2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  アンチ、ユーザースレ【錆びた 刀/折れたカタナ】

1 :774RR :2020/02/08(土) 16:01:13.75 .net
このスレはユーザー同士の煽り合い
購入見送り者同士の情報交換スレです
その為、肯定的な書き込みする人はもう一つのカタナスレでお願いします

過疎るとは思いますが、和気あいあいでいきましょう


http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

532 :774RR:2020/04/02(木) 12:22:57.70 .net
あのアリ地獄タンク
本当にハイ上がれなかった虫がキーシリンダーの横で死んでそう

533 :774RR:2020/04/02(Thu) 16:33:47 .net
>>531
カウル以外S1000のままでよかったのに何故あんなことになったのか?
下手な改良(改悪)して基本性能を落してる

534 :774RR:2020/04/02(Thu) 16:37:47 .net
デザインが良ければ
タンク容量少ないの→ちょこちょこ入れるわ
バーハン→セパハンカッコいいけどこれはこれでいいや
値段→しゃーねーな

でもデザインが悪過ぎ  なんか虫みたい 

535 :774RR:2020/04/02(Thu) 16:50:57 .net
今日、自賠責の更新にバイク屋へ行ってきた
「アレまだ売れんの?」と聞いたら「売れんねー、ありゃ本当に売れんわ」と言ってた
「じゃどうすんの?」と聞いたら「業者オクにも流せんし、置いとくしかないわなー」だってさ

536 :774RR:2020/04/02(Thu) 17:04:04 .net
これでしょ

>2019年08月23日 22:33
>KATANA3.0
  >なんだこの変なの?ああイタリアのバイク雑誌のお遊びね どうでもいいわ
  >(細部の仕上がりの良さに一抹の不安はあった)

>出し惜しみティザー動画
  >なんだこれ? 3.0じゃないか? 誰も買わんぞこんな物
  >(この段階で購入予定者や待ち焦がれた人の8割が逃げた)

>ケルンショー
  >フューエルタンク 12L 
  >(この段階でもう1割5分が逃げた)

>国内販売
  >価格151万2千円
  >(とうとう残りが逃げた)

>購入してくれたのは 誤差 の範囲の方々です

537 :774RR:2020/04/02(Thu) 17:36:17 .net
横から見た時にシートとサイドカバーのラインが「刀」の字を描いてるという
オリジナルのデザイン上のアクセントになってた部分が
何の意味があるかわからん分割線でグチャっと潰れてるのが気に食わない
こういうところにデザイナーのオリジナルへの理解の無さが現れていると感じる

538 :774RR:2020/04/02(Thu) 19:01:12 .net
アリジゴクに草

539 :774RR:2020/04/02(木) 19:05:53.15 .net
ドレミコレクションがアルミインナータンク造ってるからZ900RSにカタナ外装載せた方が・・・などと思う

540 :774RR:2020/04/02(木) 20:12:28.96 .net
爺をズバリ指摘されて擁護側を擁護“爺”ってすり替えようと一生懸命じゃん

自分が生きた歴史に何等恥じることなんてないのに?
堂々とスズキと、カタナと、購入者を貶し続ければよいのにwww

541 :774RR:2020/04/02(木) 20:14:48.80 .net
アイツが悪いコイツが気に食わないってひたすら書きまくってるだけで
車体に関する話題が一切ナシって終わってるよね、このスレ

542 :774RR:2020/04/02(木) 20:18:32.16 .net
とりあえずいつもの擁護爺は無視で

543 :774RR:2020/04/02(木) 20:24:49.18 .net
おいおい
あっちと違ってこっちは車体に関する話題しか書かれないぞ
蟻地獄とかへの字ハンドルとか

544 :774RR:2020/04/02(木) 20:29:22.63 .net
爺と言えばダメージになるだろうという考えが
老いを気にしてる人間の発想なので擁護爺と言われるのではないか?

