2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part67【ホンダ】

1 :774RR :2020/02/11(火) 22:29:43.90 ID:UIcej1bG0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013〜2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017 [2BJ-JC75]

前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part66【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571652997/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

564 :774RR (ラクッペペ MM8b-rwEF [133.106.69.51]):2020/04/20(月) 14:04:11 ID:wcOeEdcOM.net
糞暇なんで武川の大口径エアダクト買ってみた
エアクリ加工が面倒だし
付けてもセッティング不要って事はそんなに効果は期待出来ないけど
暇潰し作業には安いしちょうど良いかなと

565 :774RR :2020/04/20(月) 17:38:12.75 ID:wcOeEdcOM.net
エアクリ加工、思ったより簡単だった
カッターで切れるくらい柔らかいとは思わなかった
パワーフィルターと同時装着すると個別の効果がわからなくなるからまた今度
テスト走行したいが雨なのでまた明日

566 :774RR (ワッチョイ 21f3-1Arw [14.10.57.96]):2020/04/20(月) 23:06:16 ID:sP94i30E0.net
>>559
ホントだね。この図で行くとJC61E-1304755〜は75と同じRクランクカバーとレベルゲージ使ってる解釈になるよね
と言う事は中期の中で前期後期があるのかな?他の部品も記載があるのか見たけど特に無いし…
2016の6月頭から16後期で4754台販売して2017の7月末からは75だしその間のプチ変更かな。
マイナーチェンジとかのアナウンスも残って無いのにこんな事ってあるんだね

567 :774RR (ワッチョイ 29a7-IHcq [122.130.214.69]):2020/04/21(火) 11:55:23 ID:tcqknzDl0.net
>>566
例えばこの商品の適合車種とか
https://www.kitaco.co.jp/goods_detail.html#sid=P616-1432200
こういう事態になってるんだよね
4755以降ってのが何台あるのかは知らないけどね
自分はJC75発売されてから黄色が欲しくてJC61探して買ったけど2000番代だから

568 :774RR :2020/04/21(火) 18:11:38.30 ID:LKk9gboEM.net
サブコンはいじらずに武川の大口径エアダクトを試してきた
エアクリ後ろが細いのは変わらないから効果ないだろって思ってたが
今まで一速9500で頭打ち感があったのが、10000まで軽く回るようになってしまった
あと音も変わったね、ダイレクト感が増えた
次はパワーフィルターも入れてみる

569 :774RR :2020/04/21(火) 18:38:28.53 ID:ULW/ajiw0.net
ファンネルも付けてみては?

570 :774RR :2020/04/21(火) 21:15:44.94 ID:L6+jAUVb0.net
>>566 オイル乳化の対策でクランクカバーを変更したって噂。
問題解決のための部品仕様変更ですね。
(不具合とは言わない)

571 :774RR :2020/04/21(火) 23:17:02.16 ID:PGtYSi+A0.net
rクランクカバーのガスケットが同じ品番ってことはjc61のエンジンにjc75のrクランクカバーがつくってことだよね

572 :774RR :2020/04/21(火) 23:31:00.98 ID:tcqknzDl0.net
>>571
キタコのクラッチカバーはJC61でもJC75でもモンキー125でも共通だから大丈夫なんじゃない?
https://www.kitaco.co.jp/goods_detail.html#sid=P307-1432200

573 :774RR :2020/04/21(火) 23:34:39.44 ID:UYkg4UQG0.net
>>567
小出しにせず一気にやって欲しい所だよね
純正部品なら車体番号さえ補足提示してけば
間違えてオーダーしても部品商やお店が「これでいいの?」って聞いてくれるけど
海外製のアフターパーツは出たとこ勝負な時があるよね。

>>570
なるほど。クランク割った時に乳化が無かったから拍子抜けしたんだけど、やっぱり効果あるのかな。
自分は75なので試せないけど部品だけ小変更したら他の61にも使えそうな気がして来た。

>>568
気持ち良さそう!自分は先にパワフィル入れたけどダクトもやってみたくなったよ

574 :774RR (ワッチョイ 7395-Ck7I [58.70.229.15]):2020/04/22(水) 00:40:37 ID:N7CQVDsK0.net
最近グロム探し始めた者なんですが、
最近はもうMSX125の輸入はやってないんですかね?
それともコロナで輸入が一時的に止まってるだけ?

