2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 23台目【INDIA】

1 :774RR (ワッチョイ 0f41-pLQ2):2020/01/27(月) 00:08:27 ID:NYEUjiRI0.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるシングルエンジン。
新型ジクサー150(ネイキッド)が2020年3月4日に発売。定価35万2000円。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/

新型油冷ジクサー(SF)250の日本発表にも期待が高まっている。近日発表か。
新型150/250の輸入車(インド仕様)は日本の一部の店舗ですでに発売中。

・旧型ジクサー150
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150zl9/top
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250

前スレhttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575480997/
次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

613 :774RR :2020/03/04(水) 16:35:41.81 ID:rPqOG9jD0.net
>>612
私の背中を押すのはやめてください(´・ω・`)

614 :774RR (ワッチョイ 3ba0-Lqe9):2020/03/04(水) 17:13:08 ID:pNcD9eoD0.net
遅いのを除けばだな
もう遅すぎていや

615 :774RR (ワッチョイ efee-mvVe):2020/03/04(水) 18:08:36 ID:Sm7wZ9fW0.net
>>612
バイク便ベテランのVTRやスーフォアは10万km越えてるのなんてザラで20万越えもある
交換用中古パーツが豊富にあるから安くできる  
毎日毎日数百キロ乗るんだから乗り心地も重要 
ガス代は出るんだから燃費が良くても変わんないし

616 :774RR :2020/03/04(水) 20:44:48.58 ID:RlzsE9t/a.net
不人気バイクはそういう意味で難ありだよな

617 :774RR (ワッチョイ 8b21-2dlT):2020/03/04(水) 23:51:10 ID:N/A/siDc0.net
初代ジクサーとVTR両方乗ってたけどジクサーはいろんなとこ壊れる、というか調子が悪くなりやすい。それさえなければ日常の足にはすごくいいバイクだと思う。

618 :774RR (ワッチョイ 6b48-eCFx):2020/03/05(Thu) 00:03:32 ID:bitkztpf0.net
一年酷使して壊れた事ないわ

619 :774RR (ワッチョイ cbb9-6c1Q):2020/03/05(Thu) 00:15:56 ID:XSVEZ7Pz0.net
どこが壊れたんだろ?特にトラブル無いし調子が悪くなったこともないが

620 :774RR (ワッチョイ 8bee-eCFx):2020/03/05(Thu) 01:02:55 ID:GMMWG/Cj0.net
こわれたとか猫文太ぽいな

621 :774RR :2020/03/05(木) 02:22:11.51 ID:ddPoJqR60.net
ハズレ車体引いたら難儀するのは何処も変わらない、ちゃんと補償修理何度もしてくれるかそうでないかのほうが重要だからね、その分スズキはマシよ、

622 :774RR (ワッチョイ df36-Q/gB):2020/03/05(Thu) 11:07:08 ID:eg5SV7+M0.net
2年ちょっと乗ってるが、故障なんてゼロだよ

623 :774RR (ワッチョイ 3b41-6Thx):2020/03/05(Thu) 11:32:05 ID:pPOo+IOM0.net
250も故障しなさそう
油冷は基本空冷だし構造もそう複雑って事もないだろう

624 :774RR (ワッチョイ ef25-xiWk):2020/03/05(Thu) 11:51:25 ID:kyuP/y9o0.net
>>595
150も新旧でシート変更になってる?

625 :774RR :2020/03/05(木) 12:51:02.67 ID:2DZMP8I+0.net
未だに新型走ってるの見ないが誰も買ってないのか

626 :774RR :2020/03/05(木) 13:02:17.48 ID:kyuP/y9o0.net
>>625
YouTubeに新型の実走レビューあるよ

627 :774RR (アウアウウー Sa0f-4GTl):2020/03/05(Thu) 13:22:33 ID:pJlolMbOa.net
>>625
やっと店にきた報告があったばかりだろ
ましてや不人気バイクなのに

628 :774RR (ワッチョイ 9fb1-wbf+):2020/03/05(Thu) 13:46:01 ID:b5ZyJwgF0.net
そんなに不人気か?
街中でもたまに見かけるけど

