2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その26【ボルト】

1 :774RR:2020/02/09(日) 13:07:36.51 ID:x3/Mx17I.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その25【ボルト】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1566375021/

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

849 :774RR:2020/07/29(水) 22:42:20.52 ID:MGKmxwf1.net
跨って入れようが、降りて入れようがそんなに給油量変わらんでしょ

850 :774RR:2020/07/29(水) 22:57:07 ID:yuHjTpAG.net
真っ直ぐにして入れると多く入るのなら給油ノズル抜いてキャップってどうやってするんだろう?
跨ったままノズル戻したりキャップ取ろうとしたりしたらバランス崩しそう

851 :774RR:2020/07/29(水) 23:24:40.20 ID:WyeqxW4c.net
キジマのステップアップブラケット35mm付けてる方擦り具合はどうですか?
ノーマルより全然変わるものですか?

852 :774RR:2020/07/30(木) 00:00:04.63 ID:WsK08Ay0.net
フルサービスでしょセルフだと色々めんどい

853 :774RR:2020/07/30(木) 01:00:21.48 ID:ukcBg9Yp.net
セルフの話じゃねーのかよ!
今どき殆どセルフだろ。

854 :774RR:2020/07/30(木) 01:53:50.84 ID:ukcBg9Yp.net
セルフでノズル持ったらバイク跨って、起こして
ギリギリまで入れて、キャップして、降りて、ってノズル持ったままやるんか?
なかなか面倒だな。

あまりギリギリまで入れると、少し傾いただけでオーバーフローして漏らしそう。

仮に1リットル差があったとしてもそんな面倒やりたくないな。

855 :774RR:2020/07/30(木) 05:00:02.58 ID:Nq2KAatK.net
>>850
>>854
何も面倒じゃないし難しくない
ノズルある所に手が届く範囲にバイク止めて
ノズルの横にキャップ置き場があるし、またがったままノズル戻してキャップも閉めれる
GSによるかもしれないけど俺はカード払いだからそれは給油する前にサイドスタンドかけて降りてカード情報読み取らせる
ENEOSのキータイプで読み取るやつは降りる必要ないかも知れない
タンク小さいバイクだから少しでも入れたいしな

856 :774RR:2020/07/30(木) 07:12:15.61 ID:KKlN4IU5.net
>>854
1Lも差はないと思うよ。せいぜい500mlくらい

857 :774RR:2020/07/30(木) 12:34:51.88 ID:9TYKqmBI.net
昔、フルサービスが当たり前の時代にバイトしてたけど、オッチャンで『もっと入れてもっともっと、まだまだいこう、あーいい感じ、もうちょいもうちょい、口いっぱいまで、ギリギリまでいこう、あーそうそう、あとちょっと、はい、はい、よーしオッケー』って、まるで日本酒ついでるように言ってくる人がいたの思い出したw

858 :774RR:2020/07/30(木) 13:14:17.74 ID:63mvtgTc.net
あまりギリギリだとカーブや交差点で車体傾けてる時にお漏らしするよ。
それよりもう少し余裕のある行動を取る方が良いね。

859 :774RR:2020/07/30(木) 20:47:17.54 ID:D9mfflPu.net
タンクキャップって鍵使わず押して開ける?やつってどこからか出てないですか?

860 :774RR:2020/07/31(金) 12:17:02.90 ID:hYjLW+Zi.net
>>859
ハレにそのキャップ有ったなボルト用は見た事ないで

861 :774RR:2020/07/31(金) 19:59:24.20 ID:jks6EoAd.net
>>857
不覚にも吹いたw

862 :774RR:2020/08/02(日) 15:36:32.82 ID:sINh/Jvv.net
以前>>810の質問をした者です。
今日20年モデルRスペックの契約をしてきました。
納期がどんどん順延していて納車は10月末頃になりそうですが、それまで気長に待とうと思います!

