2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part19

1 :774RR :2020/01/30(木) 20:40:17.89 ID:oBRpo6JS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html


個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571323755/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575691729/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

277 :774RR :2020/02/11(火) 14:36:43.12 ID:+kPpDT9M0.net
>>276
リコールしないで密かにランニングチェンジよw

278 :774RR :2020/02/11(火) 18:46:03.66 ID:PEmkdqKQ0.net
ぶん回して乗るとリッター45kmぐらいなんだけど、そんなもん?

279 :774RR :2020/02/11(火) 18:57:15.62 ID:imJiCYT30.net
>>278
どんな乗り方をしたらそんなに??
夏は60km/L、冬でも55km/Lを割ることがないです

280 :774RR (ワッチョイ b7b9-pTab):2020/02/11(火) 20:36:40 ID:tiViD06u0.net
フロント16Tの人燃費どう?

281 :774RR :2020/02/11(火) 21:06:55.64 ID:8tiMUKMR0.net
>>280
JA44で16T試したが、燃費は変わらんか、むしろ悪化した( ̄▽ ̄;)

60〜70の巡航は楽だがトルクが細くなり、ちょっとの坂で4⇒3速へのシフトが多く面倒い( ;´ω`)

結果、15Tで落ち着いてる。

282 :774RR :2020/02/11(火) 21:44:07.56 ID:j9Vt2VuF0.net
>>281
JA44は15Tが丁度良いけど、クロスカブってドリブン側の歯数同じなんだっけ

283 :774RR :2020/02/11(火) 21:59:38.38 ID:8tiMUKMR0.net
>>282
あ、確か二次減速比が違った記憶。

284 :774RR :2020/02/11(火) 22:01:06.81 ID:VWZEiq6h0.net
>>278
通勤で使ってるけど、回してるから、それぐらいだよ

285 :774RR :2020/02/11(火) 22:16:37.28 ID:us1Q93+60.net
空気圧とかチェーンとかちゃんとメンテしてんのか?
冬でもさすがに50km/L切ることはないわ

286 :774RR :2020/02/11(火) 22:24:33.07 ID:9fzPtFeT0.net
街乗りで飛ばしてると普通に50切るよな

287 :774RR :2020/02/11(火) 23:16:57.60 ID:LmsaQXb3d.net
体重で大きく違う気がする

288 :282 :2020/02/11(火) 23:44:09.01 ID:8qJ57QsY0.net
ちな体重67kg

289 :774RR (ワッチョイ 33ee-jJO6):2020/02/12(水) 01:15:53 ID:Z7xvbQLO0.net
デブじゃん

290 :774RR (ワッチョイ efee-IGGe):2020/02/12(水) 01:25:37 ID:z658BNv90.net
16tに変えてもう7000くらい乗ったけど、車みたく表示されるならともかく、カブごときの燃費なんて気にしたことなかったな

291 :774RR :2020/02/12(水) 04:51:30.14 ID:44GOQ/SAM.net
買って1000kmくらいはメモって計算とかしてたけどもうしなくなった
どうせ50〜60だろって感じ

292 :774RR (ワッチョイ a7aa-t6PW):2020/02/12(水) 07:21:13 ID:PLhKPnaf0.net
ホンダのMotoLincってアプリで整備記録してるから燃費もなんとなく記録してるわ

293 :774RR (ワントンキン MM3b-X40J):2020/02/12(水) 07:38:54 ID:rsiWFQtlM.net
BRD、ハイカム、サブコン、ヨシムラマフラーでトコトコ52km
気にせずぶん回して46km
ハイカム超楽しい!

294 :774RR :2020/02/12(水) 10:52:11.53 ID:p9VnX5SSM.net
お前の女、試乗させてくれよ

295 :774RR (ワッチョイ cb2a-46vq):2020/02/12(水) 13:07:55 ID:27uugNcI0.net
いいけど俺はお前を試乗すんぜ?

296 :774RR (ラクッペ MM97-ne84):2020/02/12(水) 13:36:42 ID:p9VnX5SSM.net
(,,・ ・,,)♥

297 :774RR :2020/02/12(水) 14:31:18.90 ID:94QbwYVXa.net
>>293
ヨシムラマフラーって結構音でかいらしいね?

