2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part19

1 :774RR :2020/01/30(木) 20:40:17.89 ID:oBRpo6JS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html


個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571323755/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575691729/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

697 :774RR (ワッチョイ 03b0-f5m6):2020/02/29(土) 07:58:28 ID:ZVBrh48W0.net
>>674
旭風防のは大抵微妙に調整できるからよほどミラー間ピッチが違わない限り付くのでは?
俺はJA10カブ用?の一番でかい風防使ってた

698 :774RR (ドコグロ MMea-EsK4):2020/02/29(土) 08:09:57 ID:mMIs48QgM.net
今年は暖冬でとうとうレッグシールド無しで乗りきった
しかし冬の間はクロスカブ全然見なかったな

699 :774RR :2020/02/29(土) 09:05:40.57 ID:LgtQyvL10.net
>>696
自分は街乗りで15Tと16T両方使って15Tで満足してるよ。

700 :774RR :2020/02/29(土) 09:05:53.50 ID:chvuglWh0.net
>>696
自分が微妙な感覚の違いわからないからって人に雑なアドバイスするなよ
一度16Tにしてから15Tに再度変えたって奴も前に居たぞ結局は乗り手次第だ

701 :774RR :2020/02/29(土) 09:43:46.79 ID:c9EFTarJ0.net
16Tにしたら坂道が多い所だと登らないだろ

702 :774RR (ワッチョイ 0aee-DFeu):2020/02/29(土) 10:21:54 ID:zz3WHbRG0.net
>>696
15トンかとオモタ

703 :774RR :2020/02/29(土) 10:49:58.22 ID:qwpR1FTtM.net
>>696
以前エイプを80ccにボアアップしてスプロケ欲張って高速仕様にしたらトルク感スッカスカで、そもそものエンジンパワーもないから最高速も全然上がらず完全に失敗した
110ccごときで16Tも所詮同じだろwトルクスカスカでキビキビ感がなくなり、燃費も最高速も特に変わらんの容易に想像できるわ
経験から失敗を学ぶ人を増やすというメリットくらいしかねーぞ

704 :774RR :2020/02/29(土) 11:14:01.23 ID:Afx8IQpP0.net
一方ロシアは16Tにして登りがキツい場合は平地より一速落とした

705 :774RR :2020/02/29(土) 11:15:04.42 ID:IckSw/070.net
>>703
エイプってCB50派生のエンジンだろ?
あれは基本、高回転高出力エンジンだろ
トルク重視のカブと一緒にするのはどうかと思う。。。

706 :774RR :2020/02/29(土) 11:39:51.93 ID:hDuxCO7Hr.net
ノーマル14Tで不満ないんだがみんな大変だな

707 :774RR :2020/02/29(土) 11:46:47.42 ID:pySiIMkDM.net
なんだかすげーレスされたな。15tのヤツ多いのか。所詮、何処でどう乗るとか、最終的には個人の主観なんだから、まぁそんな突っ掛かんなよ。俺は坂の少ない街中や幹線道路を楽に巡航したいから16tどころかリアまで変えてる。

708 :774RR (ワッチョイ 6bb0-/0SP):2020/02/29(土) 12:57:26 ID:Hwrfc/2Z0.net
地域と乗り方次第。常用速度で振動きついなら替えて回転数下げればいい。
最高速上がるわけじゃないのと回転数下げすぎるとカーボン溜まるのに注意すれば後は個人の自由。
都内だと50制限と信号ばっかだし立体交差ぐらいしか6000行かないから14で十分。

709 :774RR :2020/02/29(土) 13:19:24.54 ID:zz3WHbRG0.net
都内メインだけど14丁だと回転高くてきついので15丁にした
概ね快適、タンデムも問題なし

710 :774RR :2020/02/29(土) 20:14:27.45 ID:MO1ZO2wT0.net
>>703
「経験から失敗を学ぶ人を増やすというメリットくらいしかねーぞ 」
これ大事よ
ネットでは経験ないのに理屈こねくり回す奴多すぎ!

