2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 23台目【INDIA】

1 :774RR (ワッチョイ 0f41-pLQ2):2020/01/27(月) 00:08:27 ID:NYEUjiRI0.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるシングルエンジン。
新型ジクサー150(ネイキッド)が2020年3月4日に発売。定価35万2000円。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/

新型油冷ジクサー(SF)250の日本発表にも期待が高まっている。近日発表か。
新型150/250の輸入車(インド仕様)は日本の一部の店舗ですでに発売中。

・旧型ジクサー150
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150zl9/top
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250

前スレhttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575480997/
次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

436 :774RR :2020/02/22(土) 09:06:23.54 ID:XhzrBtsR0.net
>>432
情報ありがとう。三月中頃に乗り出せたら個人的には十分やけど、インド製でもコロナ影響あったんやな。もしかして初回入荷数少ないとかの話になってないか心配になってきた。150に決めてるから早めに契約行ったほうが安心かもしれんね。

437 :774RR (ササクッテロル Sp07-8NBg):2020/02/22(土) 10:21:56 ID:dctukaNip.net
>>436
そもそもSUZUKIの日本での販売目標が1000台らしいからあんまり数多くないっぽい
販売店の人曰くもう一人検討中の人がいてその人が先に契約したら半年近く待ってもらう可能性すらあるって言われたから決めてるなら早く契約してしまったほうがいいみたい
ディーラーならその限りでもないのかもだけど

438 :774RR :2020/02/22(土) 10:53:45.49 ID:DA1cMTol0.net
>>436
150に決めてるならさっさと契約にいけばいい
なにをためらう

439 :774RR :2020/02/22(土) 10:54:54.15 ID:DA1cMTol0.net
250の方の予定販売台数は何台だろうな
150より多そうだな

440 :774RR :2020/02/22(土) 11:17:34.39 ID:XhzrBtsR0.net
>>447
>>448
本当そうやな。
下取り出すのに付けた部品外すのメンドイとか、やっぱ寒いから3月になってからとか悠長に思ってた。ここでも予約した人の話題少ないし不人気車だしとか思ってたけど考えてみるわ。ありがと。

441 :774RR :2020/02/22(土) 11:53:01.12 ID:BpndimIw0.net
>>437
6年位前にスズキの豊川工場で働いてたけど、その頃日本に導入されたアドレス110を工場の中でチマチマ外観検査してるの見たな
都田に移転してからは敷地が狭くなった関係で完成車両のストック場が足りなくて、出荷が滞ると作っても置く場所無いからラインが止まるような状況もあったそうだ
通勤距離の問題で移転を機に退職した人も多いらしいし、利幅の薄そうな車種の検査の為に裂くような人手も場所も足りんのじゃないかな

442 :774RR :2020/02/22(土) 11:55:32.46 ID:DA1cMTol0.net
250cc以下 単気筒

旧ジクサー150 32万
新ジクサー150 35万
GSX-R125 39万
モンキー125 44万
ハンターカブ125 44万前後予想
ジクサーSF250 45万前後予想
ADV150 45万
CB125R 45.6万
セロー250 58万
レブル250 60万〜64万
CRF250Rally 71万

443 :774RR :2020/02/22(土) 12:10:29.97 ID:CWkqb3eQM.net
>>436
コロナの影響あるのはインドじゃなくて日本なんだわ。日本は第二の感染国として渡航自粛出してる国あるから下手すりゃジクサー載せた船がインドに引き返すことも有り得る。

444 :774RR :2020/02/22(土) 12:49:05.50 ID:cDv2YRw/a.net
>>438
ジクオジもさっさと250契約しに行けよ

>>442
以前は40万円って言ってたよな
あれは嘘だったのかよジクオジ

445 :774RR :2020/02/22(土) 12:54:07.75 ID:cvfshJ240.net
3月4日の発売日には来ないのかやっぱり
残念だな

446 :774RR :2020/02/22(土) 17:29:54.08 ID:MScdswYc0.net
>>444
45万前後かな〜って話してたら
「そんなに高い訳ない、通報した、ネット舐めるな」って火病起こしてたね

