2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part67【ホンダ】

1 :774RR :2020/02/11(火) 22:29:43.90 ID:UIcej1bG0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013〜2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017 [2BJ-JC75]

前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part66【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571652997/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

25 :774RR (ワッチョイ 37b2-VJ1p [60.237.191.127]):2020/02/12(水) 22:09:07 ID:P2mZgTxT0.net
>>23
S1000R乗ってて、下駄にGROMだが何か?
小排気量は小排気量でそれなりに楽しいだろ。

排気量マウントして何が楽しいの?

26 :774RR (ワッチョイ abd3-b83C [106.174.101.247]):2020/02/12(水) 22:13:51 ID:zXXQ5XuG0.net
俺もCB750との2台持ちだけど、やっぱり普段使いはグロムが楽しいよ。

軽さは力…なのかな。

高速乗る可能性があるときはCB750、下道だけのときはグロムが良い。

グロムで高速乗れたらなぁ…と思う時はある。

27 :774RR (ワッチョイ 0358-JvBB [114.148.183.9]):2020/02/12(水) 22:13:52 ID:bBHEoODJ0.net
3.5lのミニバンに125のグロムで何に対してのコンプだって?

28 :774RR (ササクッテロ Sp3f-ISiD [126.35.69.247]):2020/02/12(水) 22:37:26 ID:34lj6zmmp.net
150でいけるってマジで貧乏人の発想で草生えまくる
パイパスや有料道路(非高速)に乗る程度が限界じゃん
お目こぼしで高速乗れるようになったのをドヤってんじゃねーよ

29 :774RR (ワッチョイ 4e07-m/Bi [223.223.109.179]):2020/02/12(水) 22:43:15 ID:/SwJsUh/0.net
私はバイク2台体制ですがグロムの方がビッグバイクです

30 :774RR (スプッッ Sd62-5Awg [1.75.247.46]):2020/02/12(水) 22:46:41 ID:h8E97XMtd.net
>>25
前スレの話だぞ
俺もアプリリアの大型とグロムだし

31 :774RR (ワッチョイ 3faa-oSh8 [126.122.245.158]):2020/02/12(水) 23:13:07 ID:DRZ9c03I0.net
グロムの後に高速乗りたくてmt09買ったけどやっぱりグロムの方が残りそう

32 :774RR :2020/02/13(木) 08:18:16.44 ID:pc0sg33XM.net
MT9と言えば店長と雑談してたら最強ヤマハMT9に惚れて免許取ったて人が、購入初日にやっぱ無理でしたって売りに来たとか聞いた

33 :774RR (ワッチョイ abd3-b83C [106.174.101.247]):2020/02/14(金) 00:21:39 ID:HgB8dySr0.net
MT-09って雑誌やメディアの評価メチャ高いけど、試乗してみたら俺にはあわんかったな。

なんていうか、スポーティなのはわかるけど、バイクに急かされてる感じがね。

バイク好きがみんなスポーティ志向ってわけじゃないからね。

メディアに踊らされて試乗もせずに買ってはみたけど、やっぱり無理でしたっていう人は多いと想う。

34 :774RR (スプッッ Sd62-5Awg [1.75.241.43]):2020/02/14(金) 00:29:23 ID:twaOB6r/d.net
>>33
メディアでも過激とか言ってスポーティ売りにしてるだろ何言ってんだ馬鹿すぎだろ
普通は試乗前に分かるから

35 :774RR (ワッチョイ 3faa-oSh8 [126.122.245.158]):2020/02/14(金) 00:33:51 ID:aSZIrK+u0.net
ニンジャMTZCBRRカタナをメディアに踊らされて買う奴はグロムも一回くらいは買いそうだな

36 :774RR (アウアウカー Sa27-yphK [182.251.245.14]):2020/02/14(金) 01:30:00 ID:ajuyduUpa.net
>>33
MTシリーズの07と09は、軽くてハイパワーが売りだけど、前後のサスがオフ見たいに弱め設定。
オンロードで速度出すと不安感が出るのよ。
あと09はエンジンががさつでトルクフルでマッタリ乗る気でもリラックス出来んわ。
可能なら10、次に07で09だわ。