545 :774RR:2020/04/02(木) 20:30:44.25 .net
ウンコのような車体とか、奇形みたいな車体とか

546 :774RR:2020/04/02(Thu) 20:35:50 .net
しかし市場に溢れかえっている新車や新古車は最終的にどういう運命になるのかね
メーカーとして、いくらなんでもこのまま知らんぷりもできまい
失敗例のモデルケースとして最後まで見てみたいものだ

547 :774RR:2020/04/02(Thu) 20:37:24 .net
旅行券
お肉券
お魚券
カタナ券
献金頑張れ

548 :774RR:2020/04/02(Thu) 20:37:39 .net
その辺の古いバイク屋の店内に放置されてる旧車達みたいに
買い手がつかないまま各部が劣化してじわじわと朽ちていくんじゃないかな…

549 :774RR:2020/04/02(Thu) 20:38:21 .net
カタナやってる事が中途半端なんだよな
デザイン最優先でタンク容量は犠牲にしました!そう言われたなら納得してもいい。ならデザイン優先でハンドルも低いセパハンにしないと片手落ちってもんでしょ、犠牲にされたタンク容量も無駄死にだし。

550 :774RR:2020/04/02(Thu) 20:42:16 .net
ストファイ全盛のはずの欧州では日本と比べ物にならないくらい客の反応がない
日本なら「カタナだカタナだカタナだぁ!」とヨダレ垂らして飛びついた奴らが多少なりとも居たが、そういうのが一切なかったんだな、今の数字見ると

551 :774RR:2020/04/02(Thu) 20:42:19 .net
>>546
テコ入れすべく新色のアンケート取りました!
これでバカ売れ間違いなし、販売店の信頼も取り戻せる!

552 :774RR:2020/04/02(Thu) 20:43:05 .net
カッコ良けりゃ欲しいジャンルじゃなくても買うからね
・次はSSと思っていたけどZ900RSを買う
・車重、足つきで持て余すからBIG-OFFは検討外だったのにアフリカツインを買う
・外車は故障、販売店の雰囲気、維持費などで買いたくないと思っていたけどモンスターを買う

カタナはそういう魅力が無い

553 :774RR:2020/04/02(Thu) 20:43:30 .net
>>550
それ昔俺が書き込んだ覚えあるぞ

554 :774RR:2020/04/02(Thu) 20:43:52 .net
ここまでスズキが広告するのって、スズキはカタナのことを皆が知らないから売れないんだ、知られれば売れると思ってるのかな
売れないのは使い勝手が悪くなって、デザインも尻切れアップハンドルで悪いせいなのに
もしかしてわかってないのか?

555 :774RR:2020/04/02(Thu) 20:47:23 .net
150万のバイクをうっかり騙されて買う人はまずおらん。
何も知らないバイク素人なら〜と言ってもそんな素人は
まず大型2輪免許持ってないしな。
無免でも中古ならオクとかで買えるが、無免許じゃ
新車は買えないしな。
つか、どこから見ても売れる要素がここまで無い
バイクもちょっと珍しいwww
まるで販売戦略の担当者が
ズブの素人みたいだwww

556 :774RR:2020/04/02(Thu) 20:50:42 .net
>>550
イタリア人がデザインしてイタリアで発表されたのに販売数100位圏外なの逆に凄いわ

557 :774RR:2020/04/02(木) 20:53:40.87 .net
>>554
露出が無くなれば加速度的に忘れられていくもんだよ
発売後の異常なほどの広告展開は、出来上がってきた製品が期待を
遥かに下回るものだったので、それをフォローする意味もあったはず
何よりも切り札を切ってしまった訳だから、意地でも数字が欲しかったんだろ
コレに入れ込んでいたヒトは。さて誰のことやら

558 :774RR:2020/04/02(木) 20:57:18.44 .net
どれだけ作ったのだろう
カタナの名前で売れると思ってたから、バカ売れ見込んで相当数作ったはず

