2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part19

1 :774RR :2020/01/30(木) 20:40:17.89 ID:oBRpo6JS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html


個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571323755/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575691729/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

335 :774RR :2020/02/14(金) 10:44:34.48 ID:c0/qMRNRM.net
タケガワのメーターバイザー高いな。買おうかな。

336 :774RR :2020/02/14(金) 12:35:29.15 ID:V5QVhpkeM.net
これ思い出したわw
http://uuroncha.air-nifty.com/blg/2016/08/f40-e134.html

337 :774RR :2020/02/14(金) 16:23:42.72 ID:UB9PBEbgM.net
>>319
これブレーキング時はニュートラルに入れるキチガイの商品だっけ?

338 :774RR (アウアウウー Sac3-/43v):2020/02/14(金) 17:40:12 ID:CdI16OBda.net
苦労するカブ・・

339 :774RR :2020/02/14(金) 18:20:14.34 ID:4cIwVd+uM.net
>>337
ハイレスポンスキットってのを見つけて最初に色々調べてからは極力製作者のコメは見ないようにしてるからニュートラルがどうのは知らん
けど製作者がうざそうなのは確か

340 :774RR :2020/02/14(金) 20:21:58.11 ID:s+SUGkxxa.net
フォグランプというか照明の追加・強化が気になるお年頃
前スレでなんかそんな話してた気がするが、あんま詳しくは書かれてなかったような
誰かしとらんか?

341 :774RR :2020/02/14(金) 20:39:48.35 ID:QXGJZV7i0.net
最近付けたぞ補助ランプ
好きなとこから電源とってきて付けるだけ
俺は間にスイッチも入れたが

342 :774RR :2020/02/14(金) 21:38:36.86 ID:obu23D1g0.net
レバーの形状パクられ鉄板で滑ったので訴えプロレーサーを何度もぶちぬき
ノーハンドで長時間走行できてオートマ車でフルブレーキする時はニュートラルの人?

343 :774RR :2020/02/14(金) 21:56:06.49 ID:s+SUGkxxa.net
>>342
何なんこいつw

344 :774RR (ワッチョイ a71f-+CVV):2020/02/14(金) 22:05:36 ID:WUVH3enW0.net
最近武川のフォグランプ買ったから週末に取り付けるつもりだわ
2個セットで2万ちょいでたけーなと思ったがこんなもんなのか?
武川のアンダーフレームに付けるから失敗はないと思うけど

345 :774RR (ワッチョイ 92b9-jVJR):2020/02/14(金) 22:18:54 ID:nKAZTOVD0.net
追加のリアキャリアに荷物満載にしてリアばかり重くしたら
ウイリーしてひっくり返るかな?

346 :774RR :2020/02/14(金) 23:51:26.29 ID:UhVz3VvM0.net
フロントにも積めばおk

347 :774RR :2020/02/15(土) 00:05:46.72 ID:cEdOry7n0.net
>>344
また随分良いの買ったな
2灯で2500円くらいの中華フォグ買ったワイ

348 :774RR :2020/02/15(土) 00:20:02.40 ID:cEdOry7n0.net
>>345
俺もタンデムシート後ろの延長キャリアに箱だが、大きいの付けるのは気が引ける。
結局カスタム7だわ。

349 :774RR :2020/02/15(土) 00:49:49.34 ID:donGm9nHa.net
電線いじるの怖いんだが店に持ってったら付けてくれるもんなん?

なんかちょっとぐぐったら胴体のガワ剥がさんといけないみたいで、自分でそこまでする勇気はない

350 :774RR :2020/02/15(土) 00:50:47.21 ID:donGm9nHa.net
↑すまん、フォグランプ追加の話

351 :774RR :2020/02/15(土) 01:02:47.43 ID:Lh+lXoOC0.net
失敗するのが嫌ならクロスカブ用のキット買うのが確実じゃね
武川やキジマなら取説もしっかりしてるだろうし

よくわからん中華製ならある程度回路の知識とか工具がないと無理だと思う

店に頼むのは取り付けたいパーツと店によるとしか

352 :774RR :2020/02/15(土) 01:03:25.71 ID:cEdOry7n0.net
>>349
やってくれるだろうけど、パーツ持ち込みは工賃割増しになるんじゃないかな。

