2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その26【ボルト】

1 :774RR:2020/02/09(日) 13:07:36.51 ID:x3/Mx17I.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その25【ボルト】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1566375021/

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

93 :774RR:2020/02/29(土) 00:14:58.07 ID:77M5SdSy.net
ボルトに乗るようになってからやたらと犬に吠えられる。やっぱエンジン音が大きいからかな

94 :774RR:2020/02/29(土) 15:31:32.65 ID:Mt03jfJ5.net
BOLTが人気すぎない?YSP行ったら本日3台目のご契約になりますとか言われたよ。

95 :774RR:2020/02/29(土) 15:54:50.38 ID:9EA0aJfT.net
まじでその割に見かけないよな。

96 :774RR:2020/02/29(土) 15:54:56.47 ID:u82Ju0Gf.net
街でカッコいい俺を見てみんな自分もBOLTに乗ろうと考えるようになるんだろうな
仕方の無いことだよ

97 :774RR:2020/02/29(土) 17:45:02.67 ID:nuyKMEaL.net
>>96
そうだよ、それで俺も買ったんだ

98 :774RR:2020/02/29(土) 17:47:33.43 ID:77M5SdSy.net
そういや前に高校生くらいにカッケーって言われたわ。最初なんて言ってるかわからなかったからガン見しちゃった

99 :774RR:2020/02/29(土) 17:47:35.05 ID:E1BWOAMR.net
>>96のおかげでボルト乗りになりました!
かっこよかったです!

100 :774RR:2020/02/29(土) 18:32:52 ID:7kGWwzDC.net
>>98
高校生からはウッホと思われてるかもなw

101 :774RR:2020/02/29(土) 18:46:11.39 ID:49MkGjoo.net
みなさんの投稿見てたら、スポスタかMT07と悩んで結局ボルトにして良かったわ

102 :774RR:2020/02/29(土) 19:31:11.08 ID:d8ntkOCr.net
>>81
詳しいインプレにブログまでありがとうございます!
すごく参考になりました!
ちなみになんですがシートはどこでゲットしましたか?

103 :774RR:2020/02/29(土) 19:57:12.28 ID:mZNAK4zb.net
>>79
俺は駐車場借りてる
1番奥なのでフェンスの柱にチェーンロックかけてるわ
参考にならなくてスマン

104 :774RR:2020/03/01(日) 00:31:50.25 ID:nwku2InR.net
>>94
全国合わせて本日3台目でも多いな

105 :774RR:2020/03/01(日) 05:12:44 ID:1tp9uszL.net
そこまで人気なのは意外
タイミングがたまたまなんじゃw
2013年ボルト発売の時はそれくらい勢いあったと思うけど

106 :774RR:2020/03/01(日) 05:22:34 ID:1tp9uszL.net
訂正
2013年最初に発売された時

107 :774RR:2020/03/01(日) 11:02:23 ID:LC5Gk2Mb.net
>>79
万が一の為にGPSで解る様にした方がいいんじゃないか?

108 :774RR:2020/03/01(日) 11:35:26.23 ID:I+6IIncv.net
そんなに優しくないバイクなのがバレたから敬遠してる人も多いんだろう

109 :774RR:2020/03/01(日) 15:12:04 ID:gBQCGeuT.net
ボルトは低速トルクあるし優しいだろ
3年半乗ってるけど

110 :774RR:2020/03/01(日) 15:23:26 ID:PqY9t0kb.net
>>79
住宅街の道路に面した駐輪場に停めてるけど
チェーンで駐輪場の柱に前輪を14mmのチェーンでくくって後輪にアラーム付きディスクロックとカバーで1年経つけど今のところ悪戯されてる雰囲気はないね
本気で狙いに来られたら何をしても無駄だと思うからおまけでヤマハの盗難保険入ってるけど来年か再来年まで怪しい雰囲気無ければ外そうかと思ってる

111 :774RR:2020/03/01(日) 16:46:41.61 ID:EIUiJGHC.net
https://i.imgur.com/YYxorIA.jpg

今日はあったかいな。
みんな乗ってるか?

112 :774RR:2020/03/01(日) 17:57:43.02 ID:0skk7XNu.net
このバイクはバイクを倒して曲がるのではなく自分を倒して曲げる。あってる?