575 :774RR (ワッチョイ 77d6-4hDo [222.229.117.145]):2020/04/22(水) 02:42:07 ID:1HxIj5pA0.net
>>574
MSX125は生産終了してMSX125SFしか生産してないんじゃなかったか?

576 :552 (ワッチョイ 7395-Ck7I [58.70.229.15]):2020/04/22(水) 08:28:33 ID:N7CQVDsK0.net
>>575
あ、すいません細かい型番の違い知りませんでした。
ほしいのは現行のLEDモデルなんですが、
逆輸入版の方が2万くらい安かったみたいなので
もう逆輸入されてないのかな?
って言うのが質問の意図でした。

577 :774RR :2020/04/22(水) 09:57:05.41 ID:JAqKDrRG0.net
2万円程度の違いなら、キチンと保証のある正規版の方が絶対良い

578 :774RR (ササクッテロラ Spe7-D+qT [126.182.92.96]):2020/04/22(水) 10:12:56 ID:VqQBH7e1p.net
並行輸入車ってリコールあったらどーなんの?

579 :774RR (スッップ Sdaf-4hDo [49.98.135.166]):2020/04/22(水) 10:30:31 ID:iGC0s6Wbd.net
並行輸入の方がパワーが出てるとかそういうのもないしどうしても並行輸入のカラーが欲しいとしてもカウルだけ買えば良いしカプラーとか細かい所の仕様が違うからカスタムする時大変だし辞めたほうが良いよ
2万くらいなら安い店探すか中古で良いじゃんね

580 :774RR (ササクッテロラ Spef-Ha7z [126.193.72.250]):2020/04/22(水) 10:39:36 ID:JleWEX6wp.net
ABS付きは輸入車しかないから

581 :774RR :2020/04/22(水) 11:39:53.80 ID:advD151o0.net
皆が言ってる通り2万の差なら国内正規が良いよ
逆輸入MSXと別でGROMの並行輸入もあるみたいだけど
車体番号がJC61とかJC75から始まらない特殊なやつは
近所のバイク屋その他では部品取れないからね。
最近見ないけどヤフオクで売りっぱなしの業者がいるから気をつけて

582 :460 :2020/04/22(水) 11:51:50.86 ID:b0V/Oujj0.net
後輪あまりんぐ3cm
前輪はしらね

583 :774RR (ワッチョイ 0fb9-vEMg [203.165.237.106]):2020/04/22(水) 21:40:20 ID:VzJ9RDcg0.net
ノーマルエンジンに軽量オイルフィルター入れ吹け上がりは上がったけど、想像以上にトルク感無くなった。。ノーマルのバランス大事ね。

584 :774RR :2020/04/22(水) 22:28:58.24 ID:GxjiV2L50.net
機能性カスタムって体感じゃ無く全てはタイムの為ね
1/1000秒削る必要が無いのに弄るのは…

585 :774RR :2020/04/22(水) 22:43:10.74 ID:xofP8NMA0.net
そんなに下のトルク感って大事かなぁ
街乗りなのにその辺ばっさり切り捨ててるけど
乗りにくくなったとは思ったことないな
まぁ好みの問題だよね、自分はもっと下なくなってもいいからブン回したい

586 :774RR :2020/04/22(水) 23:30:38.10 ID:tCZUwVp50.net
むかし、2ストを乗り回してた人って
下のトルクとか気にしないよね

587 :774RR :2020/04/22(水) 23:50:38.77 ID:xofP8NMA0.net
>>586
あぁ、まさにそれですね
バイクの基本はNSR50で学びました

588 :774RR :2020/04/23(木) 00:04:20.96 ID:gFCe0Zux0.net
で、未だに125までしか到達していないと

589 :774RR :2020/04/23(木) 00:53:54.92 ID:5CWkTCq30.net
低速トルクは重要よ
わいはノーマル2速のフルスロットル時の トルク感がお気に入り
カブエンジンはトルクを楽しむのが醍醐味と思った

590 :774RR :2020/04/23(木) 01:08:24.30 ID:qSk/et+F0.net
>>588
4スト初めてだから基本を学ぶにはこれかなと思ったんだけど

ちなみに、ここで言う「低速トルク」って何回転以下のことを指してるんだろうか
自分的には5500以下ってイメージなんだが間違ってるかな

591 :774RR (スッップ Sdaf-QKpo [49.98.153.171]):2020/04/23(木) 08:04:48 ID:Uq1poVNzd.net
4st 初めて?



え?