37 :774RR (ワッチョイ 37b2-VJ1p [60.237.191.127]):2020/02/14(金) 05:30:07 ID:8aQ0rlaC0.net
>>36
禿同
特に初期のMT09はフロントサスが柔らかすぎでダンパーも無いに等しかった。
まあ、侵入スライドの練習とかには良いのかも?・・トリッキー過ぎて駄目だわ。

MT07も、その傾向だったが、まだましなレベル。
最近のMT07は更に大夫ましになった。

38 :774RR (ワッチョイ a779-eEu5 [150.249.86.157]):2020/02/14(金) 06:55:57 ID:WSSEeJZW0.net
フロントのダンパーが効いてないのは、グロムもじゃない?
最近はこういうセッティングが流行りなの?

39 :774RR (ワッチョイ e2e0-yc4P [203.139.51.170]):2020/02/14(金) 07:31:30 ID:N7LWoA5B0.net
Z125プロのリアは固すぎて、サードパーティーから当たりのソフトなサスキットが出る始末。

40 :774RR :2020/02/14(金) 08:29:55.78 ID:fl2BXT70p.net
グロムもじゃねーかw

41 :774RR (ワッチョイ 37b2-VJ1p [60.237.191.127]):2020/02/14(金) 08:46:43 ID:8aQ0rlaC0.net
>>38
フロントダンパー弱いのは流行りじゃない。
他車はちゃんと効く。
MTはXSRシリーズでまともになった。

GROMのダンパー効かないのは、想定する速度領域が違うから。
なんちゃって倒立にする位なら正立のまともなサスにして欲しかった。
レースするとかだと、ダンパーオイルの粘度上げが必要。

42 :774RR (アメ MM2b-JvBB [218.225.237.85]):2020/02/14(金) 08:47:07 ID:J8dQorO5M.net
音叉がイメージ先行なのは昔からだろう
イメージで売れるがバランス無茶苦茶で事故ってバイクそのものを嫌悪するやつも多かった
良いの沢山あるけどひっそり改良して後から人気ってのが多い
でも軒並みブランド死んだのはやちゃえニサンレベルの広告文屋の所為と思ってる
その金開発に回しとけば…

43 :774RR :2020/02/14(金) 15:38:12.06 ID:7VRFqUUOd.net
MTシリーズといえば長兄の01やないか
キングオブ乗り手を選ぶバイク
だがそれがいい

44 :774RR:2020/02/14(金) 17:28:02.26
やっぱり高速乗れるバイクは欲しくなるよね。マスツーなら特に。でも、4miniの布教活動の結果周りに少しずつセカンドバイクで二種を持つ仲間が増えてきた。

45 :774RR :2020/02/14(金) 20:20:41.23 ID:DMEn0Sj8F.net
MT25が欲しい

46 :774RR :2020/02/14(金) 20:26:52.13 ID:c0qtD8fI0.net
これは良いスレの予感

47 :774RR :2020/02/14(金) 20:54:16.89 ID:EYUXeusip.net
ゴミスレを侵食するゴミ
いいぞ潰しあえ

48 :774RR :2020/02/14(金) 22:59:05.78 ID:5AFmBMdx0.net
>>42
昔SRV250というビラーゴのエンジン使った、クラシックタイプのバイクがあったが
スタンダードなハンドリングかと思いきや、キャスター立っててめちゃクイックで
知らずにスタイルに飛びついたライダーたちがバタバタコケていったという…
上手い人は楽しんでたみたいだけどね
姉妹バイクでイタリアンな外装になったルネッサはコソッとキャスター寝かせて
普通のハンドリングになったそうな
ヤマハって昔からそういうトコあるんな

49 :774RR :2020/02/15(土) 00:23:38.17 ID:Chc70+4c0.net
ヤマハは嫌い
大昔メットインが出始めのボクスンって言うスクーターがあって新車が半年そこらで後輪がガタつきだした。バラしてみると後輪の軸受けがベアリングじゃなくてドライブッシュだったから単純に摩耗してた。
7千キロ程度でガタつく様な作り、見えない所はエゲツないコストダウンってのがトヨタに通じてて好かん

