2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 7台目

767 :774RR :2020/02/01(土) 12:23:14.10 ID:TPhMwAPW0.net
>>751
狩猟で使ってる人がいた
https://www.youtube.com/watch?v=Q-1AKZtDXTI

768 :774RR :2020/02/01(土) 12:26:09.01 ID:UatLU9cP0.net
箱の便利さを知ったらやめられなそう
まぁ趣味じゃないから絶対つけないけどさ

769 :774RR :2020/02/01(土) 12:26:30.55 ID:9aIn4zti0.net
CT110も値崩れはしなさそうだね

770 :774RR :2020/02/01(土) 12:28:10.78 ID:bVYVkRngd.net
>>703
これヘルメットギリギリ入らなさそうな内寸だな

771 :774RR :2020/02/01(土) 13:32:23.99 ID:AdGm29xCM.net
革ジャンやライジャケに背負い物は格好悪すぎだ
私服にリュックも見た目ガキ過ぎてNGだし
見た目は確かに落ちるがFTRに箱付けてから離れられなくなって増車したストファイにも我慢できずに付けたわ

しかし素で道の駅に屯してるバイカー、土産も買う気ないのかと毎年迷惑だろうなとは思う

772 :774RR :2020/02/01(土) 13:39:25.01 ID:j/ovFqCt0.net
人から褒められるより感謝される人間になれ

そうすると箱は自ずと決まってくるだろう

未熟者どもよ

773 :774RR :2020/02/01(土) 13:57:27.13 ID:xvhv++Bd0.net
>>767
いやね…カブが実用車って理解はしてるんだけどね
この乞食臭さというのか、何とかならんか
神奈川、千葉埼玉、茨城群馬辺りで見掛ける、底無しのド底辺を感じさせるカブ乗りは嫌

このスレの人は違うと信じてる

774 :774RR :2020/02/01(土) 14:24:10.27 ID:wUctGC1jM.net
うんうん分かる分かる
でも茨城の悪口は許さん

775 :774RR :2020/02/01(土) 14:28:46.31 ID:w6gEgcMhp.net
個人的に後ろに箱載せるよりはサイドにバッグつけたいなと思ったけど、マフラー邪魔で片側しか付けられんのな。
赤いハンターカブに合うサイド付けのカバンがあればいいが。

776 :774RR :2020/02/01(土) 14:47:04.71 ID:AdGm29xCM.net
>>773
ド底辺のカブ乗りジジババ(総資産1億)

ってのが多いのが田舎

777 :774RR (ササクッテロ Spbd-jgyw):2020/02/01(土) 14:54:48 ID:jDUinL2Ep.net
>>775
https://i.imgur.com/gD6qVDY.jpg
これしかなかろう

778 :774RR (ワッチョイ 3dcc-PXjH):2020/02/01(土) 14:59:01 ID:xvhv++Bd0.net
>>774
すまぬすまぬ

>>776
いや、農業系の爺様婆様ではなく、明らかド底辺系?切り詰め生活の挙句カブを選んだみたいな?

779 :774RR (ワッチョイ b5aa-MXCJ):2020/02/01(土) 15:17:13 ID:TPhMwAPW0.net
旧ハンターのヘッドライトの上に付いてるキャリアって便利なのかね?

780 :774RR (アメ MM11-/ZFm):2020/02/01(土) 15:35:03 ID:AdGm29xCM.net
>>778
そういう所のご子息の可能性もある
金あるから見た目はボロでも整備はしっかりとやってる人多し
それにジャンク屋でもカブは高いよ
安いのはメイトとかその辺

781 :774RR (ササクッテロラ Spbd-sdDc):2020/02/01(土) 15:44:08 ID:w6gEgcMhp.net
>>777
確かに赤いハンターカブに合いそうだけど、赤いカブに赤いカバンよりは黒いカバンのほうが合うような気がするけどどうよ!

782 :774RR (ワッチョイ 9e43-5PAk):2020/02/01(土) 16:06:05 ID:Qlm+su8W0.net
ランドセル
ホムセン箱
カブヌシステッカー
色んなステッカー
フルフェイス
小太り

何翻ですかね?

783 :774RR (ワッチョイ 3dcc-PXjH):2020/02/01(土) 16:36:07 ID:xvhv++Bd0.net
>>780
そんなアクロバティック擁護^ ^(笑)(笑)
…了解

784 :774RR (ワッチョイ 6dee-KBmY):2020/02/01(土) 17:24:38 ID:yOwJrbuG0.net
>>769
50万近い原二、それもアジア製。まぁ数は出ないよ。ましてや他モデルの台数に影響することなんてまずない。

785 :774RR (アウアウエー Sa52-IV4j):2020/02/01(土) 17:34:48 ID:a8GufyzEa.net
俺、今年の年末の宗谷岬のカウントダウンはこれで参加するんだ!

786 :774RR :2020/02/01(土) 17:44:02.25 ID:j/ovFqCt0.net
俺、町内会体育委員だから会合にはこれで参加するんだ!

787 :774RR :2020/02/01(土) 19:36:07.35 ID:SGil/P010.net
これって田舎モンのバイクだろ

788 :774RR :2020/02/01(土) 19:45:53.46 ID:kCxqD2kP0.net
田舎モンだけだよそういうの気にするの

789 :774RR :2020/02/01(土) 19:46:46.47 ID:jvW5k0jqd.net
フロントにチェーン巻けるクリアランスあるのかね?

790 :774RR :2020/02/01(土) 19:51:23.24 ID:S4vQfbunM.net
婆ちゃんに聞いたらあるって言ってた、クリアランスと味噌汁。

791 :774RR :2020/02/01(土) 21:13:02.77 ID:r1FX76y1r.net
ウーバーイーツのバック固定用ベルトが何ヶ所かに付いてて荷台に引っ掛けられるから結構便利 めっちゃ入るし保温性もあるからね

792 :774RR :2020/02/01(土) 21:18:08.51 ID:RHTsND0U0.net
わざわざ問題業者の看板背負うとかないわー

793 :774RR :2020/02/01(土) 21:26:58.72 ID:8+nyeczw0.net
>>789
雪や泥が詰まるぐらいのクリアランスだぞ

794 :774RR (ラクッペ MM81-ohfz):2020/02/01(土) 22:46:39 ID:V7iyGCxNM.net
走るとクランクケースから(クラッチから?)パチパチと音がするんですが原因わかる人います?
実際に走ると鳴り、スタンドをかけてアクセルを入れてタイヤを回しても鳴りません。

普通のスクーターです。困ってます……

795 :774RR :2020/02/01(土) 23:11:20.49 ID:yeTzg4T10.net
まあ貧乏くさいバイクではあるよな

796 :774RR :2020/02/02(日) 07:54:30.75 ID:zjXsJyTGM.net
>>794
タイヤにクギが刺さっているとか?