なのにXSR155が正規販売されたら70万だと馬鹿みたいに高く妄想するアホっぷり
流石に馬鹿すぎると気付いたのか途中で下げてたけど

447 :774RR :2020/02/22(土) 17:37:20.07 ID:lV4YQ4hpp.net
>>446
本当な

営業妨害だの訴えるだの言ってたよな

448 :774RR :2020/02/22(土) 23:27:14.89 ID:fXoAX5SR0.net
ジクオジの想定より高くなって手が出せなくなったら
150が最強、250はゴミとか言い出しそうだなw
いや、スズキ叩きに走るかもしれんw

449 :774RR (ワッチョイ 6f41-zJmX):2020/02/23(日) 00:16:01 ID:kRaQ2hH70.net
いや実際他のスズキ車叩いてるしマジで頭おかしいよ、僕の考えた最強のジクサー(最高速

450 :774RR :2020/02/23(日) 00:31:23.92 ID:HiQF/ZHf0.net
>>431
そんなもん毎日交換が正しいにきまってんじゃん、とオイルオタクは言うぞ、
なんせあいつら常に綺麗なオイルいれとかんと死ぬ生き物だからな、もちろんオイルはモチュール300V

451 :774RR :2020/02/23(日) 00:35:58.94 ID:HiQF/ZHf0.net
>>441
スズキのやる気の無さがわかるな
今は原付もある程度受注入ってから纏めて生産するらしいから、何時でも買えない商品になっちまったしな
もう日本のバイクはSOXなんかの並行屋に任せたほうが賢いのかも

452 :774RR :2020/02/23(日) 09:27:38.91 ID:zuYUWhryr.net
スピードなんて80キロ以上は出さないし燃費重視って人なら150だろうね
150はリッター50ぐらい走って、250は35って所だろうし

453 :774RR :2020/02/23(日) 09:29:52.46 ID:4lgwVTUvF.net
リッター45くらいだろ

454 :774RR :2020/02/23(日) 09:37:11.87 ID:knKYFXKU0.net
実燃費は運転のしかたでがらりと変わるからなー

455 :774RR :2020/02/23(日) 10:52:08.74 ID:b9Om0eLN0.net
>>444
バカだなあ
定価45万前後なら、スズキ店頭鬼値引きで39万以下だよ

456 :774RR :2020/02/23(日) 10:57:30.90 ID:b9Om0eLN0.net
>>452 >>453
輸入車組のツイッター見てたら、250の燃費は実際アベレージでリッター45前後が続いてる
スズキってマジで一流のエンジン屋だからやってのけるよ
ジクサー150が出てきた時も150ってこんな走るのか それに燃費もめちゃくちゃいいなって驚いたろ
新開発油冷250エンジンも驚くよ バカにされる事が多いがスズキはそういうメーカー 一流のエンジン屋

457 :774RR :2020/02/23(日) 11:03:11.93 ID:b9Om0eLN0.net
ユーロ3相当の輸入車250は燃費も性能も違うって?
いや、違わないよ
ユーロ5相当対応になっても、馬力はそのままを維持して、トルク発生回転数における味付けまで少し改善してきてる模様
日本で馬力測定してみたら、公式スペック値を超える27.5馬力まで上がった
これはCB250Rを超える数値で、かつ燃費も他の250ccバイクより良い
スズキは本物のエンジン屋だよ 俺がスズキが好きな理由

458 :774RR :2020/02/23(日) 11:43:44.68 ID:GzYRIexKp.net
>>453
条件が良ければね

>>455
お前は定価が40万円以下だと言ってたろ
糞みたいな言い訳するなジクオジ

459 :774RR :2020/02/23(日) 12:06:09.09 ID:Fq8at6HS0.net
リッター35or45燃費は気になるけどそれより実売価格、乗り出しが気になるな
150新型が乗り出し35だから

460 :774RR :2020/02/23(日) 12:15:23.49 ID:DtkJ8+20d.net
これだけ言ってるのにいまだ250どころか150すら、所有するどころか乗ってもいないジクオジ…

461 :774RR :2020/02/23(日) 15:58:26.62 ID:dcthMWVm0.net
相変わらず妄想が激しいなぁ、バイク何一つ乗ったことマジでなさそう、、

462 :774RR :2020/02/23(日) 16:36:51.36 ID:duyX6J/Ga.net
>>456
乗ったこともないのに驚くエアライダーの鏡やな

463 :774RR (ワッチョイ 6fa1-p4c1):2020/02/23(日) 18:30:26 ID:H0hM9n+r0.net
>>461
カーブの手前でシフトダウンするって当たり前の事すら理解してなかったから
少なくともMT車に乗った事は無いだろうね

464 :774RR (ワッチョイ a3ee-iCTl):2020/02/23(日) 18:33:58 ID:2edmGH0e0.net
減速時あまりにも当たり前にやるから今まで意識したことないんだけど、順序に作法ある?

