2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA WR250R 73台目

1 :774RR:2020/01/29(水) 19:03:58.66 ID:fAXWO/RS.net
トレール車 WR250Rスレです。

メーカーHP
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/wr250r/

WR250X専用スレ☆25台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1551877894/

前スレ

YAMAHA WR250R 72台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1551434904/

232 :774RR:2020/08/24(月) 20:16:11.19 ID:bLf+PUjH.net
やさしいせかい

233 :774RR:2020/08/24(月) 20:32:13.93 ID:nTUAQy+Q.net
>>231
京都住みだけどガチですか?

234 :774RR:2020/08/24(月) 20:41:03.26 ID:AuPfcNOV.net
>>231
おっと、ライバル出現w
 当方三重で取りに行きます。が
すでに2名出たことだし
ナンバー切ってオクに放流したらどうよ?
こちらはそれでもおk

235 :774RR:2020/08/26(水) 00:15:14.47 ID:8zPhJxJD.net
>>219

100万出すならKTM/ハスクの2ストの方が良いでしょ。
シャシ台で40馬力やで。

236 :774RR:2020/08/26(水) 00:15:56.80 ID:8zPhJxJD.net
割高のWRの中古なんていつでも買える。

237 :774RR:2020/08/26(水) 00:34:58.07 ID:8zPhJxJD.net
逆輸入新車WR買ってマフラーとかサスを弄るなら、こっちの方がよかろう。
てか日本メーカーがこんなの出せよ。

https://www.youtube.com/watch?v=w4j76Wq7GmY

238 :774RR:2020/08/26(水) 00:35:04.15 ID:CAVRVzaw.net
>>235
WRは気軽に乗れるトレールバイクという位置づけだからそういう類と比較しちゃダメです。

239 :774RR:2020/08/26(水) 07:38:55.24 ID:eRFzb7CH.net
新車で橙色の買った人、エアクリの接続部が甘くて
エンジンに砂埃入りまくってたわ。
新車な。

240 :774RR:2020/08/26(水) 14:55:18.63 ID:PhhUO23t.net
まだ免許も取ってないんですが
一台目から乗れるバイクですかね?
セローも良いんですけどもっとワイルドで本格的なかっこいいのがいいんですよね
林道やダートはもちろん、街乗りでも使いたいです
また今はいくら位で買えるでしょうか?

241 :774RR:2020/08/26(水) 15:12:39.62 ID:eRFzb7CH.net
別に免許さえあれば今すぐ公道でてもいいで。
恐れることなんて何一つない。
でも無駄に高いからセローおすすめ。

242 :774RR:2020/08/26(水) 15:27:00.03 ID:BXW5zYGV.net
パワーあるし車体剛性や足回りも公道車としては良いので面白いぜ〜
保安部品外してED系のタイヤ履けばコースでもまぁまぁ走るからコース走行に興味持ったら入門機としても使える
ただ今の中古価格見るとオーナーとしては強気の価格にするバイクかねぇ…とは思ってしまうけど
なんというかXR250Rにプレミアが付くような違和感

243 :774RR:2020/08/26(水) 15:27:18.48 ID:vJCDL0m8.net
セローでいいんじゃね

244 :774RR:2020/08/26(水) 15:53:57.76 ID:NGqGp19Q.net
見た目が好きな方でいいんじゃない?

245 :774RR:2020/08/26(水) 17:51:23.56 ID:2BhJ+9Sc.net
乗りたい方に乗りなよ
予算との兼ね合いも考えてだけど

246 :774RR:2020/08/26(水) 21:10:56.97 ID:CAVRVzaw.net
部品取りで出てこないかな

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d902185011fe1ac56bdf9fc4b6484f2587dd48c

247 :774RR:2020/08/27(木) 13:53:32.98 ID:tKmzWuEo.net
街中でパトカー振り切るならモタードがデュアルパーパスが一番やね

248 :774RR:2020/08/27(木) 14:38:45.19 ID:96bblOMU.net
中央分離帯の植え込みとかあったら白〇イから逃げれる?