353 :774RR :2020/02/15(土) 01:15:19.23 ID:donGm9nHa.net
ありがとう、とりあえず加工は店に丸投げする

パーツそのものはどうするかな…安物で水が染みたり振動で光軸ズレたりすんのはやだなあ
まあもう少し色々調べて悩むとしよう
工賃含めて1万くらいでしっかりしたやつ着けたい 明るさは今よりマシになればそれで良いものとする

354 :774RR :2020/02/15(土) 01:22:31.61 ID:etl0PqTe0.net
クロスカブ手放して、
ベンリイ110買います。
セローは手放しません。

クロスカブ君お世話になりました。

355 :774RR :2020/02/15(土) 01:25:12.23 ID:apq6RFQgK.net
>>345
越南人は荷台に豚さん一匹丸ごと載っけて尋常に走ってるわけだが。

356 :774RR :2020/02/15(土) 01:33:19.55 ID:sDpm10M90.net
この粋な文章のガラプーの人って今クロスカブ乗っててハンターに乗り換えようとしてんの?

357 :774RR :2020/02/15(土) 01:38:59.38 ID:apq6RFQgK.net
>>356
そうだよ。

但しメインはCB1100で変わらないし、
クロスはクロスで楽しいから買替の時期は急がない。
「買い替える」ことだけ決めている。

358 :774RR :2020/02/15(土) 01:44:52.31 ID:sDpm10M90.net
そうなんだ
ハンタースレのあの独特な文体じゃなくて普通の文も書けるんだね
あれアンチ多そうだし

359 :774RR :2020/02/15(土) 02:18:52.65 ID:hFSQd2DcM.net
>>353
心配ならパーツの注文も取り付けてもらう店で頼んだ方がいいぞ。
基本的に持ち込みは嫌がられる。ホンダドリームは持ち込みパーツ不可じゃなかったっけ

360 :774RR :2020/02/15(土) 08:23:50.69 ID:woDjzZoD0.net
例えば○りんかんだと持ち込みの場合、店で注文して取り付け依頼する際の倍額の工賃が発生する。下手すると店で注文した方が安いくらいだよ。
後は「素性の知らぬ訳の判らねえパーツを付けるんだから後で問題起きてもガタガタ抜かすんじゃねえぞ?」という内容の持ち込みパーツ用誓約書にサインさせられるよ。

361 :774RR :2020/02/15(土) 08:26:27.38 ID:Eu4qJstP0.net
>>348
箱は何Lのもの載せてます?
今、検討中でピリオンシート+wooillの一段高い延長キャリアに50L位の箱付けようかなと。
左右サイドバックも搭載して子供と釣りやキャンプに行ける仕様に。

362 :774RR :2020/02/15(土) 09:23:24.78 ID:donGm9nHa.net
>>359、356
ほー 勉強になる

363 :774RR :2020/02/15(土) 12:16:54.05 ID:ZIIYsrjk0.net
>>361
カスタム7
30Lくらいだと思う

364 :774RR :2020/02/15(土) 13:50:15.49 ID:e3evElxDM.net
>>360
マジかよふりんかん最低だな
https://www.cityheaven.net/hokkaido/A0102/A010201/furinkan/

365 :774RR:2020/02/15(土) 15:31:03.28
気温7度でも信号待ちで油温125度まで上がっちまうな。

366 :774RR :2020/02/15(土) 14:19:29.77 ID:woDjzZoD0.net
でも「アットホームな環境がある」って書いてあるし(適当)

367 :774RR :2020/02/16(日) 20:18:23.47 ID:B0gg7eEO0.net
跨ぐ時に足がたまに当たってしまうからベトナムキャリアつけようかとも思うのですが
他に何かカバー等、保護できるような商品やアイデアってないでしょうか
ベトナムキャリアだと余計に引っ掛かりそう

368 :774RR :2020/02/16(日) 20:34:57.26 ID:WkDbZmrN0.net
>>367
俺は養生テープ貼った。

369 :774RR :2020/02/16(日) 20:49:01.20 ID:E2c6cloUK.net
>>367
暫く意味が解らなかったが、やっと理解した。
しかし何故わざわざ前から跨ぐのかは未だに理解できない。

370 :774RR :2020/02/16(日) 20:52:10.63 ID:lIKTIOuM0.net
どんなに気をつけても当たってしまうので
後ろから跨ぐようにしてる

371 :774RR :2020/02/16(日) 20:56:13.26 ID:B0gg7eEO0.net
カーボン調のカッティングシートでも貼ろうかとも思ったけど
何かカッコいいものがあれば…