629 :774RR :2020/03/05(木) 15:00:02.46 ID:7aD3gXNm0.net
>>625
発売日が昨日だぞ
250は発表すらまだ

630 :774RR (オイコラミネオ MM7f-FZky):2020/03/05(Thu) 15:03:22 ID:p2Jd1L4XM.net
モーターショー出すつもりだったのが今出しても仕方ないし完全にタイミング失った

631 :774RR (ワッチョイ 3b0b-GxgK):2020/03/05(Thu) 15:07:31 ID:SkuwwYr40.net
修さんってけっこうなお歳なんだね
社100周年は迎えられそうで良かった
ポックリ逝かれたらさびしい

632 :774RR :2020/03/05(木) 17:01:24.79 ID:ddPoJqR60.net
黄色のクロスカブ乗ってた人が旧ジクサーに乗り換えてたわ、やっぱバイパスは正義らしい

633 :774RR (ワッチョイ 6b28-QSC+):2020/03/06(金) 09:45:07 ID:+u0axzk90.net
足つきが795mmで10mm上がってたのが気になってたが、試乗したら旧よりめちゃくちゃ足つき良くなってたな
旧は両足つま先でヤバかったが、新は両足だと足の半分の面積つく

634 :774RR (ワッチョイ ef25-Inmc):2020/03/06(金) 10:11:43 ID:nUXAtNbL0.net
>>633
身長と体重を教えてクレメンス

635 :774RR (ドコグロ MMbf-GHdY):2020/03/06(金) 10:11:54 ID:bYRTWBgUM.net
>>633
その情報はすごくありがたい。
旧型跨って親指が着く程度で、不安ながらも予約したけど、
どこかのショップの動画に股の部分が細くなって、
足つきは良くなってるとあったので、少し期待してた。

636 :774RR (ササクッテロ Sp4f-vjcT):2020/03/06(金) 10:14:09 ID:NNhLmYalp.net
>>633
入荷した店の動画でも似たようなこと言ってたね
新型予約してるけど旧型跨らせて貰った時同じくつま先だったから少し不安だったけど安心した
ちなみに身長173

637 :774RR (ササクッテロ Sp4f-vjcT):2020/03/06(金) 10:15:11 ID:NNhLmYalp.net
>>635
書き込んだら似たような事書いててワロタ
納車楽しみだねぇ

638 :774RR (ワッチョイ 0f41-FZky):2020/03/06(金) 10:43:39 ID:huSvU1D40.net
150のやつかー250と同じ股がシュっとなったんだね、問題は250少し高いってことか 他社250が800以下で乗りやすくしてるのにリア調整できるなら良いんだが、またなんの根拠もない足付きおじさん沸きそう

639 :774RR (アウアウクー MM4f-rWzl):2020/03/06(金) 11:36:53 ID:DZM60V/lM.net
シート狭くなってたら長距離でケツ痛にならんか心配

640 :774RR (ワッチョイ 3b41-6Thx):2020/03/06(金) 11:38:10 ID:DgL84ckk0.net
>>628
150旧ジクは実際は若いやつが多い
5ちゃんではおっさんが多そうだが

641 :774RR (ワッチョイ 3b41-6Thx):2020/03/06(金) 11:39:01 ID:DgL84ckk0.net
>>630
www
スズキらしいな そういう冴えないところも含めて愛すべきスズキだが

642 :774RR (ワッチョイ 3b41-6Thx):2020/03/06(金) 11:43:44 ID:DgL84ckk0.net
>>638
250も含めてあんな軽い部類のバイクを扱えないようでは
そもそもバイクを扱う技量に関して未熟なだけだわ
経験を積めば大丈夫だよ

643 :774RR (ワッチョイ dfb3-qyrA):2020/03/06(金) 12:18:49 ID:5rYmN6CX0.net
150旧、予想以上に足つき悪く感じたけど・・・

644 :774RR (アウアウウー Sa0f-4XiB):2020/03/06(金) 12:29:15 ID:TT4Ig1FRa.net
短足はアメリカンに乗るって法律しらないんだな最近の若いのは

645 :774RR :2020/03/06(金) 12:34:09.81 ID:5rYmN6CX0.net
グラ見に行って、ついでに跨がらせてもらったのだけど、グラのほうがマシだった。
新車だったからサスが硬かっただけ?

