2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part19

1 :774RR :2020/01/30(木) 20:40:17.89 ID:oBRpo6JS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html


個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571323755/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575691729/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

564 :774RR :2020/02/23(日) 19:38:30.22 ID:2jyi7ggv0.net
>>563
乗ってたのが50才くらいのおっさんだったら絶対バカにしてただろ バイクも人間も
お前はそういうやつだ

565 :774RR :2020/02/23(日) 19:59:02.48 ID:K33amES6p.net
俺が50歳くらいのおっさんに跨っていても絶対馬鹿にしたよな!! な!?
お前はそういうやつなんだよ!!

566 :774RR :2020/02/23(日) 20:15:16.11 ID:bsWLsX0H0.net
>>564

しないけど

567 :774RR :2020/02/23(日) 20:28:22.01 ID:qIezsAzH0.net
しないしむしろシンパシーからのガン見で尻尾バタバタしてるのは俺だ

568 :774RR :2020/02/23(日) 20:31:55.71 ID:LEkDAj+8M.net
>>565
見ないフリしますよ
50いいよね
美しい

569 :774RR :2020/02/23(日) 22:13:25.44 ID:d3MA4Bvqd.net
50の話は50のスレでどうぞ
あっち過疎ってるんだから

570 :774RR :2020/02/23(日) 22:30:05.40 ID:EWxYZAG3r.net
まぁええやん
クロスカブの14インチホイールでリトル化を狙ってる

571 :774RR (ラクッペペ MM7f-IfDR):2020/02/23(日) 22:43:05 ID:XGF+bQcgM.net
50は普通の左ウインカーで出せなかったのかね?

572 :774RR (ワッチョイ 9325-IdAT):2020/02/23(日) 22:54:51 ID:Lg+vdjGi0.net
>>571
だからクロスの皮被ったプロなんだってばw

573 :774RR (アウアウウー Sae7-t4sQ):2020/02/24(月) 01:06:41 ID:pJa21EMXa.net
この間くまモンクロスカブとすれ違ったけどガン見したわ
乗ってたのおっさんだったけどおっさんでも勿論嬉しかったぞw
赤いライトが目立ってなかなかいいね

574 :774RR :2020/02/24(月) 15:55:57.12 ID:h2S5ugtGM.net
というかバイク乗りの大半がおっさんやないか

575 :774RR :2020/02/24(月) 18:02:00.69 ID:FJubsO30a.net
はい・・・・

576 :774RR :2020/02/24(月) 18:34:37.64 ID:wbVAq+gL0.net
110注文しちゃった!
はじめてのバイク。楽しみ。
グリップヒーターだけつけたけど、おすすめのオプション何かあります?ちなみに通勤に使う予定。

577 :774RR :2020/02/24(月) 18:41:39.12 ID:mORT0nh5a.net
>>576
エンジンブレーキ

578 :774RR :2020/02/24(月) 18:43:21.28 ID:1mIU+mS8r.net
通勤ならハンドルカバーと箱

579 :774RR :2020/02/24(月) 18:47:45.00 ID:3zNiB2qN0.net
>>576
おめ〜

580 :774RR :2020/02/24(月) 18:50:51.69 ID:qqdUsV7d0.net
>>576
スマホ

581 :774RR :2020/02/24(月) 19:44:30.99 ID:HxztGMXC0.net
>>576
おめ!
いい色買ったな!

582 :774RR :2020/02/24(月) 21:35:04.69 ID:4IBbptOma.net
グリップクーラーもエエに・・

583 :774RR :2020/02/24(月) 21:38:37.26 ID:/7XnraqHK.net
>>576
キャブレターとディストリビューター。
余裕があるならクランクハンドルも。

584 :774RR :2020/02/24(月) 21:50:42.17 ID:Cvxjx3Hpd.net
俺も 逢って30秒で即○行くのガマンしてイエロー買うかな

585 :774RR :2020/02/24(月) 21:51:55.37 ID:bPLPFqjSM.net
王道はハンカバだろうけど、今からでもうグリップヒーターつけてるし。
となると箱でしょうなあ

586 :774RR :2020/02/24(月) 21:52:02.89 ID:bPLPFqjSM.net
王道はハンカバだろうけど、今からでもうグリップヒーターつけてるし。
となると箱でしょうなあ

587 :774RR :2020/02/24(月) 21:58:23.35 ID:HxztGMXC0.net
>>584
イエローならうるで
ほとんど乗ってない
上にも書いたけど竹川のアップマフラー付き
25万

