2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part2

649 :774RR (ワッチョイ c739-SeD6):2020/05/03(日) 20:56:43 ID:JGGYTfgd0.net
BMWの方が値引きしてくれるから、GS買うのと大した金額差が無いんだよね。

650 :774RR (ラクッペペ MM8f-0Pxj):2020/05/03(日) 21:02:01 ID:6PnvE4ITM.net
アフリカツイン乗りは糞

バイク乗ってきたよ(`・ω・´)
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1588505418/

651 :774RR :2020/05/03(日) 22:24:16.22 ID:B1Lxz58la.net
>>649
いやさすがにgsのほうが高いだろw
20万ぐらい引いてくれるのか?

652 :774RR :2020/05/04(月) 00:04:47.61 ID:7GNl02Ud0.net
25万くらいいけるよ

653 :774RR :2020/05/04(月) 07:13:37.49 ID:nwCY+Kff0.net
200万するバイクの値引きが5万だけ
競争原理が働かないとこうなるんだな

654 :774RR :2020/05/04(月) 23:06:41.85 ID:Z0BTWOSL0.net
流石に200万は手が出ん・・・ すっげー良さそうなのは分かるんだけどね

655 :774RR :2020/05/04(月) 23:10:22.28 ID:7GNl02Ud0.net
現金一括で払おうとするからでは?

656 :774RR (ワッチョイ ff92-cp+f):2020/05/05(火) 00:14:01 ID:0V1Zimm20.net
トラコンもABSも電サスも大昔の自動車技術だらけのボッタクリバイク!
どうせ どうだ俺はこんな大きなバイクに乗れるんだぞだけのハッタリマシン
こんなクソ工業製品に金出すアホがいるからホンダもボロ儲けだろな
見かけたら俺のカワサキH2であおってやるから道あけろやハゲども!

657 :774RR (ラクッペペ MM8f-WRor):2020/05/05(火) 02:51:58 ID:tUM5tvQAM.net
なんでアフリカツインだけ煽るんだ。差別だ!

658 :774RR (ワッチョイ c725-4AVG):2020/05/05(火) 05:40:42 ID:u7xo2Noa0.net
やっとイタリアの工場が動き出す。オプション類が入り出すのも近い。

659 :774RR:2020/05/05(火) 09:01:08.68
sは、今注文したら納期はどれくらいなんだろう?

660 :774RR :2020/05/05(火) 09:58:11.68 ID:Dpi8Ok4s0.net
h2は道の駅往復専用の見せびらかしバイクの代表だな

661 :774RR :2020/05/05(火) 10:13:17.84 ID:4MsmS7cr0.net
今買ってもこの手のバイクは思いっきり乗れないだろw
慣らしすらままならないと思うぞ。
全幅960mmで車重240kg近くのこれで通勤とか買い物物はさすがにきつい。

どう見てもデカくて目立ち遊びツーリングの見た目だから、
県外行ったら石投げられるか目を離した隙に倒されるし。

ほんま怖いわ。

662 :774RR :2020/05/05(火) 11:14:02.78 ID:K4E9qhZJ0.net
この状況下で遊び用のデカいバイク買うのはリスキーだよなあ
近所住人や同僚あたりから白い目で見られるわ
高い金出して馬鹿と思われるんじゃやってられないな

663 :774RR (ブーイモ MM2b-N+xr):2020/05/05(火) 11:53:37 ID:pT0YzUmMM.net
経済的な見通しが立たないとかならともかく
そんな理由で買うの諦めるのはアホらしい
そんなに人の眼を気にして人生楽しいか?

664 :774RR (スップ Sd7f-ycy0):2020/05/05(火) 11:56:00 ID:b4pv/kQLd.net
hightflex出たら買い替えようと思っていたけど、この状況で買い換えるのはきつくなったな

665 :774RR (ワッチョイ a7f3-1nfl):2020/05/05(火) 12:04:11 ID:Dpi8Ok4s0.net
>>662
良識ある大人がバイク乗ってる時点でなにやっても同じだから欲しい時が買い時

666 :774RR (ラクッペペ MM8f-dGaf):2020/05/05(火) 13:50:55 ID:RHGC5Gz8M.net
世間の目が怖くてバイク乗れるか!

667 :774RR (ラクッペペ MM8f-WRor):2020/05/05(火) 13:52:47 ID:gRXH4szZM.net
欲しい時が買い時はその通りだと思うけど、今買ったら思い切り乗れないストレスが溜まっちゃわない?

668 :774RR (ブーイモ MMcb-N+xr):2020/05/05(火) 14:06:34 ID:Vi865hBaM.net
おれはフツーに乗ってるよ
非科学的な自粛要請はスルー
ETCの休日割引がないのが許せん

669 :774RR (ワッチョイ 5f41-KA1b):2020/05/05(火) 14:13:13 ID:gp41qlfv0.net
>>661
アドスポで通勤してるけど。
まあ体躯がでかいからできるんだろうが。
パワー抑えてサスを柔らかめにしての通勤は楽でいいぞ。

670 :774RR (ワッチョイ 5f25-sNQs):2020/05/05(火) 16:56:10 ID:8lPQlQRJ0.net
>>669
わいも通勤使用体躯は平均値、むしろコンビニにお茶買いに行くだけでも乗りたいわ、何か抵抗有るんやろか

671 :774RR (ワントンキン MMbf-VQSH):2020/05/05(火) 18:38:48 ID:nLk+RyJCM.net
通勤も買い物もできないバイクで林道なんかはしれないよね

672 :774RR (ワッチョイ 27aa-4AVG):2020/05/05(火) 19:00:33 ID:KW5j67Ba0.net
今買うとどうしても乗りたくなるから通勤とか買い物みたいにコイツでなくても良い場面でもわざわざ持ち出すよな
はっきり言って無駄なんだけど仕方ない

673 :774RR (ワッチョイ 6734-ycy0):2020/05/05(火) 20:06:19 ID:YIVIRO/g0.net
でかいからって初めはその辺乗るのに躊躇するけど、慣れると普通にチョイ乗りで使うようになる

674 :774RR :2020/05/05(火) 20:33:26.63 ID:9YGHTI9y0.net
アドスポタイプsデカ過ぎるわ
友人に見せたらドン引きされたw

675 :774RR :2020/05/05(火) 20:39:32.52 ID:cEVykRFR0.net
乗りたくて乗るのだから、無駄という事はないよ。

676 :774RR (ワッチョイ 27aa-4AVG):2020/05/05(火) 22:45:09 ID:KW5j67Ba0.net
通勤やコンビニ用途には取り回しが悪過ぎるわ
重デカで億劫になってくる

677 :774RR :2020/05/05(火) 23:16:50.86 ID:4MsmS7cr0.net
田舎とか工場のおっさんとか自営業先への通勤はいいんでないかな。

よくある商業地中心部への通勤は渋滞と通勤先で停めるの苦労しそうだ。

678 :774RR :2020/05/05(火) 23:38:05.83 ID:CxkLuXBD0.net
工場地帯への通勤者だけど、交差点とかで色んなバイクは見る
でもアフリカツインみたいなビッグオフで通勤してるのは見たことないな…
リッターも見るけどネイキッドやクルーザーばっか

679 :774RR (ワッチョイ 23aa-IY8Z):2020/05/06(水) 08:02:31 ID:8yTtHei20.net
こんな戦隊モノみたいな派手なカラーリングで通勤してたら馬鹿だと思われるだろ子供じゃないんだから自重しろ

680 :774RR (ワッチョイ 1739-bxRm):2020/05/06(水) 09:06:41 ID:GiQ91oZy0.net
そうそう。派手なカラーリングは自重してもらいたいよね。同感です。

681 :774RR (ワッチョイ a6eb-jvbK):2020/05/06(水) 09:47:47 ID:CAdJDNwM0.net
自粛厨キモいなあ
放射脳がやっと消えてきたと思ったら
この先はしばらくコロナ脳に悩まされるんだろうな

682 :774RR (ワッチョイ be1b-c/3J):2020/05/06(水) 10:01:12 ID:tlzrKFhG0.net
急にどうした?

683 :774RR (スッップ Sd8a-bxRm):2020/05/06(水) 10:35:47 ID:zaKEdM6sd.net
>>682
679みたいなのが、いわゆるコロナ脳ってやつだよ。

684 :774RR (ワッチョイ be74-nh9o):2020/05/06(水) 10:55:56 ID:ZUohjZKM0.net
夢店の売り上げも減ってるのかな
まぁ専売だからすぐ戻るだろうけど

685 :774RR (ラクッペペ MMe6-jW3u):2020/05/06(水) 14:20:01 ID:XWWfmuNkM.net
>>680
地味なカラーだったら良いの?

686 :774RR :2020/05/06(水) 14:53:16.06 ID:GiQ91oZy0.net
677が色にケチつけたからでしょ

687 :774RR (ワッチョイ 1a41-h1vM):2020/05/06(水) 15:40:37 ID:9raxvHwH0.net
>>679
シグナスのことだな、俺にはわかるぞ。

688 :774RR :2020/05/06(水) 18:07:18.53 ID:Y1YoW53V0.net
現在アドスポを所有 ホンダ純正 アルミキャリアブラケット08L80MKSE00
を後付し市販のトップケースを取り付けたいのですが取り付け可能ですか?
純正しか無理ですかね選択肢を増やしたいと思いまして

689 :774RR :2020/05/06(水) 18:15:11.34 ID:lLhpg5L50.net
>>688
GIVIのモノキーケースならポン付出来ます

690 :774RR :2020/05/06(水) 18:17:34.90 ID:Y1YoW53V0.net
>>689
ありがとうございます。
色々選択できますね

691 :774RR :2020/05/06(水) 22:05:07.10 ID:kRi1MO+xp.net
ほんとにライト暗いなぁ
通勤用のPCXと変わらないぞ

692 :774RR (アウアウクー MM73-NzN+):2020/05/07(Thu) 07:20:24 ID:Pr/buqvaM.net
旧型より数倍マシなんだよなあ…

693 :774RR :2020/05/07(木) 07:54:37.70 ID:KqoPVzMda.net
YouTubeのインプレ動画でもライト暗いて言ってたな

694 :774RR (アウアウカー Sa7b-6o6C):2020/05/07(Thu) 11:58:54 ID:CLz7Fh6Aa.net
暗くねえわ
皆ジジイなんだろどうせ

695 :774RR (ワッチョイ 1a41-h1vM):2020/05/07(Thu) 17:22:34 ID:NlhLaaK90.net
暗いというかLEDライトの特性を知らないんだろ。
LEDは明るさは強くても光量が少ないから、遠くを照らすようになると暗く感じる。
ハイビームもそういった光量不足を補うためのもの。
夜はハイビームロービームを切り替えて走るべきなんだよ。