646 :774RR :2020/03/06(金) 12:35:28.13 ID:hReXbPVhM.net
足つきはいいほうがいいけど、シートは高いほうがいいな

647 :774RR :2020/03/06(金) 12:51:49.29 ID:nUXAtNbL0.net
旧型の在庫がなかなかのお値段

648 :774RR :2020/03/06(金) 12:58:48.02 ID:ZKeRFA2v0.net
新のほうが足つきいい?それは朗報、なんせ旧は足つき悪かったからなあ、SV650のほうが良かったぐらいだ
誰か新と旧の足つき比較画像でも見せてくれ

250のほうがシート高いのはタイヤがワンサイズ太いのも原因かも

649 :774RR (ワッチョイ 0f41-FZky):2020/03/06(金) 14:45:56 ID:huSvU1D40.net
>>642
「うわーダセェ バイクじゃん スペックもショボいし」


試乗開始「あれ? 乗りやすいし 面白い何で?」


「あれ思ったより良いバイクじゃん、可愛く見えてきた」


無事購入 スズキン感染


大体の感染経路がコレ、乗らなきゃはじまらんのに6月までの購入に合わせない(余裕がない?)日本見てなさよ

650 :774RR (ワッチョイ cbee-ZjDW):2020/03/06(金) 14:51:08 ID:9Ib4VOK00.net
乗らないで買いたくなる他3社とは立ち位置が違わぁ

651 :774RR (アウアウウー Sa0f-4XiB):2020/03/06(金) 15:28:56 ID:fOlxrcgFa.net
購入動機→安いから

652 :774RR (ワッチョイ 4b63-Inmc):2020/03/06(金) 16:48:10 ID:5PNUNjNo0.net
150は安い、軽い、バイパス乗れる、燃費良い、まさにその通り
タイヤだけはマイナーサイズで高いけどね、ティムソン、チェンシン許容できるならまぁありだよね
140/70 バイアスって手もあるけどね、はよ250発表してクレメンソール

653 :774RR :2020/03/06(金) 17:05:32.34 ID:ZnBURQtpa.net
このバイクにラジアルは実質意味ないしな

654 :774RR :2020/03/06(金) 18:03:49.73 ID:U7Eny7ys0.net
安いが適正価格だと思うなぁ
他の値引きがデカイ車種の方が数字が大きくても安いと思う

655 :774RR (ワッチョイ 4f3f-mL2v):2020/03/06(金) 19:59:27 ID:pAoKU1mR0.net
これだけ軽けりゃ、足つきがどうのこうの関係ないだろ
それよりもオイルの乳化はなんとかならんのか?

656 :774RR (ワッチョイ cbee-ZjDW):2020/03/06(金) 20:00:30 ID:9Ib4VOK00.net
乳化するの?

657 :774RR :2020/03/06(金) 20:39:29.68 ID:xpT8Oq0Y0.net
30代にして初めてのバイクとしてはどうなのかな

658 :774RR :2020/03/06(金) 21:04:15.66 ID:1VxcJDcB0.net
>>657
免許取立て最初のバイクじゃ立ちゴケさせるのはほぼ間違い無いから軽くて取り回しの良いジクサーはオススメ 
キズつけても諦めもつくし

659 :774RR :2020/03/06(金) 21:09:58.89 ID:HXOBKSda0.net
>>655
もうすぐ暖かくなるからだいじょうぶだよ

660 :774RR :2020/03/06(金) 21:38:53.37 ID:xpT8Oq0Y0.net
取り回し良さそうでABSも付いてるのが良いよね
夏までに買って北海道にツーリングに行きたい

661 :774RR (ワッチョイ abaa-ZLfl):2020/03/06(金) 22:32:34 ID:Atv96Emv0.net
みんなのインプレ動画を公開してもいいんだぞ?

