2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 23台目【INDIA】

1 :774RR (ワッチョイ 0f41-pLQ2):2020/01/27(月) 00:08:27 ID:NYEUjiRI0.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるシングルエンジン。
新型ジクサー150(ネイキッド)が2020年3月4日に発売。定価35万2000円。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/

新型油冷ジクサー(SF)250の日本発表にも期待が高まっている。近日発表か。
新型150/250の輸入車(インド仕様)は日本の一部の店舗ですでに発売中。

・旧型ジクサー150
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150zl9/top
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250

前スレhttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575480997/
次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

153 :774RR :2020/02/06(木) 19:22:48.34 ID:anzzml1AM.net
キャブからFIになった時点で出力落ちてる。日本のジクサーは最初から出力落ちてるバージョン

154 :774RR :2020/02/06(木) 20:49:55.44 ID:vjXE4B/f0.net
まあガス規制が厳しくなるのは何年も前から決まってたんだし、それを知っててバイク作ってんだから幾らスズキでも発売するもんありません、とはならんだろ

155 :774RR :2020/02/06(木) 20:50:42.73 ID:fWMvDvrv0.net
トルクは同じだから問題なし ピークパワーの多少の違いなんて体感できるもんでもない

156 :774RR :2020/02/06(木) 20:55:45.59 ID:DEHkOkD60.net
トルクなんて排気量同じならどのバイクでもだいたい同じじゃん

157 :774RR :2020/02/06(木) 21:05:59.81 ID:fWMvDvrv0.net
150はロングストロークだから中低速のトルクがキモ

158 :774RR :2020/02/06(木) 21:08:42.74 ID:bGZ5I7SUM.net
燃料ランプ点滅したあたりが10リットルっのぽいけど14リットルなら余裕あり過ぎじゃねえのと思える
逆に不安で燃料入れてしまってる

159 :774RR :2020/02/06(木) 21:20:26.93 ID:LZLfh9NGM.net
それメーターがイカれてるんじゃないの

160 :774RR :2020/02/06(木) 21:28:42.86 ID:fWMvDvrv0.net
9.2リッター消費したあたりで点滅して、残りは2..8ぐらい
この残りで100km以上走れるところがスゴイ

161 :774RR :2020/02/06(木) 21:33:02.14 ID:5KK3+hJfM.net
走行中揺れてるからちゃんと正確にはわからないし気づくのも遅れがちだから仕方ないけど
大体10リッター消費したあたりでつくのは無違いない

162 :774RR :2020/02/06(木) 22:24:52.13 ID:LZLfh9NGM.net
すまん逆に捉えてたわ
残り10で点滅かと
んなわけないよな

163 :774RR :2020/02/06(木) 23:18:22.92 ID:yKIv7UFF0.net
サイドスタンド・・
https://pbs.twimg.com/media/EQGDcvnU8AAyv_q.jpg

164 :774RR (ワンミングク MM7f-4hwL):2020/02/07(金) 08:10:12 ID:T6cElD30M.net
>>163
こんなことでは大型免許取れないぞ!!

165 :774RR :2020/02/07(金) 11:58:05.52 ID:TIWmS8PZ0.net
新車から1年未満で1500キロのgixxerって下取り価格ってどのくらいが適正だと思う?

166 :774RR :2020/02/07(金) 12:01:03.59 ID:cq6vMcBL0.net
2万円の処分料を取られる

167 :774RR :2020/02/07(金) 12:42:51.91 ID:GCbg0nP8a.net
>>165
色や状態によるけど
ヤフオクだと都会なら15〜16万円くらいで売れる(別途落札手数料など必要)
10万円いけば良いほうかと

168 :774RR :2020/02/07(金) 12:46:07.30 ID:GCbg0nP8a.net
ヤフオクだと都会ならもう少し高く売れるかも

いずれにせよ元が安いし、人気車種ではないし、旧型だから高くは売れないのは確かやね

169 :774RR :2020/02/07(金) 13:28:50.13 ID:Zg9HQwQu0.net
>>163
足の長いスラッとした外人が乗っても、軽量コンパクトなバイクに乗ってる感じでカッコいいな

170 :774RR (ワッチョイ 3741-COAI):2020/02/07(金) 13:40:46 ID:Zg9HQwQu0.net
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/82144056.html?1581050353#comment-23
BS6(EURO5相当)のジクサーSF250等が正式発表。3月発売予定。

