2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part21【ホンダ】

1 :774RR :2020/01/29(水) 21:39:27.40 ID:aJICEMqd0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part20【ホンダ】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574403417/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

787 :774RR :2020/03/01(日) 11:27:05.53 ID:eJmDl9dm0.net
>>786
レブル1000はネットでちらほら出てました。ソースの信頼度は高くないですけど
500新色出ないし台数も少ないのでもしやと思ってます

788 :774RR :2020/03/01(日) 12:04:02.12 ID:jMQL+y6K0.net
1000とか1100ってエンジンは直列4気筒か?
昔のエリミネーターみたいな奴かねえ

789 :774RR :2020/03/01(日) 13:09:43.63 ID:tSoQv/wXM.net
レブルに四気筒は似合わないなあ

790 :774RR :2020/03/01(日) 13:14:43.90 ID:HjZ8NPqN0.net
アフリカツインのエンジンなら2気筒でしょ

791 :774RR :2020/03/01(日) 13:20:32.70 ID:Y6fGBVGvM.net
フレームから作り直しになるのに出るわけないだろ…w

792 :774RR :2020/03/01(日) 13:27:59.79 ID:Um5B5Imsd.net
そりゃ全く同じ規格で出すわけはない、出すとしたら新設計

793 :774RR :2020/03/01(日) 13:32:47.50 ID:Y6fGBVGvM.net
出るとしても再来年とかやろ

794 :388 :2020/03/01(日) 13:37:30.60 ID:UmvxB8HZp.net
売れてるから採算とれるってことかもな
同じテイストで低排気量スクランブラーとかカフェ出してくれれば買うのに

795 :774RR :2020/03/01(日) 15:53:41.67 ID:N+m3Pks+0.net
500(471cc)ってのが中途半端だからな

796 :774RR :2020/03/01(日) 17:16:41.03 ID:eJmDl9dm0.net
500予約してきた

797 :774RR :2020/03/01(日) 17:48:46.41 ID:P4hiMQfc0.net
>>796
12月予約でプレオーダー一杯だったような気がするけど、発売日に間に合う?

798 :774RR :2020/03/01(日) 18:21:37.84 ID:eJmDl9dm0.net
>>797
250は埋まってるようだけど、500は大丈夫だった

799 :774RR :2020/03/01(日) 18:24:28.50 ID:qLcY/gGK0.net
>>797
791とは違うけど、2/29予約で5月予定って言われた。
色はグラファイトブラック。

800 :774RR :2020/03/01(日) 20:25:13.38 ID:jV07tCp30.net
キタコの電源取り出しハーネス使って、中古ETC付けてみました。
タンク取り外しが出来れば、アッサリ完了する感じの作業でした。
YouTubeでシート下の赤いコネクタから電源取り出してるのありましたが、間違っていると思いました。
タンク外して、フロント中央付近にある4ピンコネクタに割り込ませるのが正解だと思います。
ETC本体は、一部のホンダドリームでは拒否されるシート下に上手く収まりました。
取り付けた後に、高速道路乗りましたが、レブル250 では100キロ以上の巡航は、あんまり楽しく無いなと思いました。
ショップに問い合わせた時に、ETC取り付けは3万円以上と言われていたのに、結局半値以下で終わりました。
取り付けて試してみたいと言う、興味本位の方が強かったですが、取り敢えず使えて良かったと思いました。

801 :792 :2020/03/01(日) 20:29:53.51 ID:P4hiMQfc0.net
自分は12/22予約で予約した店の500の入荷第1号車になるとか言ってたな。
色はマットアーマードシルバーにしたけど。

802 :774RR :2020/03/01(日) 21:07:43.89 ID:eJmDl9dm0.net
結構500仲間いますね。
ブラックでSエディオプションつけました

803 :792 :2020/03/01(日) 21:50:46.53 ID:P4hiMQfc0.net
フォークカバーとブーツは付ける予定だけど・・・・シルバーに黒のカウルは微妙なのでどうしようか思案中。
メーターバイザーで社外品でいいのないかなぁ

804 :774RR (ワッチョイ 5625-TMSD [223.219.115.144]):2020/03/01(日) 23:53:08 ID:yTxZ/17A0.net
チラ裏