465 :774RR :2020/02/23(日) 19:20:21.86 ID:H0hM9n+r0.net
順序とか作法とかの話では無く

レースみたいに攻める走りをする時でも
コーナーでシフトダウンせずに低中回転まで落として低中回転から加速するから
低中速トルクがある単気筒のジクサーの方が二気筒より速いって偉そうに語り

その証拠として
のんびりツーリングしてる250RRの動画と
エンジン全開センターライン割りまくりのジクサーの動画のリンク貼って
70万以上するのにホンダはボッタクリだってキチガイ全開だった時の話

466 :774RR :2020/02/23(日) 19:27:33.35 ID:LAsx50+CM.net
>>450
どこの高級天麩羅屋だよ!

467 :774RR :2020/02/23(日) 20:22:44.05 ID:kRaQ2hH70.net
2気筒にスピード勝負するのは謎だったなぁ
バイクって色んな用途に特化してるのに何でレース用だと思ったんだろう

468 :774RR :2020/02/23(日) 21:31:10.15 ID:H0hM9n+r0.net
ホンダ車は定価、スズキ車は妄想の販売価格で比較するのも謎
スズキは定価じゃ売れないと言ってるようなものだし

10年ぐらい前に設計された単気筒CBRのエンジンと比較して
「スズキは本物のエンジン屋、一流のエンジン屋」と評価も謎

嫌味で言ってるのかな

469 :774RR :2020/02/23(日) 22:33:06.75 ID:nVcN9Wyj0.net
250は4月販売かね
待ちくたびれたわ

470 :774RR :2020/02/23(日) 23:35:26.03 ID:ZyEJI4mh0.net
モーターサイクルショーで発表?
それとも創業日の3月15日発表かな?
SF買う人、何色にします?

471 :774RR :2020/02/23(日) 23:42:57.57 ID:k8cKr8bn0.net
<<470
銀色。
銀色に惚れて購入を決めたばい。

472 :774RR :2020/02/24(月) 01:37:15.11 ID:7nCAPPvS0.net
このカラーかっこいいな
これ日本版にして出そう
https://m.youtube.com/watch?v=kSxzOzubJSw

473 :774RR :2020/02/24(月) 06:56:52.17 ID:1jswPvIK0.net
https://m.youtube.com/watch?v=IObGEfDhNfw

474 :774RR :2020/02/24(月) 07:16:05.69 ID:WR7QSuGc0.net
スズキが「エンジンの頑丈さに自信がある」というのはわかる。でも電装系の不具合で始動しなかったりはする

475 :774RR :2020/02/24(月) 20:54:54.22 ID:O1qK11eS0.net
シルバーでSFみたいなの懐かしい感じもする

476 :774RR :2020/02/24(月) 20:56:41.83 ID:CD5l1cDy0.net
ブラックバードかと思った
20年以上前か・・・

477 :774RR :2020/02/25(火) 12:37:25.34 ID:XL5QA3HU0.net
>>465
タイトコーナーの多い小規模な峠や、ショートサーキットや、ジムカーナで
同排気量の二気筒より単気筒の方がパンチがあって速いのは常識だよ
同じライダーが乗り比べるならばおさら
250cc二気筒はジムカーナにもショートサーキットのレースにも全然出てこないだろう 突出した強みがなく使えないから

478 :774RR :2020/02/25(火) 12:40:49.79 ID:ObEbLkOad.net
>>477
ジムカーナで大人気VTR250は2気筒だと思うんだが

479 :774RR :2020/02/25(火) 12:41:35.18 ID:XL5QA3HU0.net
まあ昔から熟成してきたVTR250くらいは使えるが、その他のパラツイン250とか何をしても中途半端だからなあ
常用域の低中速では同排気量250cc単気筒の俊敏さに負け、
高速道路などの伸び上がりや巡航直進性、快適性においても400ccや大型に圧倒的に巻け

初心者は何も知らないので、ニンジャ250やらのパラツインは何にでも使えるとか思ってるが、それって何をするにも中途半端で使えないんだよなあ まあライダーはそういうのも経験して成長していくものだけど