559 :774RR:2020/04/02(木) 20:57:43.79 .net
販売数落ち着いてるだけだぞ

560 :774RR:2020/04/02(木) 21:00:17.76 .net
ミーティングで終始強気だったという、俊宏社長じゃないほうの社長?販売のほうの社長だろうか
なぜあの出来で強気でいられるのか知らんけど、その人は車両開発の意思決定にどれだけ噛めるんだろうね

561 :774RR:2020/04/02(木) 21:08:32.18 .net
どうもスズキの態度見てると本気でカタナに自信持ってそうな節があるよな
いやまさかな
ポーズだよな…

562 :774RR:2020/04/02(木) 21:09:28.36 .net
>>556
日本人でも佐野を支持する人は少ないと思うぞ

563 :774RR:2020/04/02(木) 21:09:57.72 .net
>>560
只の空元気だね
なんたって目標販売台数が初年度で「たったの1,000台」だ
Z900RSの実績からしてその半分は見込めるはず、と皮算用してたと思うよ
だがいざ実車が完成してライバル他車と比較したら、コレじゃとてもじゃないが
戦えん、と悟ったんだろうな

564 :774RR:2020/04/02(木) 21:17:17.13 .net
???「カタナは欧州ではブランドです!」

565 :774RR:2020/04/02(木) 21:32:45.58 .net
>>553
どういうこと?

566 :774RR:2020/04/02(Thu) 21:38:50 .net
>>565
誰かがコピペしてるみたいね
>>549
は俺が前に書き込んだレスだし

567 :774RR:2020/04/02(Thu) 21:49:55 .net
>>558
その辺りは全く定かではないが、発売後に「スズキ公式」がふかした数字が
国内2,000台・海外10,000台受注!だったからねぇ
ゲスな勘ぐりだと12,000台ってのが当初の生産計画だった可能性もあるw
その半分として6,000台くらい造ったかもね
現状からしたら気の遠くなる数字だよ
工場原価が85万だとしてもトータル51億だ・・・

568 :774RR:2020/04/02(Thu) 21:53:28 .net
まさにコピペにマジレスなんだ

569 :774RR:2020/04/02(Thu) 21:59:56 .net
ちょうど去年の今頃はフカしてたなー
何でも2000台の予約幅が全部埋まってて発売日以降の発注だと年内納車は難しいとか
いくらなんでもフカし過ぎだろ・・・

570 :774RR:2020/04/02(Thu) 22:07:47 .net
確かに「超人気で予約殺到!」みたいなのは見かけたね
あと2ヶ月弱で国内発売日から1年になるのか・・・

でもカタナのこの状況を想像できた人もいるとは思う
メーカーはできなかったみたいだけど

571 :774RR:2020/04/02(Thu) 22:08:37 .net
言われてみれば同じ様なレス見たような気がするな

572 :774RR:2020/04/02(木) 23:17:26.99 .net
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1244310.html
ninja1000もカタナ並の値段やね

573 :774RR:2020/04/02(木) 23:23:35.87 .net
やすいん?たかいん?

574 :774RR:2020/04/02(木) 23:41:15.92 .net
>>567
さすがに初年度6000台とか生産出来ないから。
日本国内でも、販売開始の最初の一ヶ月で年間半分の400台前後が売れたきり。
一ヶ月で400台、残り六ヶ月かけて400台ちょい、トータルで1000未満程度だろう。
メーカーも店も販売開始二ヶ月後には「ん?」状態だから。
三ヶ月後にはさすがにオワコン判明したはず。
メーカーは表向きには失敗を認めないだろうけどな。
失敗を認めた時は誰かが責任を取らなくてはいけないからね。

575 :774RR:2020/04/03(金) 00:03:15.00 .net
カワサキがZ900RSに続き GPZ900Rで畳み掛ける
ホンダが意地になってCB998Fで対抗する
ヤマハがしれっとXJ R1300を復活させる

カタナは間違いなく完全に忘れ去られるな

576 :774RR:2020/04/03(金) 00:20:05.71 .net
ま、まだ隼があるから!

