2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA WR250R 73台目

1 :774RR:2020/01/29(水) 19:03:58.66 ID:fAXWO/RS.net
トレール車 WR250Rスレです。

メーカーHP
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/wr250r/

WR250X専用スレ☆25台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1551877894/

前スレ

YAMAHA WR250R 72台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1551434904/

333 :774RR:2020/10/04(日) 08:29:36.13 ID:glQLCc+f.net
>>332
ステップから浮かして足ごといくこともあるけど一瞬だからフラれるって事は無いと思うよ。まずは実践あるのみ!
荷重はステップだけじゃないのでうまく分散してバランス保てるようになるはず。

334 :252:2020/10/04(日) 08:35:35.66 ID:1vOMawW4.net
スタンディングで1-2速を使って8の字を練習すると
自然とステップ荷重と変速のクセを掴める

理論より行動だな

335 :774RR:2020/10/04(日) 11:16:49.21 ID:PlyhUh7f.net
なるほどねー。まずはシフトの位置をちょい上に上げて、あとは練習してみます。ありがとう!

336 :774RR:2020/10/18(日) 11:33:39.43 ID:/t72dEx/.net
WRの新型スプロケット

★新品セール フロントスプロケット サンスター(SUNSTAR) J-9O 520-14T WR250R・X・F/YZ250F/YZ125(05-) 388-14
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h509957640

337 :774RR:2020/10/18(日) 12:49:17.18 ID:5uA1gpjP.net
>>330
あまり考えない方がいいよ。
無理やりやってれば、そのうち自然な形として身に付くから。
とにかく、スタンディングする必要無いフラットから鋭角ガレコーナーまですべてスタンディング走行して練習するといい
シッティング禁止にするくらいの勢いで。
現にオレは最初の頃は林道では一度もシッティングしなかった
そのうち片足踏み外しても全く動じないようになるから、アナタの悩みがいかに些細なものか分かるようになるよ

338 :774RR:2020/10/18(日) 15:00:33.57 ID:tWcabECI.net
いつもご機嫌始動なのに、今日は真冬のキャブ車
みたいになかなか始動しなかった。
結局いきなり始動、その後は問題なかったのだが、これは例の燃料ポンプの
故障なのかな?
そういえば、一年ほど前も全く同じ症状おきててたよ。

339 :774RR:2020/10/20(火) 11:07:12.83 ID:LoSYTri/.net
>>338
サービスキャンペーンで見てもらってないんなら、そうなんじゃね?

340 :774RR:2020/10/25(日) 20:09:59.42 ID:AKXq+8Q3.net
ジェベルから乗り換えを考えてるんですが年式の新しい中古か逆車の新車どちらが良いですか?
ちなみに乗り換えの理由はもう少しパワーのある車両に乗りたくなったためです

341 :774RR:2020/10/25(日) 20:17:28.34 ID:Tg9YWHah.net
好きな方買え

342 :774RR:2020/10/25(日) 20:51:07.74 ID:AKXq+8Q3.net
どっちかといえばで良いので意見ほしいです
過去スレを読んで外車の2stオフも気になってます
200kmくらい走って目的の林道行く事とかもあるので自分の使い方的にはトレール車なのかなって思ってます

343 :774RR:2020/10/25(日) 21:00:56.11 ID:iTrUrma2.net
中古でも高年式だと高いから逆車の新車買っちゃえば?中古だと前のオーナーがどういう使い方してたかわからんし

344 :774RR:2020/10/25(日) 22:47:52.16 ID:vRDlnVzg.net
ジュベルのままで十分な気がするけど。

345 :774RR:2020/10/26(月) 06:31:47.79 ID:qlmSRRMs.net
林道入って痛めつけるならどっちも変わらん
ただ外車はメンテできんならやめとけ

346 :774RR:2020/10/26(月) 19:00:41.47 ID:2xXNoet9.net
俺も似たような理由でボロボロのセローから高年式低走行のやつを85万で買ったけど壊したくない欲が出てそれ以来林道は行かなくなったわw
セロー二束三文だったし売らなきゃ良かった

