2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part21【ホンダ】

779 :774RR (ドコグロ MM7b-9vct [110.233.246.23]):2020/02/29(土) 13:24:54 ID:KwprG3i1M.net
現実はグロムとpcxしか乗れないおじさんかわいそう😭

780 :388 :2020/02/29(土) 14:48:08.42 ID:IQBl6GRt0.net
十分セカンドレベルのバイクだと思うが
街中トコトコバイクだし

781 :774RR :2020/02/29(土) 15:16:38.97 ID:S0pb6AE30.net
>>776
気になって確認してきましたが、ナンバープレートのボルトは大丈夫でした。
音的には、ナンバープレートのビビリ音みたいな感じです。
今日の夕方早めに雨が上がればショップ持ち込みで連絡しています。
雨が上がらなければ、明日の朝一に持ち込み予定です。

782 :774RR :2020/02/29(土) 18:34:24.03 ID:yq40CA9L0.net
昼過ぎにバロンで新型(ブルー)見て来た
跨ってみると180cmの俺では小さいかなって感じた
ステップ位置ずらしたい

783 :774RR:2020/02/29(土) 23:22:03.09
>>781
以前ビビリ音が発生してショップに2,3回持ち込んだが、メカ曰く
「どんなバイクでも多少のビビリ音はしますので」との説明でおしまい。
夢のメカはその程度。そこで自分で走行中に色々とビビリ音の場所を探して、
実際に手で触れたりして分かったのがプロトH2Cエンジンガードでした。
強くホールドするとビビリ音が無くなる事で原因を解明できました。
ご参考になれば幸いです。

784 :774RR :2020/03/01(日) 01:11:57.57 ID:uAnV8UNi0.net
だろうね

785 :774RR :2020/03/01(日) 10:18:02.26 ID:eJmDl9dm0.net
レブル500今期がラスト?
250と1100になる?

786 :774RR :2020/03/01(日) 10:30:35.30 ID:SBdqEMUB0.net
>>785
どこかに情報ありました?

787 :774RR :2020/03/01(日) 11:27:05.53 ID:eJmDl9dm0.net
>>786
レブル1000はネットでちらほら出てました。ソースの信頼度は高くないですけど
500新色出ないし台数も少ないのでもしやと思ってます

788 :774RR :2020/03/01(日) 12:04:02.12 ID:jMQL+y6K0.net
1000とか1100ってエンジンは直列4気筒か?
昔のエリミネーターみたいな奴かねえ

789 :774RR :2020/03/01(日) 13:09:43.63 ID:tSoQv/wXM.net
レブルに四気筒は似合わないなあ

790 :774RR :2020/03/01(日) 13:14:43.90 ID:HjZ8NPqN0.net
アフリカツインのエンジンなら2気筒でしょ

791 :774RR :2020/03/01(日) 13:20:32.70 ID:Y6fGBVGvM.net
フレームから作り直しになるのに出るわけないだろ…w

792 :774RR :2020/03/01(日) 13:27:59.79 ID:Um5B5Imsd.net
そりゃ全く同じ規格で出すわけはない、出すとしたら新設計

793 :774RR :2020/03/01(日) 13:32:47.50 ID:Y6fGBVGvM.net
出るとしても再来年とかやろ

794 :388 :2020/03/01(日) 13:37:30.60 ID:UmvxB8HZp.net
売れてるから採算とれるってことかもな
同じテイストで低排気量スクランブラーとかカフェ出してくれれば買うのに

795 :774RR :2020/03/01(日) 15:53:41.67 ID:N+m3Pks+0.net
500(471cc)ってのが中途半端だからな

796 :774RR :2020/03/01(日) 17:16:41.03 ID:eJmDl9dm0.net
500予約してきた

797 :774RR :2020/03/01(日) 17:48:46.41 ID:P4hiMQfc0.net
>>796
12月予約でプレオーダー一杯だったような気がするけど、発売日に間に合う?

798 :774RR :2020/03/01(日) 18:21:37.84 ID:eJmDl9dm0.net
>>797
250は埋まってるようだけど、500は大丈夫だった

799 :774RR :2020/03/01(日) 18:24:28.50 ID:qLcY/gGK0.net
>>797
791とは違うけど、2/29予約で5月予定って言われた。
色はグラファイトブラック。

800 :774RR :2020/03/01(日) 20:25:13.38 ID:jV07tCp30.net
キタコの電源取り出しハーネス使って、中古ETC付けてみました。
タンク取り外しが出来れば、アッサリ完了する感じの作業でした。
YouTubeでシート下の赤いコネクタから電源取り出してるのありましたが、間違っていると思いました。
タンク外して、フロント中央付近にある4ピンコネクタに割り込ませるのが正解だと思います。
ETC本体は、一部のホンダドリームでは拒否されるシート下に上手く収まりました。
取り付けた後に、高速道路乗りましたが、レブル250 では100キロ以上の巡航は、あんまり楽しく無いなと思いました。
ショップに問い合わせた時に、ETC取り付けは3万円以上と言われていたのに、結局半値以下で終わりました。
取り付けて試してみたいと言う、興味本位の方が強かったですが、取り敢えず使えて良かったと思いました。

801 :792 :2020/03/01(日) 20:29:53.51 ID:P4hiMQfc0.net
自分は12/22予約で予約した店の500の入荷第1号車になるとか言ってたな。
色はマットアーマードシルバーにしたけど。

802 :774RR :2020/03/01(日) 21:07:43.89 ID:eJmDl9dm0.net
結構500仲間いますね。
ブラックでSエディオプションつけました

803 :792 :2020/03/01(日) 21:50:46.53 ID:P4hiMQfc0.net
フォークカバーとブーツは付ける予定だけど・・・・シルバーに黒のカウルは微妙なのでどうしようか思案中。
メーターバイザーで社外品でいいのないかなぁ

804 :774RR (ワッチョイ 5625-TMSD [223.219.115.144]):2020/03/01(日) 23:53:08 ID:yTxZ/17A0.net
チラ裏

805 :774RR :2020/03/02(月) 00:37:42.54 ID:9fUHrBTS0.net
色々着けてる人いるから参考にすればいいじゃん

806 :774RR :2020/03/02(月) 05:24:18.72 ID:SEjajerI0.net
Sエディっぽいカスタムしてる人、以前から居たけどこれから一気に街に溢れるんだねなんだか辛いね