797 :774RR :2020/02/02(日) 07:57:39.25 ID:YuQ4meEt0.net
お前らのエスパー能力が試されているぞ

798 :774RR :2020/02/02(日) 08:03:59.53 ID:Gq3DETgw0.net
そのスクーターはポール牧の生まれ変わり
大事にしてくれよ

799 :774RR :2020/02/02(日) 08:05:22.98 ID:i7hHgqfZ0.net
ADV150 451,000(税込)む〜

800 :774RR :2020/02/02(日) 08:43:22.62 ID:7voZBLkjM.net
>>799
そんなぼったくり買うならpcx買うわ

801 :774RR :2020/02/02(日) 09:23:05.17 ID:xMw7dz0v0.net
>>779
新型にもそのキャリアが販売されてほしいと思ってる
そしてホンダ純正カゴを付けるつもり
後ろに箱乗せてても前にカゴがあると便利だよ

802 :774RR :2020/02/02(日) 09:31:20.25 ID:pvT4x1TzD.net
昨日のAmazon株が好調決算で140$up
おれの持ち分でちょうど45万円ゲット
予約しにいくかなw

803 :774RR :2020/02/02(日) 09:33:58.53 ID:8QSiTKy50.net
何だか芋臭い奴やド底辺の田舎モンが多いから買う気が失せてきた。

804 :774RR :2020/02/02(日) 09:35:46.05 ID:vPYYzrygp.net
なら 無理して買わないでね

805 :774RR :2020/02/02(日) 09:41:01.68 ID:8QSiTKy50.net
よくよく考えたら田舎畑が似合うバイクであって
交通量が多い市内なんかチンタラ走ってたらイチャモンや煽り喰らいそうで格好悪くて不安になってきたわ
それも44万円も出して恥掻きたくねえし。

806 :774RR :2020/02/02(日) 09:47:47.67 ID:vPYYzrygp.net
相手してはいけない人でした。

807 :774RR :2020/02/02(日) 09:54:10.65 ID:HVpdB3xf0.net
>>806
せやで。けど前後ドラムだったらそう言われてもしゃーない気がするわ

808 :774RR :2020/02/02(日) 10:25:03.11 ID:d3zgOeG50.net
>>805
程度のいい中古の軽、買えるわ

809 :774RR :2020/02/02(日) 10:44:15.64 ID:NuBzBlilM.net
バイクの中古車はこちらへ

https://www.babel-blog.com/bike/22614.html

万年金欠病の方たちへオススメ

810 :774RR :2020/02/02(日) 10:56:59.05 ID:8QSiTKy50.net
>>810
買えないんじゃなくて買う気が起きんのだ馬鹿

811 :774RR :2020/02/02(日) 11:06:54.51 ID:pwsi6cfG0.net
自分を馬鹿認定か

812 :774RR :2020/02/02(日) 11:10:14.17 ID:H2O952de0.net
カブの貧乏臭さが楽しめない人がなんでこのバイクに興味を持ったのか疑問だ

813 :774RR :2020/02/02(日) 11:20:46.58 ID:0mHtq1uV0.net
>>803
ホンダ的には都会の人向けにADV150、
地方の人向けにCT125なんだと思う(´・ω・`)

814 :774RR :2020/02/02(日) 11:28:50.34 ID:vaY/U3qI0.net
寧ろ前後ドラムのでこの価格の方がホンダはスタイル重視でまたマニアックな特許でも取ったのか的にwktkだったのに

815 :774RR :2020/02/02(日) 11:45:28.49 ID:VzuEVlos0.net
さっき近所のドリームで予約してきたわw

816 :774RR :2020/02/02(日) 11:55:58.03 ID:x6X9P1htD.net
おめでとー

817 :774RR :2020/02/02(日) 12:04:05.76 ID:NAKEHPQLM.net
>>810
同意

818 :774RR :2020/02/02(日) 12:15:04.16 ID:8QSiTKy50.net
>>816
出たステマ予約w
おまえメーカー関係者か??あ?w

819 :774RR :2020/02/02(日) 12:16:13.19 ID:2cMfWOnMM.net
オレも今から予約してくるわ!!

820 :774RR :2020/02/02(日) 12:23:33.03 ID:Z+zLkA/C0.net
俺はもう買って乗ってるぜ!

821 :774RR (ラクッペ MM6d-UnUy):2020/02/02(日) 12:37:33 ID:sf3LCLULM.net
予約だけ入れてキャンセルしたら怒られる?

822 :774RR (ワッチョイ ea4b-2SxG):2020/02/02(日) 12:45:19 ID:xMw7dz0v0.net
まだ主要諸元もカタログも出てないから本予約はできない。
なので仮予約してきた。と言っても実質は本予約。
手付金は一割欲しいっていうから4万円、これはキャンセルしても
帰ってこない。
これで販売日には乗れる、そうです。

823 :774RR (ワッチョイ fa5f-IYF/):2020/02/02(日) 12:47:20 ID:jd4PHFis0.net
>>778
言わんとしてることは痛いほど分かる
おしゃれカブ乗りと実用系おっさん、そしてド底辺がいる
まあ、カブの状態みりゃわかるけどな

824 :774RR (ワッチョイ 6ab9-K2WT):2020/02/02(日) 13:09:38 ID:jFYM7bU/0.net
>>822
もし倒産して夜逃げでもされたら泣き寝入りだなw
ホンダにもたすけてもらえないやつw

825 :774RR (ワッチョイ 6d46-Wz48):2020/02/02(日) 13:10:33 ID:pwsi6cfG0.net
>>821
予約は契約じゃないから問題ない。
ただ信用あっての事だから次は断られるかもね。

826 :774RR :2020/02/02(日) 13:57:49.01 ID:pwR2Ou2W0.net
各色10台注文するって意気込んでたから、案外販売日に店頭在庫ある気がする。

827 :774RR :2020/02/02(日) 14:16:59.17 ID:pwsi6cfG0.net
今時1000万円分の在庫抱える馬鹿な店があるものなのか

828 :774RR :2020/02/02(日) 14:35:59.06 ID:suhCCO2Mp.net
ドリームって言っても個人経営も多いし
何年か前にドカかトライアンフのディーラー夜逃げしたしまだ予約は早いだろ

829 :774RR :2020/02/02(日) 14:43:31.46 ID:H/2Yo8600.net
>>824
書類があってドリーム店ならホンダが補償してくれると思うよ
メーカーってのは結構懐広いよ

830 :774RR :2020/02/02(日) 15:19:53.16 ID:iT9QCJT/0.net
夢はまだ手付金とったりしないはずだけど。領収書手書きのでももらったんかな?