347 :774RR:2020/10/26(月) 19:37:00.21 ID:pEhF1tWY.net
使用用途だね。
レース出るつもりなら最初からFとかクソ高い
KTMだろうし、
昔みたいにレーサーみたいなトレールで林道を
ぶち飛ばす時代じゃないわな。
軽くてタンク容量あってそこそこ走るトレールで
充分なんだろうね。

348 :774RR:2020/10/31(土) 08:16:29.20 ID:34ojhNUy.net
来年序盤の、軽量化とオフ性能向上とパワーアップと言う
CRF250LのFMC情報が複数の雑誌に載ってるけど、
WRの代替品として期待出来るのかいな?

カワサキも北米で新型KLXを発表するようだけど、
日本向けの250の公道用は出るのか?

ヤマハはまだ新型WRを出さないの?
隠してるのなら、早めにリークしとかないと客を取られるよ?

349 :774RR:2020/10/31(土) 08:27:43.64 ID:U2kKhtMC.net
独り言は他で頼む

350 :774RR:2020/11/01(日) 00:09:49.65 ID:I1sM5bZo.net
性能で選べばハスク/KTMの2stインジェクション。
そこらの山を散策するには新型CRF250Lで十分かな。
5速しかないセローや割高中古しか無いWRは無し。

351 :774RR:2020/11/01(日) 00:42:46.60 ID:OTVXsK2T.net
セローが5速!?

352 :774RR:2020/11/01(日) 01:08:01.93 ID:tO7W0WMc.net
セロー225は3.090〜0.793(3.897)で6速
セロー250は2.846〜0.821(3.467)で5速

やはりセローは超ワイドな6速でないと。
普通のトレールに寄せたら駄目。
早くFMCしてツートラ車的にした方が良い。

353 :774RR:2020/11/01(日) 08:02:47.39 ID:OTVXsK2T.net
セローは225に乗ってたから6速だと思い込んでたスマン

354 :774RR:2020/11/02(月) 20:30:57.50 ID:Og9+PF8e.net
おいおいもう新型CRF250L/ラリーが発表されたで!

355 :774RR:2020/11/02(月) 21:32:19.26 ID:lRRB3Xa7.net
>>354
どうせ直ぐクラッチ滑るんやろ?山で使えないからなぁ…

356 :774RR:2020/11/02(月) 21:32:23.47 ID:308vU1nf.net
スペック次第よ

357 :774RR:2020/11/03(火) 00:24:37.86 ID:rdlgpHR5.net
山って君たちどんなとこ走ってんのよ
自分は酷いところでもせいぜい獣道だわ

358 :774RR:2020/11/03(火) 06:16:39.90 ID:6yPv/9s1.net
獣道の方がやばいでしょ😱
行ってもせいぜい旧登山道?くらいだわ。

359 :774RR:2020/11/03(火) 11:09:35.01 ID:GkIsqFGB.net
旧登山道の荒廃感を知ってるだけで十分や…
CRFはせいぜいフラットまでね。

360 :774RR:2020/11/03(火) 11:39:44.20 ID:ebsZNmM6.net
また知ったような事をww

361 :774RR:2020/11/03(火) 12:23:51.33 ID:o9Y6kgaK.net
CRF250Lの新型には期待してたけど、あのデザインにあのままのエンジン、ガッカリだわ

362 :774RR:2020/11/03(火) 20:11:31.28 ID:/uViJLc2.net
まぁ国産トレールが死滅するのを防いでくれてるんだから有り難いよ
マスクもスマートで良いと思う。
ヤマハも何か出してくれんかなあ

363 :774RR:2020/11/03(火) 20:46:41.37 ID:VxmEGTI9.net
94CRM250R無限仕様で
誰も来ない荒れまくりハ〇キングコースを
二輪二足でよじ登るのが好きだった。
正確には、難所は二輪一足を多用したなあ。