807 :774RR :2020/03/02(月) 07:24:36.86 ID:fsyVmytQr.net
辛い

808 :774RR :2020/03/02(月) 07:32:08.05 ID:biBJd4Zmp.net
旧型乗りがSエディに憧れてルックス合わせてます、みたいに思われるんだろうね
こっちが先なんです!みたいに顔真っ赤にして主張するのも恥ずかしいしな

809 :774RR :2020/03/02(月) 07:49:41.87 ID:ERFphwtcM.net
新型を試乗した人いるかな?サスがどうなったか知りたい

810 :774RR :2020/03/02(月) 08:20:56.07 ID:AlCkOgwIa.net
近所のバイク屋にまだSエディが販売しているから欲しい人にはこのアドバンテージが申し訳なくなるなw
遇えての4月登録も可能だと思う。まあオレは買わんのだけど

811 :774RR :2020/03/02(月) 08:27:34.31 ID:AgVETDbAM.net
>>779
グロムとPCX2台で100万は超えるからなぁ…
俺も大型欲しいな()山を一つ売ろうかな…

812 :774RR :2020/03/02(月) 08:32:04.34 ID:b00BBbUaa.net
みんなどんどんヘッドライトカウル付けてくれ
俺は新型のメーターバイザーに惚れたのでそっちにするから

813 :774RR :2020/03/02(月) 09:22:59.41 ID:AgVETDbAM.net
店頭で250S見たら欲しくなった
CB250F乗ってたが、動力特性はどんな感じ?

814 :774RR :2020/03/02(月) 09:36:39.82 ID:JrThIre00.net
エンジン同じだし似たようなものじゃない?
最高速が少し減ってるくらいで

815 :774RR :2020/03/02(月) 10:00:25.24 ID:AgVETDbAM.net
サンクス
Fは峠攻めるも良しで下からトルク出して上までグイグイ回るから、レブルの見た目とは裏腹なスポーツ特性な気がして、そのエンジンでどうなのかなぁと期待と不安が交錯しててね
ドラスタ400も今月でお別れなんだが、単純に比較出来ないがレブル25の方がパワフルに感じそう

816 :774RR :2020/03/02(月) 10:13:25.33 ID:NyZa1rJ6M.net
レブルよりCB250Rをオススメする

817 :774RR :2020/03/02(月) 10:14:33.62 ID:NyZa1rJ6M.net
アメリカンにしたらスポーティだけど、峠を攻めるようなバイクではないよ

818 :774RR :2020/03/02(月) 10:20:18.96 ID:Wa9W7/oBd.net
タイヤがまずクソ

819 :774RR :2020/03/02(月) 10:28:10.88 ID:Mhw6hh+v0.net
求める物が走りなら レブルやめとけ
レブルはあくまでも見た目重視だ

820 :774RR :2020/03/02(月) 10:49:29.77 ID:AgVETDbAM.net
DS数年乗ったからか、レブルの搭載エンジンから想像するとギャップがあってね
Vtwinマグナに近いのかな?ステップから見るとより曲るんだろうけど
スポーツ性は他のあるし峠ツーリングでそこそこ走れれば良いな燃費も良さそうだし

821 :774RR :2020/03/02(月) 12:21:53.87 ID:0AA1vWrqp.net
>>813
同じ猿人なのに味付けは別物
高速域振動多めで萎え
速く走りたいなら500の方がよい

822 :774RR :2020/03/02(月) 12:23:47.27 ID:0AA1vWrqp.net
250/500両方試乗したけど、250で長距離ツーリングはきついな
250は街乗り専門て感じだった

823 :774RR :2020/03/02(月) 12:53:05.08 ID:cWktTztpM.net
ソフテイルも乗ったけど、アメリカンって姿勢的に高速走行得意じゃないよね
高速走行特化ならZZRやブサだなぁ

824 :774RR (ブーイモ MM86-weCs [163.49.200.8]):2020/03/02(月) 15:02:10 ID:RZmkKupxM.net
あんまり高速に寄せると一般道でフラストレーションたまるよ。回して気分いいエンジンを街中で乗るのがキツイ。ほとんど飛ばさない性質のライダーでもそう。だから500もそんなに悪くない排気量なのかもな。

825 :774RR :2020/03/02(月) 17:26:57.74 ID:1JwEogVZM.net
>>821
500でも90km以上はきついよ。
ポジションの関係で。
スクリーンつければいけるかも。

826 :774RR :2020/03/02(月) 18:53:07.94 ID:jqEVTvPqM.net
風圧の関係ならネイキッド系はみんなそうやな

827 :774RR :2020/03/02(月) 19:03:41.24 ID:2qTkno1u0.net
>>823
エレグラかロードグライド乗ってから言ってね

828 :774RR :2020/03/02(月) 19:56:34.44 ID:biBJd4Zmp.net
>>826
いわゆる普通のジャパニーズネイキッドなら伏せ気味のポジションでかなりの速度まで凌げる(平気とは言ってない)
コイツは伏せることができないし巡航速度はかなり不利だよな

829 :774RR :2020/03/02(月) 21:05:52.07 ID:lLK5wGf60.net
伏せが必要な速度域って一発免停の速度(40km/h超過)越えてるよな。

830 :774RR :2020/03/02(月) 21:19:19.58 ID:W7OS/Vy70.net
>>827
なにを持ち出してここでマウント取ろうとしてるんだ…
恥知らずとはこの事だな

831 :774RR :2020/03/02(月) 21:29:35.29 ID:glix94a10.net
このバイクって燃料メーター減るの早い?
残りふた目盛りからは遅いような、、

832 :774RR (ワッチョイ 1669-ewxm [119.241.171.32]):2020/03/03(火) 09:08:55 ID:vtU6CQP60.net
二眼ヘッドライトにしてズーマーやPS250っぽくしたい

833 :774RR :2020/03/03(火) 11:17:12.42 ID:O6x8h2ZL0.net
どうしてもタンクがフレームにそって曲がってるデザインが気に入らない…
社外でいい感じのタンクでないかね

834 :774RR :2020/03/03(火) 11:26:25.40 ID:VqOiSjZfM.net
>>824
正にDS400
高回転型で回すと気持ちいいんだが町中はツライ

835 :774RR :2020/03/03(火) 12:25:39.72 ID:nmSEw/MTa.net
Sエディ予約したんだけど、納車が近くなってきて、盗難とか出先での悪戯が気になってきた…
出先にロックとかカバー持ってくもの?

