2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 32斬目 駄作をステマで2000台【新型 刀/カタナ】

1 :774RR:2020/02/02(日) 19:29:16.26 ID:962Xc4uv.net
S1000ベース性能ダウンの割に価格ボッタ
タンクが12リットル!
ステマ、デマ上等の極悪スズキの販売
だけどタンデムで女子に密着でモテる
等、色々言いたいことを自由に書きましょう
擁護もいいけどカタナとスズキを良くする為アンチ多めで行きましょう

http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579311297/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

316 :774RR:2020/02/07(金) 18:03:03 ID:b+5GQ1Ly.net
>>289

http://imepic.jp/20200207/647430

リードに邪魔されて端っこに止められなかったよ・・・・

317 :774RR:2020/02/07(金) 19:11:46.46 ID:RIP/Yz3K.net
>>305
CB250RやNinja250SLに対してどこにもアドバンテージがないよな

318 :774RR:2020/02/07(金) 19:37:05.01 ID:03zz1Mjn.net
うちはプレミアムメーカーとでも言い出すのかな

319 :774RR:2020/02/07(金) 19:50:09.52 ID:yFKpE1qL.net
○山さんは褒めてるから・・・・
セパンかどっかで乗ってた250SLとはかなり温度差を感じるけど
文字に起こせばそんなに変わらないと思う

320 :774RR:2020/02/07(金) 21:19:17.14 ID:KteSmbjZ.net
せっかくの250の単気筒だけど、過去の失敗をスズキは学んだかなあ。
ノンカウルの方はグラディウスの悪夢再びと思う。
ヤマハがXSR250出したら終わりだろう。
グース250を出すなら今なんだけど、スズキは世に出すタイミングが下手過ぎ。
単気筒で過去にNZ250/S出してるけど、ハーフカウルのNZ250Sをシルバーに塗るだけでKATANAっぽい。

321 :774RR:2020/02/07(金) 21:39:35.33 ID:yFKpE1qL.net
もしも軽量コンパクトが売りのエンジンなら
インパクト重視でそのまま一発目はグースだよなあ
ノンカウルを出すのなら今の体力から考えてグースはまず無い
出るとしたらノンカウルがコケた後、油冷の新鮮味がなくなった頃に60万かな

322 :774RR:2020/02/07(金) 21:48:21.56 ID:O6ATqhYi.net
くだんの新車ブログによるとユーロ通せないからGSX-1000Rは数年後に復活の可能性はあるが生産終了ということだ。
市場規模も環境の観点から内燃機関の風当たりもきついし
体力の無いところから統廃合になるわな

323 :774RR:2020/02/07(金) 21:54:12.28 ID:vlkjFKuU.net
>>60
シルバーハンマーだ

324 :774RR:2020/02/07(金) 21:59:07.51 ID:dQSCm4uh.net
結局カタナを出したことによる失敗って売り上げもそうだがこんなのをブランドとか言って価格統制した結果スズキの期待値が駄々下がりになったことだよな
これじゃいい新型出しても予約入らんわ

325 :774RR:2020/02/07(金) 22:14:14.07 ID:GNwEG7sP.net
このままじゃいい新型なんて出やしないってば

326 :774RR:2020/02/07(金) 22:20:46.16 ID:5Tg24bTu.net
これまでスズキ専売だったのに新型カタナ発売しばらくしてからホンダも扱うようになった店もあるしな…
ウソ情報で煽って仕入れさせて、売れないのに値引きは禁止で不良在庫に
販売店から失った信用も大きいよ
新型カタナは将来、スズキ二輪事業崩壊のきっかけとして語り継がれるかもな

327 :774RR:2020/02/07(金) 22:33:45.03 ID:OniK5kAA.net
10年くらい前からフルモデルチェンジ先伸ばしにしたり コストダウンが目立つようになって予兆はあったけどな

328 :774RR:2020/02/07(金) 22:41:06.45 ID:H0eXPO6k.net
新興国の製品のレベルが上がると真っ先にやられるのがスズキ
値段じゃ勝てないからジャパンブランドにすがるしかない