805 :774RR :2020/03/02(月) 00:37:42.54 ID:9fUHrBTS0.net
色々着けてる人いるから参考にすればいいじゃん

806 :774RR :2020/03/02(月) 05:24:18.72 ID:SEjajerI0.net
Sエディっぽいカスタムしてる人、以前から居たけどこれから一気に街に溢れるんだねなんだか辛いね

807 :774RR :2020/03/02(月) 07:24:36.86 ID:fsyVmytQr.net
辛い

808 :774RR :2020/03/02(月) 07:32:08.05 ID:biBJd4Zmp.net
旧型乗りがSエディに憧れてルックス合わせてます、みたいに思われるんだろうね
こっちが先なんです!みたいに顔真っ赤にして主張するのも恥ずかしいしな

809 :774RR :2020/03/02(月) 07:49:41.87 ID:ERFphwtcM.net
新型を試乗した人いるかな?サスがどうなったか知りたい

810 :774RR :2020/03/02(月) 08:20:56.07 ID:AlCkOgwIa.net
近所のバイク屋にまだSエディが販売しているから欲しい人にはこのアドバンテージが申し訳なくなるなw
遇えての4月登録も可能だと思う。まあオレは買わんのだけど

811 :774RR :2020/03/02(月) 08:27:34.31 ID:AgVETDbAM.net
>>779
グロムとPCX2台で100万は超えるからなぁ…
俺も大型欲しいな()山を一つ売ろうかな…

812 :774RR :2020/03/02(月) 08:32:04.34 ID:b00BBbUaa.net
みんなどんどんヘッドライトカウル付けてくれ
俺は新型のメーターバイザーに惚れたのでそっちにするから

813 :774RR :2020/03/02(月) 09:22:59.41 ID:AgVETDbAM.net
店頭で250S見たら欲しくなった
CB250F乗ってたが、動力特性はどんな感じ?

814 :774RR :2020/03/02(月) 09:36:39.82 ID:JrThIre00.net
エンジン同じだし似たようなものじゃない?
最高速が少し減ってるくらいで

815 :774RR :2020/03/02(月) 10:00:25.24 ID:AgVETDbAM.net
サンクス
Fは峠攻めるも良しで下からトルク出して上までグイグイ回るから、レブルの見た目とは裏腹なスポーツ特性な気がして、そのエンジンでどうなのかなぁと期待と不安が交錯しててね
ドラスタ400も今月でお別れなんだが、単純に比較出来ないがレブル25の方がパワフルに感じそう

816 :774RR :2020/03/02(月) 10:13:25.33 ID:NyZa1rJ6M.net
レブルよりCB250Rをオススメする

817 :774RR :2020/03/02(月) 10:14:33.62 ID:NyZa1rJ6M.net
アメリカンにしたらスポーティだけど、峠を攻めるようなバイクではないよ

818 :774RR :2020/03/02(月) 10:20:18.96 ID:Wa9W7/oBd.net
タイヤがまずクソ

819 :774RR :2020/03/02(月) 10:28:10.88 ID:Mhw6hh+v0.net
求める物が走りなら レブルやめとけ
レブルはあくまでも見た目重視だ

820 :774RR :2020/03/02(月) 10:49:29.77 ID:AgVETDbAM.net
DS数年乗ったからか、レブルの搭載エンジンから想像するとギャップがあってね
Vtwinマグナに近いのかな?ステップから見るとより曲るんだろうけど
スポーツ性は他のあるし峠ツーリングでそこそこ走れれば良いな燃費も良さそうだし

821 :774RR :2020/03/02(月) 12:21:53.87 ID:0AA1vWrqp.net
>>813
同じ猿人なのに味付けは別物
高速域振動多めで萎え
速く走りたいなら500の方がよい

822 :774RR :2020/03/02(月) 12:23:47.27 ID:0AA1vWrqp.net
250/500両方試乗したけど、250で長距離ツーリングはきついな
250は街乗り専門て感じだった

823 :774RR :2020/03/02(月) 12:53:05.08 ID:cWktTztpM.net
ソフテイルも乗ったけど、アメリカンって姿勢的に高速走行得意じゃないよね
高速走行特化ならZZRやブサだなぁ

824 :774RR (ブーイモ MM86-weCs [163.49.200.8]):2020/03/02(月) 15:02:10 ID:RZmkKupxM.net
あんまり高速に寄せると一般道でフラストレーションたまるよ。回して気分いいエンジンを街中で乗るのがキツイ。ほとんど飛ばさない性質のライダーでもそう。だから500もそんなに悪くない排気量なのかもな。

