関税かからんぞ、関税って何か調べてみろや情弱ども。

315 :774RR:2020/03/10(火) 12:24:14.43 ID:QBIk9nGD.net
パーツ(部品):それ単体では使い物にならず、他の何かと組み合わせて機能を発揮するもの

トップケースやパニア(サイドケース)は、ケースとしては完成品だから、
マフラーやシート、ハンドルと違って、関税かかるのか?

316 :774RR:2020/03/10(火) 12:27:32.02 ID:UfrIOUeW.net
ということはお前らのチンコもパーツなんやな
他のナニかと組み合わさることなんて生涯ないもんな

317 :774RR:2020/03/10(火) 12:28:50.63 ID:OY6876/z.net
>>312
関税かからないときは、通関手数料もかからないんだよね。
業者の手数料はかかることあるけど。
16,666円以上は関税10%とか、嘘を言い過ぎ。他にも税率
あるしね。
調べりゃ分かるから、個人輸入する人は騙されてないでね。

318 :774RR:2020/03/10(火) 17:00:26 ID:7NPc9TpM.net
関税って言う物は平たく言うと自国の品物を守る為の税だからな。
建前上はな。

319 :774RR:2020/03/10(火) 18:50:08.63 ID:UElAAiOa.net
3型のエアフロースクリーン売ってないな
2型のスクリーンが流用出来たりしないもんだろうか

320 :774RR:2020/03/11(水) 11:36:33.87 ID:Hwdo4RUr.net
>>293
蟻エクスプレスとかで売ってる汎用品がいいかも。
安いし。

321 :774RR:2020/03/11(水) 19:51:55.94 ID:SjhtMUMA.net
>>314
チューブラーパニアホルダーとスクリーンで関税かかりましたが何か?

> 関税って何か調べてみろや情弱ども。
ブーメランかよバーカバーカwww

322 :774RR:2020/03/11(水) 20:33:37.81 ID:0mIQfo4q.net
>>321
お前の方こそ良く明細見てみろよ。
取られたのは消費税じゃないのか?
バイク用品は関税かかるが部品はかからん。

323 :774RR:2020/03/11(水) 20:50:26.08 ID:etbhDR2j.net
>>321
それは運が悪かっただけ。本来かからないものなのに、
関税がかかってる。
そういう時は異議申し立てする。少額なら泣き寝入り
する人もいるし、制度を知らない人もいる。
運が良い人は、ウェア買っても関税かからないことが
あったりもするんだけどね。
特殊事例を一般化して言うってのは、嘘言ってるのと
変わらないよ。

324 :774RR:2020/03/11(水) 20:53:44.59 ID:574Y7zPM.net
>>322
関税じゃなくて消費税におれも一票
もしくは手数料

325 :774RR:2020/03/13(金) 00:12:19.85 ID:aumCqrxV.net
金額によって変わりますー
バカは黙ってようね

326 :774RR:2020/03/13(金) 09:14:47 ID:7SIf4mwr.net
>>325
おまえこそ馬鹿ななんでROMってろ。

327 :774RR:2020/03/13(金) 11:09:17 ID:kLrA3ibt.net
>>325
もう面倒くさいから、関税に電話して聞けよ

328 :774RR:2020/03/13(金) 11:15:07 ID:jGmpdF0R.net
明文化された公的文書の資料があれば、
今後、海外から購入する際に役立ちますね。

329 :774RR:2020/03/13(金) 11:23:28.36 ID:ASFGtU9P.net
https://aqcg.jp/kanzei_setsuyaku/

330 :774RR:2020/03/13(金) 12:00:54.41 ID:kLrA3ibt.net
>>328
実行関税率表ってのがあって、そこに全て載ってる。
でも法律を扱ったことある人間なら分かるだろうけど、
限定列挙で杓子定規で適用できるものではない。
そのために通関士って資格があるわけだ。

331 :774RR:2020/03/13(金) 15:13:21 ID:U2MrO6z1.net
2020きたぞー
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl650xam0/

