2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC82】HONDA CBR1000RR-R/SP part1【20-】

1 :774RR:2020/01/24(金) 23:33:19.52 ID:xkJxvum1.net
2020年より発売のCBR1000RR-R/SP(型式SC82)の専用スレです
その他の年式(SC57,SC59,SC77)は専スレがあるのでそちらでどうぞ

公式
https://www.honda.co.jp/CBR1000RRR/

225 :774RR:2020/03/07(土) 14:22:34 ID:16z5J0pJ.net
流石に値引きが渋いなあ
A店 5万円
B店 8万円

226 :774RR:2020/03/07(土) 14:29:25 ID:oZ0fYJBV.net
>>224
レース見てたんか?
去年より明らかにポテンシャル上がってるやろ

227 :774RR:2020/03/07(土) 18:08:18 ID:rdNEnkH4.net
ワークス参戦だからそんなの当たり前だろw
結果出さなきゃならんのに去年よりマシとか悠長な事を言ってる場合じゃ無えんだよww

228 :774RR:2020/03/07(土) 18:58:26 ID:O1JysV1L.net
>>222
トルクカーブみるがぎり完全に高回転型エンジン

229 :774RR:2020/03/07(土) 20:28:49 ID:oZ0fYJBV.net
>>227
ライダーもチーム共に初年度なんだからそんなもんだろ

230 :774RR:2020/03/08(日) 07:53:02.09 ID:r4prbfq/.net
>>225
14万の値引きとスタンド貰えたよー

231 :774RR:2020/03/08(日) 07:55:02.98 ID:6ehQptgu.net
予約した方、純正アクセサリーは何を検討していますか?
自分はETCとフレームスライダー、タンクパッド アラームを考えています。
SP予約です。

232 :774RR:2020/03/08(日) 08:45:32 ID:oxwa6z+0.net
値引きて。貧乏人が無理して買ったら維持が大変だよ。それなりにサーキット走れないやつは買わない方がいいよ。乗りにくいだけ。

233 :774RR:2020/03/08(日) 09:17:44.00
>>232
まるで乗ったことがあるような感じてすが、レースベース購入者?

234 :774RR:2020/03/08(日) 09:03:56 ID:sgXADOkA.net
都心だと複数の店が購入圏内にあるからな
近くにある店は販社が違う

235 :774RR:2020/03/08(日) 09:56:30 ID:1+x3X35Y.net
>>231
画像で見る限り純正スライダーはカウルとほぼツライチだからほとんど役目を果たさないと思われる

236 :774RR:2020/03/08(日) 09:59:54 ID:WWsBZZCF.net
やめとけよ、またぶち抜かれるぞ

237 :774RR:2020/03/08(日) 10:04:57 ID:3TGh4Vgq.net
ウチも30キロ圏内に3社あるから競合させよっと

238 :774RR:2020/03/08(日) 10:08:35 ID:5J0CvGF9.net
>>235
この部品はフレームを守るのが目的であってカウルまで保護するものじゃないでしょ。
カウルより外に出ると空気抵抗になるし、転倒した時の為に走行時の空気抵抗を容認するのは本末転倒だと思うよ。

239 :774RR:2020/03/08(日) 10:56:20.36 ID:oxwa6z+0.net
すぐに中古出そうな予感。

240 :774RR:2020/03/08(日) 12:02:36 ID:ghwxMWpG.net
>>239
SC77のときもすぐに中古がでた

241 :774RR:2020/03/08(日) 12:41:04.88 ID:huASstGT.net
最新のSSが最良のSS
SSってそうゆうもんでしょ
新型出たら旧型にしがみつく意味なんてないよ

242 :774RR:2020/03/08(日) 12:43:58.40 ID:yJvza9wk.net
フルカウル乗るやつはバイクに詳しくない低学歴が多い

243 :774RR:2020/03/08(日) 13:10:47.16 ID:xmRWNpAt.net
自己紹介は他でやってくれ

244 :774RR:2020/03/08(日) 13:40:44.61 ID:WWsBZZCF.net
結局買ったけど回しきれずにフラストレーション溜まりまくりで売るってのが落ち
極上中古車待ってますね!

245 :774RR:2020/03/08(日) 17:37:21 ID:fnPnvM2D.net
>>244
貧乏人の物乞いwww

246 :774RR:2020/03/08(日) 18:27:58 ID:oxwa6z+0.net
お前ら納車いつって言われてんの? ちな俺5月

247 :774RR:2020/03/08(日) 19:09:39.74 ID:2ESJu/r8.net
>>246
去年の先行予約組?