831 :774RR :2020/02/02(日) 15:44:38.27 ID:dLy7W0uaM.net
俺の場合は手付金で一万円
それで手書きの領収書
本契約は正式発表後になるわ

832 :774RR :2020/02/02(日) 15:45:27.59 ID:x6X9P1htD.net
ホンダ技研工業株式会社が正式発表しなければ正規販売代理店なるドリーム店は予約はできない。
手付けを払えばてのは内々でやってるだけの話の口約束でしかない。
まあ互いの信頼があれば口約束で問題無いしね

833 :774RR :2020/02/02(日) 15:47:19.24 ID:dLy7W0uaM.net
ちなみに俺はブラウンで10番目らしい
最初の入荷台数がまだ決まってないから初回で購入できるかはわからん

834 :774RR :2020/02/02(日) 16:10:06.67 ID:T1PmwnJ60.net
まず10番目ってからして怪しい。
予約販売でそんな台数出る車種じゃないだろ。
ただ商売上手なオヤジにやられてるやつじゃね?

835 :774RR :2020/02/02(日) 16:16:19.42 ID:A8eaLCXAp.net
この人なんでこんなに必死なの?
なんか悔しい事でもあったんか?

836 :774RR :2020/02/02(日) 17:25:46.71 ID:1V1Xn0QV0.net
>>798
ツボった

837 :774RR :2020/02/02(日) 17:30:46.68 ID:4dggHN2/M.net
オートバイ見てきたけど、市販モデルはえらい野暮ったくなっとるやないか(´・ω・`)

二人乗りになるのは有り難いがなんだあのマフラーガードは

838 :774RR :2020/02/02(日) 17:30:59.09 ID:PUHZt7FlM.net
うちの近所のバイク屋では2月3日(もしかしたら6日、3の倍数?)から
正式予約を開始すると言っていた。
展示車にカブ110(新車27万円)があり、なんかこれでも良いような気がしてきた。

839 :774RR :2020/02/02(日) 17:48:30.89 ID:8w3S+42C0.net
俺は馴染みのバイク屋(ドリーム店じゃない)で保険3年で乗り出し44万って事で手付4万置いてきた
馴染みの店だから俺に定価売りなんてしないけどそれより安い店はもちろん珍しくないだろう
付き合い長いから俺もそれ以上は値切る気もない
店側が提示してきた金額に即答でOKした
色は赤色

840 :774RR :2020/02/02(日) 17:57:50.82 ID:w/fIxJ/40.net
大型と原2スクーター手放してこれ買うわ
6月に車検も控えてるしちょうどいいタイミングだ
楽しみだよ

841 :774RR :2020/02/02(日) 18:22:35.26 ID:H/2Yo8600.net
>>837
嫌なら外せばいいと思うよ

842 :774RR :2020/02/02(日) 18:26:53.99 ID:KkT+24nl0.net
これと同じエンジンのC125試乗させてもらったけど加速悪いねー
買ったら即行ボアアップしよ

843 :774RR :2020/02/02(日) 18:32:37.81 ID:Wi5SOf/40.net
必ずこういうの来るよな

844 :774RR :2020/02/02(日) 18:41:31.24 ID:KkT+24nl0.net
何かまずいこと言ったかな?

845 :774RR :2020/02/02(日) 18:49:29.89 ID:s3efkqww0.net
>>837
ADV150の顔文字君か?CT125はアーバン要素薄いから気にするな、真のアーバンマシンに注力しとけ

タンデムステップとマフラーガードのガード^^;ってみんな外すよね?ネジ穴隠目立たない設計になってるかな・・・

846 :774RR :2020/02/02(日) 19:02:39.87 ID:KkT+24nl0.net
マフラーガードメッキしてないから即行錆びそうだね
アルミの板叩き出して自作しよかな、エキパイのガードはちょっと無理だけど

847 :774RR :2020/02/02(日) 19:05:13.12 ID:T1PmwnJ60.net
>>844
そりゃ「125ccじゃ足りない=CT125下げ」って事なんじゃないか?ここじゃ市販モデルから1mmでもズレる意味合いのレスはそういう変換されて捉えられるらしい。何か宗教っぽいというか厨二というか、いずれにしても気持ち悪い。

848 :774RR :2020/02/02(日) 19:12:59.41 ID:x6X9P1htD.net
マフラーとかガードだけでも死ぬほどアフターパーツでそうだけどな

849 :774RR :2020/02/02(日) 19:14:37.02 ID:MW4UJNG/0.net
コンセプトからの劣化は明らかなのに市販車を全肯定しないと荒らし認定だもんなあ

850 :774RR :2020/02/02(日) 19:14:40.17 ID:sf3LCLULM.net
サードパーティのメーカーはシメシメと思ってるんじゃない?
マフラーとか色々作れるし

851 :774RR :2020/02/02(日) 19:24:33.60 ID:H/2Yo8600.net
>>848
出るやろね

852 :774RR :2020/02/02(日) 19:32:41.78 ID:2peiydk6p.net
>>847
何でもエロ変換する過敏な厨房と同じレベルってことか
まぁ待ちに待った待望のバイクに盲目になってるジジイどもだ
微笑ましくスルーしてやろうぜ

853 :774RR :2020/02/02(日) 19:51:30.56 ID:7RyLQSjw0.net
>>755
郵便は単に上がケチりたいからあんなヘルメットなんだと思う.
雨の日とか冬とか寒いからもっとデカイシールド付きヘルメットか
システムヘルメットにしてほしかったよ.
>>763
運動したのは集合住宅で5階まで上がるときぐらいだったな.

854 :774RR :2020/02/02(日) 20:06:56.28 ID:jFYM7bU/0.net
>>850
シメシメというか、そういう取引やろ

855 :774RR :2020/02/02(日) 20:11:28.28 ID:Wi5SOf/40.net
>>847
>>852
来るって書いただけなのにゴキブリみたいに反応しててワロタ

856 :774RR :2020/02/02(日) 20:16:18.64 ID:KkT+24nl0.net
>.>847
なるほど、そういうことね
でも加速悪いのは本当なんだから仕方がない
せめてディオ110と互角ぐらいだったら文句ないんだけど

857 :774RR :2020/02/02(日) 20:19:07.40 ID:uq5LqgKn0.net
仕様はまだ公開されないのか?

