2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 7台目

461 :774RR :2020/01/30(木) 07:38:48.61 ID:4/ozJNZ90.net
エンジンに関してはc125とおなじなんだからビックスロットルからボアアップまで一通り揃ってるだろ

462 :774RR :2020/01/30(木) 07:42:11.40 ID:qWYVDqWId.net
>>435
いままで、芸能人の事故事例があるじゃん。たけしや、なんとかジュニアとかあれ、ジェットで顔やっちゃたじゃん。それに夏のカナブンアタックマトモに当たるぜ、ジェットだと。
楽しく長く乗るにはジェットじゃなくフルフェイスだよ

463 :774RR :2020/01/30(木) 07:46:39.51 ID:H2lfcEPfM.net
オフヘルしか持ってないけど流用してええんか?

464 :774RR :2020/01/30(木) 07:55:12.22 ID:xBhMh9po0.net
ジェットとフルのいいとこどりでシステムヘルメットってのはどうだ

465 :774RR :2020/01/30(木) 07:55:32.84 ID:wYHorpiSM.net
ジェットとオペンフェイスの違いがわからない
シールド?

466 :774RR :2020/01/30(木) 08:17:28.55 ID:mP13ljLIp.net
>>464
デカいし重いのがなぁ

467 :774RR :2020/01/30(木) 08:23:14.66 ID:xBhMh9po0.net
フルフェイスでも下半分をがっちり覆ったモノじゃなく
顎のあたりだけを保護してるやつとか無いのかな?
アメフトのヘルメットみたいな感じで
そんなのがあれば視界も広いし圧迫感も少ないのにな

468 :774RR :2020/01/30(木) 08:27:24.72 ID:hYDl9SxjM.net
>>467
おまえトーシローかw
軽いんだよ
オフヘル被った事ねーだろ

469 :774RR :2020/01/30(木) 08:29:54.15 ID:hYDl9SxjM.net
>>461
どんだけ田舎で育ってん?w
ベテランオヤジはHEDやMXわんさかおるぞ

470 :774RR :2020/01/30(木) 08:32:59.10 ID:hYDl9SxjM.net
何はともあれ125のカブに44万て高い
免許取りたて何も知らん初心者をカモる価格だわ。

471 :774RR :2020/01/30(木) 08:38:17.40 ID:cm00EAcwa.net
>>470
44万以下で作れるならやってみれば?

472 :774RR :2020/01/30(木) 08:40:11.83 ID:H2lfcEPfM.net
>>470
俺は買うけど絶対にヒットしないと思うわ
価格のせいで

473 :774RR :2020/01/30(木) 08:44:53.72 ID:Z410VrUAM.net
>>471
さわるな

474 :774RR :2020/01/30(木) 08:48:20.87 ID:a/4c0xb8M.net
C125よりは売れるがクロスカブよりは売れないだろ

475 :774RR :2020/01/30(木) 08:54:01.10 ID:utilQ6O50.net
高いといえば高いけど背景を考えたらそれもしょうがない
そうが理解できないのはやはり人間的偏差値が低いとおもわれる

476 :774RR :2020/01/30(木) 08:55:21.33 ID:utilQ6O50.net
それが

477 :774RR :2020/01/30(木) 08:57:03.08 ID:594ULfGxK.net
相変わらずアンカーがズレてる荒らし君。
せっかく回線を変えたのにすぐバレる。

478 :774RR (ワッチョイ a541-DenL):2020/01/30(Thu) 09:28:19 ID:gQOqN0nD0.net
>>468
トーシローてw
久しぶりに聞いたわ

479 :774RR (バッミングク MMb1-URSC):2020/01/30(Thu) 09:29:05 ID:hYDl9SxjM.net
>>478
それな言われるけど
俺のアプリでは正確なんだわ
このスレや他板でも他人のレスはアンカーズレてる。

そういうの気付かない時点で高い糞バイクにボラれる自分に気付こうなwww

480 :774RR (ブーイモ MMc9-GkX1):2020/01/30(Thu) 09:30:36 ID:3KE+2RVfM.net
高いと思うならスルーすればいいだけ
あんまり安すぎると底辺のゴミが乗り出すから嫌
底辺が高い高いと喚くくらいがちょうどいい

481 :774RR (ワッチョイ a541-DenL):2020/01/30(Thu) 09:34:20 ID:gQOqN0nD0.net
>>479
何の話かわからんぞ
誰かと間違ってんのか?

482 :774RR (バッミングク MMb1-URSC):2020/01/30(Thu) 09:37:40 ID:hYDl9SxjM.net
>>481
いやいやボラれて買い乗りするのは
ギリチョンの底辺w
長年バイクや増車厨で金持ちはボッタクリ価格には手は出さんよ

483 :774RR (ワンミングク MM7a-aUe/):2020/01/30(Thu) 09:37:40 ID:HpRfBlZTM.net
>>480
同意だな。
飲食店や賃貸物件なんかもコスパいいと、変な人達まで群がって、結果満足度が下がるし。割高感は差別化にも寄与する。

484 :774RR (ワッチョイ a541-DenL):2020/01/30(Thu) 09:45:41 ID:gQOqN0nD0.net
たぶんズレてんだろな
メットの話もしてないしw

485 :774RR (ワッチョイ eaaa-Y6bJ):2020/01/30(Thu) 09:50:58 ID:Q9Y1QcaU0.net
本当耄碌ジジイはしょうがねえな
頭のヅラもズレてても気づいてなさそうw

486 :774RR (ガラプー KKa5-cJmP):2020/01/30(Thu) 09:51:38 ID:594ULfGxK.net
>>481
この荒らし君は偽装だの何だのやりたいから変なサイトかアプリ経由で来てる。
それでアンカーがズレてるのを指摘してやったらその返しがまたズレてあなた宛になってる、という次第だ。
しかも「自分はヅラじゃない!ズレてるのは他の全員だ!」と吠えてるんだから、
これはもう立派なキ印だろう。

487 :774RR (ワッチョイ a541-DenL):2020/01/30(Thu) 09:55:45 ID:gQOqN0nD0.net
>>486
なるほどね。
いろいろあるんだな

488 :774RR (ワッチョイ f1b9-t/xn):2020/01/30(Thu) 10:03:38 ID:4+CU0Nnl0.net
面白いからずっとそのアプリ使ってて欲しい
マヌケすぎて煽られても全然イラッとしないw

489 :774RR (ワッチョイ 9e43-5PAk):2020/01/30(Thu) 10:12:40 ID:inzeZztx0.net
タイ産カブが44万が高いのでは無くて
相対的に日本人が貧乏になったんだろうな

例えばタイのGDPが20年前の3倍以上になってるのに、日本のGDPは20年前とほとんど変わらん

490 :774RR :2020/01/30(木) 10:46:18.83 ID:fUl+s+7K0.net
うまい棒に100円払いたくねえわって話を100円も払えない貧乏人に都合良く変換する人多いよね

491 :774RR :2020/01/30(木) 10:51:13.69 ID:utilQ6O50.net
カブに400万は払えないって話とは全然違うって理解できない人っているよね

492 :774RR :2020/01/30(木) 10:52:49.59 ID:utilQ6O50.net
払えないじゃなく払うだねメンゴメンゴ

493 :774RR :2020/01/30(木) 10:55:24.20 ID:gQOqN0nD0.net
>>491
400万は論外だが40万は装備考えたら相応だと思うよ

494 :774RR :2020/01/30(木) 10:55:25.39 ID:utilQ6O50.net
うまい棒10円?20円か じゃカブに200万以上なんて払わんけど40数万なら払う

495 :774RR :2020/01/30(木) 10:58:07.96 ID:xBhMh9po0.net
売れなくて自分以外だれも乗っているのを見たことがない
こんな展開になったら俺は嬉しいけどな

496 :774RR :2020/01/30(木) 11:09:46.02 ID:Wog+ptSjM.net
SW-1を新車購入した時まさにソレ10万引きだったし
10年後購入価格と変わらん値段で売れた

497 :774RR :2020/01/30(木) 11:10:49.73 ID:hYDl9SxjM.net
払えないじゃなく払う気が起きないんだよ
糞坊主共w

498 :774RR :2020/01/30(木) 11:13:47.07 ID:inzeZztx0.net
海外から入ってくる原材料も人件費も20年前の数倍になってるのに日本人の給料だけは変わらない

100均でも昔はmade in Chinaばっかりだったのが、最近のプラ製品とか食器はmade in JAPANが驚くほど多い
そのうちクロスカブみたいに全部国産に回帰するんじゃねーの?その方が安くなりそう

499 :774RR :2020/01/30(木) 11:13:55.25 ID:3tlh4Jcwd.net
だったら無視すればいいだけなのに、よっぽど悔しいんだな

500 :774RR :2020/01/30(木) 11:15:16.38 ID:DlapPYx30.net
>>497
俺は嫌な思いしてないから
ハンターカブにお前が嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だってお前はどうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前が死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前に対しての情などない

501 :774RR :2020/01/30(木) 11:15:47.51 ID:utilQ6O50.net
あなたは回転ずしとカウンターで握ってもらう鮨の違いが理解できないんだよ回転ずし食ってればいいよ

502 :774RR :2020/01/30(木) 11:15:58.99 ID:3KE+2RVfM.net
ホントそうなんだよ
来日中国人韓国人辺りは日本は色々安いって言ってくるぐらいだし

底辺は貧乏だけではなく知能の平均レベル低い
仕事でチンパンジーの知能テストみたいな、ある機械を操作する上で感じた事

503 :774RR (ワッチョイ f1b9-t/xn):2020/01/30(Thu) 11:24:10 ID:4+CU0Nnl0.net
これ毎日違う人が入れ替わりで、日本が貧しくなった話をしてんの?
毎日このスレでその話しなきゃダメなんかな

504 :774RR (バッミングク MMb1-URSC):2020/01/30(Thu) 11:24:59 ID:hYDl9SxjM.net
アニメのオタ厨みたいなグジュグジュした事ばーっかり言って
腐れガキが水玉の半キャップ被って乗りてーんだろwww
一緒に走るには恥ずかしい奴らだw

505 :774RR (ワッチョイ f1b9-t/xn):2020/01/30(Thu) 11:26:07 ID:4+CU0Nnl0.net
>>504
誰に言ってるか分かんないからアンカーぐらいつけろよズラ

506 :774RR (バッミングク MMb1-URSC):2020/01/30(Thu) 11:31:44 ID:hYDl9SxjM.net
チェックのダンガリーシャツとチノパンでデッキシューズ履いて
肩掛けポーチぶら下げて走って並走しやがるとブっ倒すぞゴラ!w

507 :774RR (ブーイモ MM81-xRad):2020/01/30(Thu) 11:34:23 ID:SUCfWa6zM.net
お年寄りって何度も同じこと言うだろ?

508 :774RR (ワッチョイ 3943-KoMo):2020/01/30(Thu) 11:37:19 ID:utilQ6O50.net
お前1000円カットの常連だろ?3〜4000円払うのも惜しいよな

509 :774RR (エムゾネ FF0a-5PAk):2020/01/30(Thu) 11:40:07 ID:s88w54ubF.net
世の中の仕組みが分からんアホはカブ44万円がボッタクリと言う
確かに20万円でお釣りが来た昔に比べたら見かけの数字は高いだろう

だがそんなアホにも何とか買ってもらうため、企業はコストダウンをして少しでも安い値をつけようと努力する

そのコストダウンの煽りを受けてアホが受け取る給料は減る

510 :774RR (ワッチョイ 3943-KoMo):2020/01/30(Thu) 11:41:45 ID:utilQ6O50.net
そう そしてチェックのネルシャツだろお前がGUで買ったのは

511 :774RR (ベーイモ MM2e-sRek):2020/01/30(Thu) 11:48:42 ID:hPDCgd50M.net
ウケるダンガリーシャツ理解してない
GUで買ったシャツ持ってユニクロに高いと文句言ってるなコレ

512 :774RR (オッペケ Srbd-wE8W):2020/01/30(Thu) 12:11:22 ID:j0aSU1V1r.net
やっぱ箱乗せると不格好になるかな?

513 :774RR (ワッチョイ 6691-6f/9):2020/01/30(Thu) 12:14:38 ID:i6aC+3200.net
これは日産がやってたパイクカーみたいなもんだから割高になるのは仕方ないんじゃないかな。あまり数が出ない方がいいタイプの商品だと思うしね。
このクラスのお手軽オフロードが欲しい人はスズキかカワサキに期待するしかないよ。

514 :774RR :2020/01/30(木) 12:16:37.06 ID:gQOqN0nD0.net
>>505
ズレるからアンカーは付けられないけどヅラは着けてるみたいよ

515 :774RR :2020/01/30(木) 12:17:30.15 ID:gQOqN0nD0.net
>>512
悪くないでしょ

516 :774RR :2020/01/30(木) 12:34:49.36 ID:4+CU0Nnl0.net
>>514
>>506
素朴な疑問なんだがヅラの人はヘルメットどうするんだ?

517 :774RR :2020/01/30(木) 12:47:51.33 ID:9VWclpwhd.net
40万が高いって言う人は「カブ」って名前しか見てないのよ
中身は最新モリモリだし、“買って乗る”人は十二分にその価格に応えてくれる事を知っている
高い高い言われたクロスカブが売れたのも満足度が高いから

不満を値段とデザインしか言わないし、お里が知れてますよ?

518 :774RR :2020/01/30(木) 12:57:24.36 ID:6stl83P2p.net
ホンダって業者雇ってステマするんだな
ガッカリだ

519 :774RR :2020/01/30(木) 13:04:17.56 ID:SfzM/MrZH.net
価格がJA07買った時の2倍だけど、俺の収入も2倍になったから値段なんてどうでもいいよ
みんなまず収入あげる努力をしようよ
うじうじ文句ばっかり言ってる人生なんて楽しくないでしょ?

520 :774RR :2020/01/30(木) 13:23:46.04 ID:fwoRM9S+p.net
逝ってよし!
オマエモナー

521 :774RR :2020/01/30(木) 13:47:31.64 ID:HpRfBlZTM.net
高い高い言ってる人は、今のカローラ見て、「10数年前は150万で買えたのに」って言っているのと同じだな。
言いたくなる気持ちはわからんでもないが。

522 :774RR :2020/01/30(木) 13:47:38.10 ID:gDIz2bpwd.net
ホンダは広告代理店や文屋に落とす金を「レースは広告」と言い張ってひたすらレースに金をぶっこんでるだろ
ステマする金があれば国内で全く空気で広告にすらなって無いF1とMOTOGPは何のためなの
勝ち続けたってメディアが全くスルーしてるのは「結果では無く金よこせ」の裏返しでしょうよ

523 :774RR :2020/01/30(木) 13:49:43.51 ID:4+CU0Nnl0.net
>>522
それってそんな目先の広告と違うんじゃ?