588 :774RR :2020/02/24(月) 22:00:10.93 ID:nDO76K/sd.net
ハンドルバーを思いきって前に傾けたけどいい感じ

姿勢が前傾姿勢になって腕が伸びてるからブレーキが掛けやすくなった

589 :774RR :2020/02/24(月) 22:02:26.36 ID:tFEUHum+0.net
俺はすぐスクリーンつけたわ
効果がどれ程あるのかはわからん

590 :774RR :2020/02/24(月) 22:12:43.04 ID:o7bfXQmaa.net
>>559
ショーエイに良いのがあるよ!
人気過ぎて納品待ちが長いらしいけど

591 :774RR :2020/02/24(月) 22:46:51.14 ID:4VH6lqa00.net
>>528

誰も突っ込まなかったね。

592 :774RR :2020/02/24(月) 23:21:15.84 ID:OIbicTTCp.net
>>528
飯だけじゃなくワカメの味噌汁も飲めよ

593 :774RR :2020/02/25(火) 00:40:55.86 ID:4Sx4NdGya.net
動物性タンパク質も欲しい

594 :774RR (ワッチョイ ffee-Nz9x):2020/02/25(火) 01:56:46 ID:FVxePOo10.net
>>559
ツアークロス3
昭栄の対抗モデルはひさし外すと普通のフルフェイスみたいでイマイチ

595 :774RR :2020/02/25(火) 05:13:45.50 ID:VvDHMRtt0.net
ツアークロス3良さそうだけど
もう少し、なんていうかオフロード系なんだけどカジュアルな??んー何て言えばいいのか
んーわからんのでもっと色々探してみます

596 :774RR :2020/02/25(火) 05:57:52.32 ID:fMIPkz+k0.net
たぶんEX-ZEROにバイザーぐらいのイメージなんじゃないかと予想しつつ
それはそれでシールドで引っかかりそうだなとも想像

597 :774RR :2020/02/25(火) 08:08:12.77 ID:XT4IPxaT0.net
今ジェットヘルだからSHOEIのGlamster出たら買う予定。

598 :774RR :2020/02/25(火) 09:29:05.17 ID:Due1aVPYd.net
>>576
おめいろ!

599 :774RR :2020/02/25(火) 09:29:12.50 ID:3phTPxqla.net
>>591
だね
>>592
そこじゃないのよ

600 :774RR :2020/02/25(火) 10:20:27.36 ID:9f4NkZ/Ld.net
ダウンヒル用のヘルメット格好いいよチャリ用だけど

601 :774RR :2020/02/25(火) 12:04:33.58 ID:RqRQpbI7M.net
潜水夫用のオール真鍮製耐圧ヘルメットカッコいいよ

602 :774RR :2020/02/25(火) 16:22:30.52 ID:0hb+EdGXM.net
>>595
ツアークロス系でヤマハのギブソンX3ってのが丸みが強くて緩い感じで希望に合うかも

603 :774RR :2020/02/25(火) 16:38:52.55 ID:cbSgFAhnr.net
キジマのフォグランプキット、エンデュランスのアンダーガードと同じ位置にステーがあるっぽくて併用不可だなこりゃ
うーん

604 :774RR :2020/02/25(火) 17:03:45.85 ID:VvDHMRtt0.net
>>602
あーいいですねー
色々見てるとあれもいいこれもいいってなってきて迷っちゃいます

605 :774RR :2020/02/25(火) 17:11:31.88 ID:UHtE5xdQM.net
>>602
ヤマハなのにギブソンなのか…
サンバーストカラーとか有るんかな

606 :774RR :2020/02/25(火) 18:07:05.46 ID:TWRU6kTS0.net
>>601
海底都市の住人かな?

607 :774RR :2020/02/25(火) 18:37:27.24 ID:Bw6l2bF4M.net
ちゃうで。これヅラやなくてヘルメットやで。

608 :774RR :2020/02/25(火) 20:08:53.56 ID:vlHhUsn70.net
ホンダのバイクにヤマハのギブソンをかぶって乗る

609 :774RR :2020/02/25(火) 20:33:18.20 ID:5jp9VN9k0.net
=オサれ

610 :774RR :2020/02/25(火) 21:17:20.42 ID:YicJX7Vb0.net
>>576
フロントスプロケットも15か16丁に…

611 :774RR :2020/02/25(火) 21:34:52.92 ID:Phvy76400.net
>>608
更に背中にはフェンダーのケースに入れたエレキのESP
そしてそのESPにはYSPのステッカーが貼ってある
バイクは現在カワサキから三浦半島に入り
YRP野比を通過中だという(゜∀。)

612 :774RR :2020/02/25(火) 22:36:04.85 ID:atA4d5Jo0.net
テールランプのリコールは無いままか
酷い話だ

613 :774RR :2020/02/26(水) 02:26:39.37 ID:7wesAjMKr.net
去年ホンダに電凸したんだけど受付のKさんが報告してないのか上層部が握り潰してるのか…Kさんは出来る社員なので上層部のせいだなこりゃ。

614 :774RR :2020/02/26(水) 02:37:38.38 ID:PCnRVmZG0.net
テールランプにどんな不具合があるんですか?