329 :774RR:2020/02/07(金) 22:42:27.93 ID:GNwEG7sP.net
だから新型のカタナを出すって噂が出た時から嫌な予感しかしなかったね

330 :774RR:2020/02/07(金) 23:21:22.36 ID:5Tg24bTu.net
カタナっていう強力なブランドがあるってことは広告しなくても話題になる、
いいバイクを作れば広告無しで売れるってことなのに
実際には開発に金も時間もかけず手抜きの駄作をつくって、カタナラッピング電車走らせたりクリスタル作ったり提灯記事連発させたり、アホみたいな広告に金かけてる
逆だろ!広告しなくても知名度あるんだから、金と時間かけていいバイクにしろよ!そしたら宣伝しなくても売れるから!

331 :774RR:2020/02/07(金) 23:57:34.04 ID:O6ATqhYi.net
二輪部門切り離し人民共和国か民国資本傘下の流れだろ、
もう水面下の交渉してるかもしれないし

332 :774RR:2020/02/08(土) 00:21:19.40 ID:XmxF+IZ8.net
トヨタにしてみれば、スズキを傘下に迎えるにあたり、
「二輪部門なぞ要らん!氏ね!」
みたいに思ってても不思議じゃない。

333 :774RR:2020/02/08(土) 01:01:32 ID:ocgbGXGB.net
トヨタ傘下の二輪メーカーは2つも要らんだろう
スズキとヤマハを統合しちまえ
まぁどちらも貧相なラインナップだからカタナの真の復活は到底叶わないが
いっそNIKENベースの二刀流カタナとかネタに走るのも一興か

334 :774RR:2020/02/08(土) 02:39:27.62 ID:tMe5x2BI.net
少なくともスズキと同列に語れるほどヤマハは弱ってないと思う…

335 :774RR:2020/02/08(土) 03:13:16.73 ID:gXUsXnbR.net
スズキなんて数合わせで4天王面させてもらってるだけだからな

336 :774RR:2020/02/08(土) 04:05:42.84 ID:bPbkU6bg.net
SANYOやSHARPも絶好調を持て囃されからあっという間だったろ?
環境が変わって劣勢を強いられるのもそうだが、生存を懸けて他が攻撃を開始するのもあるからな

337 :774RR:2020/02/08(土) 08:15:23 ID:wXwLj9bN.net
十年前からダメになっててるバイクメーカーと急速に弱体化した家電メーカー

なんの関係もないな

338 :774RR:2020/02/08(土) 08:52:52 ID:4zKgP2jM.net
マツダ「…」

339 :774RR:2020/02/08(土) 09:26:29.81 ID:tMe5x2BI.net
マツダは定期的に人気が上昇しては調子に乗って色々やろうとして
いまいちうまくいかず地味な立ち位置に戻るサイクルを繰り返してる気がする

340 :774RR:2020/02/08(土) 10:07:30 ID:oAtdlL+z.net
商売が下手でも自社にしかない技術があればまだ目はあるさ
マツダの方向は間違ってないと思うよ

341 :774RR:2020/02/08(土) 10:41:27.12 ID:eFgcxm0+.net
>>340
アメリカの新工場も初期投資はデカイけど結局避けては通れないことだからね
中国で生産・販売が拡大して利益を出したとしても、現状その利益を持ち出せない
それってどうなの?てことになっていくよね

342 :774RR:2020/02/08(土) 14:14:42.72 ID:8aCTQx5J.net
同じスズキでもVストは結構いい感じに見えるんだけどな…

343 :774RR:2020/02/08(土) 14:28:11.55 ID:XhhwRr7D.net
>>320
グラディウス はまとめサイトのせいで悪夢扱いだけど今のsv650よりは売れたんだぞ(海外で)

344 :774RR:2020/02/08(土) 14:31:30.64 ID:XhhwRr7D.net
>>340
問題はその技術(skyX)がハリボテということ…
スーチャにモーターにGPFつけてやっと普通のエンジン並みではね