524 :774RR :2020/01/30(木) 13:50:54.88 ID:gQOqN0nD0.net
>>518
しねえよw

525 :774RR :2020/01/30(木) 14:00:12.50 ID:fwoRM9S+p.net
ホンダの製品が高いと言うより日本の給料が安いままなんでしょ貧乏人が増えたんだ
そもそもc125もct125も日本向けじゃないんでしょ
あくまでおまけで日本にも売ってくれてるようなもんだから東南アジアの売り上げみたら日本はね…

526 :774RR :2020/01/30(木) 14:04:09.53 ID:XW/djFDXd.net
価格が高いっていうのはこのチープな外装に44万は高いって意味だろ
市販化で劣化してなかったらこんなに文句出てない

527 :774RR :2020/01/30(木) 14:07:22.35 ID:fwoRM9S+p.net
44万高いか?同じABS付きでモンキーと変わらないじゃん
外装はチープになったと言うよりダサくなっただけでしょまあダサいのは致命的だけどさ

528 :774RR :2020/01/30(木) 14:10:45.14 ID:/pV2pvKIa.net
前の状態ならノーマルでもカッコいいからそのまま乗れたけど今回のはアカン

529 :774RR :2020/01/30(木) 14:13:31.95 ID:dP+cpYfM0.net
お前ら…

530 :774RR :2020/01/30(木) 14:21:13.80 ID:K2OxAzQ30.net
>>517
お里が知れるとか言い回しがジジイ臭いけど
ステマのバイトしてて頑張ってんだね!

531 :774RR :2020/01/30(木) 14:25:16.16 ID:glqj4+WAp.net
ステマってなんだよ笑
ここはct125のスレじゃないの?
関係ないところでこのバイク推してたらアレだけどさ

532 :774RR :2020/01/30(木) 14:27:03.39 ID:4+CU0Nnl0.net
乗るのは汚いおっさんなんだし、いつまでもデザインの細部気にしてもな
ホンダもコッチ見て傾くぐらいなら、海外市場見て成長していってもらって全然OK

533 :774RR :2020/01/30(木) 14:29:12.11 ID:xBhMh9po0.net
買えないor買わないって選択したやつが何でこのスレで暴れてんだ
見切りをつけたんなら買えるバイクのスレいけば
ここでいくら不満ぶちまけても値段は下がらんぜ

534 :774RR :2020/01/30(木) 14:31:31.04 ID:7c+h45xf0.net
久しぶりの新車購入なのも相まって楽しみで仕方ない

535 :774RR :2020/01/30(木) 14:34:29.93 ID:n4zVsRGeM.net
>>526
これ
値段と質感のバランスがおかしいw

536 :774RR :2020/01/30(木) 14:34:51.81 ID:RiwTVQ/Sd.net
「ホンダのバイクスレでホンダ(バイク)の肯定や絶賛をする発言はステマ!!」

(珍説)

これこそ俗に言う「ネガキャン」ですね
わからない方は「FUD」で検索!

537 :774RR :2020/01/30(木) 14:38:47.36 ID:xBhMh9po0.net
>>535
>>526
おまえらは買わない(買えない)んだからどーでもいいことだろ
何をそんなに必死になってるんだ

538 :774RR :2020/01/30(木) 14:45:41.25 ID:Q2uaJacva.net
前カゴ付けるとしたらハンドルマウントってのがなぁ
クロスカブみたいにフレームマウントにして欲しい

539 :774RR :2020/01/30(木) 14:47:25.91 ID:inzeZztx0.net
>>535
逆に考えるんだ
44万円という貨幣価値ではこんなチープな外装のバイクしか買えないんだ、と。

たしかに外装はチープかも知れない
ただ、それを高いというお前の収入がチープなんだ。

540 :774RR :2020/01/30(木) 14:49:06.81 ID:cm00EAcwa.net
>>535
このバイクにかかっているコストは質感じゃなくニッチなスタイリングにだろ
質感を求めているならネイキッドでも買うべきだわ

541 :774RR :2020/01/30(木) 14:53:38.04 ID:3tlh4Jcwd.net
悔しいのぉwwww悔しいのぉwwww買いたくても買えなくて悔しいのぉw

542 :774RR :2020/01/30(木) 14:56:04.48 ID:RiwTVQ/Sd.net
軽さと加工性と安全性で樹脂になるのは必然だし、その形状も空力まで計算されてるのにチープと言ってしまうこの無能さよ

543 :774RR :2020/01/30(木) 15:07:16.74 ID:36MtVz2y0.net
擁護に必死すぎ
政治豚も必死だしさ
本来ならモデルチェンジでコンセプトモデルと同じになるように必死で訴えるべきでしょ
それとも年寄りは寿命が心配で待てないのかな?

544 :774RR :2020/01/30(木) 15:10:13.85 ID:lLrXwvBVp.net
やけにレスついてるから新しい情報でもあったのかと思えばお前らこんなつまらん話で盛り上がってるのかよ
悲しくならんか?

545 :774RR :2020/01/30(木) 15:17:14.58 ID:4+CU0Nnl0.net
>>543
もうお披露目したから変更きかないらしいよ

546 :774RR :2020/01/30(木) 15:26:57.26 ID:UHLseJVI0.net
>>517
> 中身は最新モリモリだし

そのモリモリの部分を全て詳しく

547 :774RR :2020/01/30(木) 15:37:47.76 ID:mP13ljLIp.net
>>546
フューエルインジェクション

548 :774RR :2020/01/30(木) 15:42:42.31 ID:V6HqFrpaa.net
むしろ旧ハンターと同じ部品なんか1個もないだろう

549 :774RR :2020/01/30(木) 15:48:05.15 ID:cmtRmWm6d.net
セローかこいつかで前から悩んでるんだが、君たちならどっちを買うかい?

550 :774RR :2020/01/30(木) 15:49:24.82 ID:tTpu6FZx0.net
>>549
排気量気にしないならセロー買うわ

551 :774RR :2020/01/30(木) 15:51:27.90 ID:jXcraPcYa.net
>>549
そこと悩むならファイナルエディションなんだから買っておけ

552 :774RR :2020/01/30(木) 15:56:08.89 ID:gQOqN0nD0.net
>>533
たぶん買える人が羨ましいんだよ

553 :774RR :2020/01/30(木) 15:57:30.36 ID:6stl83P2p.net
>>545
モデルチェンジって文字読めないのかな?
それとも永遠に実質クロスカブのモデルチェンジ版のデザインが続くって言ってるの?

554 :774RR :2020/01/30(木) 15:57:46.45 ID:a0kahF5N0.net
オレもセローのファイナルにしよかな・・・
どうせCTで山行ってもパワー不足でストレス溜まりまくりだろうし

555 :774RR :2020/01/30(木) 16:01:24.63 ID:3tlh4Jcwd.net
モーターサイクルショーでここにいる子供おじさんがホンダブースで説明員に詰め寄ってそうな未来が見える

556 :774RR :2020/01/30(木) 16:08:11.52 ID:msWsZBx20.net
これもうハンターカブちゃうやろ
クロスカブ125(アップマフラー)や

557 :774RR :2020/01/30(木) 16:16:44.06 ID:4+CU0Nnl0.net
>>553
気が長いね。がんばりなよ!

558 :774RR :2020/01/30(木) 16:23:15.65 ID:LKYRDPt4d.net
>>546
寧ろ部材から全部が最新なんだが、何処か共有してるのが有るの?教えてよ

559 :774RR :2020/01/30(木) 16:24:47.29 ID:xBhMh9po0.net
効かないドラムブレーキの旧型よりABSディスクブレーキの新型
これ一つとってもはるかに進化してるよな

560 :774RR :2020/01/30(木) 16:28:01.50 ID:UHLseJVI0.net
>>558
だからどこの部材がどんな風に最新もりもり?

561 :774RR :2020/01/30(木) 16:29:12.87 ID:xE0/jLqs0.net
>>515
いや、かっこ悪いだろ
仕方無しで乗せるだろうけど

562 :774RR :2020/01/30(木) 16:29:20.10 ID:+orAUwfL0.net
初めてバイク買うので情報収集がてらこのスレを見ているけど、発売日まで待ちきれない。
6月下旬まで長すぎるよ。あと5ヶ月もどう待てばいいんや。

563 :774RR :2020/01/30(木) 16:30:22.10 ID:utilQ6O50.net
セローファイナルと天秤かけてんの自分だけじゃないのね
今んとこナナさんでカブだけど

564 :774RR :2020/01/30(木) 16:30:54.23 ID:xE0/jLqs0.net
クロスカブってオフ車じゃないだろ?なんでセロー走行性の比べてるの?

565 :774RR :2020/01/30(木) 16:32:31.33 ID:cmtRmWm6d.net
値段が似てるしオフも行けそうな風格なのでセローと比べてました

566 :774RR :2020/01/30(木) 16:37:21.86 ID:LKYRDPt4d.net
駄目だこりゃ
脳みそが小学生のままですよ
働きましょう

567 :774RR :2020/01/30(木) 16:38:48.91 ID:xE0/jLqs0.net
やはりただのアホか・・・

568 :774RR :2020/01/30(木) 16:46:14.83 ID:pIFu6uqC0.net
>>549
TS185er

569 :774RR :2020/01/30(木) 17:01:03.22 ID:uogT74DhF.net
XSR125が出るって噂が気になってる

570 :774RR :2020/01/30(木) 17:17:04.21 ID:b+T3P4r10.net
コンセプトからあれだけの改悪しといて、価格や生産国あたりの改善はなし。批判コメントは必然と思うけど。そんなコメントに必死にレスしてるヤツらの方が不思議。

571 :774RR :2020/01/30(木) 17:22:45.46 ID:xBhMh9po0.net
>>570
必然とかそんな話じゃない
オマエは買えないんだろ
だったら黙ってろ
俺は納得して買うわけ

572 :774RR :2020/01/30(木) 17:24:28.25 ID:GMwNi2T6M.net
>>549
増車ならハンター
最初の一台ならセロー

573 :774RR :2020/01/30(木) 17:24:28.89 ID:xE0/jLqs0.net
早く信号待ちでCCと並びたいものだ

574 :774RR :2020/01/30(木) 17:25:40.99 ID:GMwNi2T6M.net
値段で買うの辞めてるやつ多いし在庫余りで35万くらいにはなるだろ
初代ハンターだって不人気で値引きしてたしな

575 :774RR :2020/01/30(木) 17:27:34.98 ID:xE0/jLqs0.net
お金のない人はCC買えばいいんじゃないか?CCは中古で溢れるだろ
ハンターに寄せるカスタムすればいいと思うよ

576 :774RR :2020/01/30(木) 17:29:10.09 ID:z/VdRTVRr.net
110と125の差って結構あるんかな
角目カブ110から乗り換えようと思ってる

577 :774RR :2020/01/30(木) 17:33:58.03 ID:UHLseJVI0.net
>>576
どっかで試乗して決めるんじゃ遅いのか?

578 :774RR :2020/01/30(木) 17:38:19.05 ID:7c+h45xf0.net
>>576
平地だと荷物満載じゃ無い限りは言うほど差は無いよ
上り坂ではまぁまぁ差が出る
110だとシフトダウンするところをそのままイケるかどうかとか
あとは長時間乗ってると使ってる回転数が少し低いから少し疲れにくいとか

579 :774RR :2020/01/30(木) 17:41:41.02 ID:x3NLab43M.net
>>570
現実的な視点でみたら改善なんだが
部屋に飾っとくならコンセプトモデルはカッコいいけどね

580 :774RR :2020/01/30(木) 17:46:03.79 ID:4+CU0Nnl0.net
>>570
ほら批判は必然で、それに対してのレスが必死とかそれどうなんよ。普通に言えばいいじゃん

581 :774RR :2020/01/30(木) 17:55:00.17 ID:j0aSU1V1r.net
>>515
思い切って郵政カブのボックスでも乗せるかな(笑)

582 :774RR :2020/01/30(木) 17:56:53.25 ID:gQOqN0nD0.net
>>561
スクーターの箱載せよりは良いな

583 :774RR :2020/01/30(木) 17:58:56.50 ID:QRop5lTTd.net
>>578
CCとCTとで迷ってる人には、積載したときの余裕とか、低速時の粘りとかが気になりそうな気がする

584 :774RR :2020/01/30(木) 18:02:00.29 ID:7c+h45xf0.net
見た目はちょっとアレだが何だかんだ言ってホンダ純正の樹脂のビジネスボックスが
サイズとカタチ的に使いやすいんだよねぇ
見た目はアレだがw

585 :774RR :2020/01/30(木) 18:03:41.11 ID:TPJMApAdr.net
アドレス買った
>>562

586 :774RR :2020/01/30(木) 18:24:06.16 ID:05Sn5ELVd.net
>>568
もう乗れないという視点だとこれも気になる

587 :774RR :2020/01/30(木) 18:29:56.57 ID:pIFu6uqC0.net
>>586
メイドインジャパンだからな
CTと違って

588 :774RR :2020/01/30(木) 18:45:35.16 ID:qpEr82140.net
進捗はどうだ?
発売決定した?

589 :774RR :2020/01/30(木) 18:48:02.67 ID:594ULfGxK.net
>>588
本田技研に訊け。
こんな場末に正しい答えを持つ者がいると思うか?

590 :774RR :2020/01/30(木) 18:49:23.61 ID:DWpTrnWJ0.net
>>560
全部が最新と言ってるじゃん
なら早くCT110と共有の部分を上げろよ

591 :774RR :2020/01/30(木) 18:49:39.06 ID:a0kahF5N0.net
>>562
モンキー125の例からして最初は品薄商法やるから手に入るのは10月くらいになると思うよ、マジで

592 :774RR :2020/01/30(木) 18:51:17.22 ID:qpEr82140.net
え??
まだ発表無しなん?
なんだ焦らしやがってホンダめえ
まあ、いいや

593 :774RR :2020/01/30(木) 18:53:06.25 ID:uADee+VEH.net
レブルはヤフーニュースにも出てきたな
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200130-00010003-webym-ind

594 :774RR :2020/01/30(木) 18:55:15.99 ID:rH2bvj9Z0.net
どっちの色かうんや?