それ以来のオフ車が欲しいんだけど、
WRの新型が出ないから新型CRFにしちゃおうかな。
WRの中古と同じくらいで新型の新車が買えそう。
WRくらい高回転が回ると嬉しいんだけど、
ホンダのサイトには低中速を強化したとか書いてる。

364 :774RR:2020/11/03(火) 22:06:55.58 ID:rdlgpHR5.net
ヤマハはKTMみたいにYZを公道走行できるようにしてくれればWR手放してそっち買うんだがなぁ

365 :774RR:2020/11/04(水) 00:11:22.88 ID:sE2CXmgQ.net
あほか
お前らみたいのがトレールを死滅させてんだろ

366 :774RR:2020/11/04(水) 00:19:12.44 ID:w3fpJGTS.net
誰も居ない田舎の小道なんて山ほど有る。

山だけに。

367 :774RR:2020/11/04(水) 12:44:43.04 ID:FYmNBBtl.net
CRF250Lは通勤では最高だよ。林道は…

368 :774RR:2020/11/04(水) 12:44:46.81 ID:rEJZwgAD.net
>>366
その時いないからって使われてないわけじゃ無い。
それもわからん馬鹿どもがトレールって走り回った結果、あちこちで閉め出されることになったろ。

369 :774RR:2020/11/04(水) 12:53:55.38 ID:vCLsMgh9.net
>>368
どこ住みか知らんけど走れる山なんてまだまだいっぱいあるぞ。お前レベルが立ち入れるか分からんが

370 :774RR:2020/11/04(水) 14:36:01.19 ID:rEJZwgAD.net
>>369
僕をdisってどうする?
まだ走れるとこが有るって話じゃない。
今ある場所を減らすなって話だけど難しかったのか?

371 :774RR:2020/11/04(水) 14:37:12.66 ID:Omzxv2wq.net
はいはい、二人でメアドでもラインでも交換して仲良く話し合ってくださいね

372 :774RR:2020/11/04(水) 17:41:18.71 ID:OWU47Hga.net
今走れる林道を減らさないためにもう林道に行くのはやめましょう!

373 :774RR:2020/11/04(水) 19:26:33.69 ID:fDL/gp7y.net
そうだ!林道生きたければ林道に絶対行くな!

374 :774RR:2020/11/04(水) 19:59:12.20 ID:q5bqRRJC.net
くだらん

375 :774RR:2020/11/05(木) 14:37:05.95 ID:7+KJKjKA.net
無名の未舗装路を探すのがオフ車の楽しみ。
ネットで広まって集団走行とかになれば、
閉鎖される可能性も出て来る。
とにかく林道にはなるべく少人数で行け。

376 :774RR:2020/11/07(土) 11:55:36.70 ID:+Z4Tn6uo.net
gooバイクから大量に消えたな

377 :774RR:2020/11/08(日) 20:00:46.97 ID:7ft94xbM.net
いっぱい有るやん。

でもグーバイクってめちゃめちゃ高いな!
さらに手数料が8万とか上乗せされるみたいだし。
絶対にこんな糞ボッタクリ業者なんか利用しねえわ。

378 :774RR:2020/11/08(日) 20:06:29.91 ID:atnzR7wA.net
>>377
いや200件以上あったのが120件まで落ちてたんや

379 :774RR:2020/11/11(水) 14:53:53.64 ID:lpBmxrxK.net
今Lが152、Mが24有るで。

380 :774RR:2020/11/11(水) 16:18:04.22 ID:hd5CI9h9.net
WR250L 
WR250M

381 :774RR:2020/11/11(水) 18:08:42.14 ID:QTFNV0CG.net
Rまで長いのぉ…

382 :774RR:2020/11/14(土) 20:17:39.04 ID:DX4rM7nE.net
ここでいいのかわからんが

WRの純正ドリブンがそろそろ限界で社外新品に
買い換えようとしている。
WRの定番スプロケとか
おすすめありますか。

林道行く機会少なくなったから41-43Tあたりで構想。
案外メルカリで純正売っていたんですね。

383 :774RR:2020/11/14(土) 20:18:41.03 ID:DX4rM7nE.net
最近のRもXもクソ高いね、中古

384 :774RR:2020/11/14(土) 20:27:17.94 ID:eDWkgZJQ.net
速さが欲しいならKTM/ハスクの2ストFIが良い。
普通に野山を散策して回るなら、新車ならCRF、
中古ならお買い得なの適当に探す。
と言うわけで、割高な中古WRは要らないね。
新型が出れば買うけど。