332 :774RR:2020/03/13(金) 17:44:15 ID:LdBZWf33.net
>>331
XT新カラーの青はやっぱ北米(欧州?)と同じだったな
2型の青より少し暗ぼったく見えるのは、俺のディスプレイの問題か…?
20年度内に買い換えたいと思っていたが、これなら黄色にしようかな

333 :774RR:2020/03/13(金) 18:37:59.57 ID:tDKANRSX.net
クチバシの黄色がいいなあ
2017につけちゃおうかな

334 :774RR:2020/03/13(金) 20:58:16.59 ID:WVmNDhAi.net
ちょっと質問と確認お願い
650と1000のキャリアって共通??

335 :774RR:2020/03/13(金) 21:03:03.97 ID:Hk6OJ/1r.net
>>334
Webikeで純正品番調べりゃすぐわかるよー

336 :774RR:2020/03/13(金) 23:30:13 ID:1WvI/kVT.net
C733Aに キジマのハンドルマウントステー V-STROM650/XT ABS 17y-
をつけようかなと思っているんだけど、GIVIのスクリーンD3112Tと干渉大丈夫かな?
つけている人いたら教えて欲しい
GIVIのステーはパイプ径が細くてXだし、デイトナのステーは脆そうでXなので

337 :774RR:2020/03/14(土) 02:06:54 ID:SJYGyAAO.net
>>326
いやですーwww

>>327
関税に電話ってどうやってするのか教えてくれwwwwwwwww

338 :774RR:2020/03/14(土) 06:44:53.69 ID:OW8mqwaa.net
>>337
関西税務研究会のことだぞアホ

339 :774RR:2020/03/14(土) 09:22:14 ID:Z+bVoMt6.net
もう大人しくうぇびけで買え

340 :774RR:2020/03/14(土) 11:33:03 ID:XkrDOiu/.net
>>337
潔し

341 :774RR:2020/03/14(土) 16:08:16.76 ID:SJYGyAAO.net
>>339
当時国内取扱なかったんだけど知らないのかw

342 :774RR:2020/03/14(土) 20:18:10.58 ID:Z+bVoMt6.net
>>341
知るかボケ

343 :774RR:2020/03/14(土) 20:26:02.69 ID:SJYGyAAO.net
>>342
黙ってろボケ

344 :774RR:2020/03/14(土) 21:15:19.85 ID:yqYhzt3X.net
>>341
それで関税取られたとか5chで騙されたとか
言って発狂してたのかw
恥ずかしすぎるwww
大人しくうえびけにしとけで合ってるぞ。

345 :774RR:2020/03/14(土) 21:21:05.38 ID:SJYGyAAO.net
>>344
は? 「国内取扱が無かった」が読めないガイジレベルでレスすんな

346 :774RR:2020/03/14(土) 22:01:51 ID:levRP1/X.net
あのー、初期型乗りの私の立場はどこ?

347 :774RR:2020/03/14(土) 22:07:09 ID:yqkgKx9u.net
>>345
だから、お前みたいな奴は日本の代理店や商社が
扱ってから買えってことだろ。
イヤミ位分かれよガイジw

348 :774RR:2020/03/14(土) 22:42:54 ID:4teQAV8e.net
去年新車買ったばっかだからニューモデルの情報にはいつもビクビクしてる
お前らには悪いけどあと3年ぐらいはFMCしなくて良いぞ

349 :774RR:2020/03/14(土) 23:59:12 ID:8T7HPMPO.net
先月19年モデルを買った俺はどうしろとw

350 :774RR:2020/03/15(日) 06:20:52 ID:Ux87p/Y3.net
モデルチェンジはどうでも良いけどカラーチェンジが悔しい
ブルー欲しかったよ

351 :774RR:2020/03/15(日) 07:11:31.46 ID:mR//fqIB.net
今回のブルーはそんな残念がるほど良い色ではないと感じたよ@2型青
次は俺なら黄色にするかな

しかしXTに比べて無印のカラバリの地味さはなんなの
新しい1050の方も無印は地味地味だし、
メーカーとしてはXTが主力なんかね

352 :774RR:2020/03/15(日) 11:43:02 ID:PCD6djtC.net
>>351
多分そうでしょうね。
最初は素のが標準仕様でXTがデラックス
仕様だったのが、今ではXTが標準仕様で
素のは廉価版って感じ。

353 :774RR:2020/03/15(日) 11:47:12.29 ID:Aj1t1ouX.net
販売比率的にもXTの方が売れているんだろうか?

