2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 8台目

884 :774RR :2020/02/16(日) 07:24:50.33 ID:2Juu3Tlf0.net
店側が予約分+何台のオーダー入れたかじゃね?

885 :774RR :2020/02/16(日) 07:28:38.24 ID:jZi7xl0r0.net
ハンターカブとクロスカブのスレを行ったり来たり
50万と実売30万価格差あるなあ

886 :774RR :2020/02/16(日) 07:37:10.23 ID:CRcYGfq90.net
>>885
悩んでるならクロスカブ買った方が良いよ

887 :774RR :2020/02/16(日) 07:45:52.15 ID:HKhpfzvV0.net
実際、サスのストロークなりクロスより悪路を走れるようになってるんかな

888 :774RR :2020/02/16(日) 08:36:05.94 ID:2i5Ny1u70.net
高いねぇ

889 :774RR :2020/02/16(日) 08:51:43.54 ID:w2xCZEDlp.net
原2なんてお父さんのお小遣いで買えるくらいが適正価格だよな

890 :774RR :2020/02/16(日) 09:01:11.85 ID:JDsKX5wBd.net
ン十万円も小遣いがある人なんぞどれくらいいるのやら。

891 :774RR :2020/02/16(日) 09:05:29.00 ID:dDychc9id.net
>>887
実際たいして変わらんと思う
オフの走破性うんぬん言うんだったら違うバイクにした方がいい

892 :774RR :2020/02/16(日) 10:28:36.11 ID:eKXtXPm+d.net
>>161
その一文があるから、ゼロ円の契約書にも差し替え可能って事だな。

893 :774RR :2020/02/16(日) 11:05:21.12 ID:KQqhAbrG0.net
>>884
販売実績で多く仕入れるとかできないらしい
一店舗当たりの振り分け台数は決まってると言ってた

894 :774RR :2020/02/16(日) 11:09:31.72 ID:O9ZYI99KM.net
庶民感覚で言うと、 並行輸入車の WAVE110あたりが早くて安くていいかな
お金ある人には、 遅くて高い国内仕様車を買ってもらえればいいと思う
街でCT125にであったら、加速でぶっちぎる(やっかみ半分)

895 :774RR :2020/02/16(日) 11:58:33.32 ID:YY7Ypb7u0.net
>>894
ちゃんと調べたのか
消耗部品の入手性
購入の再取扱店が限られる
本来の価格にかなり上乗せされている
後々考えたらそんなに割安ではない
しかもそんなに速くない

896 :774RR :2020/02/16(日) 12:12:39.08 ID:I6TFv/3YM.net
おまえらハンター欲しがるからには、野糞くらいしたことあるんだろうなぁ!?

897 :774RR :2020/02/16(日) 12:13:46.50 ID:AtYSbRvup.net
野糞の経験はないが、ケツから漏らしたことなら何度かある

898 :774RR :2020/02/16(日) 12:21:13.56 ID:I6TFv/3YM.net
>>897
はっ!
それはお味噌れしましたm(_ _)m

899 :774RR :2020/02/16(日) 12:43:17.43 ID:yq/1S1lIa.net
非マニアにとっては、カブは独自のミッションとか四速とかが意味不明。

そんなのより、ホンダにはカブ系用のCVTが有るんだし活用しなよ。

900 :774RR :2020/02/16(日) 12:43:36.03 ID:w2xCZEDlp.net
>>896
むしろ野糞した事の無い奴なんているのか?

901 :774RR :2020/02/16(日) 12:59:58.45 ID:T0FEhlXyM.net
>>899
CVマチックな
タイのATウェーブは売れずにすぐ終了したけど日本じゃCVTの方が受けると思うな
ハンターカブが出てクロスカブが売れなくなったらクロスカブをCVマチックにすりゃいい

902 :774RR :2020/02/16(日) 13:13:28.20 ID:E2c6cloUK.net
>>899
君は意味なんか解らなくていいからカブ以外の単車を買いなさい。