595 :774RR :2020/01/30(木) 18:58:18.06 ID:xBhMh9po0.net
俺はカーキグリーン
動画で見てマットな渋さが気に入った

596 :774RR :2020/01/30(木) 19:00:23.19 ID:b+T3P4r10.net
>>571
ハハハ。買えないやつは黙っとけか。俺の購入意思については何も言ってないんだけどね。ちょっとでも批判的な表現すると、もう反射的にすげー攻撃くらうのな。
ここの住人って何だかんだみんなカブ好きなんだろ?そんな刺々しく肩肘張って乗るバイクでもないし、もう少しのんびり語り合おうぜ。

597 :774RR :2020/01/30(木) 19:00:29.70 ID:UHLseJVI0.net
>>590
エンジンとフレーム主要部分は他車から流用じゃないの?
上に被さってるものなんかたかが知れてるんだよ。

598 :774RR :2020/01/30(木) 19:01:50.66 ID:7c+h45xf0.net
俺は当初の予定通り赤を買う

599 :774RR :2020/01/30(木) 19:02:10.31 ID:+orAUwfL0.net
>>591
そんな先になるんなら、ツナギで中古の安い原付でも買おうかなぁ。
足がない状態でそんなには待てん(泣)

600 :774RR :2020/01/30(木) 19:05:07.75 ID:05Sn5ELVd.net
>>587
オイル漏れ多いらしいけどな

601 :774RR :2020/01/30(木) 19:07:29.79 ID:4+CU0Nnl0.net
必死にレスとか言ってた奴がのんびり語り合おうぜだって

602 :774RR :2020/01/30(木) 19:09:59.53 ID:UHLseJVI0.net
>>600
それってどこソース?

603 :774RR :2020/01/30(木) 19:15:13.06 ID:a0kahF5N0.net
>>599
練習用に中古のカブでも買えば?カブがどんなもんかわかるぞ

604 :774RR :2020/01/30(木) 19:18:45.53 ID:pEZ6REfqd.net
>>576
クロスカブと同等かそれ以上に山寄りのギア比だろうから普通に走って恩恵を感じるのは難しいかもしれない

605 :774RR:2020/01/30(木) 21:28:29.96
10年ぶりくらいに気楽なバイク買おうと思ってクロスカブの存在知った後に
ハンターカブ知って、本気で迷ってるんだけど
10万の違いの理由誰か本気で教えてください

606 :774RR (スフッ Sd0a-8Mri):2020/01/30(Thu) 19:40:11 ID:05Sn5ELVd.net
>>602
どこで見たかは忘れたけど所有者のインプレ

607 :774RR (ワッチョイ 1173-AwNl):2020/01/30(Thu) 19:46:31 ID:UHLseJVI0.net
>>606
所有者何人のインプレ見て判断したんだ?
まさか1桁人ってことないよな?

608 :774RR (ワッチョイ 6ad3-Y6bJ):2020/01/30(Thu) 19:56:13 ID:cCo5sJwq0.net
>>594
予約した店に聞いたら半々らしい
かなり迷うところ

609 :774RR (ワッチョイ c5f3-fRbn):2020/01/30(Thu) 19:59:25 ID:Tr/xf2/f0.net
>>467
軽くて顎をガードしてそうなの…
AraiのHYPER-T PRO(トライアル競技向け)
https://www.arai.co.jp/jpn/topics/arainews_hyper-t_pro.pdf
https://img.webike.net/catalogue/images/22911/hypert_pro_01.jpg

610 :774RR (ワッチョイ 3d43-8Mri):2020/01/30(Thu) 20:10:42 ID:WwJ5i7Qp0.net
>>607
すいません一桁人です

611 :774RR (ワッチョイ 6a18-2SxG):2020/01/30(Thu) 20:16:35 ID:xBhMh9po0.net
>>609
へーこんなのがあるんだ面白い
教えてくれサンクス!

612 :774RR (アウアウクー MM7d-ndfz):2020/01/30(Thu) 20:19:43 ID:9d5nT6rrM.net
シューベルトのジェッペルがいいよ。

613 :774RR (ワッチョイ 1173-AwNl):2020/01/30(Thu) 20:27:43 ID:UHLseJVI0.net
>>610
それはもしかしたら特定の限られた人が
原因かも知れなかったねw

614 :774RR (アウアウクー MM7d-TmxF):2020/01/30(Thu) 20:35:46 ID:pJ3TQgsgM.net
>>603
俺もカブ始めて乗るから不安なんだよね
50買って練習しようかな

615 :774RR (ワッチョイ 6aee-ZjM+):2020/01/30(Thu) 20:38:01 ID:rJfLGpMs0.net
CCがクロスカブなのは分かるんだが
CTってなんの略や?なんでハンターカブなんだ?

616 :774RR (スッップ Sd0a-jmLh):2020/01/30(Thu) 20:43:41 ID:huQYlwpLd.net
>>463
ノーヘルじゃなければ何でもいいよ。

617 :774RR (スッップ Sd0a-ZjM+):2020/01/30(Thu) 21:02:21 ID:cmtRmWm6d.net
緑色にしたいところだが、ハンドル下についてるロゴだけ真っ赤なままなのはさすがにだせえと思う

618 :774RR (アメ MM11-/ZFm):2020/01/30(Thu) 21:19:48 ID:gy1LelixM.net
>>597
何その自分理論

619 :774RR (ワッチョイ 6d25-oAP+):2020/01/30(Thu) 21:20:40 ID:kS/6v4GP0.net
>>467
SHOEI EX-ZERO
https://www.shoei.com/products/helmet/fullface/ex-zero/
NOLAN 70-2 Xのバイザー外すとか
https://www.nolan.jp/products/n70-2x/

NOALNのクロスオーバー型はECE R22.05P&Jの規格通ってるのでチンガード取り外し可能でもフルフェイス
相当の保護あり(ECE R22.05P=フルフェイス, ECE R22.05J=オープンフェイス)

620 :774RR (ワッチョイ 6d21-igq6):2020/01/30(Thu) 21:29:45 ID:FGR8jX7L0.net
ナンカイのインナーバイザー付のジェットヘル買っちゃった

621 :774RR (アメ MM11-/ZFm):2020/01/30(Thu) 21:36:47 ID:gy1LelixM.net
>>597
最新のC125と共有だけど
それともRC213Vレベルの最新技術が50万程度のバイクにモリモリって意味じゃなきゃ認めないとかか?
ただのばかの自己紹介乙

622 :774RR :2020/01/30(木) 22:26:40.76 ID:E3iYPUEc0.net
>>615
クロストレイルとか?

623 :774RR :2020/01/30(木) 23:03:17.01 ID:pJ3TQgsgM.net
まあ高いからヒットはしないっしょ
おっさんの趣味バイクだよ
日本のバイク市場は終わったんだよ
俺達おっさんのもの

624 :774RR :2020/01/30(木) 23:19:32.79 ID:jyNxRnvi0.net
ワシは還暦祝いに買ってもらう

625 :774RR :2020/01/30(木) 23:49:27.16 ID:zImgXlxRM.net
>>615
C(CUB)T(TRAIL)だと思う

626 :774RR (ワッチョイ 0a70-Witc):2020/01/31(金) 00:59:00 ID:fvkiAQTR0.net
C(Corewa)T(Turai)125

627 :774RR :2020/01/31(金) 01:25:18.89 ID:319Msy3za.net
ギア低めに振ってそうだから、乗った感触でC125のスプロケットに入れ替えるかも知れない

628 :774RR (ワッチョイ 6aee-cAdg):2020/01/31(金) 03:27:35 ID:XnPjnk4j0.net
クロスもスプロケット変えてる人多いな

629 :774RR (ワッチョイ aaee-unxX):2020/01/31(金) 04:00:23 ID:YG7d3Xz30.net
>>627
スーパーカブでもフロント15丁にするとか普通だからな

630 :774RR :2020/01/31(金) 05:29:44.38 ID:0F6grXNp0.net
ンダの技術力の集大成だな

631 :774RR :2020/01/31(金) 06:16:53.87 ID:vqd7H9OYM.net
俺は街乗りオンリーだから16Tにする予定

632 :774RR :2020/01/31(金) 07:22:12.60 ID:KjZqN6+o0.net
カブはいじって自分好みに仕上げていく楽しみもあるもんな
アフターパーツも豊富だし
俺はまずはブロックタイヤを履かせフロントとボディにキャリアをつけ
フォグランプもほしいな

633 :774RR :2020/01/31(金) 07:47:08.97 ID:CjUy7xsja.net
俺もブロックタイヤにはしたい
あと適当なステー噛ませばフェンダーあげられるかな

634 :774RR :2020/01/31(金) 07:59:06.68 ID:qhIp8aRzd.net
メーター変えないとフロントキャリアつかなくない?

635 :774RR :2020/01/31(金) 08:02:55.37 ID:KjZqN6+o0.net
>>634
たしかにそのあたりが問題になるかもしれないな
ライトを小型化したらうまくいくかも

636 :774RR :2020/01/31(金) 08:11:34.14 ID:U4dgEXtN0.net
おれは二灯式ライトつける
ラリーっぽいカスタムにする
あー早く手入れたい

637 :774RR :2020/01/31(金) 08:19:08.32 ID:MgrEEFtlM.net
中古のカブ買って自分でカスタムした方が面白い
ここの糞坊主共は騙されてんだよw

638 :774RR (ワッチョイ 3943-KoMo):2020/01/31(金) 08:42:30 ID:zOoSg/Is0.net
新車のカブをカスタムしたっていいじゃない?
あなたの財布事情では中古なの

639 :774RR (ワッチョイ ea28-xRad):2020/01/31(金) 08:43:10 ID:q+OS36iS0.net
>>638
いつものやつだぞ

640 :774RR (バットンキン MMae-URSC):2020/01/31(金) 09:08:14 ID:MgrEEFtlM.net
44万円も出して幹線道路走るんか?
フラフラ走ってたら煽られて怖くて乗れんわ
安全基準も満たしてないだろ
一体どういう基準で125に44万円を出す訳だ?

641 :774RR (ブーイモ MMc9-Zccx):2020/01/31(金) 09:12:22 ID:rFDhSd2xM.net
>>637

496 774RR (バッミングク MMb1-URSC) sage 2020/01/30(木) 11:10:49.73 ID:hYDl9SxjM
払えないじゃなく払う気が起きないんだよ
糞坊主共w

正体見たり!って感じだな

642 :774RR :2020/01/31(金) 09:34:42.27 ID:QpmsLujWM.net
660ccが200万の時代に何言ってるんだ…

643 :774RR :2020/01/31(金) 09:38:39.96 ID:5BkjeBA1M.net
>>642
年をとると頭が固くなっちゃうししょうがないよ。
認知が始まると尚更新しいことに適応できなくなるしね。

644 :774RR :2020/01/31(金) 09:40:01.29 ID:q7NadbKr0.net
>>634
武川等のサードパーティーはどう対応するやら。

645 :774RR :2020/01/31(金) 09:44:43.37 ID:7mKfH6sm0.net
見慣れるとなかなか良い出来じゃないかな?ちょっとダックスフンド気味なのも愛嬌がある。
いかにも箱を付けろ!と言ってる様な特大の荷台もいい。自分はGIVIのE43を付ける予定。
箱は一度付けるとその便利さに手放せなくなる。それと電源ソケットを付けるくらいかな?
ノーマルタイヤが交換時期になったらブロックタイヤを履くかも?

646 :774RR :2020/01/31(金) 10:18:10.48 ID:CjUy7xsja.net
コンセプトモデルが履いてたブロックタイヤって市販されてる?ティムソンのガチなオフタイヤもいいよなぁ〜

647 :774RR :2020/01/31(金) 10:22:08.84 ID:2xHO6LcH0.net
>>642
そんなすんの!?
なら125ccを40万で5台購入して625ccにすんのとからわんのな。

648 :774RR :2020/01/31(金) 10:25:08.59 ID:KjZqN6+o0.net
>>647
その発想好きw

649 :774RR :2020/01/31(金) 10:49:50.72 ID:QpmsLujWM.net
一番売れてるNBOXの平均購入価格が200と聞いた
初期型海苔にはすまんがフルモデルチェンジした今の型はスタビ追加でロール抑えられ、静粛性もエンジンフィットレベルだし、シートスライド量が大きく大柄な二人並んでも狭さ感じないし、実用レベルなら普通に速いし、そりゃ売れるわ

まあ俺はハイトワゴン苦手だから買わないだろうが…ってスレチスマソ

650 :774RR :2020/01/31(金) 11:58:21.55 ID:GKCJQWFH0.net
>>646
IRCのGP-1ってタイヤ
https://ircmoto.jp/product-list/onoff/gp-1/

651 :774RR :2020/01/31(金) 12:07:29.09 ID:MgrEEFtlM.net
>>650
サッサと消えろ馬鹿野郎

652 :774RR :2020/01/31(金) 12:09:10.77 ID:bevD0TAz0.net
何だこいつ?

653 :774RR (JP 0H2e-6Oq4):2020/01/31(金) 12:41:13 ID:keTg+LozH.net
アホに触るなよ

654 :774RR (ワッチョイ 75ee-Y6bJ):2020/01/31(金) 12:44:46 ID:2R5pg2ku0.net
そいついつもの頭変な人だから無視で

655 :774RR (オッペケ Srbd-wE8W):2020/01/31(金) 13:12:32 ID:vH2WWcTtr.net
それぞれカスタムの妄想が膨らんでいてイイネ
自分はいずれプロトタイプに近いマフラーが出ると予想して我慢かなぁ?

656 :774RR (ワッチョイ a541-DenL):2020/01/31(金) 13:41:27 ID:fdGlaXVt0.net
俺はノーマルで問題なし
USBを付けるくらいかな

657 :774RR (ワッチョイ 3d6c-ol1H):2020/01/31(金) 13:48:03 ID:GKCJQWFH0.net
俺も今のところはUSBくらいかな
タイヤやスプロケは乗ってみて判断する感じ
カスタム趣味があるわけじゃないのでその他は特に考えてない

658 :774RR :2020/01/31(金) 14:00:36.04 ID:Dmkul+mOp.net
カスタムは乗ってて不満が出てからかなー。
あとはあれこれカスタムパーツ出たり、他の人のカスタム見て魅力で悶えて我慢できなくなったら。

659 :774RR :2020/01/31(金) 14:16:21.24 ID:0MegzkZdM.net
結局それなりに経たないとパーツ少ないし
新発売ですぐカスタムパーツって選択肢少ないしイマイチだし待った方が良い

660 :774RR :2020/01/31(金) 14:27:25.09 ID:NvjQX9b2M.net
大人の趣味の道具としてこだわるんなら あともう3万〜4万円上がってもいいから完璧な美しいマフラーに仕上げて欲しかったな…

あっ、でもおれ買わないから!