711 :774RR :2020/02/29(土) 20:31:31.95 ID:LuWGsc/fM.net
機械音痴だけど14Tとやらで相当カタログ燃費いいよね。15Tとかに上げたらカタログ以上によくなる?それならすごいね。

712 :774RR :2020/02/29(土) 21:46:30.56 ID:RhFvNUVT0.net
前モデルから色々試してF14R36に落ち着いた、燃費は若干良くなったよ

713 :774RR :2020/02/29(土) 21:55:14.21 ID:Ywc8JRNKM.net
そもそもノーマルのスプロケットを変えなきゃ満足できないっていうこと自体がちょっとおかしいんだよな

714 :774RR :2020/02/29(土) 22:04:12.18 ID:wyeYH1Bea.net
おまえもスプロケ変えてみろよ、憂さなんか吹っ飛んじまうぜ!

715 :774RR :2020/02/29(土) 23:14:48.30 ID:FVHLsvwU0.net
F15R35にしてます。現在寒いので燃費少々悪いけど幹線道路の60キロ走行も楽だし、バイパスの走行もエンジンの回転数もMAX回さないから振動少なく成った。

明日は届いたキタコのハザード付きスイッチ付けるぞ。

716 :774RR :2020/03/01(日) 00:10:11.21 ID:3D7XLXwtr.net
>>715
リレーだけくれ
ヤフオクの激安ハザードキット買ったら端子の形状が違くてブン投げた

717 :774RR (ワッチョイ 0aee-DFeu):2020/03/01(日) 04:36:03 ID:p6Nz+h2A0.net
>>710
バイクなんてそれも含めての遊びだしな

718 :774RR :2020/03/01(日) 08:17:28.70 ID:5ZUt5BYN0.net
>>713
カブとしてのノーマルはF14R35,クロスカブは適正というのかメーカーチェーンwでF14R37
カブとしてはノーマル外だな

719 :774RR :2020/03/01(日) 09:44:47.99 ID:VFrC+Sdc0.net
>>716
横レス失礼

ハザードスイッチこれ使ってるけど普通に作動してくれるぞ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/jline/kit-001.html

リレーはクロライト使ってる

https://kurolight.jp/bikes/wk03bz/

両方足しても5000円以内(送料別)

720 :774RR :2020/03/01(日) 10:15:27.88 ID:ROO6EOFD0.net
自分は左スイッチ自体を千円台の奴に替えて、ハザードが付いた(リレーはクロライト)。が、使ってないけど。
元々、ホーンとウィンカーの位置を変えたかったんで、ハザードは副産物的だった。
最近だとキジマかキタコからクロスカブ用って謳って集合スイッチを出してるね。高いけど。

721 :706 :2020/03/01(日) 16:15:55.55 ID:dA8MBLlq0.net
キタコのハザードスイッチキット取り付け完了。
三週連続で外装外してるからハンドルに穴を開け直すのが手間だけどエエ感じ。
娘が普段乗ってるんだけど、カチカチ音が無いからウインカー消し忘れで走りそう。
>>719安いの有るのね知らなんだ。
定価15000円だった。

722 :774RR :2020/03/01(日) 16:30:53.64 ID:mrOLbr880.net
このバイクを買ったらレッグシールド付けてみたいけど、カジュアルなカーキグリーンのつもりが白いレッグシールドとのツートーンになることで典型的なビジネスカブぽくなりそうなので悩む。
本体が白にした方がレッグシールドと統一取れてカジュアルになりそう。グリーンが好きなんだけど。

723 :774RR :2020/03/01(日) 16:57:37.07 ID:jMQL+y6K0.net
塗っちゃえばええやん

724 :706 :2020/03/01(日) 17:04:22.15 ID:dA8MBLlq0.net
>>722
オクだったか?楽天だったか?記憶がいまいちだけど先月塗ったグリーンのやつ出てなかった?