615 :774RR :2020/02/26(水) 03:07:53.04 ID:8Dxktsff0.net
>>614
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571323755/196
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575691729/7

616 :774RR :2020/02/26(水) 06:16:52.19 ID:IypQEkG+0.net
テールランプの件、おれのは距離がまだ1500kmのせいか症状は出てない
出ている人はここに書くだけじゃホンダは知らんぷりだよ
国土交通省の不具合情報ホットラインに通報してほしいな
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html
検索すると現在2件報告されているね

617 :774RR :2020/02/26(水) 07:17:34.84 ID:AqfJgyhR0.net
クロスカブで検索して出てくるのがただのクレームばっかでワロた

618 :774RR :2020/02/26(水) 07:38:25.22 ID:4QXeBWhV0.net
>>616
JA42&JA44も見てみ

619 :774RR :2020/02/26(水) 07:58:18.00 ID:wJyNZpqQ0.net
ウェッジ口金が悪いのか
防水パッキンが悪いのか
エンジン振動が大きいのか

振動の場合、良いオイル入れてる人は意図せず症状回避してることになるな

620 :774RR :2020/02/26(水) 08:00:17.71 ID:FKM0hmWBM.net
ブレーキと連動して自分のケツが光るようにとか早く人体改造できるようになればいいのにね

621 :774RR (ベーイモ MM56-uNxT):2020/02/26(水) 09:04:14 ID:WkQv8O++M.net
>>620
それくらいならもう出来るだろ
クレージージャーニーでもっとエグいのやってたし

622 :774RR (アウアウウー Sa2f-bVlc):2020/02/26(水) 09:09:49 ID:d1T7Zakha.net
>>576

おめいろ!

623 :774RR :2020/02/26(水) 09:46:34.32 ID:TGq7LtRq0.net
ホタルかよ

624 :774RR (ワッチョイ b3aa-7nD7):2020/02/26(水) 10:29:18 ID:0tBU8gzu0.net
ミッドランドのインカムで昔、Gセンサー内蔵しててブレーキ連動で赤く光るものがあった(※最新型では廃止されてる模様)

625 :774RR :2020/02/26(水) 13:11:05.35 ID:GpTK7DOy0.net
>>615
もう見れないん

626 :774RR :2020/02/26(水) 13:35:03.64 ID:ue0k2GW60.net
196 名前:774RR (アウアウウー Sa27-fU/e)[sage] 投稿日:2019/10/29(火) 12:28:02.32 ID:4qLyBZVIa [3/3]
なんのことか知らない人に書いとくと

・JA44/45のテールランプ(T20)が点灯しない事案が複数発生、継続中
・ホンダは把握しているらしく、最近の車両はこっそり仕様変更してある(電球は口金ダブル、配線も変更済)

最近買った人も、テールランプを交換する時は事前に要確認。

7 名前:774RR (アウアウウー Saa9-MSc7)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 13:34:22.95 ID:d7vk9/tpa [7/18]
テールランプの接触不良問題
振動がひどくて接触不良から始まりソケットが壊れるらしい。

https://i.imgur.com/h1iMLuw.jpg

車台番号 〜1008210 は変更前なので発症する可能性あり。
1008211〜 は仕様変更されて対策済。

ブレーキランプは保安部品。
これは普通にリコール案件だろう。

627 :774RR :2020/02/26(水) 14:49:23.57 ID:tNLexuOoM.net
JA44スレでテールライトついてないからキップ切られた人いたよ

628 :774RR :2020/02/26(水) 15:51:12.56 ID:QKl1rv8aF.net
新車っていくらくらいが相場ですか?
ネットを見て回ると
大体、30万弱の所と37万くらいに分かれるんですけど
差が広いのは何か理由ありますか?