50 :774RR :2020/02/15(土) 01:23:17.14 ID:Mtn1PMnT0.net
スレタイ見ろ

51 :774RR :2020/02/15(土) 02:16:40.24 ID:upyghlGWd.net
別に良いじゃんオフシーズンで話すことも無いんだし

52 :774RR:2020/02/15(土) 07:41:47.00
グロムもコストダウンと言う企業努力が随所に見られるがな…エンジンやら足周りやらバラしてたらトルク管理してるのか?と思う事も多々ある。見た目重視のタイヤ径やフロントフォーク、でもそれが良い。だから、買った。野心的な事は悪口ない

53 :774RR :2020/02/15(土) 08:35:48.72 ID:BZ4IXdOW0.net
てすつ

54 :774RR :2020/02/15(土) 18:46:21.31 ID:nW1WRdj30.net
シーズンオフでもスレ違だろ

55 :774RR :2020/02/15(土) 18:55:28.87 ID:mxGrmfkBp.net
そんなボクらの気持ちもすれ違い

56 :774RR (ワッチョイ dfd6-5Awg [222.229.117.145]):2020/02/16(日) 00:44:42 ID:aO7/C4ux0.net
正義マン
発達障害か何かかね

57 :774RR (ワッチョイ 3faa-/u/H [126.4.120.53]):2020/02/16(日) 05:19:40 ID:1zp5Tj3n0.net
そして過疎スレに話題ないのか?って書くとこまで見えた気がする

58 :774RR :2020/02/16(日) 05:35:10.09 ID:Rmp5VOk30.net
しょーもない屁理屈で自分を正当化するヤツだな
そんな調子でしょーもない違反繰り返してるのが目にみえるようだわ
運転してたらゴールド免許なんてもらえないと思ってるんだろうな

59 :774RR :2020/02/16(日) 10:30:25.67 ID:u/XQFTIz0.net
ヨシムラサイクロンR-77sダウンマフラーで
ステンレスサイレンサーの品番が
2種類あるんですが どう違うのでしょうか?

ステンレスカバー/カーボンエンドタイプ)
パーツNo.110A-40A-5x52

ステンレスカバー/カーボンエンドタイプ)
パーツNo.110A-40A-5X51

60 :774RR :2020/02/16(日) 11:33:42.89 ID:ZJgTYx1b0.net
>>59
No.110A-40A-5X51 古い
No.110A-40A-5x52 新しい

材料仕入れの都合や承認の都合、卸値の変更等で
品番が変わることはある…かな?

61 :774RR :2020/02/16(日) 16:46:04.52 ID:u/XQFTIz0.net
>>60
ありがとうございます!
同じ仕様なのに品番が異なるのでヨシムラのホームページにも載って無いので助かりました!

62 :774RR :2020/02/16(日) 19:44:48.81 ID:cLw134g80.net
ヨシムラとかベタ過ぎて付けてる奴にセンス感じない

63 :774RR :2020/02/16(日) 20:07:21.59 ID:4U5H65jzM.net
オーバーもベタだな。ヨシムラより付けてる人多いと思う。

64 :774RR :2020/02/16(日) 20:55:16.93 ID:m0dkY37bp.net
他人のセンスなんて知ったことかよ

65 :774RR :2020/02/16(日) 20:56:40.98 ID:dVTcG9I6d.net
>>62-63がどんな独創的で素晴らしいマフラーに換えてるのか興味深いわ

66 :774RR :2020/02/16(日) 21:08:58.10 ID:LvBdrbnu0.net
オーバーかっこいい。

67 :774RR :2020/02/16(日) 21:42:33.22 ID:RcqR0OrU0.net
セレブの俺はアクラ

68 :774RR :2020/02/16(日) 22:54:08.66 ID:Q0ksBitZ0.net
>>65
オーバーだよ。ベタだけど、悪いとは言ってない。

69 :774RR :2020/02/17(月) 00:01:46.43 ID:XNJ2PUFt0.net
貧乏人の味方モリワキ

70 :774RR :2020/02/17(月) 03:49:16.68 ID:75gKIlYgM.net
エンデュランスは見た目だけで選んだ
性能とか気にしてなかったが意外とお気に入り