858 :774RR :2020/02/02(日) 20:20:27.85 ID:sf3LCLULM.net
昔のパソコンみたいに遅くて高いものを買うのがいいんだ
遅くてもピーシーキューハチがいいの!
マニヤはドスブイ機へ行け!

859 :774RR :2020/02/02(日) 20:20:30.64 ID:x6X9P1htD.net
いやあ加速が悪いってのは相対的な主観でしょ

860 :774RR :2020/02/02(日) 20:24:12.71 ID:Wi5SOf/40.net
>>856
違う違う上の変なのと誤解しないで。
カブスレでわざわざそれ書きに来てるのが滑稽に見えただけだから
書くまでもなく加速が遅いのはみんな知ってんの

861 :774RR :2020/02/02(日) 20:48:47.24 ID:T1PmwnJ60.net
そういう反応が厨二っぽいんだって草

862 :774RR :2020/02/02(日) 20:50:35.91 ID:/B4Gv3Cl0.net
厨二厨二うるさいのも厨二臭い

863 :774RR :2020/02/02(日) 20:53:52.17 ID:g/dIOvOI0.net
>>857
大阪モーターサイクルショーまでには発表されるでしょう。

864 :774RR :2020/02/02(日) 20:54:06.14 ID:Wi5SOf/40.net
宗教とか草とか書く奴が他人を厨二呼ばわりとかおもろ

865 :774RR :2020/02/02(日) 20:59:19.80 ID:WzbruR860.net
シフトの正逆についてはどうなってるのでしょうか?

866 :774RR :2020/02/02(日) 21:09:18.84 ID:8w3S+42C0.net
シフトは普通のカブやCT110の副変速機なしと同じでしょ

867 :774RR :2020/02/02(日) 21:11:49.66 ID:nswKuPx+0.net
44万円はアホ臭いから値落ちの中古待ちだな。
焦って買う必要無しだわ。
何てたってカブの125に44万は無いわ。
ボッタクリ価格w
玄人は騙されんわw

868 :774RR :2020/02/02(日) 21:32:57.63 ID:H/2Yo8600.net
>>867
自分を玄人って言う奴は大体アレだなw

869 :774RR :2020/02/02(日) 21:36:36.31 ID:lc9tamkf0.net
タンデムスタイル読まなくなったら中級卒業

870 :774RR :2020/02/02(日) 21:46:26.47 ID:hL9JJylh0.net
5年乗って35万で売れるよ

871 :774RR :2020/02/02(日) 21:56:59.81 ID:Z+zLkA/C0.net
俺のお下がりを指をくわえて待ってろよ

872 :774RR :2020/02/02(日) 22:28:11.86 ID:VzuEVlos0.net
>>857
3月20日の正式発表に詳細が出るやろね

873 :774RR :2020/02/02(日) 22:43:51.26 ID:9SkQRKOu0.net
発売延期になるよ。

874 :774RR :2020/02/02(日) 23:08:56.28 ID:vaY/U3qI0.net
>>842
4st単気筒空冷の125で納得の加速するバイクがあると聞いて
早く名前を上げてくれ皆が待ってる

875 :774RR :2020/02/02(日) 23:36:30.81 ID:pwsi6cfG0.net
>>867
カブの125に44万と言うが、同じ125のモンキーだってABS付きは44万と同額なのだから今はそれが適正だとしか言いようないな

876 :774RR :2020/02/02(日) 23:43:34.24 ID:8w3S+42C0.net
先行受注期間2月14日までなんだ
意外と短いんだね

877 :774RR :2020/02/02(日) 23:47:13.42 ID:pGvzBzvpd.net
なんで先行受注締め切る前にスペック出さないんだ?

878 :774RR :2020/02/03(月) 00:19:15.89 ID:8mnbFRLp0.net
スペックなんて正規店の人はもう知ってるでしょ
つかこのバイクで詳細なスペックなんてどーでも良くね?
C125と殆ど同じだろうしタンクも約5Lくらいだろうなって事くらいは見りゃわかるし

879 :774RR :2020/02/03(月) 00:20:06.84 ID:A8lmbfJR0.net
>>875
モンキーを基準にしたらだめでしょ、あれはどう見てもグロムのガワ変えただけのボッタクリ価格
新型ジクサーはABS付きで35万だぜ

880 :774RR :2020/02/03(月) 00:22:29.73 ID:ac4m8jKL0.net
PCXとコレどっちが速い?

881 :774RR :2020/02/03(月) 00:23:35.83 ID:ko0ApXuS0.net
PCX

882 :774RR (ワッチョイ 4a64-hgAc):2020/02/03(月) 06:15:17 ID:gmYG5gZ10.net
ADV150は装備豪華、十分な動力性能で
451,000円気持ちが揺らぐぞ

883 :774RR (ワッチョイ ea11-vJTs):2020/02/03(月) 06:27:57 ID:O2oazjwj0.net
>>879
マジでジクサーと迷う
それぞれが独自のユーティリティ性あるし
ジクサー
価格、5段MT、150cc、そこそこ走れる
CT125
オサレ、日本製
どちらが楽しく3〜5年乗れるか、わからん

884 :774RR (ササクッテロ Spbd-l9fC):2020/02/03(月) 07:01:21 ID:KDBUrpbVp.net
利便性をとるかオシャレをとるかだったらオシャレじゃね
飽きないし

885 :774RR (ベーイモ MM2e-dJfD):2020/02/03(月) 07:11:20 ID:hvIGFQS9M.net
CB190TRならオサレで高速乗れてCTより速いよ

886 :774RR (ワッチョイ 5e11-Y6bJ):2020/02/03(月) 07:12:14 ID:ma/5uBZZ0.net
まあ発売してから決めてもええんでないの

887 :774RR (エアペラ SD0d-6DLk):2020/02/03(月) 07:16:11 ID:lYeub6zaD.net
先行予約が明日から14日までだと
発売日に受け取りたいなら先行予約

888 :774RR :2020/02/03(月) 07:28:44.86 ID:ifv/Jh0n0.net
>>877
そのスペックとやらが出た時に予約するかどうかを考える事にした。

889 :774RR :2020/02/03(月) 07:47:59.16 ID:EMTnOBe3M.net
スズキは安いからな
だからホンダ乗り=富裕層って思われる