249 :774RR:2020/08/29(土) 21:00:14 ID:+byEjCbh.net
狂ってる…
希少 ほぼ未使用 WR250X WR250R ZERO-G リアフェンダー 白 ホワイト https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t749280820

250 :774RR:2020/08/29(土) 21:25:52.00 ID:31GGDtMt.net
近所のバイク屋に最終型2000kmの中古があって見に行ったら86万だった…
諸経費入れて90万かよ

251 :774RR:2020/08/29(土) 21:57:48.80 ID:xmAW3Rt4.net
エンデュリスタンのサドルバック使いたくてゼログラのマフラー側サイドカバーだけ欲しいんだけどアホみたいな価格なんだよな

252 :774RR:2020/08/29(土) 22:07:39.10 ID:bKXMZmFy.net
>>249
ZERO-Gの右サイドカウルも高いんだよね。
左は捨て値で売られてるけどw

253 :774RR:2020/09/13(日) 11:27:21.20 ID:KhXYGyyk.net
2ヶ月位振りに乗ったんだけどFリムにサビ(アルミ腐食?)あったわ…
_ト ̄|○
梅雨時期の湿気酷かったからかなぁ…

254 :774RR:2020/09/14(月) 19:06:23.65 ID:BXfxdAwR.net
Rにロード向けタイヤ履かせたら、楽しいかな?
ホイルワンセット購入しようか悩むわ

255 :774RR:2020/09/14(月) 19:26:07.58 ID:EfPd4Y4r.net
たのC

256 :774RR:2020/09/14(月) 20:00:07.86 ID:7ir/1ctL.net
タンク容量の少なさが最大の弱点であることに気がつくよ

257 :774RR:2020/09/14(月) 20:00:59.98 ID:a3lQ14mU.net
北海道ツーでもせんかぎり航続距離は気にならんだろう
GSあるし

258 :774RR:2020/09/14(月) 20:18:51.50 ID:ItxFNsSl.net
気を使ってこまめに給油したらいいだけだよね。
とはいえ田舎特有の休業日だとか18時閉店とかで余計にドキドキさせられることはあるw

259 :252:2020/09/14(月) 21:33:13.15 ID:CGAj4ebE.net
確かに航続距離短いんだよね
でも、EDタイヤでも峠道をチョイ攻めると楽しんだよね

純正のホイルセットにタイヤ込みで
10万いかないなぁ、SSに比べると安いね

260 :774RR:2020/09/15(火) 07:04:29.62 ID:V2kOSJtW.net
WRR乗り始めるのですが、スーパートラップを試した人いますか?回し切ることがほぼ無いと思うので軽さと低回転トルクを両立させたくて思案してます。パワーボックスもつけるつもりです。

261 :774RR:2020/09/15(火) 07:32:58.56 ID:euPlgAce.net
パワーボックスだけでよくね

262 :774RR:2020/09/15(火) 07:48:27.54 ID:N/F/lBjG.net
今更だが、社外ブランドのサイレンサー部分なんて単なる筒や。
各メーカーの特性が…音が…なんて御託並べてるが、
どこもそんなもん考えて作ってない。
単なる筒をバイク毎に付けられるようにしてるだけや。
せいぜい消音材の種類と量だけや。

つまり、ノーマルで乗ってろ。

263 :774RR:2020/09/15(火) 08:43:10.59 ID:5VL11pZm.net
>>262
軽さはどうやってもタダの筒には勝てん。

低回転域を重要視するならエキパイだけ変えてノーマルサイレンサー。
軽さを多少優先するならなるべく抜けの悪そうな細いスリップオン。

個人的にオフ車にスパトラの見た目は違和感しかないな。ネタとしてはいいだろうけど。

264 :774RR:2020/09/15(火) 12:32:52.34 ID:aKMyjet6.net
>>261,262,263
ありがと。ノーマルorフケの悪そうなマフラーで考えてみるわ。