372 :774RR :2020/02/16(日) 21:03:46.19 ID:PaYSce+a0.net
逆に考えるんだ「当たってもいいさ」と考えるんだ

373 :774RR :2020/02/16(日) 21:04:12.08 ID:hsytzqWX0.net
>>371
100均のカーボン調っぽいのを貼ってる
ちょっと荒いけど
https://i.imgur.com/81omnaf.jpg

374 :774RR :2020/02/16(日) 21:09:34.94 ID:B0gg7eEO0.net
>>373
おーいいですねー

375 :774RR :2020/02/16(日) 21:29:31.35 ID:Jq6dcc9M0.net
俺も体が固いのでリアに箱付けてたら上を跨げない

376 :774RR :2020/02/16(日) 21:29:46.86 ID:H8Ojcatz0.net
バイクに傷なんて付くものだよ。付いたら付いたで消す方法何ていくらでもあるし、磨く楽しみもあるし愛着も湧くもの。古くは土禁の車とかスマホのフィルムとかモノを大切にしたい気持ちは分かるけど、もっとそのモノを楽しんだ方が良いと思うよ。

377 :774RR :2020/02/16(日) 21:49:04.00 ID:JeAvMx0P0.net
>>373
蛍光グリーンいいね、オーダーメイド?

378 :774RR :2020/02/16(日) 21:49:44.59 ID:Do5RX2WL0.net
>>369
・タンデムシートの後ろに箱付けてる
・タンデムに座るやつが後ろから足回して跨げないから先に座らせる
→仕方なしに自分は前から足回して座る

俺はこのパターン

379 :774RR :2020/02/16(日) 22:02:07.66 ID:i55AIhsr0.net
あの前に付いてる黒いプラスチックの部品を新しく買って定期的に交換したらいいんじゃないの?
通信販売とかで手に入らないだろうか

380 :774RR :2020/02/16(日) 22:18:07.90 ID:E2c6cloUK.net
>>378
箱か。理解した。

381 :774RR :2020/02/16(日) 22:43:29.78 ID:rzpKmWUcd.net
https://i.imgur.com/TsfHAP0.jpg

https://i.imgur.com/m51wztc.jpg

これとか
気休め程度のキズ防止にはなるかも

382 :774RR :2020/02/16(日) 23:24:10.60 ID:gW/Ftlwh0.net
見積りだけ貰うつもりだったけど、店長さんがすげー良い人だったから、契約してきちゃった
初バイクだから納車迄にヘルメットなんとかしないと…

383 :774RR :2020/02/16(日) 23:55:33.86 ID:i55AIhsr0.net
おめ色〜〜

384 :774RR :2020/02/17(月) 00:15:09.02 ID:8GT8kF4W0.net
>>382
おめいろ!

385 :774RR :2020/02/17(月) 02:25:25.45 ID:QlYRboLb0.net
>>382
おめっす

386 :774RR :2020/02/17(月) 09:27:02.02 ID:EXHLxEJqM.net
バイク屋に置いてあったやつ契約してきましたー!SEROWと2台体制よろしくお願いします。

387 :774RR :2020/02/17(月) 09:56:02.62 ID:fofWR5FVa.net
>>367
足が玉に当たるのかと思った

388 :774RR :2020/02/17(月) 09:56:46.87 ID:HRhE8Cl+a.net
俺もアドレス下取り出して、セローとの2台体制にするつもりだけど、セロー乗らなくなりそうで踏ん切りつかない
でも物欲が止まらない

389 :774RR :2020/02/17(月) 10:42:30.49 ID:XQtyMy7jd.net
>>386
おめいろ〜!

390 :774RR :2020/02/17(月) 11:30:31.24 ID:EXHLxEJqM.net
>>388
SEROWは山遊びと高速用に置いとけばよいかと。

391 :774RR :2020/02/17(月) 13:50:31.76 ID:xJMD7d660.net
>>373
タミヤのステッカーめっちゃ似合うね

392 :774RR :2020/02/17(月) 14:48:43.84 ID:cZOmdQVzM.net
田宮のステッカー貼るならついでにCITIZENとCanonと成田山も…

393 :774RR :2020/02/17(月) 15:45:27.69 ID:2P9K4BlNM.net
コイルが温まってくるな

394 :774RR :2020/02/17(月) 15:55:16.85 ID:o2XqNJZ/M.net
これにしようかPCXにしようか悩んでるんですけど
単純にこの形だとヘルメットって出先で降りた時はどうするんですか?
持ち歩くかぶら下げておくものですかね

