2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC82】HONDA CBR1000RR-R/SP part1【20-】

1 :774RR:2020/01/24(金) 23:33:19.52 ID:xkJxvum1.net
2020年より発売のCBR1000RR-R/SP(型式SC82)の専用スレです
その他の年式(SC57,SC59,SC77)は専スレがあるのでそちらでどうぞ

公式
https://www.honda.co.jp/CBR1000RRR/

971 :774RR:2020/05/23(土) 20:14:21 ID:UXbC8saJ.net
>>970
結論ありきでどんな事実を出されても屁理屈つける事がよくわかるなw

972 :774RR:2020/05/23(土) 21:58:28 ID:lojukG2H.net
もうサーキットで走った人居る?
スマートキーはツナギの内ポケット入れるしかないよな…

973 :774RR:2020/05/23(土) 23:40:25.43 ID:FHrt87NQ.net
ガムテで貼り付けとけよ

974 :774RR:2020/05/24(日) 02:18:38 ID:OoCKeNJo.net
>>969
上位グレードに装備されてる電サスとか見栄え重視のパーツは社外品に交換しちゃうから要らないって人もいるからな。

975 :774RR:2020/05/24(日) 09:17:23 ID:7IaPhOE5.net
だから公道オンリーの万年初心者はいつまでも未熟だからそれを電制サスやABSが少しはカバーするからSPがいいよという話なのに、
何がお気に召さなくて駄々を捏ねてるんだろうか?

976 :774RR:2020/05/24(日) 10:31:13 ID:acbHPmoi.net
>>975
ABSはともかく電制サスは乗り手のテクニックをカバーしてくれるわけじゃないでしょ。
単にダンピングを自動調整してくれるってだけなんだから。

とはいえ電制サスはツーリング中に市街地、高速、ワインディングと走る場所に合わせて一々ドライバー取り出さなくても自動でダンピング変更やってくれるんだから、良いものだよ。
サーキットでは無用ってだけの話。

977 :774RR:2020/05/24(日) 13:02:55.83 ID:F6VvBjIf.net
俺はスタンダードでも良いわ
気になったらその時最新の足に挿し変えれば良いだけだし
それよりユーチューブでSP乗ってる人が最初のインプレッションでブレーキが効かね〜なんて言ってるのが気になる
ただあたりが付いてないだけだと思うけど
もしかして熱入れないと効かないパッド付いてるのか?

978 :774RR:2020/05/24(日) 13:08:53.94 ID:1bDNG8Gy.net
レバー握ってないだけだぞ

979 :774RR:2020/05/24(日) 13:19:09.49 ID:uvtR+/IK.net
ようつべあるあるじゃね?
新車買って「ブレーキ甘い!ミッション渋い!」

980 :774RR:2020/05/24(日) 15:06:29 ID:OdZ67wqV.net
>>948
自走4秒いるよ
サーキット歴にもよるしトランポなんか関係ない
10秒切りなんてツーリングライダーでも
半年で切れる
10年落ちマシンでもね

981 :774RR:2020/05/24(日) 15:09:33 ID:3i8hV3+S.net
お前が自走で10秒切ってから言え

とか書いたら自走で9秒とか言いそうだなw

982 :774RR:2020/05/24(日) 15:39:27 ID:IYLItYZo.net
自走で8秒...7秒....
キリがなさそう

983 :774RR:2020/05/24(日) 16:23:13 ID:NrjsMg27.net
そうやって多くは
これ一定以上は金の勝負じゃん
と気づき辞めていった

人間以外の全ての条件を出来る限り均一にしないと
腕の差なんてわかるわけがない

984 :774RR:2020/05/24(日) 17:35:05.88 ID:acbHPmoi.net
>>980
いるかいないかなら、そりゃあいるよね。
それがどれだけ一般的か普遍的かの話よ。

ツーリングライダーが半年で10秒切れるってのも、そう言う人が過去いたって話ならそりゃいただろうさ。
これからも出てくるだろうけど所詮はレアケースでしょ。

リッターSSに限ってもスポ走してる連中の平均経験年数が半年以下ってことはないだろうのに、半分も10秒切れてないじゃん。
あたかも半年走ればほとんどのライダーが10秒切れるかのように書いてるけどさ、中卒が高認とって東大受かるってレベルとまでは言わんけど、レアケースだって事を殊更に隠す必要あるの?

茂木見てての感覚的には2年走って10秒切れるのがいいとこ3割ってとこじゃないの?