71 :774RR :2020/02/17(月) 05:58:22.37 ID:pX/9ORgd0.net
僕は純正!kファクトリーのアップタイプかヤマモトレーシングのサイレンサーが下にある奴が欲しいなぁ

72 :774RR :2020/02/17(月) 06:41:55.87 ID:0lVwnGvcM.net
俺はカクカクしたデザインのキタコEXTREME-Rにした。
見た目だけで選んだけど、静かなマフラーで気に入っている。

73 :774RR :2020/02/17(月) 07:15:15.46 ID:vFjyHEqkp.net
ゴミが安物マフラー自慢してて惨めすぎる

74 :774RR :2020/02/17(月) 08:15:09.91 ID:4ikkWgo9M.net
Z125proの純正みたいなマフラー欲しいな

75 :774RR (ワッチョイ 8641-clsz [121.83.72.230]):2020/02/17(月) 09:37:29 ID:eVpMpFP60.net
>>70
エンデュランス のマフラー
POWER ダウンGPマフラーですか?
あれ oil交換時 マフラー外さないといけない
みたいですが、エキパイ以降のタイコ部分まで
外すの?

76 :774RR :2020/02/17(月) 10:27:32.67 ID:75gKIlYgM.net
>>75
そう、それです
うまいことやれば外さないでも出来ますが
オイル交換時にカムチェーンテンショナーのオイルも抜きたいのでタイコ外してますね
ボルト3本とスプリング外すだけなんで大したことないですよ

77 :774RR :2020/02/17(月) 12:34:33.43 ID:KgVgNjCEp.net
>>76
^ ^ 外すのそんなに手間では無いんですね!
あまりレビュー無いんで 助かります!
後 低速域や加速感など教えて頂けたら
有り難いです!

78 :774RR :2020/02/17(月) 12:54:59.81 ID:vFjyHEqkp.net
物を見て手順がわからない奴はDIYすんなカス
なにが低速域や加速感だ。文読んでもわからんくせに聞いてんじゃねえよ

79 :774RR :2020/02/17(月) 16:05:25.51 ID:75gKIlYgM.net
>>77
低速域は無視してるのでわかりません
サブコン入れたら上は伸びるようになります
今はハイカム入れたのでさらに高回転仕様になってるので6000以下は使い物になりませんが、9500までは綺麗に回りますよ

80 :774RR :2020/02/17(月) 17:06:22.63 ID:PamZ+h5Fp.net
低速域は無視してるので(キリッ

81 :774RR :2020/02/17(月) 17:24:33.69 ID:db0zz4rXp.net
誰にも相手されなくてかわいそう

82 :774RR :2020/02/17(月) 17:51:05.37 ID:eVpMpFP60.net
>>79
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。m(_ _)m

83 :774RR :2020/02/17(月) 18:14:49.08 ID:CT46ALhJ0.net
サクッとNG
今回は2つか…

84 :774RR :2020/02/17(月) 18:49:50.74 ID:tP0eo7UJ0.net
突然すみません。
身長180超えてるオーナーいらっしゃいますか?

85 :774RR :2020/02/17(月) 19:04:04.72 ID:kqB+GmRNM.net
ノシ
186

86 :774RR :2020/02/17(月) 19:08:10.18 ID:tP0eo7UJ0.net
>>85
レスありがとうございます。
サーカスの熊上等ではあるんですが、一日300kmぐらい走るとどんなですか?
知人のGROMにまたがらせてもらうとちょっと窮屈なんですよね。
これで300km走れるか!俺根性なしなんで。

87 :83 :2020/02/17(月) 19:21:39.29 ID:kqB+GmRNM.net
>>86
シート、リアサス、ステップ変えた状態だと400km維持余裕だった。
多分バックステップが一番効果あると思う。膝の位置が下がると腰への負荷が減り、座る位置の自由度上がるので。

88 :774RR :2020/02/17(月) 19:27:42.32 ID:yFLnXcIT0.net
203ですが なにか?