863 :774RR:2020/08/02(日) 16:51:51.12 ID:oc6NIBBt.net
>>862
おめ
とりあえずマフラーの熱対策に、シャフトが10インチぐらいの革ブーツをオススメ。

864 :774RR:2020/08/02(日) 17:13:26.90 ID:sINh/Jvv.net
>>863
今ちょうどこのブーツを検討していたんですが、事足りますかね?
https://www.naps-jp.com/product/1011857

865 :774RR:2020/08/02(日) 17:14:02.37 ID:Tmuv7yNw.net
>>862
おめいろー!(^o^)

866 :774RR:2020/08/02(日) 17:16:47.05 ID:sINh/Jvv.net
>>865
ありがとうございます!

867 :774RR:2020/08/02(日) 18:43:13 ID:oc6NIBBt.net
>>864
足下ろした時に肌が出なかったらいいだけだから、そのブーツで問題無さそうならいいんじゃないかな。

868 :774RR:2020/08/02(日) 19:33:26.85 ID:qcoZHDTw.net
>>864
それ買ったけど欠陥品だよ。
縫い代が足の甲に食い込んで2時間くらいで激痛&痺れになる。

869 :774RR:2020/08/02(日) 19:40:20.61 ID:qcoZHDTw.net
https://i.imgur.com/z21NZCg.jpg

特にこの辺注意して試着してから買ってね。

870 :774RR:2020/08/02(日) 20:16:57.11 ID:sINh/Jvv.net
>>867
そうなんですね!
ある程度長くてズボンの裾をインできるのうなのを選びます!
>>868
そんな欠陥があったんですか。
今日試着して見た感じフィットして履きやすいかなと思ってたんですが長時間履くとそんなことになるんですね。
もう少し別の探してみます!

871 :774RR:2020/08/02(日) 20:31:28.80 ID:Tmuv7yNw.net
>>870
横からだけど、歩くとあの縫い目の所が突き刺さるんだよ
馴染めば気にならなくなるけど、足に合っていない物はいつまで経っても痛い

872 :774RR:2020/08/02(日) 20:34:47.90 ID:vRF0qxm2.net
買って間もないが結構泥跳ねするね
昨日と今日で550kmくらい走ったがツーリング終わりに洗車してきた

873 :774RR:2020/08/02(日) 21:09:35.85 ID:sINh/Jvv.net
>>871
やっぱり痛いものは痛いんですね
スレチになるかもしれませんがオススメのブーツってありますか?

874 :774RR:2020/08/03(月) 06:05:11.08 ID:Drk024CS.net
>>873
俺はレッドウィングのペコス履いてる、黒だとゴム長みたいだけど。w

875 :774RR:2020/08/03(月) 11:54:59 ID:r3kiQHPO.net
>>874
シンプルでいいですね
ボルトに似合いそう

876 :774RR:2020/08/03(月) 21:42:17.93 ID:NSiJ9j7k.net
ブーツの話題で盛り上がってるけどエキパイで火傷する?
ロンツー用に一応Buggyのワークブーツ持ってるけど、普段は普通のスニーカーで乗ってるけど今のところ火傷するほどの思いしたことないや

877 :774RR:2020/08/03(月) 21:42:55.22 ID:Vmbb5l87.net
こんなサポーターもあるんだね、ブーツは苦手だし買ってみようかな
ヒートブロックレッグサポーター
https://dotup.org/uploda/dotup.org2217899.png

878 :774RR:2020/08/03(月) 21:50:36.22 ID:NSiJ9j7k.net
>>877
>>862かな?
契約して色々探すの楽しい時期に水刺して悪いけど、取り敢えずは乗り始めてから必要な物を都度買った方がいいよ
乗っていくうちに夏用/冬用グローブとかジャケットでも春夏用、真夏のメッシュジャケット、真冬用とか欲しくなるから最初になんでも買い過ぎると、使わないものにお金使ってしまって、後で買いたいもの買えなくなるかもしれない
バイク届いてからツーリングがてらバイク用品屋巡りするのも楽しいし
ソースは俺

