2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 7台目

1 :774RR :2020/01/25(土) 21:42:25.45 ID:+EfFt+3f0.net

ハンターカブ CT125発売決定
https://i.imgur.com/F0CpF4V.jpg

発売日:6月下旬予定
価格:440,000円(税込)前後

※前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 6台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579527172/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

336 :774RR :2020/01/28(火) 16:00:55.51 ID:HR3hqyeN0.net
アップマフラーは多発してる水害にも対応できるからな、極めて日本仕様だな

337 :774RR :2020/01/28(火) 16:15:40.11 ID:2rF8APXb0.net
>>334
7月だと発売直ぐ予約しないとムリじゃね
半年の間に相当数売れるだろう

338 :774RR :2020/01/28(火) 16:43:11.85 ID:Uai4rojvM.net
アップにしないと差別化が出来ないだろ

339 :774RR (ワッチョイ 5f75-y3aG):2020/01/28(火) 16:53:03 ID:1awm/0Hz0.net
早くスペックが知りたいな
車重が110?超えたら終わりだな

340 :774RR (ブーイモ MMcf-ajuj):2020/01/28(火) 16:55:42 ID:2qwLIHjGM.net
普通に超えそう

341 :774RR :2020/01/28(火) 17:31:27.30 ID:BLqpmoCxM.net
超えてた方がいい
鉄の塊なのに妙に軽かったら薄い鉄板つかってたり逆に耐久性に不安が出る

342 :774RR :2020/01/28(火) 17:42:28.37 ID:1awm/0Hz0.net
>>341
は?高速でも走るのか?
オフ車は軽さが命だろ

343 :774RR :2020/01/28(火) 17:52:28.55 ID:p0fFqu5J0.net
あのデジタルメーター、シフトインジケーターある?

344 :774RR :2020/01/28(火) 18:08:03.98 ID:RIXLQXIp0.net
>>343
モンキー125と共通みたいだから
速度、オド、燃料の3つだろうね

345 :774RR :2020/01/28(火) 18:14:50.36 ID:ia5nuIqya.net
参考出品時はシフトインジケーターありの新型メーターってなってたけど、本採用は不明

346 :774RR :2020/01/28(火) 18:15:09.85 ID:QQ9M4X830.net
とりあえず3月のモタサイに行って跨ってみたいわ 予約はそれからかな

347 :774RR :2020/01/28(火) 18:24:47.32 ID:GQhx8qtjF.net
正式発表は来月半ば?

348 :774RR :2020/01/28(火) 18:29:43.27 ID:aEzmIXdv0.net
>>326
カラー沢山出すのは零細店舗が一番困るんだが
小規模店に一番優しいのは昔からホンダだけだが働いたことある?

349 :774RR :2020/01/28(火) 18:29:58.94 ID:vqOWdf6Mr.net
シフトインジケータいらない
アナログメーターにしてくれ

350 :774RR :2020/01/28(火) 18:36:55.82 ID:aEzmIXdv0.net
見てたら飽きてきて買うのやめた!とかいるけど、バイクを飾り物だと思ってるのかな
最近のカブの乗り味とか知らない興味も無いのに、見た目だけでなんでビジバイCT110の後継、通称ハンターカブを買いたかった!とかバレバレの嘘吐くのか

351 :774RR :2020/01/28(火) 18:37:19.20 ID:0rLJ0KB60.net
正直高いと思うよ、でもこれバイクやでプラモやないんやで、跨って走らせないと価値なんかわからんやん
ブランドイメージで高くしたのか、動力性能で高くしたのかは今の段階で判断しようがない、ホンダを信用するなら凸ればいいし、疑心感しかないなら購入者の評判聞いてからでいいっしょ

352 :774RR :2020/01/28(火) 18:43:28.99 ID:p9pqv0d/0.net
>>329
C125はほぼコンセプト

353 :774RR :2020/01/28(火) 18:46:11.44 ID:p9pqv0d/0.net
書いてる途中で送信してしまったw

>>329
C125はほぼコンセプトのまま発売できたのにな。
ホンダはやればできる子なのに、今回そうしなかったのは残念でならない。

354 :774RR :2020/01/28(火) 18:56:43.41 ID:WUF83ww9M.net
>>348
零細が実車置くわけねーだろ
注文販売だよ