354 :774RR:2020/03/15(日) 19:02:30 ID:GO1JhvIK.net
個人的にはキャリアの色をゴールドにしてほしい。
XTのリムとおんなじ色味で。

355 :774RR:2020/03/16(月) 13:15:08.76 ID:YnAcetaE.net
XTをフロント21で真のマルチパーパス
無印はフロント17でローダウンして完全オンロード仕様
みたいに差別化すれば良いのに

356 :774RR:2020/03/16(月) 14:41:28.19 ID:kh6lXCAZ.net
シート高870mmとかになるから、今以上に
売れなくなるぞ。
あったら欲しいけど、フレーム新設計の120
万円くらいになるのだろうか。

357 :774RR:2020/03/16(月) 15:07:18.65 ID:o5zElxHA.net
1050のXT装備でキャストホイール仕様出してほしいと思ってる人は多いはず
650もあのデザインになるんだろうけど、XTと無印はホイール違いのみにしてほしい

358 :774RR:2020/03/16(月) 17:36:30 ID:jGyLYTzF.net
>>357
同感
俺も未舗装路なんかほとんど行かないから、
本当はメンテの楽なキャストの方が欲しいんだけど、
今の装備差を見てるとやはりXTかってなっちゃう

359 :774RR:2020/03/16(月) 19:13:33.01 ID:BLtlDpQI.net
>>358
アンダーカウルとハンドガード買い足せば、
装備同等でXTより安く買えない?
色はどうにもならないが。

360 :774RR:2020/03/16(月) 19:48:56.14 ID:uN4AQjgj.net
俺も無印にアンダーカウルとナックルガード付けて買ったけどそれでもXTより安かったよ
浮いたお金でセンターとか付けたし

361 :774RR:2020/03/16(月) 20:04:19.22 ID:dmZYeJjY.net
XTのナックルガードとアンダーカウルは実際には役立たずだから
無印+アフターマーケット製を買った方がいいと思うなあ
色が選べなくなったのは辛いね

362 :774RR:2020/03/16(月) 20:45:22.60 ID:ZUGBI3kI.net
1050ノーマルも、650ノーマルの2020も、
お葬式みたいなカラーラインナップだしなw
キモオタイエローとか派手なのが欲しい人は
XT一択だよね。スポークは色々面倒だから
XT買わなかったけど、見た目はカッコ良いん
だよなー。

363 :774RR:2020/03/16(月) 21:14:29.34 ID:o5zElxHA.net
売れる地域はスポークのほうが需要あるのかね
軽量とか本当にオフロード行っちゃうとか
でもコロナウイルスで世界中バイク買ってる場合じゃないよな
株価もだだ下がりで不況に突入してるし

364 :774RR:2020/03/16(月) 22:04:16.43 ID:q0TJ328F.net
>>363
これから世界秩序が崩壊したらむしろバイク必須だろ
ソースはマッドマックスと北斗の拳

365 :774RR:2020/03/16(月) 22:41:43.17 ID:CkXogN0I.net
スポーク一本づつ磨くの大好き
一本づつ叩いて張り調整大好き

366 :774RR:2020/03/17(火) 11:29:16 ID:+82rrK2q.net
1000と650の重量の差って、エンジンの重さだけ?

367 :774RR:2020/03/18(水) 11:59:33 ID:OHUPih3U.net
フレームから装備からまるで違うのだから
重量差がエンジン本体の差だけってことはないでしょう。

むしろ重量差が無い(共通部品)の所自体殆ど無いのでは?