265 :774RR:2020/09/15(火) 12:42:22.30 ID:/WhyZzkI.net
WR用のスパトラなんてあんのな。全然売れなさそうだけど
トルク云々言ってるけど俺他と一味違うから!みたいな気分で選んじゃったのかな

266 :774RR:2020/09/15(火) 14:46:40.67 ID:aKMyjet6.net
>>265
汎用スパトラをステンパイプ適当に使ってエキパイ繋げりゃどうにかなるかなーと。もしくはセロー用を加工かな。ディスクで抜け具合調整効くのと、オクで安く入手できそうなので財布に優しそう。

267 :774RR:2020/09/15(火) 17:26:41.51 ID:JiP641ul.net
>>262
これ、つくづくそう思う。
町工場の筒屋の御託が巨大メーカーの理論と開発力に敵うわけない。
社外サイレンサーは軽量化以外の意味は何も無い。
まぁ、それに気づくまでにどんだけ金使ったことかw
・・・なので、プラナスが欲しいです

268 :774RR:2020/09/15(火) 17:33:19.99 ID:jjigjNpn.net
プラナスでさえExupは外してくださいなんだよね

269 :774RR:2020/09/15(火) 18:07:13.34 ID:euPlgAce.net
EXUPは抵抗噛まして殺すかワイヤーだけ外しゃほぼタダだけど地味に邪魔だよな
あとAIS

270 :774RR:2020/09/15(火) 18:37:12.08 ID:2DEBm0A4.net
エキゾーストパイプを自社工場で作れるメーカーは
本物だわ。

271 :774RR:2020/09/15(火) 21:30:05.06 ID:GM5kwdUB.net
フルエキ入れたらノーマルに戻そうとは思えん。
音量規制度外視の外人さんが作ってるからパワーは良く出てるw

272 :774RR:2020/09/16(水) 02:47:46.98 ID:x/1a5lNJ.net
やっぱFMFは良い

バカうるせえから気はつかうが…

273 :774RR:2020/09/16(水) 08:02:25.79 ID:A4AvywFC.net
WR用ではないが色々調べたことがある。
ショップブランドのサイレンサーは、
マトモな店は町工場や鈴鹿に集中している
マフラー屋が制作してる。
酷い所は中国製の汎用サイレンサー加工。
やはり、レース活動して実績とデータを集めてなお且つ、
自社工場を持って自社製作している
メーカーが良い品物の基準になる。
ヨシムラやビートが人気あるのは当然だ。
ただし、クルマのマフラーの話だが
でかい工場を持っている某有名メーカーでは一部の車種のマフラー制作は
他社の有名マフラーメーカーに委託していたりもよくある。

274 :774RR:2020/09/16(水) 08:41:03.90 ID:0vW+D6cW.net
ただの筒だという奴は今までどんなマフラー使ってきたのだろうか

275 :774RR:2020/09/16(水) 11:03:31.87 ID:4LJOI2Vu.net
鈴鹿の周りは結構あるよな
野島とかオーバーとかアールズギアとか

どれもWR用ないけど。オーバーは昔あったよな

276 :774RR:2020/09/16(水) 20:39:35.72 ID:CerQxJ2e.net
オーダーしたら作ってもらえるアルミシートレールに5マンか。出品者は使い倒した挙句利益も出て嬉しいだろうな。

277 :774RR:2020/09/17(木) 01:19:48.50 ID:vw7CsEyf.net
どこでオーダーすると作ってもらえるの?
Diabloは潰れたっぽいけど。

278 :774RR:2020/09/17(木) 07:20:02.69 ID:FfDI0XBN.net
あんな立派にHP残したまま潰れたん?そりゃ値段も上がるのはやむなしか。DIABLOとは違うけどワンオフで作ってるショップはある。

279 :774RR:2020/09/18(金) 23:29:45.85 ID:9HMEIKZW.net
4年ぶりにエンジン掛けましたよ
やっぱ乗ると楽しいバイクだなっ

280 :774RR:2020/09/19(土) 20:11:48.98 ID:egX1ANCT.net
>>279
4年間オイル交換もしてなかったの?