577 :774RR:2020/04/03(金) 00:26:17.88 .net
次のカタナは何十年後になるかな?

578 :774RR:2020/04/03(金) 00:43:48.80 .net
ヨシムラのセパハンカタナかっこいいな。
わざわざカウルまで作り直したみたいだけど。
最初からこのスタイルならもっと売れてただろうに。

579 :774RR:2020/04/03(金) 01:11:08 .net
こないだ針テラスで初めて走行中の実車見たけど拍子抜けするほどフツーのバイクだったな
纏わりつくオーラがまるでなく小さくまとまっちゃったな〜という感じだった

思うに新型が売れなかった理由って「乗りやすい」からなんじゃないかな?
カタナ乗りはクセの塊で乗りづらいバイクの代表格であるカタナを操ることに歓びを見出す
乗りやすいバイクなんぞ他にゴマンとある、乗りやすいなら
わざわざカタナを選ばなくたって良いじゃないか

580 :774RR:2020/04/03(金) 01:29:59 .net
外観、タンク、価格だろ

581 :774RR:2020/04/03(金) 02:54:07 .net
乗りやすい
ミラーが見やすい
ウインカーが出しやすい

582 :774RR:2020/04/03(金) 04:47:16.10 .net
>>579
うん、だから売れなかった
カワサキなんかと根本的に違うのはエンドユーザーが何を求めてるのかと
社内的に生産コストや生産性で上層部に評価され了承されるバイクなのか、要は見てる相手が違うんだよ。

583 :774RR:2020/04/03(金) 05:57:35.00 .net
拍子抜けするほどフツーのバイクだけならまだマシだったんだろうが、燃料が入らない値段が無意味に高い、
高いハンドルしか付けれない、後で判明したがチェーンの引代が無いとか不可解で有難くない付加価値が盛りだくさん

584 :774RR:2020/04/03(金) 06:03:02.48 .net
SUZUKI MOTORSが中古S1000の紹介動画を上げてた、その隣に4ヶ月前に紹介した中古新型カタナが映ってた
まだ売れてないのね S1000を何十台と売ったあの店がカタナ1台売るのにえらく苦労してんな。

585 :774RR:2020/04/03(金) 06:04:40.14 .net
だってS1000は燃料が普通に入るし値段も安いんだもん

586 :774RR:2020/04/03(金) 06:09:05.55 .net
カタナなら150万でも爆売れすると考えていたんだろ

587 :774RR:2020/04/03(金) 07:02:06.58 .net
買った人が殆どいないから抵抗なくボロクソ書けるというのがこのバイクの唯一の利点か

588 :774RR:2020/04/03(金) 07:30:50.15 .net
販売店がスズキに求める事
つまらない販促品では無い
返品返金キャンペーンである

589 :774RR:2020/04/03(金) 07:32:02.08 .net
>>572
1298000からほぼ20万上げか!高くなったな

それでもカタナ(154万)より安いという…

590 :774RR:2020/04/03(金) 07:39:14.53 .net
>>572
ニンジャなら妥当な値段、むしろ安い

591 :774RR:2020/04/03(金) 07:46:26.34 .net
ninja1000は機能見ると割安感あるな

592 :774RR:2020/04/03(金) 08:06:58.22 .net
殆どの国産バイクは値段はまぁ適正だろうなって感じだわな
新カタナが例外中の例外ってだけで

593 :774RR:2020/04/03(金) 08:33:41.79 .net
>>592
これだけの利益総額が欲しい、から始まってるんじゃないかな
カタナの名が通用するのは国内だけ、と承知していた上で
当初1500〜2,000台で見積もっていたところ、デキをみて下方修正
1,000台程度で利益総額をクリアするには、この値付けじゃないと!かも
知識不足とか視野狭窄の国内ユーザーから、ぼったくればイケルと画策
あ、これは単なる陰謀論ですよ
でもこれが当たらずとも遠からずならヒュンダイみたいだよ