890 :774RR :2020/02/03(月) 07:56:08.34 ID:Z5jiYBarM.net
>>867
それが理由で全然売れないと思う
ホンダは大ヒット出荷間に合いませんとか提灯記事書かせるだろうけど
新型カタナとかひでえもんよ
大ヒットとか言っといて全然売れてねえからな
あれも値段が原因だろ

891 :774RR :2020/02/03(月) 08:18:38.30 ID:3iRzOVC9M.net
そういや新型カタナも装備に見合わない値段とタンク容量とショーモデルからの劣化が叩かれてるな

892 :774RR :2020/02/03(月) 08:21:32.87 ID:pjjIhGndM.net
>>885
おいトーシロー
ベテランはCTをお洒落なシティバイクなんかに見てねえぞw

893 :774RR (バットンキン MM7a-URSC):2020/02/03(月) 08:23:49 ID:pjjIhGndM.net
>>884
おまえそれ
2台は用途が違うよ
バイクで何がしたいか見極めろ

894 :774RR (ワッチョイ 6aee-cAdg):2020/02/03(月) 08:26:11 ID:U7/dSl6B0.net
小型AT免許しかないから他の選択はない
車はMT乗ってるが

895 :774RR (アメ MM11-/ZFm):2020/02/03(月) 08:28:21 ID:EMTnOBe3M.net
カブファミリー最上位グレードなんだから寧ろ安いんだが
加速欲しけりゃCB125R、金なけりゃCC110やジクサーだって良い
+10万足せば250も買えるんだから好きにしろ

896 :774RR (ワッチョイ 5e11-Y6bJ):2020/02/03(月) 08:44:36 ID:ma/5uBZZ0.net
発売されてから買うつもりなのでむしろ売れ残ってくれたほうが助かる
現在バイク2台持ちなので気が変わるには十分すぎる期間があるため予約はできんw

897 :774RR (ワッチョイ b692-0ef2):2020/02/03(月) 09:25:02 ID:MfKZvVLz0.net
うん、ジクサーとCT125はベクトルが違うね。走りならジクサーの方が色々と楽しめて
値段も安いしタンクは12リットルだ。CT125はスタイルとかイメージを気に入った人が
買うバイクだね。だから最低限の実用性があれば細かい事はあまり気にならない。
CT欲しいなら早く注文しないと納車されても寒くて乗れないなんて事になりかねない。

898 :774RR (ワッチョイ 7daa-lclQ):2020/02/03(月) 09:41:05 ID:U1NIvofI0.net
ジクサーのエンジンで鈴菌版ハンター、密かに開発中

899 :774RR (ワッチョイ a9f3-jmLh):2020/02/03(月) 09:51:17 ID:ifv/Jh0n0.net
ないない

900 :774RR (ワッチョイ 6a18-2SxG):2020/02/03(月) 09:54:34 ID:gEKBPJ/00.net
ジクサーみたいな中途半端な150という排気量で
見た目も野暮ったいバイク乗りたかねーよ
てかこのスレやたらジクサー推し多いけど
そっちのスレでやってほしいよな

901 :774RR :2020/02/03(月) 09:58:06.78 ID:pjjIhGndM.net
そらぁCTのステマ予約と同様スズキのステマーが乱入してるからだw

902 :774RR (ワッチョイ 2a75-X97i):2020/02/03(月) 10:48:34 ID:A8lmbfJR0.net
>>882
ADV150もPCX150のガワ変えただけのボッタクリ価格だろ

903 :774RR (ラクッペ MM6d-UnUy):2020/02/03(月) 11:02:05 ID:ah0IXE1xM.net
>>883
Wave125iは?ジクサー150並みに走るでしょ?
CCをボアアップした人がノーマルWaveのほうがずっと早いって驚嘆していた

904 :774RR (ワッチョイ 9e43-5PAk):2020/02/03(月) 11:02:51 ID:qf7Rex1o0.net
いくら安くてタンクがでかいと言え、ジクサーみたいなアジアンデザインのトゲトゲしたバイクは20代までしか乗れんな
このスレのオッサンどもの趣味に合わない

905 :774RR (ワッチョイ b5aa-MXCJ):2020/02/03(月) 11:33:06 ID:2p381DRa0.net
スクーターに興味はないな高校生で卒業したジャンル

906 :774RR (バットンキン MM69-URSC):2020/02/03(月) 11:35:13 ID:m5RHVRP0M.net
>>906
田舎モンだからなw

907 :774RR (ササクッテロラ Spbd-jgyw):2020/02/03(月) 11:45:34 ID:1brFILR7p.net
そんな自暴自棄にならんでも

908 :774RR :2020/02/03(月) 11:58:25.86 ID:Idrfz+ezH.net
バイク屋から先行予約開始のTELきたーーー
色、どっちにする?
っていわれて赤じゃない方とゆっといた。
盆前に来るかね?
ゆったら大丈夫だってさ、ワクテカ!

909 :774RR :2020/02/03(月) 12:51:38.55 ID:7XW9WcoG0.net
赤じゃない方って艶消しなのかな?

910 :774RR :2020/02/03(月) 12:52:14.90 ID:MQE85Aym0.net
ゆけば分かるさ

911 :774RR (ワッチョイ a541-DenL):2020/02/03(月) 13:50:48 ID:wKGGvfDG0.net
>>906
そんなに卑下する必要はない

912 :774RR (ササクッテロル Spbd-sdDc):2020/02/03(月) 14:35:15 ID:vR+Km+vzp.net
>>906
田舎者なら仕方ないよな

913 :774RR (アメ MM11-/ZFm):2020/02/03(月) 14:59:05 ID:oBg5LDpJM.net
ジクサー良いじゃない
でも周りからはジクサー安いからね(ニッコリ)って思われる訳だが
ホンダは高耐久ゆえ各車種ブランド化していったんだし、他社は過去の実績見てどうなるかは凡そ予想が付くと思うけど

914 :774RR :2020/02/03(月) 15:12:12.92 ID:ah0IXE1xM.net
>>913
こっちはにゅーハンターカブ の金額で4台買える並行輸入車に乗ってるんだぜ?