368 :774RR:2020/03/18(水) 13:30:16 ID:ZuOMPod/.net
>>367
そうなんだ、形が一緒だからフレームも一緒と思ってしまった。

フェリー代、ガソリン代考えると1000からの乗り換えもありだなと思った。

テネレ700も気になってるんだよね。

ありがとー。

369 :774RR:2020/03/18(水) 14:27:46 ID:SsmXLqxx.net
フェリーは料金の境が750ccだもんね。

370 :774RR:2020/03/18(水) 14:49:15 ID:DiDlcmra.net
650が排ガス対策のモデルチェンジで750になって少しスペックアップとかないのかな
本田のNCみたいに

371 :774RR:2020/03/18(水) 16:40:15 ID:vYZ+A1gD.net
650だから良い

372 :774RR:2020/03/18(水) 19:18:36 ID:IzLFgEh2.net
GSF1200から乗り換えだけど、十分満足してる

373 :774RR:2020/03/18(水) 20:53:55.19 ID:47z/bkDZ.net
750だと劇的に変わるもんなの?
しかし日本の道路事情で650ではなく1000を選ぶのは、なにか理由が有るんだろう。

374 :774RR:2020/03/18(水) 22:06:09.63 ID:8hfTOJOR.net
例えば高速道路を走ってたとして、100km出すのに、回転数が3000rpmと4500rpmだとどっちが楽だと思う?

375 :774RR:2020/03/18(水) 22:15:46.85 ID:Sf/Cx9qc.net
1000の方が高速は楽だよね。100kmの回転数が
3,500rpm位なんで、そこは羨ましい。
NC750から650に乗り換えて、この一点だけ不満。
NCも100kmで3,500rpm位なんだよね。
6速を完全なオーバードライブにしてくれれば解決
するんだけどなー。

376 :774RR:2020/03/19(Thu) 01:25:24 ID:TAEPbvEW.net
>>375
(◉ω◉)ん?
既に6速はオーバードライブですが?
完全なオーバードライブとはどう違う
のですか?

377 :774RR:2020/03/19(木) 06:26:46.84 ID:fEsN4Trz.net
NC750もエンジンは、良くも悪くも車(フィット)のエンジンの半分を
利用したものと言えるので、650と比べるのは如何なものかと?

378 :774RR:2020/03/19(木) 08:01:30.77 ID:APxeDpPb.net
>>376
トップだけギヤ比変えて高速寄りにする事…じゃないかな

379 :774RR:2020/03/19(Thu) 08:29:58 ID:G8xQAXU2.net
>>358
同じこと考えて
無印にエンジンガード以外の部品買い足してXTモドキにした

色は黄黒がよかったが
赤黒見慣れてきたら愛着湧いてきた

380 :774RR:2020/03/19(Thu) 08:34:52 ID:XtayHF7G.net
>>376
訂正するわ。高速走る時7速がほしいってこと。
>>377
そこが良かったって言ってるだけだよ。どのバイクも
良いとこ悪いとこあって、逆にNCは5,000rpm以降が
不自然で、そこが不満だったし。

381 :774RR:2020/03/19(Thu) 08:55:12 ID:XtayHF7G.net
>>378
言いたいことはそうだったんだけど、繋がりが悪くなるとか
言われそうだったんで、7速が欲しいにしといたわw
こっちはこっちで実現不可能なんだけど。

382 :774RR:2020/03/19(Thu) 09:08:50 ID:mDXNOXnq.net
バイクにはオーバードライブって概念はないんだよー
インプット・アウトプットシャフトが同軸になくて常に歯車介してるからね
歯車を介さず直結するのがトップ(変速比1:1)、
それより変速比が低いのをオーバートップ(ドライブ)って言うのよ

383 :774RR:2020/03/19(木) 12:33:55.85 ID:O71snhP0.net
1000はハイオク指定だからな。
100馬力でるマシンは全部ハイオク。
高速に毎週乗るわけでもないし、650でいいよ。

384 :774RR:2020/03/19(木) 12:39:33.13 ID:Uei6Fb/2.net
>>383
v-st650に乗り換える前に乗ってたGSX1400はレギュラーだった
今のハイパワーバイクは4気筒でも全部ハイオクなのかな?