903 :774RR:2020/02/16(日) 13:33:59.48 .net
>>900
野グソは無いけど屁をこいたら実が出たことは有る。

904 :774RR :2020/02/16(日) 14:00:28.92 ID:X45W6zAY0.net
>>889
ホントそれだわ
はたして所帯持ちの世のお父さん方が気楽に44万円の小遣いが出せるのか?
ここで粋って買うだ予約だ言ってる奴はパラサイトシングル、親の脛かじりニートに子どオジぐらいなもんだ。
一般社会のモラルが欠如した意固地野郎だよ。

905 :774RR :2020/02/16(日) 14:15:55.33 ID:KS3KZuOTd.net
趣味のバイクは小遣い内でやりくりしなきゃいけないお父さんは少ないと思うし、ちょっとだけ悲しい

906 :774RR :2020/02/16(日) 14:27:05.84 ID:FnfQRK+N0.net
そこで0.9%ローンだ

907 :774RR :2020/02/16(日) 14:33:19.01 ID:iAWvFl/g0.net
ADV150は売れないとか言ってたチンカス息してる?

908 :774RR :2020/02/16(日) 14:53:52.30 ID:VuQ2LBkJ0.net
>>904
ニッポン人貧乏アルネ
アベノミクス、バンザーイバンザーイバンザーイ

909 :774RR:2020/02/16(日) 15:12:50.10 .net
>>907
売れないって言われるの程売れる。
二ダボも売れたもんな

910 :774RR :2020/02/16(日) 15:15:51.45 ID:FG+lBYCu0.net
普通通勤用車両に欲しいって言って買うよね俺なんかは割と亭主関白な方だからちゃんとデーター持っていって経済的に今の状況と比べてどんなもんか話して買うけど
きちんと論理的に説明すれば余裕でしょあとはベッドの上で交渉するだけよ

911 :774RR :2020/02/16(日) 15:40:58.01 ID:Q0ksBitZ0.net
メイン移動手段&通勤用だから、車移動するより年10万以上安く済むし、軽自動車よりだいぶ安いぜ。趣味用とは贅沢だな。

912 :774RR :2020/02/16(日) 16:04:15.60 ID:WOrzGjQwr.net
スズキのマー坊買えるじゃねぇか

913 :774RR:2020/02/16(日) 16:42:51.18
中古のグリーンクロスカブにレッグシールドつけた方が幸せになりそう[not-allowed]

914 :774RR :2020/02/16(日) 17:17:22.68 ID:0tUDxhhN0.net
店舗在庫はまだあるな
近所のバイク屋でも余裕で予約出来たわ

915 :774RR :2020/02/16(日) 17:50:53.06 ID:q4U/tB+t0.net
>>910
あんまり無理すんなよ
近場の散歩からはじめて徐々でいいんだよ
なんとか職安まで行けるといいな

916 :774RR :2020/02/16(日) 18:40:53.10 ID:Z9vLI1Gu0.net
クロスをハンター風に改造しちゃったおっさんはどうなるの

917 :774RR :2020/02/16(日) 18:43:11.26 ID:1owXC+QP0.net
ハンターカブをクロスカブ風にカスタムすればいい

918 :774RR (ワッチョイ 9218-/u/H):2020/02/16(日) 18:54:04 ID:Q1j1Pw/M0.net
>>917
天才か!

919 :774RR (ワッチョイ 33f3-/3kj):2020/02/16(日) 19:04:00 ID:1RksLM9M0.net
それを売って買い替えるだろうな。

920 :774RR :2020/02/16(日) 20:32:39.89 ID:KQqhAbrG0.net
>>914
それって発売日に入荷できるか確認した?

921 :774RR :2020/02/16(日) 20:32:42.70 ID:I0GMS/250.net
通勤に使うなら普通のカブの方がいいのかな

922 :774RR:2020/02/16(日) 21:28:54.48 .net
通勤ならスクーターだろ?
楽さが違う。

923 :774RR :2020/02/16(日) 21:32:31.15 ID:rF0qHKrY0.net
通勤だと出先で地球ロック出来ないとCT125は盗られる恐れが

924 :774RR :2020/02/16(日) 21:51:02.18 ID:cNn0hZGhM.net
>>921
レッグシールドある方が色々快適ではあるな