915 :774RR :2020/02/03(月) 15:58:53.88 ID:Idrfz+ezH.net
かわうそす。

916 :774RR :2020/02/03(月) 16:21:18.44 ID:CfeHpQc20.net
>>909
マットなんとかブラウンという名称だった気がするから
艶なしだと思うが

917 :774RR :2020/02/03(月) 16:33:41.41 ID:1brFILR7p.net
艶消しはメンテナンスめんどくさい印象があるんだけどどうなの?
プレクサスしてもあんまり効果が実感できないって聞くし

918 :774RR :2020/02/03(月) 16:59:08.26 ID:2p381DRa0.net
つや消しだな
https://www.youtube.com/watch?v=bCyppsXcr2k&t=220s

919 :774RR :2020/02/03(月) 17:08:42.69 ID:0T65y1DhM.net
>>917
つや消しを保とうとするのはメンドイ。自分は気にしないのでプレクサスで磨く。

920 :774RR :2020/02/03(月) 18:05:06.28 ID:i6xWWiG90.net
オプションでライフルホルダーという名の釣竿入れが出るとうれしいな

921 :774RR :2020/02/03(月) 18:15:19.11 ID:ko0ApXuS0.net
6月の全国納車台数は2000台だそうだぞ
早く欲しい人は即予約だ

922 :774RR :2020/02/03(月) 18:16:34.78 ID:3tdXtVTA0.net
どうせ半年待って買っても株の寿命は3万キロぐらいだし通勤に使えば三、四年だな

923 :774RR :2020/02/03(月) 18:18:53.06 ID:0LvNY7ul0.net
2000台ってだいぶネガティブだな

だいたい3000台はいつも予定すんのに

C125が3000
モンキー125が3200
グロムが3000

924 :774RR :2020/02/03(月) 18:20:32.88 ID:NqqLSxJMF.net
在庫を抱えるリスクを考慮するとこんなモノなのかな?

925 :774RR :2020/02/03(月) 18:24:16.26 ID:T1A4Fx56d.net
>>920
おおっ、いいなw
無くても田舎のアユ釣りジジイは
工夫して竿積んでるけどな

926 :774RR :2020/02/03(月) 18:24:27.22 ID:8mnbFRLp0.net
生産ラインの問題じゃね?
タイ工場で作る車種が増えてきてるし

927 :774RR :2020/02/03(月) 18:29:43.43 ID:JrhluXLMd.net
品薄感出して値下げ防止じゃないの
C125は3000台でも結構落ちたから

928 :774RR :2020/02/03(月) 18:36:18.99 ID:s3n1GC2I0.net
カブって整備さえしてりゃ平気で10万キロ以上走ってたような?
最近のは耐久性低いのか

929 :774RR :2020/02/03(月) 18:50:12.41 ID:utLJ/B9Pa.net
長尺物を収納するケースは欲しいよな
ハンターに乗ってネギ買いに行くんだ

930 :774RR :2020/02/03(月) 18:59:14.93 ID:8mnbFRLp0.net
>>928
JA07乗ってるけどもうすぐ15万キロだよ

931 :774RR :2020/02/03(月) 19:07:22.28 ID:i6xWWiG90.net
>>925
そういうジジイの風格を出すにはまだまだ精進が足りんですわw

932 :774RR :2020/02/03(月) 19:18:20.43 ID:ClxX/32fK.net
>>920
むしろウラルみたいな銃架を…。

933 :774RR (ワッチョイ d158-3kRU):2020/02/03(月) 19:24:39 ID:xSRwmkyV0.net
予約してきた 赤じゃない方

934 :774RR (ワッチョイ ea11-vJTs):2020/02/03(月) 20:40:22 ID:O2oazjwj0.net
カブは耐久性高いだろ、その点は疑いなし
ジクサーはなんだかヤバそうだ
途上国製は精度が悪くて一度分解するとやっつけ仕事で粗雑部品組み立ててるんで
組み直すのがさあ大変てなことにもなる
後進国製ガラクタとそうでない日本製との差がここにある

935 :774RR (ワッチョイ f1de-VMpp):2020/02/03(月) 20:49:16 ID:+ElDfuiL0.net
>>883
ジクサーの圧勝でしょ

936 :774RR :2020/02/03(月) 20:57:25.07 ID:y5l+FBIM0.net
そもそもsuzukiってのが・・・w

937 :774RR :2020/02/03(月) 20:58:48.22 ID:mfWQ/eo50.net
ジクサーでも良いけどここでハンター差し置いて薦めるのは、あれだな

938 :774RR (ワッチョイ 6dee-KBmY):2020/02/03(月) 21:29:14 ID:/TMZ5zL40.net
ジグサー、インドなん?タイと目糞鼻糞

939 :774RR (ワッチョイ b5aa-MXCJ):2020/02/03(月) 21:47:59 ID:2p381DRa0.net
高くて買えないオジさんはジグサーにすればいいよ

940 :774RR (スフッ Sd0a-mqSs):2020/02/03(月) 21:48:54 ID:+kxCou7yd.net
つまりどっちも糞ってことですね
分かります

941 :774RR (ササクッテロラ Spbd-IVqh):2020/02/03(月) 21:57:31 ID:1xN9F/Snp.net
>>934
コイツアホなん?

942 :774RR (アウアウクー MM7d-ndfz):2020/02/03(月) 22:22:52 ID:+fjdwA45M.net
ジクサーいいぞ
レンタルバイクだと125クラスの値段で借りられるからな。

943 :774RR :2020/02/03(月) 22:55:36.89 ID:DwIBzVuS0.net
もはや荒らす事に何の躊躇いも見せないな

944 :774RR :2020/02/03(月) 23:55:34.36 ID:wKGGvfDG0.net
>>939
おじさんなら余裕で買えるでしょ

945 :774RR :2020/02/04(火) 00:33:47.83 ID:GEz5u7rRM.net
カブの耐久性が高かったのは鉄カブまでの時代
だが今は原付二種もメンテしながら乗れば10万 km どんな物でも走る
2段クラッチとなった今となっては
鉄カブのようなタフさはない

946 :774RR :2020/02/04(火) 00:56:54.79 ID:H0+o97lE0.net
黒歴史のJA04,JA10の話する?そして2台買った俺の後悔も聞くか?w
ハンターカブ買った奴は良い物が当たると良いね、俺からの助言ホンダの保証は一度きり、2度目からは販売店かユーザーに部品代請求されるんで覚悟して買えよ!w

947 :774RR :2020/02/04(火) 03:29:54.85 ID:QT/tpEm70.net
>>945
知ったかおじさん
鉄カブ、今の原二、2段クラッチ全部10万キロ乗ったんかい

948 :774RR :2020/02/04(火) 03:40:22.91 ID:BZoXqMRJ0.net
エンジンに関しては中国産JA10より日本産JA07のほうが酷かったな.