594 :774RR:2020/04/03(金) 08:58:24.80 .net
要はスズキは他社より安くなきゃ存在意義がないんだよ
みんな他社の二割引が妥当だよ

595 :774RR:2020/04/03(金) 10:44:38 .net
スズキアンチ、他社マンセーにも程があるな

596 :774RR:2020/04/03(金) 11:27:03.73 .net
ETCとグリップヒーターが最初からついてきて
オートシフター含む電制フル搭載で
タンクが19LのNINJAより高いのが新型カタナ

新色楽しみだな

597 :774RR:2020/04/03(金) 11:29:10.46 .net
??「我々はそれだけのものを作った!」

598 :774RR:2020/04/03(金) 12:02:11.16 .net
>>595
爺に発言権なし

599 :774RR:2020/04/03(金) 12:11:21.90 .net
ninja1000すごく割安でデザインも素晴らしい、もう一台増車したいくらいだわ
カタナは只でもいらないけど

600 :774RR:2020/04/03(金) 12:22:45.33 .net
忍1000の方がちゃんとスポーツバイクとして開発してるから絶対速いしな
二つ並べてカタナの方が欲しいなんて奴はスズキにもいねえだろw

601 :774RR:2020/04/03(金) 12:28:14.63 .net
カタナも要らんがNinja1000も要らない
ハンドル高いフルカウルなんて要らん

602 :774RR:2020/04/03(金) 12:29:33.01 .net
ニンジャはほしいカタナはいらねぇ
それほどのウンコだということだ

603 :774RR:2020/04/03(金) 12:31:14.60 .net
スズキは中身が安物で出来てる
ホンダは高級でカワサキは痺れる
スズキ買うやつは阿呆

604 :774RR:2020/04/03(金) 12:39:15.37 .net
>>601
そんなあなたにSSとかCBR650Rとか
カタナがそうなるはずだったのに…

605 :774RR:2020/04/03(金) 13:27:03 .net
ハンドル高いフルカウルはもろにツアラー然としてればアリなんだがNinjaは中途半端だな

606 :774RR:2020/04/03(金) 13:30:31 .net
>>583
しかもスイングアームフェンダーはカスタムする時真っ先に外されるからあの雑な引き代殺しが
ただただ無意味な存在になりがちというただただ残念な状態

607 :774RR:2020/04/03(金) 13:32:25 .net
>>601
フルカウルだからってみんなレーサーみたいなポジションで乗らなきゃいかん訳じゃあるまい
Ninja1000はスポーツツアラーだからある程度の快適性が必要だし実際売れている

608 :774RR:2020/04/03(金) 13:47:39.79 .net
オレハイラネ
カタナハモットイラネ

609 :774RR:2020/04/03(金) 13:52:04.22 .net
スズキ以外のバイクにはみんな寛容だなwww

610 :774RR:2020/04/03(金) 14:15:16.44 .net
アップハンフルカウルは好みが分かれるからな
しかし好みは各々あるが受けるかどうかは市場が証明してる

>>609
ニンジャ1000との比較でいうとカタナは高かろう悪かろう
ニンジャは安かろう良かろうと決定的な差があるし

611 :774RR:2020/04/03(金) 14:31:31.45 .net
スズキ以外に寛容なんじゃなくてこのKATANAに関してスズキが酷すぎるんだよ
スズキそのものに辛辣な訳じゃなくVストシリーズやGSX-S750はそれなりに評価されてるだろ

612 :774RR:2020/04/03(金) 14:41:34.99 .net
他のスズキほめてんの見たことないけどな
みんな自分の乗っているメーカーは褒めるけどスズキが嫌いだから褒めないじゃん

613 :774RR:2020/04/03(金) 14:43:09.25 .net
お前らは弱ってるスズキを貶して溜飲下げてるだけなんだよ
まあ、このスレはその為のスレだからいいけどなwww