925 :774RR :2020/02/16(日) 21:53:11.19 ID:Z/puWHKI0.net
趣味の要素入れないならスクーター最強だろ。楽しさのカケラもないが。

926 :774RR :2020/02/16(日) 21:55:57.34 ID:KF8mf0Vg0.net
レッグシールドのないバイク、認めないよ

927 :774RR :2020/02/16(日) 22:02:40.64 ID:heprx43c0.net
>>923
俺の会社田舎過ぎてフルカーボンのハイエンドロードですら鍵なしで青空駐輪してても盗まれんわ

928 :774RR :2020/02/16(日) 22:02:56.33 ID:B0+GRAKD0.net
新型はオプションで例のカタツムリ型サブタンク出るの?

929 :774RR :2020/02/16(日) 22:08:30.23 ID:9kq2ZUQL0.net
そんなの不要

930 :774RR :2020/02/16(日) 22:13:39.81 ID:Tclq+pIk0.net
ホンダ公式オプションで出なくても、どこぞのカスタムパーツ屋が出す予感

931 :774RR :2020/02/16(日) 22:40:26.00 ID:uc081+Wl0.net
ならジュリ缶的な形が良い!

932 :774RR :2020/02/16(日) 23:00:53.13 ID:7kyhD2dP0.net
>>929
田舎のGS事情を聞けば必要なのも理解できる

933 :774RR :2020/02/16(日) 23:29:35.63 ID:KQqhAbrG0.net
サブタンクはCT110用の流用でクロスカブに着けてる人が居るけど一式で5万円弱

934 :774RR :2020/02/16(日) 23:36:46.19 ID:bH37c5po0.net
サブタンクだとセルフスタンドで給油可能になりますか
目立たないので大丈夫そうにみえますけどね

935 :774RR :2020/02/17(月) 00:10:15.28 ID:0sBA3LNEM.net
だからタンクはでかけりゃでかいほどいいって言ってるだろ
10リットルくらい入れさせろ

936 :774RR :2020/02/17(月) 00:20:57.01 ID:RahiC1bs0.net
そもそもクロスカブと何が違ってるのか理解してない

937 :774RR :2020/02/17(月) 00:22:59.81 ID:uvGYHvpXa.net
>>935
そんな少ない量で言わず10キロリットルくらい入れりゃよくね

938 :774RR :2020/02/17(月) 00:27:44.99 ID:pWXq+M/jM.net
>>904
2年間、小遣い2万減額という条件で、嫁さんに一括購入を許してもらった妻子持ちです
当分はノーマルのまま乗ることになるなw

939 :774RR :2020/02/17(月) 00:50:49.51 ID:VnlOrpn80.net
>>928
あれはつけてもつけなくても不満がつのる呪いのアイテム
見なかったことにするのが一番幸せだぞ

940 :774RR (ラクッペ MM97-0fFw):2020/02/17(月) 01:00:37 ID:8V4TIQjcM.net
単なるファッションアイテム
賢い人は1リットルの携行缶

941 :774RR (ワントンキン MMce-RfPv):2020/02/17(月) 02:52:58 ID:prRnfjvUM.net
サブタンクを悩む前に考えよう

http://www.r56imai.com/ct110_repair/ct110_partsshop/ct110_partsshop.html

942 :774RR :2020/02/17(月) 06:28:08.38 ID:XSfDFjXV0.net
カタツムリ、3万3千円。
1ℓ携行缶、2千数百円。

943 :774RR :2020/02/17(月) 06:41:40.09 ID:oN3QkLmZ0.net
CC1100サブタンク参考サイト
https://ryo.net/2016/08/27/12/53/54/

944 :774RR :2020/02/17(月) 06:55:54.55 ID:WJvHx56C0.net
CC1100なんて凄えなw

945 :774RR :2020/02/17(月) 07:23:22.28 ID:E5FlJ1dS0.net
>>591
東京でも8万なんてほとんど無いよ
そんな場所に泊める奴らは経費なんで気にしないだろ
バイクなら三時間無料とか安い駐車場は結構ある