113 :774RR:2020/03/01(日) 18:04:15.90 ID:gBQCGeuT.net
>>112
合ってる
Cスペじゃない普通のボルトはバンク角少ないからリーンイン気味にするとステップ擦らずに曲がりやすい
でも昔のクルーザーよりキャスター角立ってるから元々曲がりやすい

114 :774RR:2020/03/01(日) 18:30:27.23 ID:nIm4GI/k.net
>>111
いい色だな!
200qくらい走ったよー

115 :774RR:2020/03/01(日) 20:55:41.39 ID:vLbkX86J.net
>>111
自分以外の60th初めて見たわ
カッコイイね

116 :774RR:2020/03/01(日) 21:20:12.71 ID:8WJfDdmF.net
おらも60thス

117 :774RR:2020/03/02(月) 00:29:54.97 ID:A+ViF6/m.net
身長163のチビだからRが一番しっくりくる

118 :774RR:2020/03/02(月) 01:04:54 ID:r9jELf8i.net
>>111
いい色だな
このタンクをSCRに移植したい

119 :774RR:2020/03/02(月) 01:09:14 ID:r9jELf8i.net
ごめん。これSCRか
凄くいいね

120 :774RR:2020/03/02(月) 03:41:45.72 ID:v2m8Ppfp.net
え? Cスペじゃね?

121 :774RR:2020/03/02(月) 07:38:57.70 ID:ZZOW3Egr.net
>>119
CスペにSCRのシート周りよ

122 :774RR:2020/03/02(月) 11:02:34.69 ID:bHOhHQ7o.net
右のエアクリーナーが邪魔

123 :774RR:2020/03/02(月) 11:17:53.70 ID:HoOdpjId.net
特別初心者に優しくはないかもしれんが
別に厳しくもないよな
ベタ足つくし故障もないし

124 :774RR:2020/03/02(月) 12:00:22.58 ID:H/fgDKub.net
>>122
まぁ見た目はヤボったいけど、乗ってみるとそんなに邪魔にはならない気がする。ニーグリップみたいにできるし

125 :774RR:2020/03/02(月) 17:43:21.26 ID:/OF7IKWS.net
ハーレーは嫌だから国産クルーザーでってなると
新車で買えるのはBOLTかカワサキのバルカンになるんですが
スペックみると54馬力ってパワー不足感じ足りないですか?
飛ばすつもりは毛頭ないですが、パワーないなぁってなるのもあれなので
皆さんの乗った感想をお聞かせください
今はMT-01に乗っております

126 :774RR:2020/03/02(月) 17:48:23.52 ID:1Qg3DkKO.net
乗って半年だけど、パワー不足と感じた事ないな。まぁ他の大型に乗った事ないから比較にならんけど

127 :774RR:2020/03/02(月) 17:55:44.90 ID:lLK5wGf6.net
>>125
https://m.youtube.com/watch?v=ld-8P0I5d2Q
これ乗ってるの?スゲーレアだね。実物みたことない。

128 :774RR:2020/03/02(月) 18:01:18.86 ID:4d+gO8+F.net
>>127
股関にビリビリ来る走るバイブなw

129 :774RR:2020/03/02(月) 18:05:15.93 ID:qzpFCwNX.net
>>125
数字だけ見るとアンダーパワーに感じるけどボルトは低中速が太いので通常に走る分はそんなにパワー不足感じないけどね
最高出力は5500回転、最大トルク8.2は3000回転で発生するし
MT01も同じような低中速太いバイクだけどトルク感重視で考えてるなら元々の排気量が違うからもしかしたら物足りないかもしれない
MT01は乗った事ないから何とも

130 :774RR:2020/03/02(月) 19:28:39.86 ID:a17a43TW.net
背もたれ付けてたけど発信のたびに背もたれに腰がドンと当たるのが不快だから外した
その程度の加速はある

131 :774RR:2020/03/02(月) 19:53:40.44 ID:QfD0CGLo.net
>>125
150キロまでなら出した事あるけど5速のまま回してもそこまで到達するのにグングン加速していったから、それ程非力な感じはなかったよ
でも1700ccのMT01と比べたら非力かもね