281 :774RR:2020/09/19(土) 20:47:38.83 ID:jSUqhkmN.net
>>280
してなかったですね!
オイルとカゾリン入れ替え程度で一発始動でした

282 :774RR:2020/09/19(土) 21:00:47.08 ID:sLiTr9aJ.net
バッテリーは!?

283 :774RR:2020/09/19(土) 21:07:22.32 ID:egX1ANCT.net
4年間オイル交換無しか
他人のバイクとはいえ可哀想だな

284 :774RR:2020/09/19(土) 22:09:10.36 ID:4kIagadZ.net
お前らが乗ってる中古車も前のオーナーの管理はそんなもんだよ。

285 :774RR:2020/09/20(日) 01:07:07.20 ID:VFGAehE4.net
乗ってないのならオイルなんて交換しなくてもいいよ。
久しぶりに乗るときに交換したらいい。

286 :774RR:2020/09/20(日) 17:34:33.28 ID:OM8hxDtM.net
中古で買ったWRのフロントブレーキパッドが減ってきたからググったらデイトナゴールデンないやん
なんで?

287 :774RR:2020/09/20(日) 18:15:58.24 ID:WzUaeCJe.net
ggったらあったけど何見て言ってんの?

288 :774RR:2020/09/20(日) 18:48:32.94 ID:+YQ5XNLo.net
すまない、彼のインターネットは2ちゃんねるにしか繋がらないんだ

289 :774RR:2020/09/20(日) 19:24:05.29 ID:/04/aplL.net
ブレーキパッドは、よっぽど相性が良いとかじゃない限り、純正の方がいいと思うんだけど

290 :774RR:2020/09/20(日) 19:41:44.82 ID:WK9Z9wkH.net
>>282
リチウムなのとマイナス端子外していたので、そのまま充電無しで大丈夫でした

291 :774RR:2020/09/21(月) 22:06:49.94 ID:tyXKMPQi.net
>>289
何故?

292 :774RR:2020/09/21(月) 22:07:12.64 ID:tyXKMPQi.net
>>289
けど、何?

293 :774RR:2020/09/22(火) 07:27:35.01 ID:AREMghso.net
そんな立て続けに噛み付くような事か?気持ち悪いぞ

294 :774RR:2020/09/22(火) 08:08:38.27 ID:NZhuj8iN.net
生理なんだ許してやってくれ

295 :774RR:2020/09/22(火) 20:37:02.64 ID:7r2g7wA1.net
WRR乗り始めたんですが、極低速でキュルキュル音が鳴るのが気になります。クラッチ完全に切って惰性で走ると音が消えるからクラッチ原因?高速でもエンジン音で聴こえてないだけでキュルキュル鳴ってるのかも。特にクラッチ滑ってる感じは無いんですけどね。誰か同じ症状の経験有りませんか?

296 :774RR:2020/09/23(水) 00:02:57.62 ID:4wpmgB19.net
ゴマちゃんかな?

297 :774RR:2020/09/23(水) 00:55:13.44 ID:98e+6LsB.net
>>295
タイヤのロードノイズかな?
オフ寄りの山のないタイヤなら
よくある

298 :774RR:2020/09/23(水) 07:37:59.94 ID:BBJdRzwa.net
ブロックのロードノイズとは違いますね。ゴマちゃんよりもうちょっと高い音です。

299 :774RR:2020/09/23(水) 09:11:23.45 ID:Z44P3baK.net
音の原因はエスパーじゃないと分からんね。
俺ならクラッチバラしてチェック。軽く反ってるかもしれんし

300 :774RR:2020/09/23(水) 09:24:22.41 ID:EqhHMaUL.net
買ったバイク屋へGO!