俺は6月中までには
らしい。
ちな2月に予約

248 :774RR:2020/03/08(日) 19:32:55 ID:oxwa6z+0.net
>>247
そそ。4月からサーキット走りたかったけど、慣らし

249 :774RR:2020/03/08(日) 19:35:13 ID:oxwa6z+0.net
終わってもなー。セッティングも複雑そうだろ

250 :774RR:2020/03/08(日) 20:01:44 ID:6+PA1yRj.net
なんかドリームにいったらコロナの影響で82が一台キャンセルになって4月納車可能といっていた。理由が理由なだけにキャンセル料はとらなかったそうだ

251 :774RR:2020/03/08(日) 21:45:30.76 ID:NJUeGRGV.net
>>246
GW前後

252 :774RR:2020/03/08(日) 22:49:48 ID:2ESJu/r8.net
俺の予約したとこ10人予約してて全員SPらしい
他のドリームもこんな感じ?

253 :774RR:2020/03/09(月) 00:41:11 ID:4Vn+7asb.net
6軸センサーついてる?

254 :774RR:2020/03/09(月) 00:57:19.96 ID:7O4DFP8+.net
おっちゃんの6軸センサーがビクビク反応してビンコ勃ちですよー

255 :774RR:2020/03/09(月) 01:36:02 ID:6Y6RyWnD.net
ノーマルが安いSC77でさえ、ホンダドリームのイベントで大集合したときに見た感じでは、ほとんどがSPだった

価格差分出してもSPと同じ装備にはならないし、この価格差でノーマル買うやつはかなり特殊だと思うよ

256 :774RR:2020/03/09(月) 04:41:13 ID:H9bn0y28.net
240万も出して廉価版はないわな

257 :774RR:2020/03/09(月) 05:50:20.92 ID:1INwQv9O.net
トリコが嫌って人は一定数居るからな

258 :774RR:2020/03/09(月) 06:57:20 ID:4Vn+7asb.net
熊本工場の目の前に住んでる俺勝ち組
もう実車さわったったw

259 :774RR:2020/03/09(月) 07:05:48 ID:55rxHxeU.net
工場部外者は触れんだろ…

260 :774RR:2020/03/09(月) 07:09:40 ID:j47QbVAS.net
>>252
80:20の比率でオーダーかけて
97:3とかっぽいよ

261 :774RR:2020/03/09(月) 13:19:20 ID:qgVZB+ef.net
おっちゃんのスペック超えなるか?

とんでもないスペックです…… ホンダの新型怪物バイク「CBR1000RR-R FIREBLADE」が超絶凄ぇ【画像22枚】
3/9(月) 11:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00000033-it_nlab-bus_all

262 :774RR:2020/03/09(月) 19:20:26.05
スペックはすげーけど、公道は辛そうだな。

263 :774RR:2020/03/09(月) 19:21:08.75 ID:4Vn+7asb.net
6軸ついてるよSPには

264 :774RR:2020/03/09(月) 19:58:30.36 ID:tE5/IVTa.net
おっちゃんにも6軸ついてるよー

265 :774RR:2020/03/09(月) 20:34:21.02 ID:4Vn+7asb.net
エントリーモデルにはついてない

266 :774RR:2020/03/09(月) 21:34:06.94 ID:CBwzol0Z.net
全車付いてるがエントリーモデルなるものは存在しないから嘘じゃないか

267 :774RR:2020/03/09(月) 21:43:35.83 ID:psMIwSDC.net
今頃6軸かよ、遅せーよ
R1は初めから6軸じゃねーかよ

268 :774RR:2020/03/09(月) 21:53:02.76 ID:GmW06jU1.net
おっちゃんはモンスターモデル

269 :774RR:2020/03/09(月) 22:12:32.29 ID:1INwQv9O.net
STDも6軸だよ

270 :774RR:2020/03/09(月) 23:24:42.04 ID:mBPyUv32.net
>>259
RSC

271 :774RR:2020/03/10(火) 12:15:57.44 ID:bJ40if3B.net
スペック厨にはピッタリのバイクだな

272 :774RR:2020/03/10(火) 19:14:03.66 ID:vX6Vulch.net
おっちゃんのスペックに恐れをなしたな

273 :774RR:2020/03/10(火) 20:49:57.34 ID:GbylvpPE.net
4速で299km/h出るらしいけど6速だと何km/hまで伸びるんだろう

274 :774RR:2020/03/10(火) 21:17:22 ID:2lSSzayK.net
>>273
6速400キロイっちゃう〜〜!!!!