661 :774RR :2020/01/31(金) 14:28:53.28 ID:fNbS61tS0.net
俺はプロカブとハンターどっち買うか悩むわ
ノーマルで道具として使い潰すから
町内会役員にもなったし町内会の雑用にも使うし
裏山に小道具も運ばないかん

662 :774RR :2020/01/31(金) 14:58:35.49 ID:gjQZiSn1M.net
>>661
プロカブでもいいと思ってるのならプロカブだろ。値段が全然違うし荷物は載せやすい。

663 :774RR :2020/01/31(金) 15:25:01.68 ID:GVGrC5IAa.net
ガレに入ってすっ転ぶバイクに完璧な美しいマフラーなんているんかいな

664 :774RR :2020/01/31(金) 15:49:58.28 ID:7/NcPPiM0.net
このバイク選ぶ奴がダートなんか行くわけないやろ

665 :774RR :2020/01/31(金) 15:50:37.17 ID:fNbS61tS0.net
取り換えるだけの同じ形状のピカピカのステンレスカバーは出るやろ
素材変更とプレス加工だけで
世界市場で万単位で売れるとなれば儲かるとなれば作ってもいいわ
俺に技術はないけど関係ある特殊金属加工会社なら暇こいてる

それより町内会の50代60代の主婦連中の会合に颯爽と乗り付ける
ダンディズムを感じさせたい
そしてタンデムして近場移動するなら? ハンター? プロカブ?

666 :774RR :2020/01/31(金) 15:59:26.66 ID:K8xtt29K0.net
ようやくスレが良い流れになってきたな

667 :774RR :2020/01/31(金) 16:02:18.07 ID:JH8rTDsaa.net
俺は砂利道とか廃道感有る所行きたいけどなぁ

668 :774RR :2020/01/31(金) 16:05:33.83 ID:K8xtt29K0.net
浅瀬の川とか渡ってみたいね

669 :774RR :2020/01/31(金) 16:06:46.08 ID:rl6SHgRHd.net
高くて買えないおじさんはいじけたの?

670 :774RR :2020/01/31(金) 16:15:28.06 ID:oN11l8UC0.net
オフ用タイヤ付けようにもフェンダーが当たりそうで付けれないということは
見た目だけのファッションバイクで本格的にオフロード走れるようには作ってないのかもしれんな

671 :774RR :2020/01/31(金) 16:19:52.44 ID:K8xtt29K0.net
>>670
当たらないと思うけど・・・

672 :774RR :2020/01/31(金) 16:28:32.94 ID:vDQmdkEQ0.net
ステーかませば調整はできるだろう
パーツが色々ありそうでいいよな
昔、不人気車乗っててパーツに苦労したな

673 :774RR (ササクッテロ Spbd-jgyw):2020/01/31(金) 17:06:41 ID:dhPlA8Z8p.net
とりあえずベトナムキャリアは付けるかな
スマホホルダーは似合わないだろうけど便利だから悩みどころだわ

674 :774RR (スッップ Sd0a-jmLh):2020/01/31(金) 17:09:38 ID:wReg7BXRd.net
センターキャリアとハンドルブリッジは取り付けるつもり。


後はフロントキャリアがあればそれも取り付けたい。

675 :774RR (スプッッ Sdea-8Mri):2020/01/31(金) 17:16:58 ID:0zEX03zXd.net
>>627
スプロケ弄ったらメーター表示変わるんじゃないの?
c125がホールセンサ式でしょ

676 :774RR (ブーイモ MMc9-rrmG):2020/01/31(金) 17:17:56 ID:gjQZiSn1M.net
>>665
もう自分で結論出てんじゃん。
でもそれなら、新色ブラックのC125だな。

677 :774RR :2020/01/31(金) 17:30:05.94 ID:SFqoHf2yM.net
みんな!
買ったら「災害救助訓練オフ」やるぞ!

いいな!!

678 :774RR :2020/01/31(金) 17:39:33.66 ID:awQm+fm5F.net
>>675
誤差は出るねぇ


https://www.orenante.com/grom2016-change-sprocket-04/

679 :774RR :2020/01/31(金) 17:44:51.58 ID:uLoAsg+qa.net
>>677
言い出した奴が川に流される役な

680 :774RR :2020/01/31(金) 17:57:15.55 ID:S1WNI1aq0.net
CT125良さそうだなあ
CL90乗りとしては羨ましいわ
ベンリイは今やベンリィになって
ここの人が言う「変わった」のレベルを超えてる
なんせスクーターですぜ
あと顎が心配ならバイクはやめとけよ
カブにフルフェイスは無い

681 :774RR :2020/01/31(金) 18:02:27.30 ID:xayKarv3M.net
下道とことこ走るだけだし車に突っ込まれなきゃ大した事故にならんよね
車にやられたらもう諦めろ

682 :774RR :2020/01/31(金) 18:04:53.06 ID:NvjQX9b2M.net
これに諸経費入れて50近く払うなら、CB190Xパニアケース付き買った方が良くね?

683 :774RR :2020/01/31(金) 18:07:49.73 ID:QpmsLujWM.net
メットは好き好きで良いだろう
フルフェイスだって安細工なら頭から落ちてもメットごと割れるんだし

俺はフルフェイス好きでアライとショーエーのしか買わないし使わないけど
自分の命は自分で判断して、どうぞ

684 :774RR :2020/01/31(金) 18:11:26.63 ID:vJKCjXMJF.net
>>677
じゃあ俺は人工呼吸する役で

685 :774RR :2020/01/31(金) 18:26:09.60 ID:fNbS61tS0.net
>>684
俺は尻で呼吸してるんでオフ会宜しくな

686 :774RR :2020/01/31(金) 18:26:22.09 ID:gjQZiSn1M.net
>>682
そのバイクの良さって何ですか?
50万出す価値ありますか?

687 :774RR :2020/01/31(金) 18:27:33.66 ID:GKCJQWFH0.net
諸経費入れて44万以下で買えるからCT125買うよ

688 :774RR :2020/01/31(金) 18:29:48.83 ID:NvjQX9b2M.net
>>686
だってさーケースも何もついていないんだぜ?
だったら最初からついてるほうがいいしそれこそ高速だって乗れるわけだしね

689 :774RR :2020/01/31(金) 18:35:19.72 ID:/0hIo2TIa.net
>>688
何の為に大型のキャリアが付いているのさ。
スポーツバッグをゴム紐で止めてもいいんだよ

690 :774RR :2020/01/31(金) 18:35:41.08 ID:GKCJQWFH0.net
そう思うならそっち買えば良いと思うよ
誰も止めてないから

691 :774RR :2020/01/31(金) 18:42:10.52 ID:dhPlA8Z8p.net
>>682
CB190Xはホムセン箱やコンテナBOXが似合わないやん

692 :774RR :2020/01/31(金) 18:45:49.98 ID:NvjQX9b2M.net
えっ?
ハンターカブにホムセン箱やアイリスオーヤマの箱つけるのか…?
できたらやめてほしい…
アルミ製かなんかのかっこいいケースをつけてほしいな

693 :774RR :2020/01/31(金) 18:51:21.62 ID:eoBOJx++0.net
ホムセン箱と言えば俺はこれを載せたいんだけどバカ高いんだよな〜
昔は1万円以内で買えたのに

https://i.imgur.com/qkNG9qX.jpg

694 :774RR :2020/01/31(金) 19:11:10.53 ID:YG7d3Xz30.net
ホムセン箱は図体の割に意外と容量小さい。
純正の黒くて四角いやつが良さげ。

695 :774RR :2020/01/31(金) 19:16:54.74 ID:vH2WWcTtr.net
板材買ってきて自作するのもいいかもね

696 :町田市民 :2020/01/31(金) 19:33:20.64 ID:zhGB9fA1d.net
相模原チェリーボーイズ

697 :774RR :2020/01/31(金) 19:52:02.40 ID:K8xtt29K0.net
どうせならアルミ製がよくないか

698 :774RR :2020/01/31(金) 19:53:34.05 ID:+NgluOoK0.net
>>688
君にはあってそうだね。
買ってインプレしてほしいな。
早く買ってね。

699 :774RR :2020/01/31(金) 20:33:12.76 ID:NL6ejUSM0.net
>>693
20年以上前にホムセンで4千円くらいで買ったような・・・
経年劣化で先日、不燃ごみに出したわ
今、いくらしてんの?
これ、黒いボディ部は結構へにゃへにゃしてて
分厚つくてガッシリしてる蓋部をロックする事で
剛性感を出している感じだよね

700 :774RR :2020/01/31(金) 20:35:34.03 ID:ESjQJsMZ0.net
アルミの箱ってさ、カブに似合うと思うけどGIVIはバカ高いからもっと安いのないかね?

701 :774RR :2020/01/31(金) 20:42:45.78 ID:g9ugG8AGK.net
カブに似合うのはアルミ箱じゃなくてブリキ箱。
さもなきゃ柳行李。



イマドキの若い奴は行李を見たことがあるのか不安になった。

702 :774RR :2020/01/31(金) 20:44:44.20 ID:dhPlA8Z8p.net
ホムセン箱は安いから気軽にカスタム出来るのがいいんだよ

703 :774RR :2020/01/31(金) 20:51:56.25 ID:K8xtt29K0.net
このアルミ箱なら高くないよ
サイズ的こんなものかな

https://store.shopping.yahoo.co.jp/golgoda/48-alt3002.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img

704 :774RR :2020/01/31(金) 21:03:10.70 ID:zQ3lIoyG0.net
https://shop.r10s.jp/carro/cabinet/imagebox22/18976-3.jpg

705 :774RR :2020/01/31(金) 21:09:24.81 ID:g9ugG8AGK.net
>>704
おお、こういうのも良いなあ。
日本なら茶箱か。
茶箱なら密閉度超良好の蓋も付いてるし。

706 :774RR :2020/01/31(金) 21:30:07.47 ID:vOcG3cGA0.net
犬運ぶのに いいな

707 :774RR :2020/01/31(金) 21:30:22.20 ID:eoBOJx++0.net
>>699
10年前に8000円ほどで買った
今は何故かAmazonで35000円もする
アメリカじゃ2〜30ドルで買えるらしいね
かなりくたびれたから新しいの欲しいんだけどね
コストコあたりで大量入荷してくんないかな

708 :774RR :2020/01/31(金) 21:32:59.23 ID:pY9i8QVlM.net
濡れたらカビそう

709 :774RR :2020/01/31(金) 21:33:20.15 ID:VBZAyiWmM.net
>>703
70cmオーバーはでかいよ
アクションパッカーもだけどアウトドア系の箱は横方向に長過ぎてバイクには合わない

710 :774RR :2020/01/31(金) 21:35:56.05 ID:VBZAyiWmM.net
ビジネスボックスやラゲージボックスなんかのシンプルな形の箱にリメイクシートやアルミ板なんか貼ってカスタムするのもアリよ

711 :774RR :2020/01/31(金) 21:39:08.40 ID:eoBOJx++0.net
>>709

https://i.imgur.com/OH4eFuZ.jpg

CT110でこれだからCT125のデカいキャリアにはちょうどいいんじゃないかな?

712 :774RR :2020/01/31(金) 21:42:22.30 ID:NvjQX9b2M.net
パイン材とかの合板だから雨に濡れるとふやけて分解してくる

713 :774RR :2020/01/31(金) 21:55:47.90 ID:zQ3lIoyG0.net
今時の塗料はそうでもないよ野外放置でも普通に10年くらい持つ
管理してれば雨がしみこむとかないよ
小さなものから木製品趣味で作ってみろ奥が深い面白い趣味ぞ

714 :774RR :2020/01/31(金) 21:56:16.71 ID:wTpge+Ky0.net
CTで量積みたいなら郵政の箱がいいなあ。定価は5万くらいするけどリビルド品なら割と安いはず

715 :774RR :2020/01/31(金) 21:58:02.21 ID:M85Dldv/0.net
Uberからケースが出てたら面白そうなんだけどなぁ。

716 :774RR :2020/01/31(金) 22:04:29.14 ID:rp+t7GV80.net
これに出前機付けて配達しようって言う粋な蕎麦屋はこのスレにはおらんのか?

717 :774RR :2020/01/31(金) 22:08:45.31 ID:GKCJQWFH0.net
まず蕎麦屋経営者が居るかどうか。。。。

718 :774RR :2020/01/31(金) 22:12:38.67 ID:2uncAdwM0.net
そんな蕎麦屋なら三食全部そこで済ますわ

719 :774RR :2020/01/31(金) 22:13:30.04 ID:K8xtt29K0.net
蕎麦屋なら経費で買えて最高だろうね

720 :774RR :2020/01/31(金) 22:14:18.52 ID:7xQjP0tQ0.net
やってもこんな感じまでだろ
https://i.imgur.com/J9AdCct.jpg
というか出前=ビジネスならコスパ重視で普通のカブ買うやろ

それよりもこんなハンターが見たい
https://i.imgur.com/xBW3rHZ.jpg
https://i.imgur.com/kObvBzh.jpg
邪道との異論は認める

721 :774RR :2020/01/31(金) 22:20:20.25 ID:GKCJQWFH0.net
オフ車用のビッグタンクか
面白いね

722 :774RR :2020/01/31(金) 22:22:42.52 ID:K8xtt29K0.net
満タンにしたらタンクずれ落ちそうだな

723 :774RR :2020/01/31(金) 22:24:37.94 ID:fult1GVt0.net
uber eatsは?