301 :774RR:2020/09/23(水) 10:56:25.98 ID:10vg8z4t.net
チェーンの油分切れでもキュラキュラなったような

302 :774RR:2020/09/23(水) 19:26:15.93 ID:gtFi8LSH.net
漏れのXはスタートでクラッチつないだ直後にアクセルオンと
50キロ5速アクセルオンで サビたブランコみたいに『キュキュッ』 と鳴く 

303 :774RR:2020/09/23(水) 20:13:57.48 ID:sXZ++rOT.net
漏れはこの人本人じゃないけどこれの3:35あたりにハッキリと聞こえる
https://youtu.be/_AA6-BQjZTQ

304 :774RR:2020/09/23(水) 21:09:10.28 ID:BBJdRzwa.net
293ですが、解決しました。チェーンがカラカラになってたのが原因だった模様。駆動が掛かって張ったときにスライダーに擦れてたのかな。汚れ落として注油したら音が消えました。動画のはリンクとかスイングアームのグリス切れでしょうか?僕のはもっと連続的にキュルキュル鳴り続けてましたね。皆さんいろいろありがとうございました。

305 :774RR:2020/09/23(水) 21:14:02.81 ID:yx+LHEI9.net
一二三渡辺チャンネル生きてたのかw
撮影者もライダーもひどいのが多かった

306 :774RR:2020/09/23(水) 21:16:14.06 ID:EqhHMaUL.net
>>303
黒フレームかっこいいなぁ

307 :774RR:2020/09/26(土) 09:42:38.80 ID:W0EWy4AT.net
>>303
俺も全く一緒
17年式8500kmだけど1年くらい前から特に走行中アクセルオンオフでキーキー鳴る
素人だしバラしたりできないからできる限り可動部をグリスアップしたけど改善されず
けどもう走りに支障なさそうだから諦めた

308 :774RR:2020/09/26(土) 10:19:53.02 ID:L6AX/Qz7.net
>>303
>>307
ノーマルマフラーならエキパイ側のexupワイヤーの緩み
https://bbs.kakaku.com/bbs/76103210880/SortID=22999280/

exupの周りが錆びて、動作時に異音が鳴る。
シリコングリス塗ってワイヤー張ればいい

俺のは中古車買ったら停止状態から発進するときだけ異音が鳴ってた。
exupカバー開けたらナットが脱落してて、ワイヤーゆるゆるで中途半端に作動
しかもサーボモーター側との始点終点が真逆に取り付けられてた
前オーナーが売るときに、適当にノーマルマフラーに戻したんだろうな
異音が無かったら気づかなかったよ。

今はexupキャンセルしちゃったけど

309 :774RR:2020/09/26(土) 11:58:15.14 ID:Zhxm6s0d.net
おお多分これだ! 
ありがとう!

310 :774RR:2020/09/26(土) 12:04:15.42 ID:s+uSzRah.net
診断料は5,000円となります。
またお気軽にご相談ください。

311 :774RR:2020/09/27(日) 13:34:25.38 ID:cc3eNLRd.net
今年の梅雨の湿気でフロントリムにサビ(?)が…
サンドペーパーで擦ってみたけどアルマイト層(?)まで削っちまった…
いっその事黒リムにしたいけどフロントだけでも3万弱、リヤもって考えたら更に金かかるしなぁ
どうすっかな

312 :774RR:2020/09/27(日) 18:51:34.16 ID:aO5FlCW2.net
黒リムはいいぞぉ

313 :774RR:2020/09/27(日) 21:57:52.13 ID:3KXmKBue.net
>>311
Xに換装で

314 :774RR:2020/09/27(日) 22:19:16.68 ID:WIVe6l1+.net
>>311
なあに、山に入れば気にならなくなる。
オフ車は泥で汚してなんぼでしょ?SUVみたく綺麗に着飾ってるだけのオフ車なんてオフ車じゃない。

315 :774RR:2020/09/28(月) 07:59:07.84 ID:zIGY7evh.net
サビ程度でガタガタ気にすんな!