725 :774RR :2020/03/01(日) 17:40:09.38 ID:SrKXybL6a.net
>>691
何かムカつくけど実際に跨って来た方が早い
ノーマルカブよりは実際シート高は高い
タイヤサイズデカくてシートもふかふかになってるので
でも感じ方は人それぞれです

726 :774RR :2020/03/01(日) 17:41:19.56 ID:SrKXybL6a.net
お?何かリロードされてなかった
遅レスすまんね

727 :774RR :2020/03/01(日) 18:39:03.18 ID:Idy7mq++0.net
横輪だかが緑に同色のレッグシールド付けたやつを売ってたと思う
しかし個人的には同色にすれば良いってもんじゃないと思う

728 :774RR (ワッチョイ 6bb0-/0SP):2020/03/01(日) 18:54:29 ID:Qf46G7Mb0.net
>>722
レッグシールドもそうだけどセンターカバーも分割が違うからカブ用が必要。
色はカブ準拠になるからクラシカルホワイトか色ずれ覚悟でタスマニアグリーン。
参考にクロスカブ赤にレッグシールド。横輪さん。塗装済みレッグシールドも売ってる。
https://shop.plaza.rakuten.co.jp/yokorin/diary/detail/201803060000/

自分はペンキ屋に調色してもらってセンターカバーだけ風呂場で塗った。

729 :774RR (ワッチョイ 0339-erxk):2020/03/01(日) 18:58:51 ID:okDPpa540.net
N-VANのグリーンと一緒だったりせんの?

730 :774RR (ワッチョイ 6bb0-/0SP):2020/03/01(日) 19:07:16 ID:Qf46G7Mb0.net
青のりと青きな粉ぐらい違う

731 :774RR :2020/03/01(日) 20:23:52.16 ID:fc5L7xbS0.net
青きな粉って何だ

732 :774RR :2020/03/01(日) 20:28:26.84 ID:goHmGxTHK.net
>>731
本気で知らねえのか?

733 :774RR :2020/03/01(日) 20:30:57.58 ID:1JR7KOeW0.net
N-VANの緑は淡い緑、ぜんぜん違う色

734 :774RR :2020/03/01(日) 20:49:35.04 ID:vqu1YW/T0.net
クラシカルホワイトはデイトナがタッチアップペン出してるな
オールペンしといてなんだけどオレンジとか青とか他の色も充実させてくれ

735 :774RR :2020/03/01(日) 21:28:54.23 ID:ypwwTE1/0.net
>>731
完熟前の大豆(枝豆ともいう)のきな粉。
地域によっては知らないよな。
きな粉は黄な粉であって青黄な粉は変な言い方だけどね。

現行CCにレッグシールド?
()わるいとおもう・・・

736 :774RR :2020/03/01(日) 21:46:31.02 ID:ewNuFZMna.net
青きな粉なんて知らんからググってびっくりした
抹茶っぽいな

737 :774RR :2020/03/01(日) 21:57:05.28 ID:goHmGxTHK.net
鶯餅とか食ったことがないのかよ…。

738 :774RR :2020/03/01(日) 22:12:05.51 ID:pDxPgNa7M.net
パンクした…
スライム入っていたんでぺこぺこの状態で数キロ走って帰ってきた…

739 :774RR :2020/03/01(日) 23:37:23.29 ID:P3w87dqF0.net
>>735
くさそう

740 :774RR :2020/03/02(月) 00:45:51.75 ID:nOh0nxla0.net
>>728
レッグシールドは実用装備としていいなと思って、色が緑で統一できたらベストだけどメーカー塗装が安心だから妥協かな。センターカバーは白だけでなくスーパーカブの本体色分あるような。

741 :774RR :2020/03/02(月) 02:52:32.23 ID:L1eltFRrM.net
タイカブの新色に黒いレッグシールドのがあってそれが着くなら純正で旧型クロスみたいに出来て良さげなんだがな
日本仕様と微妙に違うらしいから着くかわからんし個人輸入に踏み切れん

742 :774RR :2020/03/02(月) 08:27:27.77 ID:3AYFa30H0.net
タイカブの動画見つけた。センターカバーが吸気スリットの上まで伸びてる。
鍵がスクータータイプだけどこれはゴム板切って作れるレベル。
シールド分割ラインの首根っこにネジあるけどシャシーに差さってるのかナット留めなのか
あとはコンビニフック用のかかり溝がないな。
https://www.youtube.com/watch?v=ioQyxWjc-Gc&feature=emb_title

タイカブって尾灯ひとまわりでかいんだな。

743 :774RR :2020/03/02(月) 10:26:57.38 ID:shgeJmwl0.net
尾灯は日本仕様もそろそろ大きくなるみたいですね。
格好悪いが安全性が高くなるのはいいね。
それとエマージェンシーストップシグナルも付くのだろうか?