724 :774RR :2020/01/31(金) 22:53:03.04 ID:g9ugG8AGK.net
>>720
いっそ燃料車を牽いて走ったらどうだろうか。

725 :774RR :2020/01/31(金) 23:03:39.95 ID:MFFGFPiCM.net
>>711
キャンツーとかで一時的に着けるならいいけど自分は普段使いならビジネスボックスが限界サイズだ

726 :774RR :2020/01/31(金) 23:10:05.32 ID:7xQjP0tQ0.net
>>724
ここに燃料を入れればいいのですね?
https://imgur.com/043f9afb-8c1a-41ce-a8e5-61f985c29340
わかります

727 :774RR :2020/01/31(金) 23:10:38.84 ID:7xQjP0tQ0.net
>>726
ミスった
https://i.imgur.com/LyZk7yW.jpg

728 :774RR (ワッチョイ 69fd-VMpp):2020/01/31(金) 23:46:52 ID:cRhaK2sj0.net
チンドン屋かよw
なんつーか誰も助言しなかったのかなとは思う

729 :774RR (ガラプー KKc9-cJmP):2020/01/31(金) 23:50:55 ID:g9ugG8AGK.net
>>726(725)
もはやローリーカブと呼ぶべきだな。

730 :774RR :2020/02/01(土) 00:10:32.22 ID:M9h2G2I3d.net
カスタムすることが目的になるとどんどんダサくなるんだよな
電飾だらけのハーレーとか

731 :774RR :2020/02/01(土) 01:09:16.11 ID:eYEH+jSw0.net
ダサすぎて草
スーパーカブの方がまだ似合う

732 :774RR :2020/02/01(土) 01:28:39.40 ID:nNbgXBKMM.net
>>730
キャンプ道具満載で、キャンプ場の取り付け坂道で
ギブアップするかもなぁ

733 :774RR :2020/02/01(土) 03:54:22.44 ID:Rth4iDHK0.net
>>618
事実だろww

734 :774RR :2020/02/01(土) 03:55:19.55 ID:Rth4iDHK0.net
>>621
最新もりもりって言ったのは俺じゃないからなw
しっかり頼むよ。

735 :774RR (ワッチョイ 6a2c-/fp1):2020/02/01(土) 06:07:37 ID:td1dkwPH0.net
>>730
https://i.imgur.com/hvuUZ6Z.jpg

736 :774RR (ワッチョイ ea11-vJTs):2020/02/01(土) 06:26:03 ID:wmC6VPnw0.net
このスレの伸び見たら早めに予約しとかないととても夏は無理だな

737 :774RR (スップ Sd0a-jmLh):2020/02/01(土) 07:03:29 ID:eitpkeHsd.net
>>715
ウーバーイーツのバッグならアマゾンで買えるぞ。


>>716
出前機を付けた初代CC110を見かけた事がある。

738 :774RR :2020/02/01(土) 07:21:21.94 ID:WFPCFPOj0.net
決局、気色悪いオッサンが気色悪い改造して同族のオッサンと道の駅に集まるんだろう

739 :774RR (ワッチョイ ea8f-rO3V):2020/02/01(土) 08:12:20 ID:H/aLepH/0.net
小太りはすべてを台無しにする

740 :774RR (アメ MM11-/ZFm):2020/02/01(土) 08:17:31 ID:EZtcb5NiM.net
>>733
>>734
が消えてるな
ワッチョイのおかげで綺麗さっぱり

こいつのデカキャリアはちょっと弄ればフルパニア化が直ぐ出来そうで夢が膨らむ

741 :774RR (バッミングク MMb1-URSC):2020/02/01(土) 08:22:18 ID:wgQu8vtjM.net
>>676
カブの125に表示変わっても大した事ねーだろw
トーシロが!

742 :774RR (バッミングク MMb1-URSC):2020/02/01(土) 08:23:54 ID:wgQu8vtjM.net
>>678
こういう嫌にポジティブな奴って腹立つよな
何先導切ってんだテメ

743 :774RR (バッミングク MMb1-URSC):2020/02/01(土) 08:26:49 ID:wgQu8vtjM.net
>>681
おまえ自分が半ヘルで被ってるからて人に押し付けんじゃねーよダボ
こういう奴嫌いだわぁ

744 :774RR (バッミングク MMb1-URSC):2020/02/01(土) 08:31:33 ID:wgQu8vtjM.net
>>692
44万も出してホムセン箱てw
車体購入費用一杯一杯で装備は下級層だなw
GIVIのアルミトップグレードは買えんのか??www

745 :774RR (ワッチョイ 6a18-2SxG):2020/02/01(土) 08:42:24 ID:Tpc+mwzA0.net
ボックスは便利だけどおれは敢えてボックスをつけず
防水袋に荷物いれてキャリアにくくりつけ旅にでたいな
人それぞれいろんなアイデアがでてくるとこもハンターカブの魅力だわ

746 :774RR (ブーイモ MMc9-W48z):2020/02/01(土) 08:51:44 ID:EfbW5s/0M.net
そうそうなんでわざわざ箱つけんの?

747 :774RR (スッップ Sd0a-7qeO):2020/02/01(土) 08:53:17 ID:QEc2Yv5Yd.net
個人の自由

748 :774RR (ワッチョイ c5f3-7qeO):2020/02/01(土) 09:02:17 ID:9aIn4zti0.net
>>739
ハンターカブのことなのかライダーのことなのか

749 :774RR :2020/02/01(土) 09:11:02.53 ID:B3swsG9x0.net
>>736
3日から14日までが先行予約の受注期間になってるね

750 :774RR :2020/02/01(土) 09:14:54.56 ID:SD8CpM3Q0.net
>>716

近所の小洒落たカレー屋とサンドイッチ屋はCT110にJMSデリ箱でやってくるで

蕎麦屋の岡持ちは古蕪じゃないと無理じゃ

751 :774RR :2020/02/01(土) 09:23:09.87 ID:SD8CpM3Q0.net
>>716
すまん蕎麦屋は出前機やったな

>>719

税理士 「ハンターカブはレジャー用途なので狩猟以外での使用は経費で認められません」 ww

752 :774RR :2020/02/01(土) 09:24:29.96 ID:SNMBuerK0.net
自営業の人は理由作れば経費で買えてマジうらやましい

753 :774RR :2020/02/01(土) 09:30:57.33 ID:RHTsND0U0.net
経費で買える訳じゃなく課税対象から外せるだけだし、サラリーマンでも確定申告して経費計上すりゃ同じだよ

754 :774RR :2020/02/01(土) 09:38:20.65 ID:SD8CpM3Q0.net
>>752
雇用契約で副業禁止でなければ
個人事業主としてバイク便始めればよろし

755 :774RR :2020/02/01(土) 09:54:43.87 ID:fRE9LeRRM.net
>>743
働くカブでフルフェイス被ってるやつとかいねーだろ
郵便屋がフルフェイス被ってるか?
俺たちが乗ろうとしてる乗り物はアレと同じなんだよ

半ヘルが原因で死んだ郵便屋さんが年間何人いるのよ?
あいつらの年間倉庫の三分の一以下だろ俺ら趣味で乗るカブ乗りは

756 :774RR :2020/02/01(土) 09:55:09.64 ID:GxK1Yqp/0.net
>>753
サラリーマンじゃムリだろ?

757 :774RR :2020/02/01(土) 10:02:11.17 ID:a+KyT0+NM.net
経費で買えたって、累進の税率にもよるが、実質的に1〜2割引になるだけじゃん。

758 :774RR :2020/02/01(土) 10:10:09.97 ID:aprCh3sFK.net
>>755
そいつに触るな。

759 :774RR :2020/02/01(土) 10:18:42.15 ID:SvlcZEBKM.net
こいつは「バイク界のハスラー」やで

760 :774RR :2020/02/01(土) 10:39:51.05 ID:EZtcb5NiM.net
>>745
最近はガチガチのハードケースフルパニアが多い中、そういうスタイルもカッコいいよね
昔はセローやバハでよく見かけたけど、Newハンターカブで。ってのはそそる

761 :774RR :2020/02/01(土) 10:39:54.13 ID:a8GufyzEa.net
ハスラー50 250「……」

まぁネタだろうけど

762 :774RR :2020/02/01(土) 10:55:11.66 ID:Tpc+mwzA0.net
>>760
サンクス
バイクでツーリングというよりバイクで旅とか放浪とか
そんな感じでやってみたいんだ

763 :774RR :2020/02/01(土) 11:36:14.22 ID:wgQu8vtjM.net
>>756
郵便屋がジェットなのはトライアル車のような作業運動量があるからだ馬鹿w
田舎近所の田園往復に使うオマエと一緒にするなカスw

764 :774RR :2020/02/01(土) 11:37:14.54 ID:+rdUNcDxp.net
>>757
マフラー買えるじゃん

765 :774RR :2020/02/01(土) 11:43:43.09 ID:jDUinL2Ep.net
>>746
箱スレの人達は「箱が本体」「バイクは箱が付いて完成体」「箱のシルエットが美しい」などなどと言ってるな

766 :774RR :2020/02/01(土) 11:45:37.30 ID:QEc2Yv5Yd.net
箱を買ったらハンターカブがついてきた

767 :774RR :2020/02/01(土) 12:23:14.10 ID:TPhMwAPW0.net
>>751
狩猟で使ってる人がいた
https://www.youtube.com/watch?v=Q-1AKZtDXTI

768 :774RR :2020/02/01(土) 12:26:09.01 ID:UatLU9cP0.net
箱の便利さを知ったらやめられなそう
まぁ趣味じゃないから絶対つけないけどさ

769 :774RR :2020/02/01(土) 12:26:30.55 ID:9aIn4zti0.net
CT110も値崩れはしなさそうだね

770 :774RR :2020/02/01(土) 12:28:10.78 ID:bVYVkRngd.net
>>703
これヘルメットギリギリ入らなさそうな内寸だな

771 :774RR :2020/02/01(土) 13:32:23.99 ID:AdGm29xCM.net
革ジャンやライジャケに背負い物は格好悪すぎだ
私服にリュックも見た目ガキ過ぎてNGだし
見た目は確かに落ちるがFTRに箱付けてから離れられなくなって増車したストファイにも我慢できずに付けたわ

しかし素で道の駅に屯してるバイカー、土産も買う気ないのかと毎年迷惑だろうなとは思う

772 :774RR :2020/02/01(土) 13:39:25.01 ID:j/ovFqCt0.net
人から褒められるより感謝される人間になれ

そうすると箱は自ずと決まってくるだろう

未熟者どもよ

773 :774RR :2020/02/01(土) 13:57:27.13 ID:xvhv++Bd0.net
>>767
いやね…カブが実用車って理解はしてるんだけどね
この乞食臭さというのか、何とかならんか
神奈川、千葉埼玉、茨城群馬辺りで見掛ける、底無しのド底辺を感じさせるカブ乗りは嫌

このスレの人は違うと信じてる

774 :774RR :2020/02/01(土) 14:24:10.27 ID:wUctGC1jM.net
うんうん分かる分かる
でも茨城の悪口は許さん

775 :774RR :2020/02/01(土) 14:28:46.31 ID:w6gEgcMhp.net
個人的に後ろに箱載せるよりはサイドにバッグつけたいなと思ったけど、マフラー邪魔で片側しか付けられんのな。
赤いハンターカブに合うサイド付けのカバンがあればいいが。

776 :774RR :2020/02/01(土) 14:47:04.71 ID:AdGm29xCM.net
>>773
ド底辺のカブ乗りジジババ(総資産1億)

ってのが多いのが田舎

777 :774RR (ササクッテロ Spbd-jgyw):2020/02/01(土) 14:54:48 ID:jDUinL2Ep.net
>>775
https://i.imgur.com/gD6qVDY.jpg
これしかなかろう

778 :774RR (ワッチョイ 3dcc-PXjH):2020/02/01(土) 14:59:01 ID:xvhv++Bd0.net
>>774
すまぬすまぬ

>>776
いや、農業系の爺様婆様ではなく、明らかド底辺系?切り詰め生活の挙句カブを選んだみたいな?

779 :774RR (ワッチョイ b5aa-MXCJ):2020/02/01(土) 15:17:13 ID:TPhMwAPW0.net
旧ハンターのヘッドライトの上に付いてるキャリアって便利なのかね?

780 :774RR (アメ MM11-/ZFm):2020/02/01(土) 15:35:03 ID:AdGm29xCM.net
>>778
そういう所のご子息の可能性もある
金あるから見た目はボロでも整備はしっかりとやってる人多し
それにジャンク屋でもカブは高いよ
安いのはメイトとかその辺

781 :774RR (ササクッテロラ Spbd-sdDc):2020/02/01(土) 15:44:08 ID:w6gEgcMhp.net
>>777
確かに赤いハンターカブに合いそうだけど、赤いカブに赤いカバンよりは黒いカバンのほうが合うような気がするけどどうよ!

782 :774RR (ワッチョイ 9e43-5PAk):2020/02/01(土) 16:06:05 ID:Qlm+su8W0.net
ランドセル
ホムセン箱
カブヌシステッカー
色んなステッカー
フルフェイス
小太り

何翻ですかね?

783 :774RR (ワッチョイ 3dcc-PXjH):2020/02/01(土) 16:36:07 ID:xvhv++Bd0.net
>>780
そんなアクロバティック擁護^ ^(笑)(笑)
…了解

784 :774RR (ワッチョイ 6dee-KBmY):2020/02/01(土) 17:24:38 ID:yOwJrbuG0.net
>>769
50万近い原二、それもアジア製。まぁ数は出ないよ。ましてや他モデルの台数に影響することなんてまずない。

785 :774RR (アウアウエー Sa52-IV4j):2020/02/01(土) 17:34:48 ID:a8GufyzEa.net
俺、今年の年末の宗谷岬のカウントダウンはこれで参加するんだ!

786 :774RR :2020/02/01(土) 17:44:02.25 ID:j/ovFqCt0.net
俺、町内会体育委員だから会合にはこれで参加するんだ!

787 :774RR :2020/02/01(土) 19:36:07.35 ID:SGil/P010.net
これって田舎モンのバイクだろ

788 :774RR :2020/02/01(土) 19:45:53.46 ID:kCxqD2kP0.net
田舎モンだけだよそういうの気にするの

789 :774RR :2020/02/01(土) 19:46:46.47 ID:jvW5k0jqd.net
フロントにチェーン巻けるクリアランスあるのかね?

790 :774RR :2020/02/01(土) 19:51:23.24 ID:S4vQfbunM.net
婆ちゃんに聞いたらあるって言ってた、クリアランスと味噌汁。

791 :774RR :2020/02/01(土) 21:13:02.77 ID:r1FX76y1r.net
ウーバーイーツのバック固定用ベルトが何ヶ所かに付いてて荷台に引っ掛けられるから結構便利 めっちゃ入るし保温性もあるからね

792 :774RR :2020/02/01(土) 21:18:08.51 ID:RHTsND0U0.net
わざわざ問題業者の看板背負うとかないわー

793 :774RR :2020/02/01(土) 21:26:58.72 ID:8+nyeczw0.net
>>789
雪や泥が詰まるぐらいのクリアランスだぞ

794 :774RR (ラクッペ MM81-ohfz):2020/02/01(土) 22:46:39 ID:V7iyGCxNM.net
走るとクランクケースから(クラッチから?)パチパチと音がするんですが原因わかる人います?
実際に走ると鳴り、スタンドをかけてアクセルを入れてタイヤを回しても鳴りません。

普通のスクーターです。困ってます……

795 :774RR :2020/02/01(土) 23:11:20.49 ID:yeTzg4T10.net
まあ貧乏くさいバイクではあるよな

796 :774RR :2020/02/02(日) 07:54:30.75 ID:zjXsJyTGM.net
>>794
タイヤにクギが刺さっているとか?