662 :774RR :2020/03/06(金) 23:30:03.49 ID:lYdWZ/sA0.net
>>652
バイアスに変えた人のレビューを聞きたいな
なかなかポンと変えてみるというわけにはいかんからね

663 :774RR :2020/03/06(金) 23:31:01.58 ID:lYdWZ/sA0.net
>>655
暖機なしでちょい乗りという乗り方をしなければ、まず乳化はしないと思うけど

664 :774RR :2020/03/07(土) 00:00:43.11 ID:hfwUhKR60.net
一般人は暖気無しでちょい乗り という乗り方をする

665 :774RR :2020/03/07(土) 00:01:54.29 ID:AuK/gY170.net
>>661
いくつもあるじゃないか
ヒンズー訛りだけれども

666 :774RR :2020/03/07(土) 00:18:26.45 ID:AuK/gY170.net
バイクセンターは新型の価格を2蔓延アップしたみたい(´・ω・`)

667 :774RR :2020/03/07(土) 00:23:01.22 ID:2NjEsFuj0.net
>>662
150スレの方にあったよ

668 :774RR (アウアウウー Sa0f-4GTl):2020/03/07(土) 08:04:44 ID:16kSXJsja.net
>>657
レブルもいいぞー

669 :774RR (ワッチョイ cbee-ZjDW):2020/03/07(土) 09:55:04 ID:hfwUhKR60.net
旧型の在庫を掴んでるお店が可哀想

670 :774RR (ワッチョイ 0f41-FZky):2020/03/07(土) 10:28:55 ID:jHbWIu+a0.net
今年マイナーチェンジ多くない?

671 :774RR :2020/03/07(土) 11:47:35.42 ID:pvbiy7Xp0.net
>>657
150か250かを書け
まあどっちも可だけど

672 :774RR :2020/03/07(土) 11:48:51.01 ID:pvbiy7Xp0.net
>>658
タチゴケさせるのはほぼ間違いないって、それはお前と下手な奴限定だろ
一般論みたいに言うなよマジで

673 :774RR (ラクッペペ MM7f-mvVe):2020/03/07(土) 12:14:27 ID:ApD5RHhdM.net
初バイクは倒すもんだ 
きれいに乗れるのは2代目から

674 :774RR (アウアウクー MM4f-rWzl):2020/03/07(土) 12:24:02 ID:eWcGYljXM.net
初立ちゴケはバイク乗り初めて35年目だったかな。それ一度きりだわ

675 :774RR (ワッチョイ fbee-yVVr):2020/03/07(土) 12:29:17 ID:8dcFkgED0.net
ジクサー250かSFかで迷う

676 :774RR :2020/03/07(土) 12:42:48.06 ID:CwRGqLL+0.net
>>674
ジジイオブジジイで草

677 :774RR :2020/03/07(土) 12:50:36.35 ID:hfwUhKR60.net
立ちごけ、握りごけ、低速ゴケは油断した頃に襲ってくる

678 :774RR :2020/03/07(土) 12:57:56.55 ID:eWcGYljXM.net
>>676
50代のジジイだけど年取ると大型はぐらっときたらもう気合では支えきれんのよ。その点ジクサー150は軽くて余裕。

679 :774RR (ワッチョイ ef48-eCFx):2020/03/07(土) 15:34:19 ID:dVVhlfy80.net
立ちごけとかオフ走るとか郵便配達とか新聞配達並みに乗り降りしてないと無いよ
仮に頻繁にあるなら注意力が足りないから他の事故に遭わないだけ運がいいと思う

680 :774RR :2020/03/07(土) 19:56:40.94 ID:z6hlAEGV0.net
都内とかで原付がわりに使ってると立ちごけしやすくなる
狭くて傾いた駐車場の隙間に出し入れするからな
田舎なら無いんじゃね

681 :774RR :2020/03/07(土) 19:58:32.47 ID:PiVyNRvP0.net
このバイク4速に入れるとシフトインジケーターの表示が消えるな
別にどうでもいいけど・・・

682 :774RR :2020/03/07(土) 21:47:21.14 ID:VrbKrAiJ0.net
接点不良とかどこかで読んだな

683 :774RR :2020/03/07(土) 22:43:03.99 ID:ClI6TSO00.net
>>633
今日バイク屋で新旧をまたがりまくってきたが足つきはあまり変わらなかったよw
身長172体重55kgでビブラムソールの靴で足裏半分付くくらい
新型はサスの強弱を設定できるので最弱になってれば多少沈み込むかも
まぁとにかくボディのデカさに驚いたw