825 :774RR :2020/03/02(月) 17:26:57.74 ID:1JwEogVZM.net
>>821
500でも90km以上はきついよ。
ポジションの関係で。
スクリーンつければいけるかも。

826 :774RR :2020/03/02(月) 18:53:07.94 ID:jqEVTvPqM.net
風圧の関係ならネイキッド系はみんなそうやな

827 :774RR :2020/03/02(月) 19:03:41.24 ID:2qTkno1u0.net
>>823
エレグラかロードグライド乗ってから言ってね

828 :774RR :2020/03/02(月) 19:56:34.44 ID:biBJd4Zmp.net
>>826
いわゆる普通のジャパニーズネイキッドなら伏せ気味のポジションでかなりの速度まで凌げる(平気とは言ってない)
コイツは伏せることができないし巡航速度はかなり不利だよな

829 :774RR :2020/03/02(月) 21:05:52.07 ID:lLK5wGf60.net
伏せが必要な速度域って一発免停の速度(40km/h超過)越えてるよな。

830 :774RR :2020/03/02(月) 21:19:19.58 ID:W7OS/Vy70.net
>>827
なにを持ち出してここでマウント取ろうとしてるんだ…
恥知らずとはこの事だな

831 :774RR :2020/03/02(月) 21:29:35.29 ID:glix94a10.net
このバイクって燃料メーター減るの早い?
残りふた目盛りからは遅いような、、

832 :774RR (ワッチョイ 1669-ewxm [119.241.171.32]):2020/03/03(火) 09:08:55 ID:vtU6CQP60.net
二眼ヘッドライトにしてズーマーやPS250っぽくしたい

833 :774RR :2020/03/03(火) 11:17:12.42 ID:O6x8h2ZL0.net
どうしてもタンクがフレームにそって曲がってるデザインが気に入らない…
社外でいい感じのタンクでないかね

834 :774RR :2020/03/03(火) 11:26:25.40 ID:VqOiSjZfM.net
>>824
正にDS400
高回転型で回すと気持ちいいんだが町中はツライ

835 :774RR :2020/03/03(火) 12:25:39.72 ID:nmSEw/MTa.net
Sエディ予約したんだけど、納車が近くなってきて、盗難とか出先での悪戯が気になってきた…
出先にロックとかカバー持ってくもの?

836 :774RR :2020/03/03(火) 12:57:50.74 ID:8hceqPSG0.net
僕はイモビアラームをお守り代わりに付けたよ

837 :665 :2020/03/03(火) 13:11:12.38 ID:9n2372yM0.net
>>835
俺は出先でもディスクロックは携帯して使うと思う
まだ納車待ちだから現車合わせ出来なくて買えてないけど

838 :774RR (ワッチョイ 6703-slNi [218.222.153.243]):2020/03/03(火) 20:01:57 ID:SqClv0pQ0.net
Sエディション予約したけど
そんな気を使うもんでないと思う
オプションで全部設定あるし
シート黒パターンの方が良かったなぁ。
バイクって基本的にイタズラ対象だけど
どことなく、怖い人乗ってるかもイメージもあるし
そんなきにする?

839 :774RR :2020/03/03(火) 20:11:25.93 ID:V2EzwHwv0.net
2000年入ってからバイクは怖いヤンキーのモノからアニオタの陰キャおじさんのおもちゃにジョブチェンジやぞ

840 :774RR :2020/03/03(火) 20:41:23.37 ID:cxrGGral0.net
>>839
廃らせ屋の仕業だな

841 :774RR :2020/03/03(火) 20:49:08.33 ID:OTk/c8plM.net
スズキのRF400はアニオタみたいな奴が乗ってて「赤いから3倍のスピード」とか言ってるイメージ

842 :774RR :2020/03/03(火) 22:01:38.21 ID:j7Zoln9h0.net
そのバイク懐かしすぎない?