797 :774RR :2020/02/02(日) 07:57:39.25 ID:YuQ4meEt0.net
お前らのエスパー能力が試されているぞ

798 :774RR :2020/02/02(日) 08:03:59.53 ID:Gq3DETgw0.net
そのスクーターはポール牧の生まれ変わり
大事にしてくれよ

799 :774RR :2020/02/02(日) 08:05:22.98 ID:i7hHgqfZ0.net
ADV150 451,000(税込)む〜

800 :774RR :2020/02/02(日) 08:43:22.62 ID:7voZBLkjM.net
>>799
そんなぼったくり買うならpcx買うわ

801 :774RR :2020/02/02(日) 09:23:05.17 ID:xMw7dz0v0.net
>>779
新型にもそのキャリアが販売されてほしいと思ってる
そしてホンダ純正カゴを付けるつもり
後ろに箱乗せてても前にカゴがあると便利だよ

802 :774RR :2020/02/02(日) 09:31:20.25 ID:pvT4x1TzD.net
昨日のAmazon株が好調決算で140$up
おれの持ち分でちょうど45万円ゲット
予約しにいくかなw

803 :774RR :2020/02/02(日) 09:33:58.53 ID:8QSiTKy50.net
何だか芋臭い奴やド底辺の田舎モンが多いから買う気が失せてきた。

804 :774RR :2020/02/02(日) 09:35:46.05 ID:vPYYzrygp.net
なら 無理して買わないでね

805 :774RR :2020/02/02(日) 09:41:01.68 ID:8QSiTKy50.net
よくよく考えたら田舎畑が似合うバイクであって
交通量が多い市内なんかチンタラ走ってたらイチャモンや煽り喰らいそうで格好悪くて不安になってきたわ
それも44万円も出して恥掻きたくねえし。

806 :774RR :2020/02/02(日) 09:47:47.67 ID:vPYYzrygp.net
相手してはいけない人でした。

807 :774RR :2020/02/02(日) 09:54:10.65 ID:HVpdB3xf0.net
>>806
せやで。けど前後ドラムだったらそう言われてもしゃーない気がするわ

808 :774RR :2020/02/02(日) 10:25:03.11 ID:d3zgOeG50.net
>>805
程度のいい中古の軽、買えるわ

809 :774RR :2020/02/02(日) 10:44:15.64 ID:NuBzBlilM.net
バイクの中古車はこちらへ

https://www.babel-blog.com/bike/22614.html

万年金欠病の方たちへオススメ

810 :774RR :2020/02/02(日) 10:56:59.05 ID:8QSiTKy50.net
>>810
買えないんじゃなくて買う気が起きんのだ馬鹿

811 :774RR :2020/02/02(日) 11:06:54.51 ID:pwsi6cfG0.net
自分を馬鹿認定か

812 :774RR :2020/02/02(日) 11:10:14.17 ID:H2O952de0.net
カブの貧乏臭さが楽しめない人がなんでこのバイクに興味を持ったのか疑問だ

813 :774RR :2020/02/02(日) 11:20:46.58 ID:0mHtq1uV0.net
>>803
ホンダ的には都会の人向けにADV150、
地方の人向けにCT125なんだと思う(´・ω・`)

814 :774RR :2020/02/02(日) 11:28:50.34 ID:vaY/U3qI0.net
寧ろ前後ドラムのでこの価格の方がホンダはスタイル重視でまたマニアックな特許でも取ったのか的にwktkだったのに

815 :774RR :2020/02/02(日) 11:45:28.49 ID:VzuEVlos0.net
さっき近所のドリームで予約してきたわw

816 :774RR :2020/02/02(日) 11:55:58.03 ID:x6X9P1htD.net
おめでとー

817 :774RR :2020/02/02(日) 12:04:05.76 ID:NAKEHPQLM.net
>>810
同意

818 :774RR :2020/02/02(日) 12:15:04.16 ID:8QSiTKy50.net
>>816
出たステマ予約w
おまえメーカー関係者か??あ?w

819 :774RR :2020/02/02(日) 12:16:13.19 ID:2cMfWOnMM.net
オレも今から予約してくるわ!!

820 :774RR :2020/02/02(日) 12:23:33.03 ID:Z+zLkA/C0.net
俺はもう買って乗ってるぜ!

821 :774RR (ラクッペ MM6d-UnUy):2020/02/02(日) 12:37:33 ID:sf3LCLULM.net
予約だけ入れてキャンセルしたら怒られる?

822 :774RR (ワッチョイ ea4b-2SxG):2020/02/02(日) 12:45:19 ID:xMw7dz0v0.net
まだ主要諸元もカタログも出てないから本予約はできない。
なので仮予約してきた。と言っても実質は本予約。
手付金は一割欲しいっていうから4万円、これはキャンセルしても
帰ってこない。
これで販売日には乗れる、そうです。

823 :774RR (ワッチョイ fa5f-IYF/):2020/02/02(日) 12:47:20 ID:jd4PHFis0.net
>>778
言わんとしてることは痛いほど分かる
おしゃれカブ乗りと実用系おっさん、そしてド底辺がいる
まあ、カブの状態みりゃわかるけどな

824 :774RR (ワッチョイ 6ab9-K2WT):2020/02/02(日) 13:09:38 ID:jFYM7bU/0.net
>>822
もし倒産して夜逃げでもされたら泣き寝入りだなw
ホンダにもたすけてもらえないやつw

825 :774RR (ワッチョイ 6d46-Wz48):2020/02/02(日) 13:10:33 ID:pwsi6cfG0.net
>>821
予約は契約じゃないから問題ない。
ただ信用あっての事だから次は断られるかもね。

826 :774RR :2020/02/02(日) 13:57:49.01 ID:pwR2Ou2W0.net
各色10台注文するって意気込んでたから、案外販売日に店頭在庫ある気がする。

827 :774RR :2020/02/02(日) 14:16:59.17 ID:pwsi6cfG0.net
今時1000万円分の在庫抱える馬鹿な店があるものなのか

828 :774RR :2020/02/02(日) 14:35:59.06 ID:suhCCO2Mp.net
ドリームって言っても個人経営も多いし
何年か前にドカかトライアンフのディーラー夜逃げしたしまだ予約は早いだろ

829 :774RR :2020/02/02(日) 14:43:31.46 ID:H/2Yo8600.net
>>824
書類があってドリーム店ならホンダが補償してくれると思うよ
メーカーってのは結構懐広いよ

830 :774RR :2020/02/02(日) 15:19:53.16 ID:iT9QCJT/0.net
夢はまだ手付金とったりしないはずだけど。領収書手書きのでももらったんかな?

831 :774RR :2020/02/02(日) 15:44:38.27 ID:dLy7W0uaM.net
俺の場合は手付金で一万円
それで手書きの領収書
本契約は正式発表後になるわ

832 :774RR :2020/02/02(日) 15:45:27.59 ID:x6X9P1htD.net
ホンダ技研工業株式会社が正式発表しなければ正規販売代理店なるドリーム店は予約はできない。
手付けを払えばてのは内々でやってるだけの話の口約束でしかない。
まあ互いの信頼があれば口約束で問題無いしね

833 :774RR :2020/02/02(日) 15:47:19.24 ID:dLy7W0uaM.net
ちなみに俺はブラウンで10番目らしい
最初の入荷台数がまだ決まってないから初回で購入できるかはわからん

834 :774RR :2020/02/02(日) 16:10:06.67 ID:T1PmwnJ60.net
まず10番目ってからして怪しい。
予約販売でそんな台数出る車種じゃないだろ。
ただ商売上手なオヤジにやられてるやつじゃね?

835 :774RR :2020/02/02(日) 16:16:19.42 ID:A8eaLCXAp.net
この人なんでこんなに必死なの?
なんか悔しい事でもあったんか?

836 :774RR :2020/02/02(日) 17:25:46.71 ID:1V1Xn0QV0.net
>>798
ツボった

837 :774RR :2020/02/02(日) 17:30:46.68 ID:4dggHN2/M.net
オートバイ見てきたけど、市販モデルはえらい野暮ったくなっとるやないか(´・ω・`)

二人乗りになるのは有り難いがなんだあのマフラーガードは

838 :774RR :2020/02/02(日) 17:30:59.09 ID:PUHZt7FlM.net
うちの近所のバイク屋では2月3日(もしかしたら6日、3の倍数?)から
正式予約を開始すると言っていた。
展示車にカブ110(新車27万円)があり、なんかこれでも良いような気がしてきた。

839 :774RR :2020/02/02(日) 17:48:30.89 ID:8w3S+42C0.net
俺は馴染みのバイク屋(ドリーム店じゃない)で保険3年で乗り出し44万って事で手付4万置いてきた
馴染みの店だから俺に定価売りなんてしないけどそれより安い店はもちろん珍しくないだろう
付き合い長いから俺もそれ以上は値切る気もない
店側が提示してきた金額に即答でOKした
色は赤色

840 :774RR :2020/02/02(日) 17:57:50.82 ID:w/fIxJ/40.net
大型と原2スクーター手放してこれ買うわ
6月に車検も控えてるしちょうどいいタイミングだ
楽しみだよ

841 :774RR :2020/02/02(日) 18:22:35.26 ID:H/2Yo8600.net
>>837
嫌なら外せばいいと思うよ

842 :774RR :2020/02/02(日) 18:26:53.99 ID:KkT+24nl0.net
これと同じエンジンのC125試乗させてもらったけど加速悪いねー
買ったら即行ボアアップしよ

843 :774RR :2020/02/02(日) 18:32:37.81 ID:Wi5SOf/40.net
必ずこういうの来るよな

844 :774RR :2020/02/02(日) 18:41:31.24 ID:KkT+24nl0.net
何かまずいこと言ったかな?

845 :774RR :2020/02/02(日) 18:49:29.89 ID:s3efkqww0.net
>>837
ADV150の顔文字君か?CT125はアーバン要素薄いから気にするな、真のアーバンマシンに注力しとけ

タンデムステップとマフラーガードのガード^^;ってみんな外すよね?ネジ穴隠目立たない設計になってるかな・・・

846 :774RR :2020/02/02(日) 19:02:39.87 ID:KkT+24nl0.net
マフラーガードメッキしてないから即行錆びそうだね
アルミの板叩き出して自作しよかな、エキパイのガードはちょっと無理だけど

847 :774RR :2020/02/02(日) 19:05:13.12 ID:T1PmwnJ60.net
>>844
そりゃ「125ccじゃ足りない=CT125下げ」って事なんじゃないか?ここじゃ市販モデルから1mmでもズレる意味合いのレスはそういう変換されて捉えられるらしい。何か宗教っぽいというか厨二というか、いずれにしても気持ち悪い。

848 :774RR :2020/02/02(日) 19:12:59.41 ID:x6X9P1htD.net
マフラーとかガードだけでも死ぬほどアフターパーツでそうだけどな

849 :774RR :2020/02/02(日) 19:14:37.02 ID:MW4UJNG/0.net
コンセプトからの劣化は明らかなのに市販車を全肯定しないと荒らし認定だもんなあ

850 :774RR :2020/02/02(日) 19:14:40.17 ID:sf3LCLULM.net
サードパーティのメーカーはシメシメと思ってるんじゃない?
マフラーとか色々作れるし

851 :774RR :2020/02/02(日) 19:24:33.60 ID:H/2Yo8600.net
>>848
出るやろね

852 :774RR :2020/02/02(日) 19:32:41.78 ID:2peiydk6p.net
>>847
何でもエロ変換する過敏な厨房と同じレベルってことか
まぁ待ちに待った待望のバイクに盲目になってるジジイどもだ
微笑ましくスルーしてやろうぜ

853 :774RR :2020/02/02(日) 19:51:30.56 ID:7RyLQSjw0.net
>>755
郵便は単に上がケチりたいからあんなヘルメットなんだと思う.
雨の日とか冬とか寒いからもっとデカイシールド付きヘルメットか
システムヘルメットにしてほしかったよ.
>>763
運動したのは集合住宅で5階まで上がるときぐらいだったな.

854 :774RR :2020/02/02(日) 20:06:56.28 ID:jFYM7bU/0.net
>>850
シメシメというか、そういう取引やろ

855 :774RR :2020/02/02(日) 20:11:28.28 ID:Wi5SOf/40.net
>>847
>>852
来るって書いただけなのにゴキブリみたいに反応しててワロタ

856 :774RR :2020/02/02(日) 20:16:18.64 ID:KkT+24nl0.net
>.>847
なるほど、そういうことね
でも加速悪いのは本当なんだから仕方がない
せめてディオ110と互角ぐらいだったら文句ないんだけど

857 :774RR :2020/02/02(日) 20:19:07.40 ID:uq5LqgKn0.net
仕様はまだ公開されないのか?

858 :774RR :2020/02/02(日) 20:20:27.85 ID:sf3LCLULM.net
昔のパソコンみたいに遅くて高いものを買うのがいいんだ
遅くてもピーシーキューハチがいいの!
マニヤはドスブイ機へ行け!

859 :774RR :2020/02/02(日) 20:20:30.64 ID:x6X9P1htD.net
いやあ加速が悪いってのは相対的な主観でしょ

860 :774RR :2020/02/02(日) 20:24:12.71 ID:Wi5SOf/40.net
>>856
違う違う上の変なのと誤解しないで。
カブスレでわざわざそれ書きに来てるのが滑稽に見えただけだから
書くまでもなく加速が遅いのはみんな知ってんの

861 :774RR :2020/02/02(日) 20:48:47.24 ID:T1PmwnJ60.net
そういう反応が厨二っぽいんだって草

862 :774RR :2020/02/02(日) 20:50:35.91 ID:/B4Gv3Cl0.net
厨二厨二うるさいのも厨二臭い

863 :774RR :2020/02/02(日) 20:53:52.17 ID:g/dIOvOI0.net
>>857
大阪モーターサイクルショーまでには発表されるでしょう。

864 :774RR :2020/02/02(日) 20:54:06.14 ID:Wi5SOf/40.net
宗教とか草とか書く奴が他人を厨二呼ばわりとかおもろ

865 :774RR :2020/02/02(日) 20:59:19.80 ID:WzbruR860.net
シフトの正逆についてはどうなってるのでしょうか?

866 :774RR :2020/02/02(日) 21:09:18.84 ID:8w3S+42C0.net
シフトは普通のカブやCT110の副変速機なしと同じでしょ

867 :774RR :2020/02/02(日) 21:11:49.66 ID:nswKuPx+0.net
44万円はアホ臭いから値落ちの中古待ちだな。
焦って買う必要無しだわ。
何てたってカブの125に44万は無いわ。
ボッタクリ価格w
玄人は騙されんわw

868 :774RR :2020/02/02(日) 21:32:57.63 ID:H/2Yo8600.net
>>867
自分を玄人って言う奴は大体アレだなw

869 :774RR :2020/02/02(日) 21:36:36.31 ID:lc9tamkf0.net
タンデムスタイル読まなくなったら中級卒業

870 :774RR :2020/02/02(日) 21:46:26.47 ID:hL9JJylh0.net
5年乗って35万で売れるよ

871 :774RR :2020/02/02(日) 21:56:59.81 ID:Z+zLkA/C0.net
俺のお下がりを指をくわえて待ってろよ

872 :774RR :2020/02/02(日) 22:28:11.86 ID:VzuEVlos0.net
>>857
3月20日の正式発表に詳細が出るやろね

873 :774RR :2020/02/02(日) 22:43:51.26 ID:9SkQRKOu0.net
発売延期になるよ。

874 :774RR :2020/02/02(日) 23:08:56.28 ID:vaY/U3qI0.net
>>842
4st単気筒空冷の125で納得の加速するバイクがあると聞いて
早く名前を上げてくれ皆が待ってる

875 :774RR :2020/02/02(日) 23:36:30.81 ID:pwsi6cfG0.net
>>867
カブの125に44万と言うが、同じ125のモンキーだってABS付きは44万と同額なのだから今はそれが適正だとしか言いようないな

876 :774RR :2020/02/02(日) 23:43:34.24 ID:8w3S+42C0.net
先行受注期間2月14日までなんだ
意外と短いんだね

877 :774RR :2020/02/02(日) 23:47:13.42 ID:pGvzBzvpd.net
なんで先行受注締め切る前にスペック出さないんだ?