275 :774RR:2020/03/10(火) 22:26:08.03 ID:/yQc7+rT.net
>>246
11月イニシャルオーダーだけど
5月くらいかなーとのこと。
@都内ドリーム

276 :774RR:2020/03/10(火) 22:37:32.11 ID:Yk65kJBz.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-00000052-it_nlab-life

277 :774RR:2020/03/11(水) 02:19:02 ID:RHyyOR4P.net
3〜4とは言われてるが正確にはわからん

278 :774RR:2020/03/11(水) 02:34:48 ID:Zob7dtBv.net
トリコ無理な俺は21モデルまで我慢するわ

279 :774RR:2020/03/11(水) 02:54:07 ID:Sa17T/TB.net
トリコダメかなぁ
レプソルだけは勘弁してよだけど

280 :774RR:2020/03/11(水) 03:13:19.09 ID:RHyyOR4P.net
1年待ってもトリコと黒しかないぞ

281 :774RR:2020/03/11(水) 03:21:26 ID:qjnvMYMX.net
4速で299km/h! CBR1000RR-Rファイアーブレードのテスト結果がとんでもなかった件
https://young-machine.com/2020/03/09/81390/

282 :774RR:2020/03/11(水) 03:37:02 ID:Sa17T/TB.net
そんな無駄にロングでもねぇ
6速実速300km/hで6段で割ってくれた方が良いのに
買ったらファイナル変更は必至だな

283 :774RR:2020/03/11(水) 07:33:00 ID:G8TWrEWT.net
>>282
Vmaxは性能の一部

284 :774RR:2020/03/11(水) 07:34:51 ID:VVzzdqOD.net
>>282
ファイナルって何ですか?

285 :774RR:2020/03/11(水) 09:26:41 ID:WzU5IIhT.net
パンチハメとか鉄パイプとかだよ。

286 :774RR:2020/03/11(水) 13:25:06.22 ID:/oPMtw4V.net
ハメハメはおっちゃんの得意とするところ

287 :774RR:2020/03/11(水) 13:34:09.15 ID:YtRdMPCL.net
ファイナルファイトは草

288 :774RR:2020/03/11(水) 18:13:51.45 ID:FwNwS9Kv.net
test

289 :774RR:2020/03/11(水) 18:34:52.08 ID:rjfi73OT.net
実車に跨がれる所はまだ無いんか?

290 :774RR:2020/03/11(水) 19:11:00.67 ID:FdS3OJsV.net
レースベース車なら都内ドリームで跨いだよ

291 :774RR:2020/03/11(水) 20:02:43.58 ID:2p8tFQt+.net
BMWのS1000RRっとどっちが速いの?

292 :774RR:2020/03/11(水) 20:08:23.09 ID:szbI5o7L.net
>>291
ワイのカブが1番やで!おっちゃんやで〜

293 :774RR:2020/03/11(水) 20:10:18.02 ID:7mvtFcml.net
お前がBMに乗るならCBRに乗る俺の方が速いし
お前がCBRに乗るならBMに乗る俺の方が速い。

294 :774RR:2020/03/11(水) 20:13:52.47 ID:V+OWAYNZ.net
ここまでやってSBKでカワサキに勝てんかったら草

295 :774RR:2020/03/11(水) 20:22:55.63 ID:Rk+taDXO.net
まぁ悔しいけどBMWの方がカッケェのは事実だよな
デザインはやっぱり勝てない
逆立ちしても勝てない
販売台数でダブルスコアで負けそう

296 :774RR:2020/03/11(水) 20:48:28.89 ID:O5PbAN62.net
自演お疲れ様です

297 :774RR:2020/03/11(水) 22:10:42.60 ID:5E25LPQx.net
>>296
ありがとうございます

298 :774RR:2020/03/12(木) 04:54:22.39 ID:2BL/xre7.net
ドイツ仕様こそが至高

299 :774RR:2020/03/12(木) 08:39:46 ID:4naCwq8Z.net
でもドゥカティのパニガーレの方が馬力上じゃね?
どうしてドカよりカタログ上だけでも上になるようにしなかったのかね?

300 :774RR:2020/03/12(木) 09:06:03 ID:Dsqwf91A.net
>>299
レース用のキットパーツを組めば231psになるよ

301 :774RR:2020/03/12(木) 09:57:10 ID:5LSCrNK7.net
>>299
ドゥカも後輪馬力だと200前後だろ
英馬力仏馬力aが理解できてないなんちゃらドクターってアホもいるがな

302 :774RR:2020/03/12(木) 11:12:54 ID:hPmhzi7t.net
お前らいくら馬力があってもポテンシャルを引き出せないだろ

303 :774RR:2020/03/12(木) 11:15:02 ID:aHOs2zll.net
サーキット特化みたいな車両てニーズあるのかな?
ユーザーが求めてることって本当にそう言うことかな?