132 :125:2020/03/02(月) 23:18:49 ID:/OF7IKWS.net
みなさんレスありがとうございます
パワー不足感じてないのでちょっと安心しました
MT-01も元はクルーザーのエンジンでそのフィーリングが好きなので
次考えたとき、ハーレーはどうもなぁって感じで
Vツインの新車で買える国産ってなったらBOLT一択
ちょっと距離ありますがYSPにレンタルが有るので乗ってこようと思います

133 :774RR:2020/03/03(火) 00:06:43.04 ID:Zph9093S.net
俺は3年前中古MT-01と新車Cスペで迷って結局Cスペにした
理由はMT-01は立ちゴケが多いって聞いてビビったのと値段が100万あたりからぜんぜん落ちないのとCスペも負けず劣らずの珍車になる気配がしたから
あいだ何台か挟みながらルネッサやBT-1100乗ってきた人間としてはMT-01はいつか乗ってみたいヤマハVツイン

134 :774RR:2020/03/03(火) 08:17:19.05 ID:xt92iL4E.net
MT-01は国産で最大のピストン使ってるんだっけ?

135 :774RR:2020/03/03(火) 17:46:39 ID:H/21m+3U.net
1気筒あたり800cc超えるバイクって国産では無いだろうな
海外ではハーレーやインディアンくらいか

136 :774RR:2020/03/03(火) 18:01:24.30 ID:UpNXIDi/.net
ヤマハの1900ccのアメリカンってあれ何て名前だっけ
あのエンジンのピストンもなかなか大きそう

137 :774RR:2020/03/03(火) 18:08:53.16 ID:0rTrk3H+.net
>>136
XV1900CU レイダー ?

138 :774RR:2020/03/03(火) 18:20:09.23 ID:V2EzwHwv.net
レイダーか車体350kg以上はセンタースタンド無理そう

139 :774RR:2020/03/03(火) 20:33:39.61 ID:M9etE2uQ.net
カワサキのバルカン2000が有る

140 :774RR:2020/03/03(火) 21:12:21.95 ID:V2EzwHwv.net
バルカンドリフターのエスカルゴルックが厨房の頃カッコいいと思ってた

141 :774RR:2020/03/04(水) 11:05:48.00 ID:XB0GMgtS.net
cスペでハンドルのシミーっていうかウォブルっていうか
振れに困っている人いません?なにやっても治らないよ・・・

142 :774RR:2020/03/04(水) 11:16:53.02 ID:RLCfiT5/.net
大型のレブル出るみたいだな

143 :774RR:2020/03/04(水) 11:22:01.58 ID:q59889Wl.net
既に500のレブルあるけど
それ以上のか

144 :774RR:2020/03/04(水) 12:00:41.63 ID:6onbl9H1.net
>>138
クルーザーでセンスタってあるの?

145 :774RR:2020/03/04(水) 12:36:28.91 ID:RqvFTI85.net
>>141
ステアリングダンパーを付けようかと思ってる。

146 :774RR:2020/03/04(水) 12:43:26.18 ID:SE3e1gUZ.net
みんな洗車はどうしてる?普通に水かけてるのかな?シート下とか隙間あって配線がごちゃごちゃしてるから水かけるの躊躇する

147 :774RR:2020/03/04(水) 12:45:47.36 ID:q59889Wl.net
>>146
昔から言われてる事だけど水かけるくらいなら大丈夫だよ
隙間の一か所に集中的にかけるのはダメだが
雨も走れるようになってるんだから

148 :774RR:2020/03/04(水) 12:48:29.22 ID:RLCfiT5/.net
>>143
1000cc

149 :774RR:2020/03/04(水) 12:49:37.80 ID:uofBowYx.net
ステアリングステムのナットを気持ち締め込んでみてはどうか?
他車種だけど、ホイールベアリング変えたら治ったことあった

150 :774RR:2020/03/04(水) 18:58:49.72 ID:ZhE8isI3.net
>>141に便乗だけど
みなさまのボルトはシミーというかハンドルのブレはない?
走行中両手離せる?

151 :774RR:2020/03/04(水) 19:32:50.51 ID:gayMtuMI.net
>>150
その話題前にもあったな。
たしかその時は、シミーが起こる起こらないは車体による。シミーが起きるのであれば、以下を確認。
・タイヤの空気圧が適正か?
・タイヤが減ってないか?減ってたら交換。

位だったかな?

