2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA WR250R 73台目

1 :774RR:2020/01/29(水) 19:03:58.66 ID:fAXWO/RS.net
トレール車 WR250Rスレです。

メーカーHP
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/wr250r/

WR250X専用スレ☆25台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1551877894/

前スレ

YAMAHA WR250R 72台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1551434904/

42 :774RR:2020/03/07(土) 12:22:06 ID:ASGSM9Eo.net
そこで車体は終わりです

43 :774RR:2020/03/08(日) 12:58:50 ID:1k+4hXtv.net
>>41
YSPには相談してないけど、YAMAHAのCS窓口には問い合わせたよ。メーターASSY交換とのことで4万ぐらいだったと思う。
自分はやんないけどね。

44 :774RR:2020/03/08(日) 13:08:25.28 ID:1k+4hXtv.net
>>42
終わんないんだな、それが。
エンジンは、理由があって3万キロ位で腰下込みのOH。多分、店じゃなくメーカーがやってるので調子いいですよ。タペット音、たまにスラップっぽい音もするけど、山とコースで回してます。そろそろ腰上OHかな。
そ例外は、リアサスを除き自分でやってる。
良い値段したよね。メーカー的に金かけたエンジンと車体だから、結構もつと思うよ。

45 :774RR:2020/03/08(日) 17:33:48 ID:ywD2/7sl.net
このバイクじゃなくてオフに飽きてきたんだけど、どうやってモチベ保てばいいんだろうか…

46 :774RR:2020/03/08(日) 17:38:12 ID:tavgUnvW.net
もっと激しい道を走る
レースにでる
もっと激しいレースにでる

47 :774RR:2020/03/08(日) 17:56:47.12
山奥キャンプする

48 :774RR:2020/03/08(日) 17:49:07 ID:xZ1AqwHC.net
カスタムしまくるとか

49 :774RR:2020/03/08(日) 17:57:28 ID:O4Tifspt.net
山奥キャンプする

50 :774RR:2020/03/08(日) 18:08:41 ID:f+r1m8kM.net
短期間に一気にハマった人は
すぐにやめる人が多い印象。
トレールからすぐにレーサー買ってトランポ用意してってのを1年程度でやる人種。
その手の人たちは例外なく金持ち。

51 :774RR:2020/03/09(月) 01:38:20 ID:burmhKjx.net
>>45
次はONで

52 :774RR:2020/03/09(月) 08:24:43 ID:Oh9jcHFD.net
腰痛めたから激しいのは辞めときたいし、やりたいカスタムは大体やったんだよね…
モタード化するのがいいのかもしれないけど、オン走るならSSの方に浮気したいな

53 :774RR:2020/03/09(月) 08:35:14.61 ID:DEWnXXz8.net
外車だ外車

54 :774RR:2020/03/09(月) 10:44:54 ID:sO1DSbKL.net
ゆる〜くオフを始めたくてyspに程度の良い中古探してもらってるけど全然出てこないのね

55 :774RR:2020/03/09(月) 11:56:09.59 ID:aTjj60bj.net
S○Xで新品買っちゃおう

56 :774RR:2020/03/09(月) 12:11:12.65 ID:0wpOmqMG.net
ゆるくならSEROWを激しくオスメスする

57 :774RR:2020/03/09(月) 12:24:56 ID:TPfIp+dq.net
ゆるくオフするやつがWRなんて間違っても選ばんだろ

58 :774RR:2020/03/09(月) 12:47:48 ID:sO1DSbKL.net
知り合いのセロー乗らせてもらったけど余りにもパワー無いし セローの新車買うと思ってそこそこのヤツを探してたんだけどセローの方がおすすめ?
ちなみにR1との2台持ちで考えてる

59 :774RR:2020/03/09(月) 12:53:24 ID:3Og9Ve9o.net
俺も大型乗ってて初めてセローに試乗した時にとんでもなくちゃちぃバイクに感じたわ。
結局、WRを買ったけど林道メインで走るのならセローの方が足付きいいからWRは止めといた方がいいかも。
ただし身長が180ぐらいあるのなら話は別だけど。