171 :774RR :2020/02/07(金) 14:57:26.48 ID:TIWmS8PZ0.net
そっかありがとう
やっぱ買取価格の割には中古でよさげなのみると新車とあんま変わらない
値段だからやっかいやな

172 :774RR :2020/02/07(金) 16:10:37.79 ID:s/l8UtIn0.net
>>163
>>164
これから上げるんだろ、まだキーONにもしてないし、一部きりとってしょーもない揚げ足とって喜ぶなよネットクズ

173 :774RR :2020/02/07(金) 16:36:44.59 ID:cq6vMcBL0.net
海外だと、サイドスタンドスイッチないんだっけ?下げたまま走れるとかなんとか

174 :774RR (スプッッ Sdbf-ol30):2020/02/07(金) 18:09:40 ID:7s/5UVKrd.net
俺が3年前に買った中華バイクはそうだった

175 :774RR :2020/02/07(金) 19:03:24.08 ID:Zg9HQwQu0.net
インドで発表されたユーロ5相当対応のジクサーSF250
規制前の26.5馬力そのままでトルクも誤差レベルで一緒なんだよな
日本バージョンもそのまんまになりそうだ

176 :774RR :2020/02/07(金) 19:20:59.23 ID:jxhYNjx50.net
新しい250、スリップオンマフラーって出来るのかな?
なんか腹下にお弁当箱ついててそのままサイレンサーとつながってるように見えるんだけど

177 :774RR :2020/02/07(金) 20:01:27.15 ID:nAKJzx2gM.net
ジクゴミ他の250cc知らないのにディスることしか出来ないゴミジクサーゴミ

178 :774RR :2020/02/07(金) 20:14:37.17 ID:KzNyYP7x0.net
BS6のジクサーが発表になったな

150
馬力:13.6HP / 8,000rpm
トルク:13.8Nm / 6,000rpm

PSに直すと13.8PSになる
国内仕様は10kw/14PSとなってるけど
厳密には10kwは13.8PSなんで、パワー的には変わってないようだけど、トルクは0.2N-m落ちてる
測定方法の違いなのか、実際に仕様が変わってるのか…

250
馬力:26.5HP / 9,300rpm
トルク:22.2Nm / 7,300rpm
こちらもトルクダウンしてるけど、PS換算すればパワーは若干向上してるし
発生回転数も300rpm上がってる
これも単に味付けを変えただけなのか、それともBS6対応によるネガ消しのために高回転型にしつけ直したのか

よーわからんね

179 :774RR :2020/02/07(金) 20:25:05.05 ID:j992mLAG0.net
150のほうはともかく250は現状輸入品のみだし比べる意味は特にないように感じる

180 :774RR :2020/02/07(金) 20:53:48.83 ID:GCbg0nP8a.net
無くはないだろ

181 :774RR :2020/02/07(金) 23:26:02.19 ID:Zg9HQwQu0.net
>>178
250の方はBS4とほぼ一緒だろうな というかHP換算だと、微量かもしれんがむしろパワー上がって高回転をさらに楽しめる感じか
元々B6(ユーロ5相当規制)を想定しててちょこっと変えれば対応できるようにしてたんだろうな

182 :774RR :2020/02/07(金) 23:29:55.27 ID:Zg9HQwQu0.net
>>179
インドのBS6規制はユーロ5と同等
日本でもこのユーロ5同等規制が4月にかかるから
この新しいBS6規制をクリアしてるインド仕様のジクサー250は、日本(や全世界)でもほぼそのまま売れるって事だよ
パワー的には規制前とほぼ一緒というか、むしろ微量に上がってんの
わかるかね

183 :774RR :2020/02/07(金) 23:33:55.94 ID:4eFp2Z3x0.net
記事に書いてあることそのまま繰り返してなにか言ったつもりなのかねえジクオジw

184 :774RR :2020/02/07(金) 23:42:58.76 ID:lH50JKSY0.net
無免許エアライダーだから経験で話す事が出来ないからね

185 :774RR :2020/02/08(土) 00:01:08.95 ID:BGrjp2Or0.net
>>178
出力のカーブがどのくらい変わってるかだな
ま、比較や新型インプレもそのうち出て来るさ

186 :774RR (ワッチョイ d763-QQjh):2020/02/08(土) 00:42:15 ID:8wLVh/Uf0.net
新型150乗り出し35万だったわ250も発表早そうだし待つか、