385 :774RR:2020/11/14(土) 20:35:54.54 ID:luBQ/thI.net
>>382
自分はR25だけどバイク屋さんに言われたのは純正がエエぞって。耐久性が全然違うからチェーンは社外で良いけどスプロケだけは前後とも純正出てるうちは純正買うとけってさ

サンスターどうなの?言うたらしかめっ面されたわ
耐久性純正の半分で見とけと

386 :774RR:2020/11/14(土) 20:45:32.68 ID:DX4rM7nE.net
>>385
やはり純正ですか。
41-43Tなら純正と変わらないんじゃね?と
もとの答えに戻り中。

近頃の流行りはロードバイクのカーボンフレームみたいに
細身軽量の肉抜きでビビった。
↑社外製

387 :774RR:2020/11/14(土) 20:47:49.75 ID:DX4rM7nE.net
3万5千キロはもったからいいものだと思う。

388 :774RR:2020/11/14(土) 20:55:53.83 ID:j6EsxnQ0.net
その肉抜き系が一番回避しろ言われたわ(笑)

歯先の歯面部だけちょろっと焼き入れしただけとか異種金属同士で繋いでる系とか回避しろとも
歯先焼き入れ可能な鉄系でそれ以外がジュラルミンなどのアルミ合金系とかそんなやつ

全然持たないよって、まあ日頃頻繁に他人の色んなバイクメーカー(カスタムされてるのも)問わず弄り回してるオッチャンが言うんだからそうなんでしょうね。ただ丁数変えたかったら社外しかないやん?とは言いづらく…

389 :774RR:2020/11/14(土) 21:02:01.45 ID:tbT23QCc.net
WRは無用に最高速出るギア比だからなあ あんなロングじゃなくて良いんだよってんで純正は早々に変えたわ
別に寿命短かろうと一枚何万もするわけじゃないしねえ

390 :774RR:2020/11/14(土) 21:02:18.08 ID:j6EsxnQ0.net
フロントで?3万5千キロは大往生らしいね、自分も3万キロ越えたけどオッチャンからそろそろ変えなアカンぞこれって指差し&チェーン引っ張って見せて実演されたわ

チェーン引き延ばししようがフロントスプロケが磨耗来てるから見てみ?ホラって言われたらもうね状態ですよ
リアはまだ6万キロまでイケる(全然磨耗したとかそんな磨耗しとらんやろ見てみ?キレイなもんやで)

フロント2回リア1回のペースでエエぞと。社外品使うからチェーンと同時交換で前後スプロケとかいう話になってるだけって逆に怒られたは

391 :774RR:2020/11/14(土) 21:16:09.21 ID:DX4rM7nE.net
>>390
貴重な体験談ありがとうございます。
前後ろスプロケ、チェーンも変えずここまでもちました。
リアがまあまあ削れてたのでフロントは開けなくても
相当擦り切れてるはず。

ドライブ側&チェーンだけ交換して
ドリブンはあわよくば中古純正品ゲット。

方向性が定まって一安心。

392 :774RR:2020/11/14(土) 21:20:00.67 ID:DX4rM7nE.net
>>388
見た目が流石にないな(剛性的に)という直感。
レビューすごい良さげですけど。

393 :774RR:2020/11/16(月) 22:25:53.18 ID:2vaeP7z9.net
「オフロードのヤマハ」は終りなんか?
もうホンダに行くぞ?