879 :774RR:2020/08/03(月) 22:08:54.52 ID:Vmbb5l87.net
>>878
すまん>>862ではないけど俺も納車したばかりでショートなシューズ履いてるけどやはり右足暑いから試してみようかなと

880 :774RR:2020/08/03(月) 22:14:46.98 ID:NSiJ9j7k.net
>>879
こちらこそすまん
走ってる時も右足熱い?
止まってる時は足つき良いから両足地面に付いてるからかあんまり気になった事ないや

881 :774RR:2020/08/04(火) 00:30:38.13 ID:E80V+8Jv.net
BOLTは足首の曲がりがキツ目になるから防御力が高いブーツだと辛くなる

882 :774RR:2020/08/04(火) 06:56:26.85 ID:s6b5eyM+.net
>>878
私が>>862です
今乗ってるR3で使ってた靴が今シーズンの豪雨で丁度ダメになってしまって、どうせならボルトに合わせて買い替えたいなと思ったんで色々聞いてしまってすみません。
納車されるまでウィンドウショッピングで楽しみます!

883 :774RR:2020/08/05(水) 19:31:38.31 ID:z2DLJKwv.net
ボルトのエキパイってステンレスですかね?

884 :774RR:2020/08/05(水) 19:39:12.01 ID:z2DLJKwv.net
ボルトのエキパイってステンレスですかね?

885 :662:2020/08/05(水) 19:41:14.38 ID:5IYems2a.net
>>877
野球用のソックスがいい感じ

886 :774RR:2020/08/05(水) 20:00:24.48 ID:bQvrg9cp.net
>>884
磁石付くからエキパイもマフラーも鉄製だと思うよ

887 :774RR:2020/08/05(水) 21:12:34.92 ID:fjGBnwAh.net
オイル交換後にしばらく走ってからギアチェンジする時の音が前より響くようになったんだけど、オイルが原因かな?

888 :774RR:2020/08/05(水) 23:19:57.63 ID:kUOXF2e2.net
>>868
俺もYAMATO履いてBOLT乗ってるけど甲が痛くなることなんて無いぞ。
靴の欠陥っていうよりも、お前の足が甲高なだけだろ・・・。
むしろ欠陥はお前の足・・

889 :774RR:2020/08/06(木) 00:10:07.31 ID:IOUQ9EmP.net
いや足に合う靴選ぶだけなのに欠陥は言い過ぎでしょ
甲高、幅広と足の形は人それぞれなんだし

890 :774RR:2020/08/06(木) 00:30:49.87
YAMATOなら自分も使ってる。
革が馴染むまでは靴擦れしたけど、しばらく履いてたらなんともなくなる。

891 :774RR:2020/08/06(木) 12:18:50.20 ID:+L5POFm6.net
>>889
十人十色って事が解らないから相手しないが吉

892 :774RR:2020/08/06(木) 17:19:00.79 ID:jrgtivaX.net
>>888
足の形にあってないのではなく
縫い代が尖った形で内側に若干突出していて、それが食い込むということ。
ちなみにどこぞのショップの商品レビューでも複数見受けられたと記憶している。
製品誤差の範疇なんだろうけども。
どのみち安物だからどれも間違いが無いというのは期待しないほうがいいということ。
だからちゃんと履いて確かめなとも言っている。

お分かりいただけましたか?

893 :774RR:2020/08/06(木) 18:01:25 ID:BXgJ6Uhg.net
みんなスロットルアシストって付けてるもん?500円くらいだったから試しに買って付けてみたけどなんかやりづらくてすぐ外しちゃった
たぶんスロットルアシストの径が小さくて無理矢理入れたからかな。隙間出来てたし

894 :774RR:2020/08/06(木) 19:45:31.95 ID:KGW1V3fJ.net
>>893
アレは高速道路を長距離長時間走る時に使うものですぞ
高速下りたら外しますじゃ

895 :774RR:2020/08/06(木) 20:19:48.01 ID:BXgJ6Uhg.net
>>894
高速で便利ってのはわかってたけど下道でもみんな付けっぱなしにしてるもんだと思ってた
ありがとう!