89 :774RR :2020/02/17(月) 19:31:12.66 ID:tP0eo7UJ0.net
>>87
丁寧な返事ありがとうございます。
しまなみ海道の端っこに住んでるんで
バイクの選択が難しいところがあるんですよ。
原付道を走るなら125ccまでだし、本州に渡って長距離走るなら150-250cc。
GROMにバックステップ取り付けるとGIXXER150買っておつりが来そうですし。
へたくそなんでABS欲しいですしね。悩んでみます。
本当にありがとうございました。

90 :774RR :2020/02/17(月) 19:52:13.94 ID:db0zz4rXp.net
SOX行けば輸入グロムのMSX125でABS付きがあるよ

91 :774RR :2020/02/17(月) 22:52:44.61 ID:z3vRuzoc0.net
オクにCBRエンジンのグロム出てんじゃん 誰か買ってよ

92 :774RR :2020/02/18(火) 00:21:10.12 ID:uT8Qzh3q0.net
>>75
ヤマモトのダウンだけどオイル交換の時は毎回タイコ外してる。そん時についでにタイコの掃除してる

93 :774RR :2020/02/18(火) 02:18:10.26 ID:6qJ1iI0a0.net
>>92
そうなんですか!自分は一度つけたら
あまり外した事がないんで oil交換のたびに
外すのは厄介と言うか 交換時に外さなくても
出来る様にするのが メーカー品と思ってました
てもカスタムパーツなので 汎用性を
犠牲にしても性能優先もありですね!
OiL交換時にマフラー下回り掃除も兼ねて
一石二鳥ですね!

94 :774RR :2020/02/18(火) 08:29:56.65 ID:GjYUcSCYM.net
>>93
マフラー外すって言ってもエキマニ外すわけじゃないんで楽ですよ〜

95 :774RR :2020/02/18(火) 09:58:43.36 ID:6+RW9LRp0.net
こんなカンジでサイレンサーだけ外せるんだお
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1547655068402.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1547728085740.jpg

96 :774RR (ササクッテロラ Sp3f-clsz [126.152.224.75]):2020/02/18(火) 11:02:04 ID:1bLGtYObp.net
>>94
>>95
詳しくどうもありがとうございます!
おーそれにしてもエキパイの造形がすごっ!

97 :774RR :2020/02/18(火) 17:56:49.72 ID:Qgywx2for.net
>>79
6000以下が使い物にならないカムってどこのやつなんでしょうか?
自分は値段に釣られて衝動買いしたキタコのtype2なんだけど下は殆ど違いが分からなかった位なんで
もっと上が変わるなら検討してみようかと思うのでお願いします

98 :774RR :2020/02/18(火) 20:31:28.19 ID:+mQ4VSMF0.net
あったま悪そうな面だな

99 :774RR (ラクッペペ MM4e-iFdR [133.106.70.250]):2020/02/18(火) 21:25:59 ID:RT++nGNSM.net
>>97
え?同じキタコのtype2なんだけど
上が出るようになったぶん下がスカスカに感じてるだけかもね
参考までにパワーチェックしたときの実測値を上げておきます
https://i.imgur.com/FzmbU0k.jpg

100 :774RR (ワッチョイ cb4f-oFCC [202.84.57.209]):2020/02/18(火) 21:43:05 ID:qw3eLJ6o0.net
JC61でマフラー交換して
タンデムしたら後ろライダーは足やけどします?

101 :774RR (ワッチョイ abf3-UpOf [106.72.212.0]):2020/02/18(火) 21:52:34 ID:ChMgJijn0.net
ヨシムラのチタンつけてるけどうちの嫁は平気だよ

102 :774RR (オッペケ Sr3f-R/f+ [126.133.252.191]):2020/02/18(火) 22:14:53 ID:IB9IDbekr.net
>>99
なるほど、上のトルクが上がったから下が無いように感じるだけ見たいね
8500rpmからバラついてるのは燃料のせいかな?
PCX150のインジェクター入れたら全くセッティング出なかったんだけど、キタコの1.6倍?入れたら13.5:1位キープ出来るようになったのでもし変えてなかったら・・・

103 :774RR (ワッチョイ a779-eEu5 [150.249.86.157]):2020/02/18(火) 22:15:40 ID:G1k58Hq20.net
>>91 70万なら安いかもよ。
今まさに作っている途中だけど、パーツ代に作業時間に…