355 :774RR :2020/01/28(火) 18:58:10.25 ID:BLqpmoCxM.net
スマートキーとかコンセプトに入れないで欲しかったわ
シート開閉も吸盤でいいしサイドカバー開閉のギミックも気に食わん
あとは良いんだけど

356 :774RR (ワッチョイ 07b8-4Eab):2020/01/28(火) 19:41:17 ID:TgLLERCa0.net
>>342
何言ってんだコイツ
これだからトーシロはw

357 :774RR (ササクッテロ Sp7b-5l73):2020/01/28(火) 19:46:54 ID:q0BeNMThp.net
>>356
君もトーシロだろ?
それともプロなの? カブのプロって何だろう?

358 :774RR (ワッチョイ 07b8-4Eab):2020/01/28(火) 19:47:12 ID:TgLLERCa0.net
>>349
今どき実車販売してる店なんて好き者オヤジオーナーしかおらんわw

359 :774RR :2020/01/28(火) 19:52:20.66 ID:1awm/0Hz0.net
>>356
スマン、これオフ車モドキだったなw

360 :774RR :2020/01/28(火) 20:17:38.49 ID:vW0XBA5u0.net
>>357
蕎麦屋かな

361 :774RR :2020/01/28(火) 20:20:06.87 ID:8GDxL6qv0.net
普通とカブにオフタイヤはかしたものでもコレと性能どっこいどっこいでしょなんでコレにこだわるの
そこまでガチな性能求めるなら250買えばいいじゃん値段おんなじぐらいであるでしょちょっと高いくらい

362 :774RR :2020/01/28(火) 20:56:34.74 ID:Qa650F520.net
>>335
すごく楽しみだね!免許がんばれ!

363 :774RR :2020/01/28(火) 21:03:47.35 ID:kiygYINf0.net
>>353
ハンターは、コンセプト後に日本じゃなくアジアの意見を取り入れた結果でしょう。
今のホンダはそっちにしか目が向いていない。
それなら他社でもいいかな?と思ってしまう。

364 :774RR :2020/01/28(火) 21:08:55.01 ID:QP5pJj4k0.net
タイあたりじゃ「ちょっと古い日本車」風が人気なんでしょ
今のタイカブ(ほぼJA44のデザイン)があのカタチになったのも、そのへんを意識してのことかと

365 :774RR :2020/01/28(火) 21:28:49.40 ID:g4iv5uc90.net
>>363
だから他社にいけってw止めて欲しいのか?w

366 :774RR :2020/01/28(火) 21:41:54.28 ID:UKx1MtLCd.net
CT125売れたら次はDax125だな
フレームだけ作ればモンキーと
CTの部品流用で簡単に出来そう

367 :774RR :2020/01/28(火) 21:56:01.72 ID:ZUMAJNkj0.net
次はタンク容量がでかいゴリラだろうな

368 :774RR :2020/01/28(火) 22:18:09.29 ID:s1Joy3Sa0.net
こないだ誰か貼ってくれた
Honda Supra GTR 150ってのに
興味が移っちゃった。
Vマチックかと思ったら
6速ミッションだったし。

369 :774RR :2020/01/28(火) 22:19:59.76 ID:b9H/V9SeM.net
>>367
そうなると名称は キングコング かなぁ

370 :774RR :2020/01/28(火) 22:27:10.17 ID:kiygYINf0.net
>>369
ホンダが大昔、キングコングなんて未発表モデルがあったね。
縦型エンジンだったかな?