タイは最初からステッカーチューンしてあるのかな?

744 :774RR :2020/03/02(月) 12:31:05.00 ID:xxjnBPOqM.net
また今回もスライムで助かった…
ほとんどなくなっていた空気、 入れ直して一晩経ったらほぼ抜けてないわ…

745 :774RR (ワッチョイ 2afe-Er8G):2020/03/02(月) 13:53:07 ID:EX0GwOyA0.net
2020年モデルはいつ頃発表なのかな?

746 :774RR (ササクッテロ Sp03-ERBN):2020/03/02(月) 14:29:14 ID:jXrn8JQ4p.net
昨日慣らしがてらのツーリングしたんだけど、停車時にニュートラルに入りにくいのは新車だから?

747 :774RR :2020/03/02(月) 15:07:57.63 ID:DCv7J73Jr.net
カブ力が足りないだけだと思う

748 :774RR :2020/03/02(月) 15:16:01.58 ID:shgeJmwl0.net
>>746
マニュアルバイク初めてなら、そんなもんだと思います。
乗り慣れてる方なら、1000kmでオイル交換し駄目ならクラッチ調整で直るみたいです。

749 :774RR :2020/03/02(月) 15:32:03.12 ID:3AYFa30H0.net
新車だから、オイルがG1だから、暖気が足りないから、単に勘合が合ってないから。

750 :774RR :2020/03/02(月) 15:49:28.44 ID:Xo3hp1V50.net
>>746
MTはそんなもんだ.
クラッチが繋がりかけるぐらいまでエンジン回転数を上げてシフトするか,
車体を前後に動かしてシフトしてみたら,入るだろう.

751 :774RR :2020/03/02(月) 18:30:50.34 ID:TGFHoHyIM.net
>>742
結構違うね
何処かのショップが輸入するの期待してたけど無さそうだな
自家塗装したけど脱脂が甘かったのかクリアが弱いのか飛び石やらで結構禿げるから成型色で色着いたのが欲しかったんだけどな
ストリートの茶や青は趣味じゃないし多少ミスや切り貼りしても誤魔化しが効きそうな迷彩かステッカーボム風の柄でラッピングするかね

752 :774RR :2020/03/02(月) 21:39:03.01 ID:2C8sNI9v0.net
>>751
樹脂やPPなどの塗装はプライマーを吹き付けて、その上によく脱脂してミッチャクロンを吹いた後に柔軟剤を少し入れて塗装するんだよ。
それでも飛び石には無理なんだけどね。

753 :774RR :2020/03/02(月) 22:08:22.80 ID:HoRoVLjw0.net
>>721
グロム乗ってた時にNC700のスイッチボックス流用で同じようなの作ったけどスイッチボックス以外は数百円で出来上がるよ

量産なのにあの価格設定はキタコぼったくりすぎ

754 :774RR :2020/03/03(火) 07:40:12.40 ID:b9/AqjMsM.net
>>752
ちゃんとやっても飛び石は駄目か
やっぱラッピングかな

755 :774RR :2020/03/03(火) 10:50:06.64 ID:IPkVt6IIM.net
これは緑だ!と自分に念じれば塗装なんて必要ないぞ。

756 :774RR :2020/03/03(火) 11:37:27.85 ID:EKQYmT1na.net
>>754
ラッピングに飛び石当たって穴が空いたら
新しく貼り直しになりそうだから
タッチアップできそうな塗装の方がよくないか

757 :774RR :2020/03/03(火) 13:03:35.95 ID:J2GcTrRIM.net
>>756
だからデジタル迷彩かステッカーボム柄にするのよ
デジタル迷彩なら穴空いた部分だけ切り貼りしても目立たないだろうしステッカーボムならステッカー一枚貼ればいいし