878 :774RR :2020/02/03(月) 00:19:15.89 ID:8mnbFRLp0.net
スペックなんて正規店の人はもう知ってるでしょ
つかこのバイクで詳細なスペックなんてどーでも良くね?
C125と殆ど同じだろうしタンクも約5Lくらいだろうなって事くらいは見りゃわかるし

879 :774RR :2020/02/03(月) 00:20:06.84 ID:A8lmbfJR0.net
>>875
モンキーを基準にしたらだめでしょ、あれはどう見てもグロムのガワ変えただけのボッタクリ価格
新型ジクサーはABS付きで35万だぜ

880 :774RR :2020/02/03(月) 00:22:29.73 ID:ac4m8jKL0.net
PCXとコレどっちが速い?

881 :774RR :2020/02/03(月) 00:23:35.83 ID:ko0ApXuS0.net
PCX

882 :774RR (ワッチョイ 4a64-hgAc):2020/02/03(月) 06:15:17 ID:gmYG5gZ10.net
ADV150は装備豪華、十分な動力性能で
451,000円気持ちが揺らぐぞ

883 :774RR (ワッチョイ ea11-vJTs):2020/02/03(月) 06:27:57 ID:O2oazjwj0.net
>>879
マジでジクサーと迷う
それぞれが独自のユーティリティ性あるし
ジクサー
価格、5段MT、150cc、そこそこ走れる
CT125
オサレ、日本製
どちらが楽しく3〜5年乗れるか、わからん

884 :774RR (ササクッテロ Spbd-l9fC):2020/02/03(月) 07:01:21 ID:KDBUrpbVp.net
利便性をとるかオシャレをとるかだったらオシャレじゃね
飽きないし

885 :774RR (ベーイモ MM2e-dJfD):2020/02/03(月) 07:11:20 ID:hvIGFQS9M.net
CB190TRならオサレで高速乗れてCTより速いよ

886 :774RR (ワッチョイ 5e11-Y6bJ):2020/02/03(月) 07:12:14 ID:ma/5uBZZ0.net
まあ発売してから決めてもええんでないの

887 :774RR (エアペラ SD0d-6DLk):2020/02/03(月) 07:16:11 ID:lYeub6zaD.net
先行予約が明日から14日までだと
発売日に受け取りたいなら先行予約

888 :774RR :2020/02/03(月) 07:28:44.86 ID:ifv/Jh0n0.net
>>877
そのスペックとやらが出た時に予約するかどうかを考える事にした。

889 :774RR :2020/02/03(月) 07:47:59.16 ID:EMTnOBe3M.net
スズキは安いからな
だからホンダ乗り=富裕層って思われる

890 :774RR :2020/02/03(月) 07:56:08.34 ID:Z5jiYBarM.net
>>867
それが理由で全然売れないと思う
ホンダは大ヒット出荷間に合いませんとか提灯記事書かせるだろうけど
新型カタナとかひでえもんよ
大ヒットとか言っといて全然売れてねえからな
あれも値段が原因だろ

891 :774RR :2020/02/03(月) 08:18:38.30 ID:3iRzOVC9M.net
そういや新型カタナも装備に見合わない値段とタンク容量とショーモデルからの劣化が叩かれてるな

892 :774RR :2020/02/03(月) 08:21:32.87 ID:pjjIhGndM.net
>>885
おいトーシロー
ベテランはCTをお洒落なシティバイクなんかに見てねえぞw

893 :774RR (バットンキン MM7a-URSC):2020/02/03(月) 08:23:49 ID:pjjIhGndM.net
>>884
おまえそれ
2台は用途が違うよ
バイクで何がしたいか見極めろ

894 :774RR (ワッチョイ 6aee-cAdg):2020/02/03(月) 08:26:11 ID:U7/dSl6B0.net
小型AT免許しかないから他の選択はない
車はMT乗ってるが

895 :774RR (アメ MM11-/ZFm):2020/02/03(月) 08:28:21 ID:EMTnOBe3M.net
カブファミリー最上位グレードなんだから寧ろ安いんだが
加速欲しけりゃCB125R、金なけりゃCC110やジクサーだって良い
+10万足せば250も買えるんだから好きにしろ

896 :774RR (ワッチョイ 5e11-Y6bJ):2020/02/03(月) 08:44:36 ID:ma/5uBZZ0.net
発売されてから買うつもりなのでむしろ売れ残ってくれたほうが助かる
現在バイク2台持ちなので気が変わるには十分すぎる期間があるため予約はできんw

897 :774RR (ワッチョイ b692-0ef2):2020/02/03(月) 09:25:02 ID:MfKZvVLz0.net
うん、ジクサーとCT125はベクトルが違うね。走りならジクサーの方が色々と楽しめて
値段も安いしタンクは12リットルだ。CT125はスタイルとかイメージを気に入った人が
買うバイクだね。だから最低限の実用性があれば細かい事はあまり気にならない。
CT欲しいなら早く注文しないと納車されても寒くて乗れないなんて事になりかねない。

898 :774RR (ワッチョイ 7daa-lclQ):2020/02/03(月) 09:41:05 ID:U1NIvofI0.net
ジクサーのエンジンで鈴菌版ハンター、密かに開発中

899 :774RR (ワッチョイ a9f3-jmLh):2020/02/03(月) 09:51:17 ID:ifv/Jh0n0.net
ないない

900 :774RR (ワッチョイ 6a18-2SxG):2020/02/03(月) 09:54:34 ID:gEKBPJ/00.net
ジクサーみたいな中途半端な150という排気量で
見た目も野暮ったいバイク乗りたかねーよ
てかこのスレやたらジクサー推し多いけど
そっちのスレでやってほしいよな

901 :774RR :2020/02/03(月) 09:58:06.78 ID:pjjIhGndM.net
そらぁCTのステマ予約と同様スズキのステマーが乱入してるからだw

902 :774RR (ワッチョイ 2a75-X97i):2020/02/03(月) 10:48:34 ID:A8lmbfJR0.net
>>882
ADV150もPCX150のガワ変えただけのボッタクリ価格だろ

903 :774RR (ラクッペ MM6d-UnUy):2020/02/03(月) 11:02:05 ID:ah0IXE1xM.net
>>883
Wave125iは?ジクサー150並みに走るでしょ?
CCをボアアップした人がノーマルWaveのほうがずっと早いって驚嘆していた

904 :774RR (ワッチョイ 9e43-5PAk):2020/02/03(月) 11:02:51 ID:qf7Rex1o0.net
いくら安くてタンクがでかいと言え、ジクサーみたいなアジアンデザインのトゲトゲしたバイクは20代までしか乗れんな
このスレのオッサンどもの趣味に合わない

905 :774RR (ワッチョイ b5aa-MXCJ):2020/02/03(月) 11:33:06 ID:2p381DRa0.net
スクーターに興味はないな高校生で卒業したジャンル

906 :774RR (バットンキン MM69-URSC):2020/02/03(月) 11:35:13 ID:m5RHVRP0M.net
>>906
田舎モンだからなw

907 :774RR (ササクッテロラ Spbd-jgyw):2020/02/03(月) 11:45:34 ID:1brFILR7p.net
そんな自暴自棄にならんでも

908 :774RR :2020/02/03(月) 11:58:25.86 ID:Idrfz+ezH.net
バイク屋から先行予約開始のTELきたーーー
色、どっちにする?
っていわれて赤じゃない方とゆっといた。
盆前に来るかね?
ゆったら大丈夫だってさ、ワクテカ!

909 :774RR :2020/02/03(月) 12:51:38.55 ID:7XW9WcoG0.net
赤じゃない方って艶消しなのかな?

910 :774RR :2020/02/03(月) 12:52:14.90 ID:MQE85Aym0.net
ゆけば分かるさ

911 :774RR (ワッチョイ a541-DenL):2020/02/03(月) 13:50:48 ID:wKGGvfDG0.net
>>906
そんなに卑下する必要はない

912 :774RR (ササクッテロル Spbd-sdDc):2020/02/03(月) 14:35:15 ID:vR+Km+vzp.net
>>906
田舎者なら仕方ないよな

913 :774RR (アメ MM11-/ZFm):2020/02/03(月) 14:59:05 ID:oBg5LDpJM.net
ジクサー良いじゃない
でも周りからはジクサー安いからね(ニッコリ)って思われる訳だが
ホンダは高耐久ゆえ各車種ブランド化していったんだし、他社は過去の実績見てどうなるかは凡そ予想が付くと思うけど

914 :774RR :2020/02/03(月) 15:12:12.92 ID:ah0IXE1xM.net
>>913
こっちはにゅーハンターカブ の金額で4台買える並行輸入車に乗ってるんだぜ?

915 :774RR :2020/02/03(月) 15:58:53.88 ID:Idrfz+ezH.net
かわうそす。

916 :774RR :2020/02/03(月) 16:21:18.44 ID:CfeHpQc20.net
>>909
マットなんとかブラウンという名称だった気がするから
艶なしだと思うが

917 :774RR :2020/02/03(月) 16:33:41.41 ID:1brFILR7p.net
艶消しはメンテナンスめんどくさい印象があるんだけどどうなの?
プレクサスしてもあんまり効果が実感できないって聞くし

918 :774RR :2020/02/03(月) 16:59:08.26 ID:2p381DRa0.net
つや消しだな
https://www.youtube.com/watch?v=bCyppsXcr2k&t=220s

919 :774RR :2020/02/03(月) 17:08:42.69 ID:0T65y1DhM.net
>>917
つや消しを保とうとするのはメンドイ。自分は気にしないのでプレクサスで磨く。

920 :774RR :2020/02/03(月) 18:05:06.28 ID:i6xWWiG90.net
オプションでライフルホルダーという名の釣竿入れが出るとうれしいな

921 :774RR :2020/02/03(月) 18:15:19.11 ID:ko0ApXuS0.net
6月の全国納車台数は2000台だそうだぞ
早く欲しい人は即予約だ

922 :774RR :2020/02/03(月) 18:16:34.78 ID:3tdXtVTA0.net
どうせ半年待って買っても株の寿命は3万キロぐらいだし通勤に使えば三、四年だな

923 :774RR :2020/02/03(月) 18:18:53.06 ID:0LvNY7ul0.net
2000台ってだいぶネガティブだな

だいたい3000台はいつも予定すんのに

C125が3000
モンキー125が3200
グロムが3000

924 :774RR :2020/02/03(月) 18:20:32.88 ID:NqqLSxJMF.net
在庫を抱えるリスクを考慮するとこんなモノなのかな?

925 :774RR :2020/02/03(月) 18:24:16.26 ID:T1A4Fx56d.net
>>920
おおっ、いいなw
無くても田舎のアユ釣りジジイは
工夫して竿積んでるけどな

926 :774RR :2020/02/03(月) 18:24:27.22 ID:8mnbFRLp0.net
生産ラインの問題じゃね?
タイ工場で作る車種が増えてきてるし

927 :774RR :2020/02/03(月) 18:29:43.43 ID:JrhluXLMd.net
品薄感出して値下げ防止じゃないの
C125は3000台でも結構落ちたから

928 :774RR :2020/02/03(月) 18:36:18.99 ID:s3n1GC2I0.net
カブって整備さえしてりゃ平気で10万キロ以上走ってたような?
最近のは耐久性低いのか

929 :774RR :2020/02/03(月) 18:50:12.41 ID:utLJ/B9Pa.net
長尺物を収納するケースは欲しいよな
ハンターに乗ってネギ買いに行くんだ

930 :774RR :2020/02/03(月) 18:59:14.93 ID:8mnbFRLp0.net
>>928
JA07乗ってるけどもうすぐ15万キロだよ

931 :774RR :2020/02/03(月) 19:07:22.28 ID:i6xWWiG90.net
>>925
そういうジジイの風格を出すにはまだまだ精進が足りんですわw

932 :774RR :2020/02/03(月) 19:18:20.43 ID:ClxX/32fK.net
>>920
むしろウラルみたいな銃架を…。

933 :774RR (ワッチョイ d158-3kRU):2020/02/03(月) 19:24:39 ID:xSRwmkyV0.net
予約してきた 赤じゃない方

934 :774RR (ワッチョイ ea11-vJTs):2020/02/03(月) 20:40:22 ID:O2oazjwj0.net
カブは耐久性高いだろ、その点は疑いなし
ジクサーはなんだかヤバそうだ
途上国製は精度が悪くて一度分解するとやっつけ仕事で粗雑部品組み立ててるんで
組み直すのがさあ大変てなことにもなる
後進国製ガラクタとそうでない日本製との差がここにある

935 :774RR (ワッチョイ f1de-VMpp):2020/02/03(月) 20:49:16 ID:+ElDfuiL0.net
>>883
ジクサーの圧勝でしょ

936 :774RR :2020/02/03(月) 20:57:25.07 ID:y5l+FBIM0.net
そもそもsuzukiってのが・・・w

937 :774RR :2020/02/03(月) 20:58:48.22 ID:mfWQ/eo50.net
ジクサーでも良いけどここでハンター差し置いて薦めるのは、あれだな

938 :774RR (ワッチョイ 6dee-KBmY):2020/02/03(月) 21:29:14 ID:/TMZ5zL40.net
ジグサー、インドなん?タイと目糞鼻糞

939 :774RR (ワッチョイ b5aa-MXCJ):2020/02/03(月) 21:47:59 ID:2p381DRa0.net
高くて買えないオジさんはジグサーにすればいいよ

940 :774RR (スフッ Sd0a-mqSs):2020/02/03(月) 21:48:54 ID:+kxCou7yd.net
つまりどっちも糞ってことですね
分かります

941 :774RR (ササクッテロラ Spbd-IVqh):2020/02/03(月) 21:57:31 ID:1xN9F/Snp.net
>>934
コイツアホなん?