896 :774RR:2020/08/06(木) 22:43:10 ID:mZweK4Vw.net
>>895
危ないから下道で使っちゃダメよ

897 :774RR:2020/08/06(木) 23:42:09.84 ID:mrci3Sp9.net
わしはワイルドウイングのファルコン履いてるけど割と気に入ってる

898 :774RR:2020/08/07(金) 00:06:03.90 ID:XeHLNZ+o.net
>>896
なるほど、だから一般道では使いにくかったのか!
無知ですまん(笑)

899 :774RR:2020/08/08(土) 12:19:26.97 ID:49gRwH41.net
ブレットカウルって効果はどの程度ある?ないよりマシ程度?

900 :774RR:2020/08/08(土) 12:28:56.19 ID:gXJete3D.net
あんなの飾りです!
偉い人にはわからんのです!!
高速でなら多少は効果ある

901 :774RR:2020/08/08(土) 15:13:58.64 ID:dR17hzay.net
すごく効果あるよ
ヘルメットのベンチレーションが高速道路でもほとんど感じなくなる

902 :774RR:2020/08/08(土) 16:12:37.90 ID:49gRwH41.net
そうなんだ。ちょうど安く手に入れられそうだからかおうかな

903 :774RR:2020/08/08(土) 18:46:02.35 ID:qL0g3tkL.net
私もブレットカウル検討中なんですが20年式のRスペックに合う色ってないですかね
ワイズギアだとブラックかマットシルバー?しか無かった気がしますが

904 :774RR:2020/08/08(土) 19:59:32.97 ID:VPArqNrN.net
塗るしかないなー
逆に言えば塗装で解決出来るとも

905 :774RR:2020/08/09(日) 09:13:48 ID:5cw73wMl.net
はじめまして。
20年式RS購入しちゃいました。

かなり気に入ってます。
右側の熱はご愛嬌…ですが夏にツーリング出るような人間には無問題だと思ってますw

どこかで話題になってるかもですが、ミラーの振動が気になってて、高速で85〜100km/hぐらいでミラーがぶれぶれで見にくいんですけど、同じように思ってたり対策している人いますか?

あと私も20年式に合うブレットカウル気になってます(笑)

906 :774RR:2020/08/09(日) 10:19:29.40 ID:i/ieKvgb.net
>>905
ミラーのブレは愛嬌だと思って目視で確認

907 :774RR:2020/08/09(日) 10:59:37 ID:xJBoEzel.net
ミラーのブレって例のシミー現象によるものですか?

908 :774RR:2020/08/09(日) 11:05:35 ID:xJBoEzel.net
ミラーのブレって例のシミー現象によるものですか?

909 :774RR:2020/08/09(日) 15:30:11.99 ID:wrlJiVzK.net
停車中にハンドルから手を離すとブルブル揺れてるし、4気筒のバイクでも回転数によっては震えて後方の車種が特定できない時はある
元々このバイクはわざと振動を乗り手に伝えるように造ってあるから、ちょっと古臭い機械を楽しむ感覚で乗るといいよ

910 :774RR:2020/08/09(日) 19:50:01 ID:a7aDmpum.net
ボルトのエキパイってステンレスですか?