298 :774RR :2020/02/12(水) 14:48:05.00 ID:BHT3I0eL0.net
ヨシムラはダサいロゴがなー
せめてシムラとかシニムラだったらよかったのに

299 :774RR (ワッチョイ b739-fyiM):2020/02/12(水) 19:22:29 ID:okiYCEnH0.net
マフラーは純正が一番だぞおじさん「マフラーは純正が一番だぞ」

300 :774RR (ワッチョイ eb28-2FFE):2020/02/12(水) 19:28:27 ID:/rT4xvKC0.net
純正用マフラーガード作るとこ増えて欲しい

301 :774RR :2020/02/12(水) 19:50:00.97 ID:DHmzdwUzM.net
BRDのマフラーは純正ガード着くよ。

302 :774RR :2020/02/12(水) 20:05:06.95 ID:GzhxMjFPa.net
マフラーは純正が一番だぞ

303 :774RR :2020/02/12(水) 20:12:18.95 ID:WyxoIXNqa.net
純正はいかにもカブな新聞配達っぽい音だったので、すぐに変えたわ

304 :774RR :2020/02/12(水) 20:13:58.81 ID:Eb67BfoP0.net
>>298
ヨシムラってロゴ剥がせないんだっけ
モリワキは剥がせたような記憶

305 :774RR :2020/02/12(水) 20:21:56.36 ID:z658BNv90.net
メーカーの優秀なエンジニアが膨大な時間と金をかけて一番バランスの良いセッティングしてるノーマルを品のない社外製に換える、とかはよく言われてるな。

306 :774RR :2020/02/12(水) 20:26:40.32 ID:EbFjW00RM.net
同意はあまり得られないが俺は音なんてどーでもいいと思ってる。
なんなら無音でいい。危ないだろうけど
電動に早くなって欲しい

307 :774RR :2020/02/12(水) 20:59:28.42 ID:fbBLS5EA0.net
俺は完全に見た目で選んでるわ
まだ先にいじりたい箇所あるからマフラー交換してないけど

308 :774RR :2020/02/12(水) 21:45:54.81 ID:KrUlzMSKa.net
静かすぎて危ない とまでは感じない程度に静かなこの純正マフラーが大好き

309 :774RR :2020/02/12(水) 22:00:55.06 ID:ucUDplyOd.net
うんやっぱ純正マフラーが一番かっこいいな
音も悪くないと思う

310 :774RR :2020/02/12(水) 22:05:31.30 ID:veXLGd+9K.net
>>306
https://www.honda.co.jp/news/2019/2191219-benly.html

もう内燃機関動力車のスレには来なくていいぞ。

311 :774RR :2020/02/12(水) 23:14:05.21 ID:okiYCEnH0.net
世の中のバイクが全て電動になったら困るのか?

312 :774RR :2020/02/12(水) 23:23:05.84 ID:ws5Wmc6M0.net
純正はヒートガードは好みの形状だが黒塗装なのがな…昔ながらのメッキにしてくれるだけで助かる

313 :774RR :2020/02/12(水) 23:23:45.48 ID:ws5Wmc6M0.net
あマフラー本体の話ね

314 :774RR :2020/02/13(木) 00:09:23.76 ID:OlGClfa8K.net
>>311
そうなったら躊躇無く単車を降りる。

315 :774RR :2020/02/13(木) 00:20:27.35 ID:AvpcFSnJ0.net
>>310
74万で航続距離43kmってあかんやん

316 :774RR (ワッチョイ 9643-Ot+a):2020/02/13(Thu) 07:21:26 ID:XOuJo7yS0.net
年間200台目標って

317 :774RR :2020/02/13(木) 16:50:15.30 ID:YzVJfNH8M.net
なんか面白い新商品の情報とかないの?

318 :774RR :2020/02/13(木) 17:20:16.38 ID:cYrM1S7id.net
キジマでフォグランプ発売するとか?