480 :774RR :2020/02/25(火) 12:57:03.14 ID:XL5QA3HU0.net
パラツインってのはMT03の320cc、Ninja400の400cc  本当に最低限度これくらいの排気量があってやっと普通
常用域の低中速のダッシュ力も確保できる 
もっといえば650ccくらいは欲しい それでまとも

250ccはインドネシアや日本の免許制度に合わせて出してるだけだよ
ホンダも250ccクラスは単気筒がベストとわかっていたから、CBR250Rを最初に出してきたろ(もちろんその前には2ストレプリカや、低中速の粘りのある軽量コンパクトなVTシリーズら等にはVツインを採用していた時期もあったが)
だが、ニンジャ250とかR25とかの初心者ダマシのなんちゃってSSに押されて、仕方ねーからCBR250RRを出してきた
まあ現在でもホンダは250ccあたりのクラスは単気筒がベストだと思ってるんで、パラツインよりも、CBR250Rのシングルエンジンを派生させたモデルをたくさん出してるがね

スズキはそういうくだらないパラツインなんちゃってSS競走には積極的に参加せず、独自路線
250cc二気筒はGSR250やGSX250R,Vスト250等ゆったりツアラー路線
単気筒のGSX-R125、ジクサー150、ジクサーSF250等を展開していってる
初心者ダマシバイクなんてのは無視で、バイク好きとしてその路線で正しいと思うね俺は
最近のホンダはあまり好きではないが、250ccあたりのクラスは単気筒がやはりベストだと思ってる王道メーカーとしてのスタンスはある程度は認めている

481 :774RR :2020/02/25(火) 14:23:11.67 ID:V9iz6kIz0.net
で?

482 :774RR :2020/02/25(火) 14:26:25.51 ID:x9SPHoBza.net
>>480
で、ジクオジは買わないの?

483 :774RR :2020/02/25(火) 15:49:07.68 ID:KSQQg+RB0.net
>>480
ジクオジバイク持ってないくせに語るやん

484 :774RR :2020/02/25(火) 16:03:31.82 ID:WHwFkYSyd.net
>>480
CBRの短気筒エンジンは重大なリコールが出ていて欠陥だって騒いでたのお前だぞ。

485 :774RR :2020/02/25(火) 16:25:55.43 ID:CDPv+kYcd.net
そして相変わらず体験談や経験談をまったく語れないジクオジw

そろそろ「バイクの話ができないお前はクズ、俺はバイクの話しかしていない」が出る頃だろうが、お前はそれ以前に、何年も何年も受け売り聞きかじりの話しかしとらんじゃねえかw

486 :774RR :2020/02/25(火) 16:45:07.42 ID:1cTDpcOqM.net
サーキットじゃレギュレーション的に300ccの単気筒と250ccの2気筒がいい勝負してることは無視ですか

487 :774RR :2020/02/25(火) 17:08:25.32 ID:DwxiaWvor.net
東京とかだともう新型が店頭に置いてある場所はないんですか?
何百台ぐらいはもうインドから入ってきてそうだが

488 :774RR :2020/02/25(火) 17:08:54.90 ID:UHtE5xdQM.net
>>478
アップハンNSRも強いけど2気筒だな
多少なりジムカーナに関心有れば2気筒が出てこないなんて寝言は言わないはず

489 :774RR (ワッチョイ 6fa1-p4c1):2020/02/25(火) 19:19:58 ID:/+n1GWHx0.net
単気筒限定のレース見て「単気筒しか居ない!二気筒より速いからだ!」って言ってそう

490 :774RR (ササクッテロル Sp07-N2C8):2020/02/25(火) 19:23:31 ID:bet30IrBp.net
>>487
どの新型のことを言ってるのか知らないけど
東京じゃなくてもSOXとかに置いてあるぞ

491 :774RR (ササクッテロル Sp07-N2C8):2020/02/25(火) 19:26:00 ID:bet30IrBp.net
>>486
カートコースくらいなら現行の2気筒より単気筒のほうがエンジン的には優位性があるかと

ただジクサーの足回りはプアなのに対して最近の2気筒は足回りが良くなってるから
それが足枷になりそうではある

492 :774RR (ササクッテロル Sp07-N2C8):2020/02/25(火) 19:34:35 ID:bet30IrBp.net
>>488
MT-25やZ250で速い人いないやろ
MT-03やNinja400ならいるけど

493 :774RR:2020/02/25(火) 22:18:49.35
高速走ってるとき、トンネル入ると明らかに速度上がるのなんでだろ

494 :774RR (ワッチョイ 6f41-zJmX):2020/02/25(火) 23:19:44 ID:2IyhNjtI0.net
レースとかは興味ないんだけど街中で2気筒と単気筒てどういう
差がある?