592 :774RR (ワッチョイ 5bf3-vEMg [106.72.139.32]):2020/04/23(木) 09:56:11 ID:SWlazK5S0.net
トコトコ走りたい人は低速トルク感は必要なんだね。

ガンガン回すのも楽しいけど、ちょっと疲れる、あくまで個人的意見よ。

593 :774RR (ワッチョイ 8f7b-m7f2 [59.157.72.96]):2020/04/23(木) 10:34:47 ID:hil+xprE0.net
溢れる低速トルクと際限なく回る回転数… !!!( ゚д゚)ハッ!!!!
GROM にこそ VTEC が必要なのではないか?

594 :774RR :2020/04/23(木) 14:57:50.30 ID:zTkmuHZYa.net
単気筒2バルブでVTEC作動したら止まるじゃないか…

595 :774RR :2020/04/23(木) 15:01:39.55 ID:GrzduDkq0.net
ノーマルマフラーってVTECぽい感じあるよね、低回転ではトコトコドルドル小気味いいサウンド、回したら6000回転超えたあたりでグオオオーって音になる

596 :774RR :2020/04/23(木) 15:02:33.13 ID:GrzduDkq0.net
車体下にある弁当箱マフラーの中の排気の流れが変わるのかしら

597 :774RR :2020/04/23(木) 16:02:12.22 ID:hil+xprE0.net
>>594
バイク版の VTEC じゃなくてクルマ版の VTEC のほうね

598 :774RR :2020/04/23(木) 19:16:30.56 ID:qSk/et+F0.net
ただでさえパワーないエンジンにそんなもん付けたら
重くなるだけで全然メリットないってば
現状の、ノーマルはトコトコ仕様、あとはお好みでカム変えてね!ってのがベストだと思うよ

599 :774RR :2020/04/23(木) 22:53:20.86 ID:4S+cYwH60.net
>>594
バルブ開閉のタイミングとリフト量が変わるだけなのに止まるってどういう事?

600 :774RR :2020/04/24(金) 00:07:12.87 ID:O9Bn3UL70.net
まずはDOHC

601 :774RR (ワッチョイ 8f7b-m7f2 [59.157.72.96]):2020/04/24(金) 00:16:12 ID:jCzjb33u0.net
>>599
バイク版の VTEC は 4バルブ⇔2バルブ の切り替えなのよ

602 :774RR (オッペケ Sr5f-AOce [126.211.115.189]):2020/04/24(金) 01:24:03 ID:DnH9DLINr.net
バイク版を思い浮かべたなら普通4バルブ化の事だと思うはずだからネタでしょ

603 :774RR (ワッチョイ b3d3-UN6T [106.174.101.247]):2020/04/24(金) 11:03:11 ID:trHEru810.net
>>600

そういう機構に頼らずに、基本的な燃焼とか吸排気を徹底的にやり尽くして完成した今の単気筒SOHCに美学を感じる。

その苦労と開発費を思うと、ことエンジン周りと吸排気系はそのまんまノーマルで乗りたいと思う俺は変態だとわかってるからあんまり責めないでねw

604 :774RR (スッップ Sdaf-QKpo [49.98.152.197]):2020/04/24(金) 12:32:43 ID:F1vPcOSUd.net
全てはフリクションロスとのバランス
悪戯に高性能と称される名称に拘るのはナンセンス

605 :774RR (ササクッテロラ Spe7-cUrQ [126.182.82.200]):2020/04/24(金) 13:00:45 ID:qyxLEQLdp.net
CBR250R系のDOHCや鈴菌のGSX-125辺りのイマドキの単気筒DOHCのデキが良いだけに
わざわざローテクで磨きをかけんでもとは思う

606 :774RR (スッップ Sdaf-QKpo [49.98.152.197]):2020/04/24(金) 13:52:58 ID:F1vPcOSUd.net
4バルブも出力は上がるが耐久性は劣るし重量も増える
取捨選択のボーダーラインをどこに引くかだが、ウェーブ125の空冷エンジン魔改造で100ps超、10万kmノーメンテ達成しようプロジェクト?