385 :774RR:2020/03/19(木) 13:49:41.85 ID:G3uQdGuO.net
俺は650だけど洗浄作用考えて普段からハイオク入れてるぞ
そもそも燃費良いから時々洗浄剤入れるよりお得やろ

386 :774RR:2020/03/19(木) 14:43:45.69 ID:Twz+w5PE.net
ツアランスネクスト入れてみたけど違和感しかない
トレイルウイングに比べて癖が凄いな
不馴れも手伝ってめっちゃ曲がりにくいわ

387 :774RR:2020/03/19(木) 15:01:44.90 ID:n+iKD2CN.net
今タイヤ替えるならミシュランのアナキーADVがイチオシやで
ちなワイはミシュラン党員や

388 :774RR:2020/03/19(木) 16:45:41.44 ID:j/qYDMrR.net
昔乗ってたR1150GSは 6速に入れるとギアインジケーターの表示が「O」になったよ
最初見たときは初期不良かと思ったが マニュアル見たら「OverDrive」の意味だった
(その前のモデルのR1100GSは5速ミッションだった)

389 :774RR:2020/03/19(Thu) 17:19:42 ID:0xR+imTe.net
フラット林道走らなければロード5の方がいいんじゃないの?

390 :774RR:2020/03/19(Thu) 17:33:41 ID:n+iKD2CN.net
>>389
アドベンチャーっぽい雰囲気を出す用やで

391 :774RR:2020/03/19(Thu) 17:43:21 ID:0xR+imTe.net
>>390
成るほど、見た目からか。
じゃあ車種はXT限定ですな。

392 :774RR:2020/03/19(木) 18:01:34.95 ID:LtleIq8Z.net
>>391
キャストでもカッコ良いよ。そもそも純正のA40も
アドベンチャータイヤだし。好き好きだけどね。

393 :774RR:2020/03/19(木) 18:51:01.49 ID:3UL1isSP.net
ずっと日帰りツーばっかだったけど
明日から久しぶりにロンツーするぞ
南アルプス縦走するつもり

394 :774RR:2020/03/19(木) 20:37:17.28 ID:0kNJKR+f.net
最近のバイクでハイオク指定があるのは、日本では売られていないレギュラーと
ハイオクの間のガソリン(国によって違うがだいたいRON95前後)で設計しているから。
エンジンに日本のレギュラーガソリンだとRON91以上という基準でオクタン価を満たせない
可能性があるためハイオクを指定している。

>>383
馬力関係ねーわ
息するように嘘吐くんじゃねぇよ

395 :774RR:2020/03/19(木) 20:50:05.48 ID:0xR+imTe.net
グラディウス650乗ってた時は日本ならレギュラーでも問題ないって言われたな。

396 :774RR:2020/03/19(木) 21:23:51.03 ID:np7WmSy9.net
>>391
ノーマルの2型にアルミアンダーガードとヘッドライトガードつけてますが何か。
この話題になると毎回言ってるが、昔サーフィンやらないのに車にサーフボード積んでた陸サーファーっていたろ。
あれのアドベンチャー風バイク版が俺だ。アーバンオフローダー、略してアフロと呼んでくれ。

397 :774RR:2020/03/19(木) 21:33:47.28 ID:pg+2B1QH.net
>>396
清々しくていい奴だなおめえ

398 :774RR:2020/03/19(木) 22:51:19.85 ID:0kNJKR+f.net
>>395
JIS規格でRON91以上となっているが、実際にはもうちょっとオクタン価あるらしい。
ハイオクに至っては98以上と定められているがだいたい100が多いとか。
なので実際いれても大丈夫かもしれないが、規格上保証できない話になるので
ハイオク入れろとなってしまってる。例えばT-MAXとかね。

総レス数 1004
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200