696 :774RR (ワントンキン MMda-eZp1):2020/05/07(Thu) 17:38:14 ID:AmGUs6Z3M.net
>>695
光量子数と明るさは比例する。
おかしなこと言うな

697 :774RR (アウアウウー Sa1f-iS0K):2020/05/07(Thu) 17:47:36 ID:KqoPVzMda.net
そんなんわかってるんだよ
前に乗ってたバイクとの比較
16 CB1300SBのライトはめっちゃ明るかったよ

698 :774RR (スプッッ Sd2a-bxRm):2020/05/07(Thu) 18:16:27 ID:/6rVKKPbd.net
カウル真ん中にデカライトがあるタイプの方が配光が良いよね。

699 :774RR :2020/05/07(木) 18:23:15.30 ID:BTmqaJdw0.net
やっぱりコーナリングランプは明るい
光源の明るさが全然違う 
コーナリングランプが常時点灯出来るキット 
を開発して欲しい

700 :774RR (ワッチョイ 1a25-1czO):2020/05/07(Thu) 18:54:04 ID:pIYTbvM50.net
フォグを着ければ即解決、純正がたけーってんなら社外品がいくつか有るから1000乗りにおすすめ聞いて

701 :774RR :2020/05/07(木) 20:42:50.30 ID:Fem1+Uhm0.net
>>686
純正アルミブラケットには取り付けネジを変更が必要です。
極薄ローヘッド キャップ (全ねじ) M8 等。
アルミ上側には薄いねじ頭で固定しないと、
GIVI モノキーケースは取り付け無理。
ネジ頭が普通の6,7mmくらい?では
ケースの下側で干渉してしまって固定できない。

702 :774RR :2020/05/07(木) 21:08:04.52 ID:RZH1iUFQ0.net
>>701
強度不足
走行中に落下させるリスクが生じる
他車巻き込んだら自他共に人生終了だぞ

703 :774RR (ワッチョイ ca2c-43zU):2020/05/07(Thu) 21:42:25 ID:PtDssHEo0.net
>>702
何で強度不足になるの?
ご説明くだされ。

704 :774RR :2020/05/07(木) 23:47:49.48 ID:KXIYtNQS0.net
>>701
686です。極薄ローヘッド ですね
ブラケットとケースをすでにポチってますので
アドバイスを頂きまして助かりました
ありがとうございます

705 :774RR :2020/05/08(金) 06:08:15.66 ID:GyMvJsaga.net
>>701
OBK42だけど、ネジ変更しなくても大丈夫だったよ

706 :774RR (アウアウクー MM73-NzN+):2020/05/08(金) 07:59:29 ID:r0DrIxPkM.net
街灯のない山道はカーブが迫ってるのわからんし
逆に高速のトンネルは照明の明るさに負けて、周囲の車にアピールできてるのか不安になる

707 :774RR (スップ Sd2a-RaLX):2020/05/08(金) 09:16:05 ID:vi72KVxJd.net
>>701
自分はOBK58を純正ベースに取り付けようとしたらネジ干渉したよ
OBK42ならいけるんだね

708 :774RR (アウアウカー Sa7b-FJcy):2020/05/08(金) 10:09:42 ID:CStwIk90a.net
>>705
GIVI DLM30ですけどそのままチャレンジしてみます。駄目なら極薄に交換します

709 :774RR :2020/05/08(金) 15:04:36.30 ID:Xm9A80UPH.net
>>701 です。
1100用の標準アルミベース(標準六角穴付ボタンボルト使用)にはホンダ純正アルミトップボックスは取付当然OK。
givi製 OBK42もOKでしたが、いつもの使っていた(買い物とか)GIVI V47は取付不可でした。
ですので、六角穴付極低頭ボルトに変更してV47使ってます。
但し、通常の頭部分に対して薄目なので、強度は少々下がると考えます。
OBK(GIVI+ホンダ製)使う時には六角穴ボルト標準に戻すつもりです。
ボルト強度の差も考えて、軽い樹脂モノキーケースに六角穴付極低頭ボルトつかう。
自分そんな感じでやってます。

710 :774RR (ワッチョイ bbaa-nHOQ):2020/05/08(金) 19:19:07 ID:S3W+X3/w0.net
スクリーンの内側に虫の死骸が付くって
どゆ事
下側に有るスリットから入ってメーター屋根
に跳ね返って内側にヒットしてるのか?

711 :774RR (ワッチョイ 7374-fiqv):2020/05/08(金) 21:49:36 ID:cfjNIpGK0.net
>>710
高速走ってると凄い
降りたらスクリーン内側を拭いてる

712 :774RR (アウアウクー MM73-cUki):2020/05/09(土) 12:15:23 ID:ZzIKElMhM.net
バロンで16年モデルを跨がらせて貰ったけどローポジ、ローシートで身長173で片足ベッタリだった
やっぱ買うならSタイプかなぁ

713 :774RR :2020/05/09(土) 12:49:17.17 ID:KsRyE11f0.net
扱えるなら敢えてローダウンを選ぶことはないと思う。

714 :774RR (アウアウクー MM73-cUki):2020/05/09(土) 13:28:20 ID:ZzIKElMhM.net
>>713
従来モデルはもっと足付ききついかと思ったけど、ローシートも含めて片足ベッタリなら十分よなぁ

715 :774RR (ワッチョイ 1a25-1czO):2020/05/09(土) 20:01:02 ID:K7AcYue70.net
>>707
わい初期ASロット乗り、純正ベースにOBK58着けてますが干渉なし、自分の知ってる新型乗りでOBK58を着けて干渉したと言う人は1人もおられません、たまたまハズレを引いたのか希にそういう不具合が有るのか分かりませんね(^_^;)

716 :774RR (ワッチョイ b743-o87K):2020/05/10(日) 13:49:45 ID:02Z0tjdE0.net
おまいらか
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/03/news038.html

717 :774RR (ワッチョイ 1a25-wbYB):2020/05/11(月) 19:22:36 ID:gdomkJgR0.net
>>715
まさかスペーサーを入れる場所を間違えてるなんて事は無いと思いますけど・・・無いですよね?

718 :774RR (ワッチョイ 4aa6-c6B/):2020/05/11(月) 20:40:04 ID:s8NqaTii0.net
スペーサーは純正アルミブラケットと標準キャリアの間に挟むんですよね?
標準六角穴付ボタンボルト(丸頭)もかなり頭は薄いですよね?
純正アルミブラケットはアルミケース専用と書いてありますので
樹脂製品は干渉されるのでは?

719 :774RR (ワッチョイ 9ff3-NzN+):2020/05/12(火) 09:26:06 ID:9MhYGKSO0.net
>>716
トライアル車じゃね

720 :774RR (ワッチョイ 1a25-wbYB):2020/05/12(火) 19:00:54 ID:pH4KVDaB0.net
>>718
その認識で間違ってないですよ、なので705さんのOBKなのに干渉したと言うのが謎なのです

721 :774RR (ワッチョイ 4aa6-c6B/):2020/05/12(火) 19:06:10 ID:8rifzkKT0.net
GIVI DLM30取付不可でした。
前方2つを皿ビス(とりあえず手持ちの)に交換。取付可能

722 :774RR (ワッチョイ 0b61-gIrT):2020/05/12(火) 20:34:33 ID:s/STOl/Z0.net
純正パニアステーでGIVIのOBK37とかOBK48装着した猛者おらんのかな

723 :774RR (ワッチョイ c1aa-RC9f):2020/05/13(水) 13:11:20 ID:2MSqYKS90.net
GLにAndroid Auto対応決まったね
これでアフツイも対応間違いなしだ
メーターのアップデートが出来るって
良いな

724 :774RR (ササクッテロ Sp9f-/iGY):2020/05/13(水) 18:51:46 ID:xFVSbNOFp.net
GIVI M8BとDLM30の組合せでかなりきつかったりするからもともと個体差が大きいと感じた。
少し調整して良い感じにした。

725 :774RR (ワッチョイ 4faa-7kcB):2020/05/13(水) 19:03:55 ID:0pLgfHJP0.net
>>723
アフツイはどうだろう

726 :774RR (ワッチョイ 89a6-2QKb):2020/05/13(水) 21:26:54 ID:cBxy95ku0.net
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1252080.html

727 :774RR (ササクッテロル Sp9f-7kcB):2020/05/14(Thu) 07:44:29 ID:RgHQ+iXPp.net
アップデートはGLだけでええよ
価格差があり過ぎてアフリカツインとはな
アフツイは買い替えさせろ

728 :774RR (ワッチョイ 6b70-2QKb):2020/05/14(Thu) 08:29:00 ID:l87YG4iv0.net
GL?GWだろ?

729 :774RR (ワッチョイ ab39-gkuG):2020/05/14(Thu) 08:37:54 ID:QIONwlmK0.net
GLだよ。

730 :774RR (ワッチョイ ab39-gkuG):2020/05/14(Thu) 08:40:33 ID:QIONwlmK0.net
CRF?AFだろ?

って言われたら、そういうことじゃねーよって思うでしょ。同じ。

731 :774RR (ワッチョイ dfee-BBF2):2020/05/14(Thu) 17:28:50 ID:TaNtyYur0.net
OBK58は、表記は OBK58だが製品はOBK58→OBKN58に変更になっているので
干渉の有無はそこあたりが関係してるかも

732 :774RR (ワッチョイ 4d61-32x/):2020/05/15(金) 10:43:58 ID:3MQH3hmu0.net
昨日ドリームで聞いたけどSのトリコロールは結構在庫抱えてるらしく契約から1週間で納車出来るみたい
黒は人気ないのか完全受注生産みたいだが
期間限定だけどトリコの方が欲しいなら焦って今飛びつく必要ないのかもな

733 :774RR (ササクッテロル Sp9f-7kcB):2020/05/15(金) 11:00:51 ID:NwLWueIbp.net
これが高度な情報戦というやつか

734 :774RR (ワッチョイ 4d61-32x/):2020/05/15(金) 11:16:54 ID:3MQH3hmu0.net
>>733
黒は完全に在庫ないみたいだから黒が欲しいなら5月末までに契約しないとダメだろうけどな
いま契約しても生産2ヶ月掛かるみたいで黒の納車は8月になるらしいけど(中国製のパーツ使ってなかったらもうちょっと早いかもとのこと)

735 :774RR :2020/05/19(火) 19:17:11.48 ID:Bs2GCmLH0.net
タイプsレビュー


https://youtu.be/EkHfHMTHvbA

736 :774RR (アウアウクー MMfb-Wo20):2020/05/20(水) 00:11:41 ID:IBtc/1tzM.net
低評価押してきた、さんきゅ

737 :774RR (アウアウウー Sac7-CMDd):2020/05/20(水) 17:25:19 ID:WztOA6/2a.net
DCTと電サス良さそうだね。
GSやめてアフリカツインにしよう

738 :774RR (ワントンキン MM5f-gXst):2020/05/20(水) 17:32:40 ID:/lRAz9A+M.net
ヘルメットかぶったらマスクしなくていいんでしょうか?