684 :774RR :2020/03/07(土) 22:44:51.49 ID:WvTI8FmI0.net
旧型もプリロード設定できて、そこは変わらないよ

685 :774RR :2020/03/07(土) 22:46:32.62 ID:WvTI8FmI0.net
硬すぎるところも

686 :774RR :2020/03/07(土) 23:11:10.13 ID:ClI6TSO00.net
そうだったんだ
新型はシートの前方が若干細いかなぁって感じ
あと150SFはニーグリップするとカウルがこすれてギュウギュウって鳴った

687 :774RR :2020/03/08(日) 01:49:36.20 ID:vCNoOum60.net
>>683
172で足裏半分ぐらいかあ。
167の俺だったら足先つんつんかなあ。
街中ではちょっとしんどそう。

688 :774RR (ラクッペペ MM7f-xTD8):2020/03/08(日) 03:11:57 ID:4CdFN8EvM.net
慣らしが終わる頃にはサスやシートや人体が馴染んで足つきはマシになったよ

689 :774RR (ワッチョイ ef25-xiWk):2020/03/08(日) 08:28:33 ID:q6iANdfE0.net
>>687
リアサスのプリロード設定に期待
五段階になっていて出荷時は弱いほうから二つ目

690 :774RR (ワッチョイ 8b2d-GHdY):2020/03/08(日) 08:40:59 ID:w3pqZRCI0.net
前から思うが、足つきは身長でなく股下書けよと言いたい

691 :774RR (オッペケ Sr4f-QSC+):2020/03/08(日) 11:49:56 ID:OCVTaqbEr.net
新型で4速で停止したらギアが入らない状態になって青になってもギアが入らず焦ったが、調べたら旧型もこれと同じ現象みたいね
何か半クラとかにしたら治るみたいだが、確かにあの時ガチャガチャして半クラにして何とか4→3と入ったかもしれん

692 :774RR (ワッチョイ 3b41-6Thx):2020/03/08(日) 11:51:57 ID:6RInb7yN0.net
>>675
SFだね フォルムもいいし
ネイキッドがもっとかっこよかったら用途的にも排気量的にもネイキッド選んでるけど

693 :774RR (ワッチョイ 3b41-6Thx):2020/03/08(日) 11:54:41 ID:6RInb7yN0.net
>>680
だから一定レベルの技量や注意力のあるライダーは立ちゴケなんてしないって
白バイやバイク便が立ちゴケするか?彼らもバイクに関してただの一般人レベルだ

694 :774RR (アウアウクー MM4f-rWzl):2020/03/08(日) 12:01:14 ID:lz/9tqyDM.net
>>691
ジクサーに限らず常時噛合式ギアのバイクでは停車中は変速出来ないと考えた方がいいよ。停車するときは止まるまでに1速かNにしとくのが基本。

695 :774RR (ワッチョイ cbee-ZjDW):2020/03/08(日) 12:01:35 ID:39RX1QFF0.net
>>691
それはジクサーに限らずMTのバイクはそう。教習所の急制動でもそんな感じになったな。ギヤが噛み合ってるので半クラにしながら車体を前後に揺すったりすると解消される

696 :774RR (ワッチョイ 1bdc-kER5):2020/03/08(日) 12:02:19 ID:x/W8rVdr0.net
>>693
https://i.ytimg.com/vi/YUBhuTdhVM4/maxresdefault.jpg
https://9post.tv/wp-content/uploads/2017/03/3ef7fe34cc0810ed0c8571283fedb215.jpg

697 :774RR (ワッチョイ 3b41-6Thx):2020/03/08(日) 12:02:37 ID:6RInb7yN0.net
立ちゴケって事故だからな
周りの車両の邪魔になって二次災害に発展する可能性もある
実技試験で立ちゴケしたら即刻中止で失格だろ?
そんなレベルの奴はとてもじゃないが免許を与えられないだろ 公道を走るレベルにないだろ
そういう事だよ
へらへらしてんなよヘタクソが

698 :774RR (ワッチョイ 3b41-6Thx):2020/03/08(日) 12:03:40 ID:6RInb7yN0.net
>>696
そいつは白バイ隊員の資格がないよ
いちからやり直すんだな