607 :774RR (オッペケ Srb7-AOce [126.208.129.235]):2020/04/24(金) 14:41:43 ID:nsNdrpHFr.net
グロムと言うかカブ系のエンジンは低コスト、低燃費、高耐久性を重視した物だから
それが好きな人もいるだろうし物足りないと感じる人がいてもおかしくないんだろうね

608 :774RR (スッップ Sdaf-QKpo [49.98.152.197]):2020/04/24(金) 15:05:31 ID:F1vPcOSUd.net
昔のホンダZって軽のターボを研究所で800psまで上げたそうだから今なら125でも100ps出るかもね
Zのエンジンは30分でバルブが吹き飛んだそうだけど

609 :774RR (スッップ Sdaf-4hDo [49.98.135.71]):2020/04/24(金) 17:13:19 ID:Gdx75nM+d.net
ホンダは125ccの5気筒エンジンがあっただろ
34PS/20500だが

610 :774RR (アウアウウー Sa47-ve4y [106.154.122.142]):2020/04/24(金) 20:46:58 ID:Aq5OFNJVa.net
グロムに空燃比計取り付けてる人いる?
自分も付けようとググってたらアイドリングの調子が悪くなるって書いてあって不安なんだよね

611 :774RR (ワッチョイ 53a7-sVZV [122.130.214.69]):2020/04/24(金) 21:42:29 ID:x6++lQhD0.net
純正センサーから拾うやつは付けてる
ナローだからあんまあてにならないけど

612 :774RR :2020/04/26(日) 10:37:42.13 ID:sJHUolbB0.net
新しいグロムカッコいいな

613 :774RR :2020/04/26(日) 10:45:53.88 ID:CksyDHZod.net
いいえ

614 :774RR :2020/04/26(日) 11:11:02.95 ID:bZrw0TSdd.net
はい

615 :774RR (ワッチョイ 830b-EprI [220.148.114.128]):2020/04/26(日) 12:51:35 ID:1iHlxPsw0.net
どちらでもない

616 :774RR (ワッチョイ effe-sVZV [211.135.236.95]):2020/04/26(日) 14:51:06 ID:shpMdDKj0.net
個人的にあのカラーリングはないわ

でもまあ何を良いと思うかなんて人それぞれで
ホンダの中の人もアレがイイと思うから売ってるんだろうから
別にいいんだけどさw

617 :774RR (ワッチョイ eb48-g0gl [164.70.128.150]):2020/04/26(日) 15:11:38 ID:wWk54lLY0.net
やっぱり後期型のホワイトかっこいいと思う
https://clicccar.com/2019/12/16/938641/?amp

618 :774RR (スッップ Sdaf-4hDo [49.98.132.152]):2020/04/26(日) 15:15:28 ID:CksyDHZod.net
>>617
キャリパーが黒なら満点だね

619 :774RR :2020/04/26(日) 16:16:56.20 ID:wWk54lLY0.net
自分は赤でも良いかな。
因みにオイル交換サイクルなんだけど
年間1000キロ程度で暖かい時期しか乗らないなら年に(春先に)一回くらいで大丈夫かな?

620 :774RR (ワッチョイ 8fee-cUrQ [113.145.171.1]):2020/04/26(日) 16:52:39 ID:whnYuBNl0.net
二の足踏んでたアイディアルシートを導入
雨なのでテストは後日…。

250のモタードやら、シートの薄いSSも乗ってたけどグロムのシートだけは厳しかった…

621 :774RR (ワッチョイ 4f1e-UPHu [180.11.11.21]):2020/04/26(日) 17:15:21 ID:fdLJs87Q0.net
>>619
そんくらいでええっしょ。

全然乗ってないから二年くらいは交換しなくてもいいかなと思ってる(笑)
>>620
上下に厚みが出る分尻持つようになるよそれでも痛くなるのは仕方がないと思うことにした。

622 :774RR :2020/04/26(日) 18:08:53.00 ID:YXMCL19M0.net
2016白だけど、キャリパーが赤なので、バーエンドとレバーとリアスプリング(KITACO)を赤にした。

623 :774RR :2020/04/26(日) 18:13:31.03 ID:YXMCL19M0.net
>>619
メーカー指定が
交換時期
初回:1,000 km または 1 ヶ月
以後:3,000 km または 1 年ごと なので問題なし

624 :774RR :2020/04/26(日) 18:18:02.08 ID:wWk54lLY0.net
ご意見ありがとです
洗車とオイル交換(あんまり汚れてなかった)その他点検して、
こんな時期だけど機関チェックのため10分くらい走ってきた
道ガラガラでみんな自粛してるんだな

625 :774RR (ワッチョイ eb48-g0gl [164.70.128.150]):2020/04/26(日) 18:31:43 ID:wWk54lLY0.net
衝動的に乗りたいときに(特に目的なく)適度に乗るだけだから、ケツ痛くなることはないな〜
あと自分も2016白だけどデザインはノーマルで不満がでないところが不満かな