739 :774RR (ササクッテロ Spbb-Dtt6):2020/05/20(水) 17:32:52 ID:ohGIvdz3p.net
>>737
釣りだよな

740 :774RR (アウアウウー Sac7-CMDd):2020/05/20(水) 17:36:49 ID:WztOA6/2a.net
>>739
週末試乗して決めるよ
50万ぐらいアフリカツイン安いから

741 :774RR (ワッチョイ 3339-DVAE):2020/05/20(水) 19:52:52 ID:FVjeF8+I0.net
気に入ったのなら止めないけど、機械物は値段で妥協すると後悔しがち。

742 :774RR (ワッチョイ 8baa-Dtt6):2020/05/20(水) 21:29:48 ID:Rf0HObil0.net
水平対向エンジンとシャフト駆動、前輪サスのアドバンテージで50万の差額は十二分にお釣りが来るわ
さすがにアフツイとは格が違うぞ

743 :774RR (ワッチョイ faee-lxMV):2020/05/20(水) 22:07:23 ID:EPRjxLXX0.net
>>742
あなたにはそうかもしれんが
万人に対しての説得力は無いな。

744 :774RR (ワッチョイ 7aa6-xVew):2020/05/20(水) 23:55:59 ID:adidlBjd0.net
AS,DCT,ES,Sを購入したけどGSに対抗出来る国産が欲しかっただけなので
価格に関係なく国産にこだわる人もいると思うよ

745 :774RR (ワッチョイ 0e25-MVmE):2020/05/21(Thu) 11:35:20 ID:VKkGPQwa0.net
>>742
逆に極めちゃって全然面白くないんだってGS1250すぐ売ってアフツイに乗り換えた人に聞いた

746 :774RR (ササクッテロレ Spbb-O5Ya):2020/05/21(Thu) 12:19:18 ID:dFfX5Ldcp.net
>>745
それは言い訳だな
たぶん維持費とかの資金繰りで行き詰まったんだろ
無理して買った貧乏人のありがちな末路

747 :774RR (ワッチョイ 63aa-FiuB):2020/05/21(Thu) 15:09:45 ID:lAVP64o50.net
しかしなんなんだろうね、便所の落書きに金持ってますって書きたい小金持ちって。

748 :774RR (ラクッペペ MMb6-s4/3):2020/05/21(Thu) 16:52:14 ID:Fj7v51I+M.net
実際はそんなに金持ってないのでは?
単に他人をビンボ人呼ばわりして優越感に浸りたいだけの可能性も
金持ち喧嘩せずって言うし

749 :774RR (ワッチョイ 5b66-FU6K):2020/05/21(Thu) 22:03:05 ID:OU1eMy6h0.net
F800GSに9万キロ乗ってきたけど、高いよBMWの維持費は。1万キロ点検5万円、オイル交換1万円。ベアリングとかハブダンパーとかの消耗品が国産車の1.5倍〜2倍の値段なんで、距離を走る人ほど効いてくるかも。
ところでアフリカツインの比較相手はF850GSじゃないの?
R1250GSって結構オンロード寄りだけど。

750 :774RR (ワッチョイ 3339-DVAE):2020/05/21(Thu) 23:48:12 ID:xhDNmE9h0.net
先日R1200RSの一年点検だったけど、18000円だったよ。

751 :774RR (ワッチョイ 7aa6-xVew):2020/05/21(Thu) 23:52:42 ID:gYhYbNoK0.net
そんなに気になるの?
BMW乗りはアフリカツインに興味有り過ぎ!

752 :774RR :2020/05/22(金) 00:20:38.12 ID:vg0asADs0.net
>>750
マジか!安いな!今思えばプラグとか変えたものが多かった

753 :774RR (ワッチョイ 27f3-Wo20):2020/05/22(金) 02:02:49 ID:+Gs5QtfO0.net
>>750
オイル交換したか?連れは50000近くかかってた
ググっても大体4〜5万
ttps://seajacker.exblog.jp/24330713/
ttp://centralbmw.jugem.jp/?eid=782

754 :774RR (ワッチョイ 9792-EwLu):2020/05/22(金) 05:50:16 ID:tdJeAORS0.net
モトラッドじゃなくてバロンだってオチもあり得るぞw
バロンの外車点検だと小物の交換含めてそれくらいだろう。

755 :774RR (ワッチョイ 3361-f9J/):2020/05/22(金) 06:01:21 ID:5kvkViKe0.net
2021年モデルもSタイプみたいな限定版出すんかね?

756 :774RR (ワッチョイ 3339-DVAE):2020/05/22(金) 06:41:41 ID:HNgI1+rS0.net
ディーラーだよ。オイルはタイミング的やらなかった。というか純正よりフィーリングが好きなオイルがあるから自分でやってる。

757 :774RR (ワッチョイ 4e58-d70y):2020/05/22(金) 13:49:49 ID:CQqopDkA0.net
ところで、<s>って、やっぱり5月末で打ち切りなん?

758 :774RR (ササクッテロ Spbb-O5Ya):2020/05/22(金) 13:55:21 ID:tgNku3mbp.net
今んトコ、延長の発表無いんだからそりゃそうだろうよ

759 :774RR (ワッチョイ 7f04-ll3o):2020/05/22(金) 14:12:35 ID:rwRwC5bC0.net
2020年モデルはHightflex対応
android/iphone選択可能
で決まりだな

760 :774RR (ワッチョイ 7f04-ll3o):2020/05/22(金) 14:12:59 ID:rwRwC5bC0.net
2021だった

761 :774RR (ワッチョイ 3339-DVAE):2020/05/22(金) 15:26:44 ID:HNgI1+rS0.net
>>757
メーカーはなんて言ってたの?

762 :774RR (ワッチョイ 4e74-NgGp):2020/05/22(金) 20:02:17 ID:fuZsJXYC0.net
>>759
タンクの横幅を抑えたモデルが欲しい

763 :774RR (ワッチョイ ca41-aveG):2020/05/23(土) 20:48:04 ID:y/U8mS7V0.net
>>759
基本モデルチェンジは2年ごとだから早くても2022年モデルだ、残念だったね。

764 :774RR :2020/05/23(土) 20:52:56.93 ID:YUQFzzXH0.net
でも今回のモデルチェンジは
早かったね。
先代アドベンチャーは早めに買った人でも
一年半で1100の発表があった訳でしょ?
自分ならガッカリすると思うな

765 :774RR (ワッチョイ 5b66-FU6K):2020/05/23(土) 23:27:46 ID:9mNJcGBV0.net
ドリーム店で見積りしてもらってきた。
用品での値引きって不可なのね。それを便りにしてたから残念だわぁ。

766 :774RR :2020/05/24(日) 01:09:56.77 ID:1o+iDht60.net
>>765
他のドリームに行ってみな

767 :774RR (ワッチョイ 9ad5-JKb5):2020/05/24(日) 06:35:57 ID:D01AsIFU0.net
アフリカツインに興味あって前モデルからたまにスレ覗いてたけどDCTの次は車高で言い争ってるの馬鹿すぎて笑う

768 :774RR (ワッチョイ 3339-DVAE):2020/05/24(日) 07:25:35 ID:XJGYzr240.net
そのドリームが不可なだけでしょ。

769 :774RR (ワッチョイ 8baa-O5Ya):2020/05/24(日) 08:11:40 ID:hIYiJPPN0.net
>>767
言い争ってる訳でも無いけどな
DCTの優位性をどうしても認めたがらないMT原理主義の老害が遠吠えしてるだけ

770 :774RR (ワッチョイ 3e92-37TN):2020/05/24(日) 08:34:35 ID:R2DMaHRB0.net
今回のはただのマイナーチェンジ!
二年もしたら新型になってる確率高いんジャマイカ(笑)
所詮は魂のないホンダ製品アホしか買わないだろ、品質だけは認めるが。

771 :774RR (ワッチョイ 3339-DVAE):2020/05/24(日) 09:12:44 ID:XJGYzr240.net
魂がある製品を教えて下さい!

772 :774RR (ワッチョイ 5b66-FU6K):2020/05/24(日) 09:31:38 ID:daXTmy/K0.net
>>766 マジか、もう1つの方へ行ってみる。
ところで電子制御サスってどう?渋滞ばかりで左折しかしない試乗コースじゃ恩恵がさっぱりわからなかった……。

773 :774RR :2020/05/24(日) 10:10:53.22 ID:Ya7rm2JF0.net
>>772
自分は20%値引きしてもらったよ

電サスはいーぞ!
電サスは後付け出来ないからよく考えよう

774 :774RR :2020/05/24(日) 12:26:13.57 ID:hIYiJPPN0.net
20パーも値引きする馬鹿ドリームがあれば教えて欲しいわw

775 :774RR (ワッチョイ 27f3-SBEx):2020/05/24(日) 13:42:31 ID:DhV6j/as0.net
2月までに成約で用品x万円分サービスとかはやってたけど、値引きはなかったな。

776 :774RR :2020/05/24(日) 14:22:02.06 ID:EkT2Sy3s0.net
オプションなんてネットで買えば良いじゃん

777 :774RR :2020/05/24(日) 18:21:05.19 ID:bguj1Ioi0.net
>>772
初めて走る峠道、しかも雨の日。
普通に何も気にせずにスイスイ走れた。
DCTってのもあるけど電サスの効果もあるね。

778 :774RR :2020/05/24(日) 18:41:19.28 ID:daXTmy/K0.net
>>773 >>777
ありがとう!接地感とか良くなるのかな?
STDを買うつもりでいたけど、急に電さす

779 :774RR :2020/05/24(日) 18:42:01.43 ID:daXTmy/K0.net
失礼しました。
電サスも気になってしまって。

780 :774RR (ワッチョイ 0e25-MVmE):2020/05/24(日) 19:53:21 ID:eaclhlEz0.net
>>762
STDよりもってことです?