187 :774RR (ワッチョイ ff43-56gX):2020/02/08(土) 01:06:19 ID:ELdEYqss0.net
>>186
せめて発表してくれと思うわw
値段と発売日は、とっとと確定して欲しい

まぁ、検品その他が有るから
向こうが3月なら、早くても4月中旬以降だろうけどね

乗り出し45万以下、エクスターカラーが+2万ぐらいで
売ってくれんかいな
50万近いなら、もうCB250Rにするから

188 :774RR (ワッチョイ 9faa-56gX):2020/02/08(土) 02:15:02 ID:sgIqHfn50.net
>>147
教習車としてよく使われているCB400SFのシート高は755mmで
足はべた付きで膝が曲がって扱いづらかったよ。
あのクラスなら最低でも800mmは欲しかった。

189 :774RR (ワッチョイ 3741-hxdt):2020/02/08(土) 11:55:58 ID:HE0yaVac0.net
>>187
そういう人は多いだろうね
スズキはそのへんで客を逃がしてる所もあるな
インドで規制対応版が3月だから、日本では下手したら夏前とかかも
まあ自分はかまわんけど しっかりした国内版出してくれりゃいい

190 :774RR (ワッチョイ bf94-7k6C):2020/02/08(土) 12:24:31 ID:BGrjp2Or0.net
在庫を処分とリコールなんかの打撃押さえるためにもガッツリずらすだろうな

191 :774RR (アウアウウー Sa9b-sm4T):2020/02/08(土) 13:33:04 ID:15YrEtDla.net
>>189
そりゃ買えないジクオジには関係ないわな

192 :774RR :2020/02/08(土) 15:29:27.09 ID:5uovmrk20.net
>>188
足が長けりゃ座布団ひけばいいだけ
女子とか来て足が届かないじゃ教習にならんからな
貰いもんの足で長いと自慢するなら座布団ひくぐらいの配慮したれ大人なら

193 :774RR :2020/02/08(土) 15:34:30.27 ID:BGrjp2Or0.net
教習車は特別モデルでシート高750mm&サスも柔らかくて沈む

194 :774RR :2020/02/08(土) 19:00:21.22 ID:HE0yaVac0.net
>>190
やはり夏とかになるんかねえ
まあモーターサイクルショーで何かしら発表かな

195 :774RR (ワッチョイ 173a-lY+6):2020/02/08(土) 21:04:36 ID:j9d2Nst10.net
BS6対応の150はエキパイにヒートガードが付いてる
よく見ると直下型のキャタライザが追加されてて、そのためのヒートガードだわ

国内で発表された150の写真にはキャタライザは見えない
国内向けには当面BS4対応モデルが入ってくるってことかな

196 :774RR (ワッチョイ ff43-56gX):2020/02/08(土) 21:33:32 ID:ELdEYqss0.net
>>195
発表時のモデルが売るモデルとも限らないから
俺は今回のBS6対応版が入ってくると思ってるんだけど
どうなんだろう?

インドでのモデルチェンジによる在庫処分を
日本市場を使ってやるつもりかもしれんw

197 :774RR :2020/02/08(土) 22:02:24.43 ID:8wLVh/Uf0.net
触媒付けると車体価格上がるから日本モデルは早めに150出して継続生産可能な2022年11月までEURO4相当で行くのかもしれん
インドは4月1日から一気に2輪と3輪現行モデルすら販売禁止の規制する鬼畜っぷりだからね
日本はしばらくパワー落ちてない150買えるからむしろ、スズキもユーザーもwinwin

198 :774RR :2020/02/09(日) 01:43:52.47 ID:Bv6vmsLgM.net
286 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 01:40:52.12 ID:vdVbU7Eg0
実は俺、バイク板でジクオジジクオジ言われて粘着されてるんだけど
知ってる?

199 :774RR :2020/02/09(日) 09:07:20.79 ID:z1UI+ODOd.net
これは普通にキモイ

200 :774RR :2020/02/09(日) 09:32:32.68 ID:4yR7ETdE0.net
旧ジクサーから新ジクサーに乗り換えしたくて昨日予約したが、3月4日発売みたいだがいつ来るかは未定みたいね
諸経費とか細かいのはいろいろかかるが、車両だけなら下取り14万、新ジクサー30万(税抜き)でまあ20万ちょっとで乗り換えできる

201 :774RR :2020/02/09(日) 10:28:56.62 ID:9kL4l8K80.net
>>200
結構な買取だな走行何キロぐらい?