985 :774RR:2020/05/24(日) 18:18:45 ID:OdZ67wqV.net
ROCあたりならたしかにそんなもんかもな
10年以上走ってしかも色々なサーキットをで茂木やっと10秒切れたとかいるね
YouTubeの人とか
そんなことより新型軽く2分切れそうな
感じ
3〜4秒の人でもさ
まぁ茂木の話荒れるからシマイ

986 :774RR:2020/05/24(日) 18:58:53 ID:3i8hV3+S.net
おしまいじゃねーよ
あんたが自走で半年で10秒切ったのか答えろよ

987 :774RR:2020/05/24(日) 19:13:39 ID:8nxn7TMt.net
SC77でも2分切れるで、タイヤ変えただけで。

988 :774RR:2020/05/24(日) 19:23:58 ID:acbHPmoi.net
>>985
すでに2〜3秒レベルなのにバイク変えただけで3秒アップとか夢見すぎ。
2〜3秒の人らのレベルも何もわかってないw

989 :774RR:2020/05/24(日) 19:26:06 ID:acbHPmoi.net
おっと3〜4秒か。
それが2分切りとかますますありえねぇわ。
600で3秒の人が乗り換えるってんならともかく。

990 :774RR:2020/05/24(日) 19:30:47.29 ID:HhW/OJ5c.net
素人がモテギで2分切るのは至難の業だよ
モテ耐マスターズでも2分切れるのは全日本組とかのごく一部で一回の大会で一人か二人いるかどうかだった
だから宇川さんがRC30で決勝唯一の2分切りした時に大きな話題になった
翌年は誰も2分を切れず
更に翌年のモテ耐最終年となった2011年は全日本の須貝選手がRSV4Factoryでただ一人2分切り
グランドフィナーレってことで全日本ST600クラスチャンピオンの手島選手やJSB1000の今野選手や高田選手
ST600クラスの國川選手らも出場していた

991 :774RR:2020/05/24(日) 19:57:12 ID:OdZ67wqV.net
>>989
1000のが速いと決めつけるバカw

992 :774RR:2020/05/24(日) 20:49:21 ID:a5uBXQZS.net
レースで飯食ってる訳でないなら、好きなバイクを好きなように好きなところで乗れば良いんじゃない?

蔑むことも、僻むことも、どちらも無ければ平和でしょう。

993 :774RR:2020/05/24(日) 22:39:53 ID:ijN592sO.net
そうホンダのモッサリしたツアラーならば平和でしょうw

994 :774RR:2020/05/25(月) 00:33:19.98
ほんとそれ

995 :774RR:2020/05/25(月) 00:35:49.46
>>992
ほんとそれ

996 :774RR:2020/05/25(月) 04:48:35.66 ID:9a44vAo5.net
>>991
ダウンヒルでゴボウぬきされるだろ

997 :774RR:2020/05/25(月) 05:40:23 ID:qtOLJ+3I.net
>>991
茂木で1000のが遅いってありえん。
レースタイム見たって600が1000と大差ないのは筑波まで。

998 :774RR:2020/05/25(月) 06:47:22 ID:DhGsVaOC.net
リコールの件、ラインのとあるロットの組み付け異常で素材の問題ではないので今後もリコールは出さないようだ

999 :774RR:2020/05/25(月) 11:22:39 ID:AC9gBU3U.net
>>997
おまえなんて12年前のCBR600R Rに簡単に周回遅れにされる

1000 :774RR:2020/05/25(月) 11:55:00 ID:qtOLJ+3I.net
>>999
乗り手揃えなきゃ意味ないってのもわからない?
そりゃプロが乗れば250単気筒でも2分切るわ。

1001 :774RR:2020/05/25(月) 12:16:35 ID:6GzMX0Qk.net
>>999
知らんと思うけど945はマルクマルケスなんやで

1002 :774RR:2020/05/25(月) 12:37:26 ID:/GzDSgDh.net
この小学生レベルの口喧嘩はいつまで続くんだ?

1003 :774RR:2020/05/25(月) 13:32:51 ID:ogqllZT1.net
サーキットどかろか
ツーリングで立ちゴケてる
糞と話しても徒労だわw

1004 :774RR:2020/05/25(月) 13:52:56 ID:9a44vAo5.net
ジジイどもウザっ
バイク乗りってホントきしょい

1005 :774RR:2020/05/25(月) 15:08:34 ID:wiQ7PJi1.net
>>1004
バイク乗りじゃないの?
どうしてここにいんの?