946 :774RR :2020/02/17(月) 07:33:41.93 ID:E5FlJ1dS0.net
>>920
ファーストは9月までに入荷確定してるだけだろ
発売日に購入できるかはまだどこの店も解らんだろ
発表まで待つと確実に年をまたぐよ

947 :774RR :2020/02/17(月) 08:00:01.56 ID:v0ePyyKU0.net
カタツムリ型のサブタンクを水筒にしようかと考えてる
ガソリンとか入れてたらいたずらで火をつけられたら怖いから

948 :774RR :2020/02/17(月) 08:36:21.55 ID:Wr9KSE5KM.net
錆びるぞ
大人しくガソリンで満たして数ヶ月おきに入れ換えるか、
飾りにするなら乾燥剤でも入れとくのがいい。

キャップは鍵つきのを純正流用できるから、昔ながらのカブ本体程度には心配ない。

949 :774RR :2020/02/17(月) 08:36:53.68 ID:Oa12qCuGx.net
シート高800ミリは身長168の俺には高すぎなのかな
値段やタンク容量より両足ベッタリかどうかが判断基準だわ

950 :774RR :2020/02/17(月) 09:04:59.84 ID:Ulh7uH8JM.net
>>906
初めて知った!

951 :774RR :2020/02/17(月) 09:31:51.09 ID:oN3QkLmZ0.net
>>949
クロスカブに跨ってみると大凡な見当がつくと思う
たぶん踵まで着くのは無理

952 :774RR :2020/02/17(月) 09:43:31.37 ID:fHcIgHqJ0.net
両足ベッタリ着かないと乗れないんなら、ママチャリでも無理だな

953 :774RR :2020/02/17(月) 10:01:06.09 ID:aweKDsSp0.net
夢も残クレは排気量で分けないで40万からオーケーとかにすればもっと売れるかも?

954 :774RR :2020/02/17(月) 10:06:01.29 ID:wvx0GQBE0.net
サブタンク付き実車が奥に

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v685230544

安いよ〜
ポチればすぐに乗れる

955 :774RR :2020/02/17(月) 10:30:03.85 ID:Z1geAx37a.net
>>953
サブプライムローンもそうだが40万程度貯められない底辺向けに金貸しても返済滞って破綻するだけだぞ

956 :774RR :2020/02/17(月) 10:36:16.51 ID:2UwQWTmSM.net
>>949
YouTubeにCT125の足つきに関する動画があったわ
https://youtu.be/oZ7Yk_OfAzc

957 :774RR :2020/02/17(月) 10:45:27.23 ID:v0ePyyKU0.net
>>948
鍵付きのキャップとかあるのか
それなら安心かな
情報サンクス

958 :774RR :2020/02/17(月) 10:50:57.67 ID:v0ePyyKU0.net
>>954
でもこれ最終的には競り合いで40万とかこえて新車と同じような価格になりそう
だったら新車買った方がはるかにお得だわ

959 :774RR :2020/02/17(月) 11:07:37.01 ID:lSnZfZZ7p.net
通勤用にトリッカーと迷ってるんやけどどうかな?

960 :774RR :2020/02/17(月) 11:13:58.26 ID:59HkWWEu0.net
通勤は砂利道なん?

961 :774RR :2020/02/17(月) 11:21:31.18 ID:mBrBcYd2M.net
>>959
断然トリッカーじゅね
所詮カブで125だからな
通勤で125使うならスクーター選ぶ

962 :774RR :2020/02/17(月) 11:27:37.83 ID:0sBA3LNEM.net
>>959
程度いい中古が30万以下で買えるトリッカー

963 :774RR :2020/02/17(月) 11:34:17.91 ID:IZligAeO0.net
今のトリッカーってそんなに高いんか?
デビューイヤーに総支払30万円で買ったぞ

964 :774RR :2020/02/17(月) 11:36:27.00 ID:v0ePyyKU0.net
そりゃ初販に比べて進化しているからね高くなる

965 :774RR:2020/02/17(月) 12:57:02.68
みんなありがとう。通勤オンロードだけど新車でも47くらいだから価格の差がなさすぎて迷ってる。