395 :774RR :2020/02/17(月) 16:53:20.45 ID:qEFi9xLH0.net
>>394
箱が便利よ

396 :774RR :2020/02/17(月) 17:07:30.60 ID:4DSCLY++M.net
ヘルメットホルダーはあるけどまともに使えないよな
俺のヘルメットのせいだろうか

397 :774RR :2020/02/17(月) 17:21:26.65 ID:p18Iqy56M.net
メットホルダーに延長する奴付けてるけど基本箱に放り込んでるわ
CC用は1万ぐらいの安いジェットだし

398 :774RR :2020/02/17(月) 19:21:05.33 ID:Er3KJAnE0.net
>>394
実用性重視なら素直にメットインスクーター買っときな

399 :774RR :2020/02/17(月) 19:40:11.78 ID:T9+05czia.net
>>392
なぜだw

400 :774RR :2020/02/17(月) 19:54:23.75 ID:YGDrxyYw0.net
ステッカーチューンしている人ってセンス良い人多いよね。
センスゼロだからステッカー貼る勇気ないわ。

401 :774RR :2020/02/17(月) 19:56:32.27 ID:Cdfd0obU0.net
痛カブとかあるんだろうか

402 :774RR :2020/02/17(月) 19:57:33.49 ID:Cdfd0obU0.net
調べたらTwitterにハッシュタグあるくらい普通にあったわ…

403 :774RR :2020/02/17(月) 20:52:01.50 ID:RKnLDtVF0.net
>>399
ピーキー過ぎてお前には無理だよ

404 :774RR :2020/02/17(月) 21:00:54.96 ID:Na864MdAr.net
標準のは使いにくい、駐輪中にメット傷つけられそうなので
デイトナのダイヤル式のヘルメットホルダーをハンドルにつけてるけど使い勝手いいぞ
でもPCXと悩むくらいならPCX買っとけ
実用性も馬力もPCXの方が上でしょ

405 :774RR :2020/02/17(月) 21:05:12.68 ID:5ePrJJs10.net
購入したバイク屋が勝手に自分の店のステッカー貼ってきたから速攻剥がしたわ

406 :774RR :2020/02/17(月) 21:05:14.81 ID:Er3KJAnE0.net
ヘルメットホルダーはなあ...
せめてタイカブみたいに、シート下にフック(2つ)がある形式にしてほしい。

407 :774RR :2020/02/17(月) 21:05:20.53 ID:5ePrJJs10.net
購入したバイク屋が勝手に自分の店のステッカー貼ってきたから速攻剥がしたわ

408 :774RR :2020/02/17(月) 21:05:29.16 ID:5ePrJJs10.net
購入したバイク屋が勝手に自分の店のステッカー貼ってきたから速攻剥がしたわ

409 :774RR :2020/02/17(月) 21:08:07.18 ID:Rpj1qhDhd.net
>>400
自信がなけりば、菊章、日章旗、旭日旗のステッカー
でOK、グリーンだと似合うよ

410 :774RR :2020/02/17(月) 21:53:09.64 ID:8GT8kF4W0.net
>>404
最近メットホルダーをそのデイトナのダイヤル式にしたけど、
夜だとダイヤルの数字が見えないという問題が発生したので元の鍵式に戻そうか検討中だわ

411 :774RR :2020/02/17(月) 22:15:18.71 ID:+e2yeSb8a.net
110の白がでてるの今さら知った
欲しいな〜コレ

412 :774RR :2020/02/17(月) 22:17:54.83 ID:lUxIwvce0.net
メットホルダー撤去したいの思い出した
けど結構手間なんだっけ?

413 :774RR :2020/02/17(月) 22:18:01.85 ID:+pOPG3/q0.net
ヘルメットホルダー、誰もが使いにくいと思ってるんだね…
俺はキジマの汎用のメットホルダーをハンドルマウントしてる
いずれワンキー化したい

414 :774RR :2020/02/17(月) 22:19:19.72 ID:+pOPG3/q0.net
>>412 フレームの裏からワンウェイボルトで留まってるから外すのが面倒っぽい

415 :774RR (ワッチョイ dfaa-oHjG):2020/02/17(月) 22:23:12 ID:ovnTZXF60.net
マフラー変えようかと考えてたけど高いし費用対効果も正直?なので止めました。。。