394 :774RR:2020/11/16(月) 22:57:37.95 ID:1m+x0Hr/.net
なんかもう国産オフロードバイク自体が終わってゆく気がする
新型CRFなんかオンロードバイクじゃん

395 :774RR:2020/11/16(月) 23:11:38.28 ID:2vaeP7z9.net
ラリーの方はハリボテ感しかしないけど、Lは我慢できる。
セローはショボ過ぎて我慢できない。

396 :774RR:2020/11/16(月) 23:26:18.23 ID:L9+TVKVQ.net
今春買ったセローファイナルが初セロでそれまでセローなんてショボいなーと思ってたのが今ではセロー最高!になってしまったw

WR250Rも持ってるけど、もし手放すとしたらWRの方かもしれないなー

397 :774RR:2020/11/16(月) 23:43:51.49 ID:2vaeP7z9.net
君にはセロー程度でピッタリだよ。

398 :774RR:2020/11/17(火) 07:26:10.58 ID:cS8mF7A9.net
セローとWR二台持ちすればいいだけやぞ

399 :774RR:2020/11/17(火) 21:27:48.45 ID:TsQ91Fnc.net
毎週練習してレースも出たりしたけどもう全然乗ってねえ
弄り倒したしズタボロになっちゃった
中古価格こんなに高騰するならもっと優しくしてあげれば良かったわw
WRでも重くて辛かったからCRFはマシになったとはいえないわ

400 :774RR:2020/11/17(火) 22:02:14.01 ID:2EZFpGvN.net
Sでようやくセロー並みの地上高、そしてシート高はWR並で、WRよりもプラス7kgの140kg。
初心者がフラット走って楽しむ雰囲気オフローダーならまだしも、ガレや沢に行こうもんなら修行だな。

401 :774RR:2020/11/18(水) 14:58:44.51 ID:AhCPjBiO.net
新車で買える事が重要。
セローは5速ミッションだしサスが頼りないし
女や初心者や短足向けと昔から決まってる。
WRは超割高な中古しか無いので却下。

402 :774RR:2020/11/18(水) 15:12:56.45 ID:+4O6kbI4.net
まるでWR乗りに短足がいないみたいだな!

403 :774RR:2020/11/18(水) 19:00:47.11 ID:6FWA0CLd.net
>>401
大人しくCRF買っとけよ

404 :774RR:2020/11/18(水) 22:33:05.55 ID:AhCPjBiO.net
そうだな。
ヤマハ車は選択肢がゼロなので選びようが無いもんな。

405 :774RR:2020/11/18(水) 23:50:57.49 ID:8psqd33/.net
そうだぞ
オフにはまってトランポ勢になってゴールだ

406 :774RR:2020/11/19(木) 00:48:16.59 ID:M3csuMcs.net
ヤマハにはYZがあるから大丈夫。

407 :774RR:2020/11/19(木) 01:12:27.13 ID:6CU9+sTG.net
YZベースのWRの後継モデルはよ

408 :774RR:2020/11/19(木) 09:27:36.65 ID:K4sASfRF.net
ホンダが少し本気だしてトレール出したんだから近いうちにヤマハもやると思うよ。
後出し好きじゃん!

409 :774RR:2020/11/19(木) 13:50:25.33 ID:PpQIursP.net
メルカリで140万の車体出ててワロタ

410 :774RR:2020/11/19(木) 20:15:11.66 ID:QCXYCfJG.net
さっさと新型WRを出して、高値で転売しようとしてる奴らをギャフンと言わせて欲しい。

411 :774RR:2020/11/19(木) 22:05:29.38 ID:M3csuMcs.net
ABS付いて140kgになっても欲しいのか?

412 :774RR:2020/11/19(木) 22:13:07.06 ID:9wN4jwdn.net
新型Lと同じならABSは+2kg程度でしょ?