319 :774RR :2020/02/13(木) 17:41:58.81 ID:4vIt+iJ6M.net
>>317
超抜群エンジンキットレビュー
https://youtube.com/watch?v=8sLper__3Fo
6:59〜のカメラの揺れ見ると確かに振動減ってるような気がする

320 :774RR :2020/02/13(木) 18:14:50.67 ID:gXW44bS90.net
ホームセンターでエンジンオイル買ってバイクに戻ったら60代くらいのおじさんに声かけられて10分くらいクロスカブの話をしたよ 
いい時間だったよ その人は悩んだ結果買わなかったみたいだから6月に新しいモデルが発売されますよと悩みの種を植え付けてきたよ

321 :774RR :2020/02/13(木) 18:43:31.97 ID:d1nAw8lU0.net
CC買って一年半で声かけられたケース↓
「それなっていうバイクですか?」×3
「それカブ?」×1
「それ幾らですか?今売ってるやつですか?」×1
「いいよねー悩んでこれ(カブ110)にしたんだけど、やっぱクロスカブにしとけばよかった」×1
「ママーこのバイクかっこいー」×1

322 :774RR :2020/02/13(木) 19:13:38.98 ID:37VpgpfV0.net
6月のモデルチェンジについて聞いてきたけど
本当にただテールランプだけの法規制変更伴うモデルチェンジだって
ということで今日、契約してきた

323 :774RR :2020/02/13(木) 19:21:04.91 ID:w4FExbqZ0.net
>>322
o゚*。o
おめ!  /⌒ヽ*゚*
  ∧∧ /ヽ  )。*o
 (・ω・)丿゙ ̄ ̄゜
ノ/ /    ッパ
ノ ̄ゝ

324 :774RR :2020/02/13(木) 19:31:26.40 ID:4f0fVbzUd.net
>>322
おめ色

325 :774RR (ワッチョイ 5228-ne84):2020/02/13(Thu) 19:50:08 ID:FoZXyCtx0.net
ホームセンターでエンジンオイル買ってバイクに戻ったら60代くらいのおじさんが跨がってハアハア( ;´Д`)してたら嫌だな。

326 :774RR :2020/02/13(木) 20:15:09.43 ID:KwV3RaFap.net
オヤジどころか、キレイなねーちゃんが跨ってても嫌だな
何勝手に人のに乗ってんじゃーって思うわ

327 :774RR :2020/02/13(木) 20:20:58.26 ID:d3n/VbNxa.net
確かにw
むしろねーちゃんの方が変態度高くて嫌だw

328 :774RR :2020/02/13(木) 20:56:19.64 ID:cYrM1S7id.net
>>322
おめでとう
いい色買ったな

329 :774RR :2020/02/13(木) 21:44:55.28 ID:7CfE7YOy0.net
>>328
そういうボケ、嫌いじゃない...

330 :774RR :2020/02/13(木) 21:49:04.57 ID:OlGClfa8K.net
>>327
ねーちゃん
変態
跨がる



(間)



え? あっ、ああっ、いい嫌だよなっ?

331 :774RR :2020/02/13(木) 22:20:29.93 ID:cKKYwIIc0.net
>>319
横だけどありがとう。参考になって面白かったのでチャンネル登録した

332 :774RR (ワッチョイ 72e5-8PC/):2020/02/14(金) 04:27:53 ID:2H4BO4sL0.net
自作自演だな

333 :774RR :2020/02/14(金) 08:18:41.84 ID:SKm6yoG4p.net
こんなわかりやすい自作自演なんてあるわけないだろう
なぁ?

334 :774RR :2020/02/14(金) 08:21:02.15 ID:UhVz3VvM0.net
ヤ○オクで出てたハザードキット組もうとしたらウインカーリレーの差込形状が明らかに違うのだが…

335 :774RR :2020/02/14(金) 10:44:34.48 ID:c0/qMRNRM.net
タケガワのメーターバイザー高いな。買おうかな。

336 :774RR :2020/02/14(金) 12:35:29.15 ID:V5QVhpkeM.net
これ思い出したわw
http://uuroncha.air-nifty.com/blg/2016/08/f40-e134.html

337 :774RR :2020/02/14(金) 16:23:42.72 ID:UB9PBEbgM.net
>>319
これブレーキング時はニュートラルに入れるキチガイの商品だっけ?

338 :774RR (アウアウウー Sac3-/43v):2020/02/14(金) 17:40:12 ID:CdI16OBda.net
苦労するカブ・・

339 :774RR :2020/02/14(金) 18:20:14.34 ID:4cIwVd+uM.net
>>337
ハイレスポンスキットってのを見つけて最初に色々調べてからは極力製作者のコメは見ないようにしてるからニュートラルがどうのは知らん
けど製作者がうざそうなのは確か

340 :774RR :2020/02/14(金) 20:21:58.11 ID:s+SUGkxxa.net
フォグランプというか照明の追加・強化が気になるお年頃
前スレでなんかそんな話してた気がするが、あんま詳しくは書かれてなかったような
誰かしとらんか?