虫が付着して擦ったら少し塗装が剥げちゃいました💦

911 :774RR:2020/08/09(日) 19:57:37 ID:a1H38Sxb.net
>>910
>>886

912 :774RR:2020/08/09(日) 20:32:25.59 ID:P5eEp1SU.net
>>908
シミー現象って走行中にハンドル離すとガクガクって揺れる事じゃないの?ミラーの揺れは単なるエンジンの振動だからシミーは関係ないと思う

913 :774RR:2020/08/09(日) 20:40:51.06 ID:xJBoEzel.net
なるほど
じゃあ気にすることじゃないですね

914 :774RR:2020/08/10(月) 08:33:18.77 ID:o/P02YYB.net
>>909
どもです。
やっぱりそうですよねー
まあそこまで致命的でもないので楽しむことにします。

915 :774RR:2020/08/11(火) 02:37:30.00 ID:3BFe12tR.net
購入まえにいろいろ調べてるけどハンドルのブレは結構やばいんじゃない?
買ってすぐに手放してるひともいるみたいだし

916 :774RR:2020/08/11(火) 05:31:26.82 ID:a/MXfU8v.net
>>915
自分も購入前に色々調べたけどタイヤとかハンドルの交換でかなり解消するらしいし、そもそも当たり外れもあるみたいだし多少はね
ヤマハがリコールせずに放置してるのは気に食わないけど

917 :774RR:2020/08/11(火) 06:39:14.76 ID:YTn+2kSQ.net
>>915
両手を離すからシミるSやRなら片手で握ってれば大丈夫やで

918 :774RR:2020/08/11(火) 07:39:00.21 ID:m61YTQcR.net
>>916
俺のBOLTはノーマルだけど全くジミー現象起きないし発生するかしないか曖昧なものにリコールは出せ無いんじゃない

919 :774RR:2020/08/11(火) 08:21:19.10 ID:3BFe12tR.net
個体差当たり外れがあるのですね
賭けだな

920 :774RR:2020/08/11(火) 10:46:50.48 ID:bMoD8IFP.net
シミーが気になるって人は力を入れてハンドルを押さえないとまともに走れないレベルなの?

921 :774RR:2020/08/11(火) 12:28:48.45 ID:TaREo74m.net
最近、中低速で走っててアクセル戻すとドルンドルン鳴るのが心地良くなってきた。これで飯いけそうな気がする

922 :774RR:2020/08/11(火) 13:05:08.83 ID:D5NzQDQL.net
>>921
たまにパンッて破裂音混じるのいいよね

923 :774RR:2020/08/11(火) 15:21:20.25 ID:rT3H7s4n.net
youtubeでcスペオーナーがハンドルぶれまくってる映像のせてた。あんだけブレたら死ぬと思う

924 :774RR:2020/08/11(火) 18:41:44.46 ID:a+JeXxNp.net
スペックだけでは見てもよく分からないがドラッグスター1100より現行Boltのが優れてるところは色々あるんだよね?
排気量はあれだがドラッグスター1100はリッター32kmも走るんだね。タンク容量も18L
https://dotup.org/uploda/dotup.org2225350.png

925 :774RR:2020/08/11(火) 18:46:03.81 ID:MN2x8vfG.net
>>923
俺はウェイト無しの社外セパハンに換えたから
より一層シミるようになった。
30〜95km/hの間ならどこでも片手話した瞬間からブルブルし始める。
そのままブルブルさせ続けたら最終的にどうなるんだろう。
転ぶかな?怖くて出来んけど。

926 :774RR:2020/08/11(火) 19:33:34.23 ID:CEp7P0je.net
>>922
いいねー。ノーマルでこんないい音するんだからすごい

927 :774RR:2020/08/11(火) 20:58:40.44 ID:riNx2nCi.net
YSPが来週の月曜日まで休みで初回点検が出来ん…。

928 :774RR:2020/08/11(火) 22:29:42.30 ID:bMoD8IFP.net
>>921
分かる
トンネルの中でその音響かせるの気持ちいいw

929 :774RR:2020/08/11(火) 23:18:38.07 ID:riNx2nCi.net
友達の1800ccのハーレー より全然いい音するは
ハーレー って元からうるさいイメージあるけどノーマルは意外と静かなんだね

930 :774RR:2020/08/11(火) 23:51:28.35 ID:+6LgOTmw.net
>>924
見た目で選べば良いと思うけど、さすがにDS11は古い&重い