614 :774RR:2020/04/03(金) 14:45:34.87 .net
お前が見た事ないだけだろ
今までこのKATANAスレでも乗り味の話になるとS750の方が素直で扱いやすいと言われたり
新型Vスト1050は旧車イメージのデザインをうまくやってると評価されたりしてるぞ

615 :774RR:2020/04/03(金) 15:01:23 .net
何回か書き込んでる新型ユーザーだが、先日初めて走ってる新型を見た!
そんなにカッコ悪いか?

616 :774RR:2020/04/03(金) 15:01:42 .net
スズキは、開発費ケチって死に体なんだからわざわざ比較して褒める例で出せるわきゃない
終わってるのは共通認識だ、早く退場すればいいのに

617 :774RR:2020/04/03(金) 15:02:29 .net
>>615
目腐ってんじゃねーの

618 :774RR:2020/04/03(金) 15:08:05 .net
>>593
某氏が「カタナは欧州ではブランドです!」って言ってたぞw

619 :774RR:2020/04/03(金) 15:12:20 .net
>>613
いいと思うなら毎回いちいち出てくんな、爺

620 :774RR:2020/04/03(金) 15:13:13 .net
ほんとこのスレ、ゲスの極みだわなwww

621 :774RR:2020/04/03(金) 15:14:41 .net
>>615
見た目なんて個人の主観だからさー
カッコ良きゃ 航続距離短くても割高な値段でも売れてるだろな
少なくとも 次は新型カタナに乗り換えたいとか、大型取ったら新型カタナに乗るんだ
そんな話があってもいいのに聞いた事ない、いいか?マジ聞いた事ない
個人的にはバイク単体よりライダーが乗った姿のがカッコ悪いっす

622 :774RR:2020/04/03(金) 15:14:48 .net
スズキ二輪はもう身売り前の見捨てられた存在
何を褒めろと言うのか

623 :774RR:2020/04/03(金) 15:15:38 .net
>>621
お前の主観ポエム

624 :774RR:2020/04/03(金) 15:19:13 .net
ネームバリューだけでは売れなかった模様

625 :774RR:2020/04/03(金) 15:26:40 .net
白バイ乗ってる知人がこの前初めて見たって言う位は走ってない
俺は2回見た

626 :774RR:2020/04/03(金) 15:33:11 .net
走ってるトコは見たことないけど、店先で値札付いてるとこなら何台も見たぞ
あと「売約済み」とか「商談中」という札を付けられてるとこも見たことない

627 :774RR:2020/04/03(金) 15:33:16 .net
自分はカッコいいと思うってのと商業的に失敗ってのは両立できるんだけどなあ
新型が好きな人も売れてないのはまず認めよう、話はそれからだ

628 :774RR:2020/04/03(金) 15:36:07 .net
もうバイク自体に縁の無くなった産廃みたいな爺イが新カタナイジメてるの?

629 :774RR:2020/04/03(金) 15:41:25 .net
ただ単にスズキが派手に自爆しただけ

630 :774RR:2020/04/03(金) 15:53:37 .net
>>618
ホントにそう思ってたんなら、切れ目なく代替わりさせて
カタナブランドを育てていたわな
まさかあのスクーターがブランド価値を高めたとでもw
国内でさえ二型三型の不振で投げ出しちゃったくせに、よく言うわ

631 :774RR:2020/04/03(金) 15:57:10 .net
販促中はクレイジーな発言ばっかりだったからヨーロッパ云々は大して気にもならんぞ
それよか「大人気で予約殺到!品薄状態!」って言ってた方が今となっては遥かにオモロい
というか痛々しい

632 :774RR:2020/04/03(金) 15:57:41 .net
売れてないのは認めてるってばw
タンク容量とか全体が短いとかどうでもいいけど、やっぱネックはハンドルだなぁ。

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200