629 :774RR (アウアウウー Sa2f-bVlc):2020/02/26(水) 16:10:15 ID:d1T7Zakha.net
そりゃ場所代とか…諸費用の内訳とか…色々

630 :774RR (オッペケ Sr03-0ddN):2020/02/26(水) 16:10:36 ID:OUyt7EBOr.net
テールライトが付かなくなる原因はソケットなのか、バルブなのか。そこが気になるわ

631 :774RR (ワッチョイ 6bb0-/0SP):2020/02/26(水) 16:39:09 ID:wJyNZpqQ0.net
車体が34万、諸費用が2万で37万弱。多分これで定価最高額。
30万のところは諸費用別だから30万では走れないと思った方が良い。
A.薄利多売できる規模だから(アフターそっちのけで全国に売ってる)
B.諸費用でぼったくるつもりだから
C.本当は新車じゃない(新古車、展示車など)

自分の時は手続代行14000+防犯登録1000+整備0-本体値引20000で自賠責別
値引き幅は用品やら保険やら同時購入額で変わってくると思う。

632 :774RR :2020/02/26(水) 18:37:51.25 ID:PCnRVmZG0.net
gooバイクで調べれば乗り出し総額が提示されてる

633 :774RR :2020/02/26(水) 19:07:48.09 ID:cG5kNd5j0.net
前のカブはエンジン丸ごと交換のリコールしてくれたのに変なとこでリコールを渋るな

634 :774RR :2020/02/26(水) 19:22:25.00 ID:/sYDLfhn0.net
バーエンドかなんかはリコールしたよな

635 :774RR :2020/02/26(水) 19:52:13.78 ID:d1T7Zakha.net
バーエンドなんかでリコールとかホンダさんたらマ・ジ・メ♥
って思ったのに…

636 :774RR :2020/02/26(水) 20:17:47.51 ID:mjXn7lkP0.net
バーエンド安いからね。
それらよりもテールランプや2つ前モデルの2速ギヤとか
どうみてもリコールだと思うんだけど
こっちは費用が馬鹿にならないからやらない気がする。
ホンダ好きだけどそういう所は残念だよね。

637 :774RR :2020/02/26(水) 20:19:30.67 ID:/sYDLfhn0.net
CB、CRF、レブルのミッションかなんかは去年リコールしてたな
おかげでバイク屋が悲鳴あげてたが

638 :774RR :2020/02/26(水) 22:37:20.96 ID:zzO+o0/mM.net
>>630
ソケットが逝く

639 :774RR :2020/02/27(木) 07:24:12.52 ID:tuN3iZR30.net
ウェッジが悪いならja07まで遡って恐ろしい台数になる。
不良個体に絞って対応するつもりかもしれんが
追突事故起きて捜査入ったらエアバッグ並みの騒ぎになりそう。

まぁ警察は上級国民でない限り乗車前点検を原因にするだろうがな

640 :774RR :2020/02/27(木) 09:42:16.65 ID:5waARpYaa.net
JA07・・・ウェッジ
JA10・・・口金
JA44/45・・・ウェッジ、途中から口金に変更

こうだよ。
ウェッジが悪いんじゃなくて、44/45のテールライト周りの設計ミスだろうね。
だから途中から変更した。

641 :774RR :2020/02/27(木) 10:08:40.03 ID:tuN3iZR30.net
44/45のテールライト周りの設計は07流用だぞ

642 :774RR :2020/02/27(木) 17:31:59.76 ID:zSqm3gBx0.net
JA10サイコーってわけだ.

643 :774RR :2020/02/27(木) 17:55:34.44 ID:/Oh8xur30.net
タイ仕様はずっと口金

644 :774RR :2020/02/27(木) 17:59:35.79 ID:xDf3bUQar.net
タイ人のせいかね(適当)

645 :774RR :2020/02/27(木) 18:33:51.99 ID:HYeLx7uY0.net
>>642
現行型はランニングチェンジで対策済みよw
オレのは初期ロットでウェッジだが。。。
既に1回接触不良で接点がすすけてたわorz

646 :774RR :2020/02/27(木) 18:42:19.25 ID:lN8U7tfHM.net
>>645
あんた、接点が煤けてるぜ

647 :774RR :2020/02/27(木) 18:46:35.85 ID:HYeLx7uY0.net
>>646
ちゃんとカバーの皮被せて保護してあるぜwww

648 :774RR :2020/02/27(木) 20:01:55.60 ID:i70gXdN4K.net
>>646
竜…?
おめェ…竜だったンかーっ!?