202 :774RR :2020/02/09(日) 10:37:36.21 ID:KlQAmlBm0.net
>>196
なるほど
だから150は規制前の3月発売か

250はその逆で、インドで先に出してリコールとか調査してから日本でしっかりした物を出すと
それならそれで安心ではあるが、250の日本発売時期はズレ込むかな

203 :774RR :2020/02/09(日) 10:41:31.59 ID:KlQAmlBm0.net
>>200
ほお 下取りいいじゃん 約半額

204 :774RR :2020/02/09(日) 11:05:13.01 ID:4yR7ETdE0.net
走行は2000キロぐらい

205 :774RR :2020/02/09(日) 11:20:33.30 ID:9kL4l8K80.net
ごめん突っ込んでいい?慣らし終わったばかりで今からなのに同じやつ買うのか せめて7000kmまで楽しむか他の買った方がいいんでは(

206 :774RR :2020/02/09(日) 11:36:43.04 ID:4yR7ETdE0.net
色々あるんですわ
新型はABSついてたりLEDライトだったり
あとギアチェンジするタイミングも表示されるとかなるみたいでそれも嬉しい機能だし

207 :774RR :2020/02/09(日) 11:51:57.21 ID:9kL4l8K80.net
ギアチェンとか出るんだなはえぇ 回転数の表示かな? 250ネイキッドも35万ちょいだと思うから勧めようと思ったけど乗り味違うだろうしまぁ好きな奴自分に好きなやつ自分に合う奴が一番よな

208 :774RR :2020/02/09(日) 11:52:19.50 ID:/SoQsK9b0.net
GSX-R125にもついてたレブのランプか。あれいいよね。

209 :774RR :2020/02/09(日) 12:00:38.03 ID:c2C/17VO0.net
慣らしの時に重宝した500刻みで設定できる
白ランプのことかと思ってたら違うんだ

210 :774RR :2020/02/09(日) 14:51:51.32 ID:h6QFpKnI0.net
インドは現行の猶予無しなんかそれはきっついなあ、逆にそこまでせなあかんほど空気汚いって事?インドなんて砂漠ってイメージしかないのに

211 :774RR :2020/02/09(日) 14:53:00.30 ID:h6QFpKnI0.net
シフトランプとギヤポジをごっちゃにしてる奴がいるな、お前らちょっとは頭使え、まあプロでも間違えてるけど

212 :774RR :2020/02/09(日) 14:55:27.47 ID:3032moEDa.net
>>207
>250ネイキッドも35万ちょいだと思うから

何言ってるんだバカオジ

213 :774RR (ワッチョイ 37a1-RXZG):2020/02/09(日) 17:20:00 ID:NPB0+4i80.net
>>198
バイク板から消えてくれたと思ったらまだ居るのね

214 :774RR :2020/02/09(日) 18:32:58.63 ID:qeQjqcqzM.net
>>213
ニュー速+の
【話題】原チャリが消え、125tバイクが増えている理由 ★6
ってスレですげー書き込みしてる
こいつが何者か知らんが引き取ってくれw

682 名無しさん@1周年 sage 2020/02/09(日) 17:49:27.66 ID:BehomX3B0
ID:vdVbU7Eg0
こいつとか20以上書き込みしてるやつって病院から書き込んでるの?

215 :774RR :2020/02/09(日) 18:58:13.86 ID:yhcBGaRXM.net
>>212
すんげー視野狭そうなとこは馬鹿オジ候補生だな

216 :774RR :2020/02/09(日) 19:39:12.79 ID:NPB0+4i80.net
>>214
向こうでも無免許エアライダーはキチガイ全開なのか

217 :774RR (ワッチョイ 3741-hxdt):2020/02/10(月) 12:31:20 ID:aY8MFlxu0.net
>>206
そう考えると旧型と新型はもはや全然違うな
それでいてプラス5万だからすごい

218 :774RR :2020/02/10(月) 13:25:35.32 ID:3/u5bM5mM.net
ジクサー→ジクサーで何を体験できるか、その体験と出費が釣り合っているならそれでいいんじゃないの?ABSナシモデルで怖い体験wもあり得るしな。