781 :774RR (ワッチョイ 3325-eHTb):2020/05/24(日) 23:19:03 ID:WIfaoq820.net
>>769
DCTは時速5キロ以下でニュートラルになるから、Uターンのバンク中は意地でもアクセル開けてないといけない。ビビってアクセル閉じたらその時点でトルクが抜けてバタッと倒れる。
MTはビビってアクセル閉じてもクラッチが繋がってればアイドリング付近のトルクが掛かってるからコケることは無い。
極低速の取り回しはDCTの方が難易度高いよ。

782 :774RR :2020/05/24(日) 23:27:13.89 ID:z2goPDsw0.net
>>781
ニュートラルはスイッチ押さないと入らないよ

783 :774RR :2020/05/24(日) 23:48:27.11 ID:EkT2Sy3s0.net
>>781
ニュートラルにはならないけどな

784 :774RR (ワッチョイ 3325-eHTb):2020/05/25(月) 00:12:08 ID:CmOi7rYo0.net
>>782
アクセルオフだと停止直前にギアが抜けてニュートラルと同じ状態になるって意味ね。

785 :774RR :2020/05/25(月) 00:22:48.29 ID:Jz6lFHFo0.net
>>784
ならないけどな
乗ったことある?むしろ逆でアクセルちょっとでも
開けるとレスポンス良いから危険だぞ!
極低速の取り回しはDCTの方が難易度高いのは否定しない

786 :774RR :2020/05/25(月) 00:28:49.56 ID:CmOi7rYo0.net
>>785
ギア抜けないと停止出来ないよ。ひょっとしてDレンジで停車してるときに1速にギア入ってると思ってる?
当たり前だけどアクセル開けるとその瞬間に1速に入る。
停止直前に観察するとギアが抜けたり入ったりするの音で分かるよ。

787 :774RR (ワッチョイ 8baa-O5Ya):2020/05/25(月) 05:39:07 ID:BKnS4mpV0.net
DCT貶したいからって嘘つきまくりで草生える
往生際悪すぎて何だかなあw

788 :774RR (スップ Sdba-NgGp):2020/05/25(月) 08:02:47 ID:0Ee9NhLyd.net
>>780
STDはAS比で前後幅がスリムだけど左右幅は同じだから
Tenereみたいに縦にスリム化したらいいなぁ

789 :774RR (ワッチョイ f3c7-ll3o):2020/05/25(月) 08:03:34 ID:1xRKUlNa0.net
>>786
表示的には停止時は1速のままでしょ。内部的にニュートラル入ってるって言ってるのかな?
実際にニュートラルから1速に切り換えるとガチャンっていうから、勝手にニュートラル入ってるってのはないんじゃないかな

790 :774RR (ワッチョイ 3325-eHTb):2020/05/25(月) 08:04:10 ID:CmOi7rYo0.net
DCTの仕組みも分からないで乗ってる人がいるなんてビックリなんですけど。

791 :774RR (ワッチョイ 3325-eHTb):2020/05/25(月) 08:08:58 ID:CmOi7rYo0.net
>>787
のことね

>>789
停止直前に微かだけど音と振動でギア抜けるの分かるよ。表示的には1速のまま。

792 :774RR (ワッチョイ f3c7-ll3o):2020/05/25(月) 08:37:26 ID:1xRKUlNa0.net
でも1速で停車して足こぎバックできないよ

793 :774RR :2020/05/25(月) 09:14:25.67 ID:dw4vSmBX0.net
>>791
クラッチ切れるのとニュートラルに入れるのは違うんだが

794 :774RR :2020/05/25(月) 10:06:31.96 ID:WFhdj9RQ0.net
構造とか制御がどーのこーのよりも
DCTを上手くのりこなせてない下手くそがメカニズムのせいにしてるだけだろ? 慣れればMTと同等にターンできる。

795 :774RR (スッップ Sdba-d70y):2020/05/25(月) 10:27:16 ID:N/W+dr2Xd.net
時速5km以下で、即こける様なバンクなんて俺には出来ないから、関係なし

796 :774RR (スププ Sdba-eHTb):2020/05/25(月) 12:10:51 ID:bVl9bTtTd.net
>>794
慣れればハンドルフルロックでフルバンクのターンも出きるよ。でも、その最中にアクセル一瞬戻したら倒れるから要注意、という話をしてるだけ。

797 :774RR (ワッチョイ 1a76-AxoR):2020/05/25(月) 16:15:14 ID:WFhdj9RQ0.net
フルバンクターンするコンマ何秒の瞬間にクラッチ切れるほど全閉して再度開けてなんてアクセルがついてこねぇ。想定がおかしいだろ。
あと、ニュートラルに入るとかウソやめてね。クラッチ切れるだけだから。

798 :>>763 :2020/05/25(月) 17:39:28.91 ID:8K+vCO290.net
本日、契約しました。
スタンダードの<s>です。皆さんよろしくっす!
二店舗回ったけど値引きはほぼ同じだったので雰囲気が良い方にしました。
下取り価格を頑張ってもらったのを合わせて実質14万円くらいの値引き。

799 :774RR (ワッチョイ 3325-eHTb):2020/05/25(月) 20:11:11 ID:CmOi7rYo0.net
>>797
ムキにならんでいいよ。

800 :774RR (ワッチョイ daaf-f9J/):2020/05/25(月) 21:08:57 ID:AL42B/w00.net
>>798
MTなら仲間だわ
箱とかでゴテゴテにしないでシンプルにいきましょうや

801 :774RR (ワッチョイ 5b66-FU6K):2020/05/25(月) 21:13:36 ID:8K+vCO290.net
>>800
MTだよ、よろしく。
<s>期限が迫っている最近になって一期に売れてるらしいですね!

802 :774RR (ワッチョイ 7aa6-xVew):2020/05/25(月) 21:22:57 ID:Jz6lFHFo0.net
それで結局ニュートラルになるの?
クラッチ切れるだけなの?
止まる寸前ニュートラルになるってウソついたの?

803 :774RR (ワッチョイ f3c7-ll3o):2020/05/25(月) 21:38:42 ID:1xRKUlNa0.net
>>801
売れてるとか信じがたいな
この時期に

804 :774RR (ワッチョイ 1a76-AxoR):2020/05/25(月) 23:38:17 ID:WFhdj9RQ0.net
>>786
Dレンジで停止してるときは奇数偶数両方のクラッチが切れてる状態で1stギアが入ってて2ndスタンバイじゃないの?

805 :774RR (ワッチョイ 1a76-AxoR):2020/05/25(月) 23:40:37 ID:WFhdj9RQ0.net
>>802
あの人はDCT所有してない、もしくは乗ったこともないw

806 :774RR :2020/05/26(火) 14:26:11.55 ID:Y4SwUHyOM.net
>>790
そろそろごめんなさいしとけ
停車時に勝手にニュートラルになることはない

807 :774RR :2020/05/26(火) 14:34:40.22 ID:XpDhtwvU0.net
ワインディングをいいペースで流してて、カーブの前でブレーキングしたらエマージェンシーストップシグナルが付いてるのに気がついた、気にして見てたら点灯する時はレバーが一瞬だけカクッとなってる

808 :774RR :2020/05/26(火) 19:48:49.90 ID:uiMsXOlc0.net
>>807
作動条件がわかりませんが
ABSがトリガーになってるんですかね?

809 :774RR :2020/05/26(火) 19:58:48.54 ID:H3GzQiQp0.net
>>801
25日に契約して、納期はいつ頃でしたか?

810 :774RR :2020/05/26(火) 20:31:12.82 ID:d1zKJP600.net
>>809
6月13日納車です!
5月29日に出荷されるようです。
エンジンガードだけ納期に間に合わないそうな。

811 :774RR (ワッチョイ 63aa-h/HA):2020/05/26(火) 21:46:16 ID:H3GzQiQp0.net
>>810
思ったより早いですね。
もう少し掛かるかと思ってました

812 :774RR :2020/05/26(火) 22:32:21.03 ID:gfXZlROO0.net
>>780
サスペンションの設定で、
硬い
普通
柔らかい
オフロード(さらに柔らかい)
とモードチェンジできるので、
設置感もそうだけど、車体のしなり具合が変化していく様が面白い。
俺は峠道はサスが柔らかめのグラベルで走る方が気に入った。
いろんなシチュエーションで乗りたいのならESがオススメだし、DCTのSモードにすれば気持ちよく走れる。
チェンジペダルつけるとMTモードも楽チンだぞ。

813 :774RR (ワッチョイ 5b66-FU6K):2020/05/26(火) 23:25:30 ID:d1zKJP600.net
>>812
とても詳しくありがとうございます!すごくイメージ湧きます。
昨日、実は結局STDの<s>で、電子サス無しを契約しました。
STDに電子サス搭載モデルがあったら間違いなく選んでたんだけど……。

814 :774RR (ササクッテロ Sp8d-VESM):2020/05/28(Thu) 11:33:36 ID:FLpRK0Wvp.net
アシ長いの欲しい人は急いでくださいよ
延長無いみたいよ

815 :774RR :2020/05/28(木) 12:28:55.95 ID:Lry0uUm00.net
逆車しか無いか

816 :774RR :2020/05/28(木) 12:34:42.55 ID:M5KqPC+iM.net
コロナでお金ないから来年モデルのSを買う
あるのかしらんけど…

817 :774RR :2020/05/28(木) 13:21:51.07 ID:FLpRK0Wvp.net
>>816
ローン組んででも今買っとき

818 :774RR (アウアウウー Sac5-Jxtf):2020/05/28(Thu) 17:13:59 ID:xu20x4K8a.net
s本当に今月で打ち切り?
まぁ、在庫車たくさんありそうだけどね

819 :774RR :2020/05/28(木) 23:46:46.26 ID:q16Sz4yQ0.net
<s>を選ぶ人ってやっぱり林道を走る人が多いんやろか。
ノーマルの方がオンロードではサスがムダの動きをしなくて良いとかあるんやろか。

820 :774RR :2020/05/29(金) 06:01:05.99 ID:3i1A86QB0.net
見栄を張るため
マウントとりたいから
このへんが選ぶ理由だろよ

821 :774RR :2020/05/29(金) 07:04:08.35 ID:/by/ryIj0.net
>>819
ノーマルだと足がガニ股になって持て余したから、
sタイプ買った。

822 :774RR :2020/05/29(金) 07:05:16.20 ID:l16MtSt20.net
LDだろうとSだろうと身の丈に合った方を選んでるだけだと思うけど

823 :774RR :2020/05/29(金) 07:49:42.28 ID:7rkpnUvr0.net
オフロードタイプは足つんつんが基本
むしろLDが邪道

824 :774RR :2020/05/29(金) 08:55:01.57 ID:YE6Ih8zpd.net
セローも邪道?