僕も起きてたけど、タイヤ交換したら良くなったよ。

152 :774RR:2020/03/04(水) 20:09:18.65 ID:ZhE8isI3.net
>>151
タイヤは改めてチェックしてみる
けど個体差だったら困るなー
ありがとう!

153 :774RR:2020/03/04(水) 20:27:37.71 ID:O7zpbJq6.net
ノーマルセパハンでもシミー確認40〜80km/h位で出た記憶
社外セパハンの今は35〜90の範囲で片手運転は死に繋がる恐れあり。

154 :774RR:2020/03/07(土) 03:29:32 ID:ybACxrtz.net
ハリケーンハンドル仕様のボルトRで60〜80キロくらいで発生する
片手でもいいからハンドルに手を添えていれば気にならないレベル
逆に140キロとかで両手離してもピタッと安定していて全くブレがない

155 :774RR:2020/03/07(土) 06:45:24.35 ID:GIxZjTiz.net
タイヤ交換したら治った
シミー

156 :774RR:2020/03/07(土) 11:41:16 ID:TypH+qB1.net
やってる? やってるやってるぅ〜

157 :774RR:2020/03/08(日) 20:10:03 ID:mvONc1hk.net
ボルトのクラッチと前ブレーキってワイヤー式だよね?

158 :774RR:2020/03/08(日) 22:19:13.41 ID:iwiRugcn.net
ワイヤー式ブレーキって原チャ以外であるんか?

159 :774RR:2020/03/08(日) 22:22:56.46 ID:EcW+uSYH.net
フロント用のフルードは潤滑目的だったか

160 :774RR:2020/03/08(日) 22:35:58.96 ID:mvONc1hk.net
すまん、前ブレーキじゃなくてスロットルだった

161 :774RR:2020/03/11(水) 13:56:29 ID:geT8OegE.net
今週末あたり走りたいな
今なら鎌倉あたりの道も空いてない?

162 :774RR:2020/03/11(水) 14:00:13 ID:ZAwgBtZ+.net
奈良へ行って鹿と並走してくるのれす
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000178455.html

163 :774RR:2020/03/11(水) 17:21:11 ID:geT8OegE.net
大仏繋がりかw

164 :774RR:2020/03/11(水) 21:18:56.14 ID:gnLcYge/.net
SCR買っちゃった
楽しいなこのバイク

165 :774RR:2020/03/12(木) 00:21:25.24 ID:6i4nq9dL.net
>>164
某YSPのレビューでステップ位置が壊滅的に悪いって言ってたけどどう?

166 :774RR:2020/03/12(木) 09:29:03 ID:VgkfundV.net
大型二輪まだ取れてないけどBOLT買っちゃった。頑張って免許とってくるわ

167 :774RR:2020/03/12(木) 09:51:24 ID:IAz9CGAM.net
>>166
おめ、がんばれー。
教習動画とか見てるとまた教習に行きたくなるよね

168 :164:2020/03/12(木) 13:28:40 ID:N07vTbXR.net
>>165
全くステップ位置気にならないよ
ちょい脚広げれば座ったままステップ気にせず取り回せるかと
ただ身長175以下だとキツいかな

169 :774RR:2020/03/12(木) 18:39:28.64 ID:JVf5eRG+.net
SCR乗りだけど最初はYSP店長みたいな感想と似ているな
だけど慣れたら乗れるよ

アメリカンのタイヤ履かせてでかいSRみたいな感じでのんびり乗ってても楽しい

170 :774RR:2020/03/12(木) 23:50:30.43 ID:4FlYBVWX.net
SCRもCスペもカスタム車なら余裕で受け入れられるくらいの窮屈さなんだけどそういう流れじゃないっぽい
逆にオレンジドラスタの無段変速とかがあったら今売れそう

171 :774RR:2020/03/13(金) 22:36:48.39 ID:8uDGc78b.net
SCRはもっと売れると思ってたけどな
ボルトを買ってからSCR出てきたので後悔したくらい
昔のトラッカーブームなら売れたのかな
スクランブラーというならマフラーの位置や形状を独自のものにしたらもっといいと思う