649 :774RR :2020/02/28(金) 01:20:51.68 ID:pkRDzXlv0.net
>>647
上野クリニック行ってこい

650 :774RR :2020/02/28(金) 04:51:30.20 ID:40Q/eFKs0.net
俺も去年の2月にテールランプ点灯しなくなったので見てみたら煤けてたわ。
んでソケットとウェッジ交換したのだけど、一昨日確認したらまた点灯してなかった。キーon/offしたらとりあえず点灯したけど、嫌になるわ。
バイク屋に頼んだら口金式の奴に交換できるかな?

651 :774RR (ワッチョイ 03b0-f5m6):2020/02/28(金) 08:06:18 ID:kYWPuq9u0.net
そら頼めば交換はしてくれるだろうが部品代と工賃がね…ユーザーがホンダに謝罪と賠償を求めて集団訴訟でもしない限り

652 :774RR (ワッチョイ 6bb0-/0SP):2020/02/28(金) 08:35:33 ID:Gq+tUnSF0.net
自分でやるにも鬼門だぞ
塗装のためにテール周り全分解したけどタイヤハウス側からブラケット留めてるねじが
位置の悪さと馬鹿鬼トルクで回せなかった
泣きながら2日掛けてねじ破壊して外した

653 :774RR (ワッチョイ 6bb0-/0SP):2020/02/28(金) 08:56:12 ID:Gq+tUnSF0.net
スレチだがN-BOX18万台後退灯リコール。
こっちの原因はリレーだから5分で出来る作業だし
後退灯なんて公道じゃあんまり使わないからな

654 :774RR :2020/02/28(金) 09:14:33.06 ID:MzdylDSid.net
点かなくなって夢に持って行ったら黙って無料で交換してくれたけどなあ
もちろんこっちから余計なことは一切言わない

655 :774RR :2020/02/28(金) 09:29:55.02 ID:52SjK2ep0.net
>>654
交換って、対策済み新設計の部品一式じゃね?

656 :774RR (オッペケ Sr03-f5m6):2020/02/28(金) 10:05:10 ID:fwEzd+vyr.net
俺が買ったバロンでナンバー灯のみ点かなかった際はバルブ交換対応だった
一応今は正常だがいつ異常行動に出るか分からず恐怖

657 :774RR (スプッッ Sd8a-BqfX):2020/02/28(金) 14:37:04 ID:vOn/yYmSd.net
皆さんは免許何持ってますか?
cc110乗りたくて免許とろうと思うのですが、小型か普通かで悩んでます
いい年だし原付以上のバイクに乗る事はないと思うんだけど、教習料にあまり差がないので乗らないとしても中免とる方がコスパいいですよね
原付しか乗らないと決めて小型とった方は、もっと大きいバイクに乗りたくなったりしますか?

658 :774RR (オッペケ Sr03-f5m6):2020/02/28(金) 15:02:08 ID:SLC33ToUr.net
手間は変わらんし選択肢が増えるということで普二でいいのでは?

659 :774RR (オイコラミネオ MM56-erxk):2020/02/28(金) 15:04:50 ID:YHIBCvHGM.net
比べるなら
幅広く乗りたくなる事を考えて「普二輪MT」と
クロスカブ用必要最低限の「小型二輪AT限定」
な気がするね。
それなら教習時間も結構差が出てくるはず

660 :774RR (スフッ Sdea-XG6N):2020/02/28(金) 15:09:44 ID:MzdylDSid.net
例えばCC乗り出してしばらく経つともっと遠くまど行きたくなったりする
その時に自専道走れたらと思うかもしれない

661 :774RR :2020/02/28(金) 15:52:33.99 ID:N0nDG0zMa.net
悩んでるなら普通二輪とっとけば?
小型AT取る人って絶対にそれしか乗らない!って確固たる信念持ちしかいなかった(通勤の原スクか業務命令)

662 :774RR :2020/02/28(金) 16:28:14.07 ID:7JN0ySdK0.net
実体験に基づくものではないんだけども教習体験ブログとか読むかぎり、
小型やATでの取得は習う内容あんま変わらんわりにコマ数だけ減って
かなり駆け足になり、それはそれで大変ぽい。
料金にそう差がないなら、同じ金額でじっくり教えてもらえる、って
考えてもいいのかもしれん、爺の手習いならなおさら。

663 :774RR :2020/02/28(金) 16:39:21.12 ID:nhOP0P5KM.net
40代女子高生の男だが、小型AT取ってクロスカブに乗り初めて二年経過。
今のところ他のバイクがほしいと思ったことはない。
北海道ツーリング楽しかったなあ、、。

総レス数 1010
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200