371 :774RR :2020/01/28(火) 22:50:03.76 ID:C/4cvsBu0.net
モンキーもCT125の市販車(予想?)もマフラーが超絶かっこ悪い

372 :774RR :2020/01/28(火) 22:51:45.68 ID:HMMRMuhrK.net
>>368
Honda
Supra
GTR

いや、だから本田なのか豊田なのか日産なのかはっきりしろよと。

373 :774RR :2020/01/28(火) 23:13:33.03 ID:Mh6WV5Iw0.net
モンキー125にブロックタイヤはかせたようなコンセプトもあったよな。数年前のやつ。

374 :774RR :2020/01/28(火) 23:20:26.28 ID:y2nh131RM.net
>>364
もはや日本のユーザーなんて意見は完全に無視されてるな

375 :774RR :2020/01/28(火) 23:28:52.34 ID:3An4dTDm0.net
そうかな
タンデムしたいとかキック付けて欲しいとか言ってた人が過去スレにいたと思うけど

376 :774RR :2020/01/28(火) 23:50:36.63 ID:D1d8AaBD0.net
俺はタンデムしたいしキック始動もしたいよ
タンデムしてくれる人がいないけど

377 :774RR :2020/01/29(水) 00:08:27.77 ID:Bh8Zzlqm0.net
タンデム出来たら子供と近場でチョイと遊びに行けるんだわ

378 :774RR :2020/01/29(水) 00:21:36.38 ID:ce45CUHd0.net
>>323
あれってC100を60年後の現代の装備で復活させたみたいなカブでしょ
40万も取るくせにABSも付いてないとか本当クソだわ

379 :774RR :2020/01/29(水) 00:31:58.33 ID:XCn2cnN20.net
ABSはついてないがチューブレスタイヤと多機能メーターは羨ましい
CT125は時計すら付いてないんでしょ?44万もするのに

380 :774RR :2020/01/29(水) 04:28:41.06 ID:N5LFL/Wp0.net
>>379
ハンドルにチプカシ巻いとけ

381 :774RR :2020/01/29(水) 07:58:23.35 ID:to4vpmrpd.net
>>374
ロードのデザイン見ると解るね

382 :774RR :2020/01/29(水) 08:09:26.50 ID:d09P14hvd.net
新しいものを受け入れられい人ってまだ石器時代なの?
鏃を作ってる人にバイクデザインどうこう言う権利は無いな

383 :774RR :2020/01/29(水) 08:43:29.71 ID:akV0q3CU0.net
ほっときゃ良いよ買う奴は買うだけなんだし

384 :774RR :2020/01/29(水) 09:02:38.16 ID:1IiH1pdHd.net
>>382
復刻バイクのスレでそんなこと言われてもな

385 :774RR :2020/01/29(水) 09:07:39.79 ID:XYlwEapca.net
復刻の意味理解してない人がいるな

386 :774RR :2020/01/29(水) 09:09:17.35 ID:SQ3h7s080.net
お前らコロナまじでヤバいぞ
バイクの話でキャッキャしてるような場合じゃないと思うぞ

ちなヤンマシの記事更新されてます

387 :774RR :2020/01/29(水) 09:23:01.89 ID:xCJkhfTCp.net
日本は本当に貧乏になったんだな
年寄りが基本的にカブ系買うのに高い高いという書き込みばかりだし
バイクが高くなったんじゃなく日本の所得が上がってないだけなんだって死ぬほど言われてるだろ

388 :774RR :2020/01/29(水) 09:49:05.94 ID:2IIb7jClM.net
>>388
所得が上がらないご時世なら
企業やメーカーの努力も必要だろうが?
何言ってんだおめー

389 :774RR :2020/01/29(水) 09:50:18.52 ID:xCJkhfTCp.net
>>388
なんで日本だけに合わせなきゃいけないんだよアホか
あとアンカーぐらいまともに打て

390 :774RR :2020/01/29(水) 09:53:47.97 ID:o1WgaYGc0.net
ヤンマシはえらくボケた写真使ってんな
動画からのキャプか?

391 :774RR :2020/01/29(水) 10:06:17.14 ID:gn0IGmEPp.net
ちなみに、シフトはかき上げ(ヒールでアップ)?それともカブと同じ爪先でアップ?CT110はヒールでアップだったのでその辺が知りたい!

392 :774RR :2020/01/29(水) 10:09:14.76 ID:H5cQOOFb0.net
乗ったことあるやついると思う?