Youtubeを見たらエンドユーザーがやってるのは
公道でドキューンて走らせてどっちが速いかみたいな、ストレート勝負と言うか加速勝負みたいなのばっかりだし
一般人がやることって普通そう言うことだよね

304 :774RR:2020/03/12(木) 11:16:34 ID:aHOs2zll.net
どのバイクが速いか?
みたいなのYoutubeに腐るほどあるけど
ほぼ、公道でドキューンて走らせて加速や最高速で優劣を競ってるだけだろ
あるいはゼロヨンみたいな勝負

305 :774RR:2020/03/12(木) 11:46:55 ID:Dsqwf91A.net
レプリカ好きが突き詰めれば本物買うってなるし、本物発売することでレースマシンも安くなる、中途半端じゃレースでは使い物ならんしにいい事ばかりだろうに

306 :774RR:2020/03/12(木) 12:31:55 ID:dUultEHa.net
あくまで?みたいな物だからな
どうせレースとなったらサスからブレーキから使い物になんねーって総入れ替えなんだろうし

307 :774RR:2020/03/12(木) 14:21:45 ID:NT7/WEC7.net
>>303
欧米でもサーキット走るのが流行ってる
台数出ない日本向けじゃない

308 :774RR:2020/03/12(木) 19:28:28.34 ID:3V9gc6oT.net
カッコいい買うだけよ

309 :774RR:2020/03/12(木) 21:00:50.38 ID:J/REAX9L.net
良いバイクなんだろうけど名前が中二病。っていうか小学4年病。ガオガイガーみたいな。次作はRが5個つくかもね。

310 :774RR:2020/03/12(木) 21:19:23.19 ID:mz/V+Oty.net
でもガオガイガーの中身は超ハードSFやで。
キャラデザが子供向けだけで中身はガチ友向けやで。

311 :774RR:2020/03/12(木) 21:23:14.12 ID:5LSCrNK7.net
6月以降消費税0%か…早漏組涙目だな

312 :774RR:2020/03/12(木) 21:31:13.39 ID:mf+A/Von.net
BMみたいにツアラー仕様もライナップすれば人気でるだろな

313 :774RR:2020/03/12(木) 21:36:10.91 ID:FY1cF0eQ.net
【映像】なんというサウンド!「CBR1000RR-R」アクラポヴィッチ エキゾーストノート【ノーマルです】
https://young-machine.com/2020/03/11/81787/

314 :774RR:2020/03/12(木) 23:58:29.26 ID:xUmiA/mw.net
>>228
雑誌に載ってた新VTECがついてたら全然違ったのかな

315 :774RR:2020/03/13(金) 00:35:20.73 ID:gJALis6f.net
消費税ゼロか、今から予約してちょうどいいぐらいだな

316 :774RR:2020/03/13(金) 08:48:39 ID:qM5y4TT/.net
今からの予約では、納車が6,7月くらいかな

317 :774RR:2020/03/13(金) 09:29:51.81 ID:gJALis6f.net
消費税減税発表されたら予約しよ

318 :774RR:2020/03/13(金) 09:32:58.64 ID:nFcDdJcS.net
>>301
ドカのパニガーレはホモロゲのV4R以外は1100だから比較できないよ
1100になったのもショートストロークのままだと公道で扱い難いからストローク伸ばしたからだし
ドカはレース用と公道用完全に分けちゃってるね

319 :774RR:2020/03/13(金) 10:14:07 ID:H1t0plHK.net
>>318
いやいや、V4RのSTOCKが200な訳で

320 :774RR:2020/03/13(金) 11:41:23 ID:KkUP+vgA.net
イタ車の馬力表示なんてアテになるのか?w

321 :774RR:2020/03/13(金) 14:27:11.83 ID:sh3XpDXY.net
>>319
日本じゃコンプライアンスの関係で付かなくなっちゃったけど他じゃ同梱される付属品のマフラーとそのプログラム迄込みだと234馬力だスゲーって話だろう
日本は付かないからと後でマフラーのセット買うと70万位だそうだから日本だけV4Rってお高いよな

322 :774RR:2020/03/13(金) 15:34:36 ID:DPF6aHQ/.net
DUCA V4Rの実馬力は概ね199〜203hp(205ps)
キットパーツ込み16000rpmオーバー対決だとおそらくCBRが上回るだろうね

323 :774RR:2020/03/13(金) 15:58:28 ID:nFcDdJcS.net
>>322
SBKのルールだと市販車状態でV4Rと同じ回転数に設定しないと駄目だけど
一般公道でもブン回すの許してドカ並みの耐久性になるのを300万出して買ったホンダユーザーが許容するかだと思う

324 :774RR:2020/03/13(金) 16:27:05.05 ID:H1t0plHK.net
今年のSBKのレブリミット

Aprilia14,700 rpm
BMW14,900 rpm
Ducati V416,100 rpm
Honda 15,600 rpm
Kawasaki14,600 rpm
MV Agusta14,950 rpm
Suzuki14,900 rpm
Yamaha14,950 rpm

総レス数 1054
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200