345 :774RR:2020/02/08(土) 14:57:00 ID:oAtdlL+z.net
本気の失敗には価値がある

346 :774RR:2020/02/08(土) 15:35:42 ID:wXwLj9bN.net
手抜きの失敗には一切の価値が無い

347 :774RR:2020/02/08(土) 15:50:40 ID:tMe5x2BI.net
>>343
まあまあ人気あったんだよな
デザインがやたらこき下ろされるけど色々異形ライトのネイキッドやストファイが増えた今では
ちょっとぬめっとしてる以外かなりまともな見た目に感じる

348 :774RR:2020/02/08(土) 15:57:34.75 ID:Z7pNF9bJ.net
カタナは発売前にあれだけメディアを使って大々的に取り上げさせ、
初代と同じような製作ストーリーまで作って盛り上げようとしたのに・・・

349 :774RR:2020/02/08(土) 16:03:27.80 ID:XhhwRr7D.net
>>347
今でもカタナは大好評!とかやってるまとめサイトは許せんな
バイクと!がこのスレを「カタナが売れてない方向」でまとめたのは意外だった

350 :774RR:2020/02/08(土) 17:37:55.65 ID:wXwLj9bN.net
バイクと!は綺麗さっぱり工作員やラクッペの書き込みを消し去ってたから
あの醜悪ぶりをよっぽど腹に据えかねたんだろうな

351 :774RR:2020/02/08(土) 18:10:24.11 ID:Sz/gFUvC.net
>>347
好き嫌いは別れるだろうけど
真面目に仕事した感は伝わってくるよな

バイクとしての性能が十分なことを前提に
「私はこの外観デザインをカッコいいと思って自信を持って作った!」
っていうのが伝わってくるバイクは良いね

352 :774RR:2020/02/08(土) 18:19:18.70 ID:SRQVz0pY.net
多重成型の外装や塗装の質は良かったからな
外装は劣化したが、SVが今でもなんとか通用してるのは中身がグラディウスのままだから
今のスズキが一から作ったら目も当てられないことになっていただろう

353 :774RR:2020/02/08(土) 19:02:35.74 ID:ZAZnlsUB.net
あたらしく2つもスレ立ってるな
ユーザースレだけでいいだろ

354 :774RR:2020/02/08(土) 20:26:27 ID:0wd0wMqI.net
>>349
バイクと!の管理人は最初に情報が出てきたときは新型カタナ買う気だったみたい
でもその後は音沙汰無しで買わなかったみたい
このスレの皆と同じ、期待してたけどタンク容量やアップハンドルで失望して買わなかった組でしょ
このスレの流れと同じ考えだと思うよ(もしかしたら書き込んでるかも)

355 :774RR:2020/02/08(土) 20:27:02 ID:C3OAIWJK.net
アンチの為のスレ立ったじゃん
このスレは中立派スレだね

アンチもファンもスレチの荒らし

356 :774RR:2020/02/08(土) 20:47:54 ID:XmxF+IZ8.net
グラディウスがSVより売れていたら、現在のSVに生まれ変わらず、
今も○代目グラディウスみたいな感じで売られている。
SVのバリエーションが、グラディウスじゃなくSV650Xなのも理由がある、
単純な話、グラディウスが売れなかったから(国内外問わず)。

357 :774RR:2020/02/08(土) 21:01:38 ID:p6OZqPYA.net
ゆうちゃんのせいで変なイメージついたからな

358 :774RR:2020/02/08(土) 21:30:07 ID:gXUsXnbR.net
馬鹿はすぐにスレを落とすのに何で何度も立てるのか

359 :774RR:2020/02/08(土) 22:48:08.53 ID:0wd0wMqI.net
これリッターバイクなのにタンク12Lしかないので頻繁にガススタ寄らないといけなかったり、
シートがS1000よりも高くなってて脚付き悪かったり、
あのアップハンドルですらハンドルが切れなくて最小回転半径が大きくて小回りが効かなかったり(ハヤブサより大きい…)
企画記事で「乗りやすい!乗りやすい!」て書かれてるわりには実用面で問題が多いんだよな