942 :774RR (アウアウクー MM7d-ndfz):2020/02/03(月) 22:22:52 ID:+fjdwA45M.net
ジクサーいいぞ
レンタルバイクだと125クラスの値段で借りられるからな。

943 :774RR :2020/02/03(月) 22:55:36.89 ID:DwIBzVuS0.net
もはや荒らす事に何の躊躇いも見せないな

944 :774RR :2020/02/03(月) 23:55:34.36 ID:wKGGvfDG0.net
>>939
おじさんなら余裕で買えるでしょ

945 :774RR :2020/02/04(火) 00:33:47.83 ID:GEz5u7rRM.net
カブの耐久性が高かったのは鉄カブまでの時代
だが今は原付二種もメンテしながら乗れば10万 km どんな物でも走る
2段クラッチとなった今となっては
鉄カブのようなタフさはない

946 :774RR :2020/02/04(火) 00:56:54.79 ID:H0+o97lE0.net
黒歴史のJA04,JA10の話する?そして2台買った俺の後悔も聞くか?w
ハンターカブ買った奴は良い物が当たると良いね、俺からの助言ホンダの保証は一度きり、2度目からは販売店かユーザーに部品代請求されるんで覚悟して買えよ!w

947 :774RR :2020/02/04(火) 03:29:54.85 ID:QT/tpEm70.net
>>945
知ったかおじさん
鉄カブ、今の原二、2段クラッチ全部10万キロ乗ったんかい

948 :774RR :2020/02/04(火) 03:40:22.91 ID:BZoXqMRJ0.net
エンジンに関しては中国産JA10より日本産JA07のほうが酷かったな.

949 :774RR :2020/02/04(火) 06:18:20.64 ID:teJmF5k90.net
>>948
それ言うと発狂するおじさん出てくるよんw

950 :774RR (ワッチョイ 6a18-2SxG):2020/02/04(火) 07:28:26 ID:4Qb0Fuh80.net
>>945
鉄カブとか重いし操作しにくいし燃料食うし環境に優しくないし
そんな何十年も前のカブより最新のカブの方が進化しているのは当たり前だろ
技術の進化がなければ淘汰されてるって懐古厨は認めたくないんだろうな

951 :774RR (アメ MM11-/ZFm):2020/02/04(火) 07:29:27 ID:buDOWIj2M.net
部品生産国に最新の工作機械が入るから国内の方が精度悪いのはザラ

952 :774RR (ワッチョイ 6a18-2SxG):2020/02/04(火) 07:41:36 ID:4Qb0Fuh80.net
だいたいジジイってやたらと昔の技術を称賛するよな
昔のカブはサラダ油でも走ったとか一切メンテしなくてもまったく故障なんてしなかったとか
そんな都市伝説を信じて真剣に語る
なわけねーよw

953 :774RR :2020/02/04(火) 07:53:23.77 ID:kCraJp8Fd.net
すーぐ昔は〜のうんちくを語りたがる、ボケ老人あるある
新しいものに順応できず悪態をつき、若い人らも去っていく
残ったのはお先の短い老人だけで業界も共に廃れていく

954 :774RR :2020/02/04(火) 07:56:19.65 ID:85OShF6Kr.net
どっちの色を買う?
赤 vs カーキ?ベージュ

955 :774RR :2020/02/04(火) 08:03:36.60 ID:4Qb0Fuh80.net
おれはカーキグリーン
あれをミリタリー仕様にカスタムしたいな

956 :774RR :2020/02/04(火) 08:08:25.47 ID:5orQAF0Ld.net
フン・・・出ねーヨ

957 :774RR :2020/02/04(火) 08:21:16.87 ID:0OzEl7OW0.net
サラダ油の話は海外の番組がボロカブで実証実験してたからあながち間違いではない

958 :774RR :2020/02/04(火) 08:21:37.91 ID:OeFkgmEn0.net
スズキ版ハンター、浜松産…

959 :774RR :2020/02/04(火) 08:24:03.70 ID:IfBvvrwPM.net
二色展開しかできない車種に44万円はないわ。
ユーザーを馬鹿にした販売戦略だよ
玄人が糞色掴まされてたまるかw

960 :774RR (JP 0Hed-f49k):2020/02/04(火) 08:36:35 ID:Eyg4cbCFH.net
ブラウンだってよ。

961 :774RR (スププ Sd0a-7qeO):2020/02/04(火) 08:39:15 ID:aomNdb/Ad.net
まあ鉄カブは極端だけど別に最新のバイクだから優れてるってわけでもない
排ガス規制が厳しくなりすぎ

962 :774RR (ワッチョイ a9ee-r+jQ):2020/02/04(火) 08:46:49 ID:k+w8IFVq0.net
>>950
鉄カブの方が軽いぞにわかw

963 :774RR (ブーイモ MM8e-13Eo):2020/02/04(火) 08:49:06 ID:4wINhPZYM.net
カブ一度も乗ったことないんだけどそんなに良い物なの?あの独特の機構が現代でも残ってるということは何かしら良いんだろうけど…

964 :774RR (アメ MM11-/ZFm):2020/02/04(火) 09:38:50 ID:buDOWIj2M.net
>>952
サラダ油はヤンマシが検証してて普通に走っただろ

965 :774RR (ワッチョイ eadb-xISX):2020/02/04(火) 09:44:33 ID:NIyQC6QC0.net
鉄使ってる方が軽いってそれエンジンがスカスカの手抜きってことじゃんヤバいだろw
あとさサラダオイルで大丈夫って別にカブだけじゃなくどのバイクでも緊急時はそれでいける
ただし常用してりゃカブでもどのバイクでも不調になってくよ

966 :774RR (ワッチョイ 9e43-5PAk):2020/02/04(火) 10:42:45 ID:b7bpmAIq0.net
老人に悪態ついてる奴ほど年取ると意固地な懐古ジジイになるという輪廻

967 :774RR (アウアウカー Sa55-F/WQ):2020/02/04(火) 10:59:13 ID:Yeru3nOga.net
>>934
少なくとも110系のカブは信用できねぇや

968 :774RR (エアペラ SD0d-6DLk):2020/02/04(火) 11:00:40 ID:5ZktWSN5D.net
エンジンのタフさは上がってるだろ、部品精度や強度解析なんかの技術はずっと上がってるんだから
ただFIを含めた複雑化した電装とかセンサーのへたりがエンジンより早いんよ

969 :774RR (アウアウカー Sa55-F/WQ):2020/02/04(火) 11:01:49 ID:Yeru3nOga.net
>>965
少しは調べてみろよ目の前のスマホなりPCで

970 :774RR (ワッチョイ 9eee-i7CI):2020/02/04(火) 11:09:43 ID:acYAUoky0.net
>>934
新車で店に運ばれてきた時点で歪んだスプロケついてる
中国製部品国内組み立てのバイクに何夢見てんだよ(販売店より)

971 :774RR (ワッチョイ 6a18-2SxG):2020/02/04(火) 11:21:16 ID:4Qb0Fuh80.net
なんかさ昔のバイクは今のバイクより優れているとかいってる連中って
大谷より金田の方が速いボールを投げてたって言い張るヤツによく似てるんだよな

972 :774RR (ワントンキン MMae-dros):2020/02/04(火) 11:27:20 ID:flUK1r8cM.net
赤の方が売れると思ったんだがそうでもないのかな
わいはブラウン予約したけど

973 :774RR (ラクッペ MM6d-UnUy):2020/02/04(火) 11:35:08 ID:GEz5u7rRM.net
部品の精度は上がったところで複雑化しているから故障要因が増えたんで結局は一緒

Fi 化された メリットは大きいけれど インジェクション壊れたらお手上げ

974 :774RR (ワッチョイ a9ee-r+jQ):2020/02/04(火) 11:38:03 ID:k+w8IFVq0.net
>>965
馬鹿はごめんなさいが出来ないw

975 :774RR (アウアウカー Sa55-F/WQ):2020/02/04(火) 11:56:18 ID:Yeru3nOga.net
>>971
物によるが理解できないって自己紹介か?

976 :774RR :2020/02/04(火) 12:13:02.49 ID:uMbYcP5J0.net
昔のバイクはよかったーそれに比べ今のバイクはー
て叫んでるやつはms-dosで動いてたpc98がサイコーのパソコンだ
ていってるのと同じだよな

977 :774RR :2020/02/04(火) 12:19:55.50 ID:XulV0yH60.net
>>968
ja10はエンジン丸ごと交換のリコール出てたから…
馴染みのバイク屋には買うのやめとけって言われたし
この前チェーン交換頼んだ別のバイク屋にはこのモデルはブン回すと直ぐ駄目になるから程々になと忠告された
現行モデルはどうなんでしょうね

978 :774RR (ワッチョイ a595-unxX):2020/02/04(火) 12:26:49 ID:di0C62qw0.net
>>972
近くのドリームで話を聞いたら今のところ予約してる人はほとんど赤っすね〜って言ってた

979 :774RR (ラクッペ MM6d-UnUy):2020/02/04(火) 12:28:07 ID:GEz5u7rRM.net
面白がってぶん回してばっかりいるとまずいかれるのがクラッチ系
以前より強化はされていても扱いが悪いと3万ー4万 km で へたってくる
おとなしく乗ってるぶんにはもっとを持つと思う

980 :774RR (ワッチョイ 3d6c-ol1H):2020/02/04(火) 12:28:47 ID:I35iBTyu0.net
やっぱり赤が多いのかな
俺も赤だけど

981 :774RR (ワッチョイ a9f3-jmLh):2020/02/04(火) 12:43:27 ID:hMyv6ASZ0.net
赤は人気があるのか。ならブラウンを予約しよう。

982 :774RR (ワッチョイ 6625-qjoz):2020/02/04(火) 13:01:35 ID:1dFLnCkg0.net
これ赤で信号待ちとか並ぶと恥ずかしいぞい

983 :774RR (バッミングク MMb1-URSC):2020/02/04(火) 13:01:56 ID:IfBvvrwPM.net
>>977
そういうウケ狙いをひけらかして
十分満足したか??
同じような例えばかりで意固地の現代っ子て感じだなお前www

984 :774RR :2020/02/04(火) 14:02:27.18 ID:GyejXr/5M.net
赤が人気なのか?
じゃとりあえず両方買って気に入った方乗ろう

985 :774RR :2020/02/04(火) 14:25:04.80 ID:kX4kAC9n0.net
お前ら買う買う詐欺はやめろよ
絶対に買うんだぞ
じゃないと驚くほど売れない原付二種って特集組まれちゃうぞ

986 :774RR (ワッチョイ a541-DenL):2020/02/04(火) 14:29:36 ID:i6LRqv8m0.net
>>985
組まれねえよw
売れない商品を特集する媒体も売れないからな

987 :774RR (スップ Sdea-liN8):2020/02/04(火) 14:32:12 ID:no2IvAY1d.net
>>985
初代のハンターカブの時は
250のシルクロードといっしょに売り出したけど、両方いまいちだったな

988 :774RR (ササクッテロラ Spbd-jgyw):2020/02/04(火) 14:35:27 ID:JM+T9u20p.net
>>985
ミスターバイクのマニアックバイクコレクションとかかな?

989 :774RR (ブーイモ MM8e-Zccx):2020/02/04(火) 14:44:29 ID:8eOVKnmsM.net
売れるよ

990 :774RR (スフッ Sd0a-R37u):2020/02/04(火) 14:48:37 ID:knOUcqhxd.net
>>956
北見さんチーッス!

991 :774RR (ワントンキン MM7a-DPj8):2020/02/04(火) 14:56:21 ID:NEK12E8xM.net
やっぱり赤が人気そうだね
わいもぱっと見は赤がかっこいいと思ったもんなぁ

992 :774RR (アウアウクー MM7d-MISM):2020/02/04(火) 15:12:02 ID:217EM5jWM.net
ぱっと見の印象が一番大事

993 :774RR (アウアウエー Sa52-m4NM):2020/02/04(火) 15:16:52 ID:txL4mTRwa.net
>>964
何km走ったの?
3000km走っても大丈夫なん?

994 :774RR (エアペラ SD0d-6DLk):2020/02/04(火) 15:32:12 ID:5ZktWSN5D.net
うるせーな、カブなんかオイル入って無くてもいいんだわ
>「エンジンオイルの代わりに天ぷら油や灯油を詰めても走行する。
新車から廃車までオイル交換がなされていない個体もある。」と伝えたテレビドキュメンタリー番組が存在する。
開発陣の見解は「公式に実験や確認を行った訳ではないながらも恐らく事実である」としている。
これは各部が受ける熱や圧力が小さく、エンジンオイルへの負担が相対的に少ないという点に起因するものである。
過去にディスカバリーチャンネルで耐久性を検証するテレビ番組が放映されたが、
エンジンオイルの代わりにハンバーガーショップの使用済みフライヤー油脂を使用し、
山ほどのスイカやピザを積載し街中を走ってもトラブルを起こさず、
あげく高層建築物の屋上から投げ捨てられた後も、ホイールは曲がったもののエンジンがかかり、
ギアが入って(僅かだが)前進するなど、改めてそのタフネスぶりを証明した結果となった。

995 :774RR (ワッチョイ a541-KoMo):2020/02/04(火) 15:40:17 ID:Wwre51WJ0.net
赤に決めてるけどキャリアだけ黒にしたいなぁ

996 :774RR (ワッチョイ a541-DenL):2020/02/04(火) 15:52:18 ID:i6LRqv8m0.net
俺はベージュかなぁ

997 :774RR (ワッチョイ a541-KoMo):2020/02/04(火) 16:04:11 ID:Wwre51WJ0.net
ベージュを買って外装を黒かグレイにするのもありか。
赤が欲しいってよりもベージュと比べて赤にしただけだから。

998 :774RR (ササクッテロラ Spbd-jgyw):2020/02/04(火) 16:37:20 ID:JM+T9u20p.net
>>995
それな
黒もいいけどシルバーメッキも捨て難い

999 :774RR :2020/02/04(火) 17:43:17.41 ID:a+76JryG0.net
ベースのc125はなんだかんだけっこう売れたんだっけ?

1000 :774RR :2020/02/04(火) 17:46:33.95 ID:pRBYpvbw0.net
物凄く売れて笑いが止まらないらしいぞ
走ってるとこ見た事ないけど

1001 :774RR :2020/02/04(火) 18:04:42.47 ID:5ZktWSN5D.net
ヤフーショッピングでC125を一割引してるところは、これも直ぐにしてくれるんかな
実店舗も近くにあるしな

1002 :774RR :2020/02/04(火) 18:07:14.96 ID:xoAb8Yv+M.net
うち横浜だけど通勤時によく走ってるよ。2台は毎回同じ時間にすれ違う

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200