413 :774RR:2020/11/21(土) 16:23:55.72 ID:lQFE/HA/.net
トリッカーのコンパクトさとレーシーでない外装に
21/18インチで、WRくらいの良いサスと良く回るエンジンで
旧セローみたいな6速ワイドレシオが良い。

414 :774RR:2020/11/22(日) 16:43:33.64 ID:xZBd85V+.net
ヤマハが息してねえ……

415 :774RR:2020/11/22(日) 17:07:02.60 ID:tpdpSbz6.net
テネレという失敗作を出して力尽きたんや

416 :774RR:2020/11/22(日) 18:09:11.92 ID:dKvt3Bm+.net
>>415
それお前のオカンにも言える事やろ

417 :774RR:2020/11/22(日) 19:06:33.77 ID:0FTY6u4F.net
テネレも特に電子制御があるわけでもないのによくあの値段で出したね

418 :774RR:2020/11/22(日) 20:55:51.79 ID:tpdpSbz6.net
>>416
考えてみい 
4年も待たせて焦らしあげた結果があれや
オンにもならんオフにもならん
スペックも読みきれんと話題性だけで手を出した短足共がヒイヒイ言うとるがな
擁護するぽまえもそのクチか

本汁発射お疲れさまです。

419 :774RR:2020/11/23(月) 07:47:33.60 ID:ljGUfoB1.net
>>418
お前はテネレの何を知ってんねや、因みにわいは何も知らん。短足なのは親を恨め

420 :774RR:2020/11/24(火) 11:26:27.84 ID:W1ukiJx7.net
ホンダがLをいい具合に大幅モデルチェンジし、KWSKがKLX300を発表してきた。
次はヤマハだ!

421 :774RR:2020/11/24(火) 20:45:00.50 ID:cU+I2Wyc.net
スズキ…

422 :774RR:2020/11/24(火) 21:59:48.66 ID:Gm17g5sY.net
>>421
腰抜けはお呼びでない

423 :774RR:2020/11/24(火) 22:28:06.61 ID:Uq4hzRYD.net
MOTO GP champ

424 :774RR:2020/11/25(水) 11:58:54.98
新型出てくれ!

425 :774RR:2020/11/25(水) 21:46:32.32 ID:bJC3QT/b.net
スキッドプレートの反射音?共振対策って何か良い方法ないですかね?
ジータのスキッドプレートを使用してるのですが、オイル交換したときに外して暫く着けずにいたら、再度着けたときにうるさく感じてしまって…

426 :774RR:2020/11/25(水) 22:21:23.29 ID:/Nouo9Tq.net
しばらくしたらまた慣れて気にならなくなるだろ

427 :774RR:2020/11/26(木) 00:05:33.85 ID:/R4ie/9J.net
確か強震止めのゴム板が付いてたと思うけど無くなったわだろ。
百円ショップの耐震ジェル挟んどけ。
それか隙間テープのシリコンスポンジみたいな奴

428 :774RR:2020/11/26(木) 09:14:40.12 ID:2cVgONsY.net
エーモンの静音計画に、テープとか静音シートがあるので、フレームと接触する部分にテープ状のゴムを、プレートに何枚か車のデッドニング用の静音シートを貼れば、かなり軽減されます。
少し重くなるのが難点ですが。

429 :774RR:2020/11/26(木) 09:50:25.29 ID:yaZABF9V.net
スキッドプレートは前側取り付け部のカラー長さを色々変えてみたら音が収まった。というか共振周波数が変わっただけかもしれんが、気にならなくなったよ。

430 :774RR:2020/11/26(木) 12:13:59.38 ID:yBJhr4BZ.net
フレームとスキッドプレート(アンダーガード)の間にこれをつめる
音がスポンジに吸収されて響かなくなる
https://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/drcproducts/merchandise.php?type=1&%3Fmode=7&id=body/skidplatefoam

431 :774RR:2020/11/26(木) 22:11:22.51 ID:19htAUlF.net
皆さんありがと
とりあえずお手軽そうなスポンジを詰めてみます!

432 :774RR:2020/11/28(土) 00:20:44.10 ID:DdYfLSxO.net
さっき本屋でダースポ立ち読みしてきたけど
減衰力調整無しのCRFの記事よりTMの広告が気になった。
250だけでなく125の2ストもFIで分離給油なのね。
おそらく半乾燥100キロくらいで35馬力くらい?

こういうのヤマハも出せばいいのに。
YZ125/250Xを筒内直噴の分離給油になればなあ

総レス数 1006
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200