341 :774RR :2020/02/14(金) 20:39:48.35 ID:QXGJZV7i0.net
最近付けたぞ補助ランプ
好きなとこから電源とってきて付けるだけ
俺は間にスイッチも入れたが

342 :774RR :2020/02/14(金) 21:38:36.86 ID:obu23D1g0.net
レバーの形状パクられ鉄板で滑ったので訴えプロレーサーを何度もぶちぬき
ノーハンドで長時間走行できてオートマ車でフルブレーキする時はニュートラルの人?

343 :774RR :2020/02/14(金) 21:56:06.49 ID:s+SUGkxxa.net
>>342
何なんこいつw

344 :774RR (ワッチョイ a71f-+CVV):2020/02/14(金) 22:05:36 ID:WUVH3enW0.net
最近武川のフォグランプ買ったから週末に取り付けるつもりだわ
2個セットで2万ちょいでたけーなと思ったがこんなもんなのか?
武川のアンダーフレームに付けるから失敗はないと思うけど

345 :774RR (ワッチョイ 92b9-jVJR):2020/02/14(金) 22:18:54 ID:nKAZTOVD0.net
追加のリアキャリアに荷物満載にしてリアばかり重くしたら
ウイリーしてひっくり返るかな?

346 :774RR :2020/02/14(金) 23:51:26.29 ID:UhVz3VvM0.net
フロントにも積めばおk

347 :774RR :2020/02/15(土) 00:05:46.72 ID:cEdOry7n0.net
>>344
また随分良いの買ったな
2灯で2500円くらいの中華フォグ買ったワイ

348 :774RR :2020/02/15(土) 00:20:02.40 ID:cEdOry7n0.net
>>345
俺もタンデムシート後ろの延長キャリアに箱だが、大きいの付けるのは気が引ける。
結局カスタム7だわ。

349 :774RR :2020/02/15(土) 00:49:49.34 ID:donGm9nHa.net
電線いじるの怖いんだが店に持ってったら付けてくれるもんなん?

なんかちょっとぐぐったら胴体のガワ剥がさんといけないみたいで、自分でそこまでする勇気はない

350 :774RR :2020/02/15(土) 00:50:47.21 ID:donGm9nHa.net
↑すまん、フォグランプ追加の話

351 :774RR :2020/02/15(土) 01:02:47.43 ID:Lh+lXoOC0.net
失敗するのが嫌ならクロスカブ用のキット買うのが確実じゃね
武川やキジマなら取説もしっかりしてるだろうし

よくわからん中華製ならある程度回路の知識とか工具がないと無理だと思う

店に頼むのは取り付けたいパーツと店によるとしか

352 :774RR :2020/02/15(土) 01:03:25.71 ID:cEdOry7n0.net
>>349
やってくれるだろうけど、パーツ持ち込みは工賃割増しになるんじゃないかな。

353 :774RR :2020/02/15(土) 01:15:19.23 ID:donGm9nHa.net
ありがとう、とりあえず加工は店に丸投げする

パーツそのものはどうするかな…安物で水が染みたり振動で光軸ズレたりすんのはやだなあ
まあもう少し色々調べて悩むとしよう
工賃含めて1万くらいでしっかりしたやつ着けたい 明るさは今よりマシになればそれで良いものとする

354 :774RR :2020/02/15(土) 01:22:31.61 ID:etl0PqTe0.net
クロスカブ手放して、
ベンリイ110買います。
セローは手放しません。

クロスカブ君お世話になりました。

355 :774RR :2020/02/15(土) 01:25:12.23 ID:apq6RFQgK.net
>>345
越南人は荷台に豚さん一匹丸ごと載っけて尋常に走ってるわけだが。

356 :774RR :2020/02/15(土) 01:33:19.55 ID:sDpm10M90.net
この粋な文章のガラプーの人って今クロスカブ乗っててハンターに乗り換えようとしてんの?