836 :774RR :2020/03/03(火) 12:57:50.74 ID:8hceqPSG0.net
僕はイモビアラームをお守り代わりに付けたよ

837 :665 :2020/03/03(火) 13:11:12.38 ID:9n2372yM0.net
>>835
俺は出先でもディスクロックは携帯して使うと思う
まだ納車待ちだから現車合わせ出来なくて買えてないけど

838 :774RR (ワッチョイ 6703-slNi [218.222.153.243]):2020/03/03(火) 20:01:57 ID:SqClv0pQ0.net
Sエディション予約したけど
そんな気を使うもんでないと思う
オプションで全部設定あるし
シート黒パターンの方が良かったなぁ。
バイクって基本的にイタズラ対象だけど
どことなく、怖い人乗ってるかもイメージもあるし
そんなきにする?

839 :774RR :2020/03/03(火) 20:11:25.93 ID:V2EzwHwv0.net
2000年入ってからバイクは怖いヤンキーのモノからアニオタの陰キャおじさんのおもちゃにジョブチェンジやぞ

840 :774RR :2020/03/03(火) 20:41:23.37 ID:cxrGGral0.net
>>839
廃らせ屋の仕業だな

841 :774RR :2020/03/03(火) 20:49:08.33 ID:OTk/c8plM.net
スズキのRF400はアニオタみたいな奴が乗ってて「赤いから3倍のスピード」とか言ってるイメージ

842 :774RR :2020/03/03(火) 22:01:38.21 ID:j7Zoln9h0.net
そのバイク懐かしすぎない?

843 :774RR :2020/03/04(水) 00:26:46.73 ID:HqzElX4N0.net
噂ってこれですかね
https://twitter.com/cbr400r90183816/status/1234532088444964866
(deleted an unsolicited ad)

844 :774RR :2020/03/04(水) 00:34:53.73 ID:jIrkCSa3a.net
>>843
ほーん

もうちょいディテール凝って欲しいな

845 :774RR :2020/03/04(水) 06:49:18.70 ID:GJ1yOfUWr.net
ヤングマシンに載ってたイメージの方がかっこいいな
マフラーが残念

846 :774RR :2020/03/04(水) 06:54:59.99 ID:H/+9GSy50.net
まさに俺がアニオタのインキャおじさんでなるほどと思った

847 :774RR :2020/03/04(水) 07:12:53.43 ID:VUQXnUeWM.net
やっぱりそこまででかくするなら外車でいいや、となるな

848 :774RR :2020/03/04(水) 07:24:56.55 ID:omQoPJuf0.net
750以上デカくなったら魅力なくなるよね

849 :774RR :2020/03/04(水) 07:25:59.08 ID:SKydXr5i0.net
日本から出れば外車だな

850 :665 :2020/03/04(水) 07:43:12.66 ID:gjNki+h40.net
ヤマハのドラッグスターが各排気量取り揃えてます、
ってのはクルーザー流行ってたって時代背景もあったからわかるが、
レブルでそれやる必要ってあるのかな?

レブル当たって調子乗ってコケるの序章がキテるとしか思えん

851 :774RR :2020/03/04(水) 07:52:30.61 ID:6qYO0O0wM.net
250ccだから売れた訳で1000ccくらい競合多いもんねえ

852 :774RR :2020/03/04(水) 07:54:18.44 ID:73KK0ZJ70.net
レブル600になればいいのに
そして600は少し大きくしてほしい

853 :774RR :2020/03/04(水) 08:08:19.53 ID:SKydXr5i0.net
1000は海外からの要望だろうな
バイク自体、日本はオマケだが

854 :774RR :2020/03/04(水) 08:13:07.32 ID:gjNki+h40.net
4輪ステップワゴン4代目やオデッセイ4代目からの急落
みたいなものを感じずにはいられない

855 :774RR :2020/03/04(水) 08:19:37.97 ID:+7cNdE+ia.net
チープなアメリカンにあえて乗るのがカッコいいのに

856 :774RR :2020/03/04(水) 08:25:51.18 ID:iDTRs2ya0.net
鈍重なアメリカンで500はパワー不足ではないのだろうか
ナナハンぐらいがよさそう

857 :774RR :2020/03/04(水) 09:02:09.71 ID:Ycw6I6FMM.net
1000ならNM4で出すべき

858 :774RR :2020/03/04(水) 09:03:35.83 ID:4YS/lCNO0.net
アメリカンは鈍重なのになぜパワーが必要なんだ?

859 :774RR :2020/03/04(水) 09:15:55.08 ID:mCfeCmOZ0.net
回してパワーをひねり出すってのがそもそもクルーザーの走らせ方じゃないんだろう。だから必要なのはパワーというよりは底ぢから(低速トルク)。

860 :774RR :2020/03/04(水) 09:44:48.80 ID:4M3Cdndfa.net
ヤマハXSRが250ccだしてきたら
レブル頑張れるかなぁ
そこが一番怖い

861 :388 :2020/03/04(水) 10:12:42.95 ID:jsNEJAE5p.net
ヤマハならストファイ使い回しでシルエットがカフェのようなロー&ワイドにならないから平気やろ

ネオカフェの二の舞

862 :774RR :2020/03/04(水) 11:20:35.86 ID:EP76vDTKd.net
アフリカツインのエンジンは変わらずなんだな
というかレブルはクルーザーなのにネイキッドみたいな軽さが売りなんだが普通に重くしちゃったら何か違う感が凄い

863 :774RR :2020/03/04(水) 11:29:36.51 ID:5exUJXMKa.net
レブルは小排気量だからウケてるんだろ
デカくしたって本家にかなうわけない

864 :774RR :2020/03/04(水) 11:43:37.72 ID:ZslhKMXPd.net
タンクパッドってつけた方が良いのかなぁ。。。

865 :774RR :2020/03/04(水) 11:45:12.24 ID:EP76vDTKd.net
>>863
現に500はそんな売れてないしな

866 :774RR :2020/03/04(水) 12:15:15.13 ID:nl2Mwyxrp.net
250は単にシート高と車重で選ばれてる気がす

867 :774RR :2020/03/04(水) 12:22:39.61 ID:BU9Giwdlp.net
>>866
いわゆる「普通のネイキッド」を求めてる人がこぞって買ってる
国産のバイクらしいデザインの小型車無くなったからね

868 :774RR :2020/03/04(水) 12:43:08.51 ID:gjNki+h40.net
俺もレブルをアメリカンクルーザーと思って買ってないよ