316 :774RR:2020/09/28(月) 08:14:59.66 ID:f0qm/tzg.net
どなたかIRCのツーリストとGP110を履き比べた方居ませんか?ツーリング+ちょっと林道程度の使い方で、性能と耐久性のバランスがそれぞれどんなもんかなと。

317 :774RR:2020/09/28(月) 08:53:13.26 ID:EtLj4zQK.net
>>316
ちょっと林道のちょっと具合によるけど、フラット林道ならGP110で十分。ツーリストは舗装路で曲がりにくいよ(角ばっている) 

318 :774RR:2020/09/28(月) 12:13:31.71 ID:oZBVA9EX.net
>>316
gp211択だろ

319 :774RR:2020/09/28(月) 12:14:38.26 ID:VEBn9FFM.net
>>316
ツーリストは足付き悪くなるし舗装路が多いならGP-110かな

320 :774RR:2020/09/28(月) 15:17:47.88 ID:PeHQfoS3.net
>>308
305だけどいうとおり見てみたらワイヤーがだるんだるんになってた
アクセル回しても動いてるのかどうかもわからない状態だったから、しっかり張り直してシリコングリスやったらクルクル回るようになってキーキー音も消えた
1年間の悩みがたった15分で解決したよ
心なしか低速トルクが太くなった感じだしマジで感謝!ありがとう!

321 :774RR:2020/09/28(月) 15:45:59.98 ID:f0qm/tzg.net
>>317,318,319
どうもありがとう!フラット林道程度なのでGP110が良さそうですね。GP2は用途比率がもうちょっとオフ寄りになってきたら試してみたいかなー。そんときはまたツーリストとGP2で迷いそう。

322 :774RR:2020/10/01(木) 21:00:24.89 ID:ktWo7ue3.net
Amazonからミニスクリーンが届いた
酔った勢いでポチったみたいだがzetaのサイドクランプに挟むのかな?

323 :774RR:2020/10/02(金) 17:03:46.55 ID:7DhOh/Px.net
今度ヤフオクでWR250Rのホイール出品しようかと思ってるんだけどリアのスプロケットノーマルの方がいいかな?それともDRCのデュラスプロケットの方がいいかな?
どっちの方が嬉しい?

324 :774RR:2020/10/02(金) 17:09:45.02 ID:ImwpXLy5.net
>>323
両方ほしい!!

325 :774RR:2020/10/02(金) 17:15:58.65 ID:7DhOh/Px.net
>>324
自分の欲望に正直ィ!!

326 :774RR:2020/10/02(金) 17:30:24.41 ID:NhcQJaWD.net
もう>>324に売ってやれよw

327 :774RR:2020/10/03(土) 09:08:29.02 ID:E71rxQno.net
つーかこれ定価の8〜9割の値段まで上がってねーか?

ヤマハ WR250R用前後ホイール・タイヤセット AC10
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l635372303

328 :252:2020/10/03(土) 09:35:53.24 ID:kxED00/4.net
ホイールも汚いし、
相場を知らない奴が入札してんだろうな

329 :774RR:2020/10/03(土) 10:32:23.75 ID:NkMtOE0M.net
ムキになっちゃったんだろうなぁって

330 :774RR:2020/10/03(土) 20:03:36.73 ID:qbMTJ9Wf.net
WRが初オフ車なので教えて欲しいんだけど、スタンディングでシフトアップの時って右足に一旦体重預けてんの?左足から荷重抜ける時ちょっと振れるけどそんなもんなん?

331 :774RR:2020/10/03(土) 20:28:44.40 ID:4492YXZg.net
>>330
足首硬いのか、シフトのポジションが悪いのか。
左足はステップに乗せたままつま先を上に上げればいいのだよ。もちろんブーツ履いた状態でもそれ。

総レス数 1006
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200