825 :774RR :2020/05/29(金) 09:17:22.38 ID:Zja/evJg0.net
>>824
セローはオフ車じゃなくてトレール車

826 :774RR :2020/05/29(金) 09:31:00.36 ID:oWJ3p/CY0.net
LD仕様と分けたのって日本だけのかな?
そこまで日本人の平均身長って世界と
比べて低いのだろうか?

827 :774RR (ササクッテロラ Sp8d-VESM):2020/05/29(金) 11:16:12 ID:ij2O/sKFp.net
日本人は足が着かないと不安になるライダーが多いんだよ
海外のライダーだって着かない人はもちろん居るがそんなの気にせず買うからね
オフ系のバイクなんて着かなくて当たり前っていう概念が日本人には無いのよ

828 :774RR :2020/05/29(金) 12:51:26.65 ID:S6o8PRUVM.net
アジアはLDみたいだね
併売してるのは日本だけっぽい

829 :774RR (ワッチョイ c14a-bC99):2020/05/29(金) 16:20:08 ID:uxR4cJbk0.net
>>824
短足、女性用でしょ。邪道ではない

830 :774RR :2020/05/29(金) 17:17:47.25 ID:PnuP568pa.net
自分170ぐらいしかないけど
sのハイポジションで充分乗れてるよ
170以上の人は試乗してみれば良いじゃん

ちなみにsを買った理由は自己満足だね
マウントなんて全然考えてない
アドベンチャーだもんデカイほうが良いじゃんw
https://i.imgur.com/CEgREkD.jpg

831 :774RR :2020/05/29(金) 17:34:56.54 ID:3r5FCVjHM.net
LDは快適装備の1つだと考えればまぁ

832 :774RR (ワッチョイ 5166-0YaW):2020/05/29(金) 18:49:58 ID:zpqCcg1P0.net
自分もs
林道を走るから。
林道の呪縛がなければハーレーとか乗ってみたいものだ……。

833 :774RR :2020/05/29(金) 19:32:49.67 ID:02RXsUn/0.net
やっぱり本来の車高のが格好良いな。堂々としてる感じというか。

学園都市南入口交差点かな?

834 :774RR :2020/05/29(金) 20:05:41.46 ID:yjOk3ksy0.net
>>833
そうですよw

LDのマウントと取るとか関係ないよね
自分の乗れるやつに乗れば良い
自分は18年のアドスポの高さが良く景色が良かったから
近いシート高さのsを選んだ

足付きハイポジションでぼしきゅうまで付くから大丈夫でしたよ

835 :774RR :2020/05/29(金) 20:26:21.09 ID:ADbMzKYna.net
林道走らないならsじゃなくてもよくない?

836 :774RR :2020/05/29(金) 20:32:25.46 ID:yjOk3ksy0.net
>>835
このバイクね
自分的には見た目のデカさ背高さが良いのですよ
値段高いんだから所有感もみたしてなきゃね
まったくの自己満足です


林道はたまに走るけど
sの能力の1割も使ってないと思いますw

837 :774RR :2020/05/29(金) 20:39:03.86 ID:Q2MTH3jg0.net
購入理由はでかいから
なのでマウントとか関係ねーっす
はい、自己満足です!

838 :774RR :2020/05/29(金) 20:43:35.45 ID:yjOk3ksy0.net
>>837
ほんとそれw
コンビニや道の駅で自分のバイク見て

こいつデカイなぁ...

とニヤニヤしながコーヒー飲んでるアホな自分w

839 :774RR (ワッチョイ dbeb-Ygmo):2020/05/29(金) 21:20:30 ID:psFjGyU40.net
なるほどなー
ローダウンをディスる気持ちがよくわかるw
あ、否定はしてないよ。いろんな価値観があるなーと。

840 :774RR :2020/05/29(金) 21:58:12.16 ID:7rkpnUvr0.net
LD乗るんだったらアフじゃなくてもいいような気がするな
足付きを求めるならCB1300SBがいいな

841 :774RR :2020/05/29(金) 22:09:49.04 ID:02RXsUn/0.net
バイクに乗る時間の99%は走行してるのに、停車時のことを優先して車種を決めるのは本末転倒だと思うの

842 :774RR :2020/05/29(金) 22:41:57.10 ID:zpqCcg1P0.net
>>836
なるほど、自己満か。わからなくはない。

843 :774RR (ササクッテロラ Sp8d-VESM):2020/05/29(金) 23:44:04 ID:ij2O/sKFp.net
自己満主張してる奴全員S乗りで笑うわ
ナチュラルにマウントとってる書き方してる奴さえ居るやんけ

844 :774RR :2020/05/30(土) 06:20:02.81 ID:SSpGOOzx0.net
旧型より圧倒的に足つきが良ろしい現行をSという事で「足長」とかいう方がたまにいらっしゃいますね。

新型CRF1100L
 STD 830 アドスポ830
旧CRF1000L
 STD870 アドスポ890 アドスポLD 830

845 :774RR :2020/05/30(土) 06:47:08.40 ID:shD2cp9B0.net
メーカーがそういうスタンスなんだからしょーがない

846 :774RR :2020/05/30(土) 06:47:22.45 ID:EcIxx1hN0.net
>>843
自分のバイクが最高、単にそれだけだろ。
バイク乗りならわかるよな。

847 :774RR :2020/05/30(土) 07:11:54.65 ID:HgfjoIqq0.net
赤いSTDに純正リアキャリア付けた時の写真どっかにある?
探したけど全然見つかんない

848 :774RR :2020/05/30(土) 07:30:43.13 ID:fSzQxOgR0.net
https://ruggedroads.co.uk/OEM-Honda-Rear-Carrier-FULL-KIT-CRF1100

849 :774RR (ワッチョイ d992-stgg):2020/05/30(土) 11:39:33 ID:Tw0y7MaB0.net
ほんまおっさんは道の駅に行くことしか考えてないんやなw
言っとくけどローダウンより足ツンツンで爪先立ちで
駐車スペースからでかいバイク出してる姿の方が、かなり滑稽だからね。

乗車してバックでバイク出そうとしてツンツン足で全然バイク動かなくて、
結局降りて押してバイク出す見っともないビッグアドベンチャー乗ってるおっさん何度見たことかw

850 :774RR :2020/05/30(土) 12:19:27.04 ID:fSzQxOgR0.net
だからそういう事言わなきゃいいのに

851 :774RR :2020/05/30(土) 12:43:33.17 ID:qfR9w9oF0.net
滑稽というか、それが普通だと思っている
だってバイクの中で一番シート高いんだもの

852 :774RR (ワッチョイ a139-zlHk):2020/05/30(土) 12:49:01 ID:shD2cp9B0.net
これだけ座面が高いのだから、押して動かす方が普通では?
とりあえずローダウンは格好悪い。これは俺の主観だから、ローダウン最高!っ人を蔑む気は無いよ。

853 :774RR (ワッチョイ 13af-+GDy):2020/05/30(土) 12:52:47 ID:fSzQxOgR0.net
シート高いバイクをローダウンしてまで乗る方が・・・・いや何でもない

854 :774RR :2020/05/30(土) 15:02:34.15 ID:LyuPiKlFa.net
脚長がスタンダードだとすると
ローダウンはカスタム

855 :774RR :2020/05/30(土) 15:08:25.57 ID:HgfjoIqq0.net
>>848
マジありがとう!

856 :774RR :2020/05/30(土) 17:48:27.73 ID:hWnPBGEb0.net
スタンダードのスクリーンのききはどうですか?短すぎる感があるのですが

857 :774RR :2020/05/30(土) 18:04:08.02 ID:fSzQxOgR0.net
>>856
防風という観点では全く駄目です

858 :774RR :2020/05/30(土) 19:04:19.29 ID:R6utPDaRp.net
sでも跨ったまま足漕ぎでバックできるしなあー。

859 :774RR :2020/05/30(土) 19:09:39.76 ID:m77jupfnd.net
唐突なマウント自分語り

860 :774RR :2020/05/30(土) 19:09:49.42 ID:KFiYvkNw0.net
>>849
両足べったりでもバイクにまたがってよたよたバックするよりも降車してさくっとバックしている方がスマートで格好良く見えるけどな

861 :774RR :2020/05/30(土) 19:23:35.86 ID:5irEVq+Kp.net
>>860
反対側にぶっ倒すのを恐れるあまり、ヨチヨチと乗車したまま後退してるんだよ言わせんな

862 :774RR :2020/05/30(土) 19:49:07.26 ID:hWnPBGEb0.net
>>857
やっぱりですか。乗って気になったらロングスクリーンに交換も考えますかね

863 :774RR :2020/05/30(土) 20:05:06.39 ID:sPQJaAfP0.net
うちは殆どタンデムでしか出掛けないから乗車したまま嫁に引っ張って貰ってバックしてるけど、ソロの人は大変だねぇ。

864 :774RR :2020/05/30(土) 20:09:28.70 ID:qfR9w9oF0.net
SAで足こぎバックで出ようとしてたら、いきなり知らないオッサンライダーに後ろから引っ張られたことあるわ

865 :774RR (ワッチョイ 13af-+GDy):2020/05/30(土) 20:30:35 ID:fSzQxOgR0.net
前向駐車しましょうということで

866 :774RR (ワッチョイ 933a-HEpO):2020/05/30(土) 20:45:12 ID:NUssFlld0.net
オート他力バックシステム搭載

867 :774RR (ワッチョイ e1a5-Ha0p):2020/05/30(土) 20:57:18 ID:qfR9w9oF0.net
オッサン「なんか大変そうだから!」
俺「ア,アブ・・アリガトゴザイマス・・」

868 :774RR :2020/05/31(日) 04:45:22.32 ID:9ozHYkQt0.net
>>831
良いこと言った、あと足がツンツンでも問題ないって言ってる人は林道でバイク倒してピースして写真撮ってるごく少数だから、バイクに傷つくのが嫌なツーリングライダーは足付き重視すべきだよ!

869 :774RR :2020/05/31(日) 07:06:18.83 ID:IdZVM8gi0.net
>>868
足つき重視すべき?
余計なお世話でしょ。好きなバイクに乗ればいいんだよ。なんでそう必死なのか理解できませんが。

870 :774RR :2020/05/31(日) 07:28:58.89 ID:5cI9+qP10.net
ハゲてねえし!!