495 :774RR :2020/02/26(水) 05:29:11.85 ID:joLp8FmG0.net
差はほぼない 2気筒のほうがいい加減な操作でもエンストしない

496 :774RR :2020/02/26(水) 05:33:15.36 ID:BzrFyVhJa.net
>>494
GSXを除く現行2気筒は高回転型だからどうしてもシフトチェンジが多くなる
ただし街中でも高回転を使って走れる楽しさがある

>>495
低速トルクがある単気筒のほうがエンストしにくいに決まってるだろエアプ

497 :774RR :2020/02/26(水) 06:08:34.88 ID:xA0aR5dMM.net
高回転型の単気筒と二気筒だと単気筒のがエンストしやすい
スモールdukeとかそうだろ

498 :774RR :2020/02/26(水) 06:52:46.98 ID:BzrFyVhJa.net
ここってエアライダーしかいないのか

499 :774RR :2020/02/26(水) 07:27:11.76 ID:epbWeerGd.net
いい加減な操作でエンストするのは単気筒だろ

>>496
原2クラスはともかく250以上は街中で高回転使おうとするとほぼ2速、使って3速だからシフトチェンジは減るぞ

500 :774RR :2020/02/26(水) 07:54:39.16 ID:LL/nijNO0.net
見た目で選んでOK
 
CBR250RRはトップギア4000回転〜 
GSX250Rは3000回転〜でも加速できる   
低いギアならさらに低回転でも使える
CBR250Rは乗ったことないがCBR125Rですら5000回転から加速できたので大した差はないはず
1ヶ月も乗ってればエンストさせるなんてことはそうそうないから気にしなくていいよ 

501 :774RR :2020/02/26(水) 07:57:28.05 ID:7RUokJse0.net
>>496
エンストし易いのはシングルだぞ、お前もうちょっとエンジンの構造勉強しろよ

あとなあR25のエンジンも結構低速あるぞ、実際に乗って来い
振動も少なくドリューンっていい感じだわあれ、ちょっとツイン見直した

下スカ  NINJA  RR
オールマイティー  YZF
下だけ  GSX

502 :774RR :2020/02/26(水) 08:38:23.44 ID:BzrFyVhJa.net
>>499
常に高回転維持して走るとかいうエアプorキチ

503 :774RR (ワッチョイ 9f41-W44n):2020/02/26(水) 10:24:04 ID:1n+x6PC40.net
>>484
だからタイで適当な品質管理して未だにシフトインジケーターすらつけずコスト削減してる割にバカ高い値段で売るホンダはあまり好きじゃないって言っている

504 :774RR (ワッチョイ 9f41-W44n):2020/02/26(水) 10:33:11 ID:1n+x6PC40.net
>>488
キミは実にバカだなあ
ジクオジは二気筒では低中速の粘りがあり軽量コンパクトなVTシリーズや、2ストレプリカは評価しているだろう(ホンダの250cc2ストレプリカ=NSRだよ いちいち言わなきゃわからないか)
どちらもバンク角を稼げる利に適ったVツインエンジンだ
IQの低い奴はいちいち一から百まで説明しないといけないから疲れる

505 :774RR (ワッチョイ 9f41-W44n):2020/02/26(水) 10:48:14 ID:1n+x6PC40.net
Ninja250やR25や(割とコストかけてるCBR250RRでさえも)のなんちゃってSSは、初心者をだます事を主目的としてカタログ数値上の馬力を上げるために無理気味に高回転型にしてるんで
最大トルク発生回転数が上の方にあり、常用域での低中速が薄い(それをもっと極端にしたのが初心者ダマシの代表格である250cc四気筒だが)
ショートサーキットやタイトコーナーの多い峠、ジムカーナ等でも、立ち上がり加速は眠くぼんやりしていてメリハリが無い
なるほど、高回転型だけあって回せばちょっとは速いが、そういった速度域が活きてくるのは中規模以上のサーキットや峠だ
そういう所を多く走るんなら400や大型に乗れよって話 多気筒で排気量アップで重量も重くはなるが、それらなら低中速でのパワーも確保しつつ高速域での伸び上がりも250ccなんちゃってSSのパラツインなんぞ相手にならない速さを発揮する