758 :774RR :2020/03/03(火) 13:30:06.40 ID:zqh+wt6qM.net
それなら別に塗装も剥げたところタッチアップすればよくね

759 :774RR :2020/03/03(火) 14:15:59.85 ID:r053C9t40.net
では間を取って塗った後に冷蔵庫のベタベタシール貼り方式で

760 :774RR :2020/03/03(火) 14:24:37.73 ID:5plYgvmid.net
結局レッグシールドなんて着けないのが一番ということで

761 :774RR :2020/03/03(火) 18:12:04.80 ID:VjLi8xFU0.net
ようつべでくまモンにレッグシールド着けたのがあったけど超絶【】悪かった

762 :774RR :2020/03/03(火) 18:15:29.91 ID:+J8qgLEhM.net
>>758
タッチアップして紙ヤスリで均してクリア吹いてって面倒くさいよ
もう緑一色に飽きたってのもあるしな

763 :774RR :2020/03/03(火) 18:24:17.35 ID:cgSx6jQp0.net
傷は漢の勲章だから気にすんな

764 :774RR :2020/03/03(火) 19:23:47.18 ID:pIixCOK4M.net
>>763
傷は勲章だけど禿げは嫌なんだよ

>>761
確かにノーマルメーターのままなら糞格好悪い
小さいメーターにすればそこまで悪くないぞ

765 :774RR :2020/03/03(火) 19:25:43.39 ID:jsmaaUyE0.net
白に白のレッグシールドは似合うけど

https://i.imgur.com/7FfKEYZ.jpg

グリーンに白はとたんにオッサン臭いな

https://i.imgur.com/DoUi5tm.jpg

766 :774RR :2020/03/03(火) 21:08:33.81 ID:j8sx0XFsd.net
ヨシムラのマフラーと武川のアンダーフレームって干渉するかな?

スペーサー噛ませばなんとかなるレベルならマフラー付けたいんだが、知ってる人いる?

767 :774RR (ワッチョイ 3ada-mnKr):2020/03/03(火) 21:39:11 ID:60963pF50.net
ウインカーをスモークにしたいんだが、タケガワとアウトスタンディングで倍近く値段が違う…
何が違うんだろう

768 :774RR :2020/03/03(火) 21:52:25.60 ID:+gKNw5zj0.net
>>767
ブランド力

769 :774RR :2020/03/04(水) 00:22:14.57 ID:Rr3F4hyn0.net
>>765
白とツートーンだと典型的なスーパーカブになるもんね。逆に本体が白なのはカブではない感じ。なんとなくでかいチョイノリぽさもある。

770 :774RR :2020/03/04(水) 00:46:02.25 ID:dFrAPR+Dr.net
無印カブだってレッグシールドと本体の色は違うし私はいいと思う

771 :774RR :2020/03/04(水) 00:48:41.13 ID:xWwRN7eWa.net
>>764
喧嘩売ってんのか? お?

772 :774RR :2020/03/04(水) 01:26:35.98 ID:npo50eCnr.net
落ち着けよハゲ。頭に青筋浮かんでるぞ

773 :774RR :2020/03/04(水) 06:16:54.46 ID:KB0j1lD+0.net
やはりレッグシールド付くとダサいな

774 :774RR :2020/03/04(水) 06:57:48.10 ID:PL5sjq+N0.net
レッグシールドを付ける前提ならカブproの方がカッコイイ

775 :774RR :2020/03/04(水) 07:42:58.76 ID:HUhA5IlTM.net
大人しくスーパーカブ買った方が良いのでは

776 :774RR :2020/03/04(水) 07:57:29.57 ID:tzllZfoYM.net
純正のレッグシールドじゃなくてアフターパーツで出てくれないかな?
かっこ良くて取り外し簡単で。

777 :774RR :2020/03/04(水) 08:04:13.06 ID:a8ve3dka0.net
お前のかっこいい基準にしたら売れなくてホンダ潰れるわ

778 :774RR :2020/03/04(水) 08:17:19.30 ID:A1lHJeVw0.net
流れぶった切っておまえらウインドシールドは付けてる?