ってハゲが必死に言ってる感じがするんだよな
いや別に周りは何とも思ってませんよって話で

871 :774RR :2020/05/31(日) 08:03:47.07 ID:hVlNIzOZ0.net
まあまあケンカしないでよ
メーカーがLDを標準として設定してきたんだし
気にせず乗ってりゃいいんだよ
Sなんてマイノリティ用に限定販売しただけのオマケ仕様なんだから

872 :774RR (ワッチョイ a139-zlHk):2020/05/31(日) 08:13:30 ID:QIWS8fl30.net
先代の販売実績からこうなった訳で、ローダウンが標準になったのは大多数の要望といえる。

873 :774RR (ワッチョイ 13af-+GDy):2020/05/31(日) 08:16:35 ID:5cI9+qP10.net
身の丈に合ったバイクに乗りましょう、ということで終了

874 :774RR :2020/05/31(日) 08:27:16.94 ID:gv7Bs0FQ0.net
たまには背伸びしたい

875 :774RR :2020/05/31(日) 08:30:35.32 ID:5cI9+qP10.net
それもよし

876 :774RR :2020/05/31(日) 08:34:15.52 ID:TJdHIEKA0.net
しかし新型全然見ないな
あ、家にいるからか

877 :774RR (ラクッペペ MM4b-dcLX):2020/05/31(日) 08:58:24 ID:rJi+rlUQM.net
確かにな
旧型とは何台か遭遇したが

878 :774RR (ワッチョイ 9363-Ha0p):2020/05/31(日) 09:25:39 ID:TJdHIEKA0.net
しかしここは旧型乗りだけで新型海苔が全然来ないな

879 :774RR (ワッチョイ 13af-+GDy):2020/05/31(日) 09:56:46 ID:5cI9+qP10.net
えっ?!

880 :774RR (ワッチョイ 41aa-jIJU):2020/05/31(日) 10:35:33 ID:Ia09/wXB0.net
LDと標準車高の争いは先代の時の方が
ヒートアップしてたしなぁ
新型乗りの人は余り気にしてないのかも?

881 :774RR (スップ Sdb3-42bG):2020/05/31(日) 10:58:43 ID:jcwXRpBmd.net
近所の夢店で買いたくないけどメンテの旅に遠くへ行くのもつらい

882 :774RR (ワッチョイ 5166-0YaW):2020/05/31(日) 11:12:09 ID:v1gi/Ow60.net
旧型のスレ過疎ってるなぁ

883 :774RR :2020/05/31(日) 12:19:20.90 ID:hVlNIzOZ0.net
>>880
新型でLDこそが標準であるとホンダのお墨付きだからな
争いようがない

884 :774RR (ワッチョイ a139-zlHk):2020/05/31(日) 13:14:32 ID:QIWS8fl30.net
通常車高の受注期間が今日で終わりだから、今後は争いは減ると予想。欲しくても球数の少ない中古か、逆車し無いしね。

885 :774RR :2020/05/31(日) 13:37:27.81 ID:NxEBp7d9a.net
>>878
新型のスレだから皆さん新型乗りか購入予定の方かと思ってました(。-ω-)自分は去年から新型乗ってますよ

886 :774RR (ラクッペペ MM4b-dcLX):2020/05/31(日) 14:49:42 ID:rJi+rlUQM.net
全世界的に見れば870mmが標準830mmはデチューン版
これは争いようがない

887 :774RR (ワッチョイ 5166-0YaW):2020/05/31(日) 16:18:44 ID:v1gi/Ow60.net
>>886
それはもうわかった

888 :774RR :2020/05/31(日) 16:39:42.80 ID:5cI9+qP10.net
STDのMT<S>
今日もひとっ走りしてきました
まだオドメーター800kmくらいだけど、燃費も25km/Lくらいで安定してる
ASには劣るけどワンタンクで400km超は余裕で走れる計算だから十分かな

889 :774RR :2020/05/31(日) 17:58:19.33 ID:UzHMsSM20.net
>>840
足つき求めるならcb1300を勧めたらアカンやろ

890 :774RR :2020/05/31(日) 18:04:37.53 ID:UzHMsSM20.net
外人とは足のながさが決定的に違うからLDが標準設定は商売として見れば妥当だろう
BMW は日本はローシートが標準だったけど今はどうなの?

891 :774RR :2020/05/31(日) 18:31:29.46 ID:v1gi/Ow60.net
>>890
ものによるけど選べるようになってる。

892 :774RR (ワッチョイ d992-stgg):2020/05/31(日) 21:46:13 ID:+ocDMJE20.net
なんで皆様はアングロサクソン、ゲルマン民族向けに作られた仕様のバイクを乗りたがるんですかね。
せっかく日本人向けに作ってくれた適正な物があるのに。

ま、どこかの駐車スペースでたむろするのが大半だろうから
別にいいんですけど。

893 :774RR (ワッチョイ 13af-+GDy):2020/05/31(日) 22:21:11 ID:5cI9+qP10.net
ニッポンジン デモ Sタイプ ノレルヒト タクサンイルヨ

894 :774RR (ワッチョイ dbeb-Ygmo):2020/05/31(日) 22:27:19 ID:FrotxyFb0.net
Sも国内仕様もお互い否定しあわなくてもいいのにね
他人の目がそんなに気になる?

895 :774RR (ワッチョイ 9363-Ha0p):2020/05/31(日) 22:37:45 ID:TJdHIEKA0.net
まあ次モデルはHightflex搭載だから

896 :774RR (ワッチョイ 5166-0YaW):2020/05/31(日) 22:51:51 ID:v1gi/Ow60.net
>>892
すみません、ゲルマンやアングロと大差ない体格なもので。

897 :774RR (ササクッテロラ Sp8d-VESM):2020/05/31(日) 23:31:48 ID:d34vHtoFp.net
S買ってる奴らは全員見栄っ張りなんだよ

898 :774RR :2020/05/31(日) 23:52:50.83 ID:wGTYHE7d0.net
他車乗りや非バイク乗りやみれば、どれもアフリカツインや

899 :774RR :2020/06/01(月) 00:00:37.66 ID:lON+Z4UI0.net
>>895
全自動では無いものの、リヤのプリロードをタンデムやボックスにセットすると、半自動にてシート高が伸びます。

900 :774RR :2020/06/01(月) 00:44:32.94 ID:zRKPBluz0.net
BMWみたいにどっちか選べる様にして(期間限定とかじゃなく)って言ってるだけで、何故かLD否定してる事にされる。

901 :774RR :2020/06/01(月) 05:32:28.48 ID:xDnuaEm0M.net
コンプ....いやなんでもない

902 :774RR :2020/06/01(月) 07:24:09.24 ID:etetrGQk0.net
>>900
この辺は各メーカー、年式ごとに対応がコロコロ変わってるよ。
ホンダも前のモデルでは高かったし、次のモデルで戻るかもしれないし。
俺のBMWのバイクは強制ハイシートだったせいか、売れ残って値引きされたのを買ったもので。
やっぱりシート高が高いバイクは要望だけはあるけど売れないらしい。

903 :774RR :2020/06/01(月) 10:06:53.05 ID:t5HDGzLA0.net
>>899
そやね、ハイなんとか便利なんやろけど、現状ボタン1つで上下できるように設定しとけるからこれ以上高くなるようなら要らないって人の方が多そう

904 :774RR :2020/06/03(水) 19:21:50.34 ID:J0rVe8vw0.net
ナックルガードってプラスチック製だけど、転んだとき折れない?
変えてる人とかいる?

905 :774RR :2020/06/03(水) 22:52:39.91 ID:TPfOs8Eq0.net
>>904
純正よりフレームが強固なジータのやつに変えてますが、プラガードの方はどのみち転倒すれば割れます、割れるのが嫌ならジータにしてガードを着けないのも良いかと、後はヘプコのパイプがガードを覆うようになってるやつですが転倒事例の情報がまだ無いので分かりません

906 :774RR (ワッチョイ 1566-QA8d):2020/06/03(水) 23:19:11 ID:J0rVe8vw0.net
>>905
なるほど、ヘプコを見ましたがなかなかのお値段ですね。
オフ車の定番ジータが無難そうですね。
プラスチックが割れてもブレーキレバーとかが折れなければ良いので。
まぁ、純正のプロテクターを折ってから交換でも間に合いそうですけど。

907 :774RR :2020/06/04(木) 05:18:40.78 ID:H4SoxFgm0.net
ガードが傷つくのが嫌だから外すとか本末転倒やろ

908 :774RR :2020/06/04(木) 12:37:11.43 ID:YjpBPsY80.net
そういえば新型の要改善の一つとしてシガソケの位置があるじゃん?
あれ雨の日使ってどうなの?
怖くない?

909 :774RR :2020/06/04(木) 18:56:38.51 ID:bFk3W0sK0.net
クロススポークホイールはアドベンチャーモデルのみ?

910 :774RR :2020/06/04(木) 19:32:51.17 ID:NjNtq3iE0.net
>>909
そのとおり

911 :774RR (テテンテンテン MMde-d2oq):2020/06/04(Thu) 20:36:52 ID:PF/jtTuMM.net
>>908
シガソケ側は大丈夫かと思うけど
充電してる携帯側がダメそう。
高速で通り雨に打たれて充電中の携帯の電源落ちたよ
急いで携帯から抜いて高速降りたあと
普通に電源入れたら普通についたから良かったけど

912 :774RR (ワッチョイ b97a-OSS7):2020/06/04(Thu) 20:46:16 ID:YjpBPsY80.net
>>911
シガソケ側が上向いてるから雨が流れ込むんじゃないの?
スマホ側は前と変わらないから、あまり心配じゃない

913 :774RR :2020/06/05(金) 07:40:20.90 ID:Vblm9i930.net
シガソケは底に穴が開いてます、昔からそうなってる充電機器の事は考えてないけど水溜りにはならない仕様

914 :774RR (ワッチョイ 99fd-5P38):2020/06/05(金) 12:56:36 ID:fA0ikmtd0.net
昨日暇だから見に行ってきた
めちゃカッコええなぁ…身長163だけど欲しい

隼とハーレーのどちらかを手放したらとの約束で家内からのokは出たけど両方売ってしまおうと思う。

915 :774RR :2020/06/05(金) 13:07:17.56 ID:ENY9udzP0.net
>>913
雨の日にシガソケ使って、水が染みないのかが気になる

916 :774RR :2020/06/05(金) 14:28:23.27 ID:8EWfXIBS0.net
>>914
自分も会社の臨時休業を利用して、AS dct試乗してきた。