699 :774RR (アウアウウー Sa0f-2uCv):2020/03/08(日) 12:04:21 ID:oZMSwNFRa.net
ネイキッドのデザインは本当に残念
流石にスズキだってアレがナウいとは思ってないんだろうけどインド人の感性に合わせた結果なんだろうなぁ
150や250程度で速く走ろうなんて思ってないんだからXSR155みたいな感じでいいのに

700 :774RR (ワッチョイ cbee-ZjDW):2020/03/08(日) 12:06:11 ID:39RX1QFF0.net
>>697
事故ならするしないじゃなくて、フツーに起きるって考えたほうがいいんじゃないの。
そんことにカッカするなら公道を運転する資格ないね

701 :774RR (ワッチョイ 3b41-6Thx):2020/03/08(日) 12:07:49 ID:6RInb7yN0.net
>>700
起きるのは公道を走るレベルに達してないライダーのせいだよ

702 :774RR (ワッチョイ cbee-ZjDW):2020/03/08(日) 12:08:39 ID:39RX1QFF0.net
>>701
違うよ

703 :774RR (ワッチョイ 3b41-6Thx):2020/03/08(日) 12:09:13 ID:6RInb7yN0.net
立ちゴケを当たり前のようにするドヘタクソが反論してくるけど
おまえは公道を走るレベルにないんだよ
自覚して改めるんだな

704 :774RR (ワッチョイ cbee-ZjDW):2020/03/08(日) 12:11:25 ID:39RX1QFF0.net
>>703
公道ではド下手くそが山程運転してるということを認識しないと事故るのは君の方だね

705 :774RR (ワッチョイ 3b41-6Thx):2020/03/08(日) 12:12:46 ID:6RInb7yN0.net
>>704
当たり前だろ
公道なんて基地外だらけだ
俺を誰だと思ってるんだ 口の聞き方に気をつけろ

706 :774RR (ワッチョイ cbee-ZjDW):2020/03/08(日) 12:13:59 ID:39RX1QFF0.net
>>705
すまねえな、ケニーロバーツ

707 :774RR (ワッチョイ 3b41-6Thx):2020/03/08(日) 12:17:17 ID:6RInb7yN0.net
>>699
スズキでまだかっこいいネイキッドってバンディット250と400くらいかな
ウルフ250とかもかっこよかったけど あの時代の金のかけ方と今じゃ比較するには向いてないが

708 :774RR (ワッチョイ ab1d-Q/gB):2020/03/08(日) 12:18:02 ID:0KPFrDX80.net
白バイはプロなんだしこけちゃダメだろ
いくらでも倒していいバイクで日頃税金から金貰ってたっぷり練習してるんだし
教習所の指導員と並んで立ちゴケしたらあかん

バイク便はただの素人だからいい

709 :774RR (ワッチョイ 3b41-6Thx):2020/03/08(日) 12:21:21 ID:6RInb7yN0.net
グースみいたいな無骨感というか、ただものじゃない感も嫌いじゃない
新型ジクサーネイキッドは無難というか、なんか悪い意味でヨーロピアンなナヨナヨした曲線感があるというか
ネイキッドに関しては旧型のザ・アジアンバイクの質実剛健さがある無骨な感じの方がいいかもな

710 :774RR (スフッ Sdbf-ZgUU):2020/03/08(日) 12:26:45 ID:1pdQpngNd.net
>>705
え?誰なん?

答えてみろよクソオジ

誰なん?

711 :774RR (ワッチョイ 0b8e-pN73):2020/03/08(日) 12:48:27 ID:OtquwFM50.net
>>705
みんなお前をジクオジだと持ってるよ。
バイクどころか免許も持ってないエアライダーのジクオジ。
立ちゴケしたことがないのはバイクに乗ったことがないからだろ。

712 :774RR (ワッチョイ 0b8e-pN73):2020/03/08(日) 12:52:12 ID:OtquwFM50.net
グースだのウルフだのって名前出すバイクが一々古いんだよなジクオジって。
おおかた、当時バイクに憧れてて免許を取るタイミングを失い今に至る哀れな中年引きこもりだろう。
外に出てバイトでもしろよ。
金ためて教習所通えよ。
50過ぎて中型取って楽しんでる人も結構いるぞ。

総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200