966 :774RR:2020/02/17(月) 12:58:07.12
通勤スクーター最適なんはわかるんだがやっぱりかっこいいの乗りたい

967 :774RR (ワッチョイ 33f3-nTp1):2020/02/17(月) 12:00:08 ID:ydNcx+pU0.net
>>959
通勤だけならベンリィ辺りの方が良さそう。

968 :774RR (アウアウクー MM07-zeWM):2020/02/17(月) 12:02:09 ID:0sBA3LNEM.net
>>963
新車が47万くらいかな
今やセローが60万の時代ですぜ兄貴

969 :774RR (バッミングク MM42-XwEF):2020/02/17(月) 12:09:44 ID:Y6zxF8GjM.net
セローが ろ ろ 60万!?

許せません!!(T_T)

970 :774RR (ワッチョイ cb25-xGXq):2020/02/17(月) 12:21:10 ID:59HkWWEu0.net
ハンターなら金出してセローとか書かれてたけど、
林道抜けてーキャンプしてーとか夢ヒロマリングで用意されてるツーリングセローなんか65万だからなあ

971 :774RR (アークセー Sxc7-gsGW):2020/02/17(月) 12:24:52 ID:Oa12qCuGx.net
>>967
ベンリィは通勤には向かないと思う
気持ちいいのは50からせいぜい60キロまでだし

972 :774RR:2020/02/17(月) 12:36:36 .net
通勤と割り切るならアドレス最強。

973 :774RR (ワッチョイ df74-FeSy):2020/02/17(月) 12:37:15 ID:9LZRDHMe0.net
通勤はスクーターやっぱ通勤はスクーターだよな
通勤用で買おうと思ったがどうせもう年内無理そうだから様子見るか

974 :774RR (バッミングク MMee-yl2T):2020/02/17(月) 12:51:01 ID:mBrBcYd2M.net
>>959
通勤に使うCTに44万円だすなら
150ccまでに絞ってスクーターにした方が快適で満足度高いぞ

975 :774RR:2020/02/17(月) 14:29:11.68
>>974
よくよわかってるんだかおしゃれでかっこいいバイクに乗りたいからトリッカーやct125で迷ってる。他におすすめあったら教えて

976 :774RR :2020/02/17(月) 14:19:07.21 ID:In9ocokO0.net
wr155が日本で発売されればそっちにするのにカブはもう初期予約取れなかったし次帰るの何時頃になるか分からんもんな8月ぐらいにはかえるかな

977 :774RR :2020/02/17(月) 14:24:32.86 ID:MU5NHlycd.net
買わない理由見本市はもう飽きたな

978 :774RR :2020/02/17(月) 14:42:50.10 ID:g3yW5ffLp.net
>>976
早けりゃ8月には中古車出てくるよ

979 :774RR :2020/02/17(月) 14:43:02.13 ID:fHcIgHqJ0.net
じゃここからは、いかに積載力アップさせるか、について

980 :774RR :2020/02/17(月) 14:51:24.00 ID:ltAMStC0a.net
>>979
とりあえずV12のディーゼルエンジンでも載せてキャリアで10トン積載がスタートラインでいいかな?

981 :774RR :2020/02/17(月) 14:54:19.58 ID:v0ePyyKU0.net
>>979
フロントキャリアをつけて
ボディーにはベトナムキャリア
リアはサイドにパニアケース

982 :774RR :2020/02/17(月) 15:06:44.62 ID:ltAMStC0a.net
マジレスすると昔からリアカー牽引がデフォルト

983 :774RR :2020/02/17(月) 15:13:58.23 ID:g3yW5ffLp.net
>>981
右側にはマフラーあるしパニアだと外した時にラックが残ってかっこ悪いから左だけにサイドバッグの方がいいかと

984 :774RR :2020/02/17(月) 15:18:07.69 ID:v0ePyyKU0.net
>>983
なるほど
そっちの方がよさげだな

985 :774RR :2020/02/17(月) 15:19:54.34 ID:+nhAVwb20.net
無駄にマフラー上げたから邪魔にしかなってないというw