357 :774RR :2020/02/15(土) 01:38:59.38 ID:apq6RFQgK.net
>>356
そうだよ。

但しメインはCB1100で変わらないし、
クロスはクロスで楽しいから買替の時期は急がない。
「買い替える」ことだけ決めている。

358 :774RR :2020/02/15(土) 01:44:52.31 ID:sDpm10M90.net
そうなんだ
ハンタースレのあの独特な文体じゃなくて普通の文も書けるんだね
あれアンチ多そうだし

359 :774RR :2020/02/15(土) 02:18:52.65 ID:hFSQd2DcM.net
>>353
心配ならパーツの注文も取り付けてもらう店で頼んだ方がいいぞ。
基本的に持ち込みは嫌がられる。ホンダドリームは持ち込みパーツ不可じゃなかったっけ

360 :774RR :2020/02/15(土) 08:23:50.69 ID:woDjzZoD0.net
例えば○りんかんだと持ち込みの場合、店で注文して取り付け依頼する際の倍額の工賃が発生する。下手すると店で注文した方が安いくらいだよ。
後は「素性の知らぬ訳の判らねえパーツを付けるんだから後で問題起きてもガタガタ抜かすんじゃねえぞ?」という内容の持ち込みパーツ用誓約書にサインさせられるよ。

361 :774RR :2020/02/15(土) 08:26:27.38 ID:Eu4qJstP0.net
>>348
箱は何Lのもの載せてます?
今、検討中でピリオンシート+wooillの一段高い延長キャリアに50L位の箱付けようかなと。
左右サイドバックも搭載して子供と釣りやキャンプに行ける仕様に。

362 :774RR :2020/02/15(土) 09:23:24.78 ID:donGm9nHa.net
>>359、356
ほー 勉強になる

363 :774RR :2020/02/15(土) 12:16:54.05 ID:ZIIYsrjk0.net
>>361
カスタム7
30Lくらいだと思う

364 :774RR :2020/02/15(土) 13:50:15.49 ID:e3evElxDM.net
>>360
マジかよふりんかん最低だな
https://www.cityheaven.net/hokkaido/A0102/A010201/furinkan/

365 :774RR:2020/02/15(土) 15:31:03.28
気温7度でも信号待ちで油温125度まで上がっちまうな。

366 :774RR :2020/02/15(土) 14:19:29.77 ID:woDjzZoD0.net
でも「アットホームな環境がある」って書いてあるし(適当)

367 :774RR :2020/02/16(日) 20:18:23.47 ID:B0gg7eEO0.net
跨ぐ時に足がたまに当たってしまうからベトナムキャリアつけようかとも思うのですが
他に何かカバー等、保護できるような商品やアイデアってないでしょうか
ベトナムキャリアだと余計に引っ掛かりそう

368 :774RR :2020/02/16(日) 20:34:57.26 ID:WkDbZmrN0.net
>>367
俺は養生テープ貼った。

369 :774RR :2020/02/16(日) 20:49:01.20 ID:E2c6cloUK.net
>>367
暫く意味が解らなかったが、やっと理解した。
しかし何故わざわざ前から跨ぐのかは未だに理解できない。

370 :774RR :2020/02/16(日) 20:52:10.63 ID:lIKTIOuM0.net
どんなに気をつけても当たってしまうので
後ろから跨ぐようにしてる

371 :774RR :2020/02/16(日) 20:56:13.26 ID:B0gg7eEO0.net
カーボン調のカッティングシートでも貼ろうかとも思ったけど
何かカッコいいものがあれば…

372 :774RR :2020/02/16(日) 21:03:46.19 ID:PaYSce+a0.net
逆に考えるんだ「当たってもいいさ」と考えるんだ

373 :774RR :2020/02/16(日) 21:04:12.08 ID:hsytzqWX0.net
>>371
100均のカーボン調っぽいのを貼ってる
ちょっと荒いけど
https://i.imgur.com/81omnaf.jpg

374 :774RR :2020/02/16(日) 21:09:34.94 ID:B0gg7eEO0.net
>>373
おーいいですねー

375 :774RR :2020/02/16(日) 21:29:31.35 ID:Jq6dcc9M0.net
俺も体が固いのでリアに箱付けてたら上を跨げない

376 :774RR :2020/02/16(日) 21:29:46.86 ID:H8Ojcatz0.net
バイクに傷なんて付くものだよ。付いたら付いたで消す方法何ていくらでもあるし、磨く楽しみもあるし愛着も湧くもの。古くは土禁の車とかスマホのフィルムとかモノを大切にしたい気持ちは分かるけど、もっとそのモノを楽しんだ方が良いと思うよ。

377 :774RR :2020/02/16(日) 21:49:04.00 ID:JeAvMx0P0.net
>>373
蛍光グリーンいいね、オーダーメイド?

総レス数 1010
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200