乗りやすい乗りやすいと書いてるライター、プライドが無いんだろうか

360 :774RR:2020/02/08(土) 22:53:55.27 ID:a28aMI+R.net
実際、試乗会みたいに発進してダラダラ走って直線でちょっとアクセル開けて終了みたいな乗り方だと「これは速い!乗りやすい!」ってなるだろう
S1000も含めて動画サイトの試乗レビューはだいたいそんな感じだよ
教習所の検定コースを走らせたほうが現実的な感想が出るんじゃないかな

361 :774RR:2020/02/08(土) 22:55:11.96 ID:IxDO4J1e.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2393356847443474&id=599845033461340&__tn__=-R
答え合わせになるかな
カタナミーティング時点で約500台しか出荷してなかったとよ
売れたとズバリ書かないあたりがまた…

362 :774RR:2020/02/08(土) 23:04:28.29 ID:h5DouVsz.net
今日第二京阪走ってたら遂に噂の新型カタナに遭遇した。ちょっと感動

最初後から抜かされた時アグスタかドカか何かかな?と思ったけど
糞ダサいスイングアームマウントのナンバーで一発でわかったw
ただテールライト周りはさすがにイタリア人がデザインしただけあってスタイリッシュで
発光させた感じは決して悪くない。というかむしろ良い。正直日本車離れした色気はあった。

なんか提灯ライターみたいな言い回しになってしまったが
ついにあの伝説の不人気車をこの目で見ることができてちょっと興奮してる。
でもこれはもはや「国産のイタ車」であって「カタナ」ではないと思う。

363 :774RR:2020/02/08(土) 23:21:40.66 ID:+r2MBsFb.net
赤く塗ってCAGIVAとでも書けばしっくりきたかも

364 :774RR:2020/02/08(土) 23:41:31.61 ID:oAtdlL+z.net
>>361
答え合わせにはなってるけど
間違ってる方がよかった
予想に反してあの時点で既に実売1000台!という話の方が正直嬉しかったな

365 :774RR:2020/02/08(土) 23:44:55.55 ID:M7NpQ9PV.net
>>356
グラディウスの海外売れ行き調べてみ
今のSVよりは売れてるよ
まあ初代、2代目SVと比べりゃ売れてないがね

366 :774RR:2020/02/08(土) 23:48:42.48 ID:M7NpQ9PV.net
出荷500台ということは登録=顧客が買った数はもっと少ないということになるのかな?

367 :774RR:2020/02/09(日) 00:04:33.71 ID:4mi8lfm4.net
2000台詐欺は酷かったな
これ今問題になっているかんぽ生命と何が違うんだ

368 :774RR:2020/02/09(日) 00:09:46.50 ID:/HeAgu2u.net
>>366
登録の中にはレンタルバイク用、試乗車用、中古車として値引きするための偽装中古販売用も含まれてるので
ユーザーが買った数はもっと少ない…

発売直後にあれだけ「売れてる!大人気!出荷が追いつかない!今すぐ発注しないと納車は来年!」と煽っといてこれは酷い、酷すぎる
このスレにもいたけど、恥をしれよ

369 :774RR:2020/02/09(日) 00:19:11.72 ID:vSR8lHf4.net
恥を知っているならカタナに151万円なんて付けられないだろうな
男爵でまじまじ見ても、とても150万超えバイクの仕上げじゃない

370 :774RR:2020/02/09(日) 00:40:12.22 ID:PRtHgqY7.net
まあまだバイクシーズンまでには期間があるから

371 :774RR:2020/02/09(日) 04:17:13.90 ID:vLTGl5U6.net
>>332
日本人はアホみたいにトヨタ買うからね
スズキのバイクにトヨタのエンブレム付けるだけで売れるぞ

372 :774RR:2020/02/09(日) 05:17:10.96 ID:rWaWUnm+.net
そらふつーに偽ブランド

373 :774RR:2020/02/09(日) 07:02:37.19 ID:N6FWvQED.net
新型カタナのクセにバイク用品店の駐車場に停まってたぞ

374 :774RR:2020/02/09(日) 07:03:41.89 ID:uLeybpTf.net
>>361 >>368
GJ!
しかしスズキなぁ...いろいろ残念なことしてくれたわ