既婚子有りには時間がなさすぎる

104 :774RR (ワッチョイ cb4f-oFCC [202.84.57.209]):2020/02/18(火) 23:15:45 ID:qw3eLJ6o0.net
>>101
早速のレス
ありがとうです

105 :774RR :2020/02/19(水) 01:06:41.47 ID:hSXRHaLP0.net
>>103
積みプラモならぬ積みグロム中のワイ、低みの見物
ロンスイ、リアサス、ブレーキホース…パーツだけがガレージ を侵食している
土日は家族と過ごさにゃならんし、平日夜に作業できるようになる春まで我慢か…

106 :774RR :2020/02/19(水) 07:52:57.96 ID:Xv0xMhB40.net
キタコの133ccってどうなん?
パワーグラフ見ると全域で1馬力程度上乗せされて良さげなんだが?

107 :774RR :2020/02/19(水) 10:38:42.23 ID:J6KR6s4sM.net
もうグロムだけで8台あるよぉ〜

108 :774RR :2020/02/19(水) 10:54:52.87 ID:gX8jNZSDM.net
>>102
インジェクターはノーマルです
imapで自分でセッティングしてます
パワーバンド内では12.8〜13.2の間に入れるようにしてますが、燃費はグロムとしては悪いです

109 :774RR :2020/02/19(水) 15:37:36.75 ID:TvD3x+Kgp.net
つべで250組んでる海外の人の見たけど
こりゃ結構気合い入れないと大変だな

110 :774RR (ワッチョイ 634f-p4c1 [202.84.57.209]):2020/02/19(水) 20:13:36 ID:44NK3Hev0.net
皆さん
どんなオイル使ってるっすか?
参考にしたいのでよろしくです

111 :774RR (ワッチョイ 4325-Nz9x [114.188.146.144]):2020/02/19(水) 20:16:13 ID:miYCllHO0.net
>>110
カロリーオフ使ってます。

112 :774RR (ワッチョイ a374-nWjl [122.196.149.18]):2020/02/19(水) 20:32:18 ID:aeoXegK80.net
>>110
G1を1000kmで交換です

113 :774RR:2020/02/19(水) 21:38:51.71
>>110
バロンのオイルリザーブ高い方を半年毎

114 :774RR :2020/02/19(水) 21:18:32.17 ID:LHTWxf1y0.net
POLO

115 :774RR :2020/02/19(水) 21:59:56.29 ID:I+CevlFX0.net
旧車向けのカッチカチ鉱物油。

116 :774RR :2020/02/19(水) 22:45:47.38 ID:L3vgDMaV0.net
パノリンレース

117 :774RR :2020/02/20(木) 00:03:55.34 ID:VqPW/yBx0.net
G2を3000km

118 :774RR :2020/02/20(木) 07:12:26.85 ID:woWIIbRV0.net
こんなどうでもいい内容ダラダラやるんならツイッターでいいんじゃねえの?まじでさ

119 :774RR :2020/02/20(木) 07:44:12.82 ID:wQBvRrvva.net
便所のラクガキに何求めてんの?

120 :774RR :2020/02/20(木) 08:30:27.60 ID:woWIIbRV0.net
落書きしてあるみたいだから俺も落書きしたんだけどおこっちゃった?便所の落書きになに求めてんの?

121 :774RR :2020/02/20(木) 08:50:55.60 ID:TUkDofpL0.net
効いてて草

122 :774RR :2020/02/20(木) 09:50:41.28 ID:/R6byojX0.net
便所の落書き言われたぐらいでキレすぎだろw

123 :774RR :2020/02/20(木) 12:41:43.30 ID:+yzXIAtAM.net
おこっちゃったってなんだよw

124 :774RR (ワッチョイ cf25-A6HL [121.85.68.27]):2020/02/20(木) 20:16:25 ID:Mo5PqNv40.net
グロム団はいい人達だと思っている

125 :774RR (ワッチョイ 8fee-Nz9x [113.156.156.161]):2020/02/20(木) 20:36:30 ID:M989ORPJ0.net
モンキー園という共通の敵を前にしたグロム団は強い

総レス数 1025
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200