60 :774RR:2020/03/09(月) 13:27:46 ID:+rLdqKIp.net
ゆるオフにそこまでパワーいらんし、パワー欲しいなら外車買えよ

61 :774RR:2020/03/09(月) 14:20:14 ID:sO1DSbKL.net
>>59
ありがとう 参考になります
モノも出てこないしもう少しセローも含めて検討してみます

62 :774RR:2020/03/09(月) 15:05:41 ID:Mv0htnR5.net
セローはいいぞ

63 :774RR:2020/03/09(月) 15:08:18 ID:0wpOmqMG.net
色んな林道ツーリング見てきて参加してきたけど、
マジな話、そんなにあほみたいなパワーは要らない。
やたらナンバー付レーサー勧める人もいるけど、
そんなパワーあるから、登らなくていい坂登って怪我したり入らなくていいところ入ってトラブルになる。
もうそんな時代やない。

64 :774RR:2020/03/09(月) 15:23:44.24 ID:KXaC7R7Y.net
でも行ってみたいじゃん

65 :774RR:2020/03/09(月) 18:08:37.89 ID:aTjj60bj.net
林道遊び程度(ゲロ含む)ならパワーが足りなくて行けなかったわってのはないと思う。
行ける行けないはライダーの技量に依存してるわ。

66 :774RR:2020/03/13(金) 17:38:15 ID:X40pT7Ft.net
>>43
ありがとう
自分のWRまだまだ絶好調だからメーター交換しようかな

67 :774RR:2020/03/15(日) 21:20:58 ID:Ad6ZHsLJ.net
>>65
技量に依存には、賛同するが、
機械の性能は侮れない。
スコティッシュで坂登遊びに行った時、
技量ないのに、WR・セロー登れない坂、
あっさり登ってレギュレーション違反と
非難された。

68 :774RR:2020/03/20(金) 01:46:10 ID:3UF7h2cH.net
しこティッシュ

69 :774RR:2020/03/25(水) 22:21:19.64 ID:Z6Z5VHxU.net
軽くて燃費よくて高速流せるんで
遠くの林道ツーリングに最適

70 :774RR:2020/03/25(水) 22:34:44.51 ID:K/dK/QDf.net
俺は専ら近くの林道専用だけど、もっと軽くしたい。
マフラーとリチウム化は結構効いた。

71 :774RR:2020/03/25(水) 23:02:11.09 ID:KG6Z5JlF.net
リチウムはどこのにしました?

72 :774RR:2020/03/25(水) 23:22:37.79 ID:tVmYp06v.net
フレームを肉抜きするんだwww

73 :774RR:2020/03/26(木) 02:17:36 ID:Zxuc4MWR.net
自分が痩せれば良い。

74 :774RR:2020/03/26(木) 06:41:46 ID:w5GT37Ed.net
>>71
リチウムは定番のAZだけど、驚くほど軽い。
>>72
シートレールを肉抜きしてふにゃふにゃのゴミにしている人はみんカラでみた!

75 :774RR:2020/03/26(木) 07:27:02 ID:Go54rztt.net
そいつの話はするな

76 :774RR:2020/03/26(木) 07:29:35 ID:sguHoJL9.net
あれからシートレールどうなったのかな?w

77 :774RR:2020/03/26(木) 07:40:52 ID:AdO/Z8T2.net
リチウムかーやってみるかな

78 :774RR:2020/03/26(木) 07:58:54.11 ID:w5GT37Ed.net
>>75
ごめんw NGワードやったか。

リチウム費用対効果は低いかもしれんけど、確実に軽くなる。林道で転かした時は楽なったで。

79 :774RR:2020/03/26(木) 08:53:39 ID:tEdjDNG/.net
>>74
さんきゅう!
マフラーは変えたからバッテリーも買えてみようかな。
傷隠しのためにデカール選んでる場合じゃないなw

リチウムにしてから山とかで使ってて不便なことある?

80 :774RR:2020/03/26(木) 09:42:59 ID:w5GT37Ed.net
>>79
昨年の11月に変えて月1〜2くらいしかエンジンかけてないけど今のところは全く問題なし。
ネットじゃ儀式が必要とか言われるけど、とりあえずはノー儀式でいけてるよ。

大丈夫、山走ってたら傷隠しとかどうでも良くなるw

81 :774RR:2020/03/26(木) 09:55:46 ID:tEdjDNG/.net
>>80
ありがとう!
儀式もいらんのか!変えるしかないな。

元のデカールがぼろぼろで心機一転したかったのよねw

82 :774RR:2020/03/27(金) 11:05:32 ID:DcPLx1st.net
大型教習言ってるけど、やっぱオフ車は軽くてイイね!こりゃ手放せんわ

83 :774RR:2020/03/27(金) 14:04:48 ID:NDCyNZLw.net
>>82
教習車のNC750乗ったらすぐストッパー当たって、あまりに曲がらないのにびっくりしない?
オフに慣れたら。

84 :774RR:2020/03/27(金) 17:35:12 ID:Xt4oebCm.net
40000キロ超えました。ここメンテしとけってところありますか?とりあえず前後ブレーキマスター、キャリパーはオーバーホールした。

85 :774RR:2020/03/27(金) 17:52:44.75 ID:Uooa0sDV.net
俺ももうすぐ4万キロだが、フロントフォークからお漏らし始まった。今年前後OHする予定。

86 :774RR:2020/03/27(金) 18:03:16 ID:1AfOaN/+.net
今さらだけど15000kmの2007青買った!

87 :774RR:2020/03/27(金) 18:17:13 ID:rYNzc7Qe.net
いくらだった?

88 :774RR:2020/03/27(金) 18:41:46 ID:57Nzf1RX.net
全込60万です!

89 :774RR:2020/03/27(金) 18:59:03 ID:1AfOaN/+.net
42万でした。

90 :774RR:2020/03/27(金) 19:29:57 ID:DcPLx1st.net
>>83
教習用NC750は重いし、モターっとしててなんかつまらん感じ。早く卒業したいw

91 :774RR:2020/03/27(金) 20:34:35.44 ID:G/VJxaeD.net
程度の良い中古探してるけど全然出てこないわ

92 :774RR:2020/03/28(土) 01:34:41 ID:z64mlMh5.net
wrってまだ新車売ってるんだな
青しかないけど。

93 :774RR:2020/03/28(土) 06:51:24 ID:nyUUTahO.net
>>89
なるほど
そろそろ売ろうかと思ってるから参考になるわ
17000km の2017年式だから大体同じくらいかな

94 :774RR:2020/03/28(土) 12:25:03 ID:Bn4t1QLN.net
>>92
メリケン仕様なら新車99万円で何台でも買えるよ。

95 :774RR:2020/03/28(土) 18:47:59 ID:XhpKJeyt.net
輸入販売と中古で何処が違うんだろうね。

96 :774RR:2020/03/29(日) 01:22:49 ID:T47BWcxO.net
輸出用を輸出せず国内に横流しすりゃいいのに。

97 :774RR:2020/03/29(日) 06:49:47.60 ID:d1ljbhp3.net
こういうこと言うバカがいるからなあ

98 :774RR:2020/03/29(日) 13:34:44.82 ID:GkHWc14T.net
おいもうキャンプ品持ってほとぼり冷めるまで山に行って自給自足しようぜ

99 :774RR:2020/04/06(月) 21:33:32.51 ID:fD6hEp/m.net
ツーリングセロー買って山に引きこもってきます

100 :774RR:2020/04/06(月) 21:45:27.06 ID:iAO7EFOl.net
>>99
ツーセロじゃせいぜいフラット林道、伐採林までしか入れんよ。トラ車で奥深くまでいくんだ

101 :774RR:2020/04/07(火) 18:41:58.10 ID:u9Yzh18G.net
極端なやつだな

102 :774RR:2020/04/09(木) 08:02:01 ID:9vhnPOnF.net
ハイゼットで行くわ、バイクだと壊れそう。

103 :774RR:2020/04/10(金) 22:04:16 ID:JQLFrOAq.net
KTMとこいつで迷ってるんだけどメンテサイクルとか考えたらこっちかね?

104 :774RR:2020/04/10(金) 22:50:31 ID:vjZPIiem.net
メンテサイクルでその2つから選ぶこと自体がおかしい
そんな甘いこと考えるくらいならセローにしとけ

105 :774RR:2020/04/16(木) 21:00:32 ID:ekqCUWMz.net
2stのメンテなら簡単。

106 :774RR:2020/04/16(木) 21:26:21 ID:ysuqhNX3.net
嘘つけ

107 :774RR:2020/04/17(金) 09:08:21 ID:m3NrWG9B.net
4stよりは簡単だと思うよ
コース行っても2stなら自分でOHするっていう人結構いる

108 :774RR:2020/04/17(金) 10:35:25 ID:Wadg44SE.net
単気筒2stは部品点数も少ないからラクには違いない。ただ、メンテサイクルを考えるようなレベルならトレール乗ってりゃいいと思うよ。
トレールでやれない事をしたくなってからレーサー買えばよろし

109 :774RR:2020/04/17(金) 10:39:39 ID:JFI4Aumj.net
セローは実質メンテフリー
オイル交換だけで20年使える

110 :774RR:2020/04/17(金) 11:15:05 ID:ltxq5+R8.net
サスがへたっても鈍感だから分からないのよねw

111 :774RR:2020/04/21(火) 01:18:49.55 ID:Du7jdwka.net
4ストはヘッド周りが大変。
2ストはボルト数本でシリンダーヘッドがパカっと開いてピストン丸見え。

112 :774RR:2020/04/28(火) 18:36:57 ID:PZZKN0db.net
すごい距離を走ってる方々も居るみたいですけど、バルブクリアランスどうしてます?

113 :774RR:2020/04/29(水) 11:21:05 ID:lsLQWBnH.net
カムチェーンのテンショナーとかもずっとそのままなのかな

114 :774RR:2020/04/29(水) 12:41:39 ID:CXDiVfnf.net
正直、楽しいバイクだけど寿命は期待できないよね

115 :774RR:2020/04/29(水) 14:33:57 ID:CT8r8lMm.net
他のエンジンに比べて耐久性が低いとは感じないけど…
レースとかに使ってるなら知らんけど

116 :774RR:2020/04/29(水) 15:07:46.84 ID:sOhyyySr.net
WRはどちらかといえば頑丈な部類だが

117 :774RR:2020/04/29(水) 15:46:00 ID:WFLmRzFJ.net
バルブキッスでエンジンブローしたってネットでみたが
それもマフラー変えたXで高速ぶん回し続けた自業自得だし
このエンジンあんなうっすいピストンで何万kmも保つ時点で大したもんだわ

強いて言うならカムチェーンの耐久性やブローバイの容量に不安が残るくらいか
カムチェーンは今どきのバイクは皆弱いが
あとクラッチはTTから流用してるからなのか残念な耐久性

118 :774RR:2020/04/29(水) 17:31:18.28 ID:U+k1AnU7.net
100q巡航はやめて方がいいとバイク屋に言われたけど、頑丈なのね。
高速維持ができないだけで耐久性は問題にないということか…

119 :774RR:2020/04/29(水) 18:14:31 ID:L3d7gSIQ.net
>>96-97
すまん。
書類だけで逆輸入って悪いことなの?

120 :774RR:2020/04/29(水) 19:45:46 ID:LuwLdv3G.net
逆車は部品が正規で発注できないとかリコールがないとかで敬遠する人もいる

121 :774RR:2020/04/29(水) 23:38:29 ID:KluY835L.net
>>118
急ぎの用事で所沢から長野までアベレージ110で走り続けたが、なんともなかったよ(WRは)

なお、人は熱中症になりかけた(真夏)

122 :774RR:2020/04/29(水) 23:38:57 ID:LF4/CHeE.net
高杉
WR250R ヤマハ YAMAHA
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s737347537

123 :774RR:2020/04/29(水) 23:46:04 ID:lsLQWBnH.net
wrのエンジンは丈夫だと思うな
wrfの方で長時間連続高速走行はあんまりお勧めはされてないけど、実際国際ラリーとかならリエゾンは100km連続走行アベレージだったり日本の北4でも高速移動があったり
エンジンの寿命気にするならある程度使ったら開けてみてもらっても良いかもね、シングルだしそんなにしないでしょ

124 :774RR:2020/04/29(水) 23:47:56 ID:VeN+PM0W.net
自動車って出品するだけで料金発生するんじゃなかったっけバイクはいいのかな

125 :774RR:2020/04/30(木) 08:46:09 ID:SAth/5N9.net
バイクも数千円かかったと思うよ

126 :774RR:2020/04/30(木) 18:23:36 ID:lPOEkdle.net
3000円ちょい

127 :774RR:2020/04/30(木) 18:24:38 ID:lPOEkdle.net
俺のは言い値で売れたなぁ

128 :774RR:2020/05/01(金) 23:03:35.40 ID:s3RTtqO0.net
>>127
どういうスパンで掛かるの?
毎月?

129 :774RR:2020/05/02(土) 08:42:24 ID:4KfbuWmH.net
出品ごとじゃなかったっけ

130 :774RR:2020/05/21(木) 10:42:20 ID:f0aGYAUd.net
リターンでWR250の購入を検討してます。純正部品の供給はまだまだ大丈夫そうですか?走行距離1万キロ以内の車体を探してますが、随分高いですね。どこのバイク屋で購入するか迷ってますが、YSPで購入する方が無難でしょうか。

131 :774RR:2020/05/21(木) 12:02:15 ID:KowxpwvX.net
高いってんならセローでも買っとけよ

132 :774RR:2020/05/21(木) 12:05:37 ID:Av+U1XXq.net
乱暴な物言いはおよしなさい
部品がいつまで出るかなんて誰にもわからないし乗りたい時が買い時だと思います
逆輸入モデルを買わないのであればYSPでお世話してもらうのが一番かと

133 :774RR:2020/05/21(木) 12:14:14 ID:DAi66icb.net
俺の周りにも欲しくて買おうか迷ってる言ってるやつ居るが
KLXの中古車買えいうといたわ

134 :774RR:2020/05/21(木) 12:26:48 ID:DadvTnU4.net
純正部品の供給 → まだまだ大丈夫
YSPで購入するか → 基本オフ車に強い店をお勧める
オフ車のイベントがあるところなど

今、高額だが、オフ性能や耐久性のバランス考えると
トレールは断然WRだね。

以前SERROWに乗っていたが、ショック、リンクやフレームのヘタリで
2年もたなかったよ。

135 :774RR:2020/05/21(木) 13:23:43.70 ID:KowxpwvX.net
2年もしないでまた飽きるから問題ないだろ

136 :774RR:2020/05/21(木) 13:50:02.37 ID:K7Ly9+iB.net
WR乗っててもたまにセロー225や250が羨ましく思う曲面もある。

137 :774RR:2020/05/21(木) 14:54:57 ID:RC+GeCVg.net
>>136
乗り方が全然違うよね。
こっちが勢い付けておりゃーって登った坂をセローでとことこゆっくり登られると楽そうでうらやましく感じる。

138 :774RR:2020/05/21(木) 15:32:28 ID:fRIoDYgL.net
セローのガソリンタンクの容量と燃費が羨ましいです

139 :774RR:2020/05/21(木) 16:34:20.54 ID:DadvTnU4.net
セローより、WRを検討している129に答えてあげなや。

140 :774RR:2020/05/21(木) 16:38:31.34 ID:KowxpwvX.net
値段に文句言うならセローにしとけって事だアホ

141 :774RR:2020/05/21(木) 17:13:39 ID:K7Ly9+iB.net
まぁリターンの年齢と身長によるけど、オフが初ならセローの方がこの先長く乗れると思うよ…

総レス数 1006
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200