393 :774RR :2020/01/29(水) 10:24:18.08 ID:AEIEaK1L0.net
>バイクが高くなったんじゃなく日本の所得が上がってないだけなんだって死ぬほど言われてるだろ

394 :774RR :2020/01/29(水) 10:24:21.17 ID:o1WgaYGc0.net
C125のエンジンそのまんまなんだからつま先側を踏んでシフトアップでしょ
CT110の副変速機なしモデルと同じ

395 :774RR :2020/01/29(水) 10:30:54.19 ID:51LxRgp/0.net
>>388
目立たない部分のコストダウンへの努力は惜しまないぞ

396 :774RR :2020/01/29(水) 10:31:55.15 ID:U0ZlZdwsM.net
>>387
1/10の需要しかない国なんか普通経営者として重視せんでしょ

397 :774RR :2020/01/29(水) 10:44:49.85 ID:5R2ypQDV0.net
カブが働くバイクで庶民の乗り物だったのは過去の話

398 :774RR :2020/01/29(水) 10:56:30.17 ID:wx4jACWd0.net
>>397
それな
いまじゃ郵便も電動スクーターに変わろうかと言う時代
カブはオシャレに乗る贅沢品

399 :774RR :2020/01/29(水) 11:12:41.84 ID:d09P14hvd.net
復刻だが中身が男から女に変わったほどなのにそれがデザインに一切影響しないと思ってるのかな…
CT110買えとしか

400 :774RR :2020/01/29(水) 11:47:42.19 ID:2E7Tpc8U0.net
キャンプイメージ写真のテント、ムーンライトじゃないか。
わかってるな、ホンダ。

正式にオーダーできるのは来月からだそう。

401 :774RR :2020/01/29(水) 11:49:36.98 ID:wx4jACWd0.net
確かにCT110の初期ハンターを買えば不満はすべて解決するだろうが
中古でも40万を軽く超えてくるからなw

402 :774RR :2020/01/29(水) 11:58:52.60 ID:AEIEaK1L0.net
>>401
なんだかんだ言って、結局お前も値段にビンカンなんじゃないか

403 :774RR :2020/01/29(水) 12:00:47.33 ID:wx4jACWd0.net
誰が乗ってたかわからないボロッちいドラムの初期カブ40何万出して買うなら
最新の性能のCT125を買った方が幸せになれるから俺はこっちを選ぶ

404 :774RR :2020/01/29(水) 12:03:46.52 ID:wx4jACWd0.net
>>402
敏感って言うかCT125の44万はお買い得だけど
中古CT110の40万は価値無いって考えてるだけ
単純な比較の話さ

405 :774RR :2020/01/29(水) 12:12:44.31 ID:2IIb7jClM.net
>>405
お買い得??
頭がお花畑で何よりだわw

406 :774RR :2020/01/29(水) 12:12:51.63 ID:y2TI1jdZp.net
>>395
最近のHONDAは見えない所なら平気で手を抜いてるよな

407 :774RR :2020/01/29(水) 12:16:22.58 ID:VvuVpNT8d.net
ここですか?CC110の落武者が暴れてるのはw

408 :774RR :2020/01/29(水) 12:29:55.91 ID:Bh8Zzlqm0.net
MMedはなんの呪いだよ
もしやオートブーメラン機能が実装された?

409 :774RR :2020/01/29(水) 12:32:17.61 ID:9SDd3ue2d.net
みんな注目してるってことだな。
ブロックタイヤ履かせるだけで見た目激変するかもしれんぞ!

110のハンター乗らせてもらったことあるけどステップの振動がやばかったな。

クロスカブも相場激落ちって感じにもならそうだね。

410 :774RR :2020/01/29(水) 12:42:19.58 ID:AJIlgzrZr.net
cc110もいいバイクだし全然下位互換でもないよな

411 :774RR :2020/01/29(水) 12:45:48.03 ID:m4KBTeTP0.net
いいバイクかもしれないが必然的に下位になっちゃうよな

412 :774RR :2020/01/29(水) 12:50:05.97 ID:9DVSzHGn0.net
コンセプトでロゴに付いてた蹄のマーク、
製品版にもさり気なく入ってるんだね
ヤンマシの記事で気付いた

413 :774RR :2020/01/29(水) 13:10:59.13 ID:gLuqgJJG0.net
蹄どこにあんの?