172 :774RR:2020/03/14(土) 08:18:17 ID:rGske3yz.net
奴は重すぎたんだ

173 :774RR:2020/03/14(土) 12:15:50.32 ID:xczyvBYT.net
VツインのSRデザインだったら売れてたかもなw

174 :774RR:2020/03/14(土) 13:34:53.34 ID:behxYfPq.net
>>171
スクランブラー風マフラーって憧れるけど付けると不便な事が多くなるんだよな

175 :774RR:2020/03/14(土) 18:33:29.77 ID:0pEoTlzy.net
>>173
Cスペのフェンダーとタンクを黒にするとセパハンSRっぽくなるよ

176 :774RR:2020/03/14(土) 19:55:53.97 ID:bDJMQ1bP.net
よく出来てるバイクなんだけどコストカットされてますって部分さえなければいいのに

177 :774RR:2020/03/14(土) 20:04:13.45 ID:m2mKNfNv.net
rスペックに乗ってるんだが、クラッチに凄い遊びないですか?

178 :774RR:2020/03/14(土) 21:09:35.39 ID:cq2/gR9X.net
>>177
3年以上乗ってるから慣れたけどスポーツバイクじゃないこういうバイクはワザと遊び多くしてるんじゃないのかな
スパッとクラッチつながる俊敏さは要求されてないからね

179 :774RR:2020/03/14(土) 22:20:40.48 ID:C35Wvm1C.net
>>177
ワイヤー調整してる?

180 :774RR:2020/03/15(日) 00:27:43 ID:jZNfYlQY.net
>>177
Rスペ新車で買ったけど全く気にならなかったよ
そもそも個体差や好みや手の大きさによってベストな遊び量って違うと思うから合わなければ自分好みに調整しただろうけど

181 :774RR:2020/03/15(日) 13:15:41.41 ID:oqQp++mO.net
ボルトキッドだけど、遊びは多めの方が俺は好きだな

182 :774RR:2020/03/15(日) 22:44:38.99 ID:QgfGYM5y.net
>>174
それな
ヤンキーエアロと一緒

183 :774RR:2020/03/16(月) 18:23:37.46 ID:qi3Ywgom.net
明日タンク外す予定だけど、前回チャレンジした時は四角い部品のオレンジの部分を押しながら抜かないとダメで断念した。なんかコツがあるのかな、、

184 :774RR:2020/03/17(火) 16:50:42 ID:xNm53iDu.net
今日コケて、シフトペグがひん曲がってしまってクランクカバーにも傷ついた。ysp休みだからまだ見てもらってないけどいくらくらいかかるかなぁ

185 :774RR:2020/03/17(火) 17:33:25.68 ID:t1MUA+x3.net
>>184
ケースがオイル漏れしてないならヤスリで馴らしてパテ盛り缶スプレー、シフトペグはばらして叩けば安上がりやで。w

186 :774RR:2020/03/17(火) 17:43:40 ID:N742YLpa.net
>>185
根元のアームのとこがひん曲がってびくともしないw

187 :774RR:2020/03/17(火) 18:01:19 ID:t1MUA+x3.net
>>186
あれあれ(。´Д⊂)

188 :774RR:2020/03/17(火) 18:58:20.42 ID:n+8W9+Cv.net
>>187
ID変わったけど>>184です

189 :774RR:2020/03/18(水) 05:08:22.43 ID:3kS7F6p7.net
>>184
俺も同じ症状になったけど意外と自分で簡単に直せたよ
シフトペダルの先からメガネレンチ突っ込んでグイッと曲げたら簡単に直ったw
クランクケースは傷付いたままだが

190 :774RR:2020/03/18(水) 12:11:19 ID:PmvKS67K.net
>>189
そうなんだ。備え付けの工具でやったけど全然ダメだった。とりあえず長めのでやってみるかな

191 :774RR:2020/03/18(水) 15:23:51 ID:rwtUfNSX.net
>>190
たまたま実家に30センチくらいの長さのあったからね
大きめのメガネレンチなら力入るからね

192 :774RR:2020/03/20(金) 20:00:01.80 ID:yc1fET2W.net
シフトペグとブレーキペグ変えたいんだけど、純正品の外し方がわからない。引っ張って取れるもん?

193 :774RR:2020/03/21(土) 02:00:23 ID:sqUTXxa1.net
未だに名前すらわからないけど、cmの天使みたいな娘のおかげで買っちゃったよ

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200