843 :774RR :2020/03/04(水) 00:26:46.73 ID:HqzElX4N0.net
噂ってこれですかね
https://twitter.com/cbr400r90183816/status/1234532088444964866
(deleted an unsolicited ad)

844 :774RR :2020/03/04(水) 00:34:53.73 ID:jIrkCSa3a.net
>>843
ほーん

もうちょいディテール凝って欲しいな

845 :774RR :2020/03/04(水) 06:49:18.70 ID:GJ1yOfUWr.net
ヤングマシンに載ってたイメージの方がかっこいいな
マフラーが残念

846 :774RR :2020/03/04(水) 06:54:59.99 ID:H/+9GSy50.net
まさに俺がアニオタのインキャおじさんでなるほどと思った

847 :774RR :2020/03/04(水) 07:12:53.43 ID:VUQXnUeWM.net
やっぱりそこまででかくするなら外車でいいや、となるな

848 :774RR :2020/03/04(水) 07:24:56.55 ID:omQoPJuf0.net
750以上デカくなったら魅力なくなるよね

849 :774RR :2020/03/04(水) 07:25:59.08 ID:SKydXr5i0.net
日本から出れば外車だな

850 :665 :2020/03/04(水) 07:43:12.66 ID:gjNki+h40.net
ヤマハのドラッグスターが各排気量取り揃えてます、
ってのはクルーザー流行ってたって時代背景もあったからわかるが、
レブルでそれやる必要ってあるのかな?

レブル当たって調子乗ってコケるの序章がキテるとしか思えん

851 :774RR :2020/03/04(水) 07:52:30.61 ID:6qYO0O0wM.net
250ccだから売れた訳で1000ccくらい競合多いもんねえ

852 :774RR :2020/03/04(水) 07:54:18.44 ID:73KK0ZJ70.net
レブル600になればいいのに
そして600は少し大きくしてほしい

853 :774RR :2020/03/04(水) 08:08:19.53 ID:SKydXr5i0.net
1000は海外からの要望だろうな
バイク自体、日本はオマケだが

854 :774RR :2020/03/04(水) 08:13:07.32 ID:gjNki+h40.net
4輪ステップワゴン4代目やオデッセイ4代目からの急落
みたいなものを感じずにはいられない

855 :774RR :2020/03/04(水) 08:19:37.97 ID:+7cNdE+ia.net
チープなアメリカンにあえて乗るのがカッコいいのに

856 :774RR :2020/03/04(水) 08:25:51.18 ID:iDTRs2ya0.net
鈍重なアメリカンで500はパワー不足ではないのだろうか
ナナハンぐらいがよさそう

857 :774RR :2020/03/04(水) 09:02:09.71 ID:Ycw6I6FMM.net
1000ならNM4で出すべき

858 :774RR :2020/03/04(水) 09:03:35.83 ID:4YS/lCNO0.net
アメリカンは鈍重なのになぜパワーが必要なんだ?

859 :774RR :2020/03/04(水) 09:15:55.08 ID:mCfeCmOZ0.net
回してパワーをひねり出すってのがそもそもクルーザーの走らせ方じゃないんだろう。だから必要なのはパワーというよりは底ぢから(低速トルク)。

860 :774RR :2020/03/04(水) 09:44:48.80 ID:4M3Cdndfa.net
ヤマハXSRが250ccだしてきたら
レブル頑張れるかなぁ
そこが一番怖い

861 :388 :2020/03/04(水) 10:12:42.95 ID:jsNEJAE5p.net
ヤマハならストファイ使い回しでシルエットがカフェのようなロー&ワイドにならないから平気やろ

ネオカフェの二の舞

862 :774RR :2020/03/04(水) 11:20:35.86 ID:EP76vDTKd.net
アフリカツインのエンジンは変わらずなんだな
というかレブルはクルーザーなのにネイキッドみたいな軽さが売りなんだが普通に重くしちゃったら何か違う感が凄い

863 :774RR :2020/03/04(水) 11:29:36.51 ID:5exUJXMKa.net
レブルは小排気量だからウケてるんだろ
デカくしたって本家にかなうわけない

864 :774RR :2020/03/04(水) 11:43:37.72 ID:ZslhKMXPd.net
タンクパッドってつけた方が良いのかなぁ。。。

865 :774RR :2020/03/04(水) 11:45:12.24 ID:EP76vDTKd.net
>>863
現に500はそんな売れてないしな

866 :774RR :2020/03/04(水) 12:15:15.13 ID:nl2Mwyxrp.net
250は単にシート高と車重で選ばれてる気がす

867 :774RR :2020/03/04(水) 12:22:39.61 ID:BU9Giwdlp.net
>>866
いわゆる「普通のネイキッド」を求めてる人がこぞって買ってる
国産のバイクらしいデザインの小型車無くなったからね