219 :774RR :2020/02/10(月) 14:24:03.25 ID:/W6nFueI0.net
>>217
確かに、モデルチェンジされた内容を考えると
5万プラスは、安い方だと思うんだけど

今は、旧型は安く買おうと思えば、新車乗り出し30万も有るから
乗り出し37万の新型と、エンジン自体が同じと考えると
ほぼ、同じ乗り味のバイクが30万と37万

結構、おっきい値段差じゃない?w

220 :774RR :2020/02/10(月) 18:20:28.33 ID:NdUefndJ0.net
安さだけが取り得だからその差はデカイよね

221 :774RR :2020/02/10(月) 19:12:58.92 ID:0ZjrRYZv0.net
だからそういう極一部の安売り店だけ捕まえていきるなって
国民の999%はそんな店に関係ないからな

値上げ幅はLEDやABSの割には少ないというのは事実だが、あと3万円も出せばNMAX155が買えてしまう、だれだってNAMX買うだろう

222 :774RR :2020/02/10(月) 19:25:37.22 ID:/W6nFueI0.net
>>221
いや、普通に近所のSBSで見積もり貰いなよ
旧型そんなもんだから

ただ、入荷は直ぐには用意できないって話だったから
国内の残弾はそこまで無いのかもしれん
走行距離行ってない中古なら割に有るらしいけど
新車と1万q走ってないとはいえ中古が数万円差ってのがね

223 :774RR :2020/02/10(月) 19:29:49.74 ID:Tcb+Eorca.net
>>221
>999%
>NAMX

酔ってるの?
なんでスクーターが出てくるのか知らないけど

224 :774RR :2020/02/10(月) 21:07:07.40 ID:qs5z5m6+a.net
スクーターに偏見は無いけどNMAX155はタンク小さすぎて話にならん。

225 :774RR :2020/02/10(月) 22:39:05.74 ID:3R1pkH5KM.net
ジクゴミてマジでバカなんだな、125ccをやたら下に見たいようだけど非力なりに楽しむ層だから下手なままじゃ乗り続けるのは難しいんだが、あいつズレた事言って虚栄心満たしたいのか?

226 :774RR (ワッチョイ 173a-lY+6):2020/02/11(火) 00:08:35 ID:CSr7Lx1Z0.net
スクーターの話が出たのでつい書いてみるw

PCX150からの乗り換えを検討中
PCX、1年乗って、購入価格の8割を超える買取価格で心が動いた
ちょっとの追金でジクサー買えるじゃん

PCX様々だね
ジクサーにしたら次はこうはいかないだろうがw

227 :774RR :2020/02/11(火) 06:39:21.16 ID:rbqywiu30.net
おいがね

228 :774RR :2020/02/11(火) 06:39:37.83 ID:p8+DbVge0.net
125はバイパスはしれないから一緒に走れないってだけだよ。

229 :774RR (ワッチョイ d7b9-Zca7):2020/02/11(火) 10:18:49 ID:Fvi+BkLH0.net
これだね
https://i.imgur.com/u5faCkq.jpg

230 :774RR (ワッチョイ bf41-LBpC):2020/02/11(火) 10:36:30 ID:AIeVYOzl0.net
ここってジクオジ応援隊多いね結果面白い

231 :774RR :2020/02/11(火) 12:14:30.08 ID:D0kanZn+0.net
>>219
結局、見た目が一番違うから見た目の好みで選んでいいと思うけどね
旧150もアジアンバイクな質実剛健さがあっていいしな

232 :774RR :2020/02/11(火) 12:16:14.47 ID:D0kanZn+0.net
>>221
誰がスクーターなんて買うって?w
あんなのはただの移動手段だろ 釣りか?

233 :774RR :2020/02/11(火) 12:19:01.09 ID:D0kanZn+0.net
>>226
スクーター飽きただろ?
移動手段としては優秀だが、操って楽しむバイクとしてはつまらないわな
MTに乗り換えた方が心にもいいよ

234 :774RR :2020/02/11(火) 13:15:48.90 ID:3Th9byVE0.net
>>233
そうそう。スクーターも良いけど飽きてきた。
バーグマン200 四年乗って買い替え検討中。ジクサー現行のがデザイン受け付けなかったけど新型は装備含め好みに合った。去年cb250r買い替え迷ったけど待って良かった。