414 :774RR :2020/01/29(水) 13:21:23.91 ID:vERA6Njo0.net
草食獣でないと蹄ないやろ

熊の足跡のことを言ってるんだろうけど

415 :774RR :2020/01/29(水) 13:27:53.24 ID:9DVSzHGn0.net
>>413
https://young-machine.com/2020/01/29/67957/
の2枚目の写真CT125ロゴのとこ

>>414
呼び方は何でもいいけどどの動物かなんて言及なくね?

416 :774RR :2020/01/29(水) 13:27:54.28 ID:Bh8Zzlqm0.net
ホントだ。CT125のロゴの後ろに角度で見えるようなホログラム印刷?的に入ってるね

417 :774RR :2020/01/29(水) 13:36:59.46 ID:vERA6Njo0.net
>>415
そういやそうやな

5本指だから勝手に熊だと思ってたわ
https://i.imgur.com/72H4qV3.jpg

418 :774RR :2020/01/29(水) 14:15:19.78 ID:gLuqgJJG0.net
まぢだ
熊好きだからついてるなら買うわ

419 :774RR :2020/01/29(水) 14:52:37.97 ID:X2dJPJS90.net
くまモンはまだか!

420 :774RR :2020/01/29(水) 15:13:20.64 ID:mEfaqJscp.net
今回は赤とベージュだが
黒に赤の刺し色や青もカッコよさそうね

421 :774RR :2020/01/29(水) 15:38:47.77 ID:004Ob1BX0.net
山歩きの移動道具として使う
バイクは草陰に隠して先に進むから自然に溶け込む色
出てくれないかな

422 :774RR :2020/01/29(水) 15:42:51.23 ID:V7F9vrb00.net
そしてどこに停めたかわからなくなるんですね

423 :774RR :2020/01/29(水) 15:43:10.08 ID:bac9JsPoM.net
>>421
ギリースーツ持ってって被せよう

424 :774RR :2020/01/29(水) 15:45:29.61 ID:oj3pcBwD0.net
早く信号待ちでCCと並びたいわ

425 :774RR :2020/01/29(水) 15:48:47.07 ID:d09P14hvd.net
>>422
ホンダだからね
ttps://m.youtube.com/watch?v=VH60-R8MOKo

426 :774RR :2020/01/29(水) 18:03:17.07 ID:Bh8Zzlqm0.net
旧CT110と同じようなマフラーでないかな?

427 :774RR :2020/01/29(水) 18:04:58.47 ID:yxj26dZTH.net
エンデュランスからカスタムパーツはいっぱい出てきそうなイメージだな

428 :774RR :2020/01/29(水) 18:25:53.58 ID:qe3BgSt+M.net
>>426
OUTEXが出すだろ
C125用さえ出してるし
http://outex.jp/?pid=138405336

429 :774RR :2020/01/29(水) 18:27:40.56 ID:ykduUR3t0.net
ハンターカブスゲー楽しみだわ
スピード出すの怖い自分にとってすごくちょうどよさそう
ヘルメット何にするか迷う

430 :774RR :2020/01/29(水) 18:33:33.43 ID:wx4jACWd0.net
敢えてオフロードタイプのヘルメットが似合うかも

431 :774RR :2020/01/29(水) 18:38:01.13 ID:kzBspOZXd.net
ひさし付のジェットヘル+ゴーグルがよく似合う。

432 :774RR :2020/01/29(水) 18:40:45.11 ID:wx4jACWd0.net
俺はこれにする
https://images.app.goo.gl/Gc4MtyhfmrS2MXvT8

433 :774RR :2020/01/29(水) 19:16:21.44 ID:mEfaqJscp.net
カブ乗りのツーリングに使うヘルメットってなんだかイメージしにくいわ
俺は車種を問わずいつもジェットヘルだけど

434 :774RR :2020/01/29(水) 19:18:55.66 ID:Bh8Zzlqm0.net
>>428
へーイイね。こんなのあるんだ
話変わっちゃうがカブやクロスカブ用のパーツとかも流用できるといいね

435 :774RR :2020/01/29(水) 19:44:34.99 ID:ho1Hevy20.net
ジェッペルはアゴが削れたって話が怖い
まあカブはそんなにスピードでないからそこまで心配じゃないかもだが

総レス数 1003
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200