949 :774RR :2020/02/04(火) 06:18:20.64 ID:teJmF5k90.net
>>948
それ言うと発狂するおじさん出てくるよんw

950 :774RR (ワッチョイ 6a18-2SxG):2020/02/04(火) 07:28:26 ID:4Qb0Fuh80.net
>>945
鉄カブとか重いし操作しにくいし燃料食うし環境に優しくないし
そんな何十年も前のカブより最新のカブの方が進化しているのは当たり前だろ
技術の進化がなければ淘汰されてるって懐古厨は認めたくないんだろうな

951 :774RR (アメ MM11-/ZFm):2020/02/04(火) 07:29:27 ID:buDOWIj2M.net
部品生産国に最新の工作機械が入るから国内の方が精度悪いのはザラ

952 :774RR (ワッチョイ 6a18-2SxG):2020/02/04(火) 07:41:36 ID:4Qb0Fuh80.net
だいたいジジイってやたらと昔の技術を称賛するよな
昔のカブはサラダ油でも走ったとか一切メンテしなくてもまったく故障なんてしなかったとか
そんな都市伝説を信じて真剣に語る
なわけねーよw

953 :774RR :2020/02/04(火) 07:53:23.77 ID:kCraJp8Fd.net
すーぐ昔は〜のうんちくを語りたがる、ボケ老人あるある
新しいものに順応できず悪態をつき、若い人らも去っていく
残ったのはお先の短い老人だけで業界も共に廃れていく

954 :774RR :2020/02/04(火) 07:56:19.65 ID:85OShF6Kr.net
どっちの色を買う?
赤 vs カーキ?ベージュ

955 :774RR :2020/02/04(火) 08:03:36.60 ID:4Qb0Fuh80.net
おれはカーキグリーン
あれをミリタリー仕様にカスタムしたいな

956 :774RR :2020/02/04(火) 08:08:25.47 ID:5orQAF0Ld.net
フン・・・出ねーヨ

957 :774RR :2020/02/04(火) 08:21:16.87 ID:0OzEl7OW0.net
サラダ油の話は海外の番組がボロカブで実証実験してたからあながち間違いではない

958 :774RR :2020/02/04(火) 08:21:37.91 ID:OeFkgmEn0.net
スズキ版ハンター、浜松産…

959 :774RR :2020/02/04(火) 08:24:03.70 ID:IfBvvrwPM.net
二色展開しかできない車種に44万円はないわ。
ユーザーを馬鹿にした販売戦略だよ
玄人が糞色掴まされてたまるかw

960 :774RR (JP 0Hed-f49k):2020/02/04(火) 08:36:35 ID:Eyg4cbCFH.net
ブラウンだってよ。

961 :774RR (スププ Sd0a-7qeO):2020/02/04(火) 08:39:15 ID:aomNdb/Ad.net
まあ鉄カブは極端だけど別に最新のバイクだから優れてるってわけでもない
排ガス規制が厳しくなりすぎ

962 :774RR (ワッチョイ a9ee-r+jQ):2020/02/04(火) 08:46:49 ID:k+w8IFVq0.net
>>950
鉄カブの方が軽いぞにわかw

963 :774RR (ブーイモ MM8e-13Eo):2020/02/04(火) 08:49:06 ID:4wINhPZYM.net
カブ一度も乗ったことないんだけどそんなに良い物なの?あの独特の機構が現代でも残ってるということは何かしら良いんだろうけど…

964 :774RR (アメ MM11-/ZFm):2020/02/04(火) 09:38:50 ID:buDOWIj2M.net
>>952
サラダ油はヤンマシが検証してて普通に走っただろ

965 :774RR (ワッチョイ eadb-xISX):2020/02/04(火) 09:44:33 ID:NIyQC6QC0.net
鉄使ってる方が軽いってそれエンジンがスカスカの手抜きってことじゃんヤバいだろw
あとさサラダオイルで大丈夫って別にカブだけじゃなくどのバイクでも緊急時はそれでいける
ただし常用してりゃカブでもどのバイクでも不調になってくよ

966 :774RR (ワッチョイ 9e43-5PAk):2020/02/04(火) 10:42:45 ID:b7bpmAIq0.net
老人に悪態ついてる奴ほど年取ると意固地な懐古ジジイになるという輪廻

967 :774RR (アウアウカー Sa55-F/WQ):2020/02/04(火) 10:59:13 ID:Yeru3nOga.net
>>934
少なくとも110系のカブは信用できねぇや

968 :774RR (エアペラ SD0d-6DLk):2020/02/04(火) 11:00:40 ID:5ZktWSN5D.net
エンジンのタフさは上がってるだろ、部品精度や強度解析なんかの技術はずっと上がってるんだから
ただFIを含めた複雑化した電装とかセンサーのへたりがエンジンより早いんよ

969 :774RR (アウアウカー Sa55-F/WQ):2020/02/04(火) 11:01:49 ID:Yeru3nOga.net
>>965
少しは調べてみろよ目の前のスマホなりPCで

970 :774RR (ワッチョイ 9eee-i7CI):2020/02/04(火) 11:09:43 ID:acYAUoky0.net
>>934
新車で店に運ばれてきた時点で歪んだスプロケついてる
中国製部品国内組み立てのバイクに何夢見てんだよ(販売店より)

971 :774RR (ワッチョイ 6a18-2SxG):2020/02/04(火) 11:21:16 ID:4Qb0Fuh80.net
なんかさ昔のバイクは今のバイクより優れているとかいってる連中って
大谷より金田の方が速いボールを投げてたって言い張るヤツによく似てるんだよな

972 :774RR (ワントンキン MMae-dros):2020/02/04(火) 11:27:20 ID:flUK1r8cM.net
赤の方が売れると思ったんだがそうでもないのかな
わいはブラウン予約したけど

973 :774RR (ラクッペ MM6d-UnUy):2020/02/04(火) 11:35:08 ID:GEz5u7rRM.net
部品の精度は上がったところで複雑化しているから故障要因が増えたんで結局は一緒

Fi 化された メリットは大きいけれど インジェクション壊れたらお手上げ

974 :774RR (ワッチョイ a9ee-r+jQ):2020/02/04(火) 11:38:03 ID:k+w8IFVq0.net
>>965
馬鹿はごめんなさいが出来ないw

975 :774RR (アウアウカー Sa55-F/WQ):2020/02/04(火) 11:56:18 ID:Yeru3nOga.net
>>971
物によるが理解できないって自己紹介か?