375 :774RR:2020/02/09(日) 07:20:04.10 ID:eXeLbh3E.net
>>373
不動在庫に困った近くのバイク屋が用品店に置いてステマしてんだろ

376 :774RR:2020/02/09(日) 07:42:42.80 ID:rWaWUnm+.net
ここにきてラインナップの大規模整理を始めたし、どうも2輪事業だめみたいだな。
道路向かいにセブンができて商品棚がスカスカになってくコンビニみたい

377 :774RR:2020/02/09(日) 07:46:17.50 ID:ueceItWr.net
これ程に大規模な売れてる詐欺をやらかしても商取引法違反にはならないんだな

378 :774RR:2020/02/09(日) 07:47:21.04 ID:0rpXd3Qe.net
ホント生き恥晒し続けずに早く潰れて欲しいよね〜

379 :774RR:2020/02/09(日) 08:03:15.42 ID:nVfsU/hZ.net
5chでボロクソ言われたら売れる説を覆した

380 :774RR:2020/02/09(日) 08:29:32.02 ID:YIme05Jh.net
「欧州10000台!日本2000台の受注!」
「カタナが好調&入手困難で、やっと手に入るように(年末発売の月刊O誌2月号付録の文章)」

売れてる根拠がなくて、売れてない根拠ばかり出てくるからぁ
メディアの試乗インプレも「乗りやすい」「ミラーが見やすい」とかばっかりで、
12リットルタンクにまったく触れないし

「心外です」「S1000が安すぎたんです!」「カタナは欧州ではブランドです!」
さらにメーカーがこんなこと言い出した始末

381 :774RR:2020/02/09(日) 08:31:28.84 ID:YIme05Jh.net
グーバイクも相変わらず動いてないね

382 :774RR:2020/02/09(日) 08:41:00.57 ID:jQgOjcHr.net
過去にあったように、またスズキ自販に泣きついて自賠責付き799000円で並べてみてはいかがでしょうか
私は買いませんけどね。
だってカッコ悪いもん

383 :774RR:2020/02/09(日) 08:54:41.43 ID:jQgOjcHr.net
価格は47万円のほうが年配のお客様からの反応が良いかもしれませんね
「年金でお孫さんに1台どうでしょうか」

384 :774RR:2020/02/09(日) 08:59:46.32 ID:eMgsL1s9.net
安いならジムカーナ用に買う人もいそうだけど

385 :774RR:2020/02/09(日) 09:09:12.98 ID:ueceItWr.net
安くても低速トルク無くて腰高でハンドルの切れ角のない駄バイクをジムカーナ用に買う奴はいない
練習用としてもイマイチ

386 :774RR:2020/02/09(日) 09:15:29.05 ID:+tzdazl3.net
S1000のシートが上がって、タンクが減って、スイングアームに余計な重りが付いたバイクだから魅力に欠ける
ハンドル周りもアリ地獄のようで変
しかし売れてないのにスレだけは賑わってる
こんなバイクないぞ
腐ってもカタナか
上手くやればバカ売れだったろうに
下手ばかり打ってるといい加減保菌者の方々も完治してしまうぞ
S1000Fをカッコよくモデルチェンジしてくれることに期待してる

387 :774RR:2020/02/09(日) 09:26:25.83 ID:YNqGavoA.net
Q:20年後プレミアム付きますか?
A:アクロス見てみれば分かるでしょう

388 :774RR:2020/02/09(日) 09:55:17.17 ID:aBaY9hEu.net
150万出せない貧乏人がたらたらいつまでも叩いてるんだな
タンク12Lの何が問題なんだか
6Lしかないバイクもあるのに

389 :774RR:2020/02/09(日) 10:01:54.60 ID:Z6ImyxHA.net
たまにこういう燃料投下あるよな
擁護派がやってるとしたら逆効果だろ

390 :774RR:2020/02/09(日) 10:18:38.84 ID:x8HyG3yM.net
>>379
5chでって言っても書き込んでいる人って
1日に数人からせいぜい十数人のスレがほとんどでしょ
しかも毎日全部入れ替わってるわけでもないしこのスレだって初期から延べ1000人いないと思う