1006 :774RR:2020/05/25(月) 15:34:08 ID:UpbOUxki.net
>>1000
ロッシやマルケスが乗っても250単で茂木2分切りは無理だろ

1007 :774RR:2020/05/25(月) 15:39:41 ID:spPK+qf7.net
moto3て2分切ってるんだからイケルやろ
市販車はどう逆立ちしても無理だろうが

1008 :774RR:2020/05/25(月) 15:43:56 ID:aiwIih+L.net
952は多分、「バイク乗りのジジイは気持ち悪くてウザイ!」
と言ってる。

俺も同感。ジジイだけどw

1009 :774RR:2020/05/25(月) 15:59:38 ID:YlAxuNc1.net
ジジイって何歳から?
俺56だけどジジイとは思ってないけどな

1010 :774RR:2020/05/25(月) 16:05:46 ID:5yvDYjRH.net
流石にそれは自覚しろw

1011 :774RR:2020/05/25(月) 16:27:42 ID:UpbOUxki.net
>>1007
マジか
レーサーとは言え250単で2分切りとかプロすげーな
あんなストレートモッサリ加速でよくそんなタイム出るな

1012 :774RR:2020/05/25(月) 17:02:20.79 ID:qtOLJ+3I.net
>>1011
プロはキチガイだぞ。
国内選手権のJ-GP3ですら2 分切ってる。

1013 :774RR:2020/05/25(月) 18:53:06.33 ID:Ecn22U1X.net
>>1011
その250単は俺の4発400よりストレートが速い
乾燥重量84kgだ。

1014 :774RR:2020/05/26(火) 20:23:14.34 ID:ihe6hfPk.net
リッターSS風味のモッサリしたツアラーw

1015 :774RR:2020/05/27(水) 13:08:19.97 ID:HBYvLXBg.net
>>1014
勝負すんの?

1016 :774RR:2020/05/27(水) 14:42:13 ID:QMl/C2Uy.net
>>1015
構っちゃ負けよ
sc77スレにも湧いてるリッター買えなくて250もしくはクロスカブ辺りで我慢してる鬱屈簾ハゲのオッサンだから

1017 :774RR:2020/05/27(水) 22:40:16 ID:AVlWOuCM.net
ホンダの現実w

CRF450L 24PS
RC213V-S 70PS
SC59国内仕様 95PS

どれも極めてモッサリしていますw
先代SC77も、同年式全リッターSSフルパワー車中で最モッサリでしたねw

1018 :774RR:2020/05/27(水) 22:42:40 ID:VCV0yELm.net
悔しいのう

1019 :774RR:2020/05/28(木) 06:38:58.66 ID:8I00Q+Ww.net
ホンダは業界一位の企業としてこれまでも様々な配慮してきたアルヨ〜
面倒くさいからターボ付けて1000馬力位にするアルヨ〜

1020 :774RR:2020/05/28(木) 09:37:39.24 ID:ee7JxJdd.net
新型コロナ前から経常赤字の企業体質w

1021 :774RR:2020/05/29(金) 14:19:51.13 ID:CAJwRGr2.net
ヒョースンにも負けてるししゃーない

1022 :774RR:2020/05/29(金) 18:42:51.03 ID:2kDFQnoa.net
N-BOXとベゼルしか売れていないメーカーw
アクティ・トラック、シビックセダン、グレイス、N-WGN、N-ONE、N-BOX/、CR-V、
も販売打ち切りで、発売したばかりのアコードセダンも殆ど売れずに恐らくそのうちに終了しそう。

経常赤字でコロナで更に苦境に陥ってしまっていますね。

1023 :774RR:2020/05/29(金) 19:05:58.16 ID:k0UD8vku.net
ドリーム行ったらコロナ抜きにしてSPバックオーダーどっさり····秋口だとさ
その足でYSPで新型R1のパンフget

1024 :774RR:2020/05/29(金) 19:37:35 ID:QuARcmfh.net
>>1022
いつものワード入れてくれよ

1025 :774RR:2020/05/29(金) 22:33:24.39 ID:kYjwg2IQ.net
971みたいな節操の無い奴ってリッターSSなら何でも良いんだなって思うw
それを踏まえると女も同様に誰でも良いんだろうなって感じw

1026 :774RR:2020/05/29(金) 22:55:09 ID:oFLL+2e3.net
SPオーダーしたぜ!
女に関しては図星だスマン

1027 :774RR:2020/05/29(金) 23:08:48.66 ID:EbiTQZVZ.net
>>1025
今まで全くいないお前よりも いいと思う。

1028 :774RR:2020/05/30(土) 01:19:51 ID:1JT+tqA2.net
童貞ジジイか

1029 :774RR:2020/05/30(土) 06:54:29.20 ID:+EAyVg73.net
>>1026
プロ専用なんだろ
素人には相手にされないから

1030 :774RR:2020/05/30(土) 09:13:57.82 ID:9rmN8A1v.net
ど、ど、童貞ちゃうわ!