思いのほか軽くて乗りやすい!ってのが第一印象。
ってのとシート位置がLOWで両足べた付きでした。(170cm)
欲しくなったけど、、正直高くて手が出ない。。

917 :774RR:2020/06/05(金) 15:00:02.08
2020年式乗ってます。

インカムを使い出したんですが、バイク本体と同乗者のインカムのペアリングって、どんなときにどんな役に立つのでしょう?
会話するならインカム同士でペアリングすれば良いですし、ペアリングしたスマホの音楽でも共有できるのかと期待したらそうでもなさそうですし。
謎なんです。

どなたかご存じであれば教えていただけませんか。

918 :774RR :2020/06/05(金) 15:19:56.64 ID:GraiHVB+0.net
>>914
やめておけ。増車ならまだしも絶対後悔する。
163なら足つきの悪さは許容できないだろう。
ハーレーに慣れてたら苦労しそうだ。

ハーレーほどの鼓動感もトルクも無いし、
ハヤブサ程のスムーズさもパワーもツアラーとしての快適さもない。
初日で股と玉筋圧迫されて嫌になると思うよ。

919 :774RR :2020/06/05(金) 16:16:00.66 ID:QBXvbxehp.net
ハーレーと隼か
まあわかる
確かに別モンだもんなその2台
でもアフツイならどっちの範疇もカバーは出来ると
思うよ
鼓動感もあるしロンツーできるし
悪くない選択だと思うけどな

920 :774RR (ワッチョイ 6daa-jBWi):2020/06/05(金) 20:09:14 ID:zSNhWQd30.net
隼から乗り換えたけどツーリングは
遥かにアフリカのが楽だよ。
ただ体格によるとは思うけど

921 :774RR (ワッチョイ c625-F81s):2020/06/06(土) 10:15:48 ID:zrIfRza10.net
>>920
わいもメガスポーツツアラーから乗り換えたけどツーリングならアドベンチャーやて思い知ったわ、快適さが段違い、鼓動感がハーレーに劣るのはしゃーないあれはエンジンブレさす為に他の全てを捨てとるから(^_^;)

922 :774RR :2020/06/06(土) 18:52:50.54 ID:5U6LHfSTd.net
>>914
はいはい160センチの18年アドスポ乗りが通りますよと。
オフロード乗ってたりしたらなんとかなるよ。いつでもハンケツ片脚バレリーナだけど慣れればシート低くしなくてもいける。
シンガタローダウンなら楽勝だよ

923 :774RR :2020/06/06(土) 18:58:46.29 ID:eZNHGlT00.net
2020STDのDCTにロングスクリーンとリアキャリアとセンスタ付けて買いたい
ボーナスが出ればいいがコロナが

924 :774RR :2020/06/06(土) 19:03:06.17 ID:ksAETENY0.net
スクリーンは普段は視界に入らないよ高さで、高速時は伸縮できるのがいい

925 :774RR :2020/06/06(土) 23:17:03.81 ID:TIN+ye990.net
5センチ短いスクリーン売ってないかな?
今すぐ欲しい!

926 :774RR :2020/06/07(日) 00:08:28.06 ID:2ygTGY8c0.net
STDとアドスポの中間ぐらいの高さのスクリーンが欲しい

927 :774RR :2020/06/07(日) 05:01:59.41 ID:XQPjybSV0.net
ジジイになったら速さや鼓動感より快適で疲れない
バイクが良くなるということでしょ

928 :774RR (ワッチョイ b9e2-AJ/D):2020/06/07(日) 09:35:21 ID:esCSImi40.net
コロナの影響でsの受注期間延長とかもなく、しめやかに終わったな

929 :774RR :2020/06/07(日) 10:03:45.17 ID:CUHS/LIJa.net
>>928
これが予想外に売れて再販とかあればわんちゃんあるけど、そこまで売れてたかは怪しいな

930 :774RR :2020/06/07(日) 10:09:29.73 ID:K3nM2Dja0.net
そうか、このバイクは玉筋(前立腺)やられるのか
考えちゃうな

931 :774RR :2020/06/07(日) 12:02:20.97 ID:sqNi6kJi0.net
月末に発注掛けたんだけど、未だに納期連絡がない
工場止まってるってわけでもなさそうだけどなぁ

932 :774RR :2020/06/07(日) 13:00:36.84 ID:An8acjrNa.net
>>931
月末一週間前は在庫が数台あったんだけど。
B/Oってやつか。何を発注したの?

933 :774RR (ワッチョイ b9e2-AJ/D):2020/06/07(日) 14:25:52 ID:esCSImi40.net
ネットで騒がれたからS出したんだろうけど、HONDAが予想したほど恐らく売れてないだろう。
それはなぜか。
・発表時に肩透かしを食らって購買意欲が失せた。
・LD発売からS発売までの時間差で購買意欲が失せた
・Sは受注生産で試乗車もないから購買意欲が失せた
・そもそも選択肢がLDだけだったから騒いだだけで、買うとは言ってない

934 :774RR :2020/06/07(日) 14:38:48.45 ID:LvPJSWWL0.net
>>933
・そもそも選択肢がLDだけだったから騒いだだけで、買うとは言ってない

これな

935 :774RR :2020/06/07(日) 16:23:08.94 ID:mDT9lbiXM.net
ネットの反応を正確に読むって難しいねw

936 :774RR :2020/06/07(日) 16:25:32.99 ID:wBRorK/KM.net
482 774RR (ワッチョイ 8baa-O5Ya) 2020/05/24(日) 16:44:11.07 ID:aRB7IFri0
オフ車界のマンチカンと割り切って乗るべし!
横に並ばない限りは大丈夫!
LDの誇りを持って乗ろうぜ!

937 :774RR (ワッチョイ 8aaf-Alfg):2020/06/07(日) 17:48:39 ID:2ygTGY8c0.net
LDの誇りとか無いから

938 :774RR :2020/06/07(日) 18:22:16.81 ID:sqNi6kJi0.net
>>932
アドスポES<S>のMTです

939 :774RR :2020/06/07(日) 18:35:53.56 ID:LvPJSWWL0.net
>>938
もし黒なら、月末一週間前の時点で在庫残り1台だった……

940 :774RR :2020/06/07(日) 18:40:24.74 ID:sqNi6kJi0.net
>>939
その黒で・・・
今月は無理かなあ

941 :774RR (ワッチョイ a992-vhdE):2020/06/07(日) 19:02:43 ID:K9Kcxlyq0.net
そうね。安いバイクならローだろうがなんだろうが割り切って笑顔で乗れるからいいんだよね。
言わせておけばいいさみたいに。そう、うまくいけば130万程度で買える旧型みたいにさ。

でもこの最新モデルは標準的なアドベンチャーで必要なオプション付けたら乗り出し230万以上行くんでしょ?

これでLDだと所有感も半減以下になるし、見た目もおかしくなり、常にsに怯え盆栽する気も起きなくなる。
一生懸命金掛けてまで乗る意味あるのだろうかって正直思ってしまうよね。そこがポイントなんだよ。

第三者から見ても正直LDは「うーん」な目で見てしまうし実際見ていた。
短足でも250万なんてポケットマネーな人なら金持ちの道楽としてLD楽しむのもアリだと思うけどね。

942 :774RR (ワッチョイ 1566-lNk6):2020/06/07(日) 19:10:13 ID:LvPJSWWL0.net
>>941
300万のBMWもみんなLD乗ってるのに

943 :774RR (ワッチョイ 1566-lNk6):2020/06/07(日) 19:13:11 ID:LvPJSWWL0.net
>>940
在庫あるモデルも遅いものだと7月後半だったから、バックオーダーなら出荷は多分8月以降かと……

944 :774RR (ワッチョイ 6daa-Alfg):2020/06/07(日) 19:55:01 ID:sqNi6kJi0.net
>>943
情報どうもです。
まぁ、ゆっくり待つしかないですね

945 :774RR (ワッチョイ 5d39-jth6):2020/06/07(日) 21:39:43 ID:qGA6da5z0.net
根拠無く「みんな」という単語を使う人って

946 :774RR (ワッチョイ c625-F81s):2020/06/07(日) 22:53:03 ID:4/iKEWoa0.net
乗りたいバイクに乗りゃええのに、ウダウダ難しい事考えんでええんやで、ニッコリ

947 :774RR :2020/06/08(月) 06:57:59.82 ID:EDDkT2t60.net
現物を見ると不安になるほどフロントがデカくてちょっと引いちゃう

948 :774RR :2020/06/08(月) 12:44:56.16 ID:72zIJxZJ0.net
ただデカイって事ならGLとか
ハーレーウルトラのがデカイんだけど
一般的なポジションで乗るバイクとしては
アドベンチャーは大きいよね
並べるとXJR1300が400に見えるもん

949 :774RR (アウアウウー Sa11-J6J4):2020/06/08(月) 17:24:57 ID:KiBjNGwYa.net
質問!
セナのインカム同士でペアリングすると
CarPlayのナビ音声と音楽が聞こえなくなります

インカムのペアリング解除で音出ます
インカムペアリング時はCarPlayの画面になりますが
音だけ出ない状況です

皆さんはどうですか?

950 :774RR :2020/06/08(月) 18:59:07.81 ID:VzFZLyOmp.net
>>949
インカムはインカムスレで。
答えはインカムは2機種までしかペアリングできないから。
(スマホ→インカム→アフリカツイン →スマホ)のように。
3機種以上繋げることができるやつがあるのなら、それを使えばいい。

951 :774RR :2020/06/08(月) 19:25:39.62 ID:ocwVlUYx0.net
在庫あっても7月後半って何でそんなに出荷遅くなるんだろう?

952 :774RR :2020/06/08(月) 20:56:58.71 ID:m6tfMuM10.net
>>951
単品部品だけ製造済み、組み立て待ちなんじゃない?

953 :774RR :2020/06/08(月) 21:04:14.44 ID:ocwVlUYx0.net
>>952
あぁ、完成車じゃなくてパーツとしての在庫な感じなんですね

954 :774RR :2020/06/08(月) 21:44:04.00 ID:vybe01c60.net
>>941
結局男は金やで
ジジイなら尚更

955 :774RR (アウアウカー Sa05-lNk6):2020/06/09(火) 18:09:48 ID:oMq7pW6sa.net
>>953

956 :774RR (ワッチョイ 9d04-AJ/D):2020/06/09(火) 20:26:55 ID:18knDnTQ0.net
HONDAサイバー攻撃で一時工場停止
https://www.sankei.com/economy/news/200609/ecn2006090030-n1.html

957 :774RR :2020/06/11(木) 20:38:32.43 ID:Vc0LqJN80.net
>>950
ありがとう!