ハッキリ言うと、250cc高回転型パラツイン(今度出るZX-R25もな)なんてのは小排気量で無駄に多気筒化して高回転かして余計な重量を上げて、常用域、低中速ダッシュ力も薄まった中途半端な使えないバイクなんだよ
カタログ数値上の馬力は高かったりするからバイクに詳しくない初心者が飛びつきやすいが
>>492 が言うようにバイクに詳しい人はまず選ばない 250ccクラスでは単気筒や、二気筒では現行では300ccや400cc以上を選ぶ 現行250ccなんちゃってSSのパラツインは使えないとわかっているから

506 :774RR (ラクッペペ MM86-r+hr):2020/02/26(水) 11:42:38 ID:FuF+av4CM.net
中規模以上のサーキットや峠を250で走るならパラツインが最高ってことは認めるんだなw
一般道はそういうところがほとんど

507 :774RR :2020/02/26(水) 12:03:02.06 ID:CgleuRdQd.net
ジクオジ、一人称がジクオジになったのか。
可愛いアピールか?www

508 :774RR :2020/02/26(水) 12:13:49.01 ID:BzrFyVhJa.net
>>505
俺を巻き込むなよクソオジ
相変わらずカタログスペックでしか語らないなジクオジ
実用性のない趣味の乗り物で実用域ガーってアホか
軽自動車で満足してろ

509 :774RR :2020/02/26(水) 13:27:20.44 ID:Uh0aYqLM0.net
高回転型250CCて回転数維持したまま曲がるもんだと思ってたわへー
2気筒のほうが構造上エンストしにくいと思ってたわへー

510 :774RR :2020/02/26(水) 13:30:21.05 ID:X21TdWm/0.net
>>383で解釈するとなぜジクサー250の値段にこだわるかが解るな

511 :774RR :2020/02/26(水) 15:30:19.95 ID:49DUEjfu0.net
エンストガイジにすらアホ呼ばわりされるジクオジ哀れ

512 :774RR :2020/02/26(水) 16:14:38.03 ID:VzCvPEzzM.net
>>501
CB250rてどんな感じ?

513 :774RR (ワッチョイ 46a1-oL1e):2020/02/26(水) 18:18:09 ID:tEWx3Pey0.net
>>508
お前もジクオジと同レベルの事言ってるぞ

>>507
本人は自演してるつもりらしい

514 :774RR (スップ Sdea-amuW):2020/02/26(水) 18:31:47 ID:7kc3xT3md.net
R25とCBR250Rを立て続けに市街地で試乗させてもらった事あるけど圧倒的にCBRの方が乗りやすく楽しかった
発進からトルクがあって気持ち良い
同時にR3も試乗したが乗りやすさ楽しさはR3 >CBR>>R25

515 :774RR (ワッチョイ 46a1-oL1e):2020/02/26(水) 19:00:20 ID:tEWx3Pey0.net
>>492
250単気筒で速い人居ないやろ
400や450ならいるけど

516 :774RR (ワッチョイ 5f22-EsK4):2020/02/26(水) 19:02:49 ID:wesKN/iM0.net
>>226
ジクサーは軽さと値段、運転のしやすさでスクーター客をとれるポテンシャルあるんだよな

517 :774RR (ワッチョイ c328-T/bn):2020/02/26(水) 19:21:17 ID:Vmynoc9A0.net
PCXから乗り換える人はめっちゃ多いみたい
PCX半年ぐらい→ジクサー半年〜1年ぐらい→そして何かしらの250ccに乗り換えるってパターンの人はかなり多いらしい

518 :774RR :2020/02/26(水) 23:37:24.21 ID:cIh1KUy/0.net
>>516
足つきはスクーターとダンチだけどな

519 :774RR :2020/02/27(木) 00:15:50.10 ID:eNOx+0IB0.net
俺、1晩で2回、九蓮宝燈あがったことあるんスよ〜

520 :774RR :2020/02/27(木) 00:27:08.79 ID:VqqP1J6n0.net
本当にPCXから乗り換える奴がめっちゃ多かったら
ジクサーの販売台数ももっと多いはずだけどね

521 :774RR :2020/02/27(木) 06:16:44.67 ID:o0C0CGJ9M.net
ADV150に行った方が多いんじゃないの?
受注が4000台超えて、年間予定の3000台を大きく上回ったそうだし。

522 :774RR :2020/02/27(木) 07:05:26.25 ID:dxtq3+pq0.net
ADVのリッター45kmに案外低いなと思った俺は
ジクサーから他に移れるのだろうか

523 :774RR :2020/02/27(木) 07:43:42.16 ID:x8rdg5NlM.net
>>522
PCX150

524 :774RR :2020/02/27(木) 08:19:34.53 ID:h63VgqOga.net
>>517
へー
何人いるの?