5chの書き込みが
大多数の意見を代表しているとは限らないし
大多数がそう思っていることもある
なにもおかしくはない

391 :774RR:2020/02/09(日) 10:28:18.54 ID:qYdKtagU.net
バイク自体がダメな上、売れてないのに提灯記事乱発すれば、そりゃあ叩かれる

392 :774RR:2020/02/09(日) 10:32:12.27 ID:aBaY9hEu.net
タンク12Lなら150kmは走れるだろ
この間1回も給油しないとかありえない
貧乏人はVストロームにでも乗ってろよ
それすら買えないのか?免許ないのか…呆れた

393 :774RR:2020/02/09(日) 10:37:08.62 ID:ueceItWr.net
>>389
擁護でなく只の荒らしだろう
それでも値崩れが進んでることぐらい皆知ってるから荒らし行為にすらならんけど

394 :774RR:2020/02/09(日) 10:52:18.71 ID:vL8+KiDG.net
カタナ貶す事しか描かないくせに人のことアンチって何様
アンチスレ行けよ

395 :774RR:2020/02/09(日) 11:08:25.17 ID:fLpDtiJY.net
うーんつまんねえ擁護荒しだなあ
もうちょい勉強してから来てくれ
あ、勉強も出来ないからこんなとこで荒らすしか出来ないのか

396 :774RR:2020/02/09(日) 12:01:43.30 ID:vSR8lHf4.net
あまりに使い古されたテンプレ
これは擁護ですらあるまい

397 :774RR:2020/02/09(日) 12:03:52.79 ID:IxtAJDtA.net
いくら擁護しようが売れない
最近バイクに乗りたくなって大型まで取った知人のオッサンもこれはないと呆れてた
売れてると騙せるのはバイクのバの字も知らない若者くらいだろう
その層は金がなくて買えないがな
そもそも興味すらないが

398 :774RR:2020/02/09(日) 12:37:41.43 ID:x8HyG3yM.net
日曜休みのGSもあるし山のほうを走るには不便
高速道路で長距離移動するにしても50kmくらいGSが無い区間は結構あるし100km以上無い区間もそこそこある
するとその区間を越えるために場合によってはまだ2/3残ってるけど給油しとくかってなる

ってのがZ1000(D型 タンク15.5L)に乗ってた俺の経験
KATANAのほうがいくぶん燃費よさそうだけど12.0Lだからねえ。俺はちょっと無理

399 :774RR:2020/02/09(日) 13:06:52.82 ID:YNqGavoA.net
12Lで十分なら他のリッターバイクもその位にするわな
15Lでも少な!ってなるのに12Lなんて類のない異端中の異端

400 :774RR:2020/02/09(日) 13:07:22.64 ID:rWaWUnm+.net
高速は降りて給油してまた乗ればいいだろって強硬に主張してたやついたな
あいつ結局買ったのだろうか

401 :774RR:2020/02/09(日) 13:20:14.33 ID:lURoU2ZP.net
ここではsv650やgsx250rがよく槍玉に挙げられるけど、スウィッシュもなかなかのもんだぞ
前後10インチホイールで車格はシグナスより一回り小さいのに店頭プライスは驚愕の30万超え。

スクーターユーザーはコスパにシビアだから当然のごとく誰にも見向きされてない。
この値段なら誰でもPCXを買うしアドレスシリーズでスズキのスクーター=安物のイメージが定着したから
どんだけ装備を奢ろうがスズキって時点で売れないんだよね
カタナを擁護するつもりはないが今のスズキ最大の問題作というか問題点を象徴した機種だと思う。

402 :774RR:2020/02/09(日) 13:27:18.44 ID:vSR8lHf4.net
スイッシュは…
売る方も頭を抱えたやろなあ
本家本元の台湾でもパッとしないようだし

403 :774RR:2020/02/09(日) 13:37:20.05 ID:YIme05Jh.net
スズキの大ヒット車ってアドレスv125(規制前k7)まで、さかのぼってしまうような気が

404 :774RR:2020/02/09(日) 13:44:51.68 ID:LgsRR2Zv.net
>>401
おもいっきり同意
スズキのこれまでにない異常さを確信したきっかけはスウィッシュだった