スマホとインカムのペアリングはしていません
アフリカツインと繋がらなくなるので

現在はスマホ→有線アフリカツインです
この状態でセナのインカム同士をインカムペアリングすると、CarPlayは維持しますが音が入らなくなります

958 :774RR (ワッチョイ ffaf-EVMN):2020/06/13(土) 08:49:46 ID:fLtx8Ito0.net
一週間仕事して土日雨とは泣けてくるな

959 :774RR :2020/06/13(土) 09:56:26.21 ID:kRfYIDgS0.net
25日に契約した人は今日納車されるのか
うらやましいな

960 :774RR :2020/06/13(土) 12:14:05.51 ID:lBBriZ1K0.net
アフリカツイン<s>納車されました!
雨がやんでいるうちに済んでセーフ……

961 :774RR :2020/06/13(土) 13:07:17.68 ID:HkD1tvQw0.net
>>960
おめ!いい色買ったな!

962 :774RR :2020/06/13(土) 20:41:59.23 ID:n/sS72SiM.net
>>960
おめでとさん
梅雨時の納車はスリリングだな

963 :774RR (ワッチョイ 23ee-uJpq):2020/06/14(日) 16:28:21 ID:gCaavpnU0.net
>>960
おめでとう!
身長は何センチですか?

964 :774RR :2020/06/14(日) 20:00:03.66 ID:rkrCMX/m0.net
>>963
179cmです!
ちなみに足つきは 
ハイポジションで両足のかかとが少し浮くくらい。
片足ならかかとまで付く程度。
ローポジションで両足のかかとが付いて膝が軽く曲がる程度です。

965 :774RR :2020/06/15(月) 07:34:32.84 ID:u4ZGlMdGp.net
足長サス見ちゃうと無印がやっぱダサく感じるな
これはホンダも罪なことしちゃったもんだわ

966 :774RR (ワッチョイ 6339-fEcj):2020/06/15(月) 08:02:01 ID:a9bnN5Y90.net
格好悪いのは間違いない。商売的にも間違ってない。

967 :774RR :2020/06/15(月) 17:30:36.24 ID:18PysFnJa.net
>>964
ありがとう!
自分はsを170でローポジションで乗ってます
踵が少し浮くぐらい
ハイポジションでも乗れますが
タンデムやバックしながらの転回が辛いかな

ローポジだと段差と見た目が悪いので
電サスプリロード変更してハイポジション維持予定


https://i.imgur.com/PH1SQET.jpg

968 :774RR :2020/06/15(月) 19:14:16.34 ID:BkeTuAcW0.net
F900XRみたいに素うどん(114.8万円!)仕様って、何で設定が無いんだろ?
少なくとも非アドスポには、オートクルーズとかスマホ連携なんて要らないと思う。
素CRFで161.7万円か〜、高いな〜。

CRF1000L乗りが遊びに来ました。

969 :774RR :2020/06/15(月) 19:18:50.91 ID:HUthR7Sq0.net
>>968
ASのカラーリングがどうしても受け付けなかった結果STDなので
クルコンとかは普通に欲しい

970 :774RR :2020/06/15(月) 19:24:55.21 ID:PDp6Xs7VM.net
回すと燃費悪くなるからクルコン欲しい

971 :774RR :2020/06/15(月) 19:41:28.54 ID:J9EHOzrJ0.net
>>967
やっぱりアドスポかっこいい!!
段差は気になりますねあれ。
私は今後、ゲルザブつけたりブロックタイヤをはいて足つきが悪化する予定です。。
>>968
BMのあれはエントリーモデルだけど、アフリカツインはリッターバイクの時点で高級車だし、極力アドスポと共用化した方がコスパ良いだろうし。

972 :774RR :2020/06/15(月) 19:44:48.70 ID:BkeTuAcW0.net
そっか〜、車体色を第一にグレードを決める方もいるんですな。
私の1000Lですが、郊外メインで省燃費運転せず、かといってバカみたいにブン回す
こともしない運転で、20km/Lを割ることはほぼないです。

でも、最近買ったヤリス1.5L 3気筒NA 6MT車が、同じような運転でエアコン付けて
18km/Lは走るので、やっぱりバイクの燃費って良くないなとつくづく思う。

私の1000Lが素うどんなら、1100L STDでも大きいエビが2本乗ってる感じかな。
もう少し貯金を続けます、お邪魔しますた。さいなら。

973 :774RR :2020/06/15(月) 20:21:19.98 ID:a9bnN5Y90.net
これが本来の車高だな。

974 :774RR :2020/06/15(月) 21:13:43.07 ID:cVVXbDLk0.net
LDはダサいよ

975 :774RR (ワッチョイ 6feb-Ccc6):2020/06/15(月) 21:47:11 ID:6UDy8KZ80.net
どんなバイク乗っても楽しいじゃん? カブだって
ダサイとかさもしいよなー

976 :774RR :2020/06/15(月) 22:12:19.11 ID:s5H+mJUx0.net
>>967
スクリーン教えて下さい。
標準より短いですか?

977 :774RR :2020/06/15(月) 23:51:34.51 ID:eHoKB9wIM.net
LDとSの、どっちがあるべきスタンダードかは販売台数で決まる
Sが所詮、好事家の物でしかないのは最初から決まっている

978 :774RR :2020/06/16(火) 00:14:21.25 ID:eYKv32AZ0.net
チ ビ の 戯 言

979 :774RR :2020/06/16(火) 01:20:24.31 ID:54E9PwxN0.net
>>976
MRAのスクリーンスポーツ
純正のクソ長スクリーンよか20cmも短いですw
防風もヘルメットシールド上ぐらい体は肩上ぐらいあるので自分的には問題無しです

視界良好で快適です

https://i.imgur.com/RL3y9b0.jpg
https://i.imgur.com/iFpTlHg.jpg

980 :774RR :2020/06/16(火) 06:11:14.56 ID:Iq6l/Pqvp.net
自己顕示欲凄くて草

レアメタルwww

981 :774RR :2020/06/16(火) 06:43:51.34 ID:l/N7hbRxa.net
>>980
すまんなww

982 :774RR :2020/06/16(火) 07:18:40.63 ID:aXl37ofZ0.net
>>977
そういう事言うからダサいんだよ
世の中に不美人が多かったって美人が不美人になるわけじゃないだろ

983 :774RR (ラクッペペ MM7f-qafm):2020/06/16(火) 08:20:40 ID:mHv3JujZM.net
>>982
Sが美人だなんて根拠は何もないがなw

984 :774RR (スップ Sd1f-oPEb):2020/06/16(火) 08:27:21 ID:KW4JmnNyd.net
>>983
誰がみてもSが美人
LDはブスだからこそコンプレックス爆発してる

985 :774RR :2020/06/16(火) 08:51:39.13 ID:FmwPc6HBa.net
レアメタル笑
見に行こうぜ

986 :774RR :2020/06/16(火) 10:08:46.12 ID:w/sHfQMwa.net
>>979
詳しい説明ありがとうございます
自分も純正のクソ長いスクリーンをぶった切りたい気持ちだったので購入します。
STDとASは共通なのでしようか?

987 :774RR :2020/06/16(火) 10:16:46.44 ID:l/N7hbRxa.net
>>986
STDとASのスクリーンは違うから気をつけて下さい

988 :774RR :2020/06/16(火) 12:05:23.98 ID:Iq6l/Pqvp.net
ランチに1万越えだぞ稼いでらっしゃるww

989 :774RR :2020/06/16(火) 12:08:00.35 ID:Pxo4efSZM.net
LD乗りはとうとう人格攻撃を始めたのか

990 :774RR :2020/06/16(火) 12:17:06.55 ID:b8bwgEPvd.net
茨城県www

991 :774RR :2020/06/16(火) 12:31:55.79 ID:Pxo4efSZM.net
低いのは車高だけにしとけよ
民度まで低くしてどうする

992 :774RR :2020/06/16(火) 13:44:13.48 ID:uMxDV5+Ia.net
ガレイジー愛用してらっしゃるんですね
いつも思うんですがアレに格納する時って
毎回バックさせてお尻から停めてるんですか?

993 :774RR :2020/06/16(火) 15:28:54.46 ID:UMDVhyBZ0.net
雨降ってんだからUSBの蓋は閉めて!

994 :774RR (アウアウウー Sa67-cXvS):2020/06/16(火) 16:57:44 ID:l/N7hbRxa.net
>>992
ガレイジーにはバックで入れてます
前から入れると出す時辛い
アフリカツインデカすぎてロングワイドに買い換えました

USBの位置剥き出しだもんなw

995 :774RR (スップ Sd1f-oPEb):2020/06/16(火) 18:04:13 ID:mYE/SZ1Bd.net
SNSが特定されてるネラーとか恥ずかしいね

996 :774RR :2020/06/16(火) 18:32:51.06 ID:54E9PwxN0.net
>>995
なんで恥ずかしいんだ?
特定されるのがいやならわざわざ
画像付きで書き込まないからw

そんな事よかお前もアフリカツインの有益な情報出してくれよw

997 :774RR (ワッチョイ cf25-mNmZ):2020/06/16(火) 19:29:01 ID:0vj5zzDJ0.net
LDがどうのとかまだ言ってる人いていたたまれない

998 :774RR (ワッチョイ 0374-TWBv):2020/06/16(火) 19:55:57 ID:MSUCuZ3M0.net
Sじゃなきゃとか言ってんのセロースレとかで荒らしてる奴でしょ

999 :774RR (ラクッペペ MM7f-qafm):2020/06/16(火) 19:59:29 ID:9xQe6UnJM.net
マウント取りたがりのS乗りが居るのは確かだな

1000 :774RR :2020/06/16(火) 20:29:27.65 ID:2xYgM0QI0.net
アフリカツインのオーディオとインカムを接続できません……。
なにか知っていたら教えてください。
2つ中華インカムを持っています。
V4って言う方はペアリングしたとたんインカムの電源が落ちます。
LX-R6って言う方は検出されているようですが接続できません。。
インカムがいけないんですかね……。

↓持っているインカムです。
https://item.rakuten.co.jp/lesstore/intercom-v4-1p/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_109_1_10000237
https://store.shopping.yahoo.co.jp/eshop-smart-market/ukn268854.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_img

1001 :774RR :2020/06/16(火) 20:43:29.21 ID:54E9PwxN0.net
>>1000
スマホとのペアリングを解除してアフリカツインとBluetooth接続のみして下さい
車両側が混乱して繋がりにくいです

電源落ちるのはわかりません

1002 :774RR :2020/06/16(火) 21:01:22.49 ID:YWfjnkIGd.net
次スレ

【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571755832/

1003 :774RR :2020/06/16(火) 21:01:33.79 ID:YWfjnkIGd.net
1100!

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200