779 :774RR :2020/03/04(水) 08:18:44.02 ID:/wJG7NIuM.net
いまスクーター通勤だからレッグシールド前提で買いたいけど2020年モデルがどうなるのか気になる。

780 :774RR :2020/03/04(水) 08:19:26.73 ID:/wJG7NIuM.net
ウィンドシールドはでかくてスクエアなのを付けたい。

781 :774RR (アウアウクー MM4f-pbOi):2020/03/04(水) 08:21:51 ID:hcUWJOoPM.net
クロスカブにレッグシールドつけるなら普通にスーパーカブ買えばよくね?

782 :774RR (JP 0H7f-7w4s):2020/03/04(水) 08:21:59 ID:3Ht92IduH.net
常に付け続けたいものじゃないからね

783 :774RR :2020/03/04(水) 09:03:43.53 ID:nuC8GpF+0.net
冬だけ付けて春の訪れと共に脱皮するんだろう

784 :774RR :2020/03/04(水) 09:28:56.50 ID:NJ8Wl2vL0.net
>>778
デイトナのショートつけてる
頭に風が当たる感じだけど身体には当たらないから楽

785 :774RR :2020/03/04(水) 09:36:29.00 ID:I+3QSS6C0.net
>>781
クロスカブが気に入った理由は人それぞれ。
メッキミラー移植した人にC125買えばよくね?っていうくらい暴論。

786 :774RR (ササクッテロレ Sp4f-Uy1m):2020/03/04(水) 10:53:07 ID:Ihqfyb92p.net
デイトナのつけてたけど、3月で暖かくなったから外したわ
外すとやっぱり軽快でいい

ハンドルマウントじゃなくてフレームマウントしたいんだけど、なんかいいのあったりする?

787 :774RR :2020/03/04(水) 10:57:32.78 ID:BFa6z1n10.net
フロントキャリアの使いこなしでカブ力が測れる

788 :774RR :2020/03/04(水) 10:58:29.38 ID:Ihqfyb92p.net
レッグシールドつけたいならJA10買えばいいのになんでJA45買ったの?

789 :774RR :2020/03/04(水) 12:23:12.70 ID:Wm7OtckjM.net
>>765
たちまち漂う業務用感w

790 :774RR :2020/03/04(水) 12:27:45.00 ID:KcAvEqETd.net
YouTubeのあの入れ歯みたいな津軽弁のおじいちゃん思い出す
シフトインジケータ自作で売ってる人

791 :774RR :2020/03/04(水) 12:31:51.57 ID:y3RBrnyxM.net
>>784
>>786

やっぱりデイトナが人気かー。
寒い時期以外は邪魔くさくなるのかな。
アウスタのミドルを買うか迷う。

792 :774RR :2020/03/04(水) 12:41:56.19 ID:HUhA5IlTM.net
>>791
俺は邪魔くさくはならんかな
夏場とか走ったあとにスクリーンで虫いっぱい潰れてたりするし

793 :774RR :2020/03/04(水) 12:55:31.35 ID:IGggjbXv0.net
レッグシールド以外は新型クロスカブがいいから新型クロスカブにレッグシールドつけたい。でかいスクリーンとタンデムシートとボックスも付けたい。

794 :774RR :2020/03/04(水) 13:06:45.54 ID:7iZSh3vFd.net
>>786
同じ事を考えてた>165だけど
http://imgur.com/hXlXLIA.jpg
こゆやつでフロントキャリアに取り付けた。遠目にツーセロみたになったけどなかなか良いよ

795 :774RR :2020/03/04(水) 13:15:25.73 ID:Ihqfyb92p.net
>>794
フロントキャリアにつけると高さが稼げないと思うけどどうよ?

796 :774RR :2020/03/04(水) 13:30:39.44 ID:HUhA5IlTM.net
他のバイクだけどスクリーンをRAMマウントで固定するっていうのは見た事ある

総レス数 1010
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200