525 :774RR :2020/02/27(木) 08:24:04.80 ID:RqgYzbGwM.net
俺は燃費もだけど航続距離重視だから新車だとジクサー一択だったな。
燃費いいバイクって大抵タンク小さいんだよな。

526 :774RR :2020/02/27(木) 12:01:50.60 ID:+MBYIpjG0.net
>>506
250ccパラツインがまともに気持ちよく加速するのは70km/h以上あたりだよ 250ccしかない排気量で無駄に二気筒にしてるので無駄に重量が増すしな VTR250くらい低中速に粘りがあってコンパクトで163kg程度なら割と使えるけど
一般道の70km/hあたりまでやタイトコーナーの多い所では250cc単気筒以下の方が俊敏で小気味良いし実質的に速い 道は直線ばかりじゃないのでなおさら単気筒の軽快なコーナリング性能が活きてくる 
70km/h超えるような領域ではパラツインは最低限400ccくらいは欲しい もっといえば650cc以上の大型も良い 四気筒でもいい そういった高速域を得意とする400、大型勢にパワーも乗り心地も圧倒的に負けるのが何をやらせても中途半端な250ccパラツイン

527 :774RR :2020/02/27(木) 12:16:51.47 ID:+MBYIpjG0.net
>>512
あれは軽量でいいバイクだが、エンジンがつまらないな 飽きてくる
俺はスズキのエンジンフィーリングの方が断然好み
これは走ってる間ずーーーーーーっと感じるものなので重要
それぞれ個人の好みがあるけどな

528 :774RR :2020/02/27(木) 12:25:18.72 ID:+MBYIpjG0.net
>>501
単気筒だろうが二気筒だろうがエンストなんぞさせてるレベルで話にならん
エンジンの構造うんぬんよりも、ライダーの基礎的な技量レベルが公道を走る域にすら達していない
教習生レベル
論外

529 :774RR :2020/02/27(木) 12:28:24.19 ID:+MBYIpjG0.net
>>514
おおむね正しいね
俺の走り方や用途では、CBR250R>R3>R25
それらの一番前にくるであろうジクサーSF250

530 :774RR :2020/02/27(木) 12:34:56.62 ID:+MBYIpjG0.net
>>521
バカだなあ わかってないわ
スクーターとMTのバイクは別の乗り物 スクーターは主に移動手段だよ

普通二輪以上のMTバイクを楽しみつつ、ファミバイ特約で125cc等の原ニスクーターを持つのがいい
一台しか持てない状況なら150ccスクーターでも好きにすればいいが、それは最初の方は楽しいかもしれんが、所詮移動手段にしかならんよ 移動の道具

531 :774RR :2020/02/27(木) 12:41:40.11 ID:T+Gvth/xa.net
ジクオジにアンカ付けられて嬉しいヒトって居るのかね?

532 :774RR :2020/02/27(木) 12:46:08.58 ID:aVj7Q9Twd.net
>>530
移動手段()としてスクーターのPCX買った人が次のバイクとしてジクサーより移動手段()としても適したスクーターのADV150を選ぶの何がわかってないんだ?

533 :774RR :2020/02/27(木) 12:48:55.37 ID:x8rdg5NlM.net
>>530
ではMTバイクって何なんでしょうか

534 :774RR :2020/02/27(木) 14:53:17.96 ID:Y21N7HGB0.net
ジクサー250にセンスタ付けてほしいなぁ・・・
せめてオプションでウインドシールドとセンスタ作ってぇ〜スズキさん。

535 :774RR :2020/02/27(木) 14:58:29.83 ID:Wg+Jxby90.net
>>528
ジクサーは構造的に謎エンストあるよねーバイク乗ってないのに批判するとか冗談抜きで最低やぞ、これがわからんならマジで書くなよ

536 :774RR :2020/02/27(木) 15:03:05.33 ID:Au5Puh18a.net
>>528
エアライダーも論外だぞジクオジ

総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200