626 :774RR (ワッチョイ 77d6-4hDo [222.229.117.145]):2020/04/26(日) 18:47:19 ID:uYnRDtCG0.net
知り合いから居る?って言われて安く譲ってもらったバイクだから見た目は気に入ってない
赤だったけど外装は白に変えたわ
ヘッドライト変えたいけど純正ぶった切る勇気がない

627 :774RR (ワッチョイ 6f07-hCaw [223.223.66.61]):2020/04/26(日) 18:51:21 ID:I7LfrDmD0.net
後期レモンアイスイエローに赤キャリパーが最高にアホで良い
ナンバーがピンクなので尚更にクレイジー

628 :774RR (ワッチョイ eb48-g0gl [164.70.128.150]):2020/04/26(日) 18:54:58 ID:wWk54lLY0.net
気に入ってないなら、たぶんどんな状態でも不満が出ると思うよ。本当にほしいバイク買った方が良いのでは?

629 :774RR (ワッチョイ 77d6-4hDo [222.229.117.145]):2020/04/26(日) 18:57:38 ID:uYnRDtCG0.net
何故そう極端なのか
元々サードに初期型欲しいって話してたら後期譲ってもらえる事になっただけだから

630 :774RR (ワッチョイ eb48-g0gl [164.70.128.150]):2020/04/26(日) 19:03:26 ID:wWk54lLY0.net
後期のデザインなら丸目も似合うとはおもうけど
個人的にはぶった切るよりは、好きなバイク買った方が良いかなとオモフ

631 :774RR (ワッチョイ 77d6-4hDo [222.229.117.145]):2020/04/26(日) 19:11:00 ID:uYnRDtCG0.net
まぁカプラー探してるから見つかればぶった切らなくていいんだけどね

632 :774RR :2020/04/26(日) 20:36:12.37 ID:meI5hcoD0.net
楽天でオーヴァー スイングアームが4400円位であるけどオーヴァー って人気ないの?

633 :774RR :2020/04/26(日) 20:36:37.50 ID:pyFj1KT80.net
ナンバープレートの振動どうにかならないかな?

634 :774RR :2020/04/26(日) 20:38:35.53 ID:iJ81IZmdd.net
荒れたみたいですいません
色が気に入ったほうを付けます

635 :774RR :2020/04/26(日) 20:39:20.01 ID:iJ81IZmdd.net
誤爆

636 :774RR :2020/04/26(日) 20:48:25.30 ID:fvoLPmvhM.net
サンクススイングアームポチった

637 :774RR (ワッチョイ c725-sVZV [60.41.177.165]):2020/04/26(日) 22:29:56 ID:0hdOPydk0.net
>>632

絶対買ったほうがいい!!!
安すぎるw

でも よく見ろよww すごいトラップ仕掛けられてるから

638 :774RR :2020/04/26(日) 23:19:52.45 ID:meI5hcoD0.net
オーバーのサイトみてきたら意味がわかった

639 :774RR (ワッチョイ 77d6-4hDo [222.229.117.145]):2020/04/27(月) 18:15:25 ID:aiMa/DGI0.net
>>638
どうせ偽物とかだろうけどわかったならちゃんと理由も書いとけよ

640 :774RR (ワッチョイ c725-sVZV [60.41.177.165]):2020/04/27(月) 18:52:23 ID:Saak6saj0.net
>>639
おまえも楽天で グロム スイングアーム で検索かけたら?
馬鹿じゃなきゃ分かるだろ 

641 :774RR (ワッチョイ effe-sVZV [211.135.236.95]):2020/04/27(月) 19:04:06 ID:jxsMjtpT0.net
今検索して見たけど
4千円台でスイングアームはなかったな
もう売れちゃったってこと?

642 :774RR :2020/04/27(月) 19:14:52.03 ID:2Du7MFNq0.net
https://i.imgur.com/zNggoLG.png

643 :774RR (ブーイモ MM07-g0gl [210.138.176.47]):2020/04/27(月) 20:12:19 ID:RqzFducOM.net
とりあえず10個買った

644 :774RR (ワッチョイ 77d6-4hDo [222.229.117.145]):2020/04/27(月) 20:37:51 ID:aiMa/DGI0.net
見てきてたけどオプションパーツしか4000円代はなかった輪

645 :774RR (スッップ Sdaf-RWLC [49.98.138.50]):2020/04/27(月) 20:37:56 ID:zhFsXmNfd.net
証拠うp