416 :774RR (オイコラミネオ MM6e-jVJR):2020/02/17(月) 23:01:12 ID:DrqDAZ1tM.net
色々と欲しいパーツがあるけどどれもこれも高いなー
俺が低収入なだけなんだろうけど

417 :774RR (アウアウウー Sac3-/u/H):2020/02/17(月) 23:05:48 ID:7BpuWsHPa.net
マフラーは純正が一番だぞ

418 :774RR (オッペケ Src7-idgt):2020/02/17(月) 23:22:41 ID:KxHpkkW8r.net
実際値段も高いしな

419 :774RR :2020/02/18(火) 00:40:18.29 ID:stWf7O3b0.net
まあでも変えて一番楽しいパーツでもあるよね
個性も出るしいいんじゃない?

420 :774RR :2020/02/18(火) 01:27:16.05 ID:OD2SQ9AQM.net
普通に10リットルぐらいの携行缶買っておこうかな。
毎度毎度 ガソリンスタンドに行くのがめんどくさい。

421 :774RR :2020/02/18(火) 01:39:39.18 ID:zr3bHXPY0.net
>>413
ヘルメットホルダーもまともなタンデムステップもシフトインジケータもだよ
旧態依然でユーザーをなめてるのは日本仕様だけ

422 :774RR :2020/02/18(火) 07:23:12.27 ID:6yZOpr2q0.net
あと、タコメーターと時計と燃費計とメットインな

423 :774RR :2020/02/18(火) 09:50:32.99 ID:Wl1EATS3M.net
オートクルーズとスクランブルエッグもな!

424 :774RR:2020/02/18(火) 10:51:41.13
VTECと電子サスもな!

まじめな話だとあんな耳かきみたいなオイルゲージ付けるなら
素直にレベル窓にしてほしかった。

425 :774RR (ブーイモ MM63-46vq):2020/02/18(火) 10:44:59 ID:ZffNEEcuM.net
50CCじゃダメですか?

426 :774RR :2020/02/18(火) 11:18:49.59 ID:z/bsakKrM.net
タコとシフトインジケーターはどうしても欲しいという感じではないが
トリップメーターと時計は欲しいなあ

427 :774RR :2020/02/18(火) 11:24:09.85 ID:2uizVGsAd.net
エンデュランスのメーター付けてる人居らんですか?

428 :774RR :2020/02/18(火) 11:39:51.41 ID:QgdXkqxR0.net
エンデュランスは電装系「は」使い物になるのかね?

429 :774RR :2020/02/18(火) 14:27:19.64 ID:9dIlBlYra.net
>>372
自分はその境地に辿り着いてる...( ´-ω- )

430 :774RR :2020/02/18(火) 15:42:32.20 ID:GRRvaxKn0.net
>>425
免許を取ってでも110にすべき

431 :774RR (アウアウウー Sac3-jVJR):2020/02/18(火) 16:14:29 ID:50Po40MYa.net
>>428
エンデュランスの金属系「なら」使い物になりそうですか?

550ミリ長のキャリアが気になって気になって...夜もぐっすり眠れる( ˘ω˘ ) スヤァ…

432 :774RR :2020/02/18(火) 17:18:16.64 ID:imLWBfTfa.net
エンデュランスってそんなにアカン系なの?

433 :774RR :2020/02/18(火) 17:31:19.04 ID:0rdw5tJqM.net
50ccの14インチタイヤ好き

434 :774RR :2020/02/18(火) 17:38:08.91 ID:QgdXkqxR0.net
>>431
むしろ金属系が駄目だから電装系なら得意なのかな、と思った次第(グリヒとかドラレコも出してるので)。

以前も指摘したことがあるけどアンダーガードが駄作でプレスラインからクラックが発生するんだよな…街乗りのみでもだぜ?
新作のキャリアも見たが幾つかツッコミ所がある。
付属のサイドバッグサポートも板から切り出してプレス入れてるけど、ここからクラック入る可能性高い。
普通のサイドバッグサポートみたいにパイプで作るか板なら左右繋ぐ補強入れないと。
あと後方の横方向の補強が細い。トップケースのベースの爪を形状によっては噛まさざるを得ない場合もあるし、これ使うライダーはかなりの重量積むだろうからさ…

435 :774RR :2020/02/18(火) 17:50:23.20 ID:Wl1EATS3M.net
シフトペダルは使いにくい以外問題ないデュランス。

総レス数 1010
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200