986 :774RR :2020/02/17(月) 17:06:26.65 ID:fHcIgHqJ0.net
やっぱり、クロスかな…

987 :774RR :2020/02/17(月) 17:16:22.52 ID:kdc5Ja2gF.net
>>983
かなり前に見かけたCT110の写真でも片側にバッグを取り付けていたな。
重いモノはバランスの関係で入れられないと思うけど。


CT125もセンターキャリアにフロントキャリアがあれば言うこと無い。

988 :774RR :2020/02/17(月) 18:53:03.62 ID:6R3oQmRNd.net
メーターが邪魔なんでフロントキャリアは厳しいしボディーマウントできないから無理やりつけても大したもの積めなさそう
純正オプションの展示車にもフロントキャリアはなかった気がする

989 :774RR :2020/02/17(月) 20:45:54.56 ID:ki3lcNH8M.net
CTに着けるフロントキャリアはツールバッグやシュラフ積んで雰囲気出す為のオサレアイテムだろ

990 :774RR :2020/02/17(月) 20:59:23.40 ID:IucaUB1u0.net
>>922
スクーターとか(笑)
運転つまんな

991 :774RR :2020/02/17(月) 21:01:23.83 ID:IucaUB1u0.net
>>938
うちもこれだは

992 :774RR :2020/02/17(月) 21:10:51.81 ID:drEZIYmK0.net
>>990
そら都会のスクーター乗りと違って
アンタ田舎モンなんだろw

993 :774RR :2020/02/17(月) 21:19:29.49 ID:In9ocokO0.net
xtz125じゃあかんのか?全ての面で買ってると思うけど

994 :774RR :2020/02/17(月) 21:26:23.05 ID:HQgUWV2o0.net
全ては言い過ぎw
女の人でも気軽に乗れるし、燃費積載ブランド名で勝ってるやろ

995 :774RR:2020/02/17(月) 21:29:47.18 .net
>>993
キャブ車はちょっと

996 :774RR :2020/02/17(月) 21:47:34.45 ID:VejVutqx0.net
新型車目当てで集まっている人に不良在庫車を勧めるとかS○Xは節操ないな

997 :774RR:2020/02/17(月) 22:23:58 .net
>>996
あそこで買うメリット何も無いよな?
全国レッカーサービスならバロンだし
信頼性なら正規ディーラーだし
マジでメリット皆無w

998 :774RR (ラクッペ MM97-0fFw):2020/02/17(月) 22:41:16 ID:8V4TIQjcM.net
でも CB190X パニアケース付は売っている
めっちゃええで

999 :774RR (ワッチョイ 1e41-Ot+a):2020/02/17(月) 22:45:28 ID:IZligAeO0.net
自己完結できて低排気量輸入車が欲しいユーザーならいいんじゃない?

1000 :774RR (ワッチョイ ef46-hMlH):2020/02/17(月) 22:45:47 ID:VejVutqx0.net
こんないかにもな誘導工作されても余計に怪しくなるだけだよ

1001 :774RR (ワッチョイ 33ee-46vq):2020/02/17(月) 22:46:10 ID:evYKaH7A0.net
タンクとキンタマはデカいほどイイ

1002 :774RR (ワッチョイ dfaa-CVgv):2020/02/17(月) 22:49:40 ID:fHcIgHqJ0.net
>>1001
スタマやめろ!

1003 :774RR (ワッチョイ dfaa-Z613):2020/02/17(月) 23:02:53 ID:aO33FMnh0.net
次スレ

【HONDA】ハンターカブ CT125 9台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581948147/

1004 :774RR (ワッチョイ 73fd-k/9i):2020/02/18(火) 00:37:10 ID:K2yPv7Oz0.net
結局タンクは何リットル入るの?

1005 :774RR (ワッチョイ 1f88-GUQA):2020/02/18(火) 00:50:11 ID:zJ/6IUbR0.net
5,3L

1006 :774RR (ワッチョイ 1655-OxJ8):2020/02/18(火) 01:06:16 ID:rr7OF7uv0.net
納車されたらマフリャーガードを旧タイプに変えよう

1007 :774RR :2020/02/18(火) 03:06:45.59 ID:jGYs/+11d.net
埋めます

1008 :774RR :2020/02/18(火) 03:06:57.30 ID:jGYs/+11d.net
さようなら

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200