405 :774RR:2020/02/09(日) 14:08:43.00 ID:gR8kVBVx.net
あれで一気に125クラスのシェアを失ったし
そうなるであろう事は皆判ってたからなあ

406 :774RR:2020/02/09(日) 14:50:06.15 ID:8FLdVeK0.net
値段が上がってくのはしょうがないがアドレスV125のどこが受けたのかは考えて欲しいね
スズキのここ10年ぐらいの失敗はマーケティングの失敗だよなぁ
しかも年々悪化し続けてて改善の兆しが見られないという…

407 :774RR:2020/02/09(日) 15:03:27.44 ID:nkPLH0B1.net
いい加減カタナの話しろ
スズキの話は専用スレいけ 

【SUZUKI】スズキ総合スレ1【鈴木】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577782366/

408 :774RR:2020/02/09(日) 15:10:29.61 ID:I8Hc86pI.net
鈴木修はこんな仮面ライダーみたいなバイク売れるか!と切り捨てた1100刀が
大ヒットして以来2輪に口出しするのは控えてたそうだが、
ここ10年位加速度的にひどくなっていくのをみると
リーマンで売上が落ちる⇒軽自動車しか知らない経営層からの口出しが強まる⇒さらに売上が落ちる⇒更に口出しが(ry
としか思えないわ

409 :774RR:2020/02/09(日) 15:23:18.48 ID:4mi8lfm4.net
>>407
自分が出来ない事を他人に強要するなw

410 :774RR:2020/02/09(日) 16:18:33 ID:LgsRR2Zv.net
>>407
ではカタナの話をお願いします(一休さん風に)
後、スレ立て初心者がスレを乱立してるのでそちらの後始末もお願いできますか?

411 :774RR:2020/02/09(日) 16:44:21.53 ID:ueceItWr.net
放っておけばそのうち落ちるだろう

412 :774RR:2020/02/09(日) 16:53:37 ID:ueceItWr.net
特にオーナースレの方は明らかにオーナーで無いような奴がオーナーのふりして書いてるが、
多分、スレ立てたバカの書き込みだろう

413 :774RR:2020/02/09(日) 17:52:30.05 ID:YNqGavoA.net
実は素人オーナーいない説
公道で見かける新型カタナってレンタルバイクか
販売店とか関係者のばかりじゃないかな

414 :774RR:2020/02/09(日) 19:05:44.19 ID:vSR8lHf4.net
ドッカーズ東京の前ツイッター担当もカタナ絶賛して自腹で買って超絶カスタムしてたけど、本心からそう思ってたのかわからん…

415 :774RR:2020/02/09(日) 19:36:00.51 ID:YHfV5SMj.net
昨日と今日は土日で天気も良かったし
みんなツーリングに行ってたんだろう
寒かったけど乗りやすいしタンクも小さいからね

今夜から明日にかけてユーザー達の土産話が多数かきこまれるでしょう
楽しみですね

416 :774RR:2020/02/09(日) 20:52:54.28 ID:NIOykVQN.net
とりあえず、車体も小さくお買い得な125からKATANA復活の再始動をやり直せば良いんじゃね?
モンキーが50から125に上手く生まれ変わった様に。
モンキーみたいに頑固としてデザイン変えない事がKATANAにも求められたわけで。
SV650Xの短刀みたいに、125に旧KATANAっぽい外装を与えるだけで良い。
GSX-R125をKATANAのハーフカウルにするだけ、最悪タンクとライト周りだけでも良い。
タンクとライト周りだけならバリエーションの違いだから値段は変わらず。
リアやシートも変えたとしても50万未満にしてね。
最悪一人乗りでも構わんし、リアシート潰せばリアもいじり易いだろうし。
つか、自分で書いてて、なんかマジで小さいKATANA欲しくなってきた。
高望みしないで「打倒モンキー125」が今のスズキにはふさわしい。
125のKATANAは「肥後守(ひごのかみ)」と呼びたいし、刀マークじゃなく肥後守マーク作って貼って欲しいわ。

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200