931 :774RR:2020/08/12(水) 00:38:00 ID:mK05ZPIG.net
かなりシミってたけどタイヤ変えたらかなり良くなった
速度にもよるけど5秒くらいは両手離しできる

932 :774RR:2020/08/12(水) 02:17:29.35 ID:bHFCjzzR.net
>>923
見てみたけどやばいなこれレベルだと(笑)
ボルト買うの心配なってきたわ

933 :774RR:2020/08/12(水) 06:28:24 ID:QE6Qs8fG.net
>>931
速度というよりはエンジンの回転数じゃない?
俺のは同じ速度でもギヤによっては起きない
>>932
俺のも両手放しすれば震えるけど、ハンドルに手を添えている分には全く気にならないよ
正直、このバイクでシミーを完全に抑えるにはバランサー付きのエンジンをラバーマウントするとか、電動モーターにするしか無い気がするけど

934 :774RR:2020/08/12(水) 08:32:03.04 ID:0OgeGqug.net
youtubeのcスペオーナーもタイヤ替えたらしいね

935 :774RR:2020/08/12(水) 14:06:33.55 ID:QaDEPOrQ.net
シミー起きないとしても長時間両手離したりしないんだけど、危なくないか?

936 :774RR:2020/08/12(水) 15:15:26.66 ID:Y+tkxlo9.net
>>935
危ないよw

937 :774RR:2020/08/12(水) 16:24:08.21 ID:3pMMbhy4.net
>>924
ええなこれ

938 :774RR:2020/08/12(水) 16:29:53.04 ID:RItOZFWT.net
>>931
おすすめのタイヤとかある?

939 :774RR:2020/08/12(水) 22:03:48.60 ID:JS+d/R9e.net
低速を5速でガタガタ言わせて走るのが好き
あまりバイクには良くないのだろうか?

940 :774RR:2020/08/12(水) 22:50:54 ID:mK05ZPIG.net
>>938
前後共にダンロップのkabuki D404てタイヤに変えたよ
今日も走ったけど両手離してタンク押さえつけるようにすれば更にシミー無くなる
5速でしかやってないけど

941 :774RR:2020/08/13(木) 12:45:18 ID:7TpakERo.net
>>935
ホントそれ

942 :774RR:2020/08/13(木) 13:13:07 ID:jHaQxyP5.net
俺のは片手でも吹っ飛びそうになる

943 :774RR:2020/08/13(木) 15:01:49.64 ID:uxyriK7W.net
もちろん離すことは危ないが手を離しても安定しているのが普通なのでは?
以前乗っていたバイクは安定していた

944 :774RR:2020/08/13(木) 15:13:38.50 ID:gvsRGxNB.net
シミー激しい人は疲れたりしないの?

945 :774RR:2020/08/13(木) 15:50:53.62 ID:7TpakERo.net
>>942
さすがにそれは原因究明して直した方がいいのでは
俺のはハンドルに指一本引っかけてれば起きない
両手放しだと一定の回転数・速度域で起きる

946 :774RR:2020/08/13(木) 17:28:11.82 ID:f2pNOQp+.net
BOLT乗り始めて10ヵ月くらいで正直飽きが出始めてたけど、また再燃してきた。1年経ったらちょっとずつカスタムしていこうかな

947 :774RR:2020/08/13(木) 18:28:01.66 ID:5zMAKDzS.net
>>946
俺も1年たった、スポ乗ってたからエンジンに多少の不満は有ったけど、普通に走る分には問題無いし、まあいいかって感じで尻が落ち着いてきた。w

948 :774RR:2020/08/13(木) 20:34:13.19 ID:gCtd0wa1.net
これどうですか?
高速だとやはり効果大?
https://i.imgur.com/w8wrAQJ.jpg

949 :774RR:2020/08/13(木) 21:15:54.43 ID:4FShf5ew.net
>>948
顎からの巻き込みが減るよ

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200