646 :774RR :2020/04/27(月) 21:19:50.92 ID:kun+tl8X0.net
OVER人気無いどころか80年代乗った人はGクラよりむしろこっちじゃ無い?
ベアリング標準だし精度抜群。ゼロ1個増えても飛びつくけど

647 :774RR (ワッチョイ 77d6-4hDo [222.229.117.145]):2020/04/27(月) 21:26:18 ID:aiMa/DGI0.net
そら10倍でもまだ破格だし

648 :774RR (ワッチョイ 4f1e-UPHu [180.11.11.21]):2020/04/27(月) 21:32:45 ID:Bc5fsC0P0.net
転売よろ(笑)

649 :774RR (ワッチョイ b7fd-ve4y [182.21.208.131]):2020/04/27(月) 21:35:12 ID:7jgfpLvJ0.net
値付けミスだったら買ってたのに。勢いで買ってる奴いそうだな。

650 :774RR :2020/04/27(月) 22:55:03.03 ID:Bc5fsC0P0.net
ノーマルタイプで長さもノーマルでベアリング仕様でオーバーだと6万切るくらいだよな。

651 :774RR (ワッチョイ 6b3a-EPmc [180.10.169.210]):2020/04/28(火) 20:07:14 ID:+Ad3blRr0.net
>>601
CB400、4バブルに切り替わったときのパーワ感ヤバイ

652 :774RR (ワッチョイ c725-sVZV [60.41.177.165]):2020/04/28(火) 20:13:13 ID:kg82VwKm0.net
CB400って、音だけ速い感じ

653 :774RR (ワッチョイ 77d6-PoKU [222.229.117.145]):2020/04/28(火) 20:37:54 ID:loWYp70i0.net
>>652
おっとホーネット250の悪口はそこまでだ

654 :774RR :2020/04/28(火) 21:31:43.01 ID:W6/0E2q80.net
バンディットとホーネットも言うほど音だけってわけでもないけどな
バリオス、テメーは駄目だ

655 :774RR :2020/04/29(水) 00:09:47.67 ID:3K0jvTWZ0.net
ovタイプ…

656 :774RR (ワッチョイ 91b9-4AVG [42.145.194.110]):2020/04/29(水) 01:14:52 ID:1ABlfkae0.net
シート自作アンコ増しした
停車時かかと少し浮くくらい増したけど、尻の皮が引っ張られる感じが全然なくなった
カッコは少しあれだけどそれ以上に快適になった
グロムはタイヤとシートを変えるべきだと思ったけど、良くリアサス変えた方がいいとか見るけどどんな感じなの?

657 :774RR (ワッチョイ b925-mIzA [60.41.177.165]):2020/04/29(水) 01:29:18 ID:/ovtliy70.net
リアサス替えるよりも
フロントのダンパーオイル固くして少し多めに
バネとか根本的にキット投入うとかがいいんだろうけど
まずは安く体感できる ただケツの痛さには効果ない

658 :774RR :2020/04/29(水) 11:51:49.89 ID:1ABlfkae0.net
>>657
アドバイスありがとう
もう5万キロ超えてるから、連休中にやってみます

659 :774RR (ワッチョイ 13ee-D935 [125.52.40.11]):2020/04/29(水) 14:20:00 ID:VPYxrfc00.net
>>627
それにナイトロンのターコイズブルーを追加で完璧だ

660 :774RR :2020/04/29(水) 15:41:53.62 ID:zjnPXWVI0.net
>>621
ようやくアイディアルシート試運転したけど良いね。
世が世だから、プラプラっと徘徊した程度だけど買って良かったかなって思えた。

661 :774RR (ワッチョイ fb41-LlFz [119.230.200.129]):2020/04/29(水) 16:08:39 ID:SOkHaf1D0.net
いつかはアイディアルシート!って思ってたけど金使わない今が買い時かな

662 :774RR :2020/04/29(水) 17:36:18.99 ID:yrMTt/ZWa.net
ゴールデンウィークで暇だからハイカムポチっちゃった

663 :774RR (ワッチョイ 53fe-mIzA [211.135.236.95]):2020/04/29(水) 18:37:40 ID:XSkjPjQv0.net
小池「ステイホームウィークです!」

664 :774RR (アウアウウー Sa3d-0Bjt [106.154.135.223]):2020/04/29(水) 21:49:41 ID:0NY6JvNKa.net
>>656
良かったら写真見せてほすぃ

総レス数 1025
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200