868 :774RR :2020/03/04(水) 12:43:08.51 ID:gjNki+h40.net
俺もレブルをアメリカンクルーザーと思って買ってないよ

単なるネイキッド、もしくはカブのニーハンって感じ
だから「レブルSでそれだけ金出すならもうちょい出してスポーツニーハン買えば良かったのに」
とか講釈されてもそもそものスタートはクロスカブ、ハンターカブからのグレードアップでレブル購入だからな

つか興味ないヤツに対してひたすら知識をひけらかしてペラペラ1人でしゃべってるさまは俺には哀れに映ったな

869 :388 :2020/03/04(水) 13:05:00.68 ID:jsNEJAE5p.net
足つきより見た目だなこれを選ぶのは
カスタムネオレトロが流行ってるのに出るのはただのレトロな見た目

870 :774RR :2020/03/04(水) 18:01:47.73 ID:/1THLjrq0.net
カスタム素材として提供すればいいってことなんじゃないの?カスタムは無数の組み合わせあるし、そもそもゴテゴテしてない素のままが好きというニーズもある。

871 :774RR :2020/03/04(水) 19:04:50.79 ID:BU9Giwdlp.net
ヤマハの静岡工場操業停止か
ホンダもヤバそうだな

872 :774RR :2020/03/04(水) 20:13:42.97 ID:gjNki+h40.net
バイク屋さん行って自分のS見てきたわ
思ってたよりカッコいいしシートの茶色加減が嫌じゃないぞ?

超マット、超漆黒マシンて感じ

873 :774RR :2020/03/04(水) 20:32:00.54 ID:X/8WoouVM.net
>>872
旧型レブルを見たら、いたわってあげてや

874 :774RR :2020/03/04(水) 21:32:03.45 ID:eiVYMgAoa.net
DCTがでたら買う!!

875 :774RR :2020/03/04(水) 21:44:17.27 ID:/1THLjrq0.net
ちょっと乗ってみたい。所有するとかはいいから。

876 :774RR :2020/03/04(水) 21:54:08.29 ID:go9f0/Af0.net
>>872
ナカーマ
いい色だよねー

877 :774RR :2020/03/04(水) 23:13:16.30 ID:YC82ixL/0.net
俺も胴長短足用にローダウンしたでっけえハーレーに乗ってみたい
所有なんてする気は全くない

878 :774RR :2020/03/04(水) 23:23:35.51 ID:nulqBK+6p.net
>>874
ねーよ
低排気量にゃコスト釣り合わない

879 :774RR :2020/03/04(水) 23:42:28.10 ID:H/+9GSy50.net
>>877
こういうすぐハーレー乗りに攻撃されたと思ってハーレーディスしちゃうのってなんかの病気だよな

880 :774RR :2020/03/04(水) 23:47:03.75 ID:4UGp5Fehd.net
>>867
CB

881 :774RR :2020/03/05(木) 00:41:43.63 ID:si56b7dH0.net
>>879
いやいや、ハーレー乗ってみたいよ?
2りんかん祭りでまたがってちょっと吹かすことができて、楽しかったし
でも、日本の狭い道路では乗りたくないって言ってるんだよ

882 :388 :2020/03/05(木) 01:49:09.50 ID:S3HL6mhK0.net
>>880
ネオカフェCBはただの丸目ストファイなのでオシャレと言われるとなんか違う

883 :774RR :2020/03/05(木) 02:11:54.70 ID:hyPG6MT+0.net
CBはそこそこおしゃれだと思うよ
古臭いネイキッドじゃないし、レブルに近い立ち位置

884 :774RR :2020/03/05(木) 02:23:14.83 ID:RfxgSQwMa.net
CBとだけ言われると該当車両が多くて悩むがSFSBの事だよな
確かにあれは値段に見合う品質で売られてる今や数少ないバイクだと思うが好きじゃないカラーだと落差の感じ方が大きいんだよな
SRはどのカラー見てもお洒落に見えるのに

885 :774RR :2020/03/05(木) 02:24:46.97 ID:siUZq67f0.net
LEDは丸目とうまく馴染んでないように思う。ケースだけ丸くしておけばイイんだろうという、やっつけ仕事。これはレブルに限らずそう。

886 :774RR :2020/03/05(木) 03:02:11.09 ID:hyPG6MT+0.net
>>884
いえこれのことです

https://i.imgur.com/VEDMp5G.jpg

総レス数 1008
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200