235 :774RR :2020/02/11(火) 14:14:32.04 ID:oOrekh6Ya.net
>>233
ジクオジはまず働いて金貯めろ

236 :774RR :2020/02/11(火) 17:42:22.21 ID:kOIF6QKk0.net
フォルツァは結構気になる

237 :774RR :2020/02/11(火) 18:47:17.38 ID:j3fvXOxX0.net
一番気になるのはやっぱりシート高785と795だが10違うとやっぱり全然違うのかね
旧で両足ついたらつま先立ちだったのに、新を予約してきたんだが

238 :774RR :2020/02/11(火) 18:53:30.22 ID:QHdyadCX0.net
ジクサーは股広いからきついでふんばり新型は知らんけど

239 :774RR :2020/02/11(火) 19:15:13.48 ID:4t5BfNuOa.net
>>237
シートとかの形で全然違うからそれだけではなんとも言えない
いずれにせよそんなに高く無いし、気にする車重では無い

240 :774RR (ワッチョイ 9f87-sS8b):2020/02/11(火) 20:42:26 ID:lIB4myOt0.net
ガソリン高い時は150が至高

241 :774RR (ワッチョイ 9fee-QQjh):2020/02/11(火) 20:57:25 ID:tKJ21v6R0.net
新型は微妙に大きく重くなってるんだよな。恐らく250と共通車体なのかと。

242 :774RR :2020/02/11(火) 21:40:58.48 ID:p8+DbVge0.net
車は新型になると大きくって喜ばれるけど、バイクは逆だね

243 :774RR :2020/02/11(火) 22:11:58.87 ID:3A9KQdby0.net
今はコンパクトで軽量がブームなだけで前はでかくて重いがブームだった

244 :774RR :2020/02/11(火) 22:50:32.58 ID:CSr7Lx1Z0.net
>>241
フレームは変わってないようだよ
寸法はフロントフォークが少し長くなったのと
タイヤハガーが追加されたために、リヤフェンダーが少し伸びたせい
車格としては変わってない

250も基本的には同じフレームで、各部の補強が追加されてるそうな

245 :774RR :2020/02/11(火) 23:01:11.01 ID:+PRjeWNU0.net
もう発売まで間もなくだけどキャリア欲しかったな

246 :774RR :2020/02/11(火) 23:16:23.29 ID:WY45K3Fk0.net
教習所の急制動で派手に転けた俺にはABSはありがたい

247 :774RR :2020/02/11(火) 23:28:29.37 ID:h0lVdHjE0.net
派生でGoose的なのが出れば250欲しいけど
あのままなら初代150に乗り続けますわ

248 :774RR :2020/02/12(水) 00:57:01.95 ID:/Mnn0IPvM.net
10万キロくらい普通に走れる。ベアリングとワイヤー類、チェーン・スプロケくらい換えるかもしれんけど。カムチェーン周りとピストンリング換えたらもう10万キロいけるかも。
飽きたならそこまですることないけどさ。

249 :774RR :2020/02/12(水) 01:00:14.81 ID:z6ddNRb50.net
>>247
まぁ、それが今のCB250Rなんだけどね・・・
軽量、高回転水冷シングル、ダイヤモンドフレームと
見た目はともかく、現代のグースがこれだと思うよ
スズキに作って欲しかったんだけどね・・・

派生も考えてますとか言ってたけど
妙なヘッドライトのアメリカンとかの事じゃないのかなぁ
アメリカンのエンジンが、ヘッドがコンパクトなシングルって
誰得って感じはするんだけどねw

250 :774RR :2020/02/12(水) 01:19:02.55 ID:A5nB4gNK0.net
>>248
20万kmはないわ〜w

このクラスの空冷だと、ていねいに乗って10万km
それでも途中で腰上オーバーホールは必要になるだろうなあ
雑に乗れば10万満たずにクランクまで逝くわ

251 :774RR :2020/02/12(水) 01:36:31.13 ID:eEL6VMzy0.net
>>249
でもCB250Rは重大な欠点があるからなあ

252 :774RR :2020/02/12(水) 01:37:45.99 ID:c1EUGzYnM.net
>>250
ちょっと盛り過ぎたか。ヤマハのR15なら水冷だし20万キロいけるかな。

253 :774RR :2020/02/12(水) 04:26:37.10 ID:9oILCiHsa.net
>>251
どんな?

>>252
OH含めしっかり整備してたらな

総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200