976 :774RR :2020/02/04(火) 12:13:02.49 ID:uMbYcP5J0.net
昔のバイクはよかったーそれに比べ今のバイクはー
て叫んでるやつはms-dosで動いてたpc98がサイコーのパソコンだ
ていってるのと同じだよな

977 :774RR :2020/02/04(火) 12:19:55.50 ID:XulV0yH60.net
>>968
ja10はエンジン丸ごと交換のリコール出てたから…
馴染みのバイク屋には買うのやめとけって言われたし
この前チェーン交換頼んだ別のバイク屋にはこのモデルはブン回すと直ぐ駄目になるから程々になと忠告された
現行モデルはどうなんでしょうね

978 :774RR (ワッチョイ a595-unxX):2020/02/04(火) 12:26:49 ID:di0C62qw0.net
>>972
近くのドリームで話を聞いたら今のところ予約してる人はほとんど赤っすね〜って言ってた

979 :774RR (ラクッペ MM6d-UnUy):2020/02/04(火) 12:28:07 ID:GEz5u7rRM.net
面白がってぶん回してばっかりいるとまずいかれるのがクラッチ系
以前より強化はされていても扱いが悪いと3万ー4万 km で へたってくる
おとなしく乗ってるぶんにはもっとを持つと思う

980 :774RR (ワッチョイ 3d6c-ol1H):2020/02/04(火) 12:28:47 ID:I35iBTyu0.net
やっぱり赤が多いのかな
俺も赤だけど

981 :774RR (ワッチョイ a9f3-jmLh):2020/02/04(火) 12:43:27 ID:hMyv6ASZ0.net
赤は人気があるのか。ならブラウンを予約しよう。

982 :774RR (ワッチョイ 6625-qjoz):2020/02/04(火) 13:01:35 ID:1dFLnCkg0.net
これ赤で信号待ちとか並ぶと恥ずかしいぞい

983 :774RR (バッミングク MMb1-URSC):2020/02/04(火) 13:01:56 ID:IfBvvrwPM.net
>>977
そういうウケ狙いをひけらかして
十分満足したか??
同じような例えばかりで意固地の現代っ子て感じだなお前www

984 :774RR :2020/02/04(火) 14:02:27.18 ID:GyejXr/5M.net
赤が人気なのか?
じゃとりあえず両方買って気に入った方乗ろう

985 :774RR :2020/02/04(火) 14:25:04.80 ID:kX4kAC9n0.net
お前ら買う買う詐欺はやめろよ
絶対に買うんだぞ
じゃないと驚くほど売れない原付二種って特集組まれちゃうぞ

986 :774RR (ワッチョイ a541-DenL):2020/02/04(火) 14:29:36 ID:i6LRqv8m0.net
>>985
組まれねえよw
売れない商品を特集する媒体も売れないからな

987 :774RR (スップ Sdea-liN8):2020/02/04(火) 14:32:12 ID:no2IvAY1d.net
>>985
初代のハンターカブの時は
250のシルクロードといっしょに売り出したけど、両方いまいちだったな

988 :774RR (ササクッテロラ Spbd-jgyw):2020/02/04(火) 14:35:27 ID:JM+T9u20p.net
>>985
ミスターバイクのマニアックバイクコレクションとかかな?

989 :774RR (ブーイモ MM8e-Zccx):2020/02/04(火) 14:44:29 ID:8eOVKnmsM.net
売れるよ

990 :774RR (スフッ Sd0a-R37u):2020/02/04(火) 14:48:37 ID:knOUcqhxd.net
>>956
北見さんチーッス!

991 :774RR (ワントンキン MM7a-DPj8):2020/02/04(火) 14:56:21 ID:NEK12E8xM.net
やっぱり赤が人気そうだね
わいもぱっと見は赤がかっこいいと思ったもんなぁ

992 :774RR (アウアウクー MM7d-MISM):2020/02/04(火) 15:12:02 ID:217EM5jWM.net
ぱっと見の印象が一番大事

993 :774RR (アウアウエー Sa52-m4NM):2020/02/04(火) 15:16:52 ID:txL4mTRwa.net
>>964
何km走ったの?
3000km走っても大丈夫なん?

994 :774RR (エアペラ SD0d-6DLk):2020/02/04(火) 15:32:12 ID:5ZktWSN5D.net
うるせーな、カブなんかオイル入って無くてもいいんだわ
>「エンジンオイルの代わりに天ぷら油や灯油を詰めても走行する。
新車から廃車までオイル交換がなされていない個体もある。」と伝えたテレビドキュメンタリー番組が存在する。
開発陣の見解は「公式に実験や確認を行った訳ではないながらも恐らく事実である」としている。
これは各部が受ける熱や圧力が小さく、エンジンオイルへの負担が相対的に少ないという点に起因するものである。
過去にディスカバリーチャンネルで耐久性を検証するテレビ番組が放映されたが、
エンジンオイルの代わりにハンバーガーショップの使用済みフライヤー油脂を使用し、
山ほどのスイカやピザを積載し街中を走ってもトラブルを起こさず、
あげく高層建築物の屋上から投げ捨てられた後も、ホイールは曲がったもののエンジンがかかり、
ギアが入って(僅かだが)前進するなど、改めてそのタフネスぶりを証明した結果となった。

995 :774RR (ワッチョイ a541-KoMo):2020/02/04(火) 15:40:17 ID:Wwre51WJ0.net
赤に決めてるけどキャリアだけ黒にしたいなぁ

996 :774RR (ワッチョイ a541-DenL):2020/02/04(火) 15:52:18 ID:i6LRqv8m0.net
俺はベージュかなぁ

997 :774RR (ワッチョイ a541-KoMo):2020/02/04(火) 16:04:11 ID:Wwre51WJ0.net
ベージュを買って外装を黒かグレイにするのもありか。
赤が欲しいってよりもベージュと比べて赤にしただけだから。

998 :774RR (ササクッテロラ Spbd-jgyw):2020/02/04(火) 16:37:20 ID:JM+T9u20p.net
>>995
それな
黒もいいけどシルバーメッキも捨て難い

999 :774RR :2020/02/04(火) 17:43:17.41 ID:a+76JryG0.net
ベースのc125はなんだかんだけっこう売れたんだっけ?

1000 :774RR :2020/02/04(火) 17:46:33.95 ID:pRBYpvbw0.net
物凄く売れて笑いが止まらないらしいぞ
走ってるとこ見た事ないけど

1001 :774RR :2020/02/04(火) 18:04:42.47 ID:5ZktWSN5D.net
ヤフーショッピングでC125を一割引してるところは、これも直ぐにしてくれるんかな
実店舗も近くにあるしな

1002 :774RR :2020/02/04(火) 18:07:14.96 ID:xoAb8Yv+M.net
うち横浜だけど通勤時によく走ってるよ。2台は毎回同じ時間にすれ違う

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200