1031 :774RR:2020/05/30(土) 09:26:33.21 ID:i++VKHZz.net
図星だった奴がムキになってノコノコやって来たのにはワロタwww

1032 :774RR:2020/05/30(土) 09:45:45.24 ID:vbTlmrMc.net
ETCつけるのに6万以上するんだな
国内で売るならデフォにして欲しい

1033 :774RR:2020/05/30(土) 10:07:42.43
今のところSP納車された人は何人くらいいるんでしょうか

1034 :774RR:2020/05/30(土) 10:10:50.45 ID:G1b1YVHd.net
>>1030
素人童貞?

1035 :774RR:2020/05/30(土) 10:11:38.43 ID:G1b1YVHd.net
>>1032
軽自動車登録の電池駆動のETCで十分

1036 :774RR:2020/05/30(土) 10:41:42.18 ID:5YBiRgL6.net
>>1035
そんなもんがあるんやな
勉強になったわ

1037 :774RR:2020/05/30(土) 10:51:38.20 ID:vbTlmrMc.net
>>1035
個人が作ってネットで売ってる、って…
セットアップ出来んだろ
違法性はないのか

1038 :774RR:2020/05/30(土) 11:30:47 ID:G1b1YVHd.net
>>1037
軽自動車料金はきちんと払っている(不払いではない)
法律的にはOK

1039 :774RR:2020/05/30(土) 11:31:27 ID:G1b1YVHd.net
>>1037
バイクのセットアップっしろって民間企業のルール。法律ではない

1040 :774RR:2020/05/30(土) 13:14:05 ID:9bT5Bbyz.net
シート下全然スペースないけど軽自動車用なんて入るの?
てかツーリングプラン使えない上にゲート通ったら軽自動車って表示されるとか嫌だわw

1041 :774RR:2020/05/30(土) 13:14:10 ID:I5w6HGoq.net
次スレ

【SC82】HONDA CBR1000RR-R/SP part2【20-】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590811574/

1042 :774RR:2020/05/30(土) 21:26:20.89 ID:Xxmmf9Kp.net
ETCケチるほど金無い人が無理して買うバイクじゃないよ

1043 :774RR:2020/05/30(土) 23:37:47.42 ID:/wI7g7Pr.net
>>1042
出たよ

1044 :774RR:2020/05/30(土) 23:39:03.21 ID:4WT5lvB3.net
銭ゲバは1円でも安く買う事に一喜一憂するから仕方ないw

1045 :774RR:2020/05/31(日) 05:48:28.63 ID:xt6z0qYs.net
ヤフオクで安い中古のバイク用ETC買って自分で付けてセットアップだけやってくれる店に持っていけば良いだろ
軽自動車登録よりは少し高いが

1046 :774RR:2020/05/31(日) 13:54:42 ID:+5B4i3pI.net
部品としてブレンボのキャリパーが不足しているから納期がずれ込んでいる。
それにコンロッドの不良が発覚しリコールになってさらなる納期が遅延された。
強度が不足して破断するようなモッサリした欠陥車売るなよ。

1047 :774RR:2020/05/31(日) 15:49:42 ID:c/tDjVH2.net
SP早く納車にならないかな〜♪
夏前までにはヨロシク

1048 :774RR:2020/05/31(日) 16:54:34.56 ID:L1QPoBeO.net
>>1045
バイク用ETCの取り付けは、
認可を受けた業者しかだめなのよ

1049 :774RR:2020/05/31(日) 18:51:26.41 ID:M0A5aoCM.net
そんな事言ったらブレーキとかの整備は有資格者じゃないとダメだし

1050 :774RR:2020/05/31(日) 18:59:39.02 ID:L1QPoBeO.net
>>1049
間違ってるよ。 他人のを整備するとき

1051 :774RR:2020/05/31(日) 19:00:18.55 ID:NPhMR+PY.net
>>1049
有資格者が必要なのは整備して金を取る場面。
個人が自分のブレーキの整備やるのに資格など要らない。

1052 :774RR:2020/05/31(日) 19:49:15.09 ID:L1QPoBeO.net
金取る取らないは関係ないともうけど

1053 :774RR:2020/05/31(日) 19:52:19.63 ID:z8tWPHdk.net
ブレーキが利かずにカタワになっても自己責任w

1054 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1054
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200