単なるネイキッド、もしくはカブのニーハンって感じ
だから「レブルSでそれだけ金出すならもうちょい出してスポーツニーハン買えば良かったのに」
とか講釈されてもそもそものスタートはクロスカブ、ハンターカブからのグレードアップでレブル購入だからな

つか興味ないヤツに対してひたすら知識をひけらかしてペラペラ1人でしゃべってるさまは俺には哀れに映ったな

869 :388 :2020/03/04(水) 13:05:00.68 ID:jsNEJAE5p.net
足つきより見た目だなこれを選ぶのは
カスタムネオレトロが流行ってるのに出るのはただのレトロな見た目

870 :774RR :2020/03/04(水) 18:01:47.73 ID:/1THLjrq0.net
カスタム素材として提供すればいいってことなんじゃないの?カスタムは無数の組み合わせあるし、そもそもゴテゴテしてない素のままが好きというニーズもある。

871 :774RR :2020/03/04(水) 19:04:50.79 ID:BU9Giwdlp.net
ヤマハの静岡工場操業停止か
ホンダもヤバそうだな

872 :774RR :2020/03/04(水) 20:13:42.97 ID:gjNki+h40.net
バイク屋さん行って自分のS見てきたわ
思ってたよりカッコいいしシートの茶色加減が嫌じゃないぞ?

超マット、超漆黒マシンて感じ

873 :774RR :2020/03/04(水) 20:32:00.54 ID:X/8WoouVM.net
>>872
旧型レブルを見たら、いたわってあげてや

874 :774RR :2020/03/04(水) 21:32:03.45 ID:eiVYMgAoa.net
DCTがでたら買う!!

875 :774RR :2020/03/04(水) 21:44:17.27 ID:/1THLjrq0.net
ちょっと乗ってみたい。所有するとかはいいから。

876 :774RR :2020/03/04(水) 21:54:08.29 ID:go9f0/Af0.net
>>872
ナカーマ
いい色だよねー

877 :774RR :2020/03/04(水) 23:13:16.30 ID:YC82ixL/0.net
俺も胴長短足用にローダウンしたでっけえハーレーに乗ってみたい
所有なんてする気は全くない

878 :774RR :2020/03/04(水) 23:23:35.51 ID:nulqBK+6p.net
>>874
ねーよ
低排気量にゃコスト釣り合わない

879 :774RR :2020/03/04(水) 23:42:28.10 ID:H/+9GSy50.net
>>877
こういうすぐハーレー乗りに攻撃されたと思ってハーレーディスしちゃうのってなんかの病気だよな

880 :774RR :2020/03/04(水) 23:47:03.75 ID:4UGp5Fehd.net
>>867
CB

881 :774RR :2020/03/05(木) 00:41:43.63 ID:si56b7dH0.net
>>879
いやいや、ハーレー乗ってみたいよ?
2りんかん祭りでまたがってちょっと吹かすことができて、楽しかったし
でも、日本の狭い道路では乗りたくないって言ってるんだよ

882 :388 :2020/03/05(木) 01:49:09.50 ID:S3HL6mhK0.net
>>880
ネオカフェCBはただの丸目ストファイなのでオシャレと言われるとなんか違う

883 :774RR :2020/03/05(木) 02:11:54.70 ID:hyPG6MT+0.net
CBはそこそこおしゃれだと思うよ
古臭いネイキッドじゃないし、レブルに近い立ち位置

884 :774RR :2020/03/05(木) 02:23:14.83 ID:RfxgSQwMa.net
CBとだけ言われると該当車両が多くて悩むがSFSBの事だよな
確かにあれは値段に見合う品質で売られてる今や数少ないバイクだと思うが好きじゃないカラーだと落差の感じ方が大きいんだよな
SRはどのカラー見てもお洒落に見えるのに

885 :774RR :2020/03/05(木) 02:24:46.97 ID:siUZq67f0.net
LEDは丸目とうまく馴染んでないように思う。ケースだけ丸くしておけばイイんだろうという、やっつけ仕事。これはレブルに限らずそう。

886 :774RR :2020/03/05(木) 03:02:11.09 ID:hyPG6MT+0.net
>>884
いえこれのことです

https://i.imgur.com/VEDMp5G.jpg

887 :774RR (オッペケ Sr0b-z7F/ [126.208.147.226]):2020/03/05(Thu) 07:23:35 ID:82G6Jqt/r.net
250
高速乗るのが辛い
エンジン周りがスカスカ
燃費がいい
維持費が安い

悩んだけど金あるなら500の方が良さそう

888 :774RR :2020/03/05(木) 08:10:10.82 ID:t8YPzNWU0.net
じゃあそうしよう!
ハイ、幸せー、やったねー

889 :774RR :2020/03/05(木) 08:22:24.42 ID:i73Vrhl90.net
>>887
持ってないのになぜ判るんだろ?

890 :774RR :2020/03/05(木) 08:28:40.20 ID:jT+1DX2Ja.net
かつてCB250Fと400X持ってたが、250でも高速はさほど苦にならず振動も気にならなかった。辛かったのはカーブ連続する峠の上り。力の無さとシフトチェンジの頻繁さ
400Xの方は燃費、静粛性、トルクどれを取っても優等生

891 :774RR :2020/03/05(木) 08:33:32.23 ID:auLdjAcgM.net
レブル250で試してこい

892 :774RR :2020/03/05(木) 08:34:27.74 ID:auLdjAcgM.net
400ccと比べるなよアホか

893 :774RR :2020/03/05(木) 08:36:48.17 ID:t8YPzNWU0.net
いやぁダメならダメで割りきって乗るとか、
むしろ金あるなら2台持つよ


俺は2台持つつもりだもん

894 :774RR :2020/03/05(木) 08:53:43.47 ID:73HozlImp.net
>>884
なんでSFSBではダメなのか
知り合いが言ってたけど、重さとシート高
その人はあきらめてフォルツァにしてた
それが5年くらい前だったから、今ならレブル250にしてた可能性はある

895 :774RR :2020/03/05(木) 08:54:57.61 ID:73HozlImp.net
>>890
わかる
自分も以前CBR400R乗ってた
あのエンジン意外に優秀
結構振動少なくて疲れない

896 :774RR (ワッチョイ ff25-R/kF [153.144.35.234]):2020/03/05(Thu) 09:29:48 ID:wN30BxSQ0.net
今のバイクなんて全部趣味車なんだからデメリットも全部味だと思うけどな、
振動だって味だし。
実用車・大衆車の様に使い勝手本意で語っても意味ないと思うな。

897 :774RR (アメ MM5b-Jwbt [218.225.236.167]):2020/03/05(Thu) 09:48:00 ID:v3fVuYnRM.net
快適性取れば重くなるし、運動性を取れば軽くなる
高速走行は大排気量が良いし、下は250が軽快
バイクにヒエラルキーを感じるなら250だ500だ1000だ言っとらんでGLかFLHX乗れば

898 :774RR (ワッチョイ ffb4-H5Xd [153.142.29.118]):2020/03/05(Thu) 10:45:38 ID:ysYV9reR0.net
むしろスカスカがカッコいいと思ってしまうのは僕だけかなw

899 :774RR (ブーイモ MM3b-bZ5v [210.138.177.87]):2020/03/05(Thu) 11:03:56 ID:MiQLQp6RM.net
頭髪もスカッスカだもんなお前は

900 :774RR:2020/03/05(木) 12:19:42.90
話題にあがんないけど、新型純正オプションのサドルバックってこれどんな取付方法なんだろ??カタログだけで見るとステーにある3つの黒いぽっちが取り付けのベースなんだろうけどマグネットとか??

901 :774RR :2020/03/05(木) 11:59:17.52 ID:aCyeKd9d0.net
レブルは500用のフレームで500ccと250cc両方を出したんじゃないか
だとするとバランスは500に最適化されている

902 :774RR :2020/03/05(木) 12:19:50.04 ID:t8YPzNWU0.net
つ、300

903 :774RR (ワッチョイ 57ff-jc2S [118.87.192.22]):2020/03/05(Thu) 13:06:10 ID:hqx8Hp7R0.net
前傾に慣れてるとレブルのポジションキツイて落ち着かないな

904 :388 (ササクッテロル Sp0b-qTXG [126.233.244.228]):2020/03/05(Thu) 13:26:15 ID:dq5TiN3/p.net
>>903
わかるけど1日乗ったら慣れた

905 :774RR :2020/03/05(木) 17:44:54.41 ID:Eb/VbyQh0.net
新型500のエンジンガード、私的にH2C一択だったのに付かないのか。

906 :774RR :2020/03/05(木) 17:58:36.19 ID:Aeqa6lMn0.net
H2Cエンジンガード、
今ヤフオクに安値スタートで数件でてるね

907 :774RR :2020/03/05(木) 19:54:28.83 ID:Pz6cYV4Q0.net
250のカタログには乗ってるけど500との互換性はないの?、

908 :774RR :2020/03/05(木) 20:09:21.68 ID:Eb/VbyQh0.net
>>907
500のカスタマイズパーツカタログに掲載されてないですね。
2019年のCPカタログには載ってるし、
2020の250CPカタログと同じページ構成で、
デイトナしか掲載ないので駄目っぽいです。

909 :774RR (ブーイモ MM3b-jc2S [210.138.177.249]):2020/03/06(金) 12:10:09 ID:8qQq0ONZM.net
道間違えてオフロード突入してコケたわ
リアブレーキペダル曲がって邪魔なんだが交換したほうがはええ?

910 :774RR (アウアウエー Sadf-4Hu7 [111.239.164.19]):2020/03/06(金) 12:14:04 ID:mW6sYjLka.net
知らんがな

911 :774RR (ブーイモ MM3b-CMLa [210.138.176.185]):2020/03/06(金) 15:36:16 ID:lzmT0SGMM.net
>>909
その場しのぎなら修正で良いよ
帰宅したら発注して交換した方が良いと思う。

912 :774RR (アウアウカー Sa6b-9jUo [182.250.254.5]):2020/03/06(金) 16:16:00 ID:bhraow15a.net
ホンダのバイクパーツはモノタロウにすら売ってるから、自分で買って購入を勧める
案外簡単

913 :774RR (アウアウカー Sa6b-9jUo [182.250.254.5]):2020/03/06(金) 16:16:34 ID:bhraow15a.net
購入じゃなくて交換

914 :774RR (ワッチョイ 9f28-xiWk [61.197.70.209]):2020/03/06(金) 16:36:56 ID:Yxp6J06+0.net
500が欲しくてたまらんわ。たぶん買うな
ドリームでも500置いてない店あるようだけど受注販売なのかな

915 :774RR :2020/03/06(金) 17:04:58.31 ID:8qQq0ONZM.net
>>911>>912
あざっす
とりあえず帰宅したんでメガネである程度ひん曲げときます
新品ぽちっといたんで届くまでこれで凌ぐ事にしまっす

916 :774RR :2020/03/06(金) 17:58:04.49 ID:Vp9h/NzyM.net
レブル乗りじゃないから材質が分からず心配したけど
画像検索すると鉄っぽいので安心した

917 :774RR :2020/03/06(金) 18:09:36.71 ID:z5ucSYTd0.net
250だと10w40のオイル硬いかな?
G2のやつ入れたけど燃費落ちてる気がする

918 :774RR :2020/03/06(金) 18:12:39.45 ID:96gxcqOy0.net
メーカー指定しか入れんわ
こういうやつって洗濯機の洗剤も多く入れれば汚れ落ちると思ってそう

919 :774RR :2020/03/06(金) 19:44:00.23 ID:dJObtC8n0.net
俺、Sが納車前なのに300キロ走破あたりで機械の初期馴染みっつうか
鉄粉混じってるかなとオイル交換考えて、

既にオイルフィルターセットと
G3の10w-30を用意してあるw

でもだったら300キロ時はG2でやって
1000キロ時からG3でやろうかなぁ
レブルに化学合成なんてオーバースペック?

920 :774RR :2020/03/06(金) 20:16:03.67 ID:y1VlV8yI0.net
>>914
試乗した?
レンタルもあるから乗ってみた方がいいよ。
500は余裕ある走りはいいが、クランクケース邪魔で。
250もきびきび走るし

921 :774RR :2020/03/06(金) 20:59:56.99 ID:ExZn7PPMM.net
ホンダでもクルーザーだと「クランクケースが当たる?」「クルーザーだぞ?知るかボケ!」ってなもんか。

922 :774RR (ワッチョイ 9f25-g6LZ [219.165.196.6]):2020/03/06(金) 21:55:22 ID:SrQS3SUl0.net
初回オイル交換でG2にしたときはエンジン回るようになって静かになったなて思ったけどな
この前G3にしたらが少しノイズがというか音が大きくなったような気がした
次からはG2でいいやって思った
指定のG1は個人的にはとても微妙

923 :774RR (ドコグロ MMdf-IbEL [119.241.245.196]):2020/03/06(金) 22:17:32 ID:+ORaGrD1M.net
zoilとか入れて感動してそう🥺

924 :774RR (ワッチョイ 9ff6-RPTm [131.213.230.37]):2020/03/06(金) 23:05:41 ID:uZo61gY50.net
こうやってみると意外と500の需要あるんですね

925 :774RR :2020/03/06(金) 23:27:31.41 ID:SrQS3SUl0.net
zoilやらの添加剤は入れたことないな
アメちゃんはずっとG1なのかね

926 :774RR (ワッチョイ ff25-mvVe [121.83.109.161]):2020/03/07(土) 06:25:01 ID:McaOWGvU0.net
実際500はいい
日本では中途半端な排気量なんで売れないのは仕方ないけど、でもいいものはいい

927 :774RR (オッペケ Sr0b-z7F/ [126.208.186.115]):2020/03/07(土) 07:56:12 ID:Z5ObR2L0r.net
まあ500と250で同じだと
エンジン周り寂しいしたまに長距離走る時はちょっとね

928 :774RR (ワッチョイ f758-Jwbt [114.148.183.9]):2020/03/07(土) 09:02:24 ID:kZM3nKCv0.net
排気量に序列意識ある人は1800ccのアメリカンを買うんだろうけど、500は国内の道路事情だと丁度いい排気量
高速走行も回転低くて楽だし、250も気にはならないが比べるとやっぱりね

929 :774RR (ブーイモ MM1b-apuq [202.214.198.168]):2020/03/07(土) 09:38:41 ID:vzTVFtC7M.net
さすがに250で高速は気になるわ
一区間だけとかなら問題無いが

930 :774RR (ワッチョイ 97aa-mvVe [126.243.43.114]):2020/03/07(土) 09:48:27 ID:3yKChm6v0.net
レブル250で高速に乗るのは正気の沙汰やないわな

931 :774RR :2020/03/07(土) 10:41:39.13 ID:XzcHvWTMa.net
250と500って高速そんなに違うの?
500も排気量あったところで風の当たり方は変わらないから
疲労感は変わらないと思ってた

932 :774RR :2020/03/07(土) 10:49:08.33 ID:vzTVFtC7M.net
風の当たり方は変わらない
同じ速度で走るのに回転数が違うよ
そうすると振動とエンジン音に差がでで、かなり疲労度が違う

933 :774RR :2020/03/07(土) 11:10:52.28 ID:Ap4vGzVUd.net
レブル250がCBR250RRのエンジンに変更になれば少しはかわる

934 :774RR (ワッチョイ b7ee-pfpv [106.157.78.218]):2020/03/07(土) 12:25:28 ID:NxvbOCCY0.net
俺は北関東だけどレブル250での高速は
新潟や長野の下道峠区間の運転がダルい時用のワープくらいにしか思ってない

あのエンジンをずーっと時速8~90キロで回すとか
なんかかわいそうに思えて無理だ

高速常用するならもっと排気量の大きいバイクでやる

935 :774RR :2020/03/07(土) 13:21:35.83 ID:41HHzE2Pr.net
250だと高速辛い
かといって500のために大型免許取るの面倒

この狭間で揺れて免許取ってから2年買うの躊躇してる
もっとデカイ排気量で出してくれたら踏ん切りつくのにな
奥さん説得してバイク買うのは最初で最後の1回が限界なんや

936 :774RR (アウアウクー MM0b-wbf+ [36.11.225.78]):2020/03/07(土) 13:48:54 ID:9c3nFj6QM.net
>>935
大型免許を取って排気量の制約が無くなったときにはじめて本心から欲しいバイクが分かる

937 :774RR (ブーイモ MM3b-hCRe [210.138.179.88]):2020/03/07(土) 14:31:12 ID:DPfAj6CZM.net
>>935
大型が面倒というより自動車学校そのものに行きたくなる要素がなくて20年「中型二輪免許」で済ましていた。
40越えてから年々厳しくなる排ガス規制に嫌気して大型取得した。30日くらいかかったけど、ライスクだと思えばそう苦痛でもなく全部ストレートでいけた。
ライディング歴は長いけどハングオフもできないほどの糞ライダー。迷ってるなら乗りたいなら取っちゃえよ!驚くほど簡単だぞ。

938 :774RR :2020/03/07(土) 14:34:48.75 ID:GqtO+3Yfa.net
>>935
乗ってからなんか違うってなっちゃうんだ
俺は今度SSに乗り換える
ゆっくり走るのが性に合ってると思ってこいつにしたが、コーナーで限界までバンクさせて走るのが好きだったみたいで結局乗り換え
余裕があるならレンタルバイクも試してこれっていうのを買ったがいいよ

939 :774RR :2020/03/07(土) 15:18:18.83 ID:kZM3nKCv0.net
ハイブリッドか2l↑クラスのクルマは高速2000rpm以下で、zzr1400は3200rpm位だしレブル250が6000rpmでも、まあバイクだからねとしか
でもこのエンジンて6000回転巡航は辛いか?静かで振動無いけど、ぶつけてフレーム歪んでるとかか?

940 :774RR :2020/03/07(土) 16:33:25.05 ID:KBumCoJtM.net
大型とったらとったで他の2気筒バイクに目移りするよ

941 :774RR :2020/03/07(土) 16:35:29.48 ID:6MQpwyTIa.net
>>935
来年1100出るって話だから
それまでに大型とるとか
まぁ奥さんに
「はぁ⁉大型〜⁉」
とか言われそうな気もしないでもないw

942 :774RR :2020/03/07(土) 16:35:50.81 ID:KBumCoJtM.net
感じ方の違い
250でも大丈夫ならそれでいいじゃん

943 :774RR :2020/03/07(土) 16:36:47.56 ID:KBumCoJtM.net
高速で振動無いは言い過ぎ
乗った事ないだろ

944 :774RR (ワッチョイ f758-Jwbt [114.148.183.9]):2020/03/07(土) 18:58:35 ID:kZM3nKCv0.net
CBR250R乗ってたがレブルに搭載されたらそんなに振動激増したんか?

945 :774RR (アウアウウー Sa9b-0h9E [106.132.125.232]):2020/03/07(土) 18:59:13 ID:7FcINV/ya.net
あえてのチープさが売りなのに500だと趣旨がかすんでしまう
1100なんてなおさらでハーレーが買えないからと言われても仕方なくなっちゃう

946 :774RR (ササクッテロ Sp0b-CMLa [126.33.31.227]):2020/03/07(土) 19:03:16 ID:rL8bshGkp.net
>>943
CB223SとかSR400のような空冷SOHCと比べたら、てことだろ
CB223S.なんて80?以上は無理
高速1時間で手がしびれてくる

しかし、レブル250はCBR250Rと違って高回転域での振動が多い
中低速側のトルクに振った味付けなんだろうな

947 :774RR (ワッチョイ f758-Jwbt [114.148.183.9]):2020/03/07(土) 19:14:05 ID:kZM3nKCv0.net
レブルは100km/h走行も厳しい振動なのか。へー

948 :774RR (ササクッテロ Sp0b-mvVe [126.33.196.212]):2020/03/07(土) 19:18:41 ID:J6tsWXV/p.net
>>947
いやマジで満更間違ってないぞ

949 :774RR (スププ Sdbf-Z6bu [49.98.74.69]):2020/03/07(土) 20:24:39 ID:5Qua9zdZd.net
どんだけひ弱よ120余裕

950 :774RR (アウアウエー Sadf-HuZH [111.239.157.209]):2020/03/07(土) 20:25:38 ID:nPYN+Tx/a.net
神経が雑な可能性

951 :774RR (スププ Sdbf-Z6bu [49.98.74.69]):2020/03/07(土) 20:33:15 ID:5Qua9zdZd.net
リジスポで120の方がしんどいぞ

952 :774RR :2020/03/07(土) 21:10:11.78 ID:SU0A3XHyM.net
出来ないとは言っていないじゃん

953 :774RR :2020/03/07(土) 21:16:21.06 ID:rL8bshGkp.net
CBR250Rはマジ高速楽だもん
レブルはそうはいかないだろうな

954 :774RR :2020/03/07(土) 21:32:54.00 ID:s/UcQi020.net
レブル1100って本当にでんの?

955 :774RR :2020/03/07(土) 21:36:23.22 ID:TQO3JnP30.net
出すなら650にしてくれー
重くて熱いバイク嫌じゃー

956 :774RR :2020/03/07(土) 21:40:52.81 ID:EmknmdsfM.net
個人的には4発250のほうが振動キツかったな

957 :774RR :2020/03/07(土) 21:41:54.86 ID:EmknmdsfM.net
すまん踏んでもうたがスレ立て出来ねえ
どなたか変わりにお願いします

958 :774RR :2020/03/07(土) 21:45:09.16 ID:ncQUxDMza.net
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part22【ホンダ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583585079/

たてた

959 :774RR :2020/03/07(土) 21:56:22.90 ID:8RaoQWko0.net
>>958
おつかれさまでした

960 :774RR :2020/03/07(土) 23:41:55.00 ID:Zi/SUNxF0.net
>>958
ありざんす

961 :774RR :2020/03/08(日) 00:03:05.46 ID:4/5EFlRq0.net
>>945
よく「ハーレーが買えないから?」とか馬鹿にするような事いう奴いるけど、
バイク乗る人が見たら、ハーレーの価格はぼったくりだとすぐ気づき、むしろ「何でハーレーに乗ってるの?」と思ってしまうんだけどね。

962 :774RR :2020/03/08(日) 00:07:15.14 ID:ZAvtAKsea.net
大型免許とったらハーレーのロードスターかレブル1100買うので迷う

963 :774RR :2020/03/08(日) 00:41:16.68 ID:EMRP48vE0.net
1100までいったならレブルの選択肢はないかな

964 :774RR (ワッチョイ 97ee-Ff7g [36.8.161.205]):2020/03/08(日) 02:49:12 ID:GIkkfsQo0.net
ないな

965 :774RR :2020/03/08(日) 05:51:32.42 ID:JtCwWad/a.net
ハーレーも良いけど
維持費の高さとか
(こけたらいくら取られんの?とか)
ハーレー乗りのイメージとか
(オッサンが中年の危機で乗ってる)
もひとつ抵抗が…
あと1100に car play付きそうだし
デザインがネオレトロに寄せて
forty eightから離れてくれればって感じ

966 :774RR (アウアウエー Sadf-OUNn [111.239.166.196]):2020/03/08(日) 09:08:13 ID:NUWJroXMa.net
1100DCT来い! 乗り出し120万位までなら買う

967 :774RR (ワイーワ2 FFdf-ISWK [103.5.140.153]):2020/03/08(日) 09:15:31 ID:in37cOEkF.net
4輪の話だけどDCTは数万キロももたないので廃れていくって聞いた。
バイクはどうだろうか?
夢のシステムだけど

968 :774RR (アウアウウー Sa9b-0h9E [106.132.125.232]):2020/03/08(日) 09:59:59 ID:TJjBOQL7a.net
250だからいいんだよ
500もあえて感があっていい
しかし1100は違う気がする

969 :774RR (ワッチョイ 1739-1s/R [180.1.107.61]):2020/03/08(日) 10:11:15 ID:ls2Bzcxk0.net
今のドリーム店専売状態で1100DCT出ても乗り出し120は絶対ないわ。

970 :774RR :2020/03/08(日) 12:18:36.13 ID:Vr0+eXU2H.net
1100出たら買うわ
883から乗り換える

971 :774RR :2020/03/08(日) 12:20:46.22 ID:8IqTC3Y7M.net
アクセルひとつで操るスクーター感覚のバイクで1100ccとか凄いかもなあ。シュールだ。欲しくないけどw

972 :774RR (アメ MM5b-Jwbt [218.225.234.4]):2020/03/08(日) 12:43:32 ID:VN0ffm3jM.net
>>967
エンジンと共にミッションはいずれ無くなるから

973 :774RR :2020/03/08(日) 13:20:11.12 ID:JtCwWad/a.net
1100だからこそDCTみたいよ
デカイの乗ってる人の話だと
楽なんだって
でもDCTモデルプラス10万ぐらいだから
ちょっと悩む

974 :774RR (ワッチョイ 17f3-lQkI [14.10.102.128]):2020/03/08(日) 15:32:49 ID:owIjslUa0.net
>>967
これからはシングルクラッチAMT+モーターアシストで変速時の駆動トルク切れを無くす方向.

975 :774RR :2020/03/08(日) 17:03:36.61 ID:SKT7UCXb0.net
>>971
いつの時代の人?
アフリカツインもあるしGLもあるやん
ちょっと小さいけどNCなんて半分近くDCTだぜ

976 :774RR :2020/03/08(日) 17:22:34.32 ID:2jK+3VB4M.net
>>975
すまない最後一言余計だった。遠くない将来、DCTは熟成発展してクラッチレバーを駆逐するだろう。ホンダの心血を注いだ変速機をdisったこと心からお詫び申し上げる。

977 :774RR (ワッチョイ 9fde-p67R [123.0.91.175]):2020/03/08(日) 18:08:08 ID:9cI6RHjK0.net
アンダーミラー化するとヘルメット引っ掛ける場所なくなるよね?

978 :774RR :2020/03/08(日) 20:42:01.19 ID:NzEjyYSa0.net
新型はライトのデザインだけは馴染めないなあ。
丸にこだわるなら、なぜあのLEDを使ったんだろう?
新しいことをやりたかったのか

979 :774RR :2020/03/08(日) 23:08:42.20 ID:z6exFW3i0.net
>>976
クルマも電動化見据えてホンダはミッションレスになってるしエンジンが無くなればバイクも
DCTはホンダがバイク用特許は持ってるが基幹部分はヨーロッパだし心血もそれほど注いでは…

980 :774RR :2020/03/08(日) 23:48:33.37 ID:iIaUtF+Y0.net
すまん立てた宣言見逃して重複させてしまった
削除依頼出しとく

981 :774RR :2020/03/09(月) 00:59:57.67 ID:plnUNKQ2d.net
スマホホルダーマウントみんなどうしてる?ハンドルバーだとメーターに干渉しそうだけどやっぱりミラーマウントかな?

982 :774RR (アウアウウー Sa9b-G+oS [106.129.204.112]):2020/03/09(月) 04:18:27 ID:LAeBoubHa.net
>>981
タンクキャップマウント

983 :774RR (ササクッテロ Sp0b-mvVe [126.33.196.212]):2020/03/09(月) 04:38:08 ID:p9Zz4/3Cp.net
>>978
コストだろ
ウインカーだって安っぽいじゃん

984 :774RR:2020/03/09(月) 05:18:28.08
>>935
情けね〜

985 :774RR (オッペケ Sr0b-z7F/ [126.34.122.106]):2020/03/09(月) 06:43:06 ID:QwxcBKkKr.net
まあ価格的に安っぽいところがあるのは仕方ない

986 :774RR (ワッチョイ d7b9-AWZv [124.142.119.175]):2020/03/09(月) 07:05:10 ID:avDyoQQc0.net
>>981
ハンドルで何も問題ないよ

987 :774RR (オッペケ Sr0b-EC5V [126.234.61.93]):2020/03/09(月) 07:13:45 ID:l9P4deKAr.net
Sエディの初期ロットで納車待ちなんだけど、店から何時入るか分からないって言われたひといます?
コロナの影響とか言ってたけどほんとかなぁ

988 :774RR :2020/03/09(月) 07:16:09.43 ID:p9Zz4/3Cp.net
>>987
常連から注文入ったんだろ
お前の車両そっちに行ったんだよ
わかるだろ?な?

989 :774RR :2020/03/09(月) 07:21:10.57 ID:9EOJYufha.net
行きつけの店は展示車が3月に入って来る予定が4月に延びた

990 :774RR :2020/03/09(月) 08:02:57.11 ID:xRdgO7Sd0.net
Sの走行動画あがってるで
LEDライトの照射具合わかって助かるわ

991 :774RR (スププ Sdbf-pamU [49.96.40.36]):2020/03/09(月) 12:21:44 ID:vI0TTbtBd.net
>>987
中国で作っている部品があれば遅くなる

992 :774RR :2020/03/09(月) 12:58:02.99 ID:fTbPWM9jr.net
Rebel500試乗したいが、九州は鹿児島しかないのか…

993 :774RR :2020/03/09(月) 17:35:56.81 ID:DHVi/GJFd.net
鹿児島はいいぞ

994 :774RR :2020/03/09(月) 21:20:57.69 ID:pmbTzs380.net
250のSエディシート黒にしたった

995 :774RR :2020/03/10(火) 00:13:51.02 ID:mZcYxoh30.net
黒シートのほうが好み

996 :774RR :2020/03/10(火) 00:32:38.75 ID:YpW+6iWZ0.net
SEはシートだけ浮いてるもんな

997 :774RR (ワッチョイ 57ea-mBAI [118.241.249.72]):2020/03/10(火) 01:49:25 ID:742QfwFC0.net
>>994
後ろのシートはどうするの?

998 :774RR (ワッチョイ 9fb0-DW7R [147.192.168.120]):2020/03/10(火) 04:32:00 ID:v8fqgl3K0.net
>>997
そっちも相談したら黒にできたよ

999 :774RR :2020/03/10(火) 12:13:33.62 ID:uP4MvMfyr.net
ノーマル番が週末来るって連絡あったよ

登録が18日以降しかだめだってさ
やっぱりそうだよね

1000 :774RR :2020/03/10(火) 13:01:58.40 ID:pIexlq4Yd.net
ツイッターで新型納車ーってやってる奴いるけどなんなんだろうあれ
ナンバーも付いてるようだし

1001 :774RR :2020/03/10(火) 13:19:03.60 ID:9FWq8hEId.net
youtubeに新型の走行動画をあげてるのもいるしな

1002 :774RR :2020/03/10(火) 15:02:48.69 ID:uP4MvMfyr.net
でもなんだか、ごり押しすれば納車してくれそうな雰囲気ではあったよ。

諸事情で4月以降の納車でお願いした

1003 :774RR (スププ Sdbf-ApHu [49.98.67.252]):2020/03/10(火) 15:59:53 ID:l/zswzewd.net
>>1001
試乗車使ってるんじゃないかな

1004 :774RR :2020/03/10(火) 16:11:59.27 ID:O2wKjBxMa.net
4月に登録しないと無駄な車両税払わされる上に安くなる自賠責が適用されないからな

1005 :774RR :2020/03/10(火) 19:47:32.17 ID:v+BcZTsm0.net
995だけど、税金のことも言われたけど、それより免許が取れるのが4月に入ってからなのでどうしようもなっかったw
余分に金払ってでも早く乗りたいんだ

1006 :774RR :2020/03/10(火) 19:49:05.26 ID:v+BcZTsm0.net
教習所込みすぎて予約がとれん


ついでに埋めとこうか
誰か1000踏んでくれw

1007 :774RR :2020/03/10(火) 19:51:16.77 ID